X



トップページ洋楽
1002コメント258KB

アナログレコード好きな人のスレ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:25:07.36ID:yaHpPKuk
洋楽のアナログレコードに関することなら何でもOKです。
年代等も関係なくどうぞ。
あくまで洋楽のオールジャンル対応です。
邦楽についてはスレチで荒れる元なので邦楽板へどうぞ。

デジタルメディアオンリーの方で、レコード否定派の方は、
書き込みをご遠慮ください。

前スレ
アナログレコード好きな人のスレ18http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1511878029/
0124名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:30:13.94ID:Td/cLcfx
>>122
こんな狂気の高額なのに、最低の音質とペラ紙ジャケなんすかね?だとするなら、アナログブームなんか終わってしまえと思っちゃうな
0125名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:09:35.31ID:RyoNXti/
普通に、ペラ紙のただの7インチ
最初、値段見たときなにかの間違いかと
思ったわw
あと最近だとスーパーカーのアルバムLP再発が
5000円位で、やりすぎだと

最近は、CDが各ジャンル底値だからCD買ってる
0126名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:23:36.99ID:XzfGOrbN
>>125
そんなにするのか。
Hivisionだけ買おうと思ってたんだけど。
Yumegiwa Last BoyしかDJ的には使えないんだよね。
0127名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:27:45.72ID:XzfGOrbN
島田奈美のサンシャワーのラリーレヴァンリミックスの7インチもペラジャケで2000円もした。
プロモ盤持ってるけど買ってしまった。
0128名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:59:57.87ID:ZXtHhVAj
近年の日本盤レコードの値段もう少し安くしてくれないと若いリスナー
増えないよね
0129名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 15:14:06.50ID:81SazSNs
日本のお偉いさんは文化の事なんか考えていないから。
自分達で日本の文化を潰していることに気が付かない
0130名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:24:18.87ID:3saac2jX
相撲協会と同じで
文化よりも金(興行)って事だろな
0131名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:50:09.63ID:f4RZoqHL
スーパーカーはdohbからキューンに移籍する前にLPのボックスセット出してたな
あれなかは価値付いてるのだろうか
0132名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:53:12.53ID:f4RZoqHL
>>126
アルバムヴァージョンのfairwayはDJ的に使えるんじゃないか
0133名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 17:53:19.50ID:wLrP1myR
デビューシングル「をまいら死ねよ!こんなもの売って恥を知れ」
で誰かデビューすれば応援するぞ
最近の若いモンは魂がない。魂が。
0134名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:00:23.21ID:pzSkbOXz
利権や目先の利益にばかり目がいくのが日本のお決まり
海外はアルバム事YOUTUBEに挙げてある
YOUTUBEで気に入ったアルバムや曲を買うようにしているから、YOUTUBEは商業的な役割を果たしているよね
一方、邦楽はすぐ消される、まずない
その二択
0135名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:42:29.11ID:HUym4Eqo
>>126
Yumegiwaの12インチ持ってるの思い出したわ。久しぶりに聴くか。
馬鹿高いLPには興味ない。
0136名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:46:28.19ID:wRvJtgXM
最近出会いアプリで会ってデートした自称レコード好きの女子大生曰く、アナログは大人の趣味で若者には高くて無理、と言ってたよ。
0137名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:09:24.55ID:r4+Ipm2P
ウンコスレチが今日も元気
0138名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:15:17.69ID:eAfYs6sI
>>104
年末に大掃除した時、プレーヤーの調整は勿論、
ラックの水平出しや位置調整なんかもやり直したよ
まあそんなに神経質にセッティングしてる訳でもないけど
0139名盤さん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:03:02.19ID:uBX00RMD
>>134
海外はマーケットでかいからな、先行投資できる余裕があるんだと思うよ。

