X



トップページ洋楽
1002コメント371KB

米英ではロックバンドはほぼ絶滅して終焉を迎えた3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:14:14.02ID:i4BlgUkg
第三弾どうぞ!
0503KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 08:53:28.87ID:w3aZAJm6
まあ、世界規模で見ると、1,000万枚が分岐点だけどな
1,000万枚を超えたアルバム以外は「世界で流行ってる」とは言いがたい
ブルーノ・マーズの「24Kマジック」ですら、452万1,000枚なので、エドがどれだけ凄いかが分かるよな

'X' by Ed Sheeran 21,000 / 10,825,000

エドは前作の「X」も1,082万5,000枚売れてて、2作連続1,000万枚超え
この点、テイラー・スイフトじゃ、エドには歯が立ってない
0504KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 08:57:51.16ID:w3aZAJm6
やはり、アイルランド人が音楽のエリートなんだよ
アイルランドの血が入っているエドはエリート
0505名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:35:04.34ID:LtQoQ093
シーランと結婚すれば
アピールは十分だよw
0506名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:03:42.25ID:4MgwEC+p
シーランに最初から内在する絶妙なジジくささ(トラッド臭)が、老若男女受けにつながってるんだろう
海辺でショーツ穿いてるのに、コーデュロイジャケット羽織ってるみたいな
適当に言うけど、エルトン・ジョンのメロディ、かつサーフロック(ジャック・ジョンソン)的抜け感、かつトラッドみたいなのはあんま無かったね
彼がクラブよりバーと歌った歌詞がどこかで馬鹿にされていたけど、それはアイリッシュ(パブ)というルーツの継承への誓いだね
俺はエド・シーランを別に好んで聴かないけどw
0507名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:08:24.79ID:4MgwEC+p
そのうえ、ラップもやるんやろ
売れる要素が全部詰め込まれてるやん
とんだしたたか坊ちゃんやんけ
0509KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 10:33:02.92ID:w3aZAJm6
このパフォーマンスを最後まで全部見てみな

Ed Sheeran - Bloodstream @ the Rooftop
https://www.youtube.com/watch?v=8pF-PJo9ZWw

エドが最強のロックン・ローラーの1人あることが分かる
ジミヘンもカート・コバーンも超えたね
0511KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 10:38:01.89ID:w3aZAJm6
ラップも一番上手いからなエドは
>>510の動画だとケンドリック・ラマーより上手い
最強スペックだよな

客は若い女の子ばっかだしな
0512名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:56:18.81ID:SZZqR8tz
>>496
91年頃もロックは落ち目って言われてたけどな
mcハマーやバニラアイスが延々と1位に居座っててREMがロックで一年半ぶりにビルボード1位なんて言われてた
その後集計方法変わってロックが1、2周だけ1位とかそこそこでるようになったがもし昔の集計方法のままだったらニルバーナも1位になってなかったかもな
0513名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:01:25.27ID:aa3i2zVC
落ち目だったけど俺はガンズやグランジを大いに楽しんだな
そしてニルヴァーナとともにロックは完全終了
0514名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:09:14.53ID:SZZqR8tz
つうかチャートでロックが強かった時代なんてないよな
いくつかのバンドが売れてただけ
なのにいい加減な知識や記憶しかない奴らが
適当なこと言ってるだけ
それも所詮、よその国のチャートなのにw
0515名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:12:32.95ID:6/CRbydB
>>511
ケンドリックより上手いやと…?
どこがやねん!早口でリズムに乗せて英語喋ってたら上手いとでも思ってんのか?
0516名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:18:35.98ID:6/CRbydB
正直言ってなんて言ってるかは一切分からんけど、韻も分かりづらい抑揚もない
一般的に見たら上手いんかも知らんがそこらのラッパーより上手いとは思わんわ
演るラップは「表現」であってスキルではない。それはフリースタイルっちゅうんや。
シーランがフリースタイル上手いんかは知ーらんがなwww
0517KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 11:31:56.13ID:w3aZAJm6
エド、テイラー、どっちにしても「ギタリストの天下」だな
0518KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 11:34:14.64ID:w3aZAJm6
>>512
MCハマーよりパール・ジャムの方が売れた
リンキン・パークは、もっと売れてるけど

