X



トップページ洋楽
1002コメント379KB

田中宗一郎スレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 17:59:08.48ID:5pkyL52u
モータウンw
白人のアレンジした華美なストリングスでデコレーションしたイージーリスニングやんw
0751名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:00:51.55ID:8DfJg7xa
ベースライン一つとったって、ヒットポップスにクラブミュージックの影響が色濃いのは明らか

クラブという言葉が一過性のトレンドぽいなら
ダンス音楽と言ったっていい
新鮮なリズムとベースラインは、ダンスの現場が一番生まれやすい

ディスコブームの頃、誰もがディスコに行ったわけじゃ無いが、
ディスコ産のグルーヴを持ったポップスを老若男女が楽しんだ

肉体性を伴わない音楽の面白さもあるが、
ポップスがリズムミュージックである事を捨てない限り、ダンス音楽、黒人音楽の重要性は普遍だろう
0752KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 18:07:27.36ID:5pkyL52u
それもそれでいい音楽だと思うよ
カーペンターズやアバみたいなもんだし

ただ1つ言いたいのは、モータウンって、そんなに売れてねえよと

1971 What's Going On 6 1 56*
UK: Platinum[2] 30万枚〜60万枚
US: Gold[3] 50万枚〜100万枚

マーヴィン・ゲイでも、この程度しか売れてない
お前ら、もっと売れてると思ってただろ?w
「アビーロード」がアメリカだけで1,200万枚の時代にこれだからな
0753KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 18:10:27.21ID:5pkyL52u
むしろ、モータウンって、日本でやたらに持ち上げられてる印象があるのよね
そこもカーペンターズと似てるというかw

シカゴ・ハウスとデトロイト・テクノに関しても同じような点がある
0754KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 18:13:15.31ID:5pkyL52u
だから、モータウンとビートルズの関係が、今でいうエド・シーランとドレイクやアリアナみたいなもんかな
一種の「メジャーの中のサブカル」というか
0755名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:16:10.06ID:8DfJg7xa
>>752
モータウンはシングルヒット中心だから
シングルチャートでビートルズに唯一対抗できるのがシュープリームスと言われたくらいだ

前から書いてるけど、
ローリングストーンとピッチフォークの新旧メディアで評価されてんだから、
少なくとも日本でだけとくに評価が高いということはないよ
0756KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 18:17:15.89ID:5pkyL52u
でも、エドのこのパフォーマンスを見てみろよ

Ed Sheeran - Bloodstream (Live on the Honda Stage at the iHeartRadio Theater NY)
https://www.youtube.com/watch?v=PmyqezGljuc

こんなインタラクティブでスリリングな音楽をやってる人間は、こいつ以外にいない
後半の多重コーラスを畳み掛けるとこなんて、鳥肌モノだぜ

こいつが一番今エッジが立っている男だわ
何しろワンマン&生音一発勝負だから緊張感が違う
0757名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:19:22.84ID:CuUxNP9m
なあK、このスレに連投するんだったら責任もって板違いの米津スレを埋めてくれ
0758KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 18:47:26.24ID:5pkyL52u
>>755
60年代後半〜70年代は「アルバムの時代」だろ
0759名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:52:43.69ID:CuUxNP9m
なあK、このスレに書き込むんだったら責任もって板違いの米津スレを埋めてくれ
0760KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 18:53:29.39ID:5pkyL52u
もう米津には興味無くなったから落ちるまで待てw
0761名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:01:00.80ID:qjQ2AqVw
>>739
黒人が半世紀以上昔にやってたフォーマットに未だにしがみついてる(いた)のが白人アーティストってことだな
その間に黒人アーティストたちはどんどん進化していたったというのに

>>752
オマエさ
アビーロードが発売した年に1200万売れてたと思ってんのかアホ
レットイットビーが初めて70年に400万売れたんだよ
アメリカでさえ60年代の市場規模なんてそんなもんだ
ましてモータウンがRIAAから排除されてた歴史も知らねえでどこまで無知なんだコイツ
モータウンなんて60年代はインディーズだったんだよ
0762名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:06:31.69ID:8DfJg7xa
>>758
だからモータウンは違うの

それこそ、マーヴィンが会社の方針に反発してまで
アルバム作品を作り上げたワッツゴーインオンが、
黒人アルバム時代のの端緒的な盤
そっからスティービーワンダーとかに派生結実していく

