X



トップページ洋楽
1002コメント263KB
フジロック初心者隔離スレ vol.22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:05:06.54ID:hvvyHhXV
今年も繰り広げられる初心者の素朴な疑問に、経験者が時には厳しく応えます

○最低ルール
・質問する前にオフィシャルサイトを確認する
○関連サイト
・フジオフィシャル http://www.fujirockfestival.com/
・スマッシュ http://www.smash-jpn.com/
・フジロッカースorz  http://www.fujirockers.org/
・オフィシャルツアーセンター http://www3.collaborationtours.com/fujirock/
・関連リンク集   http://frf.gozaru.jp/

前スレ
フジロック初心者隔離スレ vol.21 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1501595609/
0386名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:12:29.08ID:5ClmQ+dx
去年の三日雨でも毎年持って行った野鳥の会の長靴使わなかったから
今年はもう持って行かないことに決めた。
長靴で歩き回る人いるけどしんどくないの?
0387名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:16:58.18ID:6W2p2TPj
クソ豪雨の時は無敵なんだよな野鳥の会
0388名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:38:31.16ID:Oj2A0AXi
オアシスからグリーンに抜ける橋の手前んとことか
アヴァロン脇のゴミ捨て場の付近とか
避けようがない泥んこゾーンがあるから長靴じゃないと嫌

逆に3日間ずっと雨でも田んぼゾーンに浸かりっぱなしでも絶対しみないトレッキングシューズあったら教えてほしいぐらい
0389名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:27:13.17ID:6Wh3ZVkR
質問すみません
折りたたみの椅子使う人はご飯食べ行くとかトイレ行くとか
その都度畳んで持ち歩く前提でしょうか?
あまりステージ移動しない場合は置きっぱでも盗難とか紛失とかしないですか?
0390名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:52:23.28ID:YTscKOxT
トイレくらいなら置いて行くけど、ステージ移動やメシの時は折り畳んで持ち歩くよ
ずっと放置なら 紛失したり、見失う可能性あり
余りにもデカイ椅子は持っていかない事かな
0391名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:04:54.36ID:6W2p2TPj
ご飯→持ってかない
ステージ移動→持っていく
かな。

不届き者はいないと思いたいけど、極稀に持っていかれることもあるからね
気をつけて
0392名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:07:17.89ID:6OeWE6tu
去年はトイレ付近もひどい泥だったし緑の前の方も田んぼだったしやっぱり長靴最強だよね
でも疲れるから俺ははかない
0393名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:16:51.33ID:TYE4RZgv
グリーン後方に椅子置きっぱで
夜になるとよほど目印をはっきりさせておか
ないと見つからないこと多数
0394名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:53:14.96ID:OHb1Zf+r
土日の2日券買ったんですけど
キャンプサイトには金曜から入れるの?
入場券と合わせて確認されて入れなかったりする?
0395名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:55:59.28ID:ZOeq3N+Q
キャンプサイトに日にちの区別はない
極論すると入場券なくてもキャンプサイトにはずっといられる
木曜昼から月曜昼までいられる
0396名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:59:26.92ID:OHb1Zf+r
>>395
ありがとうございます!
ネットで調べると必要とかかかれてるサイトあったので
0397名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:10:37.39ID:kGhCLn4G
昔はメインのチケットどれか一日分でも持ってないとキャンプ券買えない時期があった気がする
気がするっていうかダフ屋狙いだった貧乏時代に木曜に会場で売ってもらえなかったんだよね
0398名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:11:24.42ID:kGhCLn4G
質問の答えには関係ないレスでした
0399名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:13:44.73ID:ZOeq3N+Q
あ訂正
そだね当日買うときは入場券見せないとダメかもね
事前にオクとかで手に入れるなら大丈夫かと
0400名盤さん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:14:52.88ID:XBWNGvyx
>>397
俺も数年前に前乗りで、金曜チケットないままキャンプチケット買おうと思ってリスバン交換のとこに行ったら断られた…
0401名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:47:47.56ID:2xIESS/T
ヘリノックス型ってちょこちょこ畳んで持ち歩くには不便ですか?
座って見たい時とご飯食べる時くらいに使う想定だともっと簡易なものの方がいいのかな
0402名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:04:49.90ID:o4q9L78E
同じくヘリノックス検討中です
サイズと軽さはチェアワンミニが最強のようだけど子供用みたいなんで
小休憩以外に一つの演目丸々座って過ごすなら大人用のチェアワンの方がいい?
今日アウトドアグッズの店行こうと思ってるんで、
ヘリノックスの他おススメメーカーあったら教えてください
予算一万五千円以内で考えてます
0403名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:43:38.13ID:UK2nSnGJ
ヘリノックスは折り畳みじゃなく組み立て式だからね
軽くてコンパクトなので便利そうに見えるけど、会場内でさっと移動するにはかなり不便
おかげで畳まずに頭に被るようにして移動する奴が続出して問題になってる
購入を検討してるなら正直おすすめしない

