X



トップページ洋楽
951コメント289KB

【毎年】年間ベストアルバム2017【恒例】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:19:59.82ID:vvxEzXwj
【スレッドルール】
・2017年1月1日から2017年12月31日の間に発売されたアルバムに投票
・原則オリジナルアルバムとライブアルバムに投票
・一IDにつき5枚まで投票可能
・6枚以上挙げたら全て無効
・1枚のみの投票は一回限り有効、二回目以降は無効
・ベスト、コンピレーションアルバムは投票対象外
・リイシューされたアルバムは投票対象外
・邦楽アルバムは投票対象外(邦楽アルバムを含む投票は全て無効)
・集計を正確・簡易にするため、投票は英語で「アーティスト名 / 曲名」、カタカナや邦題は無効
・集計方法は1位10点、2位9点〜5位6点で集計
・5枚以下、順不動の場合は全投票作8点
・明らかな連投、荒らしと判断できるものは除外とする
・2018年1月8日23:59:59をもって集計終了

・コメント記入必須。ない場合は荒らし対策のため無効票とします。
・歓談をするならば、別にスレを立てますので其方へ。

※前スレ
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/musice/1479286195/
0553名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:06:59.02ID:lf7zGte1
オバマの方が、おまいらよりちゃんと音楽を聴いてるかもしれんな。娘いるしな

オバマ前米大統領が2017年のお気に入り楽曲を選んだソングリストを発表
http://amass.jp/99320/
0554名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:42:45.27ID:Ye/CsG4e
オバマ「20曲目を聴いて大統領を目指したんだ」
0556名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 18:19:20.27ID:IsNz0zov
ちーたかは?
0557名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 20:53:26.18ID:zU7ciZfK
cigarettes after sex / cigarettes after sex
bonobo / migration
lana del ray / lust for life
bicep / bicep
king gizard & the lizard wizard / Flying Microtonal Banana
spotifyのおかげでCDが無価値になった年でしたそれにしても趣味が合う人居ない
0558名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:26:26.86ID:HexROwlT
むしろ洋楽好きならそこらへん好きな人は多いでしょ
0559名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:30:58.87ID:N3Qtm/LA
>>543
いかにもピッチ見て点数高いの適当に選んだアホだなコイツ
イベイーとか
0560名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:35:06.20ID:N3Qtm/LA
ボノボとかいいけど今作はベスト1ってほどではなかったな。no reasonの意味不ビデオが苦手だわ、流石理由無し曲
0561名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:53:22.83ID:LIBhDbwp
>>559
人をdisりつつ自分もそういう人間だと自己紹介しちゃうやつ
0562名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:57:10.15ID:Xumkp4vh
The XX信者が何を言ってるんだって話だよなw
0563名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:32:22.20ID:LIBhDbwp
>>562
いやそこはあんまり関係ないが
0564名盤さん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:57:18.33ID:N3Qtm/LA
アウスゲイルは前作のが良かったな
0565名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:29:47.22ID:wSD38HTg
キャリアが浅いアーティスト挙げてる人が多いな
Spotifyあって良かったと言ってる割にベテラン挙げてる人がほとんどいないのは、やっぱり流行り物しか聴かないのだろうか…
0566名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:30:26.50ID:zWnbVP9H
1. LCD Soundsystem - American Dream
2. Arcade Fire - Everything Now
3. Loyle Carner - Yesterday's Gone
4. Sylvan Esso - What Now
5. Grandbrothers - Open

