X



トップページ洋楽
1002コメント287KB

ぶっくりするくらい良さがわからないアルバムpart 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:45:50.53ID:vD8sF9UU
0668名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:11:43.39ID:3XsVPLUl
俺はチルアウト?系のヒップホップも好きだけどポーティスヘッドはダメだった
これはもはやイギリス人じゃないから、英語ネイティブじゃないからという理由じゃないと納得できない
しつこくアルバムを聴き続けてるけどまだサッパリだ
0669名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:27:11.35ID:eODD7QaP
ポーティスヘッドのサードは素晴らしいと思うけどな
0670名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:09:04.28ID:WJ2GScRJ
ポーティスヘッドはトラックは良いんだけど歌い方が合わんわ
当時、トリップホップ系だとラムがボーカルのクセが強いとか言われてたけど
自分はベス・ギボンズの方がクセがあるように感じる
0671名盤さん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:14:32.44ID:k6kikGK7
あれはマークホリス兼ニコもどき
0672名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:51:29.20ID:bLuW+ath
REMは何が良いのか分からん
地味すぎて白いご飯そのまま食ってるみたいだ
0673名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:26:09.72ID:xA8C0zIQ
分かってないだけあるわw

REMは「オルタナティブの玉手箱や〰」
0674名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:44:59.97ID:ym+V12LR
REMは白いご飯というより、雑穀米みたいなもんやな
滋養たっぷりだけど、まずい
0675名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:52:45.16ID:xA8C0zIQ
カート、鼻で笑う
0676名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:06:23.60ID:YITMyUKh
ポーティスヘッド、オレもダメだったw
知り合いが大推薦するから買ってみたけど
すげーガッカリきた。

知り合いは大ファンだったので
オレは「良かったよ」とウソの報告をしたw
0677KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/13(日) 10:12:30.31ID:Wgw71l1W
>>674
大ファンだけど、これ当たってると思う
ようは「耳障りが良くない」
0678名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:25:38.96ID:xA8C0zIQ
ニルヴァーナはアングラとメジャーの融合
REMはガレージとメジャーの融合

音楽業界ではそれぞれ核融合だったわけっす
0679名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:31:25.25ID:cxa0uLTU
REMのアルバムは全部好きなんだけど、理屈じゃないな
とにかく良いとしか言えない
合わない人には全部合わなさそう
0680名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:37:35.47ID:xA8C0zIQ
重要って言葉も使いたくなるんだよな
ミュージシャンズミュージシャンであったり、前人未到であったり、音楽の流れを変えた歴史的な音楽であったり

REMはその上で充分キャッチーであったし、初心のガレージ魂を安く売らなかったし

まさに最重要バンドだな、ストーンローゼスやスミスより傑作沢山出したし、ライブも良かった
0681KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/13(日) 10:56:07.53ID:Wgw71l1W
REMの2回目の武道館には行った
当時大ブームだったフェス出演じゃなく、武道館の単独というところが、また男気があって良かったw
ちゃんと上までビッシリ入ってて
1曲目がロード−・ムーヴィーと同じI Took Your Nameだった時は感激
マン・オン・ザ・ムーンで大合唱になった

