X



トップページ洋楽
1002コメント297KB
NIRVANA PART69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:32:46.95ID:/npcQ/Ih
前スレ
NIRVANA PART68
0339名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:22:54.21ID:GgqIvOX4
厨二じゃないバンドなんてつまらんぞ
0340名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:24:02.55ID:GgqIvOX4
>>338
ビートルズはむしろ後期以降が厨二だろ
何かアートかぶれし始めてから
0341名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:27:34.02ID:HgQb+shB
>>340
俺と中2の認識がちがうな
0342名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:38:45.75ID:uCBysdOP
厨二病に対しての認識ってけっこう違うよな

俺は童貞臭が必須だと思うからな。カートは童貞っぽいんだよね
0343名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:39:15.73ID:HgQb+shB
マジで正しい中2の概念が分からんw
0344名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:59:49.85ID:HgQb+shB
感受性が高ぶりすぎて在りもしない幻想妄想込みで評価してしまう冷静さを欠いた過剰な興奮状態の事だと思っていたな

ビートルズの後期は中2の初期的な妄想とは流石に違うやろ?
0345名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:23:47.74ID:uCBysdOP
ビートルズ後期て、ヒゲぼーぼーでホームレスみたいだからな。厨二病とはちょっと違う
0346名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:10:21.96ID:GgqIvOX4
初期のビートルズなんて無害なラブソングを歌うアイドルで厨二とは程遠いと俺は思うけどなあ

後期のなんか勘違いしてゲージツ家ぶりだしたのは典型的な厨二だと俺は思う、特にジョンレノン
でも今聞くと初期も後期も厨二とは真逆のお利巧さんさん音楽だよねビートルズって
0347名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:20:24.81ID:GgqIvOX4
レヴォリューション9とか厨二じゃないと作れねえよあんな曲w
0348名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:29:02.53ID:ssGS6doa
中二っていかに粋がってるかじゃないのかな
俺は他の人間とは違うぜみたいなw
0349名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:32:16.77ID:GgqIvOX4
>>348
俺もそんな感じのイメージだわw
0351名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:42:55.59ID:HgQb+shB
今の時代の中2ってもっといい子ちゃんやろ
長ラン、短ランなんて時代なら専制君主的な意味合いがあっても不思議じゃないがな
0352名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:52:49.95ID:5bQP8Nue
カラオケさんが絶賛しているThe Bandと比較するとビートルズは年下感大だな
ヴェルベットアンダーグラウンドやストゥージズの孤高感はイン・ユーテロに通じるところがある
エアロ好きだけどストゥージズと比較すると普通の中二ハードロックだと思う(個人的に)
0353名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:53:52.50ID:RLLtEwaR
厨二って青臭い理想論を語ったり、持ったりすることじゃないの
そうだとするとジョンもカートも厨二だと思う
そもそも厨二的要素が無いと、ミュージシャンなんてならないだろ
そういう意味では、みんな厨二だよ
音楽よりも金や名声に拘るガンズみたいなメインストリーマーを除いてね
フレディー・マーキュリーはそんないやらしさは無かったと思う
本当に純粋に観客からの声援を喜んでたと思う
そんなフレディーをカートは羨ましいと思ってた
0354名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:01:14.28ID:TAg1wnAG
中二はてっきり自殺系のかまってちゃんタイプかとおもってた
リストカットの画像とかアップする女とか
ここの概念だと孫正義もホリエモンもみんな中二だな
0355名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:03:22.99ID:GgqIvOX4
スラッシュもカートの言動ははションベンくさすぎるって言ってたじゃん
クイーンは初期以外ビックリするほど厨二臭がしないなw
エンターテイメントに徹していたからな、
フレディは僕らの音楽は使い捨てのポップソング、ロックなんてただの遊びだよって発現してるしな
0356名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:06:08.03ID:HgQb+shB
フレディは明らかに純で乙女な中2だよな
真っ直ぐな感情だからこそ飛距離が違う、人に届く力が強い

