X



トップページ洋楽
404コメント154KB

フジロックもヒップホップがメインのポジションに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 07:59:14.97ID:usH7hMjz
フジロック22年目の大変化 ヒップホップがメインのポジションに
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2018/07/14/0011442907.shtml
2018.07.14

 世界的にも知られる国内最大級のロックフェス「FUJI ROCK FESTIVAL’18」(27〜29日、新潟・苗場スキー場)が、22年目の今年、大きな変化を迎えようとしている。
6日に確定した最終ラインアップとタイムテーブルでは、
なんといっても米国のヒップホップ勢が目を引く。
最も大きなグリーンステージで初日がN.E.R.D、2日目がケンドリック・ラマーと、3日間中2日間のヘッドライナーを占めているのだ。
0002名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 07:59:59.20ID:usH7hMjz
唯一の取り柄だったフェスもトリもラッパーにとられた
ロックに夢や希望はあるのか?
0003名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:10:59.26ID:u9gox3HB
似たような対立煽りスレ何個も立てんなよアホ
0004名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:03:58.53ID:zuMqID80
ケンドリック・ラマーの前回来日時の会場も・・・今年と同じフジロックwwwwwwwwwwwwww
売り上げが増えてない証拠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本ではイマジン・ドラゴンズの方が売れてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イマジン・ドラゴンズ
前回:サマソニ→今回:東京体育館

ケンドリック・ラマー
前回:フジロック→今回:フジロック


        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
0005名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:05:35.98ID:zuMqID80
ロックバンドは、売れるとワンマン出来るから、フェスに頼る必要がない
ラッパーは、売れてないから、何年経ってもフェス(しかもロックフェス)に依存し続ける

格差付いたねw
0006名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:09:49.09ID:zuMqID80
アメリカで一番売れているラッパーの世界ツアー規模・・・12カ国

ケンドリック・ラマー/ヒップ・ホップ
カナダ メキシコ イギリス ドイツ ノルウエー ニュージーランド
デンマーク ベルギー フランス オランダ ノルウエー オーストラリア(12ヶ国)

アメリカの若手ロックバンドの世界ツアー規模・・・21カ国

トゥエンティ・ワン・パイロッツ/ロック
カナダ メキシコ オーストラリア ニュージーランド フランス
ベルギー オランダ イギリス ドイツ イタリア チェコ ポーランド
デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド ロシア
アルゼンチン チリ ブラジル 日本(21ヶ国)

ケンドリック・ラマーは「世界中で売れてる」とは言い難いな
0007名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:16:19.00ID:usH7hMjz
>>5
ラップは音源が売れるからライブしなくても食べていけるんだよ
フェス側がロックじゃ集客厳しいからラッパーを呼ばないと運営出来ないってのが
現実
0008名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:19:21.39ID:zuMqID80
ストリーミングは儲からないからw
0009名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:19:33.29ID:/xur16kV
音源の売り上げだったら今でも確実にロックバンドのほうが上やんけ
でもこのことをヒップホップ厨にいうと、
今はストリーミングの時代だから音源買ってるのなんてジジイだけ!今はライブで稼ぐ時代!って言われるんだよなぁ
無敵理論かよ
0011名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:23:58.13ID:zuMqID80
それに、ラップは、一部のユーザーが 「 リピート再生 」 してるだけ
つまりレコード/CD時代と違い、ストリーミングの場合は 「 再生数=ユーザー数 」 じゃない

なので、ツアー市場では当然ショボくなるし、アメリカ&カナダ以外の国では、ろくにアリーナすら埋められない、ということになる

加えて、日本含めアジア諸国では、頼みの綱の再生数すら芳しくないから
ほぼ「話題性だけ」で呼んでるようなもん

そこにユーザーがいれば、ちゃんとツアーも回れるし、ワンマン公演も出来るだろう

しかし、日本には、ケンドリック・ラマーのユーザーすらいない
武道館公演すら出来ないわけだからな
0012名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:25:16.50ID:usH7hMjz
>>9
2018年 米上半期の音楽消費動向、「人気ジャンル1位」ヒップホップの勢いがさらに拡大 ロックはさらに差を広げられる
http://bmr.jp/news/208330

今回発表された2018年上半期のレポートによれば、「R&B/ヒップホップ」の勢いがさらに増していることがうかがえる。
2018年上半期のユニット総数は、前年上半期と比べて13.8%増(およそ2億7000万ユニット)
と市場が拡大している中、R&B/ヒップホップ作品が占める割合は31%となり、
ジャンル1位に。2位のロックは23.1%となっており、
2017年上半期(R&B/ヒップホップ=25.1%、ロック=23%)と比べて大きく差を付けた結果となった。
0013名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:25:55.23ID:usH7hMjz
>>9
ビルボード 年間アルバム売上ランキング
※集計期間 2017年12月1週目〜2018年11月最終週

1 - 2,624,000 - REPUTATION - Taylor Swift
2 - 1,690,000 - THE GREATEST SHOWMAN - Soundtrack
3 - 1,301,000 - BEERBONGS AND BENTLEYS Post Malone - Post Malone ←HIPHOP R&B
4 - 1,266,000 - ÷ - Ed Sheeran
5 - 1,040,000 - STONEY - Post Malone ←HIPHOP R&B
6 - 1,013,000 - CULTURE II - Migos  ←HIPHOP R&B
7 - 971,000 - BLACK PANTHER: THE ALBUM - Soundtrack
8 - 894,000 - INVASION OF PRIVACY - Cardi B ←HIPHOP R&B
9 - 856,000 - DAMN. - Kendrick Lamar  ←HIPHOP R&B
10 - 834,000 - EVOLVE - Imagine Dragons
11 - 776,000 - KOD - J Cole ←HIPHOP R&B
12 - 741,000 - THE THRILL OF IT ALL - Sam Smith
13 - 727,000 - LUV IS RAGE 2 - Lil Uzi Vert  ←HIPHOP R&B
14 - 696,000 - AMERICAN TEEN - Khalid ←HIPHOP R&B
15 - 689,000 - REVIVAL - Eminem  ←HIPHOP R&B
16 - 644,000 - ? - XXXTentacion ←HIPHOP R&B
17 - 643,000 - 24K MAGIC - Bruno Mars ←HIPHOP R&B
18 - 605,000 - MAN OF THE WOODS - Justin Timberlake
19 - 596,000 - THE BEAUTIFUL AND DAMNED - G-Eazy  ←HIPHOP R&B
20 - 595,000 - BEAUTIFUL TRAUMA - P!nk
0014名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:27:07.71ID:usH7hMjz
21 - 593,000 - CAMILA - Camila Cabello
22 - 586,000 - HEARTBREAK ON A FULL MOON - Chris Brown ←HIPHOP R&B
23 - 580,000 - HAMILTON: AN AMERICAN MUSICAL - Original Cast
24 - 531,000 - KANE BROWN - Kane Brown
25 - 524,000 - RED PILL BLUES - Maroon 5
26 - 523,000 - TELL ME YOU LOVE ME - Demi Lovato
27 - 519,000 - CTRL - SZA ←HIPHOP R&B
28 - 494,000 - WITHOUT WARNING - 21 Savage/Offset/Metro Boomin ←HIPHOP R&B
29 - 493,000 - 17 - XXXTentacion ←HIPHOP R&B
30 - 484,000 - MORE LIFE - Drake  ←HIPHOP R&B

HIPHOP R&Bの作品が30位以内に17作品、ロックバンドはImagine Dragonsのみ
もうアメリカでロックバンドは全く売れず稼げなくなっている
0015名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:27:57.35ID:zuMqID80
ストリーミングの再生数は完全に詐欺データで、リピート再生の数まで入れるなら
DL音源のリピート再生数だってカウントしないとフェアじゃないだろ
CDやレコードを家で流す時の再生数だって、カウントしないとおかしい

つまり、ストリーミングだと 「 1人の人間が2枚も3枚も枚もアルバムを買った 」 ことに出来ちゃうわけだw

これAKB48の握手券、総選挙の投票権付きCD並みの粉飾指標なんだよね
0016名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:28:38.12ID:zuMqID80
>>13

こんなの、何の参考にもならんよ

今のアジアの若者はアメリカなんて注目してねえし
0017名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:29:57.33ID:zuMqID80
今さら「アメリカはエンタメの中心」だなんて思ってるのは50代のジジイだけ

アジアはアジアの中だけでやってる
これが現実

その状況の中でも東京ドームを埋めたコールドプレイ、武道館を埋めたエド・シーランは凄い、って事なんだけどね
0018名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:32:02.84ID:zuMqID80
50代のジジイのアメリカへの異常な思い入れは何なの?w

そんなにアメリカが好きなら、勝手に移住しろよw

あんな飯のマズいダサい国のどこが良いのか知らないけどw
0019名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:32:32.63ID:e9waM/Jq
>>13
まずはこれはメインはストリーミング再生による消費だろ?その時点で君の理論はおかしいし
あくまでもヒップホップとr&bの合算結果でしかないという事実はどう言い訳するの?しかもヒップホップよりもr&bのほうが消費のウエイトが高いし
0020名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:32:37.51ID:zuMqID80
エイズ移されて逃げ帰って来いよ

黒人なんて100人に99人はエイズ患者だからな
0021名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:35:00.18ID:zuMqID80
この差を見てくれw

ラップなんて聞かれちゃいないw

Jロック代表
前前前世 (movie ver.) RADWIMPS MV 視聴回数 1.8億回
ONE OK ROCK - The Beginning [Official Music Video] 視聴回数 1.1億回
米津玄師 MV「アイネクライネ」 視聴回数 8,700万回
back number - 「クリスマスソング」Music Video 視聴回数 6,800万回

Jラップ代表
KREVA - イッサイガッサイ 視聴回数 800万回
KICK THE CAN CREW「千%」MUSIC VIDEO 582万回
Creepy Nuts(R-指定&DJ松永) / 助演男優賞【MV】 513万回
KOHH - "Dirt Boys feat. Dutch Montana, Loota" Official Video 視聴回数 400万回

これが日本の現状だよw
エイズ野郎の黒人ゴキブリが繁殖してる北米()じゃないw
0022名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:37:17.95ID:usH7hMjz
>>17
日本のロック系の雑誌もヘッドライナー不足を認めてる
真面目に若手が育ってない

ロックフェスの深刻なヘッドライナー不足!窮地を救うのは?
http://heavy-metal.jp/mag/1477.htm

◆同じメンツばかりで出るといずれは飽きられ観客減少
◆ヘッドライナー級のアーティストが年老いてみんな引退
◆ヘッドライナー級の集客力が高いアーティストがいなくなれば更に観客が減る
◆観客が十分な数集まらなければライブの規模を縮小
◆観客離れと規模の縮小を繰り返して最後はライブ自体中止
◆ライブを行うこと自体が一切無くなる
0023名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:51:53.64ID:btqeWHZB
>>9
無敵理論クソワロタwwwww
0025名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:53:26.31ID:CU0imRkc
>>24
レディングリーズはダブルヘッドライナーだから
とりは都市で順番入れ替わるけど
ぷくぷく太ったFOBと鍛え抜かれたトラヴィススコットの
対決が興味深い
0026名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:13:37.80ID:fWyUbYyG
パトリック・スタンプ痩せてイケメンになってたのにリバウンドしたのか
0027名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:26:02.67ID:v2pbeTAG
ヒップホップってロックちゃうの?
0028名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:52:23.95ID:K4y8Z0X8
ラッパーに頼らないといけないくらいロックが衰退してる紛れもない証拠だな

ロックフェスの深刻なヘッドライナー不足
http://heavy-metal.jp/mag/1477.htm
2010年代、ロック界は終焉の危機に陥っている。恐らく大概のロックファンが気づいているであろう。
ロックミュージシャンのセールスはこの10年ぐらいで低迷。
かつては1組で万単位の観客を集客できるロックのアーティストがガンガン出てきたが今は中々出てこない。

そしてロックのフェスティバルが経営のピンチに立たされている。
ネットで世界中のフェスティバルを検索してみてほしい。DOWNLOAD FESTIVAL、HELLFEST、
GRASPOP METAL MEETING、ROCK ON THE RANGE、WELLCOME TO ROCKVILLE、
ROCK FEST、CAROLINA REBELLION、NOVA ROCKなどなど。
それで2018年、2017年、2016年、2015年と歴代ラインナップを見てみてほしい。
するとこう思うはずだ。
出演アーティストが使い回しであると。
特にヘッドライナーがお決まりのアーティストをひたすらローテーションしている状態だ。

どこの国のロックフェスでもヘッドライナーを務められるロック/メタルのアーティストは
AVENGED SEVENFOLDを最後に現れていない。
そして長年親しまれているヘッドライナー級のバンド、BLACK SABBATHやMOTLEY CRUEといったスターたちは次々と活動を終了。
SLAYERもキャリア最後とされるツアーをやり始めた。
それに加えSOUNDGARDENとLINKIN PARKがフロントマン突然の自殺で活動ができなくなり、ただでさえ深刻なヘッドライナー不足に拍車がかかってしまった。

