X



■    ディスクユニオン    ■ part2 [転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0828名も無き音楽論客
垢版 |
2022/04/23(土) 20:56:03.12ID:???
流石はRSD
飛ぶようにレコードは売れてたわ
まだ需要はあるんだよな
0829名も無き音楽論客
垢版 |
2022/04/24(日) 01:41:56.67ID:???
確かにレコード売れてるみたいだけど本当に聴いてるのかな
転売用に買ってる気がしてならない
0831名も無き音楽論客
垢版 |
2022/04/24(日) 11:35:12.24ID:???
今のRSDはその日限定ってだけの話でレコードの枚数は限定じゃないし日本中で買える
転売は無理。転売だと思うんなら買って転売すりゃいいじゃん
日本は何でもかんでも出来る物は転売する転売乞食国家なんだから
そもそもユニオン自体が店売りよりも転売に力入れてんだし
0832名も無き音楽論客
垢版 |
2022/04/24(日) 15:14:02.29ID:???
去年トータルで新品商品で1番売れた洋楽アーティストのCDがビートルズとか
洋楽CDの時代はとっくに終わってる気がするけど
因みにトータルじゃなく単体でもビートルズやで
0834名も無き音楽論客
垢版 |
2022/04/25(月) 17:31:48.20ID:???
今でも充分通用するけどな
ブコフでもアナログ取扱店増えたし
0835名も無き音楽論客
垢版 |
2022/04/25(月) 22:01:48.39ID:???
自分は転売とかやる気が無いけど
充分な英語力があればDiscogsのマケプレとかeBayとかでそこそこいけるのかも
国内でヤフオクやメルカリだけ使うんじゃ販路狭すぎて大して小遣いにもならないような
0836名も無き音楽論客
垢版 |
2022/04/25(月) 23:35:24.12ID:???
>>834
ブックオフは本部にもレコードの価値を解ってる人が居ないんだろうね。
メチャクチャ過ぎてセドリのただの獲物
0837名も無き音楽論客
垢版 |
2022/04/27(水) 08:02:27.02ID:???
転売は仕事にしてしまったらキツいけど趣味程度に留めれば楽しい。
ふらっと入っBOOK・OFFの100円コーナーで宝探しする感じで。
0842名も無き音楽論客
垢版 |
2022/06/13(月) 08:50:04.60ID:???
町田のユニオンって店内でネットつながらないだな
ネットで調べたり試聴したりできないんで、
ユニオンも機会損失してると思うんだけど
0843名も無き音楽論客
垢版 |
2022/06/13(月) 13:35:46.09ID:???
>>842
あなたはどこの国の人ですか?

日本語学校に通った方がいいですよ
0846名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/01(金) 08:36:41.13ID:???
店舗取り寄せ引き取らなあかんのやけど、会員番号表示できんからDUポイント付けられんてこと?
0847名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/01(金) 18:55:16.31ID:ICLxYVnG
>>846
ほんとだ
アプリだと会員証が表示できないね
物理カードがあれば、それ使えばいけるんじゃね?
0848名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/01(金) 20:36:44.85ID:???
>>847
個人情報と紐付けるのをストップしてるからたぶんダメだと思うよ。さっき行ってきたけど、レシートを取っておけば復旧後に付けられるとは言ってた。2万円近く買ったからダメならショック
0850名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/02(土) 17:59:51.99ID:???
同業者による嫌がらせだろ
最後に天下取ったものが犯人
0851名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/03(日) 17:40:38.51ID:LKLMm2Ya
情報漏洩したの判明したらすぐに顧客に言わなきゃダメだろ
0点取ったガキがいつまでも親に言えないってんじゃないんだから