ザバンドはオーソドックスなのに新しさ、鮮度があるんだよな
まあみんなボーカルできるくらい表現者として卓越した集団だからね
ザバンドの1st聴いてるとオーソドックスなロックンロールが多彩で流動的な音楽になぜ変わるんだろうかといつも不思議に思うよ
0357名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:11:12.82ID:RLLtEwaR
>>354
孫正義も堀江も理想は持ってはいるんだろうけど、
あくまで自分のための理想だろ
エゴイストだから青臭くはない
だから、本来の厨二ではない
0358名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:16:54.23ID:GgqIvOX4
クイーンくらい商業エンタメでいいじゃんみたいな開き直りができたらカートも死んでなかったろうなあ
0359名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:19:04.04ID:GgqIvOX4
The Bandって当時20代だったんだぜ、信じられるか?wあんなオッサンくさい連中がw
0360名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:19:22.62ID:QRi9Wyb8
メタリカが50歳過ぎて出したアルバムの歌詞が
中二病満載だけど、来年のグラミー賞のロック部門に
ノミネートされてて、なんだかんだで、みんな中二好きなのでは
0361名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:20:46.24ID:hHPJk1nS
中二病とは、中学生が背伸びしてコーヒーを飲んだり、歌詞のわからない洋楽を聞く行為を揶揄したもの
0362名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:21:33.76ID:HgQb+shB
>>359
昔の日本人も異様に老けてたよなw
0363名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:24:44.64ID:cd30iWhJ
>>361
それが定義なんだとしたら、それっておかしいよな
背伸びなんて、みんなやってることだろ
0364名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:36:03.24ID:ssGS6doa
>>361
そこからもうちょい発展してこのコピペとか有名だけどいい感じに中二を表現してると思うw




初カキコ…ども…

俺みたいな中3で2ちゃん見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に10時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
0365名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:46:04.80ID:cd30iWhJ
ああ、現実や身の丈に合ってないものに
憧れたりするのが中二病か
それなら理解出来る
じゃあ、ジョンやカートはちょっと違うかもな
0366名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:52:23.76ID:HgQb+shB
346だと腐女子の男女共通言語みたいなノリなのかな

たぶん個々によって変わるな、主に自分の中2時代思い出して使ってる節がある
0367名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:07:19.71ID:ssGS6doa
中二病コピペを漁って一人で笑ってたw
ミュージシャンは中二でいいと言うかそうでなきゃ面白くないわな
最後にこれだけ貼らせてw



スペック



中学生、(14.6才)

趣味、特になし(最低限の情報を知るため新聞やニュースをみるが)

感情、無し

小学生六年生から周りが馬鹿らしく感じ感情が薄れて行く
今はほとんど残っていない
機会みたいなものだ
冷たい自分をみると悲しくなる
0368名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:18:30.22ID:JbR5KHHJ
ミュージシャンて聴き手がいて成立するんだからおれらを楽しませるのが仕事なんだよ
カートの場合ヘロインと自殺は許せるとして他のバンドの批判をメディアでしすぎたのがキングオブ中2なんだよ
好きなバンドだけいっときゃいいだけなのに
0369名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:32:54.64ID:6O0tmV1P
>>368
それをやったから、メインストリームとオルタナティブ
の違いを明確化出来たと思うけどね
カートの批判が無ければ、オルタナティブの隆盛は来なかったよ
0370名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:34:15.26ID:QRi9Wyb8
>>368
ストーンズのキース、オアシス兄弟みたいに
批判を言って良いけど長生きしないと
0371名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:42:32.17ID:JbR5KHHJ
>>369
けどオルタナもメインストリームなっちゃったから意味ないんだよな 共存共栄してれば今より楽しかった可能性もあるし
0372名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:53:17.22ID:IppWUEoy
>>371
なんの意味もないバブリーなメインストリームの
音楽とオルタナティブが共存共栄なんて無理だろ
オルタナティブのメインストリーム化はカートというよりも、
パンクの理想だったわけだから
0373名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:38:56.56ID:ssGS6doa
日本で話題になってないだけなのか俺が雑誌読んでないから知らなかっただけなのか
わからないけどグランジリバイバルってちょっと前から流行ってるみたいだな
ニッケルバックとかあの辺じゃなくてもっと若い世代の
タダで聴けるものは聴いてるんだけどもろにニルヴァーナ意識したのとかあって面白いぞw

