X



トップページ洋楽
1002コメント353KB

クイーンの映画で日本の洋楽界が活気づいてる件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:05:30.48ID:P7+d0GYA
洋楽よ復活せよ!
0139名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:17:41.74ID:vgTG20RO
>>135
デフレパードのギターはクイーン好き
Museも影響感じるな
0140名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:30:52.42ID:nwpiemN4
Museファンなんだが マシューとフレディの声似てる感あるな
あと大袈裟な音楽やってんのも似てるわ
0141名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:14:31.59ID:vgTG20RO
映画はドキュメント系なら
いっぱいあるよね
今年はコールドプレイのとか

オアシスの初期ドキュメントのもよかった
あとビートルズのエイトデイズアウィーク
0142名盤さん
垢版 |
2018/11/22(木) 23:34:11.51ID:b61ITlM1
別に映画スレではないから
0143名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 00:59:31.26ID:Ke1TxaQt
電車男のOPがELOだったが
ブレイクしたのはサンボマスター
ドラマでMr.ブルースカイ使われなくてガッカリした
0144名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:24:08.33ID:TGZup0he
オルタナティブであれだけキャッチーに纏めるって無敵なんだよね
まあビートルズ自体がもろそうなんだが

ガンズもオルタナティブだから単純なハードロックとは一線を画した訳だしメタリカもブラックでそれやって一皮剥けた訳で

まあ個人的には好きな音楽ってシンプルに見えて実はめちゃくちゃオルタナティブな音楽ばかりなんだよな
レッチリみたいにあからさまにクロスオーバーしてないから分かりにくいけどね
ニルヴァーナやREM、スミスやドアーズ、VUGとかU2…枚挙に暇がない
0145名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:45:30.47ID:t144oF4t
テイラー・スウィフトがどれだけ日本で売れても
カントリーから他の人が続いて売れないように
クイーンの映画で日本の洋楽界が活気づいたりはしない
0146名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:52:37.06ID:GQwrBMeQ
日本の音楽はその辺がぺらんぺらんだから(ボーカルや楽器の音がぺらんぺらんってだけじゃないw)クイーンを突破口としてぜひ日本の若い世代にその良さを気付いて欲しい

レコードが復活したように奥が深い味わいのある音楽は生き残るような気はする

中島みゆき辺りはその深さがあるね、あの人はご乱心時代に更なるオルタナティブの音楽性と表現力を手に入れたから現在最強モードになってますw
0147名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 02:22:17.98ID:1nSmEkSR
ヴェルヴェッツのことをVUGって略してるの初めてw見た
0148名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:40:16.23ID:9ovycXMe
>>144
ガンズやメタリカがオルタナって…
HM/HRスレでそれ言ってみろよ 袋叩きだわ
0149名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:42:29.05ID:9ovycXMe
>>135
ヌーノやストラッツ ダークネス
他にもかなりいるぞ
0150名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:48:00.78ID:9ovycXMe
>>123
ウェラーやプリファブに期待したい
ロディフレイム、ebtgにも
0151名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:49:35.45ID:Qojc2GUb
>>148
HM/HRしか聴けないケツ青どもに何言われても揺るがんず
これは確信してることやからのう、ていうか絶対正解の案件や

そうやって表面だけしか捉えられないからJロック、Jポップスが生まれるんだょ
お仲間ですねw
0152名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:50:16.60ID:9ovycXMe
>>115
その前にラジオでクイーン三昧やったのよ
ゲスト豪華だったから調べてみ
0153名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:56:51.10ID:Qojc2GUb
まあメタリカはブラックが一番顕著やね
それ以外オルタナ配合の種類が少なくて薄いな
ガンズは割りと一貫してオルタナ、ユーズが一番顕著やけど
0154名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:29:01.49ID:pkwdZ0GX
>>151
馬鹿発見
〇〇しか聴けないと決め付けマウント取りに必死w 頑張ってね
0155名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:34:49.63ID:wUnXjNLj
>>154
HM/HRスレに行ったら袋叩きだ!

