X



トップページ洋楽
1002コメント281KB

David Sylvian Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2016/03/21(月) 09:59:27.32ID:46vLn7Se
■ Official website
http://www.davidsylvian.com/
■Facebook
https://www.facebook.com/DavidSylvianOfficial
■Twitter
https://twitter.com/dsylvian

過去スレ
David Sylvian
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1413933928/l50

関連過去スレ
ΦΦΦJAPANΦΦΦ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1012219233/
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 2【ジャパン】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/legend/1111389864/
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 3【ジャパン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1171293333/
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 4【ジャパン】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1205196013/l50
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 5【ジャパン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1255481304/
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 6【ジャパン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1290960542/
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 7【ジャパン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1326269534/
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 8【ジャパン】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1382352761/

懐メロ洋楽板の関連現行スレ
●●●●●●●JAPANpart2●●●●●●●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1167658108/
0663名盤さん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:33.72ID:CIaFVPCc
like planets デヴィがツイートしとるね
0665名盤さん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:47:25.00ID:8/t2GYJz
ゆかさんも60代後半だよね
お蔵入りにせずにこういった形で写真いろいろ出して欲しいな プリントも欲しい
0667名盤さん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:26:03.17ID:ShNLj2GI
『ミック・カーン自伝』がAmazon プリント・オン・デマンドで復刻

http://amass.jp/98958/
0668名盤さん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:19:21.73ID:sxgLgdAH
>>652
いいかもしんない
いい感じにハマる気がする
0669名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:21:50.59ID:wS3rkouh
今日HYDEのコンサート行ったら禁じられた色彩を歌ってたよ
昔からすごく好きで、って言ってた(レントゲンというアルバムはかなりデビシルの影響ある)
0671名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:32:44.04ID:VJ2Hbh5n
>>670
失礼な言い方だなw
英語だよもちろん
昔から大ファンで〜って言ってたよ
私は2人とも好きだから普通に感動したわ
0672名盤さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:18:31.39ID:beqjpZ5q
HYDEはここでは禁句らしいよ
知らんけど
0673名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:19:14.97ID:4e6MEsgX
うわ気持ち悪いw
穢れるからやめてほしい
0674名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:45:59.63ID:FPuhBqu0
評判の悪い最後のジェダイ見たけど、厨二病の悪役でカイロレンってのがいるのね。
「どっかで見たなーコイツ。なんか懐かしい気が・・・」ってよーく思い出したらリチャードだった
0675名盤さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:41:59.07ID:wXvODtyI
そっか、クリスマスか。
そう言えば、スマスマでキム太が歌ったんですよね、禁色。
私は見てなかったんだけど、中々なクォリティだったらしい…。
あんな低いキーなのに何でまた手を出すんだろう。

2ヶ月前にハロウィーンでも歌えばいいのにさ。
0676名盤さん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:58:11.85ID:FMjQgQAf
キモ太ってキモタコ?キモタコが禁色歌ったの?
それはそれで聴きたかったな。おかま五十路青髯ちびジャイアンVer.よりもずっと
0677名盤さん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:01:11.03ID:tywZ57K+
デヴィッドボウイが言ってたね
あれは歌がない方がいいねって
0678名盤さん
垢版 |
2017/12/28(木) 20:53:59.21ID:BOlyTmp2
>>676
うん、番組のゲストが教授だったのかな?
教授のピアノ伴奏でキムたが歌ったそうですよ。
「あれは聴かない方が幸せだよ」と言われました。
原曲無視して、ナル入っていたんだろうなぁ・・・と思うと、ぞっとする。
0679名盤さん
垢版 |
2017/12/28(木) 21:00:04.47ID:BOlyTmp2
>>677
去年、物凄く「禁色」について考えました。
多分、ボウイが亡くなったのも起因しているんだと思いますが。
「影の獄にて」も読み返したし、久し振りに歌詞の意味も調べ直したりした。

個人的には、映画の主題歌なのに、歌詞は原作に寄り過ぎているからなのかなぁ。
だから、主演の一人であるボウイが「(映画の主題歌としては)歌が無い方がいいね」と言ったのかな、と思った。