チャートの1位なんてタイミングと運で決まってるだけだぞ
0519KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 11:36:03.83ID:w3aZAJm6
ちなみに、アメリカのアマゾンでは、エド・シーランはアデルは「ロック」に分類されてる

https://www.amazon.com/music-rock-classical-pop-jazz/b/ref=nav_shopall_dm_cds_vinyl?ie=UTF8&;node=5174

Blues Rock
Country Rock
Folk Rock
Funk Rock
Hard Rock
Jam Bands
Latin Rock
Oldies & Retro
Power Pop
Progressive
Rap Rock
Rock Guitarists
Roots Rock
Singer-Songwriters

エド・シーランも「ロック」
アデルも「ロック」

今でも世界一はロックなんだよ
0520KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 11:36:44.53ID:w3aZAJm6
ラップは 「 黒人のオッサン 」 が聴いてるだけ
日本ではお前らみたいな50代のジジイしか聴いてない
0521名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:51:13.91ID:LtQoQ093
>>519
流石にエドやアデルはポップス、カントリー、R&Bのがふんだんに入ってるやろ
エルトン・ジョンはロックか?それはちょっとね
0522名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:54:55.93ID:h7LekeIF
50代はラップに馴染みは無いと思うぞ
アラフォー、30代後半が一番聞いてた世代
0523名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:56:52.77ID:SZZqR8tz
ロックは名盤が何十年もロングセラーで売れるから昔のがすごい売れてるように錯覚するだけ
90年代もチャートで圧倒的だったのは
ガースブルックスにマライアキャリーだからな
それに比べりゃニルバーナなんて無に等しい
0524KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 12:53:00.43ID:w3aZAJm6
>>522
なぜか日本のアラフィフ連中が「最近ヒップ・ホップ聞き始めた」んだよw
宇野とかタナソーとかw
0525KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 12:54:40.90ID:w3aZAJm6
高木完 57歳
ECD 57歳没
いとうせいこう 57歳

Kダブシャイン 49歳
BOSE 49歳
童子-T 48歳
宇多丸 48歳
ZEEBRA 47歳

KREVA 41歳
KJ 39歳

見ての通り、日本の知名度の高いラッパーもアラフィフ以上に固まってるだろw
0526名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:54:56.57ID:GIfEHOnx
ロックはそういうチャートには乗らないよな
ただグランジブームはあった
今よりはロックが楽しかった
まあパールジャム以外はみんな死んだからなあ
0527名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:55:35.04ID:XK7y/XOV
>>520
Krevaのライブ行って見ろよ
いかに君の現実認識が間違ってるか判るぞ
50代オッサンなんて殆どいないからw

そして神の領域に突入しちゃいなyo!
0528名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:57:23.03ID:h7LekeIF
>>525
その辺の人らはセンスが良くて先取りできてた一部の人間
0529名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:03:30.65ID:h7LekeIF
J-RAPブームが2000年あたりだから
日本だと二十年前の若者がラップ全盛期時代
0530名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:58:52.01ID:s14pscyT
>>521
70年代のエルトン・ジョンがロックじゃなくて何なんだよw

>>523
アメリカで90年代一番売れたロックアルバムは
フーティー・アンド・ザ・ブロウフィッシュのデビューアルバム「Cracked Rear View」で2100万枚
黒人ボーカルのルーツロックバンド
0531名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:06:24.84ID:s14pscyT
2100万枚っていうのはアメリカ国内だけの数字ね
全世界ならメタリカやニルヴァーナやアラニスモリセットの方が売れてるかもしれんが
0532KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 16:27:07.99ID:w3aZAJm6
>>530

いやブラック・アルバムらしいぞ

米国で過去20年間最も売れたアルバムは、メタリカの“ブラックアルバム”
http://amass.jp/154/

■アルバム TOP10
1. Metallica - Metallica (15,735,000)
2. Shania Twain - Come On Over (15,513,000)
3. Alanis Morissette - Jagged Little Pill (14,714,000)
4. Backstreet Boys - Millennium (12,168,000)
5. Beatles - 1 (11,985,000)
6. Soundtrack - Bodyguard (11,829,000)
7. Santana - Supernatural (11,772,000)
8. Creed - Human Clay (11,574,000)
9. N Sync - No Strings Attached (11,122,000)
10. Celine Dion - Falling Into You (10,790,000)

