X



トップページ洋楽
1002コメント282KB

■ The 1975 // Part 3 ■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833名盤さん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:33:01.32ID:9wjdz6Kx
マウンテンのトリ務まるかね?
ソニックだろうな
ビーチなら斬新
0834名盤さん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:47:20.21ID:ChU355nr
Sincerity Is Scary のライブ演出、あれサマソニでもやってほしいわ
0836名盤さん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:58:24.19ID:U12mnWzN
そうゆう陰キャブログより
サチモスの前座をやるのはどう?
9月にハマスタ単独あるよ?
0838名盤さん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:45:34.33ID:hlGWTgp/
>>833
ソニックも埋まらないと思う
前作より売れてないし話題にもなってない
0839名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:28:36.63ID:EkGPusdz
でかいとこで観たいけど屋外よりも屋内でやるほうが映えそうというジレンマ
0840名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:45:44.07ID:a8x5kOxG
クイーン聞いた後に1975の新譜聞いたらヘボすぎて笑た
ポワンポワンした締まりのないゴミ曲づくしで売れるわけなす
0842名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 03:22:51.87ID:xqC2U2kf
>He thinks ShortList readers should read a book on Japanese aesthetics called Wabi-sabi: For Artists, Designers, Poets & Philosophers.

まずマシューはワビサビ信者で目指してる方向性が完全に逆だしな

1975= シンプル、ミニマリスト思考
Queen=派手、マキシマム、誇張

抽象画とバロック時代の派手絵画の違いのようなもんだが、
1975が好むのは前者で これはアートワークにも表れているな
0843名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 03:47:59.01ID:lhAzgeqw
アルバムチャート即落ちのオワコン
過大評価アルバムランキング第三位ザマァ
0844名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:10:37.45ID:LiiYaVUj
>>843
ピッチの評価を受け入れるということはLove it if we made itが2018年の年間ベストソングだという評価を認めることになっちゃうけどいいんか
0845名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:51:34.28ID:4Ni4LETB
少なくとも洋楽オタク的な人達の中では1st,2ndの時より話題になってると思う
そういう人がライブに来てくれるかはわからんが
0847名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:23:56.95ID:T/hB2avB
settle downやってほしい
0848KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/01/25(金) 13:25:07.93ID:oU8LrjMT
>>835
宇多田3位の時点で完全にネタw
0849名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:32:03.38ID:Jbr3jGG/
ツイッターでブリングミーホライズンがただポップ化しただけで1975ぽいと言われて苦笑い
歌詞は比べるまでもなく過去の音楽をバラして再構築してるのも気がつかないアホツイッター民ども
0850名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:12:06.76ID:er3vi0Ly
まあ無理やり共通点上げるなら、
オートチューン多様、ouch、fresh bruisesはPetrichor、
I apologists > Mantra = The 1975 > Givey Yourself A Tryへの流れくらいか
0851名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:16:37.34ID:er3vi0Ly
ただ、heavy metal歌詞で皮肉/セルフディスやったのは
このバンドに似てたな

アルバムで「最もヘビィ」であろうラストシャウトが、
「No, this ain’t Heavy Metal」 w
0852名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:26:09.40ID:OPn4Nzyz
サマソニリークあったのに今もiTunesアルバム200位圏外でガッカリ
0853名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:49:13.20ID:ZEgnhJc6
だいたい今時、洋楽聴いてるやつ自体が陰キャラなんだよ
その中でさらに陰キャラ枠を作るなんて視野狭窄そのものww
あと、1975と、ブリングミーホライズンのテイストが同じだとも誰も思っちゃいない
単に、スピーカーの前で正座して聴くようなアート志向の作品は作らずに、
ストリーミングでサウンドトラック的に聞き流すポップス的な作風に、ロックバンドが立ち位置をシフトしてきてるという意味だと思うね
アクモンは、逆に、反動的に昔の名盤みたいなトータルアルバムを提示してきたけどね
頭悪い絵画の比喩かなんかで差異を論じるのも良いが、もっと大きな流れの話をしてるんだよ
0854名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:12:59.34ID:hIqR1NFk
つまらないアルバムに高得点つけて
ムリやり押しつけてもたいして売れないし
大衆からは反感買って嫌われるだけ
0855名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:53:42.72ID:5csSrm0j
>>854
お前の人生それでいいのか?
ネットにずっと張り付いて。
それってまさに新作の中でバカにされてる生き方だぞw
0856名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:22:09.42ID:er3vi0Ly
いやあれ現代の事実を淡々と書いただけで、別に非難してるわけじゃ無いらしいぞ
Fitter Happierに比べて音楽も肯定してるようにも聞こえる