ただ、大阪と名古屋の方が、信じられないぐらいの神セトリだったんだよね
Sweetnes FollowsとかNightswimmingやってくれてて
損した気分になったのを覚えてる
0682名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:17:57.32ID:xA8C0zIQ
裏山
0683名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:31:24.41ID:JHPYh9eN
REM聴くならどれがいいの?と問われると、Life's Rich Pageantなんだけど、
この良さを説明しようとするとできないw
「どれも一緒やん」と言われても否定しようもない でもいいんだよ
とりあえず、REMにあるのはコーラス
代表曲のひとつであるFall On Meはこのアルバムでは浮いてるように思うけど、
コーラスが美しい
0684名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:38:53.08ID:PdsOiDyG
説明できんのならそんなレスするなよゴミ
0685名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:56:07.08ID:uALn+fBv
なんか説明できる奴が皆無だなあ
おれなら説明できるがREMは知らないので
0686名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:15:51.31ID:JHPYh9eN
じゃあ、一応Life's Rich Pageantのいいとこを説明しとくわ
   コーラスワーク
ただREMはこれだけじゃないんだよ
キャッチ―でもない、超絶プレイヤーがいるでもない
それでもいいものはいいんだよ
退屈だと思う人はどれを聴いても退屈だろうな、とオレも思うよ
現に自分がそうだったし
0687名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:28:15.46ID:PdsOiDyG
新作が賛否両論のアクモンの良さがわからん
10年ぐらい前はロックの王者みたいな扱いされたけど
0688名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:22:10.38ID:WHo9egYc
人それぞれに好みがあって、お前の好みにそぐわなかっただけだから、いちいち良さを理解しようとしなくてもいいんやで
0689名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:27:59.23ID:xMyX8zPZ
R.E.Mはとにかく骨太でシリアスなバンドなんだよな
それだけ真面目なバンドってことなんだろうけど俺みたいな俗な人間はもう少し華とエンタメ精神があってもいいじゃんって思っちゃう

白いご飯そのまま食ってるようって表現はワロタ
0690名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:30:43.27ID:xMyX8zPZ
アクモンは王道ロックバンド期待して1st,2ndはそんな感じだったけどそれ以降はよくわからん路線にいってしまった
0691名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:53:48.08ID:+xgDu65i
アクモンは出て来た当初若さに驚いたわ
おれより年下でこんなかっこいいロックやってるのかーって
まあほとんど聴いてないけどな
0692名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:10:36.15ID:YITMyUKh
REMのコーラスワークいいな。
彼らの一番好きなところってそこだわ。
0693名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:20:45.87ID:xA8C0zIQ
REMは定番の定食や弁当だな

流石に白いご飯だけとかw,あれほど瑠璃色のメロディがふんだんに隠されてるのにそれはねぇ

ただし化学調味料とか極力抑えてる味だから、派手さはないが
いや充分に出汁が取れていて旨味も確りある
それでいて飽きが来ない噛めば噛むほど味が出てくる

フレンチや中華のフルコースとは違うが、うんやっぱり家庭や惣菜、定食屋だな
味噌汁、塩サバ、旨味のあるご飯、サラダもあるな、何気にドレッシングもセンスよし
トンカツやハムエッグ、定番のおかずは沢山選べる
全部素材に妥協していない、伝統的な工程でちゃんと作られてる
フルコースは出て来ねぇが、日常的な一コマは確り癒して楽しませてくれる
0694名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:27:21.47ID:xA8C0zIQ
旅やドライブしながら聴いてもよしだから、弁当もあってるな

やはり日常にも旅にも全てに合うからあれだけ国民的なバンドになったんだし、人の懐にするりと然り気無く入り込むセンスが憎い

まさにそこだよ、天才カートがひれ伏したREMの真骨頂、醍醐味わ
それでいて、歴史的にも重要な意味を持つ趣もあるんだからね

他に何が要るってんだ?
0695名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:30:06.24ID:PdsOiDyG
結局アクモンはあの時代のガレージバンドにありがちだった若狭だけが売りだったのか?
ホワイトストライプスもそうだったけどあの時代の人気バンドは軒並み良さがわからんかった
ストロークスは今でも好きだけど
0696名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:34:44.35ID:xA8C0zIQ
結局その3バンドも認めてるわ
やっぱ大衆から根強く支持されてるバンドはスルメ度が高くて、人が張り詰めてる水準は越えてくるくる
0697名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:37:14.02ID:bLuW+ath
ご飯だけっていうのが気に入らなかったら副菜だけでもいいや
とにかくメインディッシュは出てこない