しかし、そもそも利益第一主義ならレコードなんて出さないよ。高いけど、日本の人件費諸々含めたらそれでトントンだからね、制作に携わった人ならわかってると思うけど。
0140名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:56.40ID:gcnrFDQZ
なんかもう、どうしてもほしいっていうレコードがなくなったなあ…。
あえて言えば、裸のラリーズの正規3枚を極厚GFジャケ帯付で正規再発してくれたら新しい目標ができる。
0141名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:07:56.38ID:KMBz4gWT
次の段階としてはハードオフとかでてきとうにやっすいCD買いまくって好きな盤/アーティスト探す方向で
0142名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:13:41.95ID:KMBz4gWT
ハドレコはR&B/HIPHOP系は安いから
LP見つけたら知らんミュージシャンでもとりあえず買うようにしてる
昨日R&B/HIPHOP4枚かった
知らないのは一枚だけだったが、メアリーJブライジのプロも盤LPみたいの買えてうれしかったかも
0143名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:14:46.67ID:TlZTNotK
世の中にはストリーミングというものがある。。
かなりマニアックなものでもヨウツベで聴けるし。
ハードオフ爺は色んな意味での情弱なの?

ていうか、、CDやら邦楽やらわざとスレチ連投するから人が逃げてるな。。
0144名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:16:59.55ID:KMBz4gWT
ハドのR&B/HIPHOP系は12inchがやたら多いんだよな
トライブやデラソウルとかよくある
7inchなら片っ端から買ってもいいんだが12inchはなんか買う気が起こらなくなる
なんで12inchの山に紛れてるLP探して買ってる
0145名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:18:41.94ID:KMBz4gWT
YOUTUBEはメジャーなもんがないんだよ
すぐ消されるから
逆にYOUTUBEはマイナーなものが多い
だからメジャーなもんは買わないと聞けないことが多い
0146名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:26:49.92ID:KMBz4gWT
あとスピーカーで聴きたいからある程度しっかりとした音質聞きたいってのもあるしな
0147名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:42:16.21ID:z6ETPt45
と言うか、一人語りがキモい
0148名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:43:32.87ID:HhEfyEZy
YouTubeにはマイナーなものがあるったって
無い物は無い
結局そういうのはアナログ盤か再発CD探すしかない
どうせ買うなら掘り出し物のアナログで欲しい
ってのが人情だろ
0149名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:47:32.89ID:zcRvTqPW
大量のアナログ盤を一時期手放そうかと考えたけど、
手放さなくて良かった。
0150名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:51:45.14ID:mL61xg57
フレンチ・ポップスはCD化されていないのが多いな
英語のソングは古くてもCD化されている
ズリぃなあ。
0151名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 02:27:34.92ID:zcRvTqPW
「2017年に米国で最も売れたアナログ・レコード TOP10」発表
http://amass.jp/99388/
0152名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 03:36:39.87ID:WMGeY+m/
ララランドよりガーディアンズオブギャラクシーのサントラの方が売れてんのか
0153名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:23:30.31ID:/yi4iiNe
音圧て意味わかったわ
レコードに刻まれてる絶対値としての音量のことや
0154名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:26:26.21ID:/yi4iiNe
レコードに刻まれてる絶対値としての音量が小さいものを
ボリュームをひねって大音量で聴いても
それはぼやけた音像にしかならないわけや
0156名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:41:00.21ID:DokKmuBD
ほう では 絶対値ってなにかね
0157名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:52:32.05ID:HhEfyEZy
音量っていうより
音の瞬発力って印象が俺にはあるけど
強いて音量って言い方すると
同じ音を、歪まないくらいの距離でマイクで拾った音と
少し離れたところから拾った小さめの音
近くで拾った音の方が小さな音から大きな音までの振り幅が大きい
故に音の瞬発力が出る
ダイナミックレンジのダイナミックって意味そのもの
0158名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:53:49.58ID:mL61xg57
フランス音楽って日本では人気がなかったの?特に60年代のアーティストは調べても日本のwikiには無い
シルヴィバルタンやフランスギャルレベルは有るけどね。
フレンチポップスにハマったのに、Amazonにも売っていないし
海外のサイトでLPを買うしかないみたい
0159名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:17:34.81ID:DokKmuBD
レコードはダイナミックレンジが狭くてキツキツ締め付けすごくて気持ちくてすぐいっちゃう
0160名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:26:10.51ID:zcRvTqPW
音圧の話はもういいぜ
0161名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:27:50.90ID:ND/Ka/+8
take it easy
0162名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 12:35:03.02ID:dyxiI8/T
>>158
その辺を集めてる人って90年代は男女共に結構な数いたけどな
新宿のbaby popとか15年くらい前はたまに行って見たりしてたが
その手の専門店って閉店してるんかな?