https://www.last.fm/tag/grunge+revival/artists
0374名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:41:32.07ID:fSnO/HCf
>>335
これな
AICって最初めちゃめちゃ仲良い普通のメタル好きの若者四人が売れることを目指して活動してて
んで、先駆的にFaceliftが売れたことでその名が知れたわけだが
レインは自分の実の父を知る為にロックで名を上げたいと思ったらしく、結局それによって父親と再開できたらしい
だけど、その父親によってクスリを覚え、父親は甘い言葉を掛けレインから金を奪っていく
若い頃の空疎を埋める為、父親に会うために成功させたロック
それと裏腹に自分を金づるとしか思わない父親
そんな葛藤の中レインの詩は歪み、ドラッグについてのものばかりになる

そんな頃に、ベースのマイクスターも脱退し、仲良しの四人さえも崩れ去る
ますますドラッグに溺れるレイン、それを支えようとするジェリーの熱意が3rdには現れる
ドラッグを多用するレインにとって難儀なWould?のようなメロディーを用いず、グルーブと内省的な歌詞を中心に、それまでとは違いジェリーメインの歌も加えた3rd
1st, 2ndの頃からただのメタルバンドで形容できない歌詞、雰囲気を伴った、時代の寵児とも言えるバンドの3rdは、その内省的、自虐的、厭世的な世界観を最も表すものとなる

そんな中、ゴシップにクスリ漬けの日々をバッシングされ、心身ともにボロボロになっていたレインが久しぶりに公に姿を表す
https://youtu.be/VzV6-3kyXKA
そう、MTV unpluggedである
0375名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:51:53.74ID:QRi9Wyb8
>>374
いろいろ判った、ありがとう
0376名盤さん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:59:10.39ID:ssGS6doa
Children Collideってバンドのこのオマージュ(パクリ)とか面白いんだけどなぁ
テンション上がってんの俺だけか
ニッケルバックとかと違ってパンク的に弾けてて結構聴けるけどな

https://www.youtube.com/watch?v=pC6nDBi4aXs&;feature=youtu.be
0377名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:24:39.91ID:Z1jNayoM
>>374
本当かよ?
ソースを出してくれ
そもそもファーストから
私達は早く死ねなんていう曲だしてんだから
最初から病んでるだろ?
聞いたことないなそんな話
0378名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:40:38.05ID:nJTskA96
>>367
思い出したわ
そういや中学入って暫したったとき自分で無くなっていく自分になってきて凄い虚無感や恐怖を感じたな
その穴埋めや自分を取り戻せる最大のアイテムが洋楽ロックやった

しかしあの自分で無くなってく恐怖は当たってるな、今の時代おかしいもん
自然破壊して、生き物殺しまくってアホみたいに働いてホント地獄の手先みたいなもんだからな

まあ今は麻痺してきて、それなりに楽しむしかないとは思ってるんだが、密かに逆転は狙っている
0379名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 06:58:03.88ID:fxD3W1RF
>>367
二十歳こえてもこの状態でいるのが中2
0380名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:04:15.30ID:mG01mxZp
コピペ貼っちゃって
ID真っ赤は2ちゃん覚えたてではしゃいでる坊やだったか
0381名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:47:34.68ID:u9t6b2oo
>>376
まあ、好感は持てるね
こういう中から名曲書けるバンドが出れば化けるかも