これはLove It If We Made Itが事実の羅列
のみ、
うるさく抗議してるように聞こてもプロテストソングにはしたくなかったやつと同じだな
0857名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:41:01.47ID:j66E9Ud9
直接的に批判はしてないだろうけど、
あえてそこを突くってことは批判してるのと同じだよw


でも、今いるバンドって売れよう売れようってするか、
『音楽追求します』ってのしかいないから、
社会的な目線があってもいいと思う。
0858名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:59:50.19ID:OEhEJOG/
ミューズアクモンなみの大物バンドにはなれそうもないな
せいぜいビッフィ程度か
0859名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:43:07.45ID:NK7ahuyL
>>856
なんでその話題を取り上げたのかを考えろよ。
物事を額面通りにしか捉えられないのはアホだぞ
0860名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:00:58.68ID:Z0J2evEl
1975が勢いづくとイライラしてアンチの口数が増えるの分かりやすいバロメーターになってて良いね
0861名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:02:19.95ID:er3vi0Ly
まあ俺はどっちにしろ肯定も否定もしてないって思ってるけどな

>この曲(wonderful life)は歌詞とボーカルを一日で仕上げたんだ。
確か the 1975が「Give Yourself A Try」をリリースした日で、あの曲は俺をとてもやる気にさせてくれたな。
Dani Filthにインスタグラムから、曲に参加しないかって声をかけたんだけど、
最初は俺が偽物だって疑ってたんだ。
でもとてもイギリス人らしい言い方で、「本当ならもちろん喜んでやるよ。」って言ってくれたんだ。

BMTHボーカルが感謝してたぞw
0862名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:52:58.98ID:uEsB89Bc
各国公式チャート100位内はイギリスのみのガラパゴスバンド
0863名盤さん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:29:06.63ID:Z+adBbwv
ツイッターはやめて正解だったわ見はしても自分が参加するもんじゃない
2ちゃんのほうがレベル高いとかじゃなくて余計な大量の大バカが入り込みすぎ
2ちゃんと爆サイが合体してるようなもの
0864名盤さん
垢版 |
2019/01/26(土) 05:50:16.34ID:0azBQRyU
今までのアルバム3枚ともUKのアルバムチャートにランクインしてるけど売れてないな全然売れてないわ〜〜
0866名盤さん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:46:52.32ID:/ciIu9tK
世界各国でフェスやツアーをやりまくるガラパゴスバンドってかっこいいなそれ
0867名盤さん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:48:22.11ID:CmWTr5H1
最近オアシスとコールドプレイのドキュメンタリー見たけど、たまたま時代に合ってたから売れただけで何にも考えてないのがわかる
0868名盤さん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:19:13.62ID:Qj6BWu/d
>>867
両者とも、キャリア中期以降は音楽性のかけらもないもんな。とにかくシーンの中心にいたいという承認欲求の塊
0869名盤さん
垢版 |
2019/01/27(日) 06:02:42.80ID:vk6TPt71
ある意味それが天才とも言えるけどな
まあオアシスの場合どんどん時代とずれていって堕ちたけど
0870名盤さん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:24:25.76ID:9EYjjZEI
アンチもイギリスじゃ無敵なのはわかってるんだな。
0871名盤さん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:02:45.52ID:DXlRfxSx
ゴリ押しだけは無敵
グラスト鳥もまだできない無敵
0872名盤さん
垢版 |
2019/01/27(日) 09:23:13.37ID:mWPDx29O
>>871
いつも思うけどこいつはグラストンベリーのトリを軽く見過ぎ
0873名盤さん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:00:38.20ID:QyxSeQOx
>>867 868
小物バンド1975ファンの歯軋りわろす
0874名盤さん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:07:47.94ID:AgWOcYIZ
ロッキンオンがお漏らしした情報はいつ正式発表されるんや
0875名盤さん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:15:05.26ID:hfdqihsk
2月上旬だろうな
0876名盤さん
垢版 |
2019/01/29(火) 03:38:42.54ID:mHFqMOW7
https://open.spotify.com/user/the1975official/playlist/2M0zsY2fzmkBtSU99BugXZ?si=WLqGiy5PSTGJUtNwCuqaQg