ベストソング:Arcade Fire - Everything Now
ベストEDM:Noisia - Mantra (Mat Zo Remix)
0567名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:52:50.16ID:gn/7OYQz
>>565
キャリアのない若手の音源も聴く機会ができたってことだろアスペ
0568名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:51:42.32ID:l3pibQSQ
まあどう考えてもspotifyの恩恵を預かるのはベテランより若手だよね
0569名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 03:29:01.27ID:sON7xpEw
>>565
音楽オタなら、ベテランって過去の代表作を超えられてないなら挙げる必要は無い気もする。音楽オタは有名どころは必ず聴くし
0570名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 06:21:13.44ID:efJaqT5g
かといってホラー、ダイブ、ロードみたいな糞ミュージック挙げるより遥かにマシ
0571名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 07:02:19.83ID:J5mWbjIS
ロードけなしている奴って絶対音感がなさそう
0572名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:00:21.60ID:lbzYciMj
>>570
お前、それらを嫌いなんじゃなくて、それらを好きな奴が嫌いなんだろ?典型的性格悪ネット民だな。
0573名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:00:35.31ID:efJaqT5g
ロードの才能はある程度認めるが、新譜の曲が2,3曲目からすでに糞ってありえん
なんで年間ベストに入ってくるんたよw
0574名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:06:11.52ID:efJaqT5g
ホラー、ダイブは曲以前に気合いの足らない音から論外
0575名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 08:17:43.79ID:D18ok7yH
>>573
それは単におまえがロード嫌いなだけだろうな。虎舞竜、いいよ
0576名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:25:41.09ID:LT9TAMGC
>>556
洋楽より子育てに夢中
少子化だからいいことだ
0577名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:07:24.98ID:ycM0D886
1. Cloud Nothings - Life Without Sound
2. The Cribs - 24-7 Rock Star Shit
3. The National - Sleep Well Beast
4. The Horrors - V
5. Arcade Fire - Everything Now

ロックだけでも気になるの全部聴けてないので他のジャンル聴いてる暇が無い。
0578名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 13:38:28.99ID:cDjxXdC/
Open Mike Eagle     Brick Body Kids Still Daydream
JAY-Z            4:44
Kamasi Washington Harmony of Difference
Shabazz Palaces Quazarz_ Born On A Gangster Star
Lil B The BasedGod Black Ken
BADBADNOTGOOD Late Night Tales
ちーたか結婚してたんか!( ゚ω゚ )
0581名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:44:11.93ID:fikbwj/I
1 The xx ー I see you
1 Sam Smith ー The Thrill of It All
2 Rag'n'Bone Man ー Human
3 Four tet ー New Energy
4 Sampha ー Process

全部イギリスかな。1位は間違いなくThe xxに確定していたが、Sam Smithが予想外に裏切ってくれたおかげでxxと並んで1位にさせてもらった。
基本ピアノバラードは聴かないんだが、ソウル/ゴスペル要素もあったのとやはり声の魅力に引きずり込まれたわThe Thrill of It All。一番ヘビロテしたのがコレ。
だ。
0582名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:25:18.27ID:4ibWEAUx
>>553
トランプのプレイリストとか見てみたい
0583名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:17:50.01ID:S/kEfS/T
>>571
意味わからん絶対音感がなんの役に立ってるんだ??
0584名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:31:41.68ID:wRC0g/7P
1 XXXTENTACION/17
https://youtu.be/JcWOSgImiRw
個人的にDAMNよかこっちのが普遍的だと思うし親近感を感じる
曲調はルカミファカミと違いギターやピアノなど優しい音が基調だが詩が2017年最高に暗くて正直
冒頭の説明聴くとくっさってなるんだけどわかりやすい分難しいこと考えず聴ける

2 Jeremy Riddle/More
https://youtu.be/U6iCnmZPuQE
別にキリスト教徒ではないけどitunes見ててアートワークが気に入ったので買った
根本は古き良きバラードでも絶妙に今風に調理された細かいフレーズが飽きさせない、逆に新鮮である

3 Valve Studio Orchestra/Fight Songs: The Music Of Team Fortress 2
https://youtu.be/PDM2qukzKwg
単に去年ずっとやってたゲーム
ブラスとエレキギターが絡む懐かしい映画音楽風のコンポジションながらユーモラスで聴いても遊んでも楽しい

4 Ed Sheeran/÷
https://youtu.be/OjGrcJ4lZCc
ホントは去年+の方を買ってそっちばっかり聴いてました
歌モノで曲調に統一感のないポップアルバムは星の数ほどありますがこいつの前半六曲ほど積極的に異国情緒を取り入れぶっ飛ばした作品はなかなかない