ってそのセリフ放っちゃうのいじめられっ子かスネ夫タイプ確定やろ…orz
0156名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:41:41.58ID:vtQrh0Hq
要は宣伝効果
0157名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:45:13.01ID:LNuqAv3f
クイーン中期はファンク、ディスコ、ロカビリー、
シンセ何でもありだから、堅いHRHM愛好家からは
「こんなのハードロックではない、音楽じゃない」と
難癖付けられるだけだ
0158名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:49:27.09ID:wUnXjNLj
それにオルタナティブってリアルだと感覚的広大に捉えてるからな
後付けちゃんは狭い言語の解釈で発言しちゃう訳だから誤差が生まれてかわいそうよね…
0159名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:50:52.70ID:wUnXjNLj
リアルだったらセンスそのもの疑った方が良い
まあHM/HRしか聞いてない生粋の職人ならまだ理解できたのに…違う様だからな…orz
0160名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:54:23.55ID:9bWYj7OK
しかしよく喋るニワカだなあ(笑)
0161名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:55:27.96ID:wUnXjNLj
お前はキュウワカさんだなw
0162名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 11:58:40.09ID:UA1a863b
クイーン

ローリングストーン誌

史上最高のギタリスト
ブライアンメイ 39位

史上最高のアーテイスト
クイーン52位

史上最高のアルバム100
クイーン圏外

こんななんだね
なんか殆どいうか音楽的に
全然評価されてないバンド
英国で受けるのは本国というのだから分かるが
後の国で受けてのは単に曲が
英語圏じゃなくても分かり易いからか
0163名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:43:12.91ID:2YX3xW8c
本国なのにNME誌とかでも評価低いしな
イギリスのB'zみたいなもんよ
0164名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:54:02.53ID:wUnXjNLj
イギリスのビーズならかなりレベル高いやろ

少なくともニワカモンキーが批判できる代物じゃない
0165名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:20:52.28ID:wUnXjNLj
>>162
ローリングストーンなんて老害もええとこやで
プレスリーとかフランク・シナトラが未だに上位でどうみたって逸品なSTINGが一度もボーカリストランキング100以内に入ったこと無いんだから
年寄りのライター主観だからアホみたいだぜ
0166名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:52:26.26ID:ODby7GED
ソニック・ユースのギターを盗め

2020年公開
0167名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 14:47:27.07ID:N0Ce+8JD
未だに音楽的評価=雑誌なのか
前時代的な人間がいるな 
こういう奴が渋谷陽一とか崇めてそうw
0168名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 15:53:30.78ID:2szA+b61
ニックドレイクのドキュメンタリーは良いなw
あの母親の音源とかも駆使して半生撮ったら最高のミニシアター系になれるぞ
0169名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:21:36.25ID:YPBe6AoU
ニックドレイク、脚本次第では化けるぞ
映画に流す音楽としては最高やし
0170名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 16:53:10.33ID:/pPg5BhO
そう思うとマイケルやプリンス、
エルトンジョンやU2等はなんだかんだで偉大だね
ポピュラーとして破格の人気を博し
かつ音楽的にも評価され続けている
0171名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:02:59.74ID:/pPg5BhO
>>163
>イギリスのB'zみたいなもんよ

B'zね
ああなんかその例え
ストーンと落ちたわ

B'zはスタジアムクラスを満配にするし
熱烈ファンは世界クラスとか言い放つのだが
音楽業界でB'zを評価する声はほぼ皆無
パクリだろと失笑されて終わり
アルバムもファンしか聴かない
音楽はさすがにクイーンと比較するのは
アレだが確かに立ち位置としては似てるかも
0172名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:31:20.68ID:ODby7GED
BON JOVI「呼んだ?」
0174名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:04:39.56ID:azzRk9Jy
>>173
ガイジという耳糞が詰まってそうやね、残念!
0175名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:41:29.49ID:N0Ce+8JD
>>170
マイケルって音楽的評価されてるの?w 
児童性愛者の変態でしょ 
0176名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:55:45.40ID:w5RAM7B5
フレディだって変態なので大丈夫
0177名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 18:57:39.28ID:N0Ce+8JD
BBC 6 Musicのリスナーが選んだ『過大評価されすぎのアルバム・トップ10』

1:ニルヴァーナ『Nevermind』
2:コールドプレイ『X&Y』
3:ザ・リバティーンズ『The Libertines』
4:オアシス『Definitely Maybe』
5:U2『The Joshua Tree』
6:レディオヘッド『OK Computer』
7:ザ・ビートルズ『Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band』
8:ビーチ・ボーイズ『Pet Sounds』
9:セックス・ピストルズ『Never Mind The Bollocks』
10:ザ・スミス『The Queen Is Dead』
https://www.barks.jp/news/?id=1000012398

