X



トップページ洋楽
1002コメント310KB

Radiohead 194頭目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:36:55.79ID:qjy9M87i
【公式サイト】
http://www.radiohead.com/
http://www.waste.uk.com/
http://www.waste-central.com/
http://www.atomsforpeace.co.uk/
http://www.philipselway.com/
http://thekingoflimbs.com

【ファンサイト】
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://www.ateaseweb.com/
green plastic radiohead (ライブのセットリスト豊富)
http://www.greenplastic.com/
Through tHe brOken Mirror (Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar、Bassのタブ譜等/日本語)
http://www.idiotcomputer.jp/
RADIOHEAD.tv
http://www.radiohead.tv/

前スレ

Radiohead 191頭目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1500382145/
Radiohead 192頭目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1506831284/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1512718399/
0793KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/15(火) 20:11:21.86ID:woqQ0MWu
クレイジー・ダイアモンドとかな
ギターは結構イケてるのに
0794名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:12:27.70ID:MwR/yQq4
わかんないけど、黒っぽさ、ブルージーなものを避けるからかな
0795KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/15(火) 21:24:30.84ID:woqQ0MWu
スティービー・ワンダーのシンセの音も、今聴くと酷いからw
0796名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:30:25.23ID:WmIEbZMJ
Final Countdownは上がる
0797名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:49.71ID:2lBLRzr6
全員長髪で見分けつかんよな→Europe
0798名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:00:32.85ID:axbaK6S/
音楽史上最もダサいイントロだよな
0799名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:33:51.61ID:eJPjNpVU
JUMPを聴くとパチ屋に来た感がある
0800名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:05:25.75ID:MwR/yQq4
テリー・ライリーのレインボウ・イン・カーブド・エアーは、秘湯に入ってる感ある
0801名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:12:31.56ID:MwR/yQq4
湧いてくる、ひたすら湧いてくるよね
0802名盤さん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:17:44.97ID:oI13davq
>>800
去年見たライブめちゃ良かった
豊穣な音だったわ
0803名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:02:57.25ID:Wm+4EwPj
和製オケコンは深海で決まりだよね☆
0804KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/16(水) 07:11:58.38ID:Lj0Kd/ZK
テリー・ライリーは、あんま好きじゃないんだよな
ヒッピー的だらしなさがあるというか
美学を感じない
0806名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:10:34.08ID:ndWNPwYa
ミスチルのディスカバリーの一曲目は、レディへのエアーバッグそっくりだよ
0807名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:28:23.98ID:ndWNPwYa
これ2016年からずっと聴いてて好き
真ん中ぐらいからピンク・フロイドのハブ・ア・シガーみたいなチープなシンセ音が入ってくるのだけど、悪くないでしょ
Floating Points - Silhouettes I, II & III
https://m.youtube.com/watch?v=4Ffux_s7LzY
0808名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:29:44.24ID:Gr1W7Gd9
カスチルの曲なんてオッサンの脱糞音より劣るだろ
0809名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:40:03.92ID:UY1FuveJ
>>806
大発見やんけファムケヤンセン
0810名盤さん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:34:13.61ID:7zSQqtMP
プログレのボーカルってやけに鼻にかかってたりツバ溜まってるような歌い方するよね
オッサン臭いというか
あれが流行ってたの?
0811名盤さん
垢版 |
2018/05/17(木) 02:55:37.22ID:sE4rnNIb
オペラっぽくしたいんじゃない
0813名盤さん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:48:17.47ID:1KYQl1Z7
プログレと言ってもどのバンドも結構違うからなぁ
0814名盤さん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:35:23.85ID:wpoJgb+Z
ジョンライドンが秀樹見たときブライアンフェリーよりうまいんじゃねって言ってたらしいな
0816名盤さん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:57:49.11ID:wpoJgb+Z
ymcaの振り付けは秀樹オリジナルで本家に逆輸入されたらしい
0817名盤さん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:05:15.95ID:wpoJgb+Z
LUNA SEAのマネージャーだか評論家か忘れたけどメンバーをビートルズにそれぞれ例えて隆一はミックジャガー笑とか言ってたの思い出したわ
隆一がかっこつけてもダサい感じがゴスっぽい文脈じゃなくて面白い
0818名盤さん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:14:22.77ID:Ul8or2BG
桜井さんが死んだときって想像だにできないよね☆
0819名盤さん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:49:26.55ID:DUB1VnIL
V系の歌唱スタイルって秀樹に大きく影響受けているんだよね
トムも取り入れるべき
0821名盤さん
垢版 |
2018/05/18(金) 03:17:48.64ID:cNfcTv+0
秀樹の歌唱スタイルを氷室京介がそっくりそのままマネたせいで全体的に波及した
0822名盤さん
垢版 |
2018/05/18(金) 03:39:31.33ID:wpoJgb+Z
ymca wiki
元々発売時には核となる振り付けは存在せず、ヴィレッジ・ピープルは来日時に『夜のヒットスタジオ』等に出演した際には、一般的なディスコ・ダンス風の振り付けで唄っていた。

