X



トップページ洋楽
1002コメント340KB

NIRVANA PART72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:14:08.13ID:HueujWzq
80年代から90年代序盤までの米アングラロックシーンはマジでカオスでヤバい香りがムンムンですわ

ニルヴァーナもバカ売れするまではそのアングラ畑の一員だったわけだしね
0126和製フーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2018/09/17(月) 22:17:55.00ID:X/+v5Vy7
今時の若いもんは曲単体をダウンロードして楽しむが、名作と呼ばれるアルバムは一連の曲構成と流れも楽しめるようになっているのだよ。
0127名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:26:19.31ID:r3USW6p+
90年のデイルクローバーの日が強烈でベストだろ
breedが特に
0128名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:28:05.16ID:HueujWzq
>>127
ようつべとかないかな?その日

聞いてみたい
0129名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:46:20.74ID:qaAjqlDK
デイヴ・グロールがニルヴァーナ「In Bloom」を演奏、トロンボーン・ショーティの最新ライヴにゲスト参加
http://amass.jp/110615/
0130名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:46:30.78ID:DQF+Wakz
>>117
カラオケなら健康的だろ
加えて最後まで歌いきるやつ珍しいからw
0131名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:00:13.79ID:JWm8LKDh
青臭いコテだなぁ
ブリーチが一番好きという人もいる
ネバーマインドが一番好きという人もいる
ユーテロが一番好きという人もいる
アンプラグドが一番好きという人もいる
音楽なんて好みの問題だからそういうもんだ
多数決は取れるだろうけど少数派を否定しても意味はない
その人はそれが好きなんだから
0132名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:02:34.95ID:qaAjqlDK
OK HOTELならLOVE BUZZとD7が特に好き
音飛びがあるのが勿体ないけど良いパフォーマンスだ
0133和製フーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2018/09/17(月) 23:03:05.97ID:X/+v5Vy7
それを言ったらおもしろくないだろ

にわかではなく、ファンが選ぶアルバムはどれだとアンケートを取ったらアンプラグドがナンバー1になるであろう
0134名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:04:58.82ID:HueujWzq
>>132
D7スゴイよなw

あのシャウトは人間技じゃないw
0135名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:20:02.47ID:qaAjqlDK
例えて言うならば、内蔵から搾り取った歌声っていうのが当時のカートにはあったからな
今の人がいくら頑張って真似してもそこだけは真似できん
0137名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:32:47.97ID:qaAjqlDK
アンプラグドに関して言えば、もともと静かなポーリーやダムは省いても良かったんじゃないかとは思う
全体的な構成からしたら逆に中だるみになってるというか
勿論ベストパフォーマンスである事に異論は無いけど
0138名盤さん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:35:37.52ID:HueujWzq
アンプラグドならLake Of Fireが名演だと思う

あんま指摘されないけど
0140名盤さん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:04:51.13ID:R66wBacY
アンプラグドはカートがエレアコちゃんと弾けてなくてノイズ(変な音)が出まくってるから聴いていられない
聴いててもそこで笑ってしまう
0141名盤さん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:09:19.23ID:DsfVnKxU
>>139
Outcesticideってやつに入ってたなこれ
途中でギターの音が消えるやつね

OKホテルはカートのボーカルが凄すぎて後で録音し直したブツなのかとすら思った
生演奏であのボ―カルは凄すぎる
0144名盤さん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:39:36.12ID:tzJdtSLm
俺はアムステルダムのやつが好きだな
カムアズユーアーのシャウトバージョンもあそこで生まれた
0145名盤さん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:46:54.76ID:DsfVnKxU
アムステルダムって91年のだよね?

