X



トップページ洋楽
1002コメント316KB

久しぶりにビートルズ聞いたんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:56:23.64ID:sQiEPHeU
正直暗くね?ビートルズって
0273名盤さん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:30:05.08ID:xZcuHf6W
ビートルズは確かに良いし好きなんだけど、60年代の音質が好きなのか、あのコーラスでハーモニーな感じが好きなのか、サイケ!美メロ!が好きなのか曖昧なまま持ち上げてる奴は何だかなーと思う
後追い特有の現象なんだろうけど、若いビートルズファンには結構多く見られる
まあ実際全部の要素が魅力なんだけどねw
0274名盤さん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:48:08.45ID:Pd4AquqU
音質は良くなったほうがいいに決まってるやん
だからリマスターとかがあるんだし
でもマスター音源があるからいくらでも新しい音にできるんだけど
それでは売れないんかな?
それが売れたらただたんに曲がいいというだけになる
0275名盤さん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:57:59.47ID:NMWDVelQ
>>258
オアシスは後追いだが、ゼペリンとかは違うやん。ほんとアホだな
0276名盤さん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:47:14.80ID:QZ8/E4Ta
>>275
デビュー時期が違うだろうがバカ。
ヤードバーズからではないからな。
これでお前が後追いのアホだって確定しちゃったなw
0277名盤さん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:52:34.71ID:QZ8/E4Ta
>>275
あーひょっとしてこいつヤードバーズも知らんのかもな
0278名盤さん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:50:45.94ID:UrG9GPqi
>>266
流川はプリンス聴いてる設定じゃなかった?
0279名盤さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:54:04.91ID:ukyKbjfB
ビートルズの何が良いかって聞かれたら、やっぱりメロディかなーて思う。転調が巧みでキュンとするメロディ。
それこそ今ブルーノ大好きだけど、たまーにビートルズ聞きたくなります。
0280名盤さん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:54:42.30ID:ukyKbjfB
>>278
え、何その設定!流川かっこよすぎ
0281名盤さん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:25:11.22ID:UrG9GPqi
>>280
NEW POWER GENERATIONを聴いてるコマがある
0282名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:05:38.64ID:woUYsNis
自転車こぎながらウォークマン聞いてるシーンだっけ?
今なら載せられないかもなあのシーンw

まあスレチだけど
0283名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:08:54.91ID:woUYsNis
最近ポールのソロよく聞いてる
重すぎるジョンのソロと比べるとあっさり味だけど胃もたれしなくていい感じ

ジョンのソロは素晴らしいと思うけど内容が重すぎてあんま聞かないんだよな
あとジョージのソロはオールシングス〜以外よくわからん
0284名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:17:16.84ID:FivpgBTO
なんでポールのi cant imagineが名曲に数えられてないのか
0285名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:51:28.77ID:hbM/wHSh
>>283
ジョージソロは70年代後半のはお勧め
ジョンは80年代はもっとフットワーク軽くなってたかもね
0286名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 05:56:42.71ID:EmJzSkbX
>>279
そのあたりブルーノは踏襲してるが深み、インパクト、品格全て2つ〜3つは下だな
ビートルズはマーティン含めて最強チームだから
ソロで比べたらブルーノひょっとしたら同格か上かも分からんね
0287名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 06:10:20.69ID:cmDiwH+D
>>284
イイネ!渋いね >i cant imagine

同じCDシングルC'Mon People に入ってる
Keep Coming Back to Love も名曲!
0288名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:54:10.21ID:XVKIABtZ
ビートルズはもちろん凄いけど断トツで1番ってわけじゃない
音楽無知の馬鹿ほど過剰に持ち上げる
0289名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:48:34.15ID:ag7PWFWG
>>288
で?
0290名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 07:39:29.91ID:CHTeiuD0
逆だなぁ
音楽知ってるやつほどビートルズがなにやってるかわかってるのでそういうことは言わない
無知は逆張りで自分を保つ
0291名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:23:48.22ID:ArNdFcC/
当時、イギリスでビートルズに対抗する、バンドがいても不思議では無かったのだが、何故いなかったのだろうか?人気を二分するような。
ライバルバンドが。人気が集中するよりか、二大グループが切磋琢磨した方が、ロック界がまだまだ盛り上がったのではあるまいか?
0292名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:29:50.97ID:Iy4w4el2
ディランやバーズやビーチボーイズなどアメリカにライバルが多かった感じする
0293名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 11:01:23.30ID:tOKOT4bO
>>291
ストーンズ以外だと、
ジェリー&ペイスメイカーズ、デイヴクラークファイブ、ハーマンズハーミッツとか。
0294名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:58:06.53ID:J79ATw4Y
>>290
知ってても無理だろ
知ってるだけじゃ無理
音楽理論完全に精通してる人間が聞く音楽、その楽譜を全部調査するか?
戦争を知らない子どもたちかなんかの本にもクラヲタがビートルズを音楽をなんもわかってないとかなんか書いてたが
理解されてるとしても最近だろうな

