X



トップページ洋楽
1002コメント277KB

Radiohead 196頭目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/01(土) 06:27:06.70ID:jSmFlyCd
【公式サイト】
http://www.radiohead.com/
http://www.waste.uk.com/
http://www.waste-central.com/
http://www.atomsforpeace.co.uk/
http://www.philipselway.com/
http://thekingoflimbs.com

【ファンサイト】
at ease (News世界最速・情報満載/英語)
http://www.ateaseweb.com/
green plastic radiohead (ライブのセットリスト豊富)
http://www.greenplastic.com/
Through tHe brOken Mirror (Newsほぼ毎日更新必見・deepな情報満載/日本語)
http://thomthomthom.com/
idiot computer (速報が頻繁に更新・Guitar、Bassのタブ譜等/日本語)
http://www.idiotcomputer.jp/
RADIOHEAD.tv
http://www.radiohead.tv/

前スレ
Radiohead 195頭目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1528263529/
0141名盤さん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:09:30.16ID:JiZbuLeO
さっきまでアナルの奥が神経痛だった
0142名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 03:22:28.03ID:IcV5DfsU
https://youtu.be/BTZl9KMjbrU
トムの新曲ってコレ?カッコいいね
どういう経緯ででたのただの新曲?
0143KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/09(日) 03:39:47.13ID:olssobUH
メロの乗せ方がパティ・スミスに似てると初めて思ったw
なぜかパティの声で再生されたw
0145名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:12:53.34ID:faQbPMhG
最後の方のフルートが良い
0146名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:14:11.14ID:faQbPMhG
最後の方のフルートが良い
0147名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:17:49.39ID:faQbPMhG
大事なことだから二回言った方では無い
0148名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:24:35.29ID:IcV5DfsU
サントラの歌モノはこれだけかなもっとあるのかな
0149名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:34:09.65ID:cSy1Ontt
あと2曲あるらしいが 歌付きの
0150名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:47:13.29ID:IcV5DfsU
なるへそ
0151KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/09(日) 05:09:01.58ID:olssobUH
「フィリップ・グラスにヴォーカル乗せた丈じゃねえか」って感じだけど、これが、天才ヴォーカリストがいないと締まらないのよね
グルーパーなんて、延々とこればっかやってる印象だけどwトム・ヨークの歌声が乗るだけで、まさしく画竜点睛というか
本家フィリップ・グラスも似たようなヴォーカル作品作ってるけど、どうしても、この「弾き語り感」が出て来ない
グラス自身が歌えないからだな
0152名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 05:15:53.27ID:faQbPMhG
グラスのボーカルもんって、Music in Twelve Partsのこと?
0153名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 05:18:36.26ID:faQbPMhG
ピアノは、なんかめっちゃグラスワークスの出だしっぽいけど
0156名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:26:48.87ID:faQbPMhG
背が低いのに胸がざっくり空いたカットソーはやってはいけないんだぞ
0157名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:22:08.18ID:5ANIKxDL
>>156
トムについーとしてやってくれや
0158名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:53:49.73ID:RlJJxVDI
レディへの名声の割にソロはどのメンバーも人気の面では振るってないよな
トムはこういう弾き語りの曲をもっとやってくれるもんだと思ってた
0159KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/09(日) 13:40:13.10ID:olssobUH
まさかのジョニーがフルートデビューw
ますますプログレ方面へw
0160名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:02:03.31ID:faQbPMhG
ジョニーがフルートを吹いたらワクワクするが、
残念ながら、Suspiriumにおけるフルートは、Pasha Mansurovという人によるみたいだ
0161名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:08:06.48ID:skTcBAp3
リメイク元のサスペリアはダリオアルジェント作ホラー映画の超傑作だから映画ファンとしては出来の良し悪しが心配で心配で
おれはフェノミナの方が好きなんだが
ダリオアルジェントは頭おかしいけど天才だからな
ゴブリンも
0162名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:09.43ID:tV9NJL86
見たことないけど、このピアノは映画の雰囲気にあってるのかね
0165名盤さん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:49:48.31ID:QR5yuU8g
死ね、精神異常者。

以上。
0167名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:52:40.66ID:T0rv0bTp
最近前髪が後退してきたわ…