でも、やっぱり、8ビートギャク的なオチのほうが楽しい。
0680名盤さん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:07:48.31ID:mAC1Anvo
正直禁色はデビの歌いらない
体内回帰はすごい好きだけど
0681名盤さん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:25:13.36ID:/YPJKwYD
まぁ「このヒトの影響受けてます(ドヤ顔でアピール)」ってよくあるよねw
ゴミみたいな例だと品川ってクソ芸人監督のタランティーノオマージュとか。
156cmのデビ好きもそういうレベル。キモいし一切合切似ても似つかないけど微笑ましくもある。
一番解せんっていうか頭悪いのはデビと156cmを並行して好きなデブスw
耳と頭腐ってるからとっとと吊った方がいい
0682名盤さん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:14:05.00ID:4ttGt3S9
ババアが発狂して場が荒れるから
ここではHYDEはNGワード
0683名盤さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:11:24.05ID:4ttGt3S9
>>679
主題歌っていっていいのかな?
映画本編では流れなかったし、映画のプロモーションにも使われなかったし

ボウイが言った『良くない』ってのは私の記憶に間違いがなければ
坂本のサウンドストリートで坂本が彼はそう言ってたと…
ピーターバラカンも一緒にいて
『自分の後釜になっちゃいそうなやつに対する対抗心から言ってるのでは?』と言ってたと思う
0685名盤さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:18:45.31ID:KVVlYZfq
>>683
自分もそれ聞いてた
確かにそう言ってたよ

ボウイもそんな気持ちになるもんなのかと思ったよ
0686名盤さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:25:29.23ID:TgKimNK1
自演乙
わかりやすい(呆
0688名盤さん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:02:33.52ID:2sQW7xkZ
禁色から興味持ったんだけどなぁ。生まれた年の曲でもある。
0690名盤さん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:06:09.36ID:9j+dE46o
>>689
シナガールはイギーだかだれかの曲じゃないの?
PVがジャパンと似てるってこと?
0692名盤さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:18:12.22ID:4ttGt3S9
>>689
どこがジャパンのパクリだよ
浅過ぎるよオマエ
今まで何聞いてきたの?
0693名盤さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:36:47.00ID:D4rqDVcf
ボウイはデビにすごい対抗心があったってどこかで読んだけどライナーノーツかなんかに書いてあったんだっけ?出身地も近いし(ブロムリーと ベッケナムは良くひとまとめにされるくらい)名前も同じだし、年は自分より若いし。ボウイならありそう、嫉妬。
0695名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:18:33.61ID:fiT+q6JS
>>694
類似性はある
あるが、これをパクリと言うのなら世の中パクリだらけだわ
>>694
は自分の好きなアニメを基準に、全てを語っちゃうアニオタのようなやつ
こんな視野の狭い原理主義的アホは相手にしても時間の無駄
解散解散
0696名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:35:26.11ID:1OS0WiyA
>>694
また類似性バカ登場かよ
0697名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:12:30.21ID:Jc7cVjHF
また自演連投wwwww
0698名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:47:54.32ID:ddHNbipe
>>694
そもそもチャイナガールのオリジナルバージョンは1977年でポラロイズより古いし。

>>695
その通りっ!
0699名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:55:30.31ID:fiT+q6JS
>>697
テンプレ通りの反応
もうここまでくると
糖質といってもいいレベル
0700名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:16:04.67ID:Jc7cVjHF
>>698
> >>694
> そもそもチャイナガールのオリジナルバージョンは1977年でポラロイズより古いし。


大嘘おつwwwwwwwww  いいかげんにしろ
0701名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:56:12.57ID:FK7SKBgH
いや、曲自体はイギーポップで1977年であってるよ
0702名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:26:37.94ID:fiT+q6JS
な?
id: Jc7cVjHF って浅いだろ
草生やして自演乙とか嘘乙とか言ってりゃ優位に立ったと思ってる
ババアだよ
0704名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:43:04.72ID:0Vg7vOsM
>>700
面白いw
元々はベルリンでイギーポップと連んでる時代の曲っての知らなかったんか〜
恥ずいねぇw
0705名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:47:21.20ID:FK7SKBgH
なんか盛り上がってるけど
良いお年を!
0708名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:20:32.56ID:0Vg7vOsM
このパクリ厨は何十年も似てるって思ってたんだね。
恥ずかしいねぇ。
0709名盤さん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:21:09.64ID:SUFUnxTE
パクリと言えば、クィーンだろ
ジャパンの長髪時代の果てしなき反抗とボディランゲージのバックチャットバックチャット言ってた曲が似てる
0710名盤さん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:09:50.33ID:B0MFNOxJ
>>683
戦メリのサントラに収められてるからねぇ。。。
PVでも映画の映像使われているから、当時はそう思い込んでた。
・・・違うの???