1. Angelo De Augustine - Time
2. The Moldy Peaches- Anyone Else But You
3. Iron And Wine - The Trapeze Swinger
4. Yusuf - The Wind
5. Alexi Murdoch - Orange Sky
6. Nick Drake - One of These Things First
7. Joni Mitchell - Little Green
8. Bright Eyes - Lua
9. Daniel Johnston - Story of an Artist
10. Gregory and the Hawk - Boats & Birds
11. Ryan Adams - Come Pick Me Up
12. Sigur Ros - Inni mer syngur vitleysingur
13. The Velvet Underground - I’m Sticking With You
14. The Staves - No Me, No You, No More
15. S.Carey - In The Stream
16. The World Is A Beautiful Peace and I Am No Longer Afraid To Die -
17. You Can’t Live There Forever
18. Jon Hopkins - Immunity
0877名盤さん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:02:16.35ID:B7tIq1Ej
>>873
oi no fuckin fightin at my gig
0878名盤さん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:59:24.44ID:SoYgicLu
サマソニ明日発表らしいぞ
0879名盤さん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:42:25.78ID:i0XXj3DQ
b'zの前らしい
0880名盤さん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:14:10.89ID:RPcQesad
ロックしか作らんバンドの前に
ロックだけは作らんバンド置くのかw
0881名盤さん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:35:55.10ID:eHNf8aJh
山トリじゃないの?
0882名盤さん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:32:23.62ID:dQlcbfw1
明日の発表でどのステージのどの時間かなんてわかるのか?
第2弾の出演者発表だけじゃねーの?
0883名盤さん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:33:35.37ID:SoYgicLu
日割りも出るよ
0884名盤さん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:34:03.74ID:++k+mrQQ
B'z前でほぼ決定だよ
0885名盤さん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:46:59.05ID:dQlcbfw1
B’zの前なんてメリットはおろかデメリットしかないから勘弁
0886名盤さん
垢版 |
2019/01/31(木) 23:21:19.45ID:eHNf8aJh
トリ前はやめてくれ〜
0887名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:53:20.92ID:pwlGbRSl
ファン層的には似てるから良いんじゃね どちらも音楽偏差値の低いファン層だし
0888名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:11:49.02ID:yWeJ00oh
同族嫌悪って言葉知ってっか?そもそもの偏差値低いから知らねえかw
0889名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:09:42.82ID:n0DqdQ+z
何が嫌なのかわからんヘッドライナーじゃないならポジションはもうそこしかない
ショーケースの意味も強いフェスで既存のファンだけが見てる中途半端に短い時間やって何の意味がある?
0890名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:55:15.75ID:tOLw9OIc
>ツアーのアイディアは3rdアルバム制作中に考えていたのか?

ああ、全て音楽を作るのと同じだ、バンドのメンバー4人が一緒に住んで音楽を作る、
俺たちはそれを一年やったんだ。それと同じように毎日ツアーの事を時々考えて、
アイディアを貰うためにYoutubeを見たりしてさ。
そしてTobias Rylander(長年のビジュアルコラボレーター)がLAのスタジオに来て、
俺はこう言うんだ、
「ライト用のトラスをフロントに置くより、ジャミロクワイのVirtual Insanityのように
トレッドミルを置くべきだよな」って。あのアイディアはそこから貰ったんだ。
0891名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:56:58.39ID:tOLw9OIc
>全ては過去のショーを基本にそこからより拡大することなんだ。
過去のライブにあった静止した美、そういうのを失いたくはなかったしね。
つまり3rdアルバムのようにしたかった、明らかにより変化しているんだけど、
どこか過去の1975らしさも残っている。