昔からあるコールマンとかキャプテンスタッグとかの折り畳みイスのミニサイズが一番便利だよ
0404名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:08:33.03ID:liab3//m
補足しる。

ヘリノックスは畳みにくい。
畳むと時間がかかる。
そのまま持って歩くと、混雑時は足が刺さりそうで危険。

畳みやすい方が便利。
0405名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:01:21.04ID:+45Oo0Cb
>>402
俺はチェアワンミニを持ち歩いて、スノーピークのローチェアがテントで使ってるよ!
0406名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:25:37.19ID:MVgMjZ3w
椅子は色々使ったけど、コールマンのコージーチェアって奴が一番しっくりきた
すぐ畳めるし、重さも1kgちょい 眠くなったらウトウトも出来る。 肘掛けは無いけど

移動時もちゃんと畳むならヘリノでもいいかも
かなり面倒くさいけど
150cmくらいの女が頭にヘリノックス被ってて
その足が顎直撃した事がある
0407名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:38:49.52ID:dXTc0c2C
コールマンの折りたたみ式が最高だよ
リュックに入れられず手持ちだけど苦にならな

ヘリノはいちいち組み立てが面倒いが
リュックに入るので携帯性は良い
0409名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:30:20.03ID:HywvqPzc
リュックにはいらない折りたたみイスって、ライブを前で見る時はどうするの?
持ったまま見る?イス放置して見に行く?そもそも前に行くのは諦める?
0410名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:49:18.28ID:r2iJzUCX
苗場まで電車移動で五時間かかるしホテルチェックインは苗場帰りの深夜だから
椅子はリュックに入るサイズが前提だと思ってたのにここのレス見て迷いが…
折りたたみだとリュック入らないよね
0411名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:16:22.37ID:wvcfIVTR
椅子は背負ってる人の方が多いよね
0413名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:55:37.59ID:ISJADjtx
ステージ移動や食事を考えると
前方の行くことが多いならリュックに入れられ
るヘリノックス辺り
基本後方に居て椅子でまったり見るなら折りたたみの方が手間にならない

椅子を置きっぱなしの手もあるがマナー
上の問題もあるし盗難リスクとどこに置いたか
わからなくなるリスクがある

フジは雨が多いので地面に座って見ることが
考えにくく椅子が必須に近いのでよく考えた
方がいいよ
0414名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:36:19.89ID:uiKDTSt8
自分はヘリノックスを丁寧に畳まずにグシャッとエコバッグに入れて持ち歩いてる
0415名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:41:52.23ID:/6BevEl4
そもそも椅子をリュックに入れるって発想が無い。 椅子は肩に掛けて持ち運ぶ物だから
ステージも 前になんか行かないわ。
前に行きたい人なら椅子は諦めてシート一枚で済ませろ
0416名盤さん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:51:51.52ID:r2iJzUCX
リュックに入らない椅子の人は車で行くか現地に荷物送っておくの?
あと今年のラインアップ、ゲイ多い?
よく知らんけど写真見るとそんな気がする
0418名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:59:44.73ID:A6HUps5+
椅子は個人の鑑賞スタイルが出るからな
快適さ求めるなら重く携帯性は悪くなるし
その逆も
均衡点をそれぞれ見つけるしかない
0419名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 08:04:46.90ID:Ig1FvDls
コールマンのイスは、座りごこちはいいが重い。
疲れたときはクソ重くて運ぶの大変。
やめとけ。

300gから500gぐらいのイスが移動にはいい。

あと、誰がゲイぽいのか書け。
ウホッ、な人が答えてくれるから。
0420名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:36:43.87ID:AMTkHIV/
椅子は1日目はリュックに入るくらいの小さいヤツにして 2日目とか疲れて大きい椅子に座りたくなったら 終演後のグリーンにいくらでも放置してあるから 取ってくれば良いよ
ただ、その椅子はちゃんと持ち帰る事
0421名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:45:38.65ID:EcwpR0M3
フジに限るなら、会場動き回るならこういう軽量コンパクトなのがいいし
あまり動かないならロゴスの2000円くらいの普通のアウトドアチェアで十分だと思う
屁リノックスの利点が見い出せない

https://i.imgur.com/JlhFlhC.jpg

少しお高くなるけどアルミ製のやつがいいよ
0422名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:10:06.09ID:dRNz6K6S
いずれにせよヘリノックスはフェス非推奨ってのと
長時間の置きイスがマナー違反ってのは、少なくともスレ上では本スレ含め一致した見解だと思う、たぶん