あれ映像が残ってるくらいだし音も演奏もいいよね
ちょっと低音に迫力がないけど
0146名盤さん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:19:38.07ID:M+x68cwp
>>145
そう、91年の
オフィシャルだから音もいいしカメラワークもなかなか良いし
カートのパフォーマンスも良い、髪型や服もカッコいい
0147名盤さん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:41:00.84ID:DUbHXjLq
>>136
パドルオブマッド聴いた個人的な感想はニルヴァーナとは似ても似つかないね
sapのレイン・ステイリーとNY産経由のメタリックサウンドはヴィジョン・オブ・ディスオーダー
0149名盤さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:10:57.91ID:S9r5GgGh
94ローマが個人的に好き
終始ハイテンションでまあまあパワーもあったし
0151名盤さん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:24:37.18ID:qtzafpCw
アンプラグドだよなぁ。皆あれでカートの声に惚れちゃったんじゃないの?ホント勿体ないよなぁ。本人が言う様にジョニーキャッシュの様な進路があっただろうに。
死んで伝説になったところはたしかに
0152名盤さん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:27:04.68ID:qtzafpCw
死んで伝説になったところは確かにあるけど、それにしても出来すぎてると思う。
あんなアーティストもう出てこないだろうな。
0153名盤さん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:14:10.32ID:Q7lr8ee9
なんかもうジミヘンみたいな扱いになっちまったな
0154名盤さん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:32:55.98ID:MQi04z+L
AICスレから逃げたゴキブリw
0155名盤さん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:30:51.53ID:+GB+5o05
ゴキジェット、家に2つある
0156名盤さん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:31:14.97ID:GN2Er/KF
最近は部屋でゴキを見てもなにもしない
放置
0157名盤さん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:53:21.43ID:/CzjpfGP
フロムはすごいアルバム
0158名盤さん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:22:00.97ID:72eivyFo
>>157
そんなもん大事にするよりGOLD WAXに掲載されてるのを摘んでった方が幸せになれるよ
0160名盤さん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:50:58.89ID:XH39/FjP
カルシウムが足りない
0161名盤さん
垢版 |
2018/09/22(土) 01:28:05.37ID:jTr+56XZ
レディングって何でベストライブと言われてるのだろうか、もちろん好きだが前期にしては声低いし
tourette'sとか1992年時点では珍しい曲多いとかか
0162名盤さん
垢版 |
2018/09/22(土) 05:54:07.70ID:6nYhLEnO
レディング92は音も演奏も丁寧というか行儀良すぎる印象
0163名盤さん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:01:27.37ID:Poa0zDSA
始めは荒すぎて無理だったが、荒れ具合と意外とちゃんと演奏してるバランスが優れているのがレディング
パラマウントは丁寧過ぎるというか優等生過ぎるというか
0164名盤さん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:33:34.34ID:z8Q3utC7
bender arenaをきけ
0165名盤さん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:06:30.74ID:W7Lph3V9
>>161
ドラマチックなエピソード満載
ランク付け権威大好き雑誌の発行元イギリスでのラストショウ
0166名盤さん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:23:38.66ID:CEdReEAX
俺もレディング92は好きじゃない
どちらかと言うと91のほうが好き
ユージン・ケリーが飛び入り参加とかしてて面白い
その時がカートが最も人生で誇らしいと思えた瞬間だったそうな
0167名盤さん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:16:44.92ID:G2t69Edt
reading91はプロショットに近いものはあるだろうから観たいねえ写真もカッコいいの多いし
昔々にcomplete reading fes92みたいな名の完全収録した高額のブート買って半泣きしたの思い出した
学生時に何日も昼飯断食してまで貯めたお金やったのに宣伝文句にゴミ音質て書いておけよと
0168名盤さん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:43:17.60ID:KASsynku
カートはルックスやファッションセンスが良すぎる。これが全てだろ。一体何年先いってたんだよって思ってたけど、最初からロック史に残る事が決まってたように感じるくらいだ。
あのルックスとそれまでの音楽性からアンプラグドみたいなライブやっちゃったらそらカリスマになるわ。
0169名盤さん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:06:50.06ID:KLl7V21A
レディング92のクソ音質二枚組を五千いくらで買って後悔したわ
こいつな
www.livenirvana.com/bootography/reviewb425.html?filename=completereadingfestival1992
客録ビデオ(前半超手ブレ)版の方が音が良かったくらいだし
92年のハイライトなのは間違いないにしてもNIRVANAのベストじゃないわあれは
ライブパフォーマンスの絶頂期は91年いっぱいまで
0170名盤さん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:55:59.95ID:G2t69Edt
>>169
俺のなけなしの金を颯爽と奪い去った糞ブートはこいつだ!w
一際高額だったしエクセレントサウンドリマスターだ!
ああ思い出す伝説を聴くんだとワクワクしてトレイに乗せ再生し唖然とした後にヘッドホンで再度聴いてもやっぱり糞だった事
0171名盤さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:28:29.94ID:Klwh65e4
レディングは91のほうがいいよな

