トップページ洋楽
1002コメント286KB
殿下(プリンス)にくびったけ Disc169
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:14:42.95ID:TTDkBaDm
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com
プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc168
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1537440254/

未発表曲音源の話題はこちら
プリンスの未発表音源を語るスレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1526279118/
0283名盤さん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:12:11.95ID:0dEbYeK8
>>282
安西さんいいね
遅刻せずに来てくれるかなあ
0284名盤さん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:12:17.17ID:n0+klFLq
ふと思ったんだけど、
エステートのスタッフ、アーカイブ作業にper nilsenのthe vaultをガイドとして使ってたりして。
0285名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:50:11.10ID:T+VwWayl
参考にはしてるんじゃないかな
ある程度照らし合わせてどの時期のテープにどんなセッションが入っているかは確認してると思う
アップルががマーク・ルイソンを雇いビートルズのレコーディングセッションの詳細なデータを調べさせたように
エステートはニルセンのようなマニアを雇って調べさせれば良いのにね
0286豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/12(月) 00:56:55.06ID:2OYR7NRM
プリンスのスタジオセッションなんて然程価値ないだろ
ワンマンなんだから
0287名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:19:33.88ID:bJCIU387
>>284
あれでさえ、ごく一部しか載ってないんじゃないかな
スタッフを誰も入れず、プリンスが一人でこっそりレコーディングしたようなテープは
誰も把握していないわけで

エステートのインタビューでも、まだ詳細は全体の20%ほどしか確認出来ていないらしい
ピラミッドの発掘調査並みの時間が掛かりそうw
0288名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:29:49.88ID:CYyu5YTB
エスペランサ・スポルディングとのスタジオ・セッション聴いてみたい。
0289名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:36:49.50ID:N42KnnUN
完成してない素材はださんでほしいね
0290名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:46:06.94ID:T+VwWayl
未完の音源もゆくゆくは何らかの形で発表されていくんだろうけど
その前に出して欲しい音源はたくさんあるからね
ただプリンスの場合曲を仕上げるまでレコーディングをやめないやり方だったみたいだから
未完のまま放ってあるっていうのはほとんど無いのかもね
0291名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:52:58.12ID:1iA5P+rS
もう永いことファンやってて、オフィシャルは全部揃えてきたつもり。
国内盤&輸入盤&シングル盤 (超レア盤は除く)

でも、ピアノアルバムだけは買わなかった。
買えなかった?興味がないわけではないが。

殿下ファン失格かもしれない。
でもこういう選択をした自分は、ひと区切りと捉えている。
0292豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/12(月) 12:22:37.01ID:2OYR7NRM
>>291
おまえはファン失格
今すぐ腹を切って○ぬべきである
0293名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:23:19.56ID:T+VwWayl
>>291
ファン失格とか全然そんなことは無いんじゃない
凄く入れ込んでいたアーティストでも突然冷めて離れることはあるよ
逆に突然聴きたくなってまたハマることもあるしね
聴きたい気分になったら聴けば良いと思う
0294名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:42:53.69ID:bJCIU387
>>290
Witness 4 The Prosecutionなんて、未発表曲なのに
完成してるバージョン違いが3っつくらいあるというw

まあ、それも試行錯誤の途中かもしれんが、どれも一応完成形だよね
0295名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:19:46.42ID:T+VwWayl
>>294
アナログ時代だと新しいバージョンを録ったらよっぽどどれにするか迷っていたとかで無い限り
前のテイクはボツとして消去してそうだけどね
流出した時期によってバージョンが違うだけで本当はいくつもあるわけでは無いのかもよ
0296名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:04:15.44ID:bJCIU387
まあビートルズも、「ストロベリーフィールズ〜」は
アコギの弾き語り・バラード調のバージョン・変調バージョンと色々あって
完成したわけだけだからね