「耳だけ」で、それがどれだけ優れているかを理解できなければなんの意味もない
0295名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:32:26.78ID:ag7PWFWG
>>294
つまんねー奴だなこいつ
0296名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:21:05.74ID:voOwkYdn
ビートルズをよくも悪くもそんなたいしたものだとおもって聞いたことないなあ
あの田舎っぽいノリのポップスが心地いいから好きなだけだわ

信者がよくいう当時の衝撃とか今更よくわかんねえし、革新的なコード進行とか言われてもわからんよw
ジミヘンとかピストルズとかニルヴァーナは当時の衝撃が無知でもわかるレベルだけど
0297名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:32:11.33ID:voOwkYdn
信者が言うほどそんな大層なもんとは思わないが単純にポップスとして出来がいいから好きなんだよなあ
0298名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 06:54:36.45ID:wEHUzXIk
ならなんで、当時は爆発的人気でスーパースターになれたのかな?
0299名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:12:32.32ID:lXgbGrmG
>>294
お前バカだなー
音楽理論=筆学だけで会得できると思ってそう
0300名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:00:40.23ID:uO3aw88x
はいはい理論コンプレックス
0301名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:14:00.87ID:l7QyCIEA
>>299
どうでもいい
当時は耳だけから印象でyesterdayすら「たいしたことない」って言ってる玄人が大半だったってことだ
後付で理論解説わたされて理解するなんて全く無用の長物
聞いてわかれ
0302名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:29:46.90ID:qxld0QdF
素直に楽しめない人って可哀想だね〜
0303名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:32:13.28ID:InHj4/Pq
イエスタデイはビートルズの曲の中で一番の過大評価だろwwwww
0304名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:38:16.90ID:9dx294VO
天才は既存の理論を超えたところで
ポップミュージックとして成立させるから天才。
天才のあとに理論がついてくると思ってる
0305名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:08:28.21ID:qxld0QdF
音楽理論に関しては4人はど素人だったんだから、
そんな事考えながら聴く方がアホだ。
所詮後付け理論。
素直に楽しめば良いのです。
0306名盤さん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:10:59.81ID:zaMbR8dT
ただの古い曲にしか聴こえない
ビートルズはつまらん
0307名盤さん
垢版 |
2018/06/29(金) 06:59:11.27ID:eFA4MK8B
ライバルというか、シド・バレットに対してはメンバーはどう見てたんだろう
特にジョン。アイ・アム・ザ・ウォルラスなんてシド・バレット的だ。
0308名盤さん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:06:04.29ID:t70E/w/2
おじいちゃんしか聴いてないビートルズ
0309名盤さん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:15:25.62ID:pxdTaVxR
一般的にはおっさんの音楽のイメージだよね
0310名盤さん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:42:27.37ID:EWphxg6e
45歳以上はリアルタイムでレコードを聴いていた世代だからビートルズも素直に聞き入れるね。
それより若い世代はCDから始まるから何かのきっかけが無いとデジタルとアナログの比較は難しいと思う。
0311名盤さん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:18:10.09ID:C63kTXmP
この間テレ東で中学生のビートルズファンの話やってたけどね
0312名盤さん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:43:19.63ID:Z5AH9kgq
イギリスの田舎くさい音楽を作らせたらビートルズの右に出るミュージシャンはいない
0313名盤さん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:52:04.00ID:wp6dZBvp
>>311
一定数はいつの時代にもいるよね
0314名盤さん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:54:25.94ID:H2EQ0YZ5
1960年代の最高級のロック。
現代のロックと価値観が違う。
当時はHR/HMは無かった。
映画「バックトゥーザフューチャー」の1シーンにも、同じく音楽の、ジェネレーションギャップの場面が有った。
0315名盤さん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:00:06.77ID:Z5AH9kgq
ここ洋楽板のビートルズ総合スレでいいよね???