アルバムで言うところの捨て曲とか小休憩みたいな曲あるじゃん
悪くは無いけどメイン張れるような曲じゃねーみたいな
ボンジョビのアルバムでいうとワイルドインザストリーツのウィズアウトラブみたいなポジションの曲ね

https://www.youtube.com/watch?v=Qi1InlOwZ44

いや、好きな曲だよ、このアルバム全部好きだけど、
でもこのレベルの曲だけでアルバム作られるとちょっと辛い
0698名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:34:18.98ID:xMyX8zPZ
ホワイトストライプスはツェッペリんからハードロックのダイナミズムを取り除いて小奇麗にオサレにしたって感じの感想
ライブがスゴイらしいから一度は見てみたい
でも再結成する気ないらしいしアジアに来る気もないらしいんだよな
0699名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:43:32.97ID:8eFl6oas
10年前からタイムリープでもしてきたかのようなレスだな
0700名盤さん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:54:29.04ID:PdsOiDyG
セブンネーションアーミーとかめちゃくちゃリフがかっこいいのに曲は残念なんだよな
0701名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:08:37.02ID:dueAbd+X
イキサムはラップだよね
0702名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:36:32.66ID:odJDnmXy
クイーンは何がそこまでスゴイのかわからん
ヴァンヘイレン辺りとたいしてやってること変わらんだろ

信者が絶賛する初期もたいしたことねーし
0703名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:54:51.68ID:ot7cMdf9
>>702
俺は3枚目を聴いて欲しい
あのアルバムは完璧だと思う
0704名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:59:39.86ID:odJDnmXy
初期のクイーンて前スレに書いてあった70年代のダサいイメージを絵に描いたようなんだよね

ダッサイ衣装で漫画みたいなお耽美ファンタジー趣味のおとぎ話の歌を歌うっていう
0705名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:01:39.37ID:odJDnmXy
今確認したら前スレじゃなくて
ロックバンドは絶滅のスレだったわ、スマン
0706名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:04:39.71ID:0r6FGUEo
クイーンてシングル強いってイメージだけど、シングル固め打ちしたらアルバムになるっていう、ビートルズの初期から成されてなかった偉業をバンド活動中ほとんど成し遂げたヤバいバンドやで
0707名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:06:18.20ID:x0BhSQPm
ダサいかどうかは置いといて
どこをどう聴いたらヴァンヘイレンと同じになるのかよく分からん
0708名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:10:35.89ID:IdS1DZmo
>>707
同じく
好き嫌いはともかくすごいバンドなのはわかるけどな
ほとんど完璧すぎて文句のつけようのない曲ばっかりだし
デビッドボウイとの曲とか
バイシクルソングは笑えるし
0709名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:14:21.82ID:6H0n/6SG
>>707
使い捨てのポップソング感がヘイレンと同じなんじゃないかな
グレイテスト・ヒッツ聴いてたらそんな感じするのは俺は分かる

ショートケーキ感というか、ケーキ屋さんっぽいんだよ
彼らの渋い曲っていってもモンブランやチョコケーキみたいな
いやいや、それ十分甘いし、、、

みたいな
0710名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:15:07.29ID:odJDnmXy
クイーンの楽曲で心から感動したことは一度もないんだよなあ

たまに聞くけどヴァンヘイレン的な軽いノリのハードロックポップを聞くって感じで
カップラーメンとかハンバーガーを食う感覚に似てる
0711名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:15:33.06ID:qtEivByK
コテでイキってコテ外して小学生みたいな質問してんのなw
0712名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:18:55.00ID:ot7cMdf9
だから程よい塩梅の3rdおすすめ

シアーハートアタックっていうアルバム
代表曲はキラークイーン
0713名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:20:49.87ID:odJDnmXy
クイーンのアルバムは大体聞いたけど