今、必要とされているのはフェスティバルのヘッドライナーができる、
集客力の高い若いロックのアーティストである。
このヘッドライナー級のアーティストが出てこない状態が続くと将来ロックのライブ、フェスティバルはどうなるか。
0029名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:09:09.90ID:4URyIwWM
Arctic Monkeys呼べなかった時点で終わり
0031名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:14:50.91ID:XwOCyRNB
フジロックも結局ボブディランの日が一番人多そうw
全国の金持ってるおっさん達が集結しそう
0032名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:22:16.61ID:KmbcVG7A
ロック世代は50歳代だからフジロックはからいだろ
0033名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:29:27.46ID:oOnkW6Qu
他ジャンルの新作を無視するほど、トラップに入れ込んでる人間は、音楽好きじゃなく、単なる「サブカル好き」な
0034名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:46:44.32ID:YxhaS9pn
ヒップホップがロックに勝った〜みたいなマウンティングって延々と繰り返していつになったら気が済むの
0035名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:10:04.73ID:orRWfkJL
ロックと言ってもジョイディビジョンやスミスなんてそんなに売れてないんだからボンジョビやリンキンパークみたいな産業ロックの奴等のせいだろ
0036名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:22:50.68ID:M42TGaRz
フジだったらビッグバンがメインでいいんじゃないか?
0037名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:27:09.23ID:1mxsowma
というか、日本でKendrick Lamarみたいな音楽って、ちゃんと盛り上がるのか?フジに来る日本人のどれぐらいの人がちゃんと理解出来るのか?疑問。
0038名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:37:35.43ID:HA5/R/PX
>>37
もう日本でも爺さんぐらいしかロックも聴いていないから
そこは問題じゃないと思う
0039名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:38:04.79ID:HA5/R/PX
っていうかもう音楽だけでは盛り上がらないよ
0040名盤さん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:52:49.28ID:JcbanHwj
kkkを召喚せんが為のスレやな
0041名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 06:57:55.13ID:VU+jvgPi
>>37
日本はEDMの方が人気あるね
ヒップホップ好きなんてハナクソレベルでしかいない
0042名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:48:27.72ID:hgxyVR7f
HIPHOPを否定しないけど、日本のフェスでちゃんと盛り上がるヘッドライナーだったらEDMっていうのはわかる。ケンドリックは特に、ゴリゴリのHIPHOPファン以外は、政治的なリリックとかバックグラウンドを理解せずに聴いても、ぼんやりとしか楽しめないのでは。
0043名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:51:18.72ID:hgxyVR7f
フジ来る所謂リア充に、彼のリリックがどれだけ響くのか。ピューリッツァー賞取ったり米音楽シーンで最重要なのは間違いないし、フジにブッキングできたのも凄いとは思うけど予想としては、来年以降はこういうゴリゴリのHIPHOPアーティストがヘッドライナーというのは最後?
0044名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:54:51.10ID:2Byn7jyW
>>34
日本じゃいつまで経ってもヒップホップがロックを逆転できないからヒップホップ厨がフラストレーション溜まってて

「アメリカではロックよりヒップホップの方が人気あるんだぞ!」「アメリカではロックなんてもうダサいんだぞ!」
「ヒップホップは凄いんだぞ!」と延々と言い聞かせ続けてる
0045名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:10:01.38ID:ILgRrY8/
>>43
フジやフェスで来るか判らないが、ジェイZ、ビヨンセ
カニエ、エミネム辺りもあるんじゃないか
20年ぐらい前とくらべて英語力も上がってるし
0047名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:46:58.22ID:J/bBf8Pb
もうロックフェスなんて名ばかりだから、
そろそろフジヒップホップフェスティバルに
名称変更した方がええんと違うか?
0048名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:22:29.27ID:Y+NY0O/W
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    フジロックは死んだんだ
     (l     し    l)   いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0049名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:49:39.57ID:zoC9GAS2
ケンドリックはともかくナードってヒップホップ畑の人間によるロックグループなんだけど?
この程度の知識さえないの?
0050名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:28:24.01ID:jfNRq/mn
>>45 そのレベルのメジャーな面子はありだな。誰でもシングアロングできるヒット曲があるようなね。ケンドリックは、、Humbleですら日本で売れてるのか?
0051名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:29:05.16ID:jfNRq/mn
フジとしてはケンドリック呼べたことで、有る意味箔がつくというか、将来的にも意義有るんだろうけど、ケンドリックサイドとしては、今回のフジのオーディエンスの反応には満足できない結果になりそうだな。それも想定の上の来日だといいけど。
0052名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:17:51.94ID:tiKWLvgj
N.E.R.DもLemonとか最新ヒット曲は客演がドレイクとリアーナで音自体もうただのヒップホップ
0053名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:18:13.37ID:ivSItcsM
BUYMA|MB's STYLE GUIDE vol.1 大人気ブロガーMBによる”論理的”ファッション指南 - BuyMa
こんにちは、ファッションアドバイザー/ブロガーのMBです。この度BUYMAで執筆します。
https://www.buyma.com/contents/mb-style-guide/
シュプリームってクソダサすぎんだろwwwwwwwwww
>>1 >>2 >>3
1 あんなの買うやつの頭ってマジでどうなってんの?
4 カッペってイメージ
10 着てる奴はダサい
最高にダサいのはシュプリーム風な赤い四角に白文字でSupermanとか書いてあるやつ
11
http://livedoor.blogimg.jp/scienceplus2ch/imgs/d/4/d40c4f70.jpg
500円で同じようなの作れるだろ
(¥248,000)
https://doda.jp/guide/tetsugaku/img/topHeading_sp54.jpg
 出典:BUYMA (株)エニグモ【3665】代表 須田将啓すだしょうけい1974年生まれ2000年博報堂2012年上場 今すぐ会員登録!
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/9/6/9683a520.jpg
ほんとにな  頭いかれてる
いらねぇ〜! 
えぇ...
なにこれ
18 友達が「スーパーマンみたいな服」って言ってた
34 ダサ男の代名詞みたいになったよな
37 全身固めてるやつは鏡を持ってないのか?
42 中国人が着てる
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
0054名盤さん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:16:51.77ID:ztRSdE5S
>>44
ロックってラップは取り入れているじゃん
それで充分だと思うわ
マイクシノダさえいればいい
0056名盤さん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:51:28.79ID:jpmKUCOP
もうフェスなんかやめちまえ!
森の生き物が迷惑してます!
0057名盤さん
垢版 |
2018/07/19(木) 14:05:28.92ID:Q7PJGV30
だってHumbleとか全然カッコよくない....
0058名盤さん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:29:33.27ID:moy6AE4T
もうすぐジャズやクラシックがメインになるかもしらんな
0059名盤さん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:04:10.25ID:/FLxNwg/
夏フェスってこの糞暑い中真昼間に屋外でダイブだのモッシュしてんだろ?
頭おかしいんじゃねえの?
いくらロックでも命は大事にしろよw
0060名盤さん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:08:28.83ID:un+sPZp8
>>54
オッサンいつまでそんな化石を有難がってるんだよ
ラップを取り入れたロックなんてダセーから若い世代は誰もやらなくなってんじゃん
0061名盤さん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:19:49.49ID:AFs1XZIe
>>60
ヒップホップ自体がダサくね?
レッチリのラップくらいでちょうどいい
0062名盤さん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:37:50.12ID:1syvHXY+
ヒップホップはインストで良いと思う
DJクラッシュやNujabesやフライングロータスとか
ラップが入ると台無し
0063名盤さん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:47:47.04ID:2yQCJkg9
>>28
ロック依然として強くね?
https://www.bbc.com/japanese/44858499
> 米フォーブス誌が毎年発表している最も稼ぐ著名人ランキング「セレブリティ100」
> 6. U2
> 7. コールドプレイ
0064名盤さん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:30:45.36ID:0w6C9ejQ
dj shadowとかoddiseeとかmasegoとかのリリックが少ないヒップホップはかっこいい
結論:ラップがダサい
0065名盤さん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:14:01.84ID:+hHwBaHj
お前らいつまでクラッシュ シャドウ ヌジャベスやねん
0066名盤さん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:07:52.53ID:o5NP8nlN
ヌジャベスってコアなヒップホップの側からは一番ダサいとか格好悪いとか言われてるイメージ

ハウスで言えばダイシダンスとかラスマス・フェイバー的な
0067名盤さん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:41:45.70ID:3ogPafmt
別に無理して聴かなくても
0068名盤さん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:04:24.10ID:vzLJLk+T
ヌジャベスは、ヒップホップ好きじゃなくてもスムーズに聴けるという意味ではライトだが、ダイシダンスみたいな本物のゴミといっしょにしないでくれ
0069名盤さん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:37:01.40ID:c/l8+DvO
ヒップホップ聴くと苛つくからメタル聴いてる
0070名盤さん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:36:07.68ID:EoOxhMdT
なんでフジヒップに改名しませんか?
0071名盤さん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:10:52.09ID:66DPkYyQ
お尻フェスと勘違いして
TOTOがヘッドライナーになるから
0072名盤さん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:57:48.30ID:PPJ2aLMb
フジ行く奴でKendrick見れたら、観客の反応(とKendrickのテンションも)どうだったか報告よろしくな。
0073名盤さん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:30:35.68ID:YbJr+ya4
>>72
ケンドリックは不明だけど、フジロックはヨウツベで
中継するみたい
盛り上がらなかったら、日本の英語教育が疑われてしまう
いつまで鎖国してピロピロメタルを聴いてるんだ
0074名盤さん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:56:05.88ID:ACx+qmOh
ラップとピロピロを融合させればみんなwin-winやんな
0075名盤さん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:39:17.07ID:l/+3BnE8
ブレイクビーツに高音シャウトのほうが売れそう
0076名盤さん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:59:29.88ID:3Q3445n7
とりあえずフジロックから苗場ヒップホップフェスに改名しましょうよ
0077名盤さん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:09:43.08ID:ACx+qmOh
ヒップホップのトリが来年以降も続くならね
0078名盤さん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:22:38.62ID:weJh1qP1
フジミュージックっでいいじゃん
0079名盤さん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:38:31.75ID:S42pDG3d
ロックってジャンル?
0080名盤さん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:02:58.55ID:eNdKxOXk
フジロックって響きがなんか古臭く感じるのは確かだな
ここはフジロッカーズフェスティバルでどうだろ?
0081名盤さん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:37:37.13ID:GMfZyegr
Post Maloneは皆スルー?彼が今フジ来るのって凄いことだと思うけど。まヒップホップってジャンルにしていいのかわからないけど。見たかったぞ!
0082名盤さん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:11:54.93ID:YOXW8Evr
>>81
リンプ・ビズキットみたいに5年したら黒歴史扱いになってると思うわ

パチもんのクロスオーバー臭さが半端ない
0083名盤さん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:49:15.41ID:4M+Icr3Z
>>82
リンプは嫌われてたようだし
ポストは愛嬌があるのか、ジャスティンビーバーや
業界人に好かれてるから人気が落ち着いても残れそう
0084名盤さん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:04:39.79ID:i69dxtAw
自分で頭撃ち抜きそうだよなマローンは
0085名盤さん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:45:14.70ID:4M+Icr3Z
>>84
それもあるし、ハイになってお風呂で溺れて
逝ってしまいそうな
0086名盤さん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:04:58.03ID:yGg2QBCE
何年もキャリア続けられなさそうだし今見とくしかないな
0087名盤さん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:14:29.75ID:O/Wk1rhz
リンプよりもキッドロックっぽい
0088名盤さん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:25:14.17ID:ZPMMk341
湘南の風こそがヒップホップ
0089名盤さん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:43:25.88ID:WKzQv/iV
ジャンルに囚われてるのが最高にダサい
0090名盤さん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:37:24.48ID:B+8x5lsw
ジャンルには囚われてないが
ヒップホップ退屈で聴いてられん
ゴリラズくらいで勘弁して
0091名盤さん
垢版 |
2018/07/28(土) 04:09:54.22ID:hg70W7DC
面白いのに
0092KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/28(土) 04:21:32.07ID:OSfmzlFn
ヒップ・ホップ/トラップは、HR/HM、ミクスチャー、メロコアあたりの代替品にはなるだろうけど
サイケ(シューゲイザー含む)やフォーク(ネオアコ含む)をカバーする事は出来ないな

だいたい、上で重ね合わせたジャンル同士でリスナー層かぶってるしね
0093KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/28(土) 04:28:21.69ID:OSfmzlFn
もう既に懐かしい感じなんだけど

ポスト・マローンじゃ、日本じゃ「白いクレバ」にしか聞こえないしw

Post Malone - Congratulations (Live From Late Night With Seth Meyers/2017) ft. Quavo
https://www.youtube.com/watch?v=lXXFuh-AYWM

レイ・シュリマーなんかは、ちょっと新味を感じるが、こんな単調なリフの繰り返しの曲、何年も残るわけがないよね

Rae Sremmurd - Black Beatles ft. Gucci Mane
https://www.youtube.com/watch?v=ysdIMTKfhjI
0094名盤さん
垢版 |
2018/07/28(土) 04:54:44.46ID:Oey3APmr
>>93
残らないかもしれないけど、下の動画のは楽しそうでいいね
その場のみで即消費されるようなファーストフード的な音楽も、あってもいいと思うよ
まあKKKはそんな事わかって言ってるんだろうけど
0095名盤さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:27:54.13ID:73wOo6RB
ポスマロ、正直まともに聴いたの昨夜が初だったけど、大衆受けする今流行り系のポップスミュージックじゃん?ジャスティン・ビーバーとかと変わらない感じ?ラップっつっても、下手したらエドシーランの方が上手いくらいじゃないのか?
0096名盤さん
垢版 |
2018/07/28(土) 14:29:46.86ID:73wOo6RB
でもライブは良かったよ、楽しかった。ポスマロのゆるキャラ具合が絶妙だったよ。アメリカで売れてる理由わかったよ。
ストイックでプロ意識の高すぎるN.E.R.Dとは対称的だったな。
0097名盤さん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:05:07.28ID:DNYqlW7m
>>96
ポスマロの方も英語が通じないから、いつもより
MCを減らして(持ち時間も短いし)テンポ良く
日本人にアピールするようなライブしてて
周りはプロ意識が高そうだが、本人が酒煙草
カラオケ大好きで不摂生でゆるい
0098名盤さん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:39:25.18ID:73wOo6RB
Kendrickどうだった?Skrillexより盛り上がったのか?
0099名盤さん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:15:16.01ID:vPq9o19j
ケンドリックカバーした
これいいと思ってオリジナル聴いたらずっこけた
ケンドリックの合いの手ラップで台無しじゃないか
曲すごくよいのに