00年代以降のバンドでビートルズの遺伝子を受け継ぐというかビートルズ好きが気に入りそうなバンドなんかある?
俺はトラヴィスとかいいと思った

要するに英国情緒溢れる音楽なら基本気に入ると思うんだよね
0316名盤さん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:07:31.42ID:4kN/4Qyp
>>305
バカだなーポールなんかは途中から学んでるから

>>301
バカはすぐ自分のわからないことを切り捨てて語ろうとする
お前聞いてもなにもわかってないでしょ
0317名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 03:11:29.17ID:+xJRW8EQ
実際今のイギリスではビートルズって田舎音楽扱いらしいぞ
今のロンドンのど真ん中が似合うと思う?wって外人が言ってたわ
0318名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 06:16:06.09ID:wcrzrFY8
ビートルズがそれ以降のポップ音楽のフォーマット全てを作ったみたいなこと言う親父ってどうなの
0319名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:57:08.53ID:sim8ymPZ
まあビートルズの音楽を田舎くさいって一蹴しちゃう輩はハエの糞くらいの存在なんだな

じゃ越える音楽作ってみろよって実践できてるやつ誰も居ないし
0320名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:32:37.02ID:aNSGKxtS
単純にオールディーズ的な印象って意味でしょ
どの国の古い音楽にも固定ファンはいる
0321名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:13:36.77ID:+xJRW8EQ
日本人にはよくわからんが多分日本人が演歌を聞いて古くて田舎っぽいと思うような感じじゃないかな?
イギリス民謡とかも多分当のイギリス人にはえらい古臭くて田舎の音楽だと思う
0322名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:25:39.65ID:+xJRW8EQ
ポール・マッカートニーのライブとか日本人はえらい騒ぐけど
外人からしてみりゃ加山雄三スペシャルコンサートくらいのもんじゃないの?
0323名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:10:11.82ID:F3XZjsUC
バカはすぐ的外れな例え話に走る
何故なのか?
0324名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 11:51:40.37ID:CO01DxOa
先ずは、音楽家と俳優を混同しちゃあ、いかんやろうちゅう事ヤデ。
0325名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:39:22.12ID:SPrq1oAZ
犯罪者の38の童貞の豚生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ自殺したらいいのに

120キロの巨体の頭だけ出してるデブ
https://imgur.com/a/rHH6a https://imgur.com/a/35T3B
かわいそ
生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだから死ねばいいよ

死ねばいいよ、お前豚で家族もいないキチガイなんだからwwww
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう


さびしいんだね、かわいそう

死になよニートの38のネットストーカーデブスキチガイ犯罪者のデブスじじい

こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0327名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:20.46ID:HCHBds47
オアシスが地位復権させるまでは加山雄三的なものだったしね
日本にいると外タレってくくりに入っちゃってネイティブが抱く古くささを感じにくいと思うが
0328名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:02.00ID:BSkBjPxL
やっぱりビートルズスレって変な奴が湧くね
0329名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 18:52:07.80ID:SEj0tKk5
キューバのブエナビスタソシアルクラブも
向こうじゃ年寄りのムード歌謡だろうし
0330名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:02:17.00ID:JjtzcK/k
現代の音楽に慣れてると確かに暗いとか田舎っぽいとか感じるかもね
半世紀前の音楽だし現代のメインストリームの音楽とは違って当たり前だけど
0331名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:11:58.49ID:KiajrdhO
ボブ・ディランのように権威を与えたら、また違った見方もされるのかな
0332名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:22:07.38ID:dRiElwgp
加山雄三とかムード歌謡とか例えがおかしいな
影響力考えろよって思う
0333名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:31:15.38ID:DOeThG5x
>>327
オアシスは結構ゴミだろ
そのオアシスに復権させられた糞耳共はもっとゴミ
普通の耳なら復権させられる前に余裕で気付く
0334名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:03.14ID:0h26IM7R
オアシスは出だしから田舎者を売りにしていた。
ビートルズもデビュー当時は地方の港町出身ってのを売りにしてた。
どちらの街も共通点はサッカーが盛ん。
0335名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:46.01ID:iiLgiEQ0
オアシスの兄弟は曲よりインタビューの方が面白い
0336名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:17.47ID:JcyuelPZ
ところで、新聞によりますと
あのベイシティーローラーズの創設メンバーのアラン・ロングミュアー氏が永眠との訃報。享年70歳。
これもまた、半世紀近く前のアイドルだった。
スターも年をとる。
一世風靡した栄光期が遠い昔懐かしい時代へと移り過ぎていく。ビートルズも同様だな。
0337名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:38:04.92ID:BSkBjPxL
ポールとリンゴは長生きだな
やっぱりケミカルな物をほとんどやらなかったからだろうか?
0338名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:38:33.15ID:1/ssXPWH
ビートルズにはディラン、スティングからカートコバーン、
最近でいえばマルーン5やイマジンドラゴンズも影響受けてるって言ってるからな。
0339名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:42:32.09ID:DOeThG5x
だってビートルズは創始者であって結論だからな
100年後でも最高であり、最終形だろう
0340名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:47:26.12ID:BSkBjPxL
>>338
ビートルズのジョンとジョージもディランから影響受けている。
0341名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:51:04.01
ビートルズがパクリだらけなのも知らないからね
洋楽初心者って
0342名盤さん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:02:57.59ID:BSkBjPxL
ビーチボーイズのブライアンとビートルズのポールはお互いに影響を与え合っていた
0343名盤さん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:19:59.25ID:WZNOlgS1
日本人には古い洋楽の古臭さがわからないからなあ基本
日本人ほど古いロック神格化してる人種もなかなかいないんじゃね
0344名盤さん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:30:37.82ID:WZNOlgS1
ビートルズ初期のスーツ姿とかも外人には昔のGSサウンズのバンドを見るようなダサさだからね
70年代のバンドとかも長髪ヒゲにベルボトムとか外人には失笑もん
0345名盤さん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:42:32.36ID:3y7A6IHk
>>344
一生懸命だね君は
0346名盤さん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:56:49.79ID:kAlHYzgr
>>75
おまえ若いのにちゃんと聴いてるな
0347名盤さん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:01:24.96ID:kAlHYzgr
blackbird
これ発表されてから50年経って、似た曲皆無ってのが、いかに異質かを表してるな・・・
0348名盤さん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:22:49.50ID:4GwJGIeK
ポールソロのCalico Skiesって曲はよく似てる