本編でも使われなかったのは、同じ理由。(と、自分では思っている)
映画だとモーホーみたいに思われるけど、原作は一寸違うんじゃないかなぁと。
と言う訳で、ほんとの所は兎も角、何故、映画に関係する曲の歌詞を頼まれたのに、
(映画では省かれた部分の)原作に寄せた内容を書いたんだよw って思ったんだですよ。

>『自分の後釜になっちゃいそうなやつに対する対抗心から言ってるのでは?』と言ってたと思う
後釜になってやろうって言う、商業的野心が少しでもデビにあったら、今頃どうなっていただろう。
0711名盤さん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:20:04.84ID:B0MFNOxJ
連投w

チャイナガール論争、今知ったw
あの当時って、オリエンタルブームってあったんじゃないの?
山本KANSAIとかがブームの頃。日本も中国も一緒くたにしてさ。
おばちゃん、一応生まれているんだけど、まだ、幼いから良く覚えていないんだけどね。

JAPANのそれは、その後でしょ。
大した意義も無くつけたパンド名に、自ら投影されていった風な感じだったなぁ。
(とは言っても、日本じゃなくてアジアなんだけど)

何となく、セカオワファンの電グルぱくりツィーとを思い出した。
0713名盤さん
垢版 |
2017/12/31(日) 04:10:09.45ID:nVbs6P2T
>>712
この時、坂本もポールに会ったのかな?
0714名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:05:11.91ID:/sErf5wI
日本中のデビファンの皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も新作は期待できない??けど、とりあえずデビ応援していきましょう。

皆さまにとってよい一年でありますように!!
0715名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:34:06.58ID:mwFLxEHy
>>714
あけましておめでとうございます。!!
デビとメンバーと皆さんあってのこの場所です。

例の幸宏さんの番組迫ってきてるね
NHK FM 「真冬の夜の偉人たち − ジャパンを聞きませう −」
2018年1月3日(水) 午後9:00〜午後11:00(120分)
0716名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:11:24.56ID:l/BTw/gq
聴きたいけれど老人なみに早寝だから聴けない
0718名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:14.86ID:UCyJRWDO
スティーブの歌い方って幸宏そっくりだったんだな
0719名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:16:50.86ID:ZfIwTJUQ
>幸宏 真冬の偉人たち

なんか期待しすぎた  Japanとソロで一時間ずつか
スティーブ大杉、海豚兄弟以外のリチャードソロもかけたれや

NHKにJapan好きが絶対いそうだから、Japanのドキュメンタリー番組BSで作ってくれ
「レッツゴーヤング」とか「600こちら情報部」とかネタはあるやろ
0720名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:34:10.86ID:JMOXbq1B
>>719