QUEENは入っていない さすがだ
0178名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:09:25.17ID:FbJOninj
クイーンは過小評価
でもネタ枠ナンバーワン
サザンオールスターズみたいなもん
0179名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 19:22:51.52ID:v/NmN7z3
その前にクイーンには過大評価される
アルバムさえない
だからいつも代表作はベスト
0180名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:06:38.11ID:JGp6hlzN
ベスト出過ぎたろw
どれ聴いたら良いんか分からんわ
0181名盤さん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:06:10.47ID:FbJOninj
今回のサントラでええ
0182名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:53:50.74ID:qRfKa4N1
>>171
あ〜、わかるわ

好きでもないのに何曲かはサビを歌えてしまうところとか
0183名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:56:16.50ID:H3MZKb4k
結局クイーンて初期とそれ以降どっちを評価すべきなんだよ?
0184名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:06:44.35ID:qRfKa4N1
>>171
ギタリストがキャラ立ちしてるとこも似てるな

稲葉は横国出の教員免許持ちという意外性もある

高学歴という意外性があり曲も知られて売上も凄い、だけど評論家受け悪いのはケツメイシやGReeeNなんかもいるな
0185名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:08:01.37ID:EjjAV4Q/
B'zに影響を受けたと公言するミュージシャンいるしな 特に若い世代は
クイーンもそうだろ
0186名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:08:14.38ID:K+38NA5g
好きなの聴けよ
HR好きならサードまで
4thから、Gameまで全盛期
フラッシュああー
0187名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:12:55.07ID:H3MZKb4k
やたら存在感があって扇動的なボーカルと堅実なギター
国の国民的バンド
ハードロックとポップスの融合
ベストがやたら売れた
評論家ウケが悪い


とかB'zと共通点は非常に多い
0188名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:21:33.97ID:9Nod04b8
評論って、言葉にする甲斐があるもの、言語化しないと良さが捉えられないものに向けられやすいから

B'zや、クイーンは、まんまというか、聞いて分からなければ終わりの世界だからな
0189名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:19:29.19ID:uSpQUMqu
評論家といっても楽器もろくに弾けない私大の文系卒みたいなやつらだからな
そんなやつらに持ち上げられてもしょうがない
職業は評論家みたいな冴えない人間がB'zやクイーン誉めるわけがない
説得力がないから評論家受け気にして音楽聴くやつは激減
0190名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:23:54.52ID:Nhm5p+Bh
たぶん馬鹿にする意味合いでBzを引き合いに出してるんだろうけど
Bz自体は日本の音楽界でいえばレジェンド的な位置にいるからな
俺は好きな音楽じゃないから無視してるけど評価できないってのはさすがに頭が悪いよ
0191名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:34:04.32ID:K+38NA5g
MOTLEY CRUEやツェッペリンが評価されてるからいいだろ
それの劣化コピーなんだし
0192名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 07:29:27.43ID:H1LNs0Rr
レジェンド的な位置にいることはそりゃ誰しも評価するでしょ
それを音楽的評価と混同するのはさすがに頭が悪い
0193名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:02:52.17ID:IR6qS93a
>>189
あと、ミュージシャン目指してて不細工だから売れなかった
人が、食べていくため評論家になってるから駄目なんだろう
10代で評論家になって、20代で辞めて作家や映画監督に
なった人もいるし(ハートのナンシーの元旦那)
まともな人は評論家で一生食べていくという選択しない
0194名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:29:48.47ID:gTQ6t1BW
人の評論なんて
食べログみたいなもんなんで気にする必要はない
所詮「あなたの感想ですよね」なんだから

ポップミュージックは結局売上と動員数でしかない
でも大衆にうけることより
独自性で頑張って欲しいね
0195名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:50:23.56ID:W5brMlgh
>>183
評価というワードというか概念は不機嫌になる人がいるから
好きとか嫌いという表現に置き換えたほうがいいよ
0196名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:48:59.71ID:ua8vPMHw
>>190
>Bz自体は日本の音楽界でいえばレジェンド的な位置にいるからな