こっちのほうが難しいんだが
0349名盤さん
垢版 |
2018/07/06(金) 02:44:09.93ID:B/ekSTw3
>>347
似てるとは思わないがPut it Thereはいい感じ
0350名盤さん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:01:14.54ID:WK2nhlJo
ジョン風って意外と簡単なんだけどポール風は全然様になんない
0351名盤さん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:39:40.97ID:QiFUh4AO
ビートルズの4人がかかって、ボブ・ディランやブライアン・ウィルソン一人とやっと対抗できる
0353名盤さん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:36:25.37ID:1/phsXQC
うん、全然違う
0354名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:27:44.20ID:4vkpMt1b
陽気でシンプルなロケンローって感じのストーンズより叙情的で湿っぽいビーのほうが日本人の気質に合ってるよな
0355名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:44:19.50ID:sMfSyuZD
でもストーンズは日本でも人気あるよね
フーとキンクスはあれだけど
0356名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:44:44.26ID:CwZWkPpJ
大陸的なダイナミックサウンドはあんまりウケんよな
しまんちゅだもの
0357名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:54:41.71ID:4vkpMt1b
つかストーンズはアメリカのバンドって言われても特に疑問を持たない気がする
0358名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:01:56.29ID:4vkpMt1b
>>356
大陸的でハリウッド映画みたいなダイナミックなサウンドって何か音楽好きはバカにする傾向がある気がする
逆にビーみたいな内省的で叙情的なサウンドは評価高い
特に日本では
0359名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:05:02.51ID:CwZWkPpJ
ワイはモーターヘッドもACDCも大好物
0360名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:18:21.05ID:Yg5LZQwG
日本で最初に話題になったのはストーンズの方だったとか。
0361名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:21:23.78ID:Rcrbk3j0
>>351
トラヴェリング・ウィルベリーズの5人がかりで
やっとビーと同じギターの音が出る…ん?
0362名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:22:14.82ID:Rcrbk3j0
っていうかなぜ2ちゃん(5ちゃん)は
あのファブフォーのグループ名までNGワードにしやがったんだ?
0363名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:23:08.80ID:A/pewC4j
最初ビーより売れてたのはベンチャーズ
0364名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:23:57.95ID:4vkpMt1b
ストーンズ、AC/DC、モータヘッド、ラモ―ンズ、イギーポップ


こういうシンプルなロックンロールは日本人にはどうもウケないね
ZEPとかクイーンみたいな曲もルックスも華やかで多芸なタイプやビーみたいな叙情派なバンドのほうが日本人はなんだかんだ言って好き
0365名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:25:06.96ID:4vkpMt1b
>>362
俺もビー〇ルズが書き込めなくて困ってるw
0367名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:26:09.35ID:Js5GjB61
beatlesが規制されたというより、「一ト」がNGされてるらしい
neetとかもダメ
理由は謎
0368名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:48:02.23ID:CwZWkPpJ
ニートビート
0369名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:48:41.49ID:CwZWkPpJ
解除されたみたい?
0370名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:22:35.08ID:Rcrbk3j0
デスノート
書き込めるかな?
0371名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:23:05.51ID:Rcrbk3j0
ビートルズ
書き込めた!
0372名盤さん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:27:13.49ID:Yg5LZQwG
>>363
でも系統も出どころも全然違うからここではベンチャーズはどうでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況