逆に、これらアーティスト性の強くなって以降の作品は
所謂「モータウンサウンド」のカテゴリーではないので注意

ペットサウンズ以降のBB5がサーフィンサウンドではないのと一緒
0763名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:11:31.11ID:qjQ2AqVw
所詮、ネット。しかもwikiなんかでわかった気になってる永遠の洋楽初心者KKK
RIAAの数字なんて適当なんだからそんなもん持ち出すなよ
動画再生回数といいコイツほんと数字に踊らされる馬鹿w
0764KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 19:18:04.98ID:5pkyL52u
>>761
いやいや・・・w
打ち込みのカラオケ音源の前でアイドルシンガーに歌わせるなんて、いつのフォーマットだよw
0765KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 19:20:07.07ID:5pkyL52u
エド・シーランの、ループペダルを使った即興の多重録音パフォーマンスに、全く勝負出来てないのが黒人じゃん

未だにカラオケ音源流して下手くそな歌を歌うだけという、初期の宇多田ヒカルレベルの低レベルなパフォーマンスやって
アジアでは全く相手にされなくなったのがブラック・ミュージック()の実態だし
0766KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 19:23:21.13ID:5pkyL52u
悔しかったら、アデルより売れてみろ、東京ドーム埋めてみろって話だよ

ITの世界でも黒人なんて全く活躍してないし、21世紀の世界には必要ない
シナ人インド人にも及んでないじゃん
0767KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 19:29:09.16ID:5pkyL52u
ユーチューブもライブ配信にトレンドが移行してるわけで
これからはユーザーとの1回性の対話による「インタラクティブの時代」なんだわ

予め用意したカラオケ音源を流して歌うだけ、なんて低品質なパフォーマンスじゃ通用しない
それじゃローカルで終わる

カラオケシンガーのドレイクが日本で全く売れないのは「カラオケシンガーの限界」なんだよ
インタラクティブ性に乏しい、古いタイプのパフォーマンスだからだ
0768名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:29:42.42ID:qjQ2AqVw
>>766
売上なんてくだらんもんで言うならマイケルが史上最強になるだけだぞアホw

アメリカは人口で白人がマイノリティーになる時代が目前に迫ってるんだよ
これからは白人なんてアジア系にすら売上で勝てなくなるんだよ
いつまで昭和のダメ日本親父みてえな情けない白人様崇拝続ける気なんだこの馬鹿はw
0769KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 19:30:32.54ID:5pkyL52u
50代のジジイみたいな「受け身の世代」の時代は終わったんだよ
相互作用が求められているわけ

お前らみたいに大メディアが一方的に発信するデマゴーグを信じて生きてきた、カルト信者みたいな世代は退場してもらう
0770名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:30:45.88ID:dZGGl80s
ポップスが、音の隙間を上手く使い、スカスカでときにアンビエント的ですらある音空間を強調された低域で縁取る立体的なサウンドに変化して、普及してるのが面白いのだし、
ポップスの世界は、売り上げで全て肩がつく、だからエド・シーランに集約されると考える発想は窮屈だと思うな
俺は、昔からすっきりした音像のミニマルな音楽が好きだから、
トラップのほとんどがゴミで非クリエイティブ的であっても、
ミニマル&低域の強調による一筆書きみたいなポップスの流行を止めないための便利な道具として、この流行は悪くない傾向だよ
同じベースミュージックで括れても、意識高い系のポストダブステップどまりで、
大衆向けのトラップが流行しなかったら、こんな音像が世間に定着することは無かったからね
俺の理想が投影された今の音楽のイメージとしては、ブライアン・イーノのアナザー・グリーン・ワールドのミニマルミュージック歌謡のダンス・ミュージック化、という印象があるね
0771KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 19:32:15.31ID:5pkyL52u
マイケル・ジャクソンw「白人ワナビー」の整形キチガイじゃんw
ヴァン・ヘイレンやスラッシュのおかげで売れたw
0772KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/25(月) 19:37:27.97ID:5pkyL52u
い く ら 喚 こ う と も 、 こ れ が 現 実 

エド・シーラン、東京&大阪ドームで来日ライブ「ディバイド ワールド ツアー」19年4月に開催
https://www.fashion-press.net/news/45089
■日程会場
2019年4月9日(火)開場16:30 開演18:30 東京ドーム
2019年4月23日(火)開場17:00 開演19:00 京セラドーム大阪