トムとかきにしてんのかな?
縛ってるけど
0168名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 04:05:49.60ID:4rkl36d5
>>159
なにがおもしろいの?
0170名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:21:16.57ID:GS7d0pvS
>>169
嘘つきねつ造基地外は黙れやハゲ^^
0171名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:26:24.83ID:CCeE7izS
>>169
でもおまえツカエネーただのハゲじゃん
0172名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:48:49.80ID:f0+cJsp4
>>169
フラれた同僚女のチラチラ見にハゲめ!
0173名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:32:19.31ID:wwe43AEX
>>169
同僚に女を取られた。
と壮絶な勘違いしてる空気読めない妄想基地外(笑)
お前のことなんか眼中にあるわけがないだろ嘘つきねつ造太郎は黙ってろよ(笑)

539 名前:静岡転石男 ◆tvViPaf/yw [a@b] :2018/08/05(日) 21:09:57.44 ID:4v6Fvfc2
お目当ての女を他の男に取られてしまったのだよ。



恋愛について謙虚に教えを乞う…
まさしく12年前の俺の姿と重なる。
本気を出してきたんだよ^^
0174名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:33:53.84ID:vWAUBEBw
>>169
この女昨晩は同僚と何発ヤったんだろな(笑)

539 名前:静岡転石男 ◆tvViPaf/yw [a@b] :2018/08/05(日) 21:09:57.44 ID:4v6Fvfc2
お目当ての女を他の男に取られてしまったのだよ。



恋愛について謙虚に教えを乞う…
まさしく12年前の俺の姿と重なる。
本気を出してきたんだよ^^
0175名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:34:48.82ID:vWAUBEBw
>>169
この女の喘ぎ声ってどんな感じか気になるよな?w

539 名前:静岡転石男 ◆tvViPaf/yw [a@b] :2018/08/05(日) 21:09:57.44 ID:4v6Fvfc2
お目当ての女を他の男に取られてしまったのだよ。



恋愛について謙虚に教えを乞う…
まさしく12年前の俺の姿と重なる。
本気を出してきたんだよ^^
0176名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:48:54.16ID:Ha0xRRgg
トムが禿げたら、ジェイソン・ステイサムラインじゃなく、ポール・サイモンラインだけどな
0177名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:28:50.76ID:lDRfrTf0
ブサクライ・カストシ
0178名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:11:38.27ID:irgdPzmg
最高のギャグ考えた


リーディング・ブックの
ヨク・ヨームで〜す
0179名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:24:33.24ID:t+YKFR3e
最the高
0182名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:09:09.17ID:Ha0xRRgg
the theのthis is the dayは名曲だ
0183名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:19:19.71ID:Z+hXZv4g
ハゲあげてりゃいいってもんじゃねーぞ
0184名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:45:06.74ID:Ha0xRRgg
R.E.Mの最高傑作はmurmurだね
まあまあのくせにな
0185名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:46:36.24ID:Ha0xRRgg
ちなみに、この頃のマイケル・スタンプはまだ禿げてはいない
0186名盤さん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:11:56.52ID:WB9Hm9gY
誰が急にハゲて髪型が波平さんみてーだとォ?
0187名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:28:41.39ID:HtvF298s
REMの良さがあまりわからない
メロディは突き抜けてもないポップさで演奏自体に特筆すべき点があるわけでもない
やっぱりカートが言うように歌詞なのかな
ネイティブにしか真の楽しみ方はできないんだろうな
0188KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 00:47:31.38ID:oGaPvRH/
普通にメロディが良いだろw
0189KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 01:03:56.44ID:oGaPvRH/
逆に聞きたいんだけど、これ聴いて「良いと思わない人」って地球上にいるの?w

R.E.M - Try not to Breathe
https://www.youtube.com/watch?v=RokyGRQP0no

R.E.M. - Welcome to the Occupation
https://www.youtube.com/watch?v=MdUa7_NZ_K0

R.E.M. - Fall On Me
https://www.youtube.com/watch?v=lf6vCjtaV1k

R.E.M. - New Test Leper (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=_c_Yg8azAi0
R. E. M. | Leave | 1996
https://www.youtube.com/watch?v=FiB60PpvCK8

R.E.M. - Perfect Circle
https://www.youtube.com/watch?v=EXxprhjaot4
R.E.M. - Laughing - Murmur [1983]
https://www.youtube.com/watch?v=BAzW24frsFg

R.E.M. - Maps and Legends
https://www.youtube.com/watch?v=RDuorCjOnZc
REM - Green Grow The Rushes
https://www.youtube.com/watch?v=LByv3Hs8Bo0

R.E.M. - Half a World Away (MTV Unplugged 1991)
https://www.youtube.com/watch?v=yElZ4WNJqaY