ニルヴァーナ 、グランジ的な、もっと言えばロックバンド的なものって
お笑い草になったわけじゃなく
今でも感覚的に有効なんだけど
次の強烈な一手が打てなくて
結果、今のメインストリームはクリーンなポップばっかりになってしまってる印象
0382名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:23:24.33ID:ha3BcXPr
レインの父ちゃんサイテーだな アメ公って悪いやつの割合高そうだから日本人でよかったわ
0383名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:02:48.21ID:hwhf/mL0
>>382
ちょっとまった
調べてもソースがない
これ適当なら大問題だぞ
こんな書き込みから自分の知識にする奴もいる
>>374
はソースを出してくれ
このエピソードが事実ならありがたいが、
ウソなら許さないぞ
アメリカのサイトでもいいんでソースを出してくれ
0384名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:32:14.96ID:NvtNZY8H
ドラッグで肝臓機能が失われ、その痛みを消すためにドラッグに手を出す
そういう負のスパイラルの中で出演したUnpluggedはNirvanaのそれと並ぶ名演と呼ばれることになる
数年間の間バンド活動ができなかった中で、それでもレインを演奏中も気にかけるジェリー
ドラッグをやめさせ、もう一度バンド活動をしようと、あの楽しかった四人の頃に戻ろうとしたのだろうか

だが結局、それも潰える

レインとジェリーはすれ違い、レインはclass of 99などに参加する
だが、https://youtu.be/eBIzHB2gMLI中のレインは別撮り(Mad season時)の映像で、声からもレインの衰弱ぶりは見て取れる
歯も抜け落ちていたとか

>>377
http://www.mtv.com/news/1470138/late-alice-in-chains-singer-layne-staleys-last-interview-revealed-in-new-book/

Rubioの本で、親族はインタビューしてないとか訴えてるみたいだが、一応ソース
0385名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:39:46.85ID:NvtNZY8H
Just as Alice in Chains started to take off, the man Staley expended so much energy and anguish thinking about suddenly wanted to become a part of the rocker's life.
The then 21-year-old singer was wary, but he still hoped seeing his dad again would help fill the hole in his heart.

"He said he'd been clean of drugs for six years," Staley related.
"So, why in the hell didn't he come back before? I was very cautious at first.
Then the relationship changed. My father started using drugs again.

We did drugs together and I found myself in a miserable situation.
He started visiting me all day to get high and do drugs with me. He came up to me just to get some sh--, and that's all.
I was trying to kick this habit out of my life and here comes this man asking for money to buy some smack."

父親の件はこれがソース
ただ、このLayne Staley: Angry Chairという本については、

Staley's family have disputed Rubio's work, saying they do not believe she actually interviewed him in 2002.
The content of Rubio's book, including what she described as Layne's final interview, was called into question in David De Sola's 2015 book Alice in Chains: The Untold Story.
He disputes that she held the interview at all.(米版wikipedia)

という風に物議を醸す本なので鵜呑みにはできないのは事実
0386名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:48:34.79ID:NvtNZY8H
分からないところあったら後から訳すからレスしてくれ
0387sage
垢版 |
2017/12/03(日) 11:50:58.86ID:4NSdZwwb
>>381
もうロックバンドはインディーバンドばっかりなんだから次の強烈な一手なんて無いに等しい
ほそぼそとこういうバンドを見付けて聴いていく時代だからな
ロック的なムーブメントが起こらないと聴かないみたいな感じだと聴くもの無くなってしまう
0388名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 12:05:10.47ID:JtNIiR14
>>384、385、386
わかりました
ありがとうございます
0389名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:30:13.37ID:Ayx8Jlvp
>>384
興味深いソースありがとう
ジャスティンビーバーも、売れたら家族を捨てて
疎遠になってた元父親が近づいて来て荒れてしまったよね
マネージャーが賢いから切り抜けたけど
0390名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:39:47.02ID:4NSdZwwb
ストロークスが出てきた時も良く対比されたレディへやニューメタル勢に比べると
小物感が凄かったと思うけど既にそこからインディーロックの時代は始まってた
ポストロックでもポストパンク・リバイバルでもいかにその小物を面白がって聴けるか
っていうところが重要で、ロックスターを求めてたら聴くものは無かったと思う
ヴァンパイア・ウィークエンドとかアーケイド・ファイアとかは結構ブレイクしたけど
そこまでずっとアンテナを張って聴けてたかどうかと言うか
0391sage
垢版 |
2017/12/03(日) 15:00:14.42ID:f/jSXmyB
>>390
その中でもホワイトストライプスやフランツフェルディナンド辺りはグラミー賞獲ったり割ととロックスターっぽくなかったかな?
次点アクモンみたいな感じ
0392名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 15:10:46.73ID:cMvD6TcX
>>386
レイン関連の記事を本当にありがたいが全体的に訳がわからない