"CHVRCHES cover Kendrick Lamar 'LOVE.' for Like A Version" https://youtu.be/msgimk3mV6g
0100KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 01:53:12.85ID:azs2uLx+
アイワナビーウィーユー エイ アイワナビーウィーユー

いちいち「エイ」入れるの止めなさいw
0101KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 02:04:38.29ID:azs2uLx+
しかしケンドリック・ラマーは視聴回数がHUMBLE以外全く伸びないね
ELEMENTは1億回もいってないしLOVEはもっと少ないし

Kendrick Lamar - ELEMENT. 7,781万回
Kendrick Lamar - LOVE. ft. Zacari 6,747万回

LOVEと同時期にMV公開したイマジン・ドラゴンズは、すでに4億回近くまでいってるのにw

Imagine Dragons - Whatever It Takes 3.8億 回
Imagine Dragons - Thunder 8.2億 回

サンダーは8億回超えててHUMBLEより断然多いし

ケンドリック・ラマーは「アルバム売り上げ」以外の数字が弱すぎる
本当に売れたの?と思うぐらい不自然にそこだけ多い
エド・シーランもイマドラもテイラーも全ての数字が伴って伸びてるのに、ケンドリック・ラマーだけは「アルバム売り上げ」の部分のみが伸びてる

収録曲の再生回数が1曲を除いて1億回もいってないアーティストのアルバムが、あんなに売れてるなんて俺はどうしても信用出来ない
0102KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 02:07:12.72ID:azs2uLx+
可能性は3つしかないw

1 ケンドリック・ラマーはYouTubeのユーザーから嫌われている
2 ケンドリック・ラマーのファンはYouTubeを使っていない
3 DUMBの売り上げは水増しされている(ストリーミングの加算に手が加えられている)
0103KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 02:07:43.59ID:azs2uLx+
どう考えても「3」だけどw
0104KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 02:09:16.28ID:azs2uLx+
ピューリッツァー賞取った時に「やったな(業界ぐるみで)」と確信したけどな

だって、あんな賞を取っても、MV再生数伸びなかったんだからw
やらかしてるでしょw
0106名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:46:07.63ID:0x/mjSMR
ロックの期待の新人がいないんだからしょうがない
ロックから洋楽聴きだしたけど年々ロックのCD買わなくなってるわ
表現方法が出尽くしてフレッシュな音楽が出てこない
最近だとKing Kruleはまあまあいいな
0108名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:42:27.57ID:aYOpFYbx
ケンドリック来日直前の黒塗り広告、ポイントずれてなかったか?

まず霞ヶ関国会議事堂に黒塗り広告って、いやケンドリック日本政府に対して何もメッセージないし。その後挽回するかのように渋谷に同じ広告出してもインパクト薄いから・・

ケンドリックの政治色強めたいなら、もっと丁寧に、今のアメリカの現状・ケンドリックの生い立ちを伝えないとダメだろ。せめて公式の日本語歌詞付き動画しっかりつくるとかさ。

ああいう広告だせばいいって発想がもう古いよ。
0110名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:35:31.82ID:oyP+8KgU
たしかにバンドは、新鮮味に欠けるなー
ひとりでやってる人の方が、新鮮なロックを発散してる人がいる気がする
俺は、コズモ・パイクとか、オスカー・ジェロームが好きだな
0111名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:24:13.02ID:NRuzFaxU
ヒップホップ嫌いはEDMに逃げてる
俺がそうだ
0112KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 16:20:21.72ID:azs2uLx+
売れ線しか聴いてないゴミどもw
0113名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:36:29.22ID:bqXA4Dbv
俺はSXSWに出るバンド全部チェックするからセーフ
0115名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:01:36.70ID:GesvGXvg
若手ギターロックバンドはGreta Van Fleet が最後の希望の星だろう
何も新しい事なんてやってないが、単純に売れそうという意味では
0116名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:32:02.41ID:jfVlCJfW
>>115
バンドはもう厳しい
フジロックのトリのN.E.R.D.の去年のアルバムはアメリカで30位ぐらいの惨敗
しかもケンドリックやらフューチャーやら豪華ゲストを招いていたのに

ファレルでさえバンドで旬のアーティストをフィーチャーしても爆死するのがアメリカにおけるバンドの現状
なぜか>>1みたいなのはこのへんはスルーするが
0117KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 19:57:12.27ID:azs2uLx+
>>114
これ知ってるけど80年代インダストリアルのコピー品だよw
0118KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 19:59:00.94ID:azs2uLx+
>>116
お前が言ってるのは「洋楽ビギナー向け」のライト層の話だわ
ビルボード・チャート中心の
0119KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 20:00:53.64ID:azs2uLx+
そもそも上質な音楽は、別に売れる必要が無いからな
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの昔から、最高の音楽は、常にリアルタイムでは一部の選ばれたリスナーだけが理解できるものだった

「売れてる音楽」にしか反応出来ないって事は、お前自身が耳の悪い「大衆」だというだけの話だろう
0120KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 20:04:38.79ID:azs2uLx+
今のトラップが新鮮に聞こえるのは、80年代のヒップ・ホップやインダストリアル、エレポップ、EBMを知らない層だよ
ようは「元ネタを知らないから新鮮に聞こえるだけ」

60年代のソフト・ロックやサイケや80年代インディを知らないから 「 フリッパーズ・ギターは神! 」 とか信じてた痛いオリーブ少女()と同レベルw

無知である幸福w
0121名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:23:38.45ID:qPeIXW8K
トラップはくそ、みんな同じフロウでタコ踊り。
0122名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:38:41.29ID:GesvGXvg
>>116
Greta Van Fleet はまだEPの時点でビルボード200にずっとランクインしてて
一旦落ちてもまた再浮上したり、ロックバンドとしては異例の息の長い売れ方を見せてる
だから1stアルバム出たらどんな売れ方するのか興味あるんよ

音楽的にはまんまZEP回帰で目新しさはないがねーw
0123KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 20:44:08.23ID:azs2uLx+
音楽シーンは「多様化」してるのであって、たとえば変則的なユニット(ロイヤルブラッドや21パイロッツ)もフルバンドと同列に存在できるし
サイケフォークもシューゲイザーも何でもあり、トラップも、その「選択肢の1つ」という位置づけで語るなら分かる

だがエド・シーランが世界を席巻し遂に1,200万枚を超えてしまった2017年〜2018年に、トラップの時代とか言われても、認識がズレすぎてるだろw
せめて「フォークの時代」と言わなきゃウソになるからな
無知は加減を知らないんだよ

この単細胞っぷりを見るに、在日チョンなんだろうけど
0124名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:44:27.95ID:95FWktQ8
>>122
グレタヴァンフリートはリパブリック(大手レーベル)と
契約して、そこはドレイクやポストマローンで儲けてるので
宣伝広告費を沢山つぎ込みそう
かつて、ガンズやエアロやホワイトスネイクを売ったゲフィンが
ニルヴァーナをガンガン推したように
0125KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/29(日) 20:48:20.68ID:azs2uLx+
「ジャズ復活」と言われれば、その通りだと思う

ロックがクラシック化するのと同時に、ロックとジャズが同じぐらいのポジションに接近しつつある面は、ある(セールスは弱いけど)
でも90年代から延々と「売れ線ポップ」の一翼であり続けてるヒップホップを、今さらピックアップされても、トピックとしての序列は低いよね

で、オレみたいに知的で冷徹な分析が出来る人間は、もはや今の日本には「KKKさん」1人しかいない
これが日本の音楽批評界の不幸だわな
0126名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:32:36.43ID:nOeJI6o+
KKKって奴は誰と会話してるの?
0127名盤さん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:35:11.18ID:T0qRtmyN
kkkってアスペなの?
言葉の受け取り方が真面目過ぎないか
0130名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:18:15.35ID:xBdM1CPL
>>128
インターネットって80年代半ばには大学で使われてたが
2バイト文字使えなかったから
日本語表示できなかったんだよな

村井純教授が変えたがそのまま英語以外使えないツールになってたらよかったのかもな
コンピュータ使うために必死で全員が英語勉強してたら
ガラパゴスJPOPとか消えてたかもしれん
全員で今頃ここで英語でヒップホップ語ってたかもしれん
0131名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:29:57.76ID:MvoLNMzT
いや誰もネットなんか見なくなってもっとガラパゴス化してたらどうするよww
0133名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 02:32:19.18ID:xBdM1CPL
でも海外サイトは英語だぜ
英語ならまだいい
ドイツ語やらフランス語のサイトも見るが面倒くせえ

フランス語のヒップホップあるんかな
0134KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 06:22:00.98ID:ryBzPluK
黒人のガキ以外は、エド・シーランしか聴いてないよw

ラップなんて誰も聴いてないw
0135KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 06:24:15.34ID:ryBzPluK
洋楽アーティストの来日公演会場リスト

テイラー・スイフト 東京ドーム
コールドプレイ 東京ドーム
エド・シーラン 武道館
イマジン・ドラゴンズ 東京体育館
ブルーノ・マーズ さいたまスーパーアリーナ

ケンドリック・ラマー フジロック



ロックフェスに間借りしないとアジア公演できないというw
0136KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 06:25:17.99ID:ryBzPluK
ほんと 「 ウ ジ 虫 」 って感じだよな
黒人とかって
0137名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:32:48.58ID:xo8TsLQs
それにたかるお前は
0138名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:42:39.21ID:VBLJy5CV
>>126
自分だろ?

>>127
アスぺというよりは自己愛性人格障害らしい
言ってることも無茶苦茶だしね
「売れてる音楽は全て糞」と言ったあと「エド・シーランは凄い」と
平気で矛盾してるしw

>>133
あるよ
MC ★ Solaar - "Eksassaute"
https://www.youtube.com/watch?v=riEyM7x8V6w
この人は90年代から活躍してた大物
0139名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:45:04.91ID:VBLJy5CV
>>133
ロシア語のサイトもグーグル翻訳で一発!
(日本語に訳すよりむしろ英語に訳した方が精度が高い気がする)
セレブロ、ファブリカ、チャイフ…
0141名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:09:12.87ID:xBdM1CPL
>>138
悪くないな
半分ポエトリーリーディングみたいだがフランス語ヒップホップ新鮮でいい
0142名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:52:50.76ID:Zg1efvXm
日本以外は大抵の国で若者人気ナンバーワンはHIPHOPやぞ
0143名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:59:59.67ID:MvoLNMzT
TRAP〜ポピュラー音楽史上もっとも線の細い音に君は何年耐えられるか〜
0144名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:33:36.60ID:ZwojCdNK
ピッチフォーク「ロックは虫の息」
0145名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:53:33.56ID:ra43dsNt
ピッチフォークはビヨンセとか押してるしもう知らんわ
0146名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:54:57.70ID:ra43dsNt
>>142
日本だって齋藤さんのハゲラップが人気だ
0147KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:19:02.07ID:ryBzPluK
>>142
それ10代のガキが大抵「グラビアアイドル好き」なのと同じレベルの話だよw
0148KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:21:13.93ID:ryBzPluK
ようは、15年〜20年前のメロコア、ミクスチャー、NUメタルのポジションにヒップ・ホップが収まっただけの話
そこから色々なジャンルを知って深く音楽を追求する段階で切り捨てられるゾーン

だから、30歳を超えてヒップ・ホップ聴いてるのは恥ずかしいし、無知の証
中高生ならいいけど、逆にいえば無知な中高生しか騙せない
0149KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:23:33.09ID:ryBzPluK
ただ、ロックの場合は、もっとルーツ音楽に近いジャンルもあれば、ジャズや現代音楽やクラシックと融合している前衛的な部分もあるし
トラッド/フォークの入り口になり得るもの、北欧系、サイケなど、幅広い音楽性にシフトできる余地があるが

ヒップ・ホップは浅い「入り口」の部分で全てが収まってしまっているので「トランスだけ聴いてる人」みたいに視野が広がらないんだよね
0150KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:25:31.67ID:ryBzPluK
>>140
面白くはないだろw

そもそも、金も教養も無いやつが、面白い事は出来ない
音楽は「アイデア商売」じゃない
勘違いしてる奴が多いが
0151KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:27:07.62ID:ryBzPluK
まさか、ここに 「 40歳超えてヒップ・ホップ聴いてるやつ 」 なんていないだろうな?