ディスクユニオンは信用出来ない企業だし、もう買わないし売らない バイバイ
0852名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/03(日) 18:00:37.80ID:V58YLb9R
>>850
顧客には誰が情報引っこ抜いたなんて関係ないだわ
顧客情報を適当に管理してたのはユニオンなんだよ
0854名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/03(日) 22:05:42.96ID:EwusB/Xn
この先どうやって経営するんだろう?
商品入ってこなくなって閉店祭りかね?
0855名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/03(日) 23:17:11.46ID:???
今直ぐに潰れても何の問題もねーわ
むしろヤフオクやメルカリが流行った方が音楽好きには朗報
0856名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/04(月) 12:34:54.72ID:???
価格の判断基準が一つ減るとネット市場はパニックになる
0857名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/04(月) 13:28:19.55ID:???
最近レア物の価格急激に上げてきたからな。メルカリとかチェックする担当者でも作ったのかもね。しかし、2週間オンラインなしだと結構大ダメージだよね
0858名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/04(月) 23:17:58.91ID:65Ua5fB2
ニッチな需要で商売してたのに、貴重な顧客に恨み買ってたら世話ないな
0859名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/05(火) 00:05:34.69ID:???
身から出たサビだろ
セキュリティに金使ってたら漏洩してない
人件費と同じだよ
ユニオンの社員て何十年勤務しても退職金出ないだろ
色んなとこでケチるからこうなる
0860名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/09(土) 23:44:46.13ID:KuUz2pcW
もう潰れるかもな
やってることとそれに対する対応が杜撰すぎる
0861名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/13(水) 21:25:51.90ID:???
ドラッグストアの情報流出の件
ここのやつと関係ある?
0866名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/17(日) 22:03:20.96ID:cp8dx+Iu
サイトまだみること出来ないの?
ずっと漏洩の説明ページなんだけど
もしかしてキャッシュ?
0867名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/18(月) 02:17:41.00ID:???
現状報告でちょっとずつ更新してる。それ以外は進展なし
0868名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/18(月) 13:11:23.83ID:???
流出経緯・経路に関してはもうまともに調査・報告する気ない?
サイトの脆弱性テストや改修?して何もなかったかのように営業再開する気?
それじゃさすがにみんな納得しないだろ
今どきその程度の対応は通用しないだろ
事件発覚以降、単なる現状報告と同じパスワードは変更しろだの二次被害の通報窓口の提示だの
本質的な事件の核心については何ら説明もないまま数週間経過
顧客ナメ過ぎだろ
最低でもいつまでを目処にどう対応するのか説明しろ
0869名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/18(月) 17:09:46.88ID:???
> 最低でもいつまでを目処にどう対応するのか説明しろ

まさにこれ。
当面という言葉は使うな。
0872名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/24(日) 15:54:37.62ID:cXMiP9L7
こことたまたま同じアカウント登録しているいろんなECサイトから警告きたわ
なんかヤバげ
0874名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/29(金) 00:18:54.21ID:???
一ヶ月経過
未だに漏洩ルート、原因そして今後の対応に関する説明無し
いい根性してるよな
今どきありえないよ、こんな長期間かかって調査に進展なしとか
「社内では調査が進んでる」とか苦し紛れの言い訳なんか聞きたくねーよ
世の中結果が全て
ダンマリ決めてるってのは何もしてないのと同じ何だよ
要は「いつの間にか顧客情報抜かれてました、一体全体わけわかりましぇーん」
の状態ってことだろ?
もうこんな店に個人情報登録して物買うとか出来んわ
誠意の欠片すら感じない
ITリテラシーどうこう以前のレベルだよ
0875名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/29(金) 00:29:39.09ID:???
> 本来であれば疑いがある時点でお客様にご連絡し、
わかった時点ですぐに連絡しろ、殺人や火事が起きたらすぐに110/119 に電話するだろ?なに悠長なこと言う取る

> 注意を喚起するとともにまずはお詫び申し上げたい思いでしたが、
お前の思いなんてカンケーねーんだよ
侘びて欲しいんじゃなくて事実が早く知りたいだけ

> 不確定な情報の公開はいたずらに混乱を招き、
どっちにしろ混乱招いてるんだから結果は同じこと

> お客様へのご迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてからの告知が不可欠であると判断し、情報の収集と把握に時間を要しました。
はいはい、要はただの時間稼ぎでしょ
で一ヶ月たってどんだけ情報収集・把握したのよ?
顧客に対する説明責任はないの?
0876名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/29(金) 00:40:17.70ID:???
同じパスワードを使ってたら変更しろだのなんだの
そういうのはそういうことしてる利用者が個別に判断すること
結局は保身第一なんだろ?

店側の対応としては事実をいち早く告知することで
そんなこと指図するために数日間時間を要するなんてありえないんだよ
お前らが数日間冴えない頭を動かしてる間に顧客の個人情報は拡散されたんだよ

客の情報預かってるという自覚が無さすぎ
0878名も無き音楽論客
垢版 |
2022/07/29(金) 21:46:54.99ID:???
ディスクユニオンあたりのショップだとシステムの保守は
どこかの中小の開発ベンダーに丸投げでそこがどうしようもない間抜けなんだろ
店をいくら責めても無駄だよ

「取引先 ディスクユニオン 開発」

でググるとそれらしい会社が出てくるけど
結局真相は闇のままだろうな
我々顧客に出来ることは嫌なら二度と使わない
また使いたいと思うなら今回の件は水に流すのどちらかだろう
迷惑を被ったとしても経済的な実害が無ければ訴訟なんて無理だろうし
0880名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/04(木) 23:15:42.54ID:???
さすがにもう時間切れだな