これだけじゃないくテレビのラストインタビューとかいまでも何いってんだかわからず
ああいうの全部きちっと訳してくれる人がいるとありがたい
0393名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:32:43.44ID:TXkzkjeR
>>340
ぬかななな
0395名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:40:11.80ID:w5Hu/2LN
訂正 世界カリスマトップ3
@カートコバーン
Aアクセルローズ
Bマイケルジャクソン
0396名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:34:41.89ID:NvtNZY8H
アリスインチェインズが始動すると同時に、ステイリーは多くのエネルギーを割き、突然にロックスターの人生の一部となることを求められたことについての苦悶な思考を広げた
当時21の歌手は慎重だったが、自分の父親に会うことで心の穴が満たされることをそれでも望んでいた

ステイリーは言う
"親父は六年もの間ドラッグからは離れていたんだ、ならば、どういうわけで彼はそれよりも前に戻ってこなかったんだ?
俺は、はじめはとても用心深かった、それからまた関係は変わったのさ、親父はまたドラッグを使い始めたんだ
俺たちは一緒にクスリをやって、それで俺が自分が惨めな状況にあるってわかったんだよ
親父はハイになって俺とドラッグをやるために俺を終日訪れ始めた
あのクソを手に入れるために俺のもとに近づく、それだけだ
俺は自分の生活からこんな習慣を取り去ることを試みた、するとここを何かのクスリを買うために金をねだるようになったそいつが訪れるようになったのさ"


父親の件はこれがソース
ただ、このLayne Staley: Angry Chairという本については、

ステイリーの家族は、自分たちが彼女が本当に2002年にステイリーにインタビューしたとは思わないと言う理由でルビオの本を糾弾した
レインの最後のインタビューと描写されたルビオの本の内容は、デビット・ソラの2015年の「アリスインチェインズ:語られなかったストーリー」において、疑問符が投げかけられている
ソラは彼女がインタビューを行ったということに意義を唱えている
0397名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:40:44.70ID:NvtNZY8H
>>392
ここにある分だけは雑かもだが訳しておいた

米版wikiとかyoutubeの英語米欄とかで比較的当たり前の事実として語られてるAICのバッグストーリーって、日本版の記事探すと悲しいぐらい載ってないから、AICレベルのビッグバンドでも、今の時代でさえ情報集めようと思ったら英語力は必要なんだなと感じるね
0398名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:18:17.29ID:cMvD6TcX
>>397
なるほど〜
いや実にありがたい
あなた貴重だよ
ブログつくって公開しても役にたつブログになるのでは?
本当だよ。
日本で人気ないからホントに訳がわからなくてストレスがたまる
ツベなどにはたくさん動画あるのに。

ちなみに死ぬ数か月前に出演して、「俺はすでに死にかけている」とか喋ってた
あのインタビューの全訳はできるかい?

そろそろスレチになるかな?