辛うじて置きイスが容認されてるのはグリーンの通路より後ろのゾーンだけ
レッドやホワイトやヘブンでの置きイスは絶対NG
現実はどこもかしこも放置イスだらけで酷い有り様だけどね
0423名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:48:53.76ID:BOe4Nmvu
>>421
この感じのやつは4本足と3本足があるから、お店で試しに座ってみてから選ぶといいと思う。
俺は3本足の方がケツのおさまりがよかった。
0425名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:36:52.90ID:q4w0+wxy
椅子ってそんな必要?みなさんもジム通いとかマラソン等で体力作りすれば良いのに…
ちな、自分は東京マラソンはチャリティー枠で毎年出てます。普段は見られないランナー目線からの東京の景色が素晴らしくて最高のご褒美って感じですね。
0426名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:54:48.63ID:d3W9tt8t
知名爺は実はランナーだった
0427名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:27:14.17ID:XMQRJb5P
キャプテンスタッグの1000円くらいのミニチェアがいいよ
畳んで足元置いても邪魔ならないし、混んできたら前に抱えてもそんな重くないし
0428名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:55:11.75ID:IwKGEVaW
安ければ盗まれても別にいいし
0429名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:29:20.26ID:gDeHdJsa
安いものは盗まれないから心配しなくても大丈夫
0430名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:47:54.81ID:K3Sypx41
利点しかないな
0431名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:55:18.22ID:AMTkHIV/
ヘリノは骨組みだけ放置して 上の座面だけ持ち歩く奴いるな ちゃんと畳んで地面に置いてあげたけど
0432名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:11:56.16ID:E0bmmgmz
>>431
そこは骨組みにブロッコリーさしとかないと
0433名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:15:56.47ID:arhplHWE
>>429
それ違う
安いから盗まれるんだよ
0434名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:12:08.75ID:26MiE46u
>>431
あれ夜になると見えにくくて足ぶつけたからやめて欲しい
0435名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 21:55:01.26ID:0ggBEhyn
>>432
ポールの中身に泥がぎっしりやぞ
0436名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:10:46.59ID:uMAr+uBG
結局、ポンチョとレインコート どっちのが良いんだ?
0437名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:42:14.76ID:o+684rBd
ポンチョだね
レインコート着る奴は軟弱だと思ってる
0439名盤さん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:39:37.27ID:zgdCmk9a
多少の雨
レインウエア>>>ポンチョ
13年や去年のような豪雨
ポンチョ>>>レインウエア

両方持ってくのが最強
0440名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:31:30.55ID:ieVMrBPt
豪雨だとポンチョなのか。わかった
0441名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:35:28.40ID:h+zhIvz4
>>439
ん?逆じゃないか?
0442名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:37:21.53ID:9IB61pky
逆だな

去年みたいに振りっぱなしの年にポンチョでは限界がある
雨具はケチらず上下ゴアのレインウェア推奨
0443名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:31:32.39ID:mXepui8S
俺はフジロッカーはオシャレであるべきと考えてるからポンチョ一択だな
0444名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:33.35ID:BMIMescw
雨具は入口で配っているゴミ袋一択だろ
0445名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:36:42.43ID:Cui+sofe
上下のレインスーツダサい
機能を取るか見てくれを取るかどっちも
良いわ
0446名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:20:13.85ID:W0FDeQ9v
1万弱くらいのポンチョで余裕だったよ去年
0447名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:40:05.79ID:Aa0remFn
レインウェアの上着は防寒着にもなるから便利
雨降ってなくて 寒いからポンチョ着てる人いるけど なんか変
0448名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:57:16.52ID:zIX7g00O
可愛い女の子が着るポンチョはいいんだけどハゲ散らかしたおっさんが着てるポンチョは死ぬほどダサい
0449名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:01:43.10ID:JfFFxOlu
毎年3,000円くらいの安いポンチョとゴアのレインウェアの両方持っていく。
小雨はポンチョ、本降りはレインウェア。ゴアの上だけ防寒着にもしてる。
去年の土曜みたいな本格的な雨の時はゴア+ポンチョのダブルにした。