現在に至るまで様々な場所で使用されている、両手で「Y」、「M」、「C」、「A」の4文字を表現する振付は、西城秀樹が1979年1月4日〜6日開催の新春コンサートで初披露したもので、その後ヴィレッジ・ピープルが来日した際には対談でヴィレッジ・ピープルに伝授している
0823名盤さん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:14:22.39ID:nZffxa17
A.M.S.Pで人文字やろうず
0824名盤さん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:55:47.38ID:kM+zZqoI
フィリピンパブ行って来ました
おじさんたちはボンジョビ?のリビングオンアプレイヤーを歌ってました
へは誰も歌ってなかったです
0825名盤さん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:35:00.90ID:Ed9lgxQ6
それはTPOというやつだ
0826KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/20(日) 22:16:36.31ID:Mi5oa/rd
LUNA SEA 黒服限定LIVE 1990.6.10 町田プレイハウス
https://www.youtube.com/watch?v=BfWXNlwZ4tQ

面白いの来てた
この頃は、もろにゴスだな
アングラ感がブリーチ期のニルヴァーナぐらい濃い
0827名盤さん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:20:11.86ID:qmlFm1Bx
1990年ってすごいなラブレスより前だぞ
0828KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/21(月) 08:25:22.89ID:C8j4X/bE
この22:56〜の曲なんてコクトー・ツインズっぽいしな
https://youtu.be/BfWXNlwZ4tQ?t=22m56s

元々ポップ気質じゃない連中がやってるポップソングだから、やっぱ一味違うんだろうな
0829名盤さん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:04:36.65ID:lwVipWnB
やはりKKKはLUNA SEAの話してる時が一番輝いてる
0830名盤さん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:18:04.75ID:6F9VawS/
>>827
ポジパンとか知らなそうだな
0831名盤さん
垢版 |
2018/05/23(水) 01:07:33.82ID:yKzvlWJ2
bysexalなら知ってる
0833KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/23(水) 21:36:49.50ID:wV7BCn8F
156がYOSHIKIのピアノでカバーしてた事があったな
セイエニ失敗作扱いしてるというのが理解出来ない
Tearsこそ糞曲だと思うんだがw
0834名盤さん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:35:36.57ID:KrjOj/2M
kkkはv系語ってる時が一番輝いてる
0835名盤さん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:13:16.83ID:H1oVmAaQ
Tearsはトシの声でしか成立しない
荒唐無稽過ぎるビッグメロディだからな
0836名盤さん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:22:22.04ID:yKzvlWJ2
なんでsomething じゃなくてanythingなんだって調べたら
somethingは自分主導でなんか言えってニュアンスで
anythingはなんでもいいから言ってなんだよね
傷つく言葉ですらそれで繋がっていたい泣けるよね
0837名盤さん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:12:19.21ID:CMYqqCwA
ちんこ脳のトムには作れない歌詞だね
0838名盤さん
垢版 |
2018/05/25(金) 05:56:53.14ID:XOtAXC6O
セイエニしかり他人のカバーで本家の良さがわかるよな
0840名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:22:06.46ID:xIjuSECU
数十万人の在日(密航棄民チョン)が当たり前のように日本に定住してる現状に我慢できない
0841名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:32:19.82ID:KdpStFk1
紅とクリープの詩世界は共通点が多い
0842名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:15:30.00ID:BeqN1GQ4
在日コリアンも4世くらいいけば立派な日本民族さ
0843名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:46:48.84ID:M6pR8iAZ
お前らコリン星に帰れよ
0844名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:04:30.06ID:wPt0P30K
レディオヘッドのファンには布袋好きが多いな
邦楽は認めないという人も布袋だけは別みたい
0845名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:05:47.80ID:1D95VB6b
コリンって実際宇宙人みたいな顔してるよな
0846名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:24:41.39ID:LtQoQ093
>>844
大したことないやろw
他に聞く音楽は洋楽にごまんとある
0847名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:28:33.03ID:5MTNe5oA
ここのファンて洋楽ならほかにどのへんを好んで聴くの?
0848名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:58:54.93ID:frSyTgDM
>>847
ベタなところいうとジョンフルシアンテ、pjハーヴェイ
レディへとそんなに関係ないのでは色々聞くけどフェネスとかブラックサバスとかザッパ
0849KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 15:20:46.51ID:w3aZAJm6
レディへファンを知り尽くした男KKKによるリストアップ