そうなの?
それって単なる売上だけのことだよね

B'zって一定の固定ファンから減ってもいないけど
変わりにまったく増えてもいないって感じ
ライブはいっぱいらしいが
自分の中では浜崎あゆみと同じ枠

「世界に誇れるB'z」とかファンがいうわりに
その人たちってほとんど洋楽のよの字も
普段から聴かないタイプ
実際周りのB'zファンってそうだったな

クイーンは
「クイーンは世界一のバンドだよね」
と言いきっちゃう初心者さんと
同じ匂いがするのだがw 
世界一というほど他の洋楽聴いたこともないオチ
0197名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:17:01.48ID:m3BSDAOp
70年代のリアルさと80年代のキャッチーさを兼ね備えたバンド、音楽では間違いなく最高峰だな
よってコンサートやフェスでは異常に盛り上がるw
ゆいむに
0198名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:20:50.93ID:Nhm5p+Bh
>>196
お前もうちょっとコンパクトにレスまとめろ
長文は読む気にならん
0199名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:26:26.76ID:Nhm5p+Bh
>>192
音楽的評価という言葉がうやむや過ぎて訳が分からないよ
日本の音楽界にとって音楽的評価なぞそれこそ売上か社会現象かによるだろ
そういう点においてBzはレジェンドだろ
俺の理論は間違ってないと思うし変だと思うなら
そもそもクイーンを日本の音楽業界に当てはめた奴に言え
0200名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:29:25.83ID:K8ZSbdjf
クイーンなんてベスト盤聴いとけ

でもどのベスト盤がベスト盤なのかわからん

よってクイーンは聴かない
0201名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:49:19.38ID:GAgqkpJZ
1stと2ndが時代遅れ過ぎたりグラムロックの残りカス呼ばわりされてたのは非常によく分かる
0202名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 13:54:19.36ID:H1LNs0Rr
>>199
社会で成功した者を認めるなんてことは当たり前のことで
お前の理論でもなんでもないよ(笑)
0203名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:23:43.96ID:zDF2JX3Z
クイーン好きだけどまさしくB'zも好きだわ
あとは日本のクイーン好きな人はサザンとか好きそうな気がする
歌謡曲つぽいキャッチーなメロディ、面白い歌詞、でもコミックバンドかと思えば実力もあってちゃんとした曲もある
0204名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:24:49.17ID:Nhm5p+Bh
>>202
何言ってるのかよくわからんわ
もうちょっと頭使ったレス頼む
0205名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:30:10.47ID:H3MZKb4k
クイーン、エアロスミス、ヴァンへイレン、ボンジョヴィ
辺りはファン層被ってそう、あとB'zw

初期のクイーンが好きな人はZEPとかイエスが好きそうだけど
0206名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:31:16.86ID:SE3u/2uA
サザンとか糞つまらんやめてくれ
笑いの要素はいいんだが笑って誤魔化すとか
照れ笑いの類は虫酸が走る
B’zの方がまだ純粋さ、真剣さが感じられるわ
0207名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 15:49:39.74ID:H1LNs0Rr
>>204
馬鹿に説明とか無駄だけど、要するにお前は
音楽的評価最高のBzをなぜか好きじゃない俺は糞耳です!
っていう自己紹介をしてるだけだろ。

ちなみにこれはお前の理論(笑)に沿った場合な。
0208名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:04:49.38ID:htxuYI6f
B's
(笑)
0209名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:06:15.99ID:K8ZSbdjf
エアロスミス、ヴァン・ヘイレン、ボン・ジョヴィは大好きだけどクイーンなんか聴かない
0210名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:18:11.39ID:Dv1r8I+z
もしもクイーンがアダムとまた日本ツアーやったら今なら東京大阪以外のアリーナも埋まるはず。来てくれんかなあ。
0211名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:36:45.83ID:Nhm5p+Bh
>>207
何が言いたいかはわからんけどそれはまあ合ってるわ
で音楽的評価とレジェンドがイコールじゃないってのはどういうこと?
0212名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:41:21.66ID:roerUd+I
何年か前にサマソニ出た時のライブは良かった
映画のライブエイドのシーンに迫る
0213名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:48:34.56ID:0g8Ps9R2
>>206
B'z好きな人ってサザン毛嫌いする人多いよねw
あと小田和正も聴いてて飽きるんだって
基本B'zが彼らにとって「世界一」だから
0214名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:23:49.09ID:r7soTGYs
>>209
おまえがこのスレに来てる意味がわからん
0215名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:45:26.55ID:K8ZSbdjf
>>214
洋楽界のスレだぞ
0216名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:09:36.07ID:Vh/T//0L
>>213
まぁサザンだけが特別嫌いで
あとの邦楽は心底どうでもいいんだけどなw
0217名盤さん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:09:55.44ID:uFMhB1ic
売れてるやつは雑誌の表紙にするくらいで
評論も評価もしなくていいんだよね

