X



トップページ洋楽
1002コメント286KB

殿下(プリンス)にくびったけ Disc169

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:14:42.95ID:TTDkBaDm
Official Website
ttp://www.officialprincemusic.com
Official YouTube
ttp://www.youtube.com/prince
Prince Estate
ttp://www.princeestate.com
プリンス一挙配信解禁!特設サイトOPEN
ttp://www.110107.com/s/oto/page/prince?ima=2830

Prince Vault
ttp://www.princevault.com/
Wiki Prince Discography
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Prince_discography
Wiki Unreleased Prince Projects
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unreleased_Prince_projects

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc168
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1537440254/

未発表曲音源の話題はこちら
プリンスの未発表音源を語るスレ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1526279118/
0542名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:22:11.60ID:fUjY0ibe
CD全部itunesに取り込んでairplayや
快適やでジジババどもw
0543名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:38:20.52ID:WK8Ibkvn
オーディオ側も、対応機種に変えんといかんのだろ?>airplay
0544名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:57:37.74ID:g4ImvWvC
ストリーミングなんてしなくてもメモリーに直接全部ぶち込みゃいいだけやん。。
0545名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:01:59.69ID:tI7oLKwg
ハイテクについていけません
0546名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:43:35.17ID:WK8Ibkvn
リスナーの環境が多種多様になって、アーティスト側も合わせるの大変だよな
配信じゃCDほど儲からないし
0547名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:15:33.62ID:g4ImvWvC
配信のほうが製作側としてはリスクは少ないんだよね。
パッケージデザイン、出荷量や在庫といった物理的な要素を気にしなくていい。
ただwavで売って欲しい。
あとはこっちで何とでもするし。
0548名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:52:45.65ID:WK8Ibkvn
CDの優位性が無くなる事は絶対やらないんだよ
手軽に聴けるが音質はそこそこのDL、有料のみ音質はCD並みのストリーミング
特典沢山付けたコレクター商法、高級感煽るハイレゾ商法

上手く棲み分けてる
0549名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:01:03.43ID:kWqSot5V
配信の手数料は高いが、その分製作コストは抑えられる
アーティストへは印税での支払いなので実質アーティストに支払われる額は変わらない
そりゃCDから配信へという流れになるよね
0550名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:55:20.14ID:5szGr4LM
Diamond & pearls聴いてて、決して今風じゃないけどロージーって人の声いいね
0551名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:02:59.73ID:WK8Ibkvn
>>549
数年前、スガシカオが「配信は、幾ら売れても儲からないから
出来ればCD買って欲しい」と言ってたけどな
0552名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:08:44.87ID:7HByXPjF
プリンスも配信は配信業者しか儲からんと言ってた
0553名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:22:50.45ID:WK8Ibkvn
iTunesは、結局アップルが儲かるようになってるシステムで
その割にアーティストへの支払いが悪いと問題になってるし
テイラー・スイフトが、それに抗議して一時アルバムを配信停止にした

ストリーミングも、さらにアーティストの利益は少なく
再生回数数百万以上でないと、話にならない

アーティストが生活するのは大変な時代
0554名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:30:51.90ID:g4ImvWvC
NPGMCや3rdeyegirlの時みたいに自身で配信するのは?

運営費がかさむのかな…
これとかどれくらい売れたんだろ
ttps://youtu.be/y5MsiPQO1ck
0555名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:49.93ID:WK8Ibkvn
>>554
利益を考えると、それが一番理想なんだけど
今の時代に個人サイトで配信したところで、付いていくのは本当にディープな信者のみ
他の配信サイトからは引き上げないと意味がないし、リスクが大きい
0556名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:47:52.62ID:kWqSot5V
>>551-553
アップルの手数料を引いた分が売上としてアーティストに渡るわけだけど
CDだろうが配信だろうが売上からアーティストに支払われる印税率は一緒
配信は手数料が高いので売上分が少なくその分印税で入ってくる額が少なくなるという仕組み
配信やストリーミングの再生回数はCDの売上を上回っているので
その分がCDだったらもっと儲かってるという話だと思う

スガシカオはインディーズ時代の話かな?
だとすると配信だとCDより分が悪かっただろうね
0557名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:18:53.96ID:WK8Ibkvn
いやいや、3年くらい前の話だから今だよw
0558名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:24:31.05ID:WK8Ibkvn
その印税のロイヤリティーが、CDよりも配信は低いって話じゃないの?
同じだったら、CD買って欲しいとは言わないよ

そりゃCDの方が値段高い分、1枚売って入る金額は配信より上でしょ
0559名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:49:06.22ID:V2wFIEvb
>配信やストリーミングの再生回数はCDの売上を上回っている