これだけ時間が経過したらもうまともな報告が出てくるとは思えない
今更どの面下げて物が言えるっつーの

何がなんだか原因がわからない
もしくは
原因はわかってるけどとても公にできるような話じゃない

のどちらかだろう
0881名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/06(土) 00:22:59.01ID:???
店員は人によりけりだけども、会社自体はもうちょっとまともなところだと思ってたんだけどなあ。
勘違いだったみたい。それか、変わっちゃったのかなあ。
0882名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/06(土) 07:49:42.04ID:???
アプリ作り直してるんなら、ウォントリストの件数を300件から拡張して欲しい
少なすぎる
70万×300件×商品コードって、今でもたいしたデータ量じゃないと思うけど
0883名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/06(土) 17:16:16.12ID:???
こういうケースでありがちな幕引きは
社会的道義と責任の観点から通販サービス終了宣言
これで勘弁してって感じだろうな
ほとぼりが覚めた頃にYahoo!か楽天に出店してシラーッと再開する可能性もあるが
0884名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/06(土) 21:55:35.09ID:???
音楽業界最後の良心ディスクユニオンは全音楽ファンで救わなきゃダメだろ
0886名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/07(日) 16:39:49.41ID:???
安売りラッシュが止まらない

それにしてもスパムがよく届くね
0887名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/09(火) 00:46:46.45ID:???
70万人をダークウェブの生贄にした罪は重い
それが全て
0888名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/10(水) 12:34:01.27ID:???
CDはほんと詐欺だったよなw
今世紀最大の詐欺商品だよ
88年にブームになった時はテレビ雑誌がこぞってCD煽りまくって
半永久的に聴けるって言ってたけど、大嘘もいいとこ。
実際は寿命18から25年だろ
保管のしかたによってディスクが白色に変色して聴けなくなる

つまり当時のテレビは嘘ついてたわけだ
何の科学的根拠も無い事を平然と言って国民を騙すという
だからマジョリティの法則だよ
世の中は多数意見が正解、正義、常識、定説になる
昔CDラジカセだのCM垂れ流れてたろ
なら企業や電通や博報堂に頼まれてCDは素晴らしいってテレビは言うわな
物を売る為なら平気で嘘をつくってこった
テレビは無茶苦茶しやがる
0889名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/10(水) 15:00:49.69ID:???
コードブームも大概。
数年前は100-300円で売ってたのが数千円とか。
場所とって仕方ない。YouTubeで十分。

いずれにしても情報漏洩の件から論点ずらすのやめましょうね
0890名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/10(水) 17:18:43.69ID:???
久々に更新されたが、一体いつになったらオンライン再開するんだか
0891名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/11(木) 11:18:14.12ID:???
顧客情報・商品情報・注文情報をメンテナンスするために
複数の外部の拠点からアクセスできるようにしているサーバーに対して
ブルートフォース攻撃を食らったというよくある話

そんな事は最初からわかってんだよ
一ヶ月以上もかかって報告するような成果じゃないだろ?
要はそこに誰がアクセスしたか特定可能かどうかってこと

おそらく海外の複数のプロキシサーバーやVPNを経由していれば
日本警察のサイバー犯罪捜査を駆使しても特定は無理だろう
というか警察がこんなショップの情報漏えいのために
そこまで動くかどうかもわからん
0892名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/11(木) 11:30:28.93ID:???
>>891
たぶん全部合ってる。
海外の不正利用者は捕まえられないし、警察も動けない・挙げられないから動かないと思う。
0893名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/12(金) 03:19:53.59ID:???
ショッパー型のエコバッグ売るのやめたの?
お茶の水で店員に金払ったのに別な布袋に入れられた
0894名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/12(金) 08:11:17.46ID:???
>>891
セキュリティ事故は基本手口の詳細は明かされないからわからないけど、
この書き方だと、犯人だけVPN使ってユニオンはノーガードだったって読めるけど
今どきそうなのかね?
サーバーもユニオンレベルの会社だったら、自社で持たずにクラウドベンダーのサイトに構築されていて、
ベーシックなセキュリティはそこで担保されるんじゃと思うけど、ブルートフォース攻撃なんてあり得るのかな?
0895名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/12(金) 08:19:53.09ID:???
>>891
メールはともかく、インターネットから会社のイントラネットにアクセスできる会社って
今でもそれほど多くないように思うけどそうなのかな?
0897名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/17(水) 23:53:55.49ID:???
ハードオフの情報漏えいって、ユニオンと違ってDBにアタックされて抜かれたとかじゃないのね。
不正ログインされたことによって、登録情報が見られたって内容なのね。

「特定のIPアドレスから公式アプリの複数のアカウントへのログイン試行が開始」
https://www.hardoff.co.jp/news/info/n1694/