確かにそれくらいしてもらってもいいよなあ 長年受信料払ってんだし!
0721名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:46.19ID:atDCxB4m
>>719
その時代のビデオテープは上書きして何度も使われてるから
ほとんど残ってないんじゃないかな
0722名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:27:09.92ID:89GsoMR5
Dolphin BrothersやJBKをSpotifyに入れて欲しい。
0723名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:08:09.12ID:qwNG2oJ1
2時間JPANでよかったのに
0724名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:43:45.87ID:yl/00rid
最初の2枚無視して1曲目がLife In Tokyoってことで萎えたわ
0725名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:51:38.48ID:piF9bSxD
最初の2枚は駄作だからスルーでおk
0726名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:58:50.03ID:+jXCZr3/
>>724
あーわかる
本人たちも無かったことにしたいのかも知れんけど
自分は好きな曲わりとあるんだよな
0727名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:34:02.21ID:zcRvTqPW
>>725
駄作では無い。
1stは今でもよく聴いてる。
Adolescent Sexはシングルバージョンの方がカッコいいけど。
0728名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:53:19.18ID:w5RmBKmD
1stはWish You Were Blackの抑制の効いた怪しい感じで始まるのがツボ
0729名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:07:04.73ID:UJAoPy7Q
>>727
adolescentという単語は
その曲から覚えた。
この単語みたら
いまだにJAPANを思い出す
0730名盤さん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:09:55.78ID:ADtTCut4
『Tin Drum』という達成がなかったとしたら、Japanはたいしたバンドではなかったという気がする。
1stや2ndをそれなりに評価できるのは、『Tin Drum』があればこそ。
0731名盤さん
垢版 |
2018/01/07(日) 18:46:56.07ID:eg4yxk3E
Tin Drumから入ったから1st, 2ndはなんじゃこりゃだった
一応CD買ったけどやっぱり無理だった
0732名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:38:36.63ID:PPkfad0v
4枚目と5枚目は良い。
さかのぼって聴くにしても
聴く価値があるのは3枚目のみ。

と思っていたが、
1枚目と2枚目も聴き込んでみると悪くない。
でもまぁ、それほど好きな時期じゃないかなぁ
0733名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:07:59.11ID:nI0V7qiH
最初に買ったのが1stだった。
変わった音だなぁって思った。
次がラストツアーのOil On Canvas。
Oil On Canvasを聴きそこから遡ってTin DrumとGentlemenを買って聴いたんだけど、
Oil On Canvasでライヴアレンジを先に聴いちゃったもんだから、
Tin DrumとGentlemenのアレンジの物足りなさ凄かった。
0734名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:47:29.86ID:Cz66IJik
20年位前、僕は不幸にも1stを最初に聴いてしまった。
その後5thを聴いてハマり、4th、3rdと遡って行った。
正直に言うと、2ndを聴いたのは、比較的最近のこと。
0735名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:57:46.58ID:k0Qi7/pt
サウンドールのインタビューでデビが
1stと2ndに対して「ゴミみたいなもん」とか言ってて
子供ながらにショックだった
0736名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:17:43.20ID:JbrN5qk1
ハノイロックスのマイケルは昔ジャパンの3枚目からはクソと言ってたな
まあ、あのあたりの人から言ったらそうなんだろうな
0737名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:45:26.73ID:fu6mX6Ic
>ハノイロックスのマイケルは昔ジャパンの3枚目からはクソと言ってた

へえ、そうなんだ
地方からライヴ遠征する程度にはマイケルモンロー好きなんだけど、その発言は知らなかった

自分は1st 2nd好きなクチなのでなんか納得
0738名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:52:42.09ID:klatgv7x
1,2に思い入れがあって、それ以降は苦手とか言ってる奴は本当にセンスが無いとしか言いようが無い
0739名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:15:08.63ID:PPkfad0v
Xjapanのヒデも断然1st2nd派なんだよな
0740名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:17:58.50ID:4upk5kKD
>>739
80年代の終わり頃には日本のミュージシャンで初期ジャパンの再評価をしてる人が結構いた。
0741名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:43:59.58ID:8ZhPLW+i
スキッドロウのボーカルの人も、デビが好きって言ってた(多分、初期Japan時代)けど、Japanなんて
アメリカじゃ全く無名だったはずなのに、君よく知ってんな〜って当時思った。

4ThまでのJapanって今見るとめちゃダサいけど、あのファッションに憧れたティーン達は多かったんだろうな。
0742名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:52:21.96ID:setWUzKH
1st2ndは後期と別バンドとして聞けばそんなに悪くはないって言ってる人もいるよ!

ギター中心からエレクトロニクスでの音作りに変わったし、デヴィの歌いかたも変わったけど、それでも1st2nd聞いてもやっぱ他のバンドにはない魅力あるし初期があってこそのJAPANだと思う!
0743名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:55:54.97ID:4upk5kKD
>>742
でもデヴィッド本人は無かったことにしたいんだよ
0744名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:58:47.70ID:5y3kNc0J
ア〜ア〜 ダバダバダァ〜ア〜ァ はさすがにダサ過ぎる
0745名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:03:39.48ID:setWUzKH
イエモンの吉井和哉も1stを評価してるしグラム好きには総じて評価されてるのかもね

ビジュアルも含めて、初期の音には、後期には無い、妖しさや猥雑さ、毒々しさといった、ある種のロックの魅力の1つの形があるんじゃないかな
0746名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:04:18.46ID:4upk5kKD
ミックとデヴィッドはその事でも揉めたんだよね。
ミックにとっては初期も全部大事なキャリアだけど、
デヴィッドはQuiet Lifeがスタートでその前は語りたくないと。
0747名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:05:41.15ID:4upk5kKD
コミュニストチャイナをカヴァーする日本のバンドが結構居たり。
0748名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:10:44.00ID:setWUzKH
そうだよね・・・だけど初期も後期もアレンジや表現が変わっただけで根っこはそんなに大きく変わってないよ

曲作って歌ってるのはまさにデビ自身なわけだし初期聞いても後期聞いてもJAPANの音だなってすぐわかる
0749名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:16:38.22ID:setWUzKH
リズム隊のコンビネーションも含めてJAPANみたいな音出すバンドって他にはいないよ!
初期の楽曲もテクニック的に難しいことしてるわけじゃないがコピーしてもあの感じにはならないから!まさにオンリーワンのバンドだったんだと思う
0750名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:28:45.48ID:B9SqYp2m
ハノイもスキッドロウもHRだから初期派なんだろ
0751名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:39:05.69ID:5W/Qlzs9
>>735
凄い分かる、私もショックだった。
でもいいんだ。
1stからずっと聴いていて流石に節操無いなと自分で思うけど、
ビジュアルが好きなのは全く否定したこと無いし、
第一、いきがってみたり、そんな厨二的な自分をなかった事にしたかったり、
アルバムが増える度、変わっていくデビの精神成長を楽しむようになった。
0752名盤さん
垢版 |
2018/01/09(火) 06:10:45.27ID:dvvGJCcM
デヴィとしては、音楽性以前にあの唄い方が耐えられないだろう
ファースト&セカンド
0753名盤さん
垢版 |
2018/01/09(火) 08:34:52.23ID:X6seoVvV
デビュー前はどういう感じの曲やってたんだろう?

1&2とまったく違ってたら畔歴史化したくなる気持ちも分かる。
0754名盤さん
垢版 |
2018/01/09(火) 16:59:40.28ID:of9VALHg
僕は1972年生まれ。
グラムには今一つピンとこないが、ポストパンク、ニューウェイヴあたりにはとてもピンとくる。
ロックは世代交代がめまぐるしいので、2、3年の違いがけっこう大きな違いとなる。
評価の違いにはそんな事情もあると思われる。
僕にとっては『ブリキの太鼓』が最高傑作。
0756名盤さん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:24:27.42ID:uPcIJEol
土屋昌巳のギターが入ったOil On Canvasが最高作だと思う。
0757名盤さん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:58:45.71ID:coeEz3Gc
>>753
デモ音源YouTubeにupされてるしブート屋がCDR出してるから興味あるなら聞いてみたら

1&2よりパンクっぽくてデビの歌いかたも歌ってるというよりはがなってる感じ
0758名盤さん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:28:15.10ID:tONyg2eC
大人になって思うことは、デビの影響され安さはちと恥ずかしいということ
0759名盤さん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:22:53.69ID:7o4LghmK
>>758
感受性が人五百万倍豊かな証拠さ
0760名盤さん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:10:47.64ID:ZdQ3uENh
影響されたというより、自身の内面に元々存在していたものを引き出すきっかけを得ただけだよ
0761名盤さん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:17:08.74ID:3Rv2XDrC
モノは言いようだな
0762名盤さん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:18:46.41ID:uFEqHwb3
何というかアーティストコンプレックスが激しいんだよね
0763名盤さん
垢版 |
2018/01/11(木) 11:03:56.37ID:PbrkpQWZ
言うて影響元とされてる存在より上等な出来なんでおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況