ちなみにアリチェンのスレ自体存在してないと思うので、スレ立てしてもいいと思うが
0399名盤さん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:47:48.16ID:xXSbrCpr
>>394
発掘されたのか もう全部この世に出たと思っていたけれど
0400名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:31:56.32ID:0NCc4Jn9
AICスレ作って欲しいな、フェスとか出るしみんなで語りたい
0401名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 05:30:57.33ID:PSCPDKHg
小児病院の資金調達のためか
ほんとそういうとこ好きだ
0402名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 08:01:48.06ID:ekA2ocL0
>>400
グランジスレでいいと思うんだがなぁ。やっぱグランジって良いバンド多いムーブメントだわ
0403名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 08:07:25.31ID:YZvWYIh5
動画の聞き取りならまだしも英文で書き起こされてるものくらい頑張って読めよ
英語苦手にしても辞書とか使えば読めるだろうにその程度の熱意なのか
0404名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:53:09.52ID:i+ngUCk2
今このスレがグランジスレになってるようなものだけどスレが2つになると思うといらなくね?
アリチェンスレも数年前まであったけど現役なのに落ちたんだぞ
まぁ立ててみてもいいかも知らんが
0405名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:25:23.56ID:PSCPDKHg
たてるなら是非
0406名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:52:24.18ID:b1ZzYa/N
もうここだけででいいよ スレ分けても盛り上がらんからやめとけ
0407名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:54:32.53ID:DZlucrwG
フー・ファイターズ新作はカッコいいよね?
最後の決めとか今まで通りコードもドラムもオーソドックス過ぎて笑っちまうし唯一勿体ないとこだが、全体的にはサージェントペパー目指しただけあって割と凝ってるしマジで聴けるわ

まあそれでも単調で分かりやすいバンドだが、今回はそれが逆に良い意味合いを持っている
0408名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:05:44.37ID:i+ngUCk2
そう言えばダイナソーのスレも落ちてんだけど、ダイナソーにしてもアリチェンにしても
フーファイターズにしてもベテランバンドの新譜をしっかり聴いてる人ってライブ派の人だよな
俺もライブ行くために新譜買って聴くけどそうじゃない人は昔は良かったで終わってそうな感じ
ここのスレが落ちてんのはもうそういうベテランバンド追ってる人少なくなったからか
2ちゃん全体と洋楽板が過疎ってるだけなのか、それとも両方か
0409名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:31:15.32ID:ekA2ocL0
洋楽離れ+2ちゃん過疎化、どっちもだな。すぐ懐古趣味な話題になるしw
0410名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:44:03.86ID:8Py4ch6d
源氏物語のお話し
0411名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:53:30.50ID:rXaod0b6
日本人の洋楽離れが進んで来日公演もかなり減ってきてるから新譜を聞いてそのリリースツアーに赴くという習慣も失せていってるんだろうな
0412名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:58:33.60ID:9iySMrMD
政治が輸入盤に関税かけてくれたらな
0413名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:04:16.53ID:DL9Wm6w2
今、ざっと見たが、ストーンテンプル、サウンドガーデンもナインインチネイルズ、
コーンもスレあるな
アリチェンも大丈夫だろ
もし、訳の人がいてくれればかなりディープに話あえる
動画を検証していくというかたちでも盛り上がるかもしれない
まだ現役のバンドでもあるし新しいネタもある
定期的に落ちないよう監視してくれる人がいればおちないだろう
0414名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:33:15.80ID:t9ulj7BI
アリチェンのスレ前はあったんだよね。いつの間にか落ちちゃった。
0415sage
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:00.50ID:p4caLc1+
>>413
最後の一行を他人任せにすんなw
0416名盤さん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:54:33.71ID:guW1mvI+
>>413
俺が訳の人ってことになるんだろうけど、申し訳ないが今高校3年で受験が差し迫ってるから大学に入るまではなかなか訳ができないと思う
個人的に英語力を維持向上するのに役に立つし、それが役に立つのならやってみたい気持ちはあるが、如何せん時間との兼ね合いがね
0417名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:14:18.20ID:gem5Ryiu
>>416
お前高3なのかよ、頭良さそうだな、受験頑張れよ!
定期的に落ちないようにする監視員はFラン卒の俺が引き受けた
0418名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:29:16.21ID:+4YN1+Zj
>>417
私も応援しよう
家族は同じ年の受験生で昔サマソニに連れてて行ったのに
洋楽は好きでないが、英語の偏差値は高い理系
0419名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:17:35.69ID:RVSS2m1t
アリチェンは新ボーカルになってからイマイチだからな
レインのキレがないから野暮ったくてだんだん鬱陶しくなってくる