ビートルズ、ベルベット・アンダーグラウンド、ニール・ヤング、CAN、クラフトワーク、ピンク・フロイド
ピクシーズ、ニルヴァーナ、マイブラ、REM、U2、NIN、ジェフ・バックリィ、PIL、ザ・スミス、シガー・ロス
ビョーク、エイフェックス・ツイン、オウテカ、ボーズ・オブ・カナダ、ブリアル、フォー・テット、フライング・ロータス
ブライアン・イーノ、スティーブ・ライヒ、ハンス・ジマー、マックス・リヒター、オーラヴル・アルナルズ、ヨハン・ヨハンソン
ウィリアム・バシンスキー、チャーリー・ミンガス、マイルス・デイビス、マッシブ・アタック、ポーティスヘッド、ジェイムス・ブレイク

最低限、これだけ聴けば、屁スレで戦える
0850KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 15:24:10.04ID:w3aZAJm6
聴いてはいけないリスト

渋谷慶一郎

「箱崎ジャンクションの悲劇」を繰り返してはならない
0852名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:44:27.78ID:YyZM9qod
オーラルアナルズって人聴いたことないから、聴いてみよう
0853名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:53:18.29ID:VqHL6MCh
スマパンは?
0854名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:53:50.15ID:fFcZud/O
掲示板が過疎過疎になってスレタイ検索避けしなくなったんだな
初心者お断りとか意識高いつもりだったのか
今じゃ40以上のジジイリスナーが大半なんだろ
0855名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:13:49.31ID:wlm+vKzd
新譜と来日の時だけは異様に盛り上がるけどそれ以外は荒らしの餌食になってるな
まあこのスレに常駐して得るものなんて皆無に等しくなってるから当たり前か
0856名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:29:05.11ID:Lqf0sWPU
得るものはあるよ
へじゃないだけで
0858KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/27(日) 06:02:11.59ID:twgienaH
吉川さんの隠れた名曲

PSYCHEDELIC HIP 吉川晃司
https://www.youtube.com/watch?v=vE9pv8o377M

トムもタコ踊りするならこれぐらい開き直ってカッコ付ければいいのにな
0859名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:53:03.33ID:gJp4biZS
こんなオフィスで働きたい! 第1回スタートトゥデイ(前編) | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
https://www.mdn.co.jp/di/articles/2211/
「NOWAR」というメッセージがスタートトゥデイらしい。
2007年12月に東証マザーズに上場した際に東京証券取引所のセレモニーで
代表の前澤友作さんを含む取締役5名が
鐘を鳴らす前にそれぞれTシャツにスプレーしたもの
>>1
メタリカ Tシャツ(アルバム ”Ride the Lightning”)|METALLICA(メタリカ) - ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/venceexchange/goods-sale/19693008/?did=38296058
【日本語訳】 Metallica - For Whom The Bell Tolls - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4yYrCxQKXDo#t=2m05s
ノーベル文学賞作家アーネスト・ヘミングウェイ の同名小説
『誰がために鐘は鳴る』 から書かれた曲。
原作は スペインの内戦
を描いた小説ですが、その中でも5人の兵士が空爆によって丘で命を落とす場面を印象的に描いています。
この曲は文学的な描写によって
戦争
の空しさ・命のはかなさを際立たせている気がします。
文学的、叙情的な歌詞で"作詞"というものを確立した曲じゃないでしょうか。
>>2 >>3
バンドTシャツを語るスレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
みんなが寝静まった頃に
今最も胡散臭い千葉の企業『スタートトゥデイ』
…『ZOZOTOWN』前澤友作社長の中身空っぽな正体.
0860名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:16:24.86ID:YSEu1RLb
Kは吉川晃司リスペクトしてんの?
あそこまで突き抜けてカッコつければカッコよく見えてくるよね
実際ビジュアルはいいしな
COMPLEXは今でもカッコいいと思う
BOOWYはきついけど
0861名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:17:15.36ID:CRqSEyd3
吉川鬼フィジカルだからな