意味がわからない
0560名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:48:02.47ID:lUS9GK31
単曲の配信(もしくはストリーミング)を購入したユーザー数とシングルCD売り上げ枚数が、ということでしょ。
アルバム単位かもしれないけど。
0561名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:23:05.18ID:0I1iajuR
>>557
スガはメジャーから離れてインディーズだった時期があるよ
メジャーと再契約したのは2年くらい前だったと思う
0562豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/23(金) 03:12:39.10ID:CbfTP6Y4
>>554
売れるわけないだろこんな曲(笑)
0563名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:21:57.93ID:a7ASvSY2
>>543
LANに繋がるアンプを買えばいいだけ
0564名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:36:48.97ID:Wo5pUV3P
90年代までだったらSONYがやってそうな事を、今は全部アップルにやられてる感じだなw
一つの大ヒット商品(iPod)で、こうやって次々囲い込み商品が出せるわけだ

当時、mp3ファイルを許可せずに独自ファイルに拘ったり、CCCDとか時代に逆らう事ばかりしてたら
客にそっぽを向かれ、その間にアップルのユーザーフレンドリーな商品で全てさらわれてしまった

なんか晩年のプリンスと似てる・・・w
0565名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:49:26.32ID:r2Djy6hp
中黒と草がウゼエ
0566名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:26:51.91ID:OHFD/4a1
晩年のプリンス?
3121以降の配信系はベタベタなmp3ばかりだったけど?
(Lotusflow3rはwavだったかな)
後期NPGMCの一時期だけ購入者のみが再生できるようにロック解除ファイルと組み合わせたwmpファイル(だっけか)での配信販売とかもやってたけど、
特別なのはそのくらい。

なんかプリンスに影響あったっけ?
(当時のファンにとってはNPGMCサイト終了とともにwmpファイルが聴けなくなったというのはあったけど、そんなことで離れるわけでもなし)
0567名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:31:33.54ID:OHFD/4a1
妥協してでも早くからiTunesとか利用するべきだった、という論調は根強いの?
0568名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:42:35.74ID:Wo5pUV3P
>>566
自分の権利に拘り、ユーザーの利便性を蔑ろにしたために
いつの間にか、時代の流れから取り残されたという佇まいがさ
0569名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:48:48.90ID:Wo5pUV3P
自分のやり方で盛隆を極めた存在が、陥りやすいトラップに掛かっただけだよ
プリンスにとっては、アップルもGoogleも、ネットの音楽事業に後から参入して来た市場荒らしでしかなかった

「何でお前らを儲けさせるために、そっちの傘下に入らないといけないの?」と馬鹿にしてたら
彼らが、ネットの音楽市場を完全に掌握していったという話
0570名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:08:55.28ID:x8bWu4J/
ID:Wo5pUV3Pは
万個臭えな
0571名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:46:17.06ID:vK41XDyF
これからの人にはストリーミングでいい
数年前ならitunes DL販売のアーティストのコンプリートセットなんて3万もしたんじゃなかったっけ?
0572名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:34:14.52ID:tbBoyDCn
ストリーミングがあるのはもちろん構わんが
ストリーミングだけになるのは勘弁
0573名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:42:59.08ID:Wo5pUV3P
CDパッケージは、ただのコレクター商品になる
0574名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:44:40.36ID:OHFD/4a1
MV来たね。
やはりNPGMC期のものは画質が良くなって嬉しい。
0576名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:11:14.61ID:Wo5pUV3P
2000年初頭のMVは、ネットで240pくらいの画質でしか見れなかったからねえ
0577名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:20:42.59ID:OHFD/4a1
ストリーミングも数十年続くのなら良いけどね。
何らかのきっかけでサービス終了、なんてことが無いとも限らない。
0578名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:06:57.00ID:Wo5pUV3P
その頃には、恐らくストリーミングに代わるもっと快適なサービスに移行してるよw
0580名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:33:43.39ID:Wo5pUV3P
うぜえとか言ってる奴のがウザい
0581豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/23(金) 23:51:29.05ID:+D8usuK+
もっと揉めろ
0582名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:51:36.52ID:qFvY7aXI
>>566
3EGサイトの配信もWAVだったよ
0583名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:48:07.48ID:t3eJuKnl
10年後、1枚のアルバムを通しては聴かなくなりそう
0586名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:54:08.60ID:qFvY7aXI
>>583
最近は作り手側も通して聴くことをあまり意識していないんじゃないかな