(1991年〜2011年)
0533KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 16:30:43.71ID:w3aZAJm6
2012年の時点で10位以内にも入ってないてことは
フーティー・アンド・ザ・ブロウフィッシュは、この8年で1,000万枚も売り上げを加算したことになるわけだがw
そんな痕跡は全く見られんよなw
0535名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:23:30.69ID:is12WExq
>>534
それ出荷枚数だからな
実売は半分じゃねえか
アメリカは数字をデカく誇張したがるから
0536名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:41:45.69ID:Mf7N/+15
やっぱ最強はメタルなんだなぁ
0538名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:10:30.08ID:is12WExq
>>537
何が適当なんたよ馬鹿
0539KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 18:34:35.04ID:w3aZAJm6
>>535

それ正解だと思う

HOOTIE & THE BLOWFISH CRACKED REAR VIEW

21x Multi-Platinum | May 21, 2018
20x Multi-Platinum | May 21, 2018
19x Multi-Platinum | May 21, 2018
18x Multi-Platinum | May 21, 2018
17x Multi-Platinum | May 21, 2018
16x Multi-Platinum | March 31, 1999
15x Multi-Platinum | January 24, 1997
14x Multi-Platinum | June 13, 1996
13x Multi-Platinum | March 12, 1996
12x Multi-Platinum | January 24, 1996
11x Multi-Platinum | November 13, 1995
10x Multi-Platinum | October 19, 1995
6x Multi-Platinum | August 8, 1995
4x Multi-Platinum | May 24, 1995
3x Multi-Platinum | May 9, 1995
2x Multi-Platinum | March 14, 1995
Platinum | January 25, 1995
Gold | November 10, 1994

https://www.riaa.com/gold-platinum/?tab_active=default-award&;se=hootie#search_section

RIAA(アメリカレコード協会)のHPで調べてみたら、なんと、今年だけで500万枚も売ったことになってた
んなバカなって話だよな

これが実売数なら、2018年に一番売れたアルバムって事になってしまうw
0540KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 18:46:34.84ID:w3aZAJm6
というか、5月21日だけで400万枚売れてることになってるw
集計方法を変えたのかもしれないけど、これがバグじゃなければ、今までリリースされた全ての作品にも適応しないと不公正だよね
0541名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:46:35.28ID:is12WExq
まあ元から出荷枚数と売り上げ枚数は全然違うものだしRIAAの認定なんて恐ろしく雑なもんだしこんなもん売り上げだと思ってる情弱馬鹿なんて日本人位だろうw
0542名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:04:08.89ID:Mf7N/+15
日本の音楽業界や出版業界でも頻繁に使われる手法だね

◯◯万枚突破!とか言って、それは出荷しただけで
結局のところ数日後、数ヶ月後に返品されてるっていう…

実売では無いんだよねー
0543名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:38:50.16ID:cj/BAgZB
MJのスリラーもそうでしょ 世界で7000万枚売り上げたとか絶対嘘でしょ
0544名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:49:42.32ID:XK7y/XOV
>>543
それはない
ギネスがちゃんと認定している

リアルタイムじゃない人には信じられないかも知れないけど
当時のアメリカではもうほとんどの子供のいる家庭はあのレコードかカセットがあった
0545KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 20:12:14.96ID:w3aZAJm6
マイケル・ジャクソンの「スリラー」は、2017年の1月16日に3,300万枚を突破している

MICHAEL JACKSON THRILLER
DECEMBER 30, 1982 33x Multi-Platinum | February 16, 2017
SOLO Standard 33 Million POP
https://www.riaa.com/gold-platinum/?tab_active=default-award&;se=Michael%E3%80%80jackson#search_section

USセールスだけで、3,300万枚というのが公式記録(多く見積もって、この数字)
この時点で1億枚ってのは、ありえない数字だし、7,000万枚も難しいな
多くても、せいぜい5,000万枚〜6,000万枚の間だろう
0546KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 20:18:23.57ID:w3aZAJm6
ギネスの公式ページだと6,600万枚と出てるな

Best-selling album
http://www.guinnessworldrecords.com/world-records/70133-best-selling-album
Who MICHAEL JACKSON
What 66,000,000 UNIT(S) SOLD
Where NOT APPLICABLE ()
When 11 MAY 2017