この頃のデデンデデデデンみたいなベースがかっこいい
デヴィッドボウイみたいな曲もあったが失念
0862KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/27(日) 21:29:27.84ID:twgienaH
>>860
80年代という「時代を全力で背負ってる」感じは、わりと好きなのよね
吉川が着てたのって、当時の超ベタなDCブランド、ややマニアックな話になるけどさ
ルナ・マティーノ、アーストン・ボラージュ、コウシン・サトウとか着てたんじゃないかな、トキオ・クマガイとか
総じてゴルチエとかヴェルサーチのパクリブランドなんだけど

で、ここらへんって「90年代にちゃぶ台返しされたようにダサい扱いを受けた」悲劇のブランドなんだよ
ヨージ、ギャルソンが一段とチヤホヤされたのと対照的で、もう即リサイクルショップ行き!みたいな
ビートたけしが着てたフィッチェ(ドン小西)も、そうね
さらに言えば、これらの東コレブランドは「藤原ヒロシ&ジョニオに葬られた」面が大きい

でも、なんか今は吉川の「全力でバブルを背負っていた」感じが眩しいんだよねw
一部で80年代バブル服がビンテージ扱いされてるらしけど、そんな時代の流れも感じつつ、だな
0863名盤さん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:26:45.38ID:/2Q4qFgv
メガネもスーツも吉川だから許される部分はある
トムもシンバルラッシュじゃなくてシンバルキックしろよ
0865名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:32:00.97ID:AQm1I9Aj
あんまり音圧稼がないリマスターにしてほしいけど
0866KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/29(火) 15:05:06.75ID:gFXzcq3J
ニュー・オーダーみたいに、曲によっては思い切って再レコーディングした方がいいと思うんだよね
「KIDA」は完璧な仕上がりで、あれ以上にはならないと思うけど、Idiotequeや国歌なんかはもっと良くなるはずだし
0867名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:18:51.33ID:W+P+nPdf
モーニングベルはライブと同じアレンジにしてほしい
0868名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:47:30.23ID:vpjkVRvl
ちゃんと歌う気あるなら再録もええけどね
0869名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:00:36.28ID:faluUhL3
ライヴ・アルバムかEPみたいので良い
0870名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:31:38.56ID:SWSCXpIf
なんで今の時期なんだ
OKコンみたく20周年盤でデモテープとかと一緒に出してほしかった
0871名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:53:43.08ID:Y5pIYKtB
キッドAはアナログ感のある仕上がりが絶妙だったので
リマスターだからといってあんまりハッキリした
音色にはして欲しくないな
0872KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/29(火) 20:23:28.95ID:gFXzcq3J
トムは遊び心が足りないわ
「ザ・ベンズのシューゲバージョン」とか作れば面白いのにw
0873名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:25:27.11ID:DiAfA0HL
ジョニーのギター全部抜くとかのがいい
0874名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:28:42.25ID:U/FgQRnC
エドのギター全部抜いてライブしてほしい
0875名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:31:32.57ID:db3RdNsy
>>855
荒らしっていうか完全に自演スレだねココ
0876名盤さん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:42:00.79ID:S7JNXo79
頭の凝り固まったジジイにはそう見えるんだろうな
0878KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/29(火) 21:05:15.95ID:gFXzcq3J
50代のジジイの妄想は面白いな
俺はトリップを付け始めてから、ただの1回も自演したことがないのにw
0879名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 02:43:41.66ID:Od0kZ7hD
そういやライブアルバム出すかもみたいな話ししてたが立ち消えたのか
まあ今の感じでライブアルバムなんてあまり需要ないと思うし個人的にもいらないがね
The BendsとKID Aの豪華版出してくれればそれで満足
0880名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 03:08:36.63ID:PCgvCi5O
ファントム・スレッド公開期間短けーな。今週いけっかな・・・
0881名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:53:11.75ID:x9SloILD
190 1 名前:考える名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/05/12(土) 10:46:10.42 [ 0 ]
神戸に住んだこともありジョギングが好きなイギリス人に村上春樹がボロクソに批判されているな。