ここまでやって未発表だと驚くw
0297名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 17:50:26.58ID:T+VwWayl
>>296
ビートルズの場合はまたちょっと違うよ
EMIから全セッションのテープを破棄してはいけないとお触れが出たので残っているだけ
いくつもあるテイクはそれぞれトラックをまとめたり編集用に作られたもので
本来まとめたテイクが作られたら元のテイクは破棄されるもの
0298名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:31:40.42ID:/llEptUi
プリンスの映画はあと10年は先かな…
ボヘミアンラプソディ良かったよ
0299豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/12(月) 19:27:15.66ID:2OYR7NRM
10年後はないよ
何故なら10年後おまえたちは居ないから
0300名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:41:00.79ID:Jk8Io/lQ
マナーの問題もあるけど、
満員電車でリュック背負うなんて、
中に入ってる財布とかを盗ってくれ、って言ってるようなもんだよ
敏腕のスリ師にかかれば、後ろからチャック開けて中の物取るなんて訳ないよ
だから、俺はいつもギュウギュウの車内では、リュックを前に掛けて乗ってる
0301名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:58:18.93ID:bJCIU387
>>297
プリンスの場合は
自分のスタジオで作業してるわけだし、全部残ってても何ら不思議じゃないよ

でないと、あれだけ膨大なテープの量の説明がつかない
0302名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:25:28.71ID:sPDV0BkK
ボーカルとシンプルな伴奏のやつとか、これから手を加えるつもりでとっといたものに
適当な新レコーディングをかぶせて完成というのだけはやらないでほしい
0303名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:08:51.51ID:TK2IqfF9
クリスタルボールええやんこれやっと買えた
0304豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/13(火) 00:30:09.33ID:gBLyZSwr
クリトリスボール
0305名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 02:13:26.95ID:sGh9ATz6
>>301
OKテイク以前のテイクを残しておくかどうかはその人の気分だからな
アナログレコーディング時代はミックスをしてマスターを作ったら
マルチは他の曲用に上書きなんて事はよくあった事だったしね
80年代半ばになってリミックスが必要になってからはマルチも残しておくようになった
マルチテープには約20分しか収録出来ないのでアルバム1枚分だと約4本くらいになるので
本当に500曲のストックがあるのならあれでも少ないくらいだと思ったよ
0306豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/13(火) 02:17:05.41ID:gBLyZSwr
ラーメンマン
0307名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 02:20:29.44ID:sGh9ATz6
以前倉庫の画像を見た時に思ったのは1インチのマルチテープはあまりなく
ほとんどがハーフインチのマスターテープだったと言うこと
ということはほとんどがミックスが済んだマスターの状態で保管されているということになる
マルチにしろマスターにしろ大半がデジタルに移されていたのかもしれないけど
ほとんどの音源が完成品でちゃんとラベルも貼ってあったので
整理するのはそんなに大変ではないようにも思うんだけどな
0308豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/13(火) 06:53:37.20ID:gBLyZSwr
ブサイコパス出てこい
0309名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:12:23.64ID:/rWj4EZk
でもそのラベルの大半は「間違っているか記載がない」って記事になってたじゃん
0310名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:42:13.54ID:N/68nbYF
そういうこともあるし、リリースを視野に入れるなら、転写、貼り付き、磁性体落ち、カビ等による傷みの状態の確認もあるだろう
郵便物や宅配物の仕分け作業みたいなのしか想像できない奴には思いもよらないかもしれないが
0311名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:11:45.60ID:44e3WXG/
94年の3枚組ベスト盤出すときに、未発表曲を収録するため
プリンスとマイケル・Bが過去のテープをチェックしたら
劣化で貼りついてるものやらあったので、修復したと言っていた