あくまで個人的な見解だけど、発生時期的に、「ユニオンから盗ってダークウェブで拡散されたメアドとパスワード使って、ハードオフにリスト型攻撃して不正ログインした」ように感じたんだけど…どう思う? ユーザー層に親和性もあるし。

結果的にハードオフにも同じメアドで登録してて、パスワードもウニと同じだった6千アカウントが不正にログインされてしまった流れみたいな。。そもそも不正利用者じゃない限り証明しようがないし、根拠もないし憶測の域を出ない可能性の話なんだけど。。
0898名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/18(木) 00:21:31.84ID:???
ユニオンでもハードオフでも漏えい対象になった!って人はいなそうだから、それは思い過ごし・考えすぎか。

でも不正利用者にとってリスト型攻撃は容易よね。平文でパスワードもセットで漏れちゃってる以上は。
0899名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/19(金) 20:13:00.13ID:???
今日も元気に
転売屋の楽しんごが来てた
レシート3m(笑)
0902名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/29(月) 19:55:38.94ID:iEzdmKXE
いよいよだな
0903名も無き音楽論客
垢版 |
2022/08/30(火) 11:23:46.35ID:???
根本原因や再発防止策のろくな説明もなく
時の流れで事件が風化した隙を見計らってサービス再開という流れだろうか
0904名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/04(日) 12:32:14.87ID:lAU3EhMH
何も対策せずにサイト復活させる気だな
また漏洩させられるぞ
0908名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/07(水) 08:59:57.03ID:1KM8PjwX
しれっと復活はやばい。また漏らすぞこれ
0909名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/07(水) 14:47:21.33ID:???
それほどの大手でもないからこの程度で許して(くれるよね?)的な感じだろうか
消費者庁の目に触れるほどのサイトでもなければ行政指導を受けるような
社会的影響力の大きなサービスでもない
それでもごちゃごちゃ言うなら「嫌なら使うな」で一件落着といったところだろう

再発防止の一環で情報漏洩の詳細が話せないのはわかるが概ね >>891
の言ってる通りのことだろうと推察はできる

これ以上の追及は営業妨害にもなりかねないのでこれで最後にしたいが
あとは利用者個々の自己責任で

では健闘を祈る
0910名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/07(水) 18:45:32.75ID:lYTBX5nL
>>909
そそそ、嫌なら使うな!
俺は嫌じゃないから使い続けるわ
まあ漏らしたのは確かに頂けないけど
パスワード使い回した方もそれなりに責任あんじゃね?
俺はディスクユニオンが大好きなのだ
なんだかんだ言ってもみんなまた使うんでしょw
0912名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/08(木) 00:39:10.46ID:6JRuwm7a
ユニオンなんて絶対に使わない
0913名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/08(木) 01:09:04.84ID:???
でもユニオンでしか売ってない貴重盤があるんだよねぇ
0914名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/08(木) 09:08:54.94ID:gZqWB9gQ
でも貴重盤なんていらないんだよねえ
0915名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/08(木) 20:05:57.69ID:???
そうやって強がっていてもいつかは欲しくなるんだよねぇ
ユニオン特典と聞いて思わず手が出るコレクターマニアの悲しい性
0919名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/09(金) 08:09:55.31ID:???
再登録したけど、パスワード15文字っていうのは、
システム側の責任としてのセキュリティ対策として考えさせられるものがあるな。
こういうの増えてくるのかな?
0920名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/09(金) 14:35:43.61ID:???
売上落ち込みが著しいだろうからオンライン夜割とか当面やんなさそうだね
0922名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/09(金) 23:10:05.97ID:???
>>919
そもそもメアドが流出してるのに二要素認証入れないとか馬鹿の極み
外部の専門家のアドバイスを貰った?絶対ウソだろ
もしくはその専門家がどうしようもないアホ
もう信用に値しないね
また同じ被害が起きると思うよ
0923名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/10(土) 07:42:10.65ID:???
>>922
> >>919
> そもそもメアドが流出してるのに二要素認証入れないとか馬鹿の極み

ん?メアドが流出したら二要素認証必要でしょうか?
0925名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/10(土) 12:02:40.92ID:???
ここで悪口書き立ててるのって潰したくてしょうがないかおだよな
0926名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/10(土) 18:04:54.67ID:???
顧客を無視して被害者ヅラしてるせいで
せっかく長年築いてきた信用も地に堕ちたからな
0927名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/11(日) 13:06:11.57ID:???
適当に謝罪してしれっとサイト再開とかユニオン上層部も酷いものだね
現場のスタッフは良心的でも、上が変わらないと駄目だろうね
0928名も無き音楽論客
垢版 |
2022/09/11(日) 14:51:43.28ID:???
じゃあ、どういう形の再開なら、おまえらは納得したのかね?

まさか、会見場に報道陣集めてというのを望んでいたのではあるまいな??
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況