>>448
てるてる坊主みたいでかわいかろ?
0450名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:15:12.15ID:cmYp+ab6
ガチ登山じゃないんだから上下ゴアテックスなんかいらないよ
俺はここ数年雨降ったらポンチョで過ごしてるし、雨上がったあとの防寒でアウター着る程度
最近みんな装備が無駄に過剰
0451名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:58:20.44ID:MDTHQOpq
去年みたいに夜も延々と振り続ける&寒いだとポンチョ+速乾性のシャツのほうが優勢なのよ。
軽く降って止む→蒸し暑いだとゴアレインウエアの方がよい。ゴアのポンチョもあるらしいけど。
両方持ってけってこった
0452名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:17:27.41ID:W0FDeQ9v
レインウェアってあっついとき邪魔ない?
0454名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:27:53.87ID:Ozu8ux3F
>>452
馬鹿じゃない限りはみんな脱いでリュックにしまってると思うよ
0455名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:55:48.52ID:SajXdyms
>>452
腰に巻いたりな
0456名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:22:13.82ID:Aa0remFn
ポンチョはうんこする時便器につくから気をつけろ
0458名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:15:58.74ID:x7+g/jiV
金がないならポンチョ
金があるならゴアテックスのレインウェアにしとけ
車を選ぶ時に置き換えたらポンチョは軽四、
ゴアテックスはレクサスとかアウディみたいなもんだ
0459名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:49:44.65ID:W0FDeQ9v
軽4ってなんだ
0460名盤さん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:58:26.71ID:u1X/Y0S2
>>459
ジムニーみたいなのじゃね?
0461名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 05:02:38.55ID:lZchNB76
>>458
見た目だけで言うとポンチョはミニクーパー
ゴアテックスは日野の2トンだけどな
0463名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:33:46.32ID:hQJgjaOF
レインウェアの人はリュックどうするの?
雨ざらし?
0464名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:45:46.70ID:k390EenM
リュック用のレインカバーが売ってる
ゴミ袋巻いてる奴もいる
防水機能ついたバックもある
0465名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:10:51.75ID:hQJgjaOF
上はポンチョ、下はレインウェアの組み合わせは変かな?
0466名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:21:52.72ID:9cYflVFj
変かどうかなんて誰も気にしてねえよ
勝手にしろ
人の目ばかり気にしてんじゃねえ
0467名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:32:27.29ID:BPyEeId/
半裸とかきぐるみ着てるとかじゃなきゃ、誰も他人のこと見てねぇよなw
自意識過剰な人間が多すぎる
0468名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:38:53.52ID:hQJgjaOF
まあそうだね
予算とフィーリングとリュックの容量で決める事にします
0469名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:47:17.87ID:AYGTZGCn
全く降らない年もあるから庶民はポンチョで我慢しろ
0470名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:58:22.93ID:xw8ffMc9
>>468
初心者スレのはずなんだけどピリピリしてんだよココ。
フジロックくらいしか楽しみがないんだよコイツら。
そのためにドブみたいな仕事を毎日がんばってんだよ、きっと。
代わりに謝っとくよ。すまねぇな。

悪い奴らじゃねぇんだよ。多分な。
0471名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:51:29.12ID:ZcuLJIQZ
あんまり音楽詳しくないんだけど、モッシュとか暴れられるバンドっていくつかありますか?
0473名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:03:41.98ID:xwJKESOQ
キャンプ初心者なんですがインナーマット の上にスリーピングマットって必要なんですか?インナーマット の上に直でシュラフでもいけそうな気がするんですが
0475名盤さん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:46:06.59ID:qoDyn/sd
フジロックのキャンプよろず相談所の
スタッフの方がいかに寝袋の下に引く
マットが重要か語ってたよ
寝袋をマット代わりに下に敷いて寝ても効果
がないんだなこれが
0476名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 08:35:09.78ID:CV0I9OAG
>>473
インナーマットだけだと地面の凹凸をカバーしきれないからめちゃ疲れるし体痛い。
肩から足首ぐらいの長さのマットでいいから用意した方がいい。
0477名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:09:19.12ID:bWGGyzTA
銀マット2枚敷けばそれで十分じゃね?
0478名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:14:34.45ID:aA4WZlqc
KIUのポンチョ経験者いますか?
最近買ったのですが、去年の雨でずぶ濡れになったと言ってる人がいて不安になっています
0479名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:27:09.22ID:zz/9xrlw
レインウェア買いに行ったのにアウトドア用のリュック買ってしまった
0480名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:39:55.13ID:YLQfiJDG
>>478
事前の撥水処理だけはきちんとして、インナーはポリエステル素材で昨年3日間過ごせましたよ
0481名盤さん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:43:03.70ID:sBj22Wsg
>>478
去年みたいな降りっぱの雨なら安い雨具はまず間違いなく浸みる
あとポンチョは袖から水入ってくるから濡れやすいってのもある

替えのTシャツ余計に持って行くか現地で買うかするといい
0482名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:15:11.68ID:x9r5ZbZz
半袖タイプのポンチョだと手が冷え切ってやばかった
0483名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:37:44.46ID:Kw+dVxp+
>>480 >>481
アドバイスありがとうございました
勉強になりました
0484名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:42:10.20ID:d+snTT/I
>>478
去年、初心者が一人で3日間行ったけど余裕だったよ。
まぁでも2日目AFX見てた時は流石に寒かったけど
0485名盤さん
垢版 |
2018/06/26(火) 01:00:41.18ID:kTV7y350
>>478
kiuはモノにより耐水圧がちがうので、ずぶ濡れになった人は5000mmのkiuだったのではないかと思います。
ということは透湿性も大したことなさそうですしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況