その後はデジタルに移行したから、そういうことは無いだろうとも言ってたね
0312名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:14:41.14ID:sGh9ATz6
>>309
いや、その記事は知っているけど
500曲程度なら中身の確認は思ってるほど大変ではないと思うけどな
セッションの断片ばかりなら大変かもしれないけど完成曲なら
数日はかかると思うけど何年もかかるようなものじゃない
記載が間違っているとわかるなら本当は何が入っていたかもわかってるってことだしね
0313名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:50:15.31ID:1DyK/Hw0
その何が入っていたか、の正体がわからないと迷宮入りだろうね。
これは何て曲だろ…って。
ブートみたいにタイトルを予想でサビとかから取って付けるなんてことがあったりするかもね。
0314名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:57:00.01ID:1DyK/Hw0
テープに日付でもあればワークシートで見比べて確認するのだろうけどね。
ttps://i.imgur.com/yk94P6B.jpg
ttps://i.imgur.com/LB8BEDG.jpg
0315名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:51:33.98ID:sGh9ATz6
>>313-314
うん、レコーディングシートはちゃんと書かれているので
ラベルと中身が違ったとしても確認して整理することは可能だと思うんだよね
とりあえずThe Vaultとかはアーカイブを作るのに参考にはなると思う

問題はデジタルでハードディスクに収められている音源
これに関してはレコーディングシートが無い可能性があるので
曲を特定していくのは大変かもしれないね
0316豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/13(火) 15:39:22.64ID:xX4hnESK
ふむふむ
0317名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:26:45.45ID:xR2jUHjs
この手のアーカイブ作成には知識と熱意が無ければ作業は捗らない
エステートがどんな人物に調べさせているか知らないが
作業を敏速に進めたいのならマニアを雇うべき
0318名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:13:25.70ID:fYP9UHkF
はま寿司来たらbgmでThe One U Wanna Cがかかってビックリした
0319名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:25:43.02ID:44e3WXG/
そんな慌ててやるわけないじゃん
20年くらいかけて発掘していく気だよ
0320名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:23:41.40ID:wyOmmm5t
>>319
テープを確認して整理しリストアップするのとそれをまとめてリリースするのはまた別の話
そんなに長い時間かけてやってたらマスターテープ朽ち果てるよ
0321名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:42:00.13ID:1DyK/Hw0
とりあえずデジタル化をバンバンやってるのでは?
確認もファイルからやったほうが早いわけで。
0322名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:20:23.49ID:sGh9ATz6
リスト作成は一度デジタル化したものからやっているとは思うけど
リマスタリングはオリジナルアナログマスターを使用してやると思うので
今後もやはりオリジナルアナログマスターの状態は重要だと思う
0323名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:37:53.24ID:44e3WXG/
>>320
だから、ペイズリーパークから全てのマテリアルを移転したのでは?
管理のプロに委託したんだろ
0324名盤さん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:39:43.11ID:44e3WXG/
ここで素人があれこれ言う事なんて、向こうはとっくに分ってるよw
こっちはただ待つだけ
0325豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/13(火) 23:52:45.19ID:6Th984AD
テープはもう既に散逸してるよ
当たり前じゃん
0326名盤さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:39:19.49ID:QgJ2rpqC
>>323
LAの会社はデジタル化して管理してるだけでしょ
それらを整理してリストアップする作業はエステート側でやらないといけないんだと思うよ
0327名盤さん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:44:21.04ID:ZxBAQOk3
だからやってるってw
心配すんな
0328豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/14(水) 00:53:22.41ID:/GUesVvg
そんなことより雑談しようず
0330名盤さん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:50:11.20ID:N8IftUyX
「デジタル化して管理するだけ」の方が「リストアップする作業」より簡単だと思っているバカ(大笑)
0331名盤さん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:30:42.47ID:QgJ2rpqC
>>330
デジタル管理が簡単だとは書いてないぞ
LAの会社はあくまでもデータ化して保管しているだけで
リストアップする作業はエステートサイドがやる事と書いただけ
0332豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/14(水) 23:11:45.76ID:bWrP3elW
ポムッ
0333名盤さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:24:29.68ID:RYs9hkU2
プリンスってなんか主人公補正が足りない気がする
0336名盤さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:51:36.30ID:i5WMPIZn
肌を白くして顔を小さくして背を30cm高くすれば完璧
0337名盤さん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:55:06.39ID:RYs9hkU2
>>335
主人公補正の意味知ってる?
能力の割にはその手の都合のいい運のよさに恵まれなくて割り食ったよなって言いたかったんだけど
0338名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:02:11.02ID:y5gl3/h4
何でも恵まれた人間が何かで成功したりしても、それは予定調和っぽいし
当たり前でしかないと思う