もう何年も前からアルバムを通して聴くということはほとんどしなくなってしまった
アルバムを買ってすぐにiTunesに取り込んでプレイリストをシャッフルで聴くことが多くなってしまったので
昔はしっかり頭に入っていたどのアルバムに収録とか曲順が全然覚えられない
でも買った時はあまり聴かなかったアルバムからの聞き覚えのない曲がかかり
あらこのアルバム意外といいじゃん!と後になって気づくこともある
20tenはそんなアルバムの一枚
0587名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:13:22.62ID:YKy6eoet
プリンスのブートに限らず、コレクションの半分以上はライブ盤なので通して聞くことが多い
ジャズやクラなどの長尺物も多いし。
まあ、シックの新作みたいのは単曲でいいかなw
0588名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:42:33.70ID:Fzej4kED
>>587
ズレてる
あなたは自分が特殊な人だともっと自覚した方がいい
0589名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:50:29.97ID:YKy6eoet
別にあなたと違ったって痛くも痒くもないんだがw
世の中はこういうもんだ、というのもみんなが同じ趣向を持つのが当たり前的な考えも気持ち悪い
平凡に陥るよりはずれていて結構
ライブ盤の良さはスタジオ録音とは違ったものだからね
0590名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:22:39.46ID:VheawcPO
ズレている人はいつも自分がズレている事に気付かない
だからいつもズレる

そして持論をひけらかす奴は俺の理論が全てだと盲信する

コミュ症の溜まり場
0591名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:43:09.12ID:YKy6eoet
くだらんw
自分以外の趣向を認めないほうこそコミュ障にあたるだろう

俺はライブ盤が好きだから通しで聞くケースが多い
今はサンタナのロータスを聞いてるが、この中から君に捧げるサンバだけ聞いて、はいっ次はほかのアルバムの一曲!
なんて聞き方はしないってだけのこと。
0592名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:48:25.45ID:VheawcPO
ほらな読解力さえ無い
0593名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:55:53.10ID:YKy6eoet
お前のはトンチンカンな言いがかりだからw
俺の主張は最初から同じ
0595名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:14:21.74ID:wUCz0v6b
当然だがアルバムとしてまとまりがあってアートワーク含めて世界観が有るようなのなら通して聞きたくなる
そうやって聞く機会が減ったのは自分の集中力が落ちたからだと思ってる
0596名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:18:59.39ID:Wc/+neSw
ライブ盤を買うようなコアなファンはそういう人も多いんじゃない?
一般リスナーの大半は流行った曲だけとかザッと聴いて気に入った曲ばかり聴くとかだと思うけど
0597名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:19:59.03ID:aPNfvsEQ
えー、少なくても80年代のは今でもアルバムで聴くけどなあ
というか、出先で音楽聴く習慣が無いから、自分の部屋でガッツリ聴くスタイル
たまに、昔自作したカセットテープのベストとかも聴くよw

今やそんな人は絶滅危惧種だろうけど
0598名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:01:35.84ID:WGfAfTlG
俺は今でもベストというかオムニバスは作るよ。
ファイルにトラック番号とかアルバム名とか設定して。
勿論オリジナルのアルバムのままとしても聴けるように別途ファイルを作るけど。
曲順は大事。