カートの革ジャン?が似合っててカッコいい
0172名盤さん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:24:10.95ID:N+x3uqPT
>>170
ザマチョン
0173名盤さん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:12:04.32ID:QwMKahTC
92は声変わりみたいな感じで中途半端
93から別の良さが出てくる
0174名盤さん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:00:46.88ID:UAPjjAIy
ボックスセットのフロイドザバーバーの声が好きなんだけど、あんな早い時期からあんなすさまじい
0175名盤さん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:04:32.04ID:UAPjjAIy
ボックスセットのフロイドザバーバーの声が好きなんだけど、あんな早い時期から凄まじい声出してたんだな。二十歳そこそこだろ。ブリーチ期ってなんであんな声してるんだろ。メジャーデビューしてからはやけに綺麗になっちゃってるよな。
0176名盤さん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:34:23.34ID:2LpG8h6K
チョンジョブ
0177名盤さん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:24:28.77ID:Q1O5EKww
死ぬと決意したあとのライブが壮絶
0178名盤さん
垢版 |
2018/09/26(水) 03:52:07.07ID:nMT7HIYF
こんな記事読んだ
カートは汚言症

カート・コバーンにもチックの症状があったことが知られています。
この論文はコバーンにもトゥレット症候群があった可能性があるとし、
日記や歌詞に排泄や性への言及が多いなどの特徴に触れています。
0179名盤さん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:09:23.37ID:6mvtDdft
あんな複雑な声を持つんだから、多重人格なのかもしれんな
なかなか追い付けんもの
0181名盤さん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:25:01.82ID:eOWep3MX
>>178
チックあるならインタビューとかでわかるんでは
0182名盤さん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:50:56.95ID:5acUqyd/
カートは狂人を演じてたとこがあるからな
本当におかしい人は自分がおかしいとは思ってない
躁鬱だったし、躁のときはごく普通の人のような印象を周りに与えていた
ただ、分単位で気分が変わるから、とっつきにくかったのは確かだろう
live and loudを見れば分かる
0183名盤さん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:46:57.47ID:4mT5skoh
カートって何かもう存在が大きくなりすぎてわけわからんな
結局どういう人物だったのやら
0184名盤さん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:55:27.78ID:r7k9WnI8
虚言癖があるんだよな。橋の下で暮らしてたのは嘘とか。カートみたいなアーティストが虚言癖だとかなり醒める。
演じてたとしてもセンスが有りすぎたと思う。あの時代にあーいうアーティストは新鮮過ぎたのではないか。自己プロデュースだとしても凄すぎる。
最終的に自我がわからなくなり精神崩壊したとか?
0185名盤さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:00:32.23ID:6z4ho7L3
プライド高いから親の離婚だけでも異常なコンプレックスに陥った
多感な時期にあった事柄で更に傷付き、自殺に向かう位だから金持ってスターになったら上手く行くと思いきや、更に悪い方向に
うーん、一般人から見たら難し過ぎるんだが、単純に人類が作った社会が異常なんだよ
カートの様な感度が高過ぎる人間がそれを早々と知らせる、毒ガス感知のカナリアみたいなもんかな
0186名盤さん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:06:53.65ID:j7bu2SWz
>>175
やっぱり初期のような歌い方じゃ広い層にウケないからマイルドに歌い方を変えろみたいなメジャーのお偉いさんの支持があったのかもよ
0187名盤さん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:14:04.29ID:PFAEb08g
>>184
「本当の自分をさらけだせ」みたいに言ってるような人が嘘偽りで生きてた(成功するまで)ってのも多いんだろうか
0188名盤さん
垢版 |
2018/09/27(木) 14:05:27.83ID:Ku/7sbGR
共感できない人にとってはカートのような双極性なんか最高に面倒くさい人間だよな
要求する愛が強過ぎで軽い付き合いでやめとこうって人は絶対にカートに本質見抜かれる
昨日言った事忘れてるのかと思えば数年前に言ったことをずっと覚えてたりするから
「カートがフェミニスト?笑わせないでよ」って言ってる女のバンドマンもいた
0189名盤さん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:38:07.23ID:7erznr3R
近所に女子高生の女子寮があるんだが
ちょっと前までは金網に有刺鉄線巻いて完全防備状態だったが
最近なぜか有刺鉄線を外して金網だけになった
大丈夫なのかなぁ
金網の前(敷地内)にゴミ置き場があるんだよ
ちょっとエロい想像をしてしまう
0190名盤さん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:33:41.19ID:9IZSg9Vg
ボーダーのアクセルローズと同じような人間だと思ってるよ俺は
啀み合って貶し合ってたのも同族嫌悪のようなものだろう
0191名盤さん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:39:11.53ID:cmSkr+oE
虚言癖はロックスターの宿命だろ適当にした発言も確信犯でも結果なっちゃう
問題はカートに自分がした発言に自分自身が振り回されてダメージ受けたこと
0192名盤さん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:54:41.07ID:WsFkM/y7
虚言癖って、カートは自己承認欲求が高かったと思うけど、
それはあくまでアーティストとしてなんだよな
保身のための嘘じゃなくて、アーティストとして認知されたかったんだよ
例えば、留置所に入ったときに周りの囚人にポルノの絵を
見せたら、評判になって囚人から絵の依頼が殺到したとかさ
マスコミ用のバイオグラフィーもデタラメだらけのものを配布した
そのバイオグラフィーに騙されたマスコミを探してたらしいけど、
当時のロキノンは騙されたらしいw
0193名盤さん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:27:19.05ID:B64Ai5X4
まあ性格に難があって社会に馴染めないような人の方がミュージシャンに向いてるだろ
カートは生きにくい人間だったと思うけどそれがユーテロに全部出た感じだな
0194名盤さん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:55:42.26ID:JhPdsvP0
>まあ性格に難があって社会に馴染めないような人の方がミュージシャンに向いてるだろ
全く逆
0195名盤さん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:59:15.97ID:2uffBUOo
感受性鋭いヒトは、音楽の前進のための起爆剤になると思うが、あとは、そいつに誰よりも理解を示しつつ、
外界とネゴシエーションするコミュ力高めの人間が、メンバーに入れば良いよな
すべてをこなせる人間などいないので相互扶助だよ
0196名盤さん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:30:02.51ID:vct0ADeO
デイブがそれだったのかも知れんしフーファイターズでもメディアへの対応はいいよな
でもやってる音楽がアーティスティックかと言われれば…
グラミーも獲ってるしメジャーで評価はされてるけどな
0197名盤さん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:41:42.44ID:gGucsNut
今の時代だとカートみたいなアンチメジャーの方が事態錯誤じゃないか
フーファイターズとかQOTSAなんかを見てると
0198名盤さん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:22:09.66ID:254C5f5E
フーファイターズはメジャーというか凄いスポーティだよな
逞しくなったウィーザーというか大人びたエモというか
0199名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:56:45.50ID:N7UBrjse
君のそばで死ねたらそれは至高の喜び
0201名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:26:02.34ID:CapT8zXJ
今はロックバンドが売れたくても売れない時代だしな