R.E.M. | Daysleeper
https://www.youtube.com/watch?v=o47gkv88VQE
0190KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 01:07:13.81ID:oGaPvRH/
それに、REMは日本でも結構、売れたからな
ラジオ経由で「イミテーション・オブ・ライフ」がチャートの上位に食い込んだ時があって
ダウンタウンのヘイヘイヘイ(音楽番組)を見てたらトップ10の中にいきなりREMが出て来て面食らった覚えがあるぐらいw

たぶん、コアなロック好き以外にとっては、むしろ、U2なんかよりわかりやすいバンドだよ
U2の歌詞は聖書読んでないとピンと来ない表現が多いけど、REMはそうじゃないし
0191KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 01:17:23.78ID:oGaPvRH/
たとえばベスト盤の一曲目に入ってて、一聴すると分かりやすいメッセージソングのように聞こえるこれとか

U2 - Pride (In The Name Of Love)
https://www.youtube.com/watch?v=LHcP4MWABGY

>One man betrayed with a kiss

曲調はベタな熱いロック応援歌のように聞こえるんだけど 「キスと共に裏切りられた1人の男」 という表現で、ちょっと意味が「?」でしょ

これ「イスカリオテのユダ」の事なのよね
ユダが銀貨30枚でイエスをパリサイ人に売り渡し去っていく時に、イエスの頬にキスをしていった、というエピソードがあって
聖書読んでりゃ、別に解説の必要もないぐらいの有名な話なんだが

あと、これもな

>Early morning, April four
>Shot rings out in the Memphis sky

これもキング牧師が銃殺された4月4日を示唆しているんだが、知らない人には解説が必要

つまり、ボノは 「 イエス・キリスト=キング牧師 」 とイメージを重ならせ 「 一人の男 」 という比喩であり
「銃(暴力)で、彼らのプライド(魂)は奪えない」という歴史的偉人を用いたメッセージが込められてるんだが
この「解説が必要な点」がU2がイマイチ日本でメジャーになれなかった要因だと思うのよね
0192名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:22:42.98ID:ZYiaCxmT
イミテーションオブライフってなんかのドラマかなんか使われてた気がするな
記憶違いかも知れんが 歌詞もpvも日本っぽい
つべのこめで笑ったのがこれ
Sugarcane= Cocaine
Cinnamon = Heroin
0193KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 01:23:48.60ID:oGaPvRH/
日本ではスタンスが不鮮明なバンドはウケないんだよね
ミスチルやバンプが不動の位置にいるのは「庶民派共感ソング」という安定需要に応えているからでありw
似てるかと思われたラッドは「意識高い系メッセージソング」であるが故にイマイチだし
セカオワは「陰キャラパーティーソング」なので規模拡大は無理

ワンオクは「DQNはダサいと言われるので三代目KPOPには行けません」という「DQN風見鶏」中間層を取り込んで成功したなw
0194KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 01:26:54.81ID:oGaPvRH/
>>192
それは「甘い誘惑」というダブルミーニングでもあり、また同一の意味でも解釈できるじゃん
ハリウッド(夢の世界)には甘ったるいイメージと裏腹のシビアな裏側もあるんですよ、と
まず曲のタイトルから、そう説明してくれてるのでw歌詞の意味や言葉の意図は、大体頭に入って来るよな
0195KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 01:34:42.05ID:oGaPvRH/
麻薬がどうのこうのだの、スラングがどうのこうのだの、そんなディテールは重要じゃない
JPOPの歌詞だって、そういうレトリックが100%理解されてるとは言い難いからな
問題は「全体の文脈」を解するかどうか

たとえば、サディスティック・ミカ・バンドの「タイムマシンにおねがい」の
「 ボギーのソフトにイカれて デューセンバーグを夢見る アハハン 」 だって
「デューセンバーグ」がアメリカの車メーカーだなんて知ってて聞いてる人が、どれだけいたかという話だし
「ボギーのソフト」も 「 ハンフリー・ボガート(映画俳優)の被っていたソフト帽 」 の意味だと日本の中高生は知らないだろ
木村カエラなんて、絶対知らないで歌ってたでしょw

でも「タイムマシンで昔の世界に行ってみたい(今の時代への厭世観の裏返し)」という歌詞の意図は理解できない人はいないよな
0196KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 01:36:27.13ID:oGaPvRH/
ほんと、スラングがどうのこうのとかいう、安っぽいブサイクな英会話教師みたいな「かぶれ」た意識が嫌だね
バブル世代以上のオヤジ臭さが漂うというかw
0197KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 01:40:15.81ID:oGaPvRH/
ドラッグ()とかお笑いでしかないわ
タバコは論外、アルコールすらダサい時代にw