人の価値観はそれぞれだけど、欠けている・劣っている部分を
努力や才能、エネルギーで補ったりすることでオーラが生れたり人に感情移入させ、
試行錯誤したり苦労することでドラマ性が生まれ
成功を手にしたら人々に勇気を与える事が出来る

むしろプリは主人公っぽいと思うけどなあ
0339名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:04:38.21ID:No9RvtKJ
むぅこれは自分にも励みになる良い考えだ
0340名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:12:43.66ID:cG9JR1FD
ルックスは芸能人ならあれで良かったと思うが
単純にカッコいいのより個性がある方が芸能界では有利だし
0341名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:15:43.01ID:5Xa5w9f/
プリンスが他と同じようなスターだったら、ここまで好きになってなかったわ
キャラも含め、活動スタイルも、彼でしか出来ない事だったから特別な存在になってる
0343豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/15(木) 00:50:49.33ID:Wlp6anX3
努力が報われる世の中にしよう
0345名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:41:26.55ID:DJOAhW9d
まあ何となくわかるかも。
なんでこんな奴が売れるんだ?っていうのとなぜ売れないのかって人がいるけど、プリンスはパープルレイン期以外は後者。
0346名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:06:29.47ID:kUC68TDf
ありきたりだけど、好みは人それぞれというだけの話
0347豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/15(木) 12:44:07.90ID:KiPh7Ida
プリンスは陰キャ
0348名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:59:56.50ID:5Xa5w9f/
プリンス自身が言ってたじゃん
「セールスを上げるには、レコード会社のやり方で宣伝・キャンペーン他
あらゆる方法で音楽以外の要因の方が大きいのさ」

そういうのはもうやりたくない
自分のやりたい事だけに集中したい
だからレコード会社との従来の契約を交わさず、独自の条件での合意を望んだ
0349名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:28:15.88ID:cG9JR1FD
マイケルは王道系主人公だったのに連載途中で作者が病んだ
マドンナは太公望系

プリンスはパープルヨーダ
0350名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:33:24.39ID:bXIz0PtO
生前は映画好きだったみたいね。
北野武映画も観てくれたかなぁ、いやきっと観てるな。
宮崎駿も。
0351豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/15(木) 14:43:44.45ID:9+i0I6yj
観てないらしいよ
日本人大嫌いだから
0352名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:48:39.06ID:PJgH67Qx
>>348
セールスと言っちゃうと売上主義のようになってしまうけど
自分の作品を届けるには多くの人にネットでの活動の限界
レコード会社の宣伝力が大きいのもわかってたと思う
だから毎回メジャーからの配給先を探していたわけだからね
望んで活動を限定的にしていたといえば聞こえは良いが
限定的な活動しか出来なくなっていたようにも思える
0353名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 14:51:14.33ID:PJgH67Qx
変な日本語になってしまった

○多くの人に自分の作品を届けるためには独自のネットでの活動の限界
0354名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:31:15.16ID:5Xa5w9f/
とはいえ、2010年代になるともう、CD自体の需要がアメリカでは激減してしまったわけで
プリンス自身も「今は業界が過渡期だから、しばらく休んで様子を見たい」と、初の長期ブランクに入った

結果、プリンスが選んだのはTIDALでの配信だったというわけ
他の全ての配信サイトから作品を引き上げてね
0355名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:33:55.44ID:5Xa5w9f/
プリンス自身が、やはり何よりも最優先にアーティストの権利を選んだ
たとえファンにとって、めんどうな供給方法だったとしても
0356名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:52:59.81ID:5Xa5w9f/
ポール・マッカートニーやマドンナも
相次いでメジャーレーベルを離れ、それでも何とか以前と変わらずにやれていたのは
一応、今までのやり方を変えずに、新曲やアルバムでのキャンペーンをこなし
つべにも専用チャンネルを構え、あらゆる配信サイトで聴けるオープンな活動だったから