でも海外ではロックが意識高い系な音楽になっててやってる連中も売れたがらないとかリアムギャラガーかなんかが言ってた気がする
0202名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:55:45.65ID:f73zQQ28
今はインディロックの時代だからな
メジャーでドカーンと売れたいみたいなバンドは少ないかも
例えばモグワイなんかもずっとインディに拘ってるよね
そういうバンドが00年代以降に多い
インディでクリエイティブなことをしたいっていうバンドが多くてそれが意識高いとか言われるのかも
ただ昔と違うことろはインディでも評価されるし売れるところかな
0203名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:48:25.19ID:Qa99I5Zn
デイブはニルヴァーナ時代と同一人物とホントに思えない。ニルヴァーナ時代は声も見た目もオカマみたいだったのにあんなにワイルドに変わるんだな。フーファイのセカンド以降別人な感じがする。
0204名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 17:57:07.81ID:Qa99I5Zn
フーファイは元ニルヴァーナメンバーのバンドと聞くと拍子抜けするくらいおちゃらけた部分があるバンド。ニルヴァーナってカートのお陰でかなりシリアスな雰囲気あるからギャップが凄かった。でもエバーロングのイントロを聴くとナイーブな感じもしてハッとなった。
0205名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:23:06.82ID:f73zQQ28
いやいやデイブはニルヴァーナ時代からコミュ力の高い陽キャだったよ
人見知りする気難しいカートに代わってバンドを取り持ってた一面もある
フーファイターズは良くも悪くもメジャーロックバンドで俺は3枚目以降聴いてないな
好みの問題だから好きならそれでいいと思うけど
ただあれほどメジャーに反抗しまくってた人間がいつの間にかメジャー然としてるのはなんだかな
0206名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:32:01.93ID:QMb7+FZf
デイヴが髪の毛切ったのはニルヴァーナと決別する為にとか言ってた気がするけどもしかしたら勘違いかも知れない
0207名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:15:00.92ID:CapT8zXJ
>>202
売れたくなかった…とか中2病すぎwwかwとか思ってたけどメジャーで大人気になるのもそれはそれで色々大変なんだろうな