0163名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:13:57.28ID:k1NHV82/
猫も杓子もゲンズブールな時代があったな。
真似してジタン吸ってる奴うざかった。。
臭いからあっちでやれ
0164名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:07:46.84ID:P30BlKzs
昔フランス旅行に行く友達にフランス・ギャルのレコードを頼んだら、現地の店のオヤジに「こんな爺さん婆さんしか聴かない音楽を日本では若者が聴くんか?」って言われたらしい
0165名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:49:58.52ID:KMBz4gWT
オーディオネタもスレチな
ピュアオーディオ板で思う存分話してこい
0166名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:57:04.89ID:Gvj1uvF+
>>163
セルジュ、若い頃は印象違うな
小僧みたい
0167名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:15:48.14ID:/yi4iiNe
>>165
釣られてるバカW
0168名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:14:27.05ID:zcRvTqPW
>>167
別に釣りじゃないだろ
0169名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:39:18.46ID:ZAzQ3OYf
「俺はフレンチポップスやシャンソンとかも好きで買っている」とか誇らしげに
語る人に限って、その事に対して「例えばどんなの好きなの?」って聞くと、
「ヴァルタン、ギャル、ポルナレフ、アルディ、ゲンズブール、ピアフ、
モンタン」の名前ばっかり出てくる事が多い事に少しウンザリすることがある。
0170名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:48:49.17ID:zcRvTqPW
何でもいいよ
0171名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:45:00.65ID:2l1qPKu0
>>169
別に、間違ったこと言ってる訳じゃないし
エエと思うよ
0172名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:12:14.16ID:apNeOlFK
何が問題なのか???
フレンチやシャンソンが流行ってる訳でなし・・・
0173名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:06:24.69ID:NZiBvLwD
一番売れてて7万枚とか、市場規模ちいさなブームだな
それか新参はみな中古を買ってるの?
0174名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:11:04.34ID:nEQWICOS
フランソワーズ・アルディは嵌って12枚ほどレコード盤集めた。
0175名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:12:10.63ID:Xe/wO6xz
>>173
七万もプレスしてないでしょ今って
0176名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:54:22.91ID:2dAblmEp
1000枚限定プレスも普通にあるで
0177名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:56:00.02ID:V1asUJ6n
そんくらいなら全てマト1やろうな
0178名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:02:56.40ID:WZH6R4MH
そもそもマト1しか無いだろ、何千枚レベルはw
0179名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:29:21.91ID:IT+dWgLG
>>169
どの辺にウンザリするの?馬鹿なの?
0180名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:34:53.89ID:Q4DYyOby
>>175
U2の新作はシリアルナンバー3万番台だった。
0181千葉50歳男
垢版 |
2018/01/06(土) 22:37:23.23ID:kwz7cOL8
今日は邦楽メロコアフェスに行ってたけど、
昨日は念願のキンクスのヒット曲カムダンシングの12インチを690円でゲットしました。
最後の30秒くらいに切れ目が分かるくらい雑にプラスセクションが付け足してある12インチバージョンに苦笑いでしたが、プロトゥールスもない80年代前半だからある意味貴重なバージョンでしたw
0182千葉50歳男
垢版 |
2018/01/06(土) 22:42:32.34ID:kwz7cOL8
80年代前半の国内盤企画の名コンピ、ラフトレードのクリアカットを全部持ってる人いますか?
私が思う1番ニューウェイブらしいニューウェイブがこのクリアカットに収録されてるバンド達で、全部揃えたいんですよね
0183千葉50歳男
垢版 |
2018/01/06(土) 22:54:10.78ID:kwz7cOL8
ルースターズの再発シングルが1枚2700円で高いという話題がありましたがレッツロック、ガールフレンド、サッドソングとかはユニオンで19800円とか5000円とかで見かけるのが普通だったのでちょっと嬉しい再発でした。まだ買ってないけどw高くてw
0184名盤さん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:47:17.74ID:2CR9qD9b
サンソンの夫婦放談で
まりやはyoutubeでプラスティックラブに英語のコメントばかりで驚いたとかで
達郎「誰かが動画あげたんだよ」まりや「あげてくださった方ありがとうございます」
と言ってて普段から動画上げるなと言ってる達郎と正反対だったな
大貫妙子や角松も近年のシティポップ人気まんざらではない感じだし軟化傾向にあるのかもしれんな
まぁ昔から海外で売れたいなんて気持ちはまったくないと言ってる達郎は変わり者ってことで
0185名盤さん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:28:23.38ID:SOgyzYtn
モンキーズの近々発売のスーパーデラックスエディションは、内容的にも
ボリューム感満載で、7インチアナログレコードのボーナス盤まであって気になる。
でも今現在の自分だと経済的に厳しいから、あの予算を考えると悩む。その分で
中古盤レコードを沢山買って聴き、知識を増やした方が自分には合ってるのかも。
0186名盤さん
垢版 |
2018/01/07(日) 04:31:18.68ID:Z0Yg7pjh
>>184
達郎が動画上げんな、は商売上だよ。新作出して稼ぐスタイルじゃない
1曲に目に見えない苦労重ねて佳作リリースやリマスタ監修やって生きてるんだから