アカデミー作品賞とかメジャー大ヒット映画は不利だし
0218名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:04:33.24ID:ou6ueRw4
>>213
それは逆もしかりだろw サザン、小田ファンがB'zを好むとは思えない
小田ファンも小田は本物だという選民意識を持っているしな
0219名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:13:39.91ID:muYEs2Gx
>>211
なんで違う言葉をイコールで結ぶ必要がある?
言葉にはそれぞれ違う意味がある。

音楽産業での成功は言葉通りそのまま「音楽産業での成功」として評価してやればよい。
それ以上でもそれ以下でもない。
0220名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:21:51.39ID:ajn/c6jA
>>218
俺はビーズ、サザン、小田和正、3つとも好きだけど、小田和正ファンが一番めんどくさそうなイメージだわ
0221名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:26:15.39ID:5X9uc9Ds
>>89
君の名は。はステマの効果で流行ったけど脚本とかつじつま崩壊してて残念なSF糞アニメ
0222名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:29:38.20ID:20zsqg1f
>>219
日本の音楽界では音楽産業での成功以外の成功なんてないだろw
もう苦しすぎるからレスせんでええよ
0223名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:30:14.43ID:5X9uc9Ds
>>203
クイーンファンだけどB'zもザザンも、ミスチルもゆずも大嫌い、死ぬほど嫌いで、テレビで見たらチャンネルかえますけど。
クイーンファンが認めるのはX JAPANや
0224名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:31:24.50ID:20zsqg1f
>>223
おまえは何と戦っているんだ
0225名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:33:10.59ID:5X9uc9Ds
>>224
いや、クイーンファンの性質を知ってほしくて…調子のってすまん
0226名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:35:11.90ID:20zsqg1f
邦楽貶したいだけならそういうスレいけよ
0227名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:35:24.99ID:go+HBiyU
さだまさし

から

スリップノットまで聴く僕は

異端児ですか?
0228名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:37:21.52ID:ajn/c6jA
>>227
どっちもメジャーだから、ふつうやで。せめて地下アイドルとか挙げないと
0229名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:38:10.86ID:go+HBiyU
>>228
ソウルフラワーユニオン

から

飯島真理も好き
0230名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:41:18.91ID:3rysQVqh
実際、評論家受けがいいから聴いてるだけなやつも痛いよな
やたらドヤ顔でさw
0231名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:42:02.78ID:muYEs2Gx
>>222
お前は自分が何について語ってたのかも忘れたのか?w
成功は誰しも認めてるでしょ。そう最初から書いてるが?

得られてないのは音楽的評価って話。馬鹿なの?
0232名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:43:36.89ID:20zsqg1f
>>231
もういいよ。おまえは自分の書いてることも意味わかってなさそうだし
0233名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:46:15.52ID:0OejfDK9
評論家ならいい新人をプッシュしてればいいけど
金貰って提灯だらけの
ロキノンとかロキノンとかロキノン
0234名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:47:00.03ID:muYEs2Gx
>>232
論破されたらそう書くしかないわな(笑)

なぜ学校に音楽の授業があって、音楽産業の授業は無いの?
お前の中では同じなんだろ(笑)?
0235名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:50:15.88ID:5X9uc9Ds
>>199
B'zがレジェンドとかクソワロタw
0236名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:51:28.71ID:muYEs2Gx
音楽産業の評価の指標が売り上げ(数)なら、
音楽の評価の指標も(数)であるべきだろ?

で、これだけ評価していない書き込みがされている事実(数)を無視する意味は?
お前自身もなんでか嫌いなんだろ?w
0237名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:00:57.52ID:20zsqg1f
>>234
3連休を2ちゃんに費やすなんてどうせ俺みたいなクズなんだろうし
いいヒマつぶしが出来て良かったな

>>235
それは譲れんぞw
0238名盤さん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:03:00.37ID:20zsqg1f
>>236
音楽の評価の指標(数)って何?
無視というか知らないから売り上げでしか述べてないんだけど
それを挙げられたら俺の理論が破綻してることになるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況