X



音楽の授業ってもっとやるべき事ない? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き音楽論客
垢版 |
2015/10/01(木) 00:13:12.31ID:???
小中高の音楽の授業って何してきた?

昨今、日本の音楽終わってる(俺はそうは思わない)って言われてるけど、言われる原因の一つにはリスナーの耳が肥えてないっていうのもあると思う。

音楽の授業で、上手く言えないけどもっと深いところまで教えたら自然と聴く側も質のいい音楽を選んで聴くようになるんじゃないか。

意見聞きたい。
0396ゲッゲッゲッゲッゲッゲケゲッ月経
垢版 |
2019/01/30(水) 09:35:49.13ID:???
曲の感じは歌詞を替えても違う感じになる。たとえば

ひぃ-と-みぃーーーだぁ-け-見-ていたぁ〜〜〜
という歌詞を

ひっひっひっひっひひっひひ-と-みぃ-だっだっだっだっだけだけ見ぃ-てぇ-いたぁ〜
とかね
0397名も無き音楽論客
垢版 |
2020/03/05(木) 09:11:35.01ID:lcG2DcOQ
学校でハーモニー教えないから、
日本のポップスは何人いようが斉唱ばっかだ。

異常
0398名も無き音楽論客
垢版 |
2020/05/08(金) 18:05:11.06ID:???
簫(しょう)
中国古代の管楽器。管1本のものと
長さの違う竹の管を多数ならべたものの2種類ある。簫の笛
0399名も無き音楽論客
垢版 |
2020/07/22(水) 01:29:24.36ID:???
この思い方と似た思い方はした事がある。それは

音の一種である音楽というのは
自身の頭の中だけで音のような音を鳴らすなどの鳴らし方をするおかげで

きこえ方不足になりづらくなる

という事に音楽は力を一番多く使って居そう
0400名も無き音楽論客
垢版 |
2020/09/18(金) 21:34:29.37ID:???
体力の残量の違いで気分の感じが変わるのでその事から
気分が良く、きき始める曲の部分はその時その時で違う事になっている
0402名も無き音楽論客
垢版 |
2020/10/30(金) 16:05:20.47ID:???
今日まで私が思わなかった事は
人以外のモノが鳴らした事が無さそうな音を、人が鳴らす動きをする。例えば

キェロ ギェロ    ギェロ ギェロ

これらの音は人以外のモノが鳴らした事は無さそうだ
これで宇宙の鳴り方不足が1つ解消され【そうな】事が出来る事になる・・・・・・そうか
〜しそう不足。という不足の成り方もあるか
0403名も無き音楽論客
垢版 |
2021/05/12(水) 21:55:48.93ID:???
どこかから音が聞こえたら、その音はどうして鳴ったのか?どういう鳴り方をしたのか?を調べてみる
という授業のやり方をやっている教育現場はすでにある?
0406名も無き音楽論客
垢版 |
2023/07/04(火) 15:28:08.96ID:lkYvFdhH
https://i.imgur.com/RQyHpBk.jpg
https://i.imgur.com/uwF9ZlD.jpg
https://i.imgur.com/3jPZwlj.jpg
https://i.imgur.com/BUyCf7D.jpg
https://i.imgur.com/bErmYIm.jpg
https://i.imgur.com/APzBaui.jpg
https://i.imgur.com/6mZhf4z.jpg
https://i.imgur.com/pBDiUnz.jpg
https://i.imgur.com/SAucdSN.jpg
https://i.imgur.com/oyhWO7f.jpg
https://i.imgur.com/XilPGr6.jpg
https://i.imgur.com/wPUgMR1.jpg
https://i.imgur.com/iC6r3fl.jpg
https://i.imgur.com/rMJETws.jpg
https://i.imgur.com/J45IVia.jpg
https://i.imgur.com/OMf2OiP.jpg
https://i.imgur.com/QK2MAlg.jpg
https://i.imgur.com/cpZGtye.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況