これからはクリーン&アンビエントだわ
俺なんて、もう、ビールすらノンアルコール・ビールしか飲んでないぞ
0198名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:09:41.98ID:HtvF298s
俺の琴線に触れないだけか
ただメロディがいいだけじゃつまらなく感じてしまう
メロディを売りにする割にはマイケルスタイプの声が微妙にマッチしてないような気もする
あの声ならならもっと小難しいことやってほしいなと
U2は声からして圧倒されるしさ あのギターのディレイも印象に残るし
0200名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 03:49:12.76ID:2mp927CC
I am born again
0201名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 04:53:14.07ID:f0/sKoyu
トムヨークの新曲スポッティファイに来てた
0204名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:06:10.28ID:PXectHos
>>202
おまえイラネ死ね
0205名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:08:48.14ID:gbNK8KSs
>>202
なぜここ?サマーソニックスレあるだろう?
見つけられないほどアホなのかお前?
0206名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:50:09.90ID:+g5DzxeI
>>202
ここが大荒れになるから止めておけ
0207名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:27:15.35ID:HlBxgKMm
静岡転石男がサマソニに行かない理由

明確だよね(笑)
行かない。のでなく行けない(笑)
いきがってるけど浅くて無知だから(笑)
一斉に攻撃され反論もできず逃げるのは明白だから(笑)

だけどどうしても小学生レベルの作文を自慢したいんだよねこのバカは(笑)
バカは黙ってればいいものをなぜか出しゃばりたくなるんだろうな(笑)バカだから(笑)

この空気読まない勘違い糞野郎な所が嫌われている理由だということにすら気付けないバカ(笑)

お目当ての女に軽くあしらわれ同僚その他に陰で笑われてるのも当然なバカゆとりである(笑)
0209名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:35:02.91ID:dS+4uYhy
REM、メロディーにしても
「突き抜けた一曲」がないとこがイマイチはまれない理由かな

ティーンエイジファンクラブとか
いい時に偏差値65くらいのメロディーいくつか作って
枯れたらダメダメだったって感じ

https://youtu.be/rqYibZeafg8

REMは偏差値55くらいで無理せず安定してる感

個人的には55くらいのメロディーに興味持てないんだよなあ
0210名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:00:02.80ID:WLnW0ir8
それ、ジェイソン・ライトマンの映画「ヤング≒アダルト」の劇中で使われてたよね
そのジェイソン・ライトマンと、シャーリーズ・セロンのタッグが再び蘇るということで話題の「タリーと私の秘密の時間」、みんな、見てくれよな!
0211名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:24:14.67ID:WLnW0ir8
ダグラス・サークの映画「悲しみは空の彼方に」の原題は、イミテーション・オブ・ライフだから、R.E.Mの同名曲の元ネタなのかなあ
0212名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:16:34.96ID:dS+4uYhy
>>210
そそ、見たいんだけど
痛いところ突かれそうで怖くてまだ見てない笑
やっぱりこの世代を象徴する曲なんだなあ
0213KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 17:33:10.60ID:oGaPvRH/
突き抜けた一曲、というか、四曲あるけどw

R.E.M. - Losing My Religion (Official Music Video)
5億回視聴
https://www.youtube.com/watch?v=xwtdhWltSIg

R.E.M. - Man On The Moon (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=dLxpNiF0YKs
R E M - Nightswimming
https://www.youtube.com/watch?v=O-YHU6BwPR0
R.E.M. - Everybody Hurts (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=5rOiW_xY-kc

再生回数も立派なもんだよ
0214名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:29:51.20ID:aLqLtes8
トムヨークがMeeting people〜で挙げた
REMのアルバムがコンピだったのは笑った
0216KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 21:40:12.18ID:oGaPvRH/
フラン・ヒーリィの方がREM愛は熱いかもね
彼らの「グリーン」を最も作詞で参考にした作品だとあげてる
0217名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:42:29.80ID:FebN7g01
コンピってダメなん?
0218KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/11(火) 21:53:16.90ID:oGaPvRH/
コンピといっても「デッド・レター・オフィス」なら、むしろ、ガチのREMファンだけどね
あれはデビューEPの「クロニック・タウン」が収録されてるからな
0219名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:58:10.77ID:RzEgqjxg
BALLAD COLLECTIONは好きやで
0220名盤さん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:21:59.47ID:+qBv8ned
R.E.M.あんまり聞いたことないけど前にKKKがトムのお気に入り曲って言ってた
Second Guessingは好こ
0221名盤さん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:40:15.38ID:VB8VzeyH
トムのお気に入り曲ならelectroliteも。
季節感強かったりアンニュイな曲も多いし、so.central rainなんて曇天が多い日本人の琴線に触れまくりそうなんだけど、
人気が出ないのはやっぱり声質かね。
0222KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/12(水) 00:53:47.70ID:cT5SlpmD
現役時代は、後期でも武道館埋めてたぐらいだから、日本でも人気はあった