それは、さすがに恥ずかしい事だぞ
0152KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:36:10.42ID:ryBzPluK
音楽はファッションと共通すると思うのよ
若いうちは楽天あたりで安売りしてるような洋服でもノリで着ちゃえるけど、30代超えると、チープなもんはチープにしか見えなくなる

そこで、一つ一つのモノの質に拘りが出てくるわけじゃん
たとえば、安いアクリル100%のマフラーとか、中高生が通学中にするならいいけど、大人が付けるのはみすぼらしい
出来ればイタリア製のホワイトカシミアが良いけど、アンゴラが入ったイギリス製がいいとか、各々の好みも出て来る

若さゆえの無知とチープさは「許されてる」だけで、それが良いとされてるわけじゃない
成長できない人間は見苦しいのよね
0153KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:40:56.21ID:ryBzPluK
だから、オレの好みではないけど、アクモンなんかは、リスペクトすべき成長を遂げてると思う
ギターをエレピに持ち替えたりして、表現の幅も広げてるし、ビジュアル含め自己プロデュース出来るようになってるからな
むしろ、ついて行けないファンの感性が試されてるケースだよね
0154名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:41:36.18ID:ZElGAD2w
今回のケンドリックラマーは確かに良かったけど、だからと言って今後のフジのヘッドライナーに必ずhip hop枠を設けるとか、そこまでやる必要はないと思うわ。

あれはケンドリックだからよかったのであって、、、まぁ、いいラッパーがいたら今後呼びやすくなる、という点では今回呼べてよかったと思う。

とりあえず、カニエのリベンジ公演は絶対やってほしい
0155名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:44:18.14ID:l5MbN7lb
今回ケンドリック成功したんで
次もHIPHOPR&Bとりでお願いします
カニエとかビヨンセがいい
0156KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:44:38.12ID:ryBzPluK
今は、むしろリスナーが成長出来ないケースが増えてるんじゃないかな?
俺らの世代だと、やっぱ「KIDA」で一回ふり落とされた連中が多かったがw

ああしてジャンルのクロスオーバーを重ねて「揺さぶり」をかけることで、成長したリスナーと相乗効果で進化して行くという道筋があるのだが
今は、そのジャンルの中に閉じこもってしまって、取り巻きの評論家にマンセー記事書かせて満足しちゃってる奴が大半だよね
それこそケンドリック・ラマーのように

だからヒットしてると言われても、最も信用できる指標であるYouTube再生数が伸びない、というお粗末な展開になってるわけだな
0157KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:45:51.27ID:ryBzPluK
カニエとビヨンセなんて、日本でいえば 「 クレバと浜崎あゆみ 」 ぐらい前時代感ある取り合わせだよw
0158KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:47:01.05ID:ryBzPluK
まあ 「 ビルボード・チャートにランクインするような曲 」 しかチェックしてない、ここのスレの住人は、何歳になっても洋楽ニワカだよね
0159名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:50:02.35ID:ZElGAD2w
まぁ、カニエさんの最近のトランプとの関係や黒人に対する発言聞いてたら、来日無理な気がしてきたな、、
0160KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:51:42.89ID:ryBzPluK
エド・シーランのようにトップを取ってる奴は、固有の価値があるわけだよ
なにしろ、ケンドリック・ラマーの3倍売れてるからなw
否定してもしょうがない

ただ「2位」って、一番ダメなのよ
良い音楽は、一番売れてるか、サッパリ売れてないか(アングラ)か、どっちかにしか良いものはない

中途半端なポジションのミュージシャンが、一番、ダメ
マニアックでもないし普遍性もない、という
0161KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 20:58:22.57ID:ryBzPluK
ちなみに、これがオレの2018年上半期ベスト10曲ね

1 the innocence mission - Green Bus
https://www.youtube.com/watch?v=RpGNEnlE76c
2 Yuno - Fall In Love
https://www.youtube.com/watch?v=n2G4KWUJ6po
3 Skee Mask - 50 Euro To Break Boost
https://www.youtube.com/watch?v=njpEoxOKwiE
4 Men I Trust - Show Me How
https://www.youtube.com/watch?v=OZRYzH0Q0pU
5 Twin Shadow - Little Woman
https://www.youtube.com/watch?v=AduId-LwWCM
6 Xylouris White - Only Love
https://www.youtube.com/watch?v=_ZCOGqTRQug
7  Night Flowers - Hey Love (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=y8VkAVO-PMM
8 The Chainsmokers - Everybody Hates Me
https://www.youtube.com/watch?v=DKPCBAlDw2A
9 Unknown Mortal Orchestra - American Guilt
https://www.youtube.com/watch?v=yFFa440Mo0I
10 Justin Timberlake - Say Something (Official Video) ft. Chris Stapleton
https://www.youtube.com/watch?v=8MPbR6Cbwi4

タナソースレに貼ったのと順位は変えてるけど
色々忘れてるもんもあると思うから、下半期になると全然違うもん聴いてる可能性も高いけどw
0162KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 21:00:31.39ID:ryBzPluK
あと、本当に音楽好きだったら、フジロックなんて行かないと思う
音楽にレジャー性を求めてる時点で、なんか違うというか

音楽って内省的なもんじゃん
野外で騒いでる時点で、なんか、違うよ
0163KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 21:28:01.80ID:ryBzPluK
昨今ブラック・ミュージックが多様化して面白くなってるけど、面白いのは「黒人のロック」や「黒人のインディポップ」であって
メジャーで売れてる連中はゴミだよ
0164名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:36:34.22ID:exoIrIOA
祭りの音楽てもんは、古代からあると思うが
それがポップミュージックになったってだけでしょ
「フェス」なんだから
0165名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:39:28.48ID:H2xYu/0j
とりあえず死ね
0166KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/30(月) 21:39:29.09ID:ryBzPluK
祭り=DQN
バーベキュー=ヤンキー
0167名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:41:57.24ID:lM7sQFmG
>>37
フジロックの公演めっちゃ盛り上がったぞ。ベストアクトに挙げる人多数
0168名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:41:58.04ID:pz0qeqIY
ほんとに祭りなのかね
なんか無理してんだよな
不自然
0169名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:55:15.11ID:PgScfxai
ロックはファミコンよ
0170名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:59:18.17ID:GMEKOG+Y
>>147
10代のガキはグラビアアイドルなど好きにはならない
あれはオッサンになったらいいと思うようになる
それまではAVアイドルがいい
0171名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:26.91ID:gKjpIKcK
>>151
田中宗一郎 55歳
ヒップホップ最高です!
0172名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:07:49.53ID:M09n14a2
>>161
1 今頃知って慌てて持ち上げてる
2 雰囲気だけ。展開無しのワンネタで押し切る2流曲
3 15年前に俺がネットに挙げといたボツトラック。リリースされたんだな
4 雰囲気のみpart2
5 ヒロシです。的なやつ。すぐ飽きる
6 つまんねーよ馬鹿
7 ネタの少なさが曲の短さに直結してる。ある意味正解。センスが20年前
8 音が退屈な工業製品
9 センスが20年前part2 一度聴いたらしばらく聴きたくない
10 ゴミ
0173名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:37:06.01ID:j9HHWS2T
2001年の時点でエミネムがヘッドライナーしてただろ
0174名盤さん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:41:58.66ID:w6YX7GL3
ヒップホップ嫌いだけど
エミネムなら聴けるんだがな
ラップは遅いと念仏感増すからある程度速いほうがいい
0175KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 00:22:50.40ID:/Ci78jDV
>>172
前にも書いたけど、イノセント・ミッションの昔の作品は好きじゃない

今作で、いきなりストライク・ゾーンに入って来た
ロバート・プラントの去年のソロ、スロウダイブなんかもそうだが、ここに来て、長くキャリアを重ねて良くなるアーティストが増えて来た

キャリアの長いアーティストの方が若手よりも注目すべき時代だと思うね
0176KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 00:26:21.63ID:/Ci78jDV
どうせお前らは聴いちゃいないだろうけどwペンギン・カフェ・オーケストラの去年のアルバムも素晴らしかった

Penguin Cafe - Wheels Within Wheels
https://www.youtube.com/watch?v=5fB9W12z0uU
Penguin Cafe - Ricercar (Live at Barbican Hall) feat. Nils Frahm
https://www.youtube.com/watch?v=NQMHLVZhn80

ニルス・フラームと共演してたりするし

まあ、成熟したリスナーにとっては、楽しい時代だよね
0177名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:36:10.35ID:yiMHqzkp
ベテランでは今年のJon Hassellもかなり良かった
0181名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 02:14:32.39ID:yiMHqzkp
ディグス・デュークって人は菊地成孔が褒めてて有名だったけどあんまピンとこなくて、今年のEPはちょっと良かった
ネオソウル+ムーンドッグみたいな実験的な感じ
ただちょっとこの人考えすぎておかしくなってると思うw
https://diggsduke.bandcamp.com/album/independent-studies
0182名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 02:20:30.23ID:yiMHqzkp
ヒップホップど真ん中の黒人もよろしいが、その周辺にも面白い人たちがいるな

ただ、今はアンダーソン・パークとかもそうだけど、バンド形態ではなくソロの人が面白い音楽やる傾向があるな
なんでか知らないけど
0183名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 02:23:07.78ID:yiMHqzkp
一人の方が可動性が高いから映画の撮影みたいにイケてる人同士で瞬時に集まりやすいからかもしれん
0184名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 03:07:53.07ID:yiMHqzkp
上に挙がってたメタルとトラップ合わさったやつを新種のロックと呼んでも良いのだけど、
ロックってそもそもギターミュージックと黒人のリズムの融合だったわけじゃん
だから、その定義的には俺が挙げたJames Tillmanとかの方がその基本定式に合致してるように見えるわけ
0185名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 05:27:07.11ID:IQpf0Bis
新種のラップであっても新種のロックではない
ラップメタルなんて昔からあった
トラップメタルはラップ側の輸入じゃん
0186KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:14:54.77ID:/Ci78jDV
メタリックなギターリフをエレクトロビートに取り入れるのなんて30年以上前からある手法だよ

今の洋楽板は、80年代インダストリアルも知らない無知が多すぎる
10ヶ月ぐらい前にscarlxrdを洋楽板で推してたやつも、SPKすら知らなかったからなw

単に自分が「無知だから斬新に聞こえる」のを音楽シーン全体の話にすり替えちゃダメだよ
世の中に詳しい人は沢山いるんだから
0187KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:19:04.56ID:/Ci78jDV
ほら、ちょうど今から一年前にSCARLXRDを出して、このネタは俺と別のコテハンがやってるのよ


502 名前:KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 投稿日:2017/08/11(金) 04:47:11.93 ID:NEpZ+5KQ
SPK - SLOGUN
https://www.youtube.com/watch?v=OZWmYEUoweg
Spk - Metal field
https://www.youtube.com/watch?v=3s3VpHLH00Y
SPK - MEKANO
https://www.youtube.com/watch?v=6tR0kimVirQ

Mark Stewart - Passivecation Program
https://www.youtube.com/watch?v=ffemym_1V8s
Mark Stewart + Maffia: "Blessed Are Those Who Struggle"
https://www.youtube.com/watch?v=lOxm1gsnOPM

ただ、音楽的なルーツをもっと辿ると、90年代のヒップ・ホップ以前、80年代インダストリアルに行き着くんだよな
SPK、マーク・スチュワート、コイル、アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン
スワンズやミニストリー、キリング・ジョークもそうだが

80年代時点で既にヒップ・ホップに、ゴスやオカルト、メタルの要素を加えてる音楽があった

505 名前:自慰楼 ◆0b2s2s56/1s8 [] 投稿日:2017/08/11(金) 10:23:13.98 ID:DPgEPl3U
>>502
SPKのSLOGUNって曲すごいね
ヒップホップが生まれて間もない40年近くも前に
既にこんなブルータルなラップが生まれていたとは恐ろしいな
Tentacionなんか98年生まれとかそれくらいだからねw
と言うかこの時点で既にDeathGripsみたいだ


1年も周回遅れの話を、今さら2018年にされても困るわけだ
0188KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:23:55.14ID:/Ci78jDV
別にトラップを聴くのもいいんだけど、それは、10年前のEDMと同じチャート追ってる洋楽ライト層向けのネタでしかなく
もっと音楽に詳しい人達がいる、洋楽板でやっても「浅い話しか出来ないやつ」として軽んじられるに決まってんだよね
0189KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:27:13.37ID:/Ci78jDV
こっちはリアルタイムで流通してるメジャーどころの音楽は「だいだい聴いてる」し「だいたい知ってる」わけw
それ前提の上で「取捨選択」する、それが批評的なリスニングなの

で、批評眼がない奴は、ザルのように何でもジャブジャブニューリリースされる音を受け取っては次々流していくが
それじゃ何も残らねえよ、ってのが、大方の経験則だからね
0190KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:37:02.64ID:/Ci78jDV
00年代にアメリカでカニエ、アッシャー、リル・ウェインなんかを聴いてた奴が今何を聴いてるの?というと
それがケンドリック・ラマー、ドレイク、ミーゴスとかになるわけだが、大して進化してないだろ
アッシャーとドレイクなんて乃木坂と欅坂ほどの差異も無いからなw

で、00年代にニッケルバックやNUメタルを聴いてた層が、今は21パイロッツやイマジン・ドラゴンズを聴いてる
こうして見ると、ロックの方が順当にアップデートしてるわけだな
00年代は、彼らほどデジタルビートを全面に出したロックは売れてなかったしね
0191KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:45:12.65ID:/Ci78jDV
もう一つ付け加えておくと、やけに洋楽板ではカニエ・ウエストを持ち上げる奴が多いが
あいつは「評論家ウケがいい」だけで、同時代のヒップ・ホップの中でも、売り上げはショボい方なのよ
まだCDバブルの余波が残ってた2004年の段階で、一番売れたアルバムでも全米335万枚しか売れてない