今でも聞くのはベストとライブ盤くらいだな
0714名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:21:50.93ID:JXocHukW
異常に崇められてるボヘミアンラプソディーなんてなにがそこまで良いのかすごいのかもわからん
ピークも最初のママーのところだし
0716名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:25:56.92ID:6H0n/6SG
クイーンらしさって、ロックオペラ的な曲だったりプログレ的な曲だったりだから
ボヘミアンラプソディー否定したら売れ線ポップ以外何も残らないじゃん
0717名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:26:09.93ID:odJDnmXy
いやクイーンて信者の絶賛ヤバいじゃん
ビートルズとクイーンがロックの二大巨頭とかボヘミアンは20世紀最高の曲だとか

俺はそこまでスゴイか?っていうね
0718名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:28:33.43ID:JXocHukW
>>716
嫌いなんては言わないよ
ただそこまで崇めるほどの曲か?とは思う
0719名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:30:49.74ID:JXocHukW
あとクイーンのプログレぽい曲って例えばどんなの?
0720名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:34:03.16ID:x0BhSQPm
ハードロックにポップさが入ってるともうアカンていう硬派な人には響かないのかも

ビートルズの硬軟ミクスチャーっぷりを引き継いだのがクイーンで、
ストイックにポップさを削ぎ落としてったのがHRやプログレ
ハードな演奏は捨ててポップさに特化したたのがグラム勢

みたいな印象
どれも好きだけどね
0722名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:37:55.70ID:0r6FGUEo
クイーンは聞き流しできるゆとりができる年になると更に良くなる

ちん力が強すぎるとアイデンティティー求め過ぎて良さが濁り
そういう意味じゃフロイドの聞き方に似てるかな
0723名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:16:25.29ID:IdEljmmR
>>710
感度するために音楽聴くこと自体がレアだよあなた
0724名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:24:44.37ID:odJDnmXy
もう一度言うけど初期のクイーンなんて全然よくないよww
あれ絶賛する人ってクイーンしか70年代ロック聞いてないんじゃないの?w

あれだったらELPのほうが全然いいw
クイーンは中期以降の売れ線ポップのほうがいいってwあえて評価するなら
0725名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:25:42.61ID:IdEljmmR
わるいけど煽りをするなら他所でやった方がいいよ
ここでやってもスベるだけ
0726名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:40:46.54ID:6H0n/6SG
ELPが良いっていうやつは信用しない
タルカス以外何もないじゃんあれ
0727名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:38.13ID:x0BhSQPm
いやいや、恐怖の頭脳改革ですよ
タルカスだけ聞きかじって終わりは勿体ない
0728名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:15:58.34ID:9H7SeqZ/
いやいや展覧会の絵もでしょ
0729名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:15.62ID:IdEljmmR
プログレは結局のところ好き嫌いが分かれるジャンルなんだろ
0730名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:50:33.39ID:SDqJBZaU
プログレは、自己完結した様式美が、カブトムシなどの昆虫の外観やフォルムを想起させ、気持ち悪い
0732名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:06:57.74ID:AKNgwCto
Rushはガチで良さがわからない
2112(1976年)からMoving Pictures(1981年)までの全盛期アルバムは全て聴いた
0733名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:40:18.22ID:qUvteWqi
xyz良いじゃん
2112なんて非のうちどころなし
0734名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:39:13.82ID:AEXGuta3
ELPはトリロジーも良曲ぞろいでよろしい
Rushは3人全員センスあるよな。影薄いけどギターの音作りとかフレージングとか好き
0735名盤さん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:15:46.73ID:J22rnmym
rushはダサすぎる

rushをもっともっとダサくしたのがドリムシ
0736名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 01:16:06.10ID:QlY+mhmc
70年代前半の黄金期のプログレは面白いけどラッシュとかドリムシはよく良さがわからない