ただ「後追いリスナー」が出て来ないのよね
これがREMファンの俺の実感ね
0223名盤さん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:07:09.63ID:BiaOaYIy
お Electrolite好きな感じだわ トムにソロでカバーして欲しいタイプの曲
声質あんま意識した事なかったが、良くも悪くも普通すぎるんかなあ
0224名盤さん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:07:44.30ID:VB8VzeyH
>>222
おれ後追いなんだけど好きになるまでにはぶっちゃけ相当な忍耐が必要だったから
サクッとapple musicで聞き流せちゃう現代だと後追いファンはますます増えないだろうね
0225KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/12(水) 01:30:09.15ID:cT5SlpmD
>>224
まず、BGMにならないのよね
パール・ジャムもそうだが、日本で存在感が無い欧米のビッグバンドは大体、これ
たとえば、楽器屋で、REMやパール・ジャムは絶対に流れない
音色の問題なのか、曲調の問題なのかは分からないが

別のスレで「ソウルやR&Bのレコードは雑貨屋や飲み屋のBGMとして消費されてるだけ」という主張をしたんだが
REMは、そういう「BGM需要ゼロ」という徹底したベクトルを持っているw
0226KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/12(水) 01:39:21.91ID:cT5SlpmD
「聴く」の意味合いの違いなんだよね
昔のソウルとかジャズ、ファンクなんかは、インテリアの一部として流せる
「おしゃれアイテム」の一部としてwアクセサリーのように消費してる
今のヒップ・ホップも、そう

あるいは、HR/HM、ガレージ、テクノ/ハウス/EDMのような、ダイレクトに肉体に働きかけるボディミュージックとしての需要
アンビエントも、リラクゼーションという、ある意味で機能主義的なジャンルだし、フォークも当然、そういう面は強い

ロックも、60年代のサイケや、ザ・バンドとかヴァン・モリソンなんかは、ブラック・ミュージックと同じような「BGM需要」がある

でも、REMは、その他の用途に、全く「使えない」w
その他インディ系のようなサブカル武装アイテムとしても利用価値がなく、ただただ、聴くしかないw
最も、そのベクトルを極めたようなバンドだな
0227名盤さん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:19:26.29ID:BiaOaYIy
>「BGM需要ゼロ」という徹底したベクトルを持っている

あんまREM聴いてないから適当な感想だが なんかそれわかるわ
0228静岡転石男 ◆tvViPaf/yw
垢版 |
2018/09/12(水) 06:21:58.44ID:YSyCkPnK
おでんリーグについてなら書き込みをしても良かろう。
レディへをもちろんカラメル。
0229名盤さん
垢版 |
2018/09/12(水) 06:51:25.34ID:9bPPJp8s
確かにREMはBGMには使えんな、少なからずラジオ向けの曲はあるが
あのヴェルヴェットアンダーグラウンドもBGMじゃないし、大きな意味でミュージシャンの源っていう役割だな

チャラいモテ男BGMってのじゃなくて命を育む母。・゜゜(ノД`)
0230名盤さん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:09:31.06ID:aqsEmQbi
>>228
お前毎年この時期になるとおでんリーグとか
けったいなこと言い出すのな^ ^

てっきり静岡市内に住んでっから、静岡おでんだと思いきやてめえで作った超〜不味い紀文の
はんぺんとかの入ったもどきの静岡おでんなんだよな(笑)
0232名盤さん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:22:26.91ID:uAlieABw
でもそこまでじっくり聴くような曲もないよな
始終中途半端なイメージだわREMは
0233KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2018/09/12(水) 07:54:58.20ID:cT5SlpmD
クロニック・タウン
マーマー
レコ二ング
ライフス・リッチ・ページェント
オートマティック・フォー・ザ・ピープル
UP

ここらへんはスルメ作品だと思うぞ
0234名盤さん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:41:39.95ID:9bPPJp8s
>>232
あまし
0235名盤さん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:47:32.21ID:9bPPJp8s
>>233
個人的にオートマとモンスター以外は評価に値する
よくオートマは名盤云われてるが、シングル的に秀でてるのが3曲あるだけでね
70年代以前でも無いのに毎年ペースは無理有りすぎたんちゃうかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況