プリンスは、あまりにも極端な方法を選んだのが、晩年の活動規模のスケールダウンになった
0357名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:00:12.64ID:PJgH67Qx
>>356
プリンスは極端すぎて頑固すぎたように思う
アーティストとして理想が高く信念が固いのは悪いことではないけど
我を通しながらももっと柔軟に業界と上手く付き合っていけるような人だったらよかったんだけどね
0358豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/15(木) 18:23:38.06ID:KiPh7Ida
プリンスはコミュ障
0359名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:45:27.07ID:No9RvtKJ
プリンス〜コミュ障の僕でもスターになれた10の方法〜
0360名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:01:01.67ID:VBjwU4IZ
頑固とかそんなことじゃなくて、後進の為にもアーティストファーストな道を切り開こうとしてくれたんでしょ
0361豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/15(木) 22:23:56.46ID:9lbqOxHf
そんなわけないじゃん
金もうけっすよ(笑)
0362名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:49:52.74ID:5Xa5w9f/
金儲けなら、もっと上手い方法がいくらでもあっただろうし
とにかく最後まで、アーティストの理想郷を追い求めていた

NPGMCでは、一旦それを手に入れていたが
ネットでの音楽配信が普及すると、すぐに状況は変わっていった
0363豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/15(木) 23:11:17.70ID:9lbqOxHf
でも本人がすごい金のこと言ってましたからねえ
アーティストの権利=金って話じゃなかったかな
0364名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:17:04.04ID:No9RvtKJ
金の流れ自体を変えないとな
やりたいことをやり、かつ稼がないと、ショウビズの世界における常識的な成功モデルの拡張とはいえず、
単なる売れない実力派のインディーミュージシャンになってしまう
0365名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:24:14.95ID:39OEgFPR
>NPGMCでは、一旦それを手に入れていたが
>ネットでの音楽配信が普及すると、すぐに状況は変わっていった

NPGMCコンテンツは独占配信で他の音楽配信サービスで配信されていなかったんだから、
プリンスと彼のファンの関係は変わる必要は無かったろ
毎度毎度、いったい何を言っているんだか
0366名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:48:04.32ID:5Xa5w9f/
>>365
NPGMCをやっていた時は、他の配信事業はまだ参入してなかったし
実質メジャーアーティストで、音楽配信事業のパイオニアとなって成功した存在だった

でも、その後YoutubeやiTunesが普及し始めると
メジャーアーティストも続々とネットでの配信を始め、気が付けば多勢に無勢の不利な状況になって居た
プリンスは、他のアーティストにも、自分と同じように自身で配信して活動して欲しかったんだよ
結局、大手のベンチャー企業に牛耳られる状況に落胆したんだ

ネットの世界がアーティストの理想郷になる夢は、その時点で終わった
0367名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:55:09.47ID:5Xa5w9f/
例えていえば、自家製のパン屋をオープンして成功し
他の皆にも、自分の店を持って続いてもらって、仲間で商店街を作ろうと夢見てたのに

いきなり、大手のスーパーマーケットが近くに出来て
他の商売人が、みんなそのスーパーに入店を決めてしまったような状況
0368名盤さん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:57:23.27ID:9hsEhZTT
>>365
NPGMCの二年目の特典は配信ではなくてCDの配付だったしね。
あとから別途xpectationとc-noteの配信があったけど。
0369名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:02:57.88ID:JWjP5Oqd
配信かCDかという問題じゃなく、大手企業に取り込まれることなく
アーティストが各々独自で商売するという形が、プリンスの理想郷だった
0370名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:02:59.03ID:RGAgL0KR
>>366
最後までタダの配信やDL販売をオフィシャルサイトでやってた訳だけど…。
0371豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/16(金) 00:04:28.11ID:zzEcsiUu
遺産が300億って聞いたときびっくりしたよな
少なくて
0372名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:08:42.82ID:JWjP5Oqd
>>370
やってたけど、彼が思い描いた世の中じゃなくなっていたよね
「インターネットは終わった」発言もそういう事