タナソーも行っとけよ
今どきエドのライブも行ってないようじゃ若者()に相手にされないぞw
0773名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:42:28.51ID:qjQ2AqVw
ワンオクにオープニングアクト頼んで集客するんだろそれ
恥ずかしいよな
まあウィークエンドもやってたけどさ
コープレといいサマソニといい日本のアーティスト頼みなだけ
恥ずかしい売上自慢みてえのいい加減やめろよアホ
0774名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:43:32.49ID:cXSydMLp
>>713
何かね何度か聞いたけど今までのモトリーと違うの気のせいかなゆ?wwwww
スキップしますたはいゆwwwwwwwwww
0775名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:45:24.12ID:cXSydMLp
再び聞いてるけどやっぱ何かねゆ…wwwww
求めてるのこーゆのぢゃないうんゆ
0776名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:49:05.16ID:CuUxNP9m
>>775
まあ、NUメタル後に古臭くないように工夫した結果が
トミー・リー役の俳優がラッパーでもあるマシンガン・ケリーだから
彼のラップを入れるという形に落ち着いたんじゃないかな?
「Give me the dirt♪」のサビなんかは昔のモトリー風な気もするけど
0777名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:50:23.14ID:CuUxNP9m
PVの映像もモトリーと映画のモトリーを演じる俳優が混ざってるから
ややこしいね
0778名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:51:59.89ID:IRiYaKxE
ガラパゴス日本での集客力なんて何の参考にもならなくないか
0779名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:00:22.72ID:8El1mbPK
自演じゃないけどKKKは洋楽を普及させたいんだよ
0780名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:04:33.81ID:CuUxNP9m
>>779
でも推してるのがパクリ王のシーランと
色気皆無のアデルww
無理があるw

まだアリアナなんかの方が売れるよ
0781名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:05:42.03ID:CuUxNP9m
>>774
>今までのモトリーと違う
確かに、ヴィンスも歳をとったから声が昔ほど高くはないから
それで違和感を感じているのかもしれないね
0782名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:06:24.66ID:8El1mbPK
>>780
インスタント食品が嫌いなんだろ
0783名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:06:33.56ID:CuUxNP9m
>>769
このスレに50代なんているのか?ww
また脳内敵と戦ってるのか?www
0785名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:09:41.48ID:8El1mbPK
>>784
どのスレでも矢鱈とパクリ連呼してくる恒例の人か
0786名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:18:54.62ID:CuUxNP9m
だってねえ
ttps://www.esquire.com/jp/entertainment/music/a195306/entertainment-music-sheeran18-0711/
0787名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:51:35.40ID:8DfJg7xa
まあ言い逃れできないね
こんなの推しといてテクノは借りパクとかメチャクチャな事言ってるんだからなあ…
0788名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:06:16.91ID:MtxACkrf
へえ、YouTube再生回数トップアーティストが最先端なんだ
ほとんどが大衆消費飽食ポップスかと思ってた

じゃあウィズ・カリファ(黒人ラッパー)、テイラー、ケイティ、PSY、ジャスティン・ビーバー辺りは最先端中の最先端だね
0790名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:27:59.38ID:2OLYKoYS
>>789
Kyrie / Mr. Mister
Sara / Starship
Amanda / Boston

この辺はマジ名曲だし日本人の好きなタイプの曲
洋楽メディアが産業ロックとかいって馬鹿にしてたから洋楽は衰退したんだよ
0791名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:34:19.28ID:v+dvwvgH
U2の1stもいきなり300万枚売れたと本気で思ってるもんな歳ちゃんはw
0793名盤さん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:50:12.60ID:v+dvwvgH
ミニマルだアンビエントだブライアンイーノだなんだとおまえの標榜するポップとか全然どうでもいいよ
そんなことよりもきみ自身がいつになったらアメリカ音楽を理解できるようになるのか
ポップミュージックを語るのはまだまだそれからの話だよ
0796名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:26:12.78ID:/AfVEOxp
>>756
10年以上前に流行った手法なんだが(笑)
ほんと無知の知ったかは恥ずかしいな
0797名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:37:22.91ID:8CQS0ZT7
エドがアフリカン反応したのだいぶ遅かったですけどねゆwwwww
0798名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 03:08:15.63ID:AHICDB3y
本当のことはっきり言うと
kkkって広島のしょーがいでしょーがい年金もらってるし仕事もしょーがい採用
ゴミみたいなアパートでオワコンYOUTUBE見てるだけの貧困生活だって
実態はライブやクラブもいけねえし友達も彼女もいない高卒童貞なんだろw
0799名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 03:25:59.00ID:AHICDB3y
>>769
いちばん時代遅れなのお前だろw
0800KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 04:25:46.11ID:TIB2WLwY
>>780
アリアナみたいな歌がヘタで楽器も出来ないアイドルは日本ではドーム公演出来ないからw

