簡単に言えば、1小節単位で把握してる奴が曲作ると、てんでバラバラに繋ぎ合わせた曲になるってことだ 或いは、ループばかりとか
2小節が単位という事はそこに対比が生まれるから、
2→4→8→16→32小節と幾らでも倍にして、
形式を習わなくても現代曲なら耳から入って来るだけで構造が解るって事

一小節は頭か後かの、半分みたいなもんよ