フー・ファイターズの新作も悪くないが、やはりアリチェンみたいなヤバい濃厚さと突き抜けるようなキレがないっす
0420名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 07:32:24.87ID:RVSS2m1t
まあパールジャムみたいに低音武器にできる音楽やボーカルもあるんだが、アリチェンはやはりレインの残像を追ってしまう。

カリスマ的なボーカル居なくなって売れたバンドは歴史上ほとんど無いんじゃないかな?
アイアン・メイデンが成功したのとヴァン・ヘイレンがサミーで成功したくらいかな
0421名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 07:37:10.64ID:Cw6gL7Er
アリチェン以上にカートは替えが効かない
0422名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:07:03.98ID:RVSS2m1t
勿論、アリチェンの活躍は期待してる!
0423名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:47:47.80ID:DEajab1k
サーストンインタビュー記事
http://mikiki.tokyo.jp/articles/-/14000


>例えばラナ・デル・レイとか、あとはR&Bには多いね、ソランジュとか、あっち方面の音楽は全体に実験的で過激なものが多い。
メディアに取り上げられているような典型的なギター・ロックのバンド以上にね。
そっちはずっと伝統的で、(レッド・ホット・)チリ・ペッパーズやパール・ジャムにしても、フー・ファイターズにしても、あるいは……U2にしても、みんな優れたバンドではあるけれども傾向としてけっこう音楽が伝統的だ。
ヒップホップやR&Bの方が、メインストリームのレベルで実験的な発想を生むことについて、遥かに成功しているんじゃないかな。
0424名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:19:45.42ID:dac2K9fj
>>420
AC/DCもかな
0426名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:04:03.70ID:RVSS2m1t
>>424
ありゃりゃ電流様がいらっしゃったわ
0427名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:15:55.15ID:VOPechTa
エルプレジデンテのボーカルって今何やってんだろな
バンドはお粗末だったけどアクセルのパクリで声好きだったんだけど
0428名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:54:17.56ID:pMbdRIWO
>>423
ソニックユースも最後の方どんどん聞きやすくなっていってたけどな
あんまり実験的にしてもピッチフォークに0点付けられるし難しいところなんだと思うけど
0429名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:10:21.31ID:pMbdRIWO
ロックなんて保守的なおっさんに向けた保守的な音楽になっていくしもうなってるってことだろう
若者はロックなんて聴かずにEDMやヒップホップ聴いてるしな
0430名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:28:55.54ID:RVSS2m1t
またすぐ飽きてくるぞ
ロックは飽きないとこもスゲーんだ
0432名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:53:33.22ID:DbsrRqe1
>>428
別に0点付けられたやつって聞きにくくないけどな 普通のポストロックものだし
あれより聞きにくいノイジーなのも結構あるのに
0434名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:55:42.59ID:xZLUaaL0
なんかやたら死人好きなのがいるな
マイケルジャクソンやボウイはおっさんすぎるとか?
若くして死ぬのが良ければジミヘンは?
0435名盤さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:08:13.98ID:RVSS2m1t
と言いつつ最近本当に良いEDMやヒップホップは聴いてる
贅肉そぎおとした旨味のある作品はジャンル越えてもいいもんだ
たまに傑作あるよな
0436名盤さん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:42.96ID:6GTDioyl
俺は毎年EDMでもジャズでもHIPHOPでもRBでもデスメタルでも各ジャンルのトップレベルの新アルバムは必ず聴いてるな。やっぱ、ジャンルの最高峰だけあって高水準だと聴きごたえあるし
0437名盤さん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:49:23.88ID:ywCH8CcU
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0438名盤さん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:06:03.13ID:O/PUxXBF
>>436
ジャンルに拘らず新規開拓してるのは偉いと思うよ
俺はもうおっさんになったのかロックでも新譜はあまり追わなくなってしまった
ここで昔語りばかりしてるのも俺と似たような人間じゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況