シャッフルは使ったことが無いかな。洋邦いろいろなジャンルを聴くから。
let's go crazyの次に戦場のメリークリスマスが来られても…。
0599名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:02:51.47ID:WGfAfTlG
>>593
その人は度々ズレてるとばかり言ってる、他人の意見を認めない人だから。
気にしなくて良いよ。
0600名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:27:28.54ID:L7dvjSos
何人にもズレてる言われてるぞ
>>588は別人だし
0601名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:28:19.35ID:L7dvjSos
そこらへんもズレてる
0602豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/24(土) 22:03:34.47ID:3tVNE4uy
カツラか
0603名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:45:02.22ID:wUCz0v6b
>let's go crazyの次に戦場のメリークリスマス
俺んちのあるあるだわ戦メリはどこに来ても何故か笑う
シャッフルするならOrgasmは外そう
0604名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:34:40.39ID:sdhEo6J1
eye hate u 聴くたび思うんだが、なんでラストのギタープレイをあれ程あっさり終わらせるのかなと。
もうあと2〜3分炸裂させていたらホテルカリフォルニアに匹敵するぐらいの名曲になったのに。
たぶん締めのgoldに続く流れを優先させたんだろうが・・・
0605豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/25(日) 00:50:18.57ID:DMOxYT65
ギャグか
0606名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:56:45.21ID:6xf+QEbU
“アラウンド〜”のジャケットを描いた人について知ってる人いませんか?
0607名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:21:34.63ID:91Dr9o9o
ここにイラストレーターとかの情報がある。
ttps://www.complex.com/style/2018/06/visual-history-of-princes-album-covers/around-the-world-in-a-day
イラストレーターでググった
ttp://daily.redbullmusicacademy.com/2015/05/prince-around-the-world-in-a-day
0609名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:32:54.62ID:VE9+OK0M
プリンスの伝記映画が作られたらタイトルは「パープルレイン」または「ピアノ&アマイクロフォン」。
シーラEは幼馴染にされていて、リサもウェンディもモーリスも登場せず。
ローリングストーンズ前座のパフォーマンスが絶賛を受け全世界に認知され大ブレイク。
交通事故などがありつつ、D&Pなど数々のアルバムを発表。
ある落ち込んだタイミングで作ってしまったブラックアルバム発表中止。
それをバネに映画パープルレインを作成に着手。
インフルエンザにかかりながらも精力的に制作を行い1000%のクオリティで完成。
プレミア上映の後ペイズリーパークに帰宅して乗ったエレベータで原因不明のショック死。
死後に倉庫にはプリンスがただ単に気まぐれで録音してた大量の未整理のレコーディング音源が発見される。
その音楽的な価値を現在エステートが検証中であるが今世紀中に終わる見込みは無い。←なんだこの結論は?
0610名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:35:56.07ID:VE9+OK0M
ついでに、作中にマイテは登場しないが、ペイズリーパークのスタッフとして本人がカメオ出演。
マニュエラと混同されていると分かりつつもマイテは出演を快諾。
0611名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:20:51.13ID:uCqTukv6
何言ってんだこいつ
0612名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:45:12.20ID:m3AUPLBn
盛り上げるために事実と異なる内容が盛り込まれることが多々あるので、仮に伝記映画が作られることになってもあまり期待できなさそう、
みたいなことが言いたいんじゃないか?

>シーラEは幼馴染にされていて、リサもウェンディもモーリスも登場せず。
という書き方から察するに、そういうことだろ
0613名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:29:18.69ID:taAE08FL
そういうのは脚色レベルであって、
伝記というからには史実や時系列まで変えたらダメだろう。
伝記的ならまだしも。

でももうやりようが無いっちゃ無いしねぇ。
デビュー前からパープルレインまでの軌跡とかは何となくありそう。
0614名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:02:00.56ID:m3AUPLBn
ID:VE9+OK0M は冗談めかして極端な書き方をしているだけで、誰もそれでいいとは言っていないだろう

コントラバーシーからパープルレインくらいまでの時代に
ミネソタダンスシアターのためにチャリティコンサートをしたり聴覚障がい者のために手話付きコンサートを行ったりしていた辺りの知られざる姿を(過剰な脚色は抜きにして)淡々と描くようなものとかは、
アリだと思うけどね

彼自身、自分や作品について饒舌に語って来たわけではないし、どのようなものを描くにせよ、味付けを強くした脚本は胡散臭くなるだけのような気がする
0615名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:22:48.22ID:2xAgofsF
「ボヘミアン・ラプソディー」は、史実や時系列も変えてるけどねw
コアなファンには、色々突っこみどころある映画だよ
0616名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:20:08.79ID:PkdwhthV
ミュージシャンの部分とスキャンダラスな面と
どちらに主題を置くかで全く変わってくるだろうね
亡くなるまでの一週間を描くとか安易な企画はありそうだけど
たぶん見に行かない
0617名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:07:23.39ID:NyV22WbD
ボヘミアンラプソディー、フレディ役の人の目の辺りがプリンスに似てて
長髪の頃のふとしたシーンがプリンスっぽかった
パープルレインがクライマックスなら本人主役のパープルレインを観るのが一番だろう
0618名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:47:38.76ID:sIVmD0VV
>>617
今日観てきた、同じこと思った
目の感じといい小柄な胸板の辺りとか、初期の頃からスーパーボウル位までこいつで再現出来そうと思いながら観てたら号泣してしまった
0619名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:30:57.78ID:91Dr9o9o
どうも以前から曲名や歌詞の眼のマークのところを「eye」と置き換えるのに違和感がある。
そこは「I」のほうが良いと思うのだが。
I noとかI like funky musicとかI hate uとか。
eye no、eye like funky music、eye hate uって…。
0620名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:02:33.92ID:NjFOBFBW
>>619
「目」に何か特別な考えがあるのかと解釈してた
サードアイガールとか独特な目くばせとか
なかなか練習しても難しいよあの視線の取り方
0621名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:15:15.41ID:nBaNCKAM
印刷物の表記では、eyeではなくちゃんと目の絵柄1文字なんだよ
キーボードでは打てないから、そう書いてるだけ
0622名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:40:58.80ID:rNLgpdsp
4Uとかと一緒で「目(絵文字)」や「eye」と書いて「I」と読むみたいなことだよね
「目(絵文字)」の場合は「eye」と表記するみたいな決まりごとがあるのか知らないけど
出版登録は「eye」になっているのでそれが正しい表記なんでしょう
気になるのならiTunesとかは自分で書き換えればいいと思う
0623名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 02:13:42.11ID:PJtgdrpA
パープルレインクライマックスでもいいけど、2000年代の再ブレイクをクライマックスにするのも良さそう
高齢化社会だから、若い頃に頂点に立ったけど低迷して中年になってから復活ってストーリーの方がウケそう
0624名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:44:00.54ID:yEF6c//T
久々に渋谷のレコファンに行ってみようと思うんだけど、ついでにプリの中古もチェックしてこようかな。
お目当てのボヘミアンラプソディーの輸入盤サントラ。
0625名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:08:27.83ID:RdlwxD9E
Kpop万筋 薫子  (北海道雨竜郡出身の田吾作(中卒)50代後半) 