ちょっと後に出たリル・ウェインのTha Carter IIIの方が380万枚で上だし
ジャンルはR&Bだけど、アッシャーは2004年にConfessionsをUSだけで1,000万枚売ってるからなw
0192KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:49:24.00ID:/Ci78jDV
まあ、00年代にアッシャーやリル・ウェインを聴いてても「ミーハー層」としか認識されなかったけどな
それは、まだ当時の日本の洋楽リスナーレベルが高かったからなのかもしれないが

で、今のドレイクやケンドリック・ラマーも同じ扱いを受けて当然なはずなのに、全く過去の音楽を知らない連中が流入して来ちゃって、痛いこと書いては失笑を買ってるわけだよ
タナソーなんかも同じだけどw
0193名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:50:37.04ID:QIRo6Ysu
>>182

なるほど、ソロね。確かに多いね、
アメリカのブラックミュージックは、流動的に集まって集団で作品を作ることが多くなっていることと関係するのかな「ft〇〇」みたいに。卵と鶏みたいだけどさ。
昔のジャズのように個人が作品ごとに集まったりするような。
0194KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:51:52.98ID:/Ci78jDV
20代のゆとりのガキが洋楽板住民になるのは、諦めた方がいいと思う
もうトゥー・レイトというか、今さら音楽シーンに乗るべき大きな潮流って無いし
とことん細分化されて棲み分けが出来ちゃったからな
0195KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:53:52.69ID:/Ci78jDV
>>193
>「ft〇〇」みたいに

これも00年代にJポップで流行ったのと同じ「コラボ商法(単体ではヒット作を出せない)」でしかないしw

無理やり俺をスルーしても、無知晒すだけだから止めときな
その書き込みはマヌケ過ぎるw
0196KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:55:27.20ID:/Ci78jDV
何で知らないことは知らないなりに、学ぼうとしないんだろ
たった10年前の音楽シーンすら後追い出来ないのかね
0197名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:56:25.71ID:8hM+hyDd
>>1
どっちにしても歌詞は聞いてない門前の小僧ジャップである

でもヒップホップ勢の方が「洋楽の歌詞に意味はない」みたいな昭和都市伝説に縛られている奴は少ないか…
0198KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 06:59:11.88ID:/Ci78jDV
つか、コラボ商法が今始まったことだと思ってる奴って、20歳ぐらい?w

>集団で作品を作ることが多くなっていることと関係するのかな「ft〇〇」みたいに。

このセリフ謎すぎる

青山テルマ feat.SoulJa / そばにいるね
https://www.youtube.com/watch?v=M80XXxMKFWw

「フィーチャリング●●」「コラボ商法」なんて日本のJポップJラップでも散々やり尽くされてきた手法なのに・・・まさか20代のゆとりのガキが荒らしてんのか?
0199KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 07:00:25.77ID:/Ci78jDV
最近ラップ聴き始めた50代の元ロック厨ジジイも問題だが、さすがに20代のゆとりのガキもキツいわ
知識を広げようとしない点で共通しちゃってるしw
0200KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 07:04:23.53ID:/Ci78jDV
「feat.●●」が最近始まったことだと思ってるレベルの無知層すら、いたんだな
今まで何を聴いてたのよ

Timbaland - Apologize ft. OneRepublic
https://www.youtube.com/watch?v=ZSM3w1v-A_Y

ロック・バンドだって前からやってる商法なのにw
0201KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 07:06:06.39ID:/Ci78jDV
今の洋楽板って、このレベルのスーパー無知に向けて書き込みしないといけないの?w

安倍晋三が総理大臣になるのが二回目だという事から説明させられてるぐらいの不毛さだぞw
0202名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:33:01.79ID:v0wIBIZw
でもお前全然詳しくないし
耳悪いからなあ
0203名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:51:04.73ID:w1V3S97L
KKKさんの言ってることはあってる
おっさんになってまでラップは聴かない
おっさんにどんな音楽聴いてるか聞いてみたらわかる
大概ラップなんて言わない
ゴリしても日本では若者の音楽なんだよ
0204名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:14:35.89ID:w1V3S97L
蟹江とか45回転ネタがウケてサンプリングネタの使い方うまかったけどすぐ飽きられたイメージ
0205名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:17:24.79ID:7I/sxecI
>>203
おっさんになったら若い時聴いてた音楽をずっと聴くよw
年取ってから演歌とかジャズに行く人間は一握り
0206名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:18:49.29ID:w1V3S97L
>>205
そりゃ昔聴いてた歌くらい聴くだろ
0207名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:22:55.58ID:7I/sxecI
今のアメリカの30代もエミネムとか聴いて育ってるからね、40代50代になってやっとロック聴いてる世代
0208KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 17:12:05.25ID:/Ci78jDV
今の20代は普通にコールドプレイやイマジン・ドラゴンズ、エド・シーラン聴いて育ってるからw
0209KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 17:15:14.23ID:/Ci78jDV
>>205
そう、だから今の50代のジジイは 「 若い時に最先端のジャンルだったヒップ・ホップ 」 を今でも聞き続けてるわけじゃん
お前みたいな50代のジジイもそうだし

でも、20代以下に人気のEDMは理解出来ないし、新世代のロック(イマジン・ドラゴンズ、21パイロッツ)は理解出来ない
コールドプレイすら理解出来ない

全部、オレの指摘どおりじゃんw
0210KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 17:17:48.69ID:/Ci78jDV
>>203
若者の音楽というより、ようは 「 ビギナー向けBGM 」 って事だよ
良いも悪いも分からない段階のリスナーが「適当になんかカーステで流しとけ」って時に使われるBGM
15年前のエモ、20年前のメロコアのポジション

マジメに聴いてる奴なんていない
歌詞なんて誰も気にしてないw
0211KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 17:21:46.97ID:/Ci78jDV
アメリカ本国でも 「 EDMが理解出来ないオッサン+スマホしか持ってない黒人のガキ 」 が中心だよ
オーディオセット買えないスマホ依存の貧困層が中心リスナーだから、ストリーミング再生回数以外の数字の伸びが悪い

ヒップ・ホップが好きというより 「 ヒップ・ホップ以外の音楽を知らない 」 層

日本でいうと「ボカロ曲しか聴いてない」ニコ厨に近いのな
0212KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 17:29:59.28ID:/Ci78jDV
なんでもそうだけど 「 それしか知らない 」 人を相手にして支持されてるってのは、変なのよ
たとえば今の20歳ぐらいって 「 安倍政権しか知らない 」 わけじゃん
民主党時代も知らない

物心ついてから、ずっと安倍政権が続いてる世代に 「 安倍さんを支持しますか? 」 って聞いたら、そりゃ支持するって答えるわw
彼らが知ってる総理大臣は、安倍晋三、ただ1人なんだからw
でも、比較対照してない人の意見は、参考にならん
0213KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 17:32:21.06ID:/Ci78jDV
ただ、日本の場合は、ライト層でも「どんなもんか?」って一応さわりぐらいは聞いてみる
ケンドリック・ラマーなんて、大半の人は、URLの1回ぐらいは開いてる
で、聞いた上で「こんなもんか」って確認して、リピートしない

日本の若者にとって、ラップは、15年前に流行ってトレンド落ちしたジャンルだからなw
「まだ、ラップやってんだ」ぐらいの認識w
ボカロ通るとリズムもかったるい

逆に、WANIMAみたいな古臭いメロコア、エモのサウンドが受けてるのが面白いし
米津玄師も色々なジャンルを経てブラッシュアップされた表現として、まさに若い世代を中心にウケてる
オッサンには米津玄師は理解出来ないようだがw

日本の若い子はヒップ・ホップは「古臭い」と思ってるよ
0214KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 17:37:42.66ID:/Ci78jDV
ようは、EDMやボカロを通過してない50代のジジイ(まさにタナソー世代)が、新世代のロックを理解できず
15年前に流行ったような古臭いR&Bとマンネリ化したヒップ・ホップに今さらのタイミングでハマってる

50代のジジイは15年前にアッシャーを聞いてないから、今ドレイクが新鮮に聞こえるわけだなw
0215名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:38:07.56ID:LMqxLSMV
>>213
>日本の若い子はヒップ・ホップは「古臭い」と思ってるよ
ま〜たソースもないことをw
君に若い子との接点なんてあるのかね?w
0216KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 17:43:25.84ID:/Ci78jDV
>>215

はい証拠


フェス参加者の年代比率調査
http://image.excite.co.jp/jp/corp/postimg/3%E3%80%81%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E6%AF%94%E7%8E%87%E8%AA%BF%E6%9F%BB.png

フジロック
20代 55% 30代 38% 40代 4% 10代 2% 未回答 1%
サマソニ
20代 63% 30代 30% 10代 4% 40代 2% 未回答 1%
ライジング・サン・ロック・フェス
20代 67% 30代 24% 40代 6% 10代 3%
ロック・イン・ジャパン・フェス
20代 72% 30代 19% 10代 5% 40代 4%


最も年齢層が低いのはRIJフェスで、邦楽ロック中心
最も年齢層が高いフジロックで、ケンドリック・ラマーw

「 オッサン比率が多くなるほどブラック・ミュージック寄りになる 」 という法則がデータで出てるw

残念だったなw
0217KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 17:56:58.44ID:/Ci78jDV
むしろ、自分と同じ30代が、トラップを持ち上げたりするのは、わかるのよ
俺らの世代だと20代の前半で一回ラップブーム来てるから、リバイバルとしてはタイミングが良い
ちょうどパンク→グランジぐらいの10年〜15年程度のタイミングだし

アラサーで一回洋楽から離れて、あんま00年代後半の洋楽を聴いてなかった世代にとって今のトラップが新鮮に聴こえるのは想像付く
俺みたいにずっと継続して聴いてるリスナーだと、自分の感性も時代に合わせて微妙に変化しちゃうけど
しばらくブランクがあったリスナーだと「15年ぐらい前に流行ったジャンル」は食い付きやすい
0218名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:59:19.30ID:3Xvqz5EO
まあ、とはいえKもゴールデン・エラのヒップホップは認めてるんだけどな
0219KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 18:07:40.44ID:/Ci78jDV
この、それぞれのアルバム収録曲の再生数の差を見なさい
これが「実人気」ですよw

DAMN
Kendrick Lamar - HUMBLE. 5.2億回
Kendrick Lamar - ELEMENT. 7,781万回
Kendrick Lamar - LOVE. ft. Zacari 6,747万回

EVOLVE
Imagine Dragons - Thunder 8.2億回
Imagine Dragons - Believer 6.1億回
Imagine Dragons - Whatever It Takes 3.8億回

÷
Ed Sheeran - Shape of You 36億回
Ed Sheeran - Perfect 12億回
Ed Sheeran - Galway Girl 3.7億回

エドはケタが違うw
0220KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 18:09:11.79ID:/Ci78jDV
>>218
そもそも、ヒップ・ホップとトラップを同列に並べるのは、オリジナルパンクとメロコアを同列に語るような愚行だろう
まず、そこで話になってないよ
0221KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 18:12:02.35ID:/Ci78jDV
ラマーはHUMBLEの再生数だけ桁が違うのが笑える
ぶっちゃけ工作やってるだろw
0222名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:35:39.86ID:LMqxLSMV
>>216
あのさ〜年齢「比率」だけだとフェスの規模が違えば人数が違うから
単純比較対象にならないことがわからないのか?w

%が低くても規模が大きければかなりの若者が来てることになる
(そもそも今の日本は10代は絶対数が少ないんだから)
0223名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:41:04.37ID:iLtCuTh9
なんで馬鹿って適当なことペラペラペラペラ喋るんだろう
0224名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:48:44.24ID:/TPSnvIw
いまどきヒップホップとか(笑)
0225名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 18:53:12.38ID:FObqdg+D
トラップなんかヒップホップじゃない
あんなもんゴミだ
似たようなトラックにみんな同じフロウ
音はチープ
0226KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 19:05:41.70ID:/Ci78jDV
再生回数を見れば明らかだからな

DAMN
Kendrick Lamar - HUMBLE. 5.2億回
Kendrick Lamar - ELEMENT. 7,781万回
Kendrick Lamar - LOVE. ft. Zacari 6,747万回

EVOLVE
Imagine Dragons - Thunder 8.2億回
Imagine Dragons - Believer 6.1億回
Imagine Dragons - Whatever It Takes 3.8億回

twenty one pilots
twenty one pilots: Stressed Out 14億回
twenty one pilots: Heathens 10億回
twenty one pilots: Ride 6.7億回

÷
Ed Sheeran - Shape of You 36億回
Ed Sheeran - Perfect 12億回
Ed Sheeran - Galway Girl 3.7億回
0227KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 19:06:50.05ID:/Ci78jDV
ビヨンセと似てんだよ
ビヨンセもYouTube公式動画の再生数が全然伸びない
評論家ウケオンリーで実人気が無いのが露呈してる
0228KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 19:10:26.82ID:/Ci78jDV
去年から見てたら、途中まではイマドラのTHUNDERよりHUMBLEの方が多かった
でも、グラミー賞が終わってから、ケンドリック・ラマーの方の再生回数が全然伸びなくなって、イマジン・ドラゴンズに逆転された