デイブはメジャーでスーパースターやるのが性に合ってるようだが
0208名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:19:41.89ID:lkE0wFCF
カート信者って痛いよね
インディは格好いいメジャーはダサいとか思ってそうだな
そんな考え高校ぐらいで卒業しろよ
0209名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:52:55.61ID:QMb7+FZf
カート信者でもなんでもないけど好みの問題もあるよね
キャッチーな聴きやすい音楽が好きか少し実験的なものが好きか
レッチリはもう長いこと聴いてないけどインディから出てるジョンのソロはよく聴いてるな
一昔前のプログレみたいな凝り方してて面白い
0210名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:23:58.26ID:sT1JSXHB
>>203
ギャラガー兄弟と同じく歳とればとるほどカッコよくなるタイプ
カートはなんとなく真逆なイメージ
0211名盤さん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:20:35.39ID:ngrf5IdF
カラオケがヤバいくらい調子良い
しかしカートの声はなかなか難しいな、改めてカートの声は複雑な構造してるわ
0213名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:00:16.39ID:S/is1MMp
Nirvanaのtシャツ着てたくらいだし
27歳超えてるのかな
0214名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:01:31.20ID:1heQaxjT
実際意識してんじゃね?ファンらしいし
0215名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:01:45.69ID:S/is1MMp
24歳か
しかもドイツミュンヘンのラストライブの日に産まれたのか
0216名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:15:03.45ID:yOcHVran
>>212
彼女がなんちゃって鈴ちゃんの姉みたい
ビーバーもなんちゃってカートだからとてもお似合い
0217名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:17:32.72ID:AfGB2yAR
水原希子に似てると思った
0218名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 10:26:41.79ID:yOcHVran
>>205
最新作はデイブがやっと身内に聴かせても恥ずかしくないものができたと言ってたが、その通りの傑作
0219名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:40:48.25ID:an6GLO92
フーファイは男気ロックだと思ってる。たまに聴きたい時がある。でも飽きやすいんだよな。最近のは知らんけど声出てないライブ多くない?pretenderとかPVとの差が有りすぎてガッカリする。
ニルヴァーナは何故かずっと聴いてられる。この差はなんなんだろう。
0220名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:56:55.13ID:AEh2AAYS
男気ってのも違うんじゃないの
どっかのサイトの言葉を借りれば高揚感があってノれるけど結局80年代アメリカンロックみたいなことやってるだけで
先進性も開拓精神も無い無害で健全な音楽でそういうのってもうロック的じゃないと思うし
カートが言ってた
「自分がもっと賢かったらnevermindの曲を十年掛けて小出しにしてた」
「アルバムには1、2曲キャッチーなのがあればそれ以外はバッドカンパニーのパクリのような曲やってりゃいい」
を正に地でいってるのがフーファイターズでしょ
賢いやり方で長々やっていられるってだけでそれって男気じゃないと思うんだよね
上の方で三枚目まで聴いてたってのがあるけど自分の場合はフーファイターズは二枚目までで終わったバンドだと思ってる
今日死んだっていいってくらい気概のあるライブってデイブには絶対やれない
絶対にドラムにダイブなんかしないくせ骨折を茶化してショーに利用するのがデイブ
0221名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:44:29.56ID:fOILTPjN
ほんとカート信者は厄介だな
ニルバーナも何の先進性もないアメリカンロックだよ
フーファイと大差ない事を自覚しなさい
0222名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:33:22.08ID:cwD4e1wU
正直個人的にはフーファイはサム41辺りと同じカテゴリ
0223名盤さん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:35:58.50ID:S/is1MMp
デイブも歳だから仕方ない
最新の画像みたろ
ニルヴァーナは若い時の全盛期で時が止まってるからそら凄く見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況