David ByrneのAmerican Utopia ツアーのような
完璧で綺麗なスタイルを作ろうってなったんだけど、
彼のStop Making Senseのステージデザインでさえ、アンプがステージには無いんだ。
ロックンロールなショーにはしたくなかったし、U2がある時点で変わったような
圧倒的にデカいショーにもしたくなかったんだ。
ただ劇場のシアターのように、大きすぎず、捉えられて見れる事が大事だった。
It’s Not Living~やSincerity is ScaryのMVがとてもシアター劇だったようにね。
0892名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 06:12:48.28ID:6ooXYFAO
>ライブをシアター劇場のように魅せる事はとても普及したものになったが、
David Byrneの他に、例えばChristine &The Queensにも影響を受けたか?

そうだな、Christine & The Queens は素晴らしいと思うよ。ただ俺は常に
「バンドの一員」っていうのに悩まされるわけでね。
もし俺がステージショーをやるなら、もっとマイケル・ジャクソンのようなものになるだろうけど、
俺たちはバンドであって、それにとても魅力を感じているんだ。
みんな「バンド」のメンバーを気にするわけだしね。
4人が楽器を演奏するのは貴重だし、4つのシルエット、バンドのショーである事を
大きく変えるつもりはなかったんだ。
0893名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 11:46:18.37ID:qMqbzIYE
>>889
地蔵に囲まれて観たいの?
0895名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:01:22.26ID:zWD5nW7D
マウンテンだな
0896名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:12:38.92ID:6tiI4Qn7
単独公演!?
0897名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:16:26.35ID:6tiI4Qn7
なんだサマソニかよ
0898名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:16:29.47ID:qMqbzIYE
>>895
B’z前じゃないの?
0899名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:20:19.14ID:yWeJ00oh
>>896
この流れでなんで単独だと思うんだよ
0900名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:23:37.19ID:ab9dDqxU
単独が見てえなあ
0901名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:37:24.99ID:elzhQMFV
普段洋楽を聴いたこともないようなB'z地蔵が、トリ前に本物の音楽を味わってみるみる目が輝いていって、いかに今まで聴いてきたB'zという音楽がクソだったかを実感して、ノリノリになっていく姿が想像できる
それでお目当てで来たビーズの前にはすっかり心変わって帰るだろうな
ビーズのステージは空っぽw
0902名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:38:41.52ID:elzhQMFV
ビーズのファンとは戦いだからな
お前ら準備しとけよ
ビーズだけは昔から嫌いなんだ
0903名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:39:47.07ID:n5PIGON+
金曜日の東京でマリンだったらそりゃもう
大変なガラガラだろうならマウンテンだろ
0904名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:52:37.65ID:yWeJ00oh
個人的には日曜に出て欲しかったわ
単独公演もセットであるといいな
0905名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:12:51.68ID:JXfYUHVU
B'zと1975はパクリ劣化バンドどうしお似合い
0906名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:38:54.77ID:/0OL5+C1
うだうだ言わないで行ける時に行ったほうがいいと思うなあ、この先10年20年と生きる人に見えないだろ
0907名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:39:33.68ID:prJpp5rI
おまえら1975前は地蔵キメるん?
0908名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:51:36.55ID:ydT7at0F
インタによると最近調子良いらしいぞ
今のマシューならトムヨーク並みに生き残るだろうな
2ndメンヘラver.なら死んでただろうけど
0909名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:03:21.43ID:tQfBr2kb
フォースが爆売れでもしないと
フォールズビッフィクラスの中堅バンドのままだろうね
0911名盤さん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:57:26.87ID:f//fBT5y
ビッフィクライロは今年のワイト島でトリだもんな1975にワイト島のトリはまだ無理だし
0912名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:10:10.79ID:z8kkPhU/
>>876
弾き語りというかbe my mistakeみたいな曲が多いな
4thはアンビエント路線かと思ったけどどうなるんだろう
今月シングルが来るのかな
0913名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:22:06.78ID:w/nrtX9Q
そのPlaylistはテーマで曲選んでるっぽいけどな
この間のat 17は17の頃にハマってた曲って意味だろうし
0914名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:05:33.28ID:pBN2mLV0
1975がいなかったらcatfishのようなバンドが若手筆頭で幅を利かせてたかと思うとゾッとするな
カニエのような天才ではないし新しいジャンルを作り出すようなバンドでもない
それでも出来る限り前進しようと挑戦する最高のバンドだ
0915名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:37:32.25ID:TZWr9PxK
サマソニで話題になってるからiTunes順位が大幅アップかと思ったら200位圏外でがっくり
チェンスモやマルーンやグレタとかは上がってるのに
0917名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:41:17.93ID:fpeTF6Qm
マシューが気に入ってたBrockhamptonサマソニ来るんだな
0918名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:52:29.71ID:56wAHw+E
>>915
アメリカでもとっくに200位圏外だよ
完全に出落ち
どの国でも前作より売れてない
0919名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:28:29.44ID:TZWr9PxK
だからガラパゴスって馬鹿にする人がいるんだね
5月の新作は売れますように
0920名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:40:53.55ID:/HVKfSuh
ヒェー一人で会話してるンゴ
0921名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:47:32.22ID:LbSlVOiI
今頃、新しいツアー映像みたけど、
これ凄いよなw
きちんとセットにもこだわってるから、単独で来てほしい。
0922名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:57:00.89ID:QGd250cz
>ツアーでは”Love Me”のパフォーマンス後、スクリーンに約70パターンの「Matty」という文字が現れるが、このようなジョークを取り入れる事は面白かった?