それでも海外の人に認めてもらったってのが純粋に嬉しかったんだろうね
0187名盤さん
垢版 |
2018/01/07(日) 04:31:44.87ID:kb6P3JWs
寂しくて同情されたいんだろうけど他人はオオカミだと悟ったほうがいいぞ。
0188名盤さん
垢版 |
2018/01/07(日) 06:16:45.72ID:YeX5+RRr
ここ一年でパンター、ティーガーB戦車に関する知識がメチャついたなあ
やっぱ本とか買って手元にあるとちがう
プラモデルにもオリジナル版、再版、プレミアム版、廉価箱版、
ボーナス付き日本仕様版、アニメタイアップ版とかあるんだよ(笑)
0189名盤さん
垢版 |
2018/01/07(日) 07:32:32.08ID:rMWOMcsG
次の方どうぞー
0190名盤さん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:37:47.67ID:A0HkGfuU
レキシーベルはスレチですか
0192名盤さん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:37:02.70ID:Z8vMq9OV
フランス・ギャル亡くなったってよ
上の方のレスで「うんざりする」とか言われて、もういいや、って力つきちゃったのかな
0193名盤さん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:55:03.22ID:6gtlDDNi
えっ、マジでなくなっているじゃん
0194名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:06:24.84ID:FfLXh7rx
マジか...結構好きで7インチ何枚か持ってるし
年末にもPHILIPS時代の仏盤アルバムを
格安で買えて喜んでた所なのに...
0195名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:10:17.73ID:uvv4Q7aT
PHILIPS時代のアルバムはcdbox化されていたよね
0197名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:16:00.90ID:uvv4Q7aT
喜ぶほどでもないよねってことだよ
0198名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:58:24.90ID:V0WTuKY6
星野仙一の7inchはCD化されてんかな
0199名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 03:38:44.77ID:uu7clqZk
チョン野球はいいですから
0200名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 04:33:03.59ID:d1o014//
ジャップ「海外の音楽は糞AKB最高!」
0201名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 05:53:28.37ID:FfLXh7rx
嫌味かよw
そもそもCDでOKなんだったら、
ここに書き込みなんかしてねーっての
0202名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 08:07:50.82ID:rT/G11FD
アメリカでの昨年レコード販売数ベスト10発表されたが、
その内の5枚は、ビートルズが2種、プリンス、マイケル・ジャクソン、
ボブ・マーリー。レコード時代の音楽はレコードが良いってことなのかもね。
0203名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 08:14:25.23ID:Zhhsr/zM
>>197
アホなの
どういうスレか理解できてるの
0204名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:00:43.58ID:V0WTuKY6
7inchの爆音で聴くのがいいんだよな
メルモちゃん好きなんだがフラギャルっぽいんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=NAgP8Cb4yM0
7inchほしい。ハドフで見つけたいがアニメ系高かったりするんだよなぁ
0205千葉50歳男
垢版 |
2018/01/08(月) 11:34:51.41ID:N3JvqRK6
昨日はユニオンで以下をゲット!アナログ最高!