1 ムラカミの世界では奇妙なことが起こるが重要な意味はない。奇妙なことが起こること自体を価値だと思わない

2 ファンの集まりでムラカミの魅力を聞いても「雰囲気がすき」など漠然としたものばかりで誰もその価値を説明できない

3 1Q84はオーウェルの1984の6倍長いがそんな価値があるとは思えない

4 カフカ的という言葉は世界で使われるがムラカミ的という言葉は絶対に使われることはないだろう

5 無駄に長い。長さに見合った価値があるだろうか?


村上春樹の小説を僕が苦手な理由−一読者としての私的作家論
   ◆ コリン・ジョイス/村上春樹、著書「1Q84」
ニューズウィーク(2018/05/15), 頁:24

『ニューズウィーク日本版』 2018.5.15号(5/ 8発売)
https://www.newsweekjapan.jp/magazine/212722.php
特集:「日本すごい」に異議あり!
文学 村上春樹の小説を僕が苦手な理由

Edge of Europeコリン・ジョイス
https://www.newsweekjapan.jp/joyce/
0882名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:43:08.25ID:+JTdzm3E
東浩紀は、消費社会がある段階まで来ると同じように世界中のどこの国でも村上春樹の小説が売れ出す。必ずそういうフェイズがあると。
日本が生み出した最初の世界文学とまで言ってるよ

オタクカルチャーにも絶大な影響力あるし。セカイ系の元祖 (押井守の天使のたまごも)
天使のたまごと世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランドは同じ1985年の作品
それこそエヴァから、灰羽連盟、今で言えば進撃の巨人やメイドインアビスのああいった設定のテンプレートを作ったのが春樹or押井
レディオヘッドやポストロック好きは、こういった作品と共振してるだろう
0883名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 09:54:27.71ID:+JTdzm3E
まぁ1984年の押井守のうる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーをセカイ系の元祖としてもいいけど、
世界が閉じてて(もしくは自閉的、独我論的で)、君と僕がいて、終末的な物語で、ループもの、というのは押井守か村上春樹がルーツだね
0884名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:33:05.58ID:+fM1mTCa
東浩紀や宇野常寛や佐々木敦みたいなタイプの人達ってゼロ年代は影響力あったけど今は軽蔑されてるよね
政治社会に関して冷笑的 相対主義 DD論 反理性主義みたいな感じだから
0885KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/30(水) 12:33:49.64ID:/jGPZZ//
それと、ほぼ同時期に手塚治虫の最後の作品の「ネオ・ファウスト(未完)」が連載されてるんだけど、これもセカイ系っぽい
なので、誰が始めたというより、バブル期に向かう日本社会の潮流が作らせたものと言っていいんじゃないかね
いわゆる「トレンディ・ドラマ」も含めて
0886KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/30(水) 12:41:53.83ID:/jGPZZ//
東もバブル世代なんだよな、あのフワフワした時代が忘れられない世代

彼らの世代の最大の成功モデルはオウム真理教(ある意味、究極のセカイ系)
家族を捨てさせてまで「尊師と自分=セカイ」に閉じこもった連中だからな
まさにビューティフル・ドリーマーズだよなw
0887名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:33:42.54ID:FMkgeh+G
ハルキのインスタントでオサレな絶望がだめなんだよなあ
0888名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:33:06.84ID:fRIQk2Bs
誰も読んでない
0889名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:33:19.54ID:O5D73xB9
自演長文うざい
0890名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:38:52.32ID:OQ//HbW8
スレチの話はやめてLUNA SEAの話しよう
0891名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:15:41.07ID:FMkgeh+G
タイトルにカフカって入っちゃうのがダサダサだよな
海辺のキンタマ王子とかならハルキやるやんけってなるけど
0892名盤さん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:13:45.40ID:148n8trG
俺もそう思うわ、スレチの話はやめてLUNA SEAの話しろよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況