なんつうか音と演奏が固すぎない?正確すぎる演奏というか
つかプログレが面白かったのは75年くらいまでだな
0737名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:27:40.55ID:o6vBbfYk
最近でもTMVとかMrBungleとかいいバンドは多いだろ
昔ながらのプログレというとちょっと思い浮かばんけど
0738名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:40:08.46ID:Bdq9L5yg
ジェネシス(ハケットいた時代)は好きだけどマリリオンは全く良さがわからない
マリリオンがジェネシスのフォロワー扱いされてるのもプログレ界で評価されてるのも謎
0739名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:29:48.46ID:L/Lusr8T
様式化の足音聞こえてきてredでクリムゾン解散したのが74年だからそんなもんだろうね
ロックもその辺りで大体出尽くしてるし
0740KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/15(火) 14:43:11.41ID:woqQ0MWu
ロックの全盛期は80年代以降だろw
0741名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:48:42.81ID:HWtByAGV
ロックの全盛期はせいぜい1973年まで
0742名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:15:27.58ID:wj2Uc9Sr
>>741
まぁこれだわな
個人的には80年代も好きだけど
0743名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:40:28.86ID:QlY+mhmc
メチャクチャ売れたから言いずらいんだけどさあ
コールドプレイの美しき生命ってもしかしてビバラビダ以外あんまよくなくね?w

実際ライブでも今やビバラビダくらいしかプレイされないしw
0744名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:51:16.03ID:axbaK6S/
おれははっきり言うけどコールドプレイはX&Y以降カス
0745KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/15(火) 16:30:40.12ID:woqQ0MWu
70年代までのロックはドロ臭いだろw
0746名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:21:47.30ID:QF1wpUiV
80年代を一番愛してるけど70年代が全盛期という意見には一切の異論ないわ
ただし77年ぐらいまで含める
0747名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:30:12.35ID:3u1bmpvd
73年は流石に高慢で厳し過ぎるわなw

俺も77年迄+91年
0748KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/15(火) 18:30:01.00ID:woqQ0MWu
79〜00年だよw
0749名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:41:47.69ID:3u1bmpvd
>>743
コープれは何気にシングリストだよなw

アクモンのがよっぽどアルバム的に良い

メタルならマシーンヘッドやkorn、メシュガー、Opeth、マストドンetc.更にはプログレッシブメタルのジャンルも傑作多い
0750名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:59:13.63ID:rGqRj4l7
プログレメタルっていまいち楽しめないわ
キンクリのREDでええやんって思っちゃう

クイーンズライクのエンパイアはいまだに聴くけど、
あれはプログレっぽくないから飽きないのかなぁ
0751名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:22:07.37ID:L/Lusr8T
red系譜のメタルプログレ最終形はtoolのアネマとラタララスだから
0752名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:14:20.88ID:2lBLRzr6
美しき生命に俺は何度も励まされた。
『Lost!』って歌詞が意外に暗いのに
『Death and all his friends』は歌詞はポジティブなんだよ。
ただただ「頑張っていこう!」じゃないところがいい。
0753名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:37:21.21ID:MwR/yQq4
美しき生命は、それ以前と比べ、クリスのヴォーカルがイマイチだな
ジョン・ホプキンスも参加してる凝り凝りのサウンドに圧倒されて、ボソボソ祈り続ける皺々のお爺ちゃんみたいだ
歌という点では、やっぱX&Y以前が良いね
0754名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:00:24.16ID:utB3K4oK
>>745
そこまでは言わないが白黒のイメージで今一つ
80年代はそのまんまカラーのイメージなので、良いかダメかの真っ二つ
0755名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:30:19.13ID:NyrLmhuU
"アーシー"って言うんだよ
ストーンズ「メインストリート」
デレクアンドザドミノス「いとしのレイラ」
オールマンブラザーズバンド「フィルモア」
このあたりのアーシーな傑作がだいたい72年ぐらいまで
だからロックはこのあたりまでってこと
0756名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:03:04.59ID:NyrLmhuU
で そういう"アーシー"なスワンプロックやカントリーロックが
一切理解できない奴らが結構いるんだよな
0757KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/16(水) 07:00:51.96ID:Lj0Kd/ZK
>>755