俺の予測より1,000万枚多かったのは大したもんだがw
まあ、6,600万枚なら納得できる
0547名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:21:16.46ID:6s08AmUH
>>544
>当時のアメリカではもうほとんどの子供のいる>家庭はあのレコードかカセットがあった

ソースは?
よくこんな嘘が平然とつけるね
RIAAの100倍醜い
0548KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 20:26:59.34ID:w3aZAJm6
でもさ、RIAAの記録は「多く盛ってる」という話の流れじゃん
って事は、マイクルの6,600万枚という数字すら、最大限に水増しした数字なんだよな
1億枚売れてるとかデマ流してた連中は何だったんだろうw
0549KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 20:28:34.07ID:w3aZAJm6
>>545
正しくは2017年2月16日
0550名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:29:12.71ID:Ti34Liez
インドとか中国とかアメリカの何倍も人がいるし
0551名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:50:12.36ID:XK7y/XOV
>>547
>ソースは?
https://en.wikipedia.org/wiki/Thriller_(Michael_Jackson_album)
脚注71番、俺の言葉じゃなくて文化・歴史家のJ. Randy Taraborrelliの言葉
Thriller retains a position in American culture;
biographer J. Randy Taraborrelli explains,
"At some point, Thriller stopped selling like a leisure item
—like a magazine, a toy, tickets to a hit movie—
and started selling like a household staple"
まとめると「ある時点で娯楽商品ではなく、家庭必需品のように
売れるようになった」


俺も当時アメリカに居たけど、今からは想像も出来ないような過熱ぶりだったよ
0552名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:27:16.96ID:kA6YVcOS
マイケルジャクソンの水増しがひどいのなんて有名だろ
サウンドスキャンの実数がでるようになってからリリースしたヒストリーなんかRIAA発表の3分の1しか売れてなかった
0553名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:28:58.22ID:kA6YVcOS
>>551
まあそんな表現なんて大ヒット作品にはよく使われるけどね
0554名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:34:53.71ID:kA6YVcOS
>>546
レコ社の発表してる公式世界売上なんて
だいたいアメリカの出荷数×2倍だからな
基本的に何百万なんて0か沢山並んでる数字は適当だよ
こんなこと言うまでもないけどね
0555KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/26(土) 21:53:50.10ID:w3aZAJm6
>>554
にしても、フーティー・アンド・ザ・ブロウフィッシュの水増しは滅茶苦茶だよ
1日でいきなり400万枚も加算されるとかw
信用性ゼロに落ちたわw
0556名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:17:22.23ID:PpGQVYaH
>>539
KKKのこういう緻密なデータ調査好き。

ただググるだけだけど、
これができないやつ、多いんだよな。
0557名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:49:54.55ID:PpGQVYaH
防弾少年団全米一位になりそうでイギリス7位とか凄いな。
0558名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:58:24.06ID:h7LekeIF
BTS褒めて喜んでる連中はベビメタが海外で人気あって凄いなって言ってる連中と一緒
0559名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:00:01.89ID:kA6YVcOS
売上なんて有り難がってる奴は馬鹿なんだよ
0560名盤さん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:00:19.72ID:SxFNN5xF
あの音楽性でこれだけ売れたメタリカすごいな
0562名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:13:54.23ID:M98resf3
パワーの国アメリカやからね
あんな強そうな曲やってる強そうなやつら売れるで、、、
ただメタリカがスウェーデンでのライブでカバーしてたdancing queenは死ぬほどダサかった
0563名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:33:21.67ID:XupoDZFw
アメリカは基本的には体育会系だよな
0564名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:45:31.83ID:anbEsL9G
>>562
でも、メタリカは北欧移民とごりごりヤンキーがリーダーで
東洋系とメキシコ系が影で支えて四大陸バンドで成功したわけ
0565名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:50:15.78ID:SEPg+xNY
ラーズは北欧系なのに小柄なのはなぜですか?
0566名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:29:50.28ID:hqNhnLfh
>>558
んなわけねーだろ
BTS持ち上げまくってんのはチョンと邦楽アレルギーの奴でそいつらベビメタ大嫌いなのに
0567名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:32:16.15ID:fxSqfCpi
>>556
普通の人間はアイツみたいに暇人じゃないからな
0568名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:34:27.58ID:atg/Kiyp
調べもせずに印象で語る奴よりはマシだな
0569名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:39:34.41ID:XupoDZFw
>>566
そういう意味じゃねーよw
同じ位のセンスと耳しか無いって話
しょせんアイドルだし、過去にバックストリートボーイズとか聞いてきたのかって話
アジア人が欧米人に受け入れられてそれが嬉しいだけで音楽的価値ほぼない
0570名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:50:14.20ID:37gX2bhu
>>564
ほえーそうなんか
なんかメタリカらしいバックグラウンドやなw
0571名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:51:26.91ID:XupoDZFw
つか欧米人に媚びながら音楽やってるうちは同等に扱われない
アジアの文化が受け入れられてる訳ではなく、欧米文化に取り込まれてるだけ
0572名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:05:05.21ID:SEPg+xNY
>>571
アメリカは基本的には体育会系だし。
0573名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:07:31.76ID:SEPg+xNY
>>567
> >>556
> 普通の人間はアイツみたいに暇人じゃないからな