もう明らかに 「 ラマーにグラミー賞を取らせるための再生回数水増し工作 」 が行われててw
ブルーノ・マーズにかっさらわれて、工作終了w
全然伸びなくなったw
0229KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 19:12:12.49ID:/Ci78jDV
日本公演の会場も、イマジン・ドラゴンズ=東京体育館、ケンドリック・ラマー=フジロックwだからな
ここでも業界ぐるみで「盛ってる」のが露呈してるよなw
全部バレバレw
0230名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:15:25.26ID:F6WGGSjz
音楽知識をドヤれるのにSpotifyのプレイリスト作って貼るやつがいないのはおかしい
10年遅れてるわ
0231名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:46:37.34ID:tmCvR7nA
ヒップホップはジジイしか聴いてないとかw
じゃあなんでチャートがラップだらけなんだよw
0232名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:06:28.55ID:SHt6FGuU
アメリカのジジイは何きいてるの?
0233名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:13:00.68ID:of7YDjC4
>>232
若い人も聴くけど、カントリーじゃないの
0234KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 20:59:55.24ID:/Ci78jDV
>>231

アメリカに関しては 「 黒人とヒスパニックのガキが聴いてる 」 と書いただろう

移民は子供だけは多いからな
0235KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:02:11.74ID:/Ci78jDV
>>232
パブリック・エネミーやサイプレス・ヒルが解散せずに音楽活動を続けられている理由を考えてみようw
0236名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:09:55.34ID:3Xvqz5EO
>>220
じゃあ、ヒップホップを貶すのではなく、トラップがクソだと言ってくれ
お前が一概にヒップホップって言ってるんだぞ
ゴールデン・エラのヒップホップは大人でも聴ける
0237KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:12:45.84ID:/Ci78jDV
日本のヒットチャートも、アイドルだらけだが、あれが本格的な音楽ファンの視聴傾向と関係があると思うやつはいないよな
アイドルなんて聞いてる奴は見下されてる
それと同じ

アイドルがいくらチャートインさせようと、アーティストとして尊敬はされないだろ
0238KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:16:50.30ID:/Ci78jDV
>>236
トラップもクソとまでは言ってないw
ただ「軽い」よね、と
アイドルのように短いスパンで消費される、インスタント食品としての、ポップス

今、アッシャーなんて聴いてる奴はあんまいないように 「 10年後はねえよ 」 と言ってるわけ

でも、ロック・バンドは違うだろ
たとえばMUSEは10年前も10年後もスタジアムを満員にしてるだろう
つまりトラップや初音ミクみたいな「一芸」じゃ「タイムレスな評価」は得られないんだよね
0239KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:23:35.90ID:/Ci78jDV
こうして見ると、さらに分かるだろ
ビヨンセとケンドリック・ラマーは持ち上げられてる割に 「 YouTube視聴回数が少ない 」 ってのが 

DAMN
Kendrick Lamar - HUMBLE. 5.2億回
Kendrick Lamar - ELEMENT. 7,781万回
Kendrick Lamar - LOVE. ft. Zacari 6,747万回

LEMONADE
Beyonce - Sorry 2.6億回
Beyonce - Formation 1.2億回
Beyonce - All Night 8099万回

EVOLVE
Imagine Dragons - Thunder 8.2億回
Imagine Dragons - Believer 6.1億回
Imagine Dragons - Whatever It Takes 3.8億回

Blurryface
twenty one pilots: Stressed Out 14億回
twenty one pilots: Heathens 10億回
twenty one pilots: Ride 6.7億回

A Head Full Of Dreams
Coldplay - Hymn For The Weekend 9.7億回
Coldplay - Adventure Of A Lifetime 8.4億回
Coldplay - Up&Up 視聴回数 1.5億回

÷
Ed Sheeran - Shape of You 36億回
Ed Sheeran - Perfect 12億回
Ed Sheeran - Galway Girl 3.7億回
0240KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:26:16.63ID:/Ci78jDV
ビヨンセの「レモネード」なんて、あれだけ持ち上げられてたのに、たった2.6億回止まり
グラミーを争ったと言われるアデルの「Hello」は23億回wwwwwwwwwww

メディアのゴリ押しが通用するのはビルボードみたいな不透明な場所だけなんだよ
YouTubeのようにユーザー参加型の可視化された土俵だと、実人気が露呈する
0241KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:31:25.43ID:/Ci78jDV
ちなみに、月間アクティブユーザー数を比較すると、スポティファイはユーチューブの10分の1以下

YouTube 15億人
Spotify 1.4億人

世相を反映しているのは圧倒的にYouTubeの方だわな

YouTubeの視聴ユーザー数が月間15億人を突破
https://gigazine.net/news/20170623-youtube-monthly-user-1-5-billion/
Spotify、月間ユーザー数が1.4億人を突破しても赤字体質
https://tokyo-indie-band.com/2017/06/spotify-140million.html
0242KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:32:36.80ID:/Ci78jDV
まあ、お前ら自身も、アイドル聴いてるキモいオッサンなんだろうけどねw
ほんとキモイよね、アイドルって
0243KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:33:23.46ID:/Ci78jDV
アイドル聴いてるキモいおっさんとトラップ好きの50代って被ってそうだよな
タナソーもAKBや欅坂をプッシュしてたしwwwwwwwwwwww
0244KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:34:39.64ID:/Ci78jDV
俺は「キモい文化」には迎合できないからなw
高尚で上品な音楽しか肌に合わないし
0245KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:38:07.59ID:/Ci78jDV
あと「Beyonce」でつべ検索すると、本人が参加してる再生回数動画の1位は、コールドプレイとのコラボ曲だからなw
これが全てを物語っているというかw
0246KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:38:50.88ID:/Ci78jDV
DAMN
Kendrick Lamar - HUMBLE. 5.2億回
Kendrick Lamar - ELEMENT. 7,781万回
Kendrick Lamar - LOVE. ft. Zacari 6,747万回

LEMONADE
Beyonce - Sorry 2.6億回
Beyonce - Formation 1.2億回
Beyonce - All Night 8099万回

EVOLVE
Imagine Dragons - Thunder 8.2億回
Imagine Dragons - Believer 6.1億回
Imagine Dragons - Whatever It Takes 3.8億回

Blurryface
twenty one pilots: Stressed Out 14億回
twenty one pilots: Heathens 10億回
twenty one pilots: Ride 6.7億回

A Head Full Of Dreams
Coldplay - Hymn For The Weekend 9.7億回
Coldplay - Adventure Of A Lifetime 8.4億回
Coldplay - Up&Up 視聴回数 1.5億回

÷
Ed Sheeran - Shape of You 36億回
Ed Sheeran - Perfect 12億回
Ed Sheeran - Galway Girl 3.7億回

もうメディアが大衆を騙せる時代は終わったんだよ
0247名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:43:00.03ID:wG0wodrU
>>241
Spotifyが赤字なのは真面目にミュージシャンに返還してるからなんだが
YouTubeはあこぎだよ


YouTubeが昨年(2016年)音楽業界に600億円(1$110円換算)も払ったと(自慢そうに)言っている。
だがスポティファイやアップル・ミュージックといったストリーミング各社は(全世界で)4300億円も音楽業界に支払ってくれた。
スポティファイやアップル・ミュージックは音楽業界のサポートを得て、音楽のクリエイター達にフェアな支払いをするよう努力した。それに引き換え、
ものすごい売り上げがあるのにYouTubeはアーティスト達と利益をシェアしない」
YouTubeの親会社グーグルは年間の売り上げが10兆円に達する。
https://www.musicman-net.com/business/68086
https://i.imgur.com/zzEK6Pb.jpg
0248KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:52:37.95ID:/Ci78jDV
普遍的に価値があるものは 「 満遍なく 」 聴かれるはずで、日本やアジア諸国でもヒットするはず
実際に、欧米のアーティストは、日本やアジア諸国でもメジャーな存在になれているものと、なれていないものの格差が付いている

本当の実力は 「 ア ウ ェ イ で 示 さ れ る  」 という事だよ
サッカーW杯のロシア大会で南米勢が壊滅したように、「アウェイで通用しない」サッカーに、もはや価値はない

南米サッカーは終わった

アルゼンチンやブラジルよりも日本の方が上だった
0249KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 21:54:51.33ID:/Ci78jDV
日本はW杯で優勝の可能性もあった
もはや、欧州、北南米も恐れるに足らず

これからの世界は日本人がリードするし、日本民族には世界のリーダーとしての役目が求められていると思う
0250KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 22:06:11.76ID:/Ci78jDV
今は世界の方が日本に憧れる時代だからな
みんな日本人になりたいけど、なれないから、アメリカや中国韓国のような3流国で妥協している
0251KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/07/31(火) 22:06:35.04ID:/Ci78jDV
音楽の質も日本の方が高いからな
0252名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:22:12.75ID:v0wIBIZw
しかし毎日くだらないことを繰り返し繰り返し
よく飽きないねえ
0253名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:32:54.91ID:tmCvR7nA
>>251
せやなAKBに勝てる世界の音楽ないしな
0254名盤さん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:49:26.91ID:pLZ2wu75
日本人はいつまで経っても時代遅れのロックに執着しすぎ
どの曲も似たようなメロディ歌詞ばかり

おっさん連中が昔演歌を馬鹿にしてロックを聴いたように
今はロックが馬鹿にされる演歌のような存在なんだな

未だにチャートはヒップポップなんだから必死にならんでも
0255名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:23:35.92ID:RoW1yay5
ヒップホップの中ではブルーノ・ティンバーレイクが一番好きかな
0257名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:01:40.53ID:Ot/YzIgN
>>254
ヒップポップといえば
Queen of Hip-Pop 安室奈美恵かなww
0258名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:32:47.10ID:lB+SKk3Q
日本のヒップホップ

RIP SLYME
KICK THE CAN CREW
m-flo
KREVA
RHYMESTER
SOUL'd OUT
SEAMO
ZEEBRA
HOME MADE 家族
AK-69
Hilcrhyme
SKY-HI
般若
湘南乃風
吉幾三
0259KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 02:52:56.42ID:XjAylvYU
旧→新

アッシャー → ドレイク
カニエ・ウエスト → ケンドリック・ラマー
アウトキャスト → ミーゴス

進歩してねえええw
20年間マンネリの繰り返しw

リンキン・パーク → 21パイロッツ
マルーン5 → イマジン・ドラゴンズ
キラーズ → フォスター・ザ・ピープル

ロックの方が着実にアップデートしてるじゃんw
0260KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 03:04:08.49ID:XjAylvYU
「有線でかかってそう」な安っぽい音楽は全部ダメでしょ
3流の人間が聞く音楽だと思うわ

あと「芸能人」「タレント」がやってる音楽もダメだと思う

TVに出てる人は劣ってるし、TVに出た時点で、それはダメな音楽だと思う
0261KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 03:04:44.21ID:XjAylvYU
TV、ラジオはダメだと思う
TV、ラジオで流れる音楽は聴く価値が無い
0262KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 03:05:10.01ID:XjAylvYU
「ネットだけ」で消費される音楽の時代だと思う
0263KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 03:07:12.53ID:XjAylvYU
>>258
アメリカのヒップ・ホップも日本のヒップ・ホップもレベルは同じだと思う
0264KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 03:12:28.51ID:XjAylvYU
とにかく 「 タレントさん 」 「 芸能人 」 としての顔を持っている時点で音楽家として3流なんだよ
芸名とか即アウトだしね

音楽家は音楽だけ作ってればいい
メディアに出てる時点でダメ

顔も出しちゃダメ
0265KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 03:14:28.77ID:XjAylvYU
だって 「 アイドルと一緒 」 じゃん
ミュージックビデオ作るのも

ジャニーズと同じじゃん
ももクロと同じじゃん
AKBと同じじゃん

スティーブ・ライヒが「ギリセーフ」だな
あとはアウト
0266KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 03:15:11.12ID:XjAylvYU
マイケル・ジャクソンとももクロのどこが違うの?

同じだよ
「タレントさん」だよ
ミュージシャンじゃないよ
0267KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 03:16:30.74ID:XjAylvYU
でも「バンド」という形態ならセーフだと思う
全員、楽器弾くわけだし

バンド形態でやってる人たちは 「 タレントさん 」 じゃないと思う
0268KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 03:17:23.72ID:XjAylvYU
タレント事務所に所属してるミュージシャンの音楽は価値がないと思う
0269名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:50:51.19ID:htWFlhbO
>>254
日本人からするとTRAPこそどれも似たような曲ばかりに感じるんだよ
だから日本でTRAPはイマイチ流行らない
0270名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:58:02.57ID:zT5sB6E9
いやそれはボカロ通過してない奴の意見だな曲が似てても声が同じボーカロイドでも差は出る
0271名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:35.31ID:/8wO00Zu
伸びてると思ったらまたアホの連投か
0272KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 08:54:19.22ID:XjAylvYU
ラッパーがJポップのアイドルと同じだという根拠が、ここにあってさ

こいつ、ほぼ毎年、アルバムかミックステープ出してんだよ
そりゃランクインする数が多くなるに決まってるよなw

ドレイクがリリースしたアルバム&ミックステープ(形式の実質フルアルバム含む)
2006年 Room for Improvement
2007年 Comeback Season
2009年 So Far Gone
2010年 Thank Me Later
2011年 Take Care
2013年 Nothing Was the Same
2015年 If You're Reading This It's Too Late
2015年 What a Time to Be Alive(with Future)
2016年 Views
2017年 More Life
2018年 Scorpion

ジャニーズ事務所のグループやAKB系も、毎年、アルバム出してるからな

ヒップ・ホップとR&Bは、完全に、ジャニーズ&AKB方式なんだよ
アートじゃないの
消費財なの
0273KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 08:56:34.86ID:XjAylvYU
リリース数は 「 少ないほど偉い 」 と思う