彼自身の問題じゃなく、アーティスト全体の活動を見た場合の話だよ
0373名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:42:08.05ID:x3X0ypHz
>>360
プリンスの掲げてたアーティストファーストって売れてる人にしか出来ないことだったからな
これからのアーティストへの見本にはならなかったし
逆に若い連中の方がメジャーと契約しながらも自由に活動してるように思う
プリンスの考える業界の常識っていうものの認識が古臭かったようにも感じる
0374名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:50:39.39ID:x3X0ypHz
なんかプリンスって70〜80年代の音楽ビジネスにずっと囚われていて
2000年以降の流れに乗り遅れちゃったような感じもするんだよね
たしかにいろいろと先駆者ではあるが、どんどん先越されていかれちゃったというか
置いてきぼりにされ孤高の存在になっちゃったという感じがする
0375名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:53:08.28ID:JWjP5Oqd
自由に見えてるだけで、今の若手は音楽だけで食っていくのは大変な時代だよ
アメリカじゃもうストリーミングが主流だし

昔のような、分かりやすいサクセスストーリーでのビックスターなんて生まれづらい状況
0376名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 00:57:03.48ID:x3X0ypHz
>>368
あの年の会員特典がCD4枚だったんだけどONAとONA Liveしか配布されなくて
年度終わりまでにどうにかしないとってことでC-NOTEとXpectationは配信になったんだと思う
0377名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:07:40.05ID:x3X0ypHz
>>375
音楽ビジネスの形が変わっちゃったからね
何を持って成功とするかもよくわからなくなってきた
でも昔のようにレコード会社にがんじがらめにされて
契約のためにアルバムを出し続けるなんていうのはもう無いし
レコード会社自体にそこまでの力が無くなっちゃったのは確か
メジャーと契約しなくても成功する道はいくらでもあるしね
自由な創作活動は昔よりやりやすい時代だと思うよ
0378名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:10:13.30ID:wS0/6QV9
>>376
しかって言っても約束通りCD4枚だからね。
1枚と3枚組み。
ただ会員から不満があがったのは確かで、その返答としてc-note(100ドルの意=その年の年会費)が配信されたんじゃなかったかな。

そういやxpectationかどっちだったか、特定の会員にメールで単曲のDLリンクを配信するというヘンなやり方だったような。
(org見て全曲のリンクを知ったけど、あのやり方は何だったんだか。情報の広まり具合を見たかったのかなとか思ったり)
0379名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:43:25.14ID:x3X0ypHz
>>378
3枚組のLiveCDが届いた時に「これで4枚ってこと?」って声は多かったよ
当時のHousquakeの掲示板にも不満が多く書き込まれてたね
C-NOTEとXpectationで帳尻合わせしたなって感じではあったな
頭文字を並べたC-NOTEのアルバムタイトルはまだあの時点では通称だったように思うので
返答としてというのは後付けなんじゃないかな?

どちらもだったと思う
年明け早々ランダムにメンバーにダウンロードアドレスが送りつけられてきて
orgやここで情報収集して全曲揃えたって感じだったよね
そのうちファンメイドのアルバムジャケットがアップされたりしたね
0380名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:22:00.62ID:96QheMk0
>>372
プリンスは別に他のアーティストのお手本になるために頑張ってた訳じゃ無いし、
他のアーティストがiTunes等のツールを利用したところで、それぞれがやりたい方法を選択してるのであって、プリンスには関係の無い事だよ。

インターネットは終わった発言はやれることの限界が見えただけの話だと思う。
0381名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:25:44.21ID:NX9wJhIa
素晴らしい歌詞の曲をたくさん書いて、斬新な音楽的アイディアの曲をたくさん書いて、ギターもピアノもベースもドラムもクソ上手くて、パフォーマーとしても飛び切りな上に、音楽ビジネスも上手にやれとか酷なこと言うなよ
0382名盤さん
垢版 |
2018/11/16(金) 08:32:55.83ID:rkLBHURe
死んでしまうとこういう話ばかりになるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています