最近になってU2のライブに行って、チャゲアスがU2にここまで影響受けてるバンドだとは
知らなかった。90年代当初、SAY  YESとかの曲がその時はやってたZOOROPAのイメージとどうしても
結びつかなかった。最近になってヨシュアツリーのライブを見て過去のU2の曲を見直して
チャゲアスがオリジナルだと思ってきたアルバムタイトルになってるキーワード
TREE、PRIDE、RED HILL、Brother、SISTERここらへんが全てU2の曲にちりばめられており
「この愛のために」という曲に至ってはWith or Without Youのオマージュということも知った

https://www.youtube.com/watch?v=Kcv4kmufGR0
RED HILL 収録の「なぜに君は帰らない 」この冒頭だけはなぜかクイーン。
そういえばあの歌い方はボノぽかったな。チャゲの恰好もボノやエッジを意識してたんですね
でもなんでZOOROPA路線でデジタルっぽい曲に行かなかったんだろうか。そしたら
また売れたかもしれないのに