ヴェルヴェッツ、マイブラ、スロウダイブとか好例だしな
無駄なアルバムが、無い

毎年出してんのはチャートイン狙いのゴミクズだよ
0274名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:22:05.39ID:kGBCFlE3
>>272
AKBやジャニのがロックより音楽性高いからw
0275名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:38:34.76ID:LeHZ2wQ4
>>264
ジョン・ライドン、リアリティ番組やテレビCMへの出演を振り返る−rockinon.com https://rockinon.com/news/detail/93419

こうした活動はすべて自分の楽曲の使用権を買い戻し、新たにパブリック・イメージ・リミテッド(PiL)の活動を始めるための資金稼ぎのためにやっていたことだと音楽サイトの「クラッシュ」に語っている。

全然悪くなくね?
0276名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:14:10.70ID:RaqAvaa1
俺もライドンは支持
先月のライブも最高だったしな
0277KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/01(水) 19:50:16.19ID:XjAylvYU
>>274

>AKBやジャニのがロックより音楽性高いからw

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0278名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:33:57.45ID:TrKd3thd
ラップがアイドルと同じかどうかは分からないが、週刊誌や
芸能ゴシップニュースと似ているという指摘はあるな。
0279名盤さん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:42:17.31ID:lB+SKk3Q
ヒップホップに貧乏は似合わんからな
破産はするけど
0280名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:06:50.72ID:7K4bFa6K
貧乏なんて気にしない
0281名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:51:00.77ID:InABaT82
ヒップホップに慣れてないせいかケンドリックラマーのDAMN.聴いたけど良さがよくわからなかった。
どう理解していいかわからない。
これって歌詞わからないからかな?
タイラー・ザ・クリエイターは歌詞わからなくても音楽として楽しめたんだけど。
0282名盤さん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:58:11.94ID:Yq5BqlzV
高速ラップじゃないせい
高速以外は全部退屈
ロックですら高速がいい
ハイウェイスター
0283KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/03(金) 00:13:06.93ID:BjYoaytT
ラマーは声質が悪すぎるし、声量もショボい
「腹から声出せよ!」って言いたくなる
どう考えても下手っぴ

あの「エイ!」というセルフ合いの手も、どうにかならないのかね

「うんとね・・・じゃ、コハダ」
「エイ!」

寿司職人じゃんw
0284名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:42:32.74ID:QdbaXaOx
マギー・モーだせよ
0285名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 02:59:15.26ID:IBApANVn
ラマー、フジロック絶賛の嵐だな
オーラがとにかく半端ない、と知人複数人も言ってた
でも俺も声質がだめなのよね
0287名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:02:37.39ID:fcb1JPz9
ケンドリックラマーの『DNA』の後半は高速ラップパートあるじゃん
これはハイウェイスターの後半リッチーブラックモアのギターソロパートみたいなもんだろう
https://youtu.be/NLZRYQMLDW4?t=3m7s
0288名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:06:16.31ID:W2ExFMh8
人間の声より個性が出る楽器なんてないよ
ギターなんて大半の人は違いなんて分からない
0289KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/03(金) 09:11:50.46ID:BjYoaytT
ケヴィン・シールズみたいな突然変異もいるけどなw
ケヴィンはボーカリストでもあるわけだが
0290KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/03(金) 09:30:29.55ID:BjYoaytT
フェスに行ってる奴なんて「バーベキュー好きのDQN」と同じ人種と見られてるよ
恥ずかしいよ
0291名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:55:32.96ID:wNAo7h9+
>>289
ケヴィンの出してる音かどうかお前に聴き分けられる訳無いだろ
馬鹿なツンボだな全くw
0292名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:00:36.50ID:7FTFaFto
>>290
それがどうかしたんか包茎野郎
0293名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:49:34.65ID:FAVH99/C
サマソニでバーベキューしてみろ
ULTRAでバーベキューしてみろ
0294KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/03(金) 18:17:44.17ID:BjYoaytT
でもさ 「 ケンドリック・ラマーをイジれる 」 っ凄いよね

上の寿司職人ネタとかw
こんなの思い付くの世界中でオレぐらいだろw
0295名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:44:11.93ID:KNxiWb17
>>290
いや、一般社会では「バーベキュー好きのDQN」よりも
「30代後半ネクラ無職ヒキこもり」の方がはるかに恥ずかしいだろw

>>294
>こんなの思い付くの世界中でオレぐらいだろw
そうかも知れないがだからそれに価値があると言う訳でもない
他の人が思いつかないくだらないことなんて考える人は大勢いる
0296KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/03(金) 22:54:49.24ID:BjYoaytT
LIFE.
キマグレン ft. Kendrick Lamar

泣きたくて〜 エイ!
笑いたくて〜 エイ!
本当の自分〜 エイ!
ガマンして伝わらなくて〜 エイ!
君は何のために〜 エイ! 生きているの〜 エイ!
0297名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:38:31.63ID:gbx8dwZv
根暗で普段は5chに出入りしてるのに、無理して作り笑顔でバーベキュー行ってる人間よりマシだな
根暗って性質に逆らって無理に明るぶるから際立つんじゃん
逆に、そういうヒネクレが無い人はただ内省的だね、で済むはなし

えい!

ほら、ケンドリックも同意してるw
0298名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:56:20.30ID:rMqDuOhG
DAPUMP の USA
キンプリ の シンデレラガール
防弾少年団 の fake love

最高
0299名盤さん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:56:31.60ID:i1kIa1P/
ケンドリックママ
ケンドリックパパ

息子
ケンドリックロバ
0300名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:27:03.77ID:LRrMbcco
>>297
お前らはバーベキューの認識が貧乏人丸出しw

俺が思い浮かべるバーベキューって言ったら
ディレクターチェアにどっかり座って高い肉と冷えたビールを誰にも気を使わないで
0301名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:31:14.41ID:LRrMbcco
夜の静寂と火のパチパチという音を楽しみ
人数は基本2人、多くて3人。
語らいの場だね。

お前らDQN嫌いとか言ってっけど発想が底辺DQNと同レベルなんだよね。
0302名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:38:49.02ID:k1+41fAi
それは言えてる
Kの連想するBBQもDQNバージョンだもんな
俺もキャンプ、BBQ好きでよくやるけど、大人の遊びだよ
ださいやつしか周りにいないんじゃないかw
0303名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:56:18.39ID:sYiJkwof
サーセンww

学生の身分卒業してリッチになったらそんなバーベキューしたいっす

まあしかし、まずは早く浪人から抜け出さないといけないのだがw先はまだまだ長い
0304KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/04(土) 07:05:18.29ID:rhTmaJh2
そういう「ハーレー乗りと暴走族の違い」みたいなのはどうでもいいからw

部外者にとっては同じだからw
0305名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:12:53.01ID:LRrMbcco
>>304
お前のは暴走族とその使いっぱの話じゃんw

部外者は興味持てないのよ
0306名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:48:47.79ID:CYs+ns2D
ロック好き=障害者
0307名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:20:46.54ID:15kEdeyj
おまえそれデフレパードのドラマーに言えんの
0308KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/04(土) 17:01:02.52ID:rhTmaJh2
>>305
ハーレー乗りは、せいぜい「族上がり」だからw
0309名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:33:01.94ID:5lvOeMsq
>>308
だから暴走族のパシリが現実逃避でハーレーの話なんかすんなよw

お前は暴走族と人種は違うが文化レベルは一緒w
0310KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/04(土) 19:10:45.24ID:rhTmaJh2
アウトドア()厨が必死だなw
0311名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:22:47.67ID:av6Vh8nF
ロックもヒップホップもポップスの影でちまちまやってるのが一番
0312名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:00:31.15ID:3aXn3MHD
なんて言うか・・・実際接した事ないんやろね
バイク乗りなんてむしろ陰キャが多いし
0313KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/04(土) 23:23:05.50ID:rhTmaJh2
キャラじゃなくて行為の問題だよw
0314名盤さん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:28:24.13ID:jfiUeEP1
日本のハーレー乗りは小金持ちの所ジョージみたいなマニアおっさんだろ
陰キャはママチャリと電車・・・
0315名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:39:09.45ID:xYp7Vx/v
ヒップホップフェスなんか行かないよ
バンドが来ないとね
0317名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:54:06.82ID:Brk9sUdy
>>310
BBQやったらアウトドア厨なんだ?w

さすが貧困層は発想も貧困w
電車に乗ったら電車ヲタク
オニギリ食べたら和食好きか?w

>>313
そりゃDQNと同レベル視点での「行為」は全てDQNレベルだろ

>>316
普段あれだけ馬鹿にしてる芸人に助け求めちゃったよw
0318名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:02:56.44ID:TrB5feFk
むてきんぐ理論だぜっ
0319KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 08:40:56.50ID:33Xo01cg
バーベキュー好きのヤンキーってBBQを否定されると自分の全てを否定されたように感じるんだなw
0320名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:33:58.97ID:Brk9sUdy
>>319
どこまで行っても底辺思考w
0321名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:35:48.58ID:Brk9sUdy
DQNへの恨みは直接DQNに返せよw
お前の日常の話は知らんし、ついていけないよ
0322KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 09:43:41.61ID:33Xo01cg
アメリカ人とか全員ヤンキーだろw
0323KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 09:46:07.35ID:33Xo01cg
そもそも日本古来の文化にBBQなんて無いもんw
低能アメリカ(ヤンキー)人の田舎のオッサンのカルチャーを輸入しただけでw

ヤンキーってのは、そういう意味でもあるんだよ

バーベキューなんてのはWASPの象徴なんだよw
0324KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 09:49:08.31ID:33Xo01cg
世界の中で日本文化が一番レベルが高いわけで、輸入文化は全部それより下なのよ
BBQは、その食文化の面の、象徴みたいなもんでさ

あんなの味のわからない奴がやるもんだよ
土人アメリカ人に食文化なんて無いからな

直火にかけて肉食ってたアボリジニみたいなもんだw
0325KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 09:50:01.75ID:33Xo01cg
アメリカ人と朝鮮人は味覚中枢が先天的にイカれてるらしいよ
DNAレベルで

だから味が濃いものしか食えないんだよ
0326KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 09:50:51.33ID:33Xo01cg
完全論破だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

BBQ=WASPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

パヨク涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0328名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:29:54.76ID:giDGZzC4
>>316
肉になって焼かれたいのか
素晴らしいボランティア精神
0329KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 12:34:18.23ID:33Xo01cg
>>327
「 メイド・イン・アメリカ 」 フェスw
名前が酷いw

「今治タオル」の方がマシw
0330名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:45:31.07ID:Brk9sUdy
どんだけBBQに恨みあんだよw

>>326
アンパン買って来い(笑)


助けてマツコさ〜ん!w
0331名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:55:21.46ID:Brk9sUdy
しかしどこまで行ってもやっぱり思考パターンが底辺なんだよねw
こいつの想像するBBQってのはわかるよ(笑)

でもそれって高円寺の駅前で騒音撒き散らしてる路上バンド見て

ロックは糞!

とか言ってるのと同じなんだよね。

つまりロックは糞ってことでオッケーなんだよね?w
改造バイクもハーレーも同じってのはそういうことだよ。

はい完全論破(笑)
0333名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:19:14.01ID:gOrecCf0
まあバーベキュー問題は置いといて、
オシャレなバーベキューにハマってる大人が抱くニートイメージが、貧乏くさいところだよなww
0334名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:46:52.25ID:gOrecCf0
シックなバーベキュー、野郎のバーベキュー、セレブの自宅の庭バーベキュー、色々なバーベキューがあると同時に、色々な階層のニートがいるんだよな
金持ちから貧乏人まで、高等遊民、訳あって働かない人、将来の夢のために隠遁してる人、病気の人、勉強してる人

池田勇人だって疱瘡にかかった後、療養で何年間も働けなかったが、復帰して首相になるまで出世した
伊藤仁斎は、朱子学が合わなくて自身の思想を発見するまで8年ほど隠遁している
ていうか、逆に何らかの点で恵まれたニートだけじゃなく、
経済力も無い、学力も無い、やる気もない、自分を表現できる言葉もない、そんな無い無い尽くしのニートがいても、
このスレタイのUSヒップホップを聴いてるようなみなさんなら、そういう社会的弱者への共感は持ってなくちゃならないんじゃないの?
0335名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:50:16.86ID:gOrecCf0
まあどうせ、流行りでヒップホップを聴いてるだけでしょうけど
0336名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:25:34.45ID:KIPWf/nf
ヒップホップやロックより時代は、
세븐틴(SEVENTEEN)、BTS(防弾少年団)、PRODUCE 48 でしょ。
0337名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:52:13.88ID:Brk9sUdy
なんだよオシャレなバーベキューって(笑)

バーベキューってのは一言で言えばシガーロスだよ。
たゆたう時間を楽しむもの。

つーか暴走族に対してハーレーとか言い出すのも貧乏臭いよねw
俺の周りにはドゥカやBMみたいなヨーロッパ車乗ってる奴しかいないよ
0338名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:45:15.12ID:t5IRUVkq
人民の
人民による
人民のためのヒップホップ

の起源は韓国
0339名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:57:40.63ID:hbyvEDQ6
>>336
今の若者はみんなチョンポップが好きと言うステマに見事に洗脳されるチョンポップ厨
当の若者は実際はチョンポップなんて後世には残らないし使い捨てって分かってる
0340名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:02:08.51ID:kiJxMM6g
気にしてるのはおっさん連中だけ
0341KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 19:17:49.13ID:33Xo01cg
>たゆたう時間を楽しむもの。

のんびりしてたら肉も野菜も焦げちゃうじゃんw

BBQほど 「 セカセカ食わされる 」 もんはないじゃんw
ある意味で最悪のファストフードじゃんw

マトモな反論も出来ないバーベキュンw
0342KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 19:19:22.75ID:33Xo01cg
そもそも 「 ビール() 」 自体がダサいよな
アルコール飲料自体がダサい
古い