その理屈は気に食わん。
世の中には好きなことに集中・熱中して労力をかける人がいるが
それはむしろ普通のことであって、「暇人じゃねえし〜・・・」は情けない言い訳にしか聞こえん。
0574名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:13:03.20ID:XupoDZFw
日本人が言えたこっちゃないけどK-POPは洋楽的な何かでしかない
曲からアジア的だったり韓国的な何かなんて感じないし
0575名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:14:38.59ID:SEPg+xNY
>>574
それがなんでアメリカで売れてるん?
0576名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:27:12.63ID:XupoDZFw
まんま洋楽やることに成功したんだろ
あれはK-POPというジャンルでなく洋楽
0577名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:28:08.31ID:hqNhnLfh
>>569
そういう意味ね、ゴメン
ただね、BTS推ししてる奴はベビメタみたいなのとは1ランクも2ランクも違う
別格だと本気で思ってるから
こういう事本気で思ってる連中だから


889名盤さん2018/04/07(土) 12:42:47.59ID:bttq/6Vu
肝心なこと書くの忘れてた
>>881
自分はK-POPファンじゃないけど、カラードとしてのポジションつかんだっぽいね。
アジアンつまり黄色人種の代表ね。これ大きいような気がする。
キング牧師の公民権運動の頃、ブラック イズ ビューティーが叫ばれたでしょ。
それと同じでイエロー イズ ビューティーの静かな運動のシンボルになりそう。
0578名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:30:24.31ID:hqNhnLfh
907名盤さん2018/04/15(日) 11:29:15.09ID:5wqlteDH
>>897
アイドル系、つまりファッションやルックスもセールスポイントのポップスターである程度の成果をあげた
アジア人は初のケースでしょう。
黄色いアメリカ人にとってはエポックメイキングな出来事で、決して飛躍じゃじゃないと思うけどね。
だから一発屋になってないでしょ。ソロで出した子もHOT100の30位台くらいに入ってたし日本語で出したアルバムも43位に入ったなら
間違いなく需要をつかんでるわ。
今アメリカではハリウッド映画にもねアジア系が声を上げ始めてるの。
あなたは白いアメリカばかり連想してるんだよ。
0579名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:32:02.24ID:XupoDZFw
韓国人が新しいジャンルを作ったとかなら喜んで聞くけど
K-POPに入れ込んで聞く価値は感じないわ
JKなんかアイドルとして見聞きできるから良いんだろうけど
0580名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:34:55.78ID:XupoDZFw
つかアメリカ人だってなんでこいつら必死にアメリカ人に媚びてくるんだ?って思ってそう
0581名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:40:23.25ID:XupoDZFw
あとアジア人は欧米人にはなれない
アジア人が欧米人と同じ目線になる可能性はある
媚びてるうち無理
0582名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:43:02.58ID:hqNhnLfh
755名盤さん2018/03/18(日) 02:12:34.69ID:lzmmXe8M
韓国人は欧米でパフォーマンスする時でも、日本人より堂々としてるよ
自分たちの魅力を見せつけてやる!って
だからアジア系も彼らを誇りに思える
けど、日本はいつまでもAVとクレイジーなゲームショーの見世物小屋的変な国扱い