クラプトンは懐メロ歌謡曲

オールマン・ブラザーズは過大評価の素人バンド
あの時代だから通用しただけ

ストーンズの「メインストリートのならず者」は今聴いても斬新な神アルバム

同時代という事だけで石ころと宝石をごっちゃにするから50代のジジイは話にならない
0758KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/16(水) 07:02:57.91ID:Lj0Kd/ZK
それに、ストーンズは、意図してラフさを演出してたバンドだからな
オールマンみたいな時代遅れの未洗練のゴミとは違う

「レイラ」はあの当時の最先端であるがゆえに、致命的にダサくなったありがちなケース
「ホテル・カルフォリニア」と共に風化したお笑いソング

つまり、お前らにはストーンズの現代性が理解できてないわけだな
0759KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/16(水) 07:05:31.77ID:Lj0Kd/ZK
>>756
単に、70年台のはセンスが古臭くて、ダサいだけ
今のカントリーの方が良いからな

Chris Stapleton - Midnight Train To Memphis (Live From SNL Studios/2018)
https://www.youtube.com/watch?v=kZLBVi_0ENU

Chris Stapleton - I Was Wrong (Austin City Limits Performance)
https://www.youtube.com/watch?v=Ql3Vz2642pk

過去を美化するだけで今のカントリー・ロックもチェックしてないジジイはダメだな
0760名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:32:37.99ID:NyrLmhuU
>>759
知らないくせに無理すんなw
デレクアンドザドミノスのアルバムはレイラだけでなく
他の曲も捨て曲がなく素晴らしい
0761名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:34:00.57ID:NyrLmhuU
もちろんオールマンズのフィルモアはライヴアルバムの傑作
0762名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:37:05.90ID:NyrLmhuU
良さがわらかない固定の強がりを鑑賞するスレッド にスレタイ
変更するかw
0763名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:37:03.28ID:B9JZYMAY
KKKが入ってくるとクソスレ化する
0764名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:03:59.48ID:xV2M4o2T
HYDEの身長156cmってマジ?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/msaloon/1371391722/
L'Arc〜en〜Ciel - Wikipedia
メンバー hyde (ハイド) ボーカル
hyde - Wikipedia
身長161cm
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>2
バンドTシャツを語るスレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
5 2018/04/29(日) 17:44:56.66ID:lHN1jhCy0
前澤の162も 所詮そんなの公称なわけだから 実際は159程度 の可能性もあるな
6 2018/05/01(火) 03:25:31.99ID:ciTM4G6B0
紗栄子とか剛力とか、 車との身長差からみて 160代ではないな  岡村さんと同じくらいな気がする
>>3
全ての低身長男子に救いの手を 「MB×堀江貴文・靴下インソールプロジェクト」!!  雑記 2018.01.26
0765名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:10:07.74ID:K6Cl+abB
アイアンメイデンのパワースレイブ

同じ系統ならピースオブマインドかセブンソンオフセブンソンの方がいいと思う
(邦題は頭脳改革と第七の予言)

パンキッシュで勢いあるやつが好きならキラーズ、ビーストだろうし
大ヒット曲が数曲入ってるだけで名盤扱いは本当にやめた方が良いと思う
0766名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:57:54.82ID:IitFBeGG
パワースレイブは確かに微妙だな
エイシズハイが入ってるから人気あるんだろうけど
アルバムの完成度で言えばナンバーオブビーストがずば抜けてると思う
0767名盤さん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:01:36.81ID:cvHd4Svi
ビーストって海外では一番人気なんだってな

俺は完成度でいうと頭脳改革を推すけど、
ノリの良さと構成力を両方持ってるのは
まぁビーストの方だろうな
0768名盤さん
垢版 |
2018/05/17(木) 05:44:18.11ID:v7cdCkhW
メタルをも伝統的な産物に仕上げたメイデンは凄ぃっしゅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況