酔っぱらいは喫煙者と同じ公共の秩序を乱す犯罪者でしかないからなw
0343KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 19:21:38.31ID:33Xo01cg
あと「たゆたう時間」とか言ってるけど 「 後片付け 」 という、これまた「セカセカTIME」が待ってるしねw

全てにおいて余裕が無い、ただの徒労だよなw
完全な時間のムダw
0344KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 19:22:46.67ID:33Xo01cg
食う時は、ファストフード
準備と片づけは、スローフードw

頭悪いわあwwwwwwww
0345名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:46:09.26ID:KIPWf/nf
横だけどわBBQアンチは、引きこもりか引きこもり症候群では?
0346KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 21:29:50.46ID:33Xo01cg
必死だなw
0347名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:08:53.55ID:v0ULp0nw
>>341
馬鹿だなあ(笑)
見えてるヴィジョンが違い過ぎてお話にならないw

BBQなんてそのまま寝ちゃってもいい雰囲気でしかやらないよ。
お前の嫌いなバーベキューはわかるよ。俺もそういうのは嫌いだから。

根底にある被害者意識が消えてから絡んで来いよw
0348名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:11:57.10ID:v0ULp0nw
しかしほんとしょーもないなあ(笑)

発想が底辺過ぎて呆れるわw
0349名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:14:00.46ID:v0ULp0nw
まあとりあえずメロンパン買って来いよ(笑)
買って来ないと女子の前でお前のパンツ下ろすからなw




助けてマツコさ〜ん!
0350KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 22:24:54.57ID:33Xo01cg
スタイル以前にBBQなんて味覚オンチのやるもんだからなw
0351KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 22:26:16.28ID:33Xo01cg
>お前の嫌いなバーベキューはわかるよ。俺もそういうのは嫌いだから。

微妙に撤退戦に入っててワロタw
0352KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 22:29:21.85ID:33Xo01cg
最初は 「 バーベキューを否定するのは陰キャラ 」 という主張だったのに、オレに論破され

「 良いBBQと悪いBBQがある論 」 にスライドしたからなw

これ典型的な負けパターンw
0353名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:03:59.77ID:y5h+GlEw
ロック=BBQ
クズ率の高さはBBQそっくり
0354KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 23:09:25.63ID:33Xo01cg
>>353

残念w

BBQ=ヤンキー=ヒップ・ホップ



バーベキューという名の格差
https://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100922/216342/?P=3

たとえば、山手通りを南に向かって走っていると、中野区から渋谷区に入るあたりで「グラフィティ」と呼ばれる洋風の落書きが俄然増える。
落書き自体は、反抗の意思表明であれば、自己表現の手段でもある。描いている側からすればそういうことになる。描かれる側にとって迷惑でしかないのだとしても。
でも、反抗であれ、自己表現であれ、結局のところ、描いて逃げるという行為に終始している点がいかにもチマチマしていると私は思う。
反抗する人間としての、しかるべきリスクをおかしていない。

あの落書きを発明したヒップホップの人々は、自分の生まれた町や、今現在住んでいる町の壁には、落書きを書かない。
むろん、グラフィティのライター(と呼ぶだそうだ)がわざわざ都心の住宅街に出かけてあの不思議な絵文字を描いているのは、その方が目立つからで、第一の理由は自己顕示にある。

が、それだけではない。
彼らがおしゃれな街路を狙う裏には、高級住宅地に暮らす住民や地面の値段の高い商業地に店を構える層に対する反感ないしは復讐の念が介在しているのだと思う。
というのも、ヒップホップは、不動産会社のコミュニティサイトが「住みたい町ランキング」を選定する際に採用している思想とは、正反対の意思によってでできあがった音楽で、
その骨子には「スカしてるんじゃねえよ」という叫びみたいなものがあるはずだからだ。
だから、グラフィティの絵柄は、ポップでありながら、どこかしら不穏な要素を残している。
なんというのか、苛立った線で、都市の枠組みを破壊しにかかっている感じがするのだ。

だ、そうですw
0355KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 23:10:14.68ID:33Xo01cg
元ヤンは、いくら頑張ってもヤンキー文化から抜けられないって事だな
0356KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 23:20:55.35ID:33Xo01cg
元ヤンが社会人になって急にセルフレームの眼鏡とかかけだすパターンが多いけどさ
そうやって「過去」を消すのは無理だよとw

人生の中で一瞬でもヤンキー化した時があれば、そいつはもう死ぬまでヤンキーのレッテルを貼られるんだよ
過去は消えないよ
0357KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/05(日) 23:21:57.93ID:33Xo01cg
BBQも同じなんだよな

良いBBQ=セルフレームの眼鏡をかけた元ヤン
悪いBBQ=現役バリバリのヤンキー

同じなんだよなw
0358名盤さん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:40:06.73ID:KIPWf/nf
AKB48も歌ってるよ「ヤンキーロック」。
0359名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:09:38.84ID:oRI1589x
ロックフェスにロキノンジャパンバンドやヒップホップが三割以上占めるようになったら終わりだよ
行く価値ない
0360名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:17:49.96ID:oRI1589x
ロックは大人しい引きこもりのための音楽ていうこと
テクノやエレクトロニカやロックは正義の音楽なんだ
DQNはヒップホップとEDMを聴けばいいだろ
0361名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:29:15.42ID:FDq1T8In
>>351
最初から一貫してんだけど(笑)
お前の底辺環境には同情のスタンスw

>>352
ああ、どうも話が噛み合わないと思ったら
お前また違う奴と同一視してたのかw

陰キャラとかそういう言葉はお前と同レベルの煽り合いしてる奴しか使わないからw

まあそのへんも含め底辺乙ってことでw
0362名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:33:40.40ID:oRI1589x
KKKは親が金持ちな裕福ニートだぞ
0363名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:34:13.41ID:FDq1T8In
>>353
そうなんだよね。
だからこそクズ率の高さでは測れない極上のものを選択するべきなのに。

自分から底辺のものだけ見ようとしてる愚かさな。
そこはロックに置き換えて論破済み。反論も無しw
0364名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:36:41.13ID:FDq1T8In
>>362
全然育ちの良い人間には見えないよw

ワナビー特有の屈折が目立つね
0366名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:43:06.76ID:oRI1589x
>>364
屈折はしてるけど、裕福に育ってる人間っぽい屈折だと思うよ
貧困な感じではないね
0367名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:50:11.65ID:Z486HxHB
自分のことを自演で語るな
0368名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:02:51.73ID:FDq1T8In
>>366
質問。君は裕福なの?

裕福ではない人間が感じる、裕福そう!なんてのには全く真実味が無い。

俺は裕福だよ。親も褒章や勲章を貰うほどの著名人だが
俺自身も成功している。

その俺が裕福そうじゃないと言っている。
まず頭が良くない奴はダメだよ。何をやってもね。
0369名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:04:23.79ID:FDq1T8In
>>365
マツコさん助けて〜w
0370名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:13:21.83ID:oRI1589x
>>368
ここでそれ聞いて意味あるか?
嘘でもいくらでも言えるじゃん
俺自身は底辺だけど、親が裕福だから経済的には裕福だよ
ロックリスナーは金持ちニートだよ
0371KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/06(月) 01:15:15.27ID:aQCsOL5b
そうやって後付け設定で落合陽一みたいなキャラを演出してみても 「 バーベキュー貶されて発狂している名無しDQN 」 というのが客観的な印象だよねw
0372名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:46:41.89ID:ZYokJuMf
>>370
お前もう自分で何書いてるかわかってないだろw
お前の直近の3レスだけ見ても支離滅裂だぞw

KKKは親が金持ちな裕福ニートだぞ!(自信満々の断定)



裕福っぽいよ!そんな感じ!(急に弱まるw)



嘘でもいくらでも言えるじゃん!(え?信じてたのお前でしょ?)


馬鹿なの?w なんで嘘でもいくらでも言えることを横入りしてまで俺に言って来たの?w

頭悪い奴ばっかりだなKKKの仲間はw
0373名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:50:37.49ID:ZYokJuMf
>>371
バーベキューに必死なのはお前だよw

俺は対象がなんであってもお前の貧乏臭い思考を突けるわけだからw
0375名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:02:57.30ID:ZYokJuMf
>落合陽一みたいなキャラ

これ地味に面白いねw 格差ってこういう例えに出る。
要するにお前の周りにはいないってことだろ。

各界の大御所なら晩年褒章くらいはもらうし
勲章は民の為に働かないとなかなか出ないが。

まずお前は働いてもいないかwww
0376名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:32:23.57ID:Gtf03NYo
DQN=ロック=KKK

証明できたな
0377名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 11:01:27.26ID:LIAiMUnf
そんなにいっぱい書きたいことあるならはてなブログに書いてリンクだけ貼れよ
0378KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/06(月) 12:33:52.05ID:aQCsOL5b
BBQがダメなのは「行為自体」の問題であって「誰がやるか」なんて話じゃないのにな
ボブ・ディランがやろうとクリスティアーノ・ロナウドがやろうとBBQはダサいって事なのにw
0379名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:25:08.47ID:ZYokJuMf
>>378
バーベキューに限らずお前の想像する事象は全て底辺環境だからダサいに決まってるじゃんw
0380名盤さん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:27:43.71ID:ZYokJuMf
ロナウドがお前と並んで立たされてメロンパン買いに行かされるか?

たしかに誰が買いに行かされても底辺だわなw
0381KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/06(月) 21:31:29.25ID:aQCsOL5b
BBQ、登山、ツーリング

非効率的でムダな行為トップ3w
0382名盤さん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:22:50.24ID:w+lSmBE4
バーベキューうるせーよ
0383名盤さん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:32:54.11ID:za4kzImh
>>382
楽しいよ〜w
0384名盤さん
垢版 |
2018/08/07(火) 01:27:38.45ID:w+lSmBE4
たまには刺し身とか語ってくれ
0385KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/07(火) 02:15:11.36ID:tpEEDDSH
でも、面白かったな

第一段階:BBQ嫌いは陰キャラ ← ヤンキー宣言
第二段階:ダサいBBQとイケてるBBQがある ← BBQN同士の対立抗争が勃発
最終段階:河原BBQはダメなBBQ ← BBQN同士の共食いに至る

なんとBBQなんぞに「選民意識」を持つというw
アイタタタ・・・w
0386名盤さん
垢版 |
2018/08/07(火) 02:36:28.71ID:za4kzImh
ヤンキーにもセレブにも負けました(笑)
0387KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/07(火) 21:33:48.02ID:tpEEDDSH
【埼玉】川で溺れ専門学校生(19)が死亡 バイト仲間30人とバーベキューに訪れ川で遊ぶ 流れは速くなく/嵐山・槻川
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533605724/

命がけで肉食ってるのねw

バカにしちゃいけないねw
0388KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/07(火) 21:34:36.33ID:tpEEDDSH
【BBQ】食中毒や溺死に殺人の危険性も 夏の「バーベキュー」に潜む数々のリスク
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533595679/

命がけだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

南無阿弥陀仏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0391名盤さん
垢版 |
2018/08/12(日) 06:00:03.47ID:2oCWHzet
KKKって半身不随かなんか?
最後に家から出たのいつなんだよw
0392名盤さん
垢版 |
2018/08/12(日) 06:04:24.56ID:uJMt1Pw7
きのう海辺でビール飲んでベロンベロンで泳いでた
0393KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/17(金) 21:30:54.79ID:wPAbBIRG
また若者がBBQの犠牲で尊い命をwwwwwwwwwwwwwww

【宮城】川で溺れたか バーベキューの男子高校生が死亡 仙台
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534508814/

法律で全面禁止した方がいいだろwwwwwwwwwwwwwww
0394KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/19(日) 22:47:09.93ID:IstrKFK7
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【岐阜】BBQしていた無職(31)が長良川で溺れて死亡★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534680235/

バーベキュー()もはや呪われてるだろwwwwwwwwwwwwww
0396KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/08/27(月) 03:12:01.44ID:WTqJ5x/L
お前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【三重】海にバーベキューに来ていた46歳男性が溺死 消波ブロック付近で魚取りをしていたという 志摩市浜島
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535303960/

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0397名盤さん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:03:47.33ID:FZDyMi85
アトキンス・釜池】糖質制限全般53【その他の剽窃者】

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518855327/738
738だもーん ◆YWJXIc03eQ 2018/03/16(金) 21:48:11.45ID:CRWVFlK80
>>735
中年(ちゅうねん)とは成人として中くらいの年齢。 すなわち壮年期を過ぎたころから高年期の域に入る前までを指す。
朱夏(しゅか)とも。 一般的には青年(15歳〜34歳)と老年(65歳以上)の中間、青春と白秋、玄冬の間。

去年のフジロックでは19歳と20代前半のギャル2人の計3人やったぜー、シャワー無しだけどな

だもーん ◆YWJXIc03eQ ←某メーカー勤務の会社員
2000年大学卒 41歳くらい?
だもーん ◆Na9TcAMICcSa ←now !
0398名盤さん
垢版 |
2018/09/04(火) 03:17:13.08ID:CvARCQjL
黒人音楽に目覚めると
ロックなんて自意識過剰でバカらしくて聞いてらんないよ
0401名盤さん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:37:25.45ID:Zotko6ZA
http://jump.5ch.net/?https://pbs.twimg.com/profile_images/517690510408810497/eLzMOCHb_400x400.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況