773名盤さん2018/03/18(日) 09:51:14.62ID:lzmmXe8M
>>771
他のアジア系の人たちは、音楽として好きかは別にして、アメリカにおけるアジア人のrepresentationとしてのK-POPを評価してる人が多い
前にシブタニ兄妹の記事を貼ったが、彼らもそう
まさか英語読めないの?w


BTSが売れたことでなぜかアメリカに住むアジア系全般の人々が皆勇気づけられたらしいからw
0583名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 04:49:42.15ID:XupoDZFw
憧れの欧米人に認めて欲しいってやってるうちは同等に見られない
アジアの音楽シーンが欧米のそれと同じ規模と価値にならない限り
俺は中国辺りに可能性あるかなって思うね
アメポチじゃないから
0584名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 06:52:37.62ID:o6DYAkjq
>BTSが売れたことでなぜかアメリカに住むアジア系全般の人々が皆勇気づけられたらしいからw

笑ってるけど、これ結構向こうじゃ一般的な感覚だと思うよ
大学なんかでもアジア人差別とかに反対する学生団体って別に国別じゃないし
白人からすれば日本人もベトナム人も韓国人も同じアジア人だから
0585名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:30:42.37ID:+J7RuAtJ
>>568
>>573
RIAAのいい加減な数字なんか調べてるのは
恥ずかしい洋楽初心者しかいねえんだよ
オマエみたいなKKK腰巾着はそれ以外の馬鹿だけどな
0586名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:35:25.45ID:+J7RuAtJ
国策チョンアイドルの捏造操作なんか間に受けてる馬鹿居るんだw
タイムのパーソンオブジイヤーの投票でチョンが圧倒的なのも凄いとか思っちゃう低脳なのかコイツら
チョンアイドルがストリーミングで1年以上1位独走とかギャグとしか思えないのに
0587KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/27(日) 09:50:27.46ID:twgienaH
ストリーミングの再生数なんかも、本当にフェアにカウントしてるのか怪しい
結局、我々に最大限フェアな形で可視化されてるのって、YouTube再生数になるんだよね
0588KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/05/27(日) 09:55:13.81ID:twgienaH
ロック系が面白いのは、一般人が違法アップロードした動画の再生数が滅茶苦茶多かったり
オーディエンスショットの動画が沢山再生されてたりする点で、むしろ公式より再生されてたりするからなw
0589名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:06:51.34ID:SEPg+xNY
>>585
頭悪いこと書いてんじゃねえよジジイ
0590名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:09:30.47ID:SEPg+xNY
YouTubeの凄く良いところは、違法だろうが非公式だろうが平気でアップロードされ見られるところだな。
こういうことって普通ありえない。
みんなが信号無視してたらいちいち捕まえてられない、というレベルのことがエンタメ企業相手に行われてる。
0591名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:42:31.10ID:gJp4biZS
こんなオフィスで働きたい! 第1回スタートトゥデイ(前編) | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
https://www.mdn.co.jp/di/articles/2211/
「NOWAR」というメッセージがスタートトゥデイらしい。
2007年12月に東証マザーズに上場した際に東京証券取引所のセレモニーで
代表の前澤友作さんを含む取締役5名が
鐘を鳴らす前にそれぞれTシャツにスプレーしたもの
>>1
メタリカ Tシャツ(アルバム ”Ride the Lightning”)|METALLICA(メタリカ) - ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/venceexchange/goods-sale/19693008/?did=38296058
【日本語訳】 Metallica - For Whom The Bell Tolls - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4yYrCxQKXDo#t=2m05s
ノーベル文学賞作家アーネスト・ヘミングウェイ の同名小説
『誰がために鐘は鳴る』 から書かれた曲。
原作は スペインの内戦
を描いた小説ですが、その中でも5人の兵士が空爆によって丘で命を落とす場面を印象的に描いています。
この曲は文学的な描写によって
戦争
の空しさ・命のはかなさを際立たせている気がします。
文学的、叙情的な歌詞で"作詞"というものを確立した曲じゃないでしょうか。
>>2 >>3
バンドTシャツを語るスレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
みんなが寝静まった頃に
今最も胡散臭い千葉の企業『スタートトゥデイ』
…『ZOZOTOWN』前澤友作社長の中身空っぽな正体.
0592名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:02:42.59ID:unIYxUff
spotify にある今月のリスナー数、あれは絶対適当に数字つけてるわ
一億代があんなにゴロゴロいるわけないもんw
0593名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:16:48.65ID:zUzqZnNk
BTSのFake Loveはロックな曲だからな
今はトラップからのエモラップという形でロックが復活しちゃってどんどん来てるけど
そういう流れをちゃんと押さえてる敏感さがK-POPながら人気に繋がってる
BIGBANGとかが押さえてたのは一昔前の流行って感じだったから大きなブレイクはなかった
0594名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:31:58.86ID:zUzqZnNk
https://youtu.be/q-F4vc5hLZI
ちなみに今年フジロックに出るトラップラッパーさんの新曲がめっちゃギターロック

https://youtu.be/87Cjow9lO2U
これもトラップロックといえそう

結局ロックがトラップからという思いもよらぬ形ではあるけど進化してて、衰退だといってるのは原理主義者って感じ
0595名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:52:09.39ID:yy1EGGvy
2018年 ビルボード年間アルバムチャート 27週目の成績
※集計期間 2017年12月初週〜2018年11月最終週

1 - 2,528,000 - REPUTATION - Taylor Swift (ポップス)
2 - 1,489,000 - THE GREATEST SHOWMAN - Soundtrack (サントラ)
3 - 1,159,000 - ÷ - Ed Sheeran (ポップス)
4 - 912,000 - STONEY - Post Malone (HIPHOP)
5 - 900,000 - CULTURE II - Migos (HIPHOP)
6 - 862,000 - BLACK PANTHER: THE ALBUM - Soundtrack (サントラ)
7 - 801,000 - BEERBONGS AND BENTLEYS Post Malone - Post Malone (HIPHOP)
8 - 776,000 - DAMN. - Kendrick Lamar (HIPHOP)
9 - 725,000 - EVOLVE - Imagine Dragons (ロック)
10 - 695,000 - THE THRILL OF IT ALL - Sam Smith (ポップス)
11 - 661,000 - REVIVAL - Eminem (HIPHOP)
12 - 661,000 - INVASION OF PRIVACY - Cardi B (HIPHOP)
13 - 659,000 - LUV IS RAGE 2 - Lil Uzi Vert (HIPHOP)
14 - 623,000 - KOD - J Cole (HIPHOP)
15 - 610,000 - AMERICAN TEEN - Khalid (R&B)
16 - 588,000 - 24K MAGIC - Bruno Mars (R&B)
17 - 579,000 - MAN OF THE WOODS - Justin Timberlake (ポップス)
18 - 554,000 - THE BEAUTIFUL AND DAMNED - G-Eazy (HIPHOP)
19 - 543,000 - BEAUTIFUL TRAUMA - P!nk (ポップス)
20 - 537,000 - HEARTBREAK ON A FULL MOON - Chris Brown (R&B)
0596名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:52:34.01ID:yy1EGGvy
21 - 523,000 - CAMILA - Camila Cabello (ラテン)
22 - 504,000 - HAMILTON: AN AMERICAN MUSICAL - Original Cast (サントラ)
23 - 481,000 - TELL ME YOU LOVE ME - Demi Lovato (ポップス)
24 - 468,000 - ? - XXXTentacion(HIPHOP)
25 - 460,000 - CTRL - SZA(R&B)
26 - 450,000 - WITHOUT WARNING - 21 Savage/Offset/Metro Boomin (HIPHOP)
27 - 447,000 - FROM A ROOM: VOLUME 2 - Chris Stapleton (カントリー)
28 - 440,000 - KANE BROWN - Kane Brown(カントリー)
29 - 427,000 - PROJECT BABY TWO - Kodak Black(HIPHOP)
30 - 424,000 - MORE LIFE - Drake (HIPHOP)
0597名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:53:11.13ID:yy1EGGvy
全米30位以内に
HIPHOP作品は13作品
R&B作品は4作品
ロックは1作品

半分以上がHIPHOP R&B作品で埋め尽くされている
これが今のアメリカの現実
0598名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:55:33.69ID:5UJL/skV
おっさんブチギレでワロタ
0600名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:02:13.80ID:zUzqZnNk
ID:yy1EGGvy
おっさんってPost Maloneをヒップホップと思ってるのか
0602名盤さん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:21:35.93ID:zUzqZnNk
ラベルはそうだけど黒人からどう思われてるか知らないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況