あぁもちろん。みんな俺が冗談でやってるって、よく分かっているからね。
ショーには沢山のジョークがあるんだ、
イントロにすら「(PIANO)」っていう文字がスクリーンに映し出されたりとかさ。

人とコミュニケートするには、セクシー、クールだったり、
好感が持てるような奴だったり、色々な方法があるけど、
俺にとって「ユーモア」はとても大事なんだ。
別にスラップスティックコメディのように笑わせたいって意味じゃない、
一応俺は...アートを作ってるわけだからね。

これを誤解されるようには書いて欲しくないんだけど、
俺は真剣に自分は重要な事をやっていると思っているんだ。だからって、自分自身を偉大な奴だって思ってるわけじゃない。
今“ Love Me “の曲でやったようなことは出来ないよ。
あれはロックスターのペルソナに対するジョークだったけど、それでも少しは本気にとられる危険性があったしね。
3rdアルバムではそういった悪ふざけを、やるべきかどうかよくわかっていたと思うな。
0924名盤さん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:52:29.84ID:p5eK90Xk
>>919
ガラパゴスといっても自国の新譜セールスも微妙じゃない?

あれだけ全方位からプッシュされまくってて
アルバムUK公式チャート10位内にいたのは初週の1位だけで
40位以内をウロウロしてる状態だもの
0925名盤さん
垢版 |
2019/02/03(日) 04:56:07.64ID:sy6EAWOz
>>924
全てのUKバンドがそれ以下だろっていうツッコミを待ってるのか?
0926名盤さん
垢版 |
2019/02/03(日) 05:43:18.41ID:NMb189Lx
I like America America like meて曲でアメリカに媚び媚びしてあげてるのに
アメリカ人はなんで無反応なのかしら?腹が立つわね
0927名盤さん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:25:38.39ID:Mm8ci8YH
穿った見方かもしれないけど黒人は白人を持ち上げるのが嫌なんじゃないか
Love it~も白人が言ってんじゃねえみたいなマイケルのダンスを白人がやるのも気にくわない
I Like Americaのトラップサウンドやラップも
0928名盤さん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:54:46.35ID:q4OiN1dy
ただ単に異国の小物バンドがアメリカ意識しすぎてスベってるだけだな
0929名盤さん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:22:07.05ID:0TivMon9
マシューは侘び寂びブームでも来てるのか あれw
インスタが更に地味になってるな
0931名盤さん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:05:56.81ID:0xFa5jqP
コレクター オブ ストーンズ
0932名盤さん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:49:17.02ID:Ffcf1qoy
アメリカ人からしたらこんなオカマバンド聴かないだろ 男らしさが足りない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況