糖質・ADHD・ナマポ・独身高齢・コリアン・LGBT・ヤリマン・アナルプレイ愛好家・

アジエン出禁+ガルちゃんアク禁の喪女ババァで、 KKKと猿爺アンチ池沼ストーカー!

ネナベ、ジジイ、ババア、関西弁、DQN、ガキ、JK、ゲイ、エロ、なんでもあり口調の
   
多重人格で、IP・IDを複数操る自演連投・詭弁・コピペ・虚言壁の粘着荒らしババァ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1496606484/l50


https://twitter.com/youyouou1270866
https://twitter.com/sexsexsexsex186


裏情) 通報+NG
http://www.ntunhs.net/cgi-bin/whois20_1_allip3.cgi?HPLang=JP&;LV=3&IP=126.57.189.28
電話で通報
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/fukushisomu/welfare/life/index.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0626名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:16:41.55ID:nBaNCKAM
>>623
プリンスの場合、売れたかどうかってのは
キャリアからすると、わりとどうでも良いことで
重要なのは、コントロールフリークであった事と、アーティストの権利を守る戦いに生涯を掛けた人というイメージ
0627豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/26(月) 13:07:59.20ID:yG3/b1/8
ダイッ
0628名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:09:31.09ID:B5+Erfl3
>>626
それはプリンス自身の考えであって成功物語はキャリアにおいて重要だろ
本人もそういう考えになるのは売れた後のことだしさ
0629豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/26(月) 17:33:44.19ID:n6AVn1h9
>>628
よし
0631名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:45:16.88ID:ib+xMB22
フレディはマイケルと交流が有ったけど、プリンスとは会った事ないよね?
ツイッターでフレディはプリがお気に入りで、自宅でよくビデオを観て
周囲の人にも解説しながらそれを観させていたらしいというのを見つけたんだけど
会った事は無いが意識していたのかな
0632名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:48:39.09ID:CI565mlr
ニュースウオッチ9の気象情報のOP聴く度にChristopher Tracy's Parade" を思い出す…
っつーかそのまんまなのは著作権的にどうなのよ
0633名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:52:52.44ID:PnT1/3+u
プリがお気に入り(意味深)
0634豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/26(月) 22:09:20.35ID:K9QuTDrX
>>631
>>632
>>633
参考にします
0635名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:15:22.37ID:yEF6c//T
渋谷レコファン
結局、家でダラダラ過ごしてしまって行かなかった。
冷静に考えると、中古CDなんて見に言っても、昔を思い出すだけで意味ないよな。
0636名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:27:36.93ID:V2b81VB2
>>631
プリンスのファンだったの?
0637豊臣秀吉
垢版 |
2018/11/26(月) 22:33:09.86ID:K9QuTDrX
>>635
>>636
どうでしょうね
0638名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:50:01.73ID:5UI8lXhV
フレディが好きだった映画のリストにパープルレインがあったらしい
よく見せてたって記事があって最近見た
0639名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:54:43.11ID:j1Y9pfbd
新しい有望な胸毛が出てきたら気になって当然チェックしてただろうな
0640名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:05:58.25ID:nBaNCKAM
そりゃ、キャラ的に全く同じタイプだろ
性的趣向は別にしてw

ロックスターでありながら、ぶっとんだファッションセンスと
バンドのフロントマンとして、圧倒的な存在感なのも似てるしな
0641名盤さん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:26:25.07ID:B5+Erfl3
全然違うだろ
相変わらずズレてんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況