5 Joji/In Tongues
https://youtu.be/R2zXxQHBpd8
filthyfrankの動画で時折出てくる音楽からして才能を醸し出してたけど既に飽和しつつあるチキチキドラムマシンが一番物悲しくどこの国でもない豊かなものに感じたのがこの曲
0585名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:47:13.83ID:9+yDNB4Q
>>583
馬鹿が精一杯捻り出した言葉が絶対音感だよwww
0586名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:49:52.82ID:VtHACn9H
1
washed out mister mellow

2
the corrs jupiter calling

washed out前作よりかなり良かった。
0587名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:52:45.51ID:VtHACn9H
ゴミ

エドシーラン

ケンドリック

テイラー

ロード
0588名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:15:55.84ID:wRC0g/7P
曲単位だと一番聴いたのはdrakeのmadiba riddimとこれなんだけど
https://youtu.be/3nlSDxvt6JU
日本在住日本人だしアルバムというよりシングルだから入れなかったけど2017年真のベストは石川淳リスペクトがひしひしと伝わってくるこの曲
メロディは底抜けにキャッチーしかしシンセ重ねまくってどこか不明瞭に聴こえクセになるコードが謎の両面性を感じさせてくれる
個人的に10年代のパソコン音楽を支配してたskrillexとjames blake両名の先が見えた
国籍関係なく大物の器だからとりあえず聴いとけ
0589名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:41:26.34ID:ApinZ9Uo
>>588
いいよね
でもフューチャーハウス系はやっぱアルバムだと弱い
0590名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:10:53.76ID:efJaqT5g
ゴミ

ロード
XX
ダイブ
ホラーズ
0591名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:20:52.75ID:6E4DsGzT
順位なしで

Mount Kimbie - Love What Suvives
R&Bアプローチ全盛に背く路線でとりわけポストパンクやクラウトロックな曲がなぜか新鮮に聞こえる
もしかしたらこれはアップデートされた20年代のはじまりか?

Phoebe Bridgers - Stranger in the Alps
浮遊感があって、でもどこか骨太で、それでいて声が前面に強く主張してるわけでもない
ミスマッチになりそうで成立してるのに才能を感じずにいられない

Big K.R.I.T. - 4eva Is a Mighty Long Time
17年のヒップホップはメディアで高評価されたものがほぼハマらなくてキツかった
そんな自分的に一番だったアルバムがこの男気あふれる二枚組

Kirin J Callinan - Bravado
https://www.youtube.com/watch?v=rvrZJ5C_Nwg
例のPVで大草原だったけど、試しに聞いてみたアルバムもいい意味での掴みどころのなさが癖になった

Paramore - After Laughter
メジャーとインディの境界が崩れるような一枚
これからの新人バンドが超えなければいけない壁でしょう
0592名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:27:46.73ID:VtHACn9H
ゴミ


エドシーラン

テイラー

ロード

ケンドリック
0593名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:29:31.56ID:VtHACn9H
基本教科書がピッチな時点で洋楽厨気取りの洋楽初心者。

ピッチなしでは洋楽聴けません、探せません。
0594名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:30:10.38ID:VtHACn9H
ゴミ

エドシーラン
0596名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:31:11.69ID:VtHACn9H
ゴミ

ケンドリック
0597名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:31:30.64ID:VtHACn9H
ゴミ

テイラー
0598名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:31:51.19ID:VtHACn9H
ゴミ

ケイティ
0599名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:34:15.62ID:VtHACn9H
地球上最大のゴミ



日本人
0600名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:34:48.94ID:VtHACn9H
日本人は何故目が一重で気持ち悪いのか
0602名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:03:56.00ID:wRC0g/7P
>>589
今流行りのアクが強いのでアルバム作ってもダレるって先のブームが証明してるからねえ
ordinary songsシリーズもジャズの亜種みたいな感じだし他にすげえと思った人もアルバム出してないのが多い
soundcloud出身のtentacion聴いてても思ったけど供給過多がすぎて謎掛けみたくいかに未知の世界観を提示できるかどうかって時代なのかなあと
もう洋楽板見る奴ぐらいしかジャンルとか気にしてない状況
なんか新しい楽器で面白いことする奴が出るまで続くと思う
0603名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:11:05.20ID:wRC0g/7P
「いかに多様なジャンルの色を部分的に抽出して未知の〜」って書こうとしたんだった
つーかレス先がハウスとベース間違えてるの気づかなかったし
もう寝るわ
0604名盤さん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:48:36.67ID:+tIRqZhv
Kendrick Lamar/DAMN.
Lil Yachty/Teenage Emotions