ピロウズ&プレイヤーズU/チェリーレッドオムニバス
ヤングマーブルジャイアンツ1st
シャム69ベスト
TG/スロッピンググリッスル
ユーグン/ノイバウテン
スレイヴトゥザリズム/グレイスジョーンズ
ヴィエナ/ウルトラボックス
フラッパー/吉田美奈子
愛は思うまま/吉田美奈子
モノクローム/吉田美奈子
モンスターズインタウン/吉田美奈子
0206名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:34:51.45ID:rT/G11FD
確かにメルモはイエイエチックな雰囲気があるかも。フレンチ繋がりで久々に
マリ・デュバのレコードでもレコ棚から引っ張り出して聴きたくなってきた。
0207名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:42:14.81ID:sdZrHTj3
レナウンむすめか?
0208名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:54:33.94ID:RzJb4uKZ
>>205
特定した あんた頭皮むき出しの
体臭うんこおじさんだろ
0209名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:21:56.94ID:igsnxgOS
アゲアゲ爺が突然の自己紹介
0210千葉50歳男
垢版 |
2018/01/08(月) 14:02:08.04ID:pYhw+Pfz
面倒くさいヤツが出てきたんでROM専してるわ。
アナログの話、音楽の話は無理だねこりゃw
0211名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:00:56.22ID:k0Qi7/pt
>>205
すげーな。持ってるのばかりだw
0212名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:18:27.03ID:pNupQt2/
ザ・シャムロックかと思って「おwスゲww!」って思ってたらマジにシャム69って海外バンドあったのね・・・
パンク初期あんま知らんねんw
0213名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:08:26.51ID:TsrXmXUx
>>209
ガチの頭皮むき出し男が名乗りをあげた
0214名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:26:13.94ID:eM1l1dWw
oiパンクと言えばシャム69
むしろシャムロックがパッと思い浮かぶ方が珍しいねw
シャムロックは何となくBADGEっぽかったな
0215千葉50歳男
垢版 |
2018/01/08(月) 17:27:58.48ID:pYhw+Pfz
また出てきましたw
初めてOiパンクのシャム69を勉強がてら買ってみたらかなりいいです。
むしろ今の若いメロコア好きにウケそうな感じ
0216名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:34:59.19ID:Q4ctLCR0
脱腸でパンスプをキャンセルしたシャム69
0218名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:53:47.83ID:UyNiHgo0
初期パン聴くなら60sフリークビートやガレージのニッチなシングル聴いてる方が楽しいわ
0219名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:03:30.07ID:4ao1qzK8
今でもメロコアバンドているんかね
00年ごろはたくさんいたような印象あるけど
0220名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:08:06.84ID:4ao1qzK8
ワシはマイブラやパステルズ好きなんだが
こういうのもラモーンズからの影響が顕著に見られイメージに反してサウンドはパンクっぽいな
0221名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:51:46.49ID:hoJvpooo
吉祥寺HMVでレコ眺めてきたけど、ユニオンとの差がちょっとずつ埋まりつつあるね。

特に近年のオルタナ物はかなり縮まった。60〜70s物はまだまだだけど。
0222名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:33:25.47ID:MHn0CRUk
>>205
レコード収集歴と年齢の割には、今更初心者が買うようなリストで驚いた
0223名盤さん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:16:22.17ID:NaRahYMe
>>221
吉祥寺のユニオンって、そんな充実してる印象は無いなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況