そもそも、2017新作は5, 6枚くらいしか聞いて無いなー。
ウィーザー新作とか結構良いと聞いたけど、結局聞けてないなー
はじめはヴァンパイアウィークエンドやMGMT新作が出るみたいな話があったのに、すかしを食らった。
テイラースウィフトはキャリア上初の糞盤で残念だった。
SZAのアルバム称賛の嵐だけど、そんなにいいか?(まだ買ってない)
そしてまだ表舞台に現れていない才能のある餓鬼どもはちまちまサウンドクラウドやってないで
フィジカルでアルバム出してほしいですねー
素人ですが投票させてもらいました。ありがとうございます。
0605名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 04:24:23.86ID:haae6gsE
Kendric Lamar/Damn.
Calvin Harris/Funk Wav Bounces Vol.1

CalvinHarris全然あがってないけどお前ら的には糞だったんかな?
まあいいや
0606名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:26:15.97ID:DxreLY1y
1.Ed searan / ÷
2.Liam Gallagher / As you were
3.The XX / I See You
4.Portugal. The Man / Woodstock
5.Bleachers / Gone Now

エドの新作が過去作に比べていまいちだというのはよく分かるんだが、
結局一番聴いたんだよね
ちょっとポップ感が増して独自性は薄れたけど、シンガーとしての自力でゴリ押しされた
ハードロックも好きなんだが、それ系は良いの見つからなかったなあ
0607名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:08:16.33ID:+yvkmOPD
>>606
ハードロックじゃないけど、converge良かったよ
0609名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:00:42.73ID:sdyrv5GK
>>608
これでもこないだの番組でもSpotify押しだったのにApple Musicのリンクしかないのか
0610名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:14:10.13ID:KF/tg920
エドシーラン聴いてるガキは耳腐ってるミーハー。薄っぺらい。
0611名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:55:43.44ID:L03weBHt
リアムのアルバムは俺もわりと好き
0612名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:28:09.91ID:2vTIU40h
rjmrla - mrla
divine council - db$b
brockhampton - brockhampton ii
travis & quavo - huncho jack, jack huncho
kendrick - damn.

ここ見てると、ほんと日本の大半のリスナーは完全に置いてかれたよな。。
"自分が知ってる"スタイルの音楽だけ聞いて、自分を慰めるような、そういう音楽の受容の仕方しか知らないというかさ。
まぁ年寄りなら仕方がない話だが
0613名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:35.24ID:m7EhSMc+
>>612
別にそれで良くね?別に全てのリスナーが最先端のシーンを追いかけて把握している必要はないでしょ。趣味なんだから好きなものだけ聴いてればいい。
0614名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:41:56.10ID:y2uUrky8
それならiPhone3Gを10年前の発売日に買った俺は威張っていいよな
2009年以降スマホに変えたやつは流行に乗れないカス
0615名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:44:46.92ID:f6dgEAWq
人の好みにケチをつけ出したらキリがないので
0616名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:59:12.78ID:xG1pQ1vj
自分もヒップホップしか上げてないくせに他人にケチつけてんのワロタ
0617名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:23:28.50ID:P8vVXWyI
そういうのを俗物主義って言うんだよ
「スノッブ」じゃ何となくいいイメージ持ってる人も結構いるから使いたくない
0618名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:42.68ID:9xWx8PC0
ぷらすとでも触れられてるけど、今のラップは音楽性よりもいかに言葉の面白さをアピれるか
しかも対訳みれば分かるとかじゃなくて、ダブルミーニングやトリプルミーニングを駆使してるもの
それじゃあ日本人からしてみれば格差が広がるのは当然
俺もHumble聴いても「こいつどんだけビッチに座ってほしいんだ」って感想しか出てこなかったわ

去年のビヨンセも歌詞が超重要(ライナーでもそう書かれてる)だったし
この流れが終わってメロディ回帰にならんと厳しいだろうね
0619名盤さん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:47:30.05ID:9xWx8PC0
そういやele-kingのベスト30はヒップホップは
15位 スリーフォードモッズ(ヒップホップじゃないという異論がありそうだけど)
17位 ケンドリック(TPABは1位)
28位 ストームジー(グライムだろって異論がありそうだけど) 

でやっぱ少し距離感があってタナソーに鎖国認定されそうな感じだった
0620名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:11:26.72ID:MFH6tmbL
意味はわからなくてもhumble超好きだけどなぁ
0621名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:30:55.48ID:QanYJMN0
タイラーのflower boy、vince staplesのbig fish theory、BROCKHAMPTONの3枚目あたりは歌詞分かんなくても楽しめた
0622名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 07:15:49.64ID:mL7LJMgb
静岡転石男とは受信料踏み倒している大ホラ吹きの在日コリアン

301 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/01/03(水) 13:01:13.64 ID:???0
おい静岡!
もうじきお前の所にNHKから内容証明郵便で
未払い分の受信料の督促状が送付されて来るぞ
それでも支払いに応じない場合は法的措置を講じられるそうだから、しかと覚悟して置け!

NHKも昨年長期未払い者への支払い命令の判決が下ったことで、今年からは未払い者に対してこれまで以上の強硬姿勢で立ち臨むそうだぜ

303 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/01/03(水) 14:47:56.03 ID:???0
フェイスブックの方が受信料未払い問題炎上したらオモロイだろね^^
パソコンもスマホもタブレットも所持してて視聴環境にあることバレバレだからね^^
なんていいわけするのかな?^^

304 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2018/01/03(水) 15:09:52.40 ID:???0
静岡お前もし本当に法的措置なんか講じられたら、まじヤバいことになるぜ
ひょっとして普通、法律を犯してる従業員なんか即刻解雇されっから、職を失うなんていう最悪の事態にもなりかねんぞ
0623名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:09:37.17ID:ucGtdDNy
洋邦どのメディアも黒人のラップばかり入ってるんだけど、ロックだけでランキング作ってるメディアってないの?
0624名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:48:27.08ID:XcSTKMBb
612みたいなのまだいるんだな。
20年前にもよく出没してた、ヒップホップとテクノに夢中なオレを見て見て君。
思春期かよ
0625名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:17:07.46ID:2D1bzu8g
>>623
みんな大好きPitchforkがベストロック出してるだろ
0626名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:05:19.68ID:VRThmKkm
>>623
メタル系のメディアはブラック系はないぜ
0627名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:30:17.31ID:XcSTKMBb
この20年でヒップホップもだいぶ変わったからな。
産業ロックが幅を利かせてシーンが退屈になったみたいに、いまや判で押したようなヤンキービジネス、オラオラ喚いてチキチキ鳴らす売人もどきだらけ。
0628名盤さん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:57.02ID:nLd8HNB/
日本人ってリアムギャラガー好きだね。

オアシスは今聴いてもやっぱ好きだなぁ。
0629名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:51:36.87ID:VT4sTPhZ
2017のラップはlil pumpみたいな反復属性の音楽が天下取った時点でゴミ

まぁmumble rapが流行っちゃう当たり今のラップはもうチンパンジーの為の音楽でしかないわな
0630名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:56:21.09ID:B30xQvr2
>>626
ブラックメタルがランクインしてるだろ! とツッコミ入れたくなる書き込みだなw
0631名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:22:36.52ID:p1gtboe4
>>626
ブラックメタルに民族音楽混ぜたZeal and Ardorていうバンドとか
Ice-TがボーカルのBody Countなんかメタル系の年間ランキングで上位に来てる
0632名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:17:24.96ID:OuuzezUM
今のヒップホップの良さがわからない
0633名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:19:32.22ID:Zt5VCT8r
>>632
逆に、昔のヒップホップの良さがわかるならそっち聴けばいい

今のヒップホップは、過去のヒップホップの上に成り立ってるわけだし、自分に合うヒップホップがあるよね
0634KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/01/06(土) 07:48:21.15ID:LFFOpgDR
>>632
ドレイクなんかは一種のアダルトポップとして良い曲作ってるけどね
去年のこれなんか名曲だし

Drake - Passionfruit
https://www.youtube.com/watch?v=r8RQQqvx6Y8

こういう「歌モノ」のヒップ・ホップは、良い作品もあるのよ
ただ、ケンドリック・ラマーなんかは、明らかに才能が不足してるね
肝心のラップに魅力が無いし
0635名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:13:23.36ID:dRI1e3HG
スレチな基地外沸いてるから、さっさと集計しろよ、もういいだろ。

洋楽ニワカのオレオレがクソウザい。2ちゃんはガチで精神病が多い。これだから。
0636名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:16:23.92ID:dRI1e3HG
>>612
メジャー聴いてないオレ、かっこいいだろ


www

ニワカ無知。氏ね!

聴いてもいない癖にわざわざピッチとか見てメジャーじゃないの書いときゃカッコいいだろ、みたいな。

だっさ。
0637名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:17:41.75ID:FWj6GCQK
などと供述しており
0638名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:18:35.67ID:dRI1e3HG
ケンドリックあげしてる奴はメディア評価が高いから書いとけ、みたいなカッコつけニワカ。

聴いてないだろ実際。歌詞読破してねーし。日本人に解るわけないだろキモ
0639名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:23:04.99ID:dRI1e3HG
音楽なんていちいち2017年!とか意識して聴いてないしさ。
古いモノやEPだったり、欧米以外もタイムレスで聴くし。

スレタイのルールに沿って書いてるだけだろ皆

2017とEPなどは対象外だからな。いちいちマイナー出してオレカッケーみたいなオナニー公開してる間抜けが一番醜いわ。しったか無知の最大の特徴ww
0640名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:27:45.82ID:dRI1e3HG
>>612
こいつwwwww

popも聴くがJazzも聴くし、世界中の国の音楽聴くもんなんだよ洋楽厨は。視野狭いなお前

笑わせんな。
0641名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:29:51.70ID:dRI1e3HG
2017以外とEPなどは対象外だからな
0642名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:32:53.42ID:dRI1e3HG
>>619
こいつも自分の意思で音楽聴いてないの丸バレ。草
0643名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:33:32.73ID:2QWmK0DX
ヒップホップって理屈が先に来たら分からんよね
逆に年取ってアホになったら聴けるようになったなw
0644KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/01/06(土) 08:57:15.36ID:LFFOpgDR
今年の集計次第では「洋楽板の終焉」となるぞw
死に体の洋楽板を蘇らせるには「KKK組」に入るしかないわな
0645名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:11:05.29ID:iH4LPOV3
今の音楽の主流は世界的にヒップホップ/R&Bだから
ヒップホップばかりをベストに挙げる人がいてもおかしくないのでは?
0646名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:20:48.87ID:YiQyizvS
それは何もおかしくないけど
>>612みたいなこと言い出すのは恥ずかしいよ
0647名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:30:17.94ID:vC3xAbrU
>>645
無知

ニワカだっさw
どんだけ視野狭いんだよwww
0648名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:41:20.90ID:DHjoSX6a
>>645
流行り物しか聴かない人間とメディアに左右される人間が増えたってことだよな
過去の音楽なんて全く興味なさそうだし、そのくせ知識もないのに薄っぺらい知識で語りたがるのが増えてきてんだよ
0649名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:42:24.24ID:LFZ6bgZE
渋谷陽一、タナソー、宇野維正。
最先端にいる人たちはみんなヒップホップ好き。
0650名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:09:47.52ID:+nAF+Dyn
ヒップホップは00年代中盤でロックと同じで死んだと思ったが違うのね
もっとラップメタルとか流行ればいいのにな
ヒップホップはサウンドつまらないし
0651名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:17:06.51ID:EVJ/kIQv
BGMぽいのが増えたな
ケンドリックはエエとこ取り
0652名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:36:44.08ID:2sT2Qo8P
ネットのおかげである意味時間の概念が消し飛んだんだから
年間ベストに過去作ばかりあげる奴が一部いるほうがむしろ最先端の一種な気もするけどそうならない
人間なんて所詮は世間に影響されて生きているってことだよ
0653名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:39:38.59ID:57Bl5guM
>>649
ズレた勘違いバカばかりが持ち上げてる。
としか見えないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況