エド・シーラン、東京&大阪ドームで来日ライブ「ディバイド ワールド ツアー」19年4月に開催
https://www.fashion-press.net/news/45089
■日程会場
2019年4月9日(火)開場16:30 開演18:30 東京ドーム
2019年4月23日(火)開場17:00 開演19:00 京セラドーム大阪

これが現実w
カラオケシンガーは世界では通用しないw
0801KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 04:27:45.52ID:TIB2WLwY
>>793

アフリカは昔から西ヨーロッパ諸国の植民地だったわけでね

あれも「白人に影響された黒人」の音楽なんだよ
アフリカから生み出されたものは何も無い

「植民地カルチャー」でしかない
オリジナリティは皆無
0802KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 04:28:53.22ID:TIB2WLwY
南米も西ヨーロッパの植民地であって、白人の入植までは音楽なんて無かったからな
全部ヨーロッパ人がもたらしたもんだよ
0803KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 04:30:01.99ID:TIB2WLwY
アフリカ=西欧の植民地
最低限の世界史の知識があれば誰でも知ってること

アフリカに文化は無い
オリジナルの音楽も無い
原型は全てヨーロッパにあるから
0804KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 04:41:25.18ID:TIB2WLwY
これが現実だよ

エド・シーラン、コールドプレイ、テイラー・スイフト、マルーン5
東京ドーム
55000人

アリアナ・グランデ 幕張メッセ 1〜3ホール 20000人?25000人
ザ・ウィークエンド 幕張メッセ 9〜11ホール 13000〜15000人
ケンドリック・ラマー フジロック ※単独公演出来ず
ドレイク ※全く売れず来日出来ず

ブラック・ミュージック()
KPOPに負けるw
0805KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 04:42:45.58ID:TIB2WLwY
BBAの「アフリカン」も笑えるw
お前が黒人文化と思ってるのは、実際は、ヨーロッパの植民地文化なのにw
0806KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 04:44:39.94ID:TIB2WLwY
あんな汚らしいエイズ野郎どもに文化なんて無いからな

黒人は赤ん坊の段階で既にHIVウィルスを持っているらしいよ
だから全員100%エイズで死ぬ
0807KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 04:52:16.86ID:TIB2WLwY
ポリコレ軍団が政治力でねじ込んだ「ディス・イズ・アメリカ」
グラミー受賞でも全く話題にならずw
再生回数5億回どまり

Childish Gambino - This Is America (Official Video)
Donald Glover 5億回視聴

一方アルバム発売から一年も経ってシングル・カットされた「パーフェクト」
ただのシングル・カットなのに3倍以上の18億回

Ed Sheeran - Perfect (Official Music Video)
Ed Sheeran 18億回視聴

歴然たる差w
何をやってもエド1人に勝てないポリコレ陣営w
アデルに復帰されたら更に無双されてしまうのにエドにも勝てないw
0808KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 04:59:48.96ID:TIB2WLwY
ケンドリック・ラマーVSイマジン・ドラゴンズ

Kendrick Lamar - HUMBLE.
KendrickLamarVEVO 6億回視聴

Imagine Dragons - Thunder
ImagineDragons 11億回視聴

こっちもダブススコアでイマドラの圧勝w
ケンドリック・ラマーは最初の1年だけは工作資金で再生回数水増し出来たけど後が続かずw

ポリコレ陣営、また敗北
0809KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 05:01:49.44ID:TIB2WLwY
ポリコレ陣営は終わってるなw
アジアで全く流行らぬポリコレ音楽w
0810KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 05:04:35.92ID:TIB2WLwY
そして現実の動員数でも負ける

エド・シーラン、コールドプレイ、テイラー・スイフト、マルーン5
東京ドーム
55000人

アリアナ・グランデ 幕張メッセ 1〜3ホール 20000人〜25000人
ザ・ウィークエンド 幕張メッセ 9〜11ホール 13000〜15000人
ケンドリック・ラマー フジロック ※単独公演出来ず
ドレイク ※全く売れず来日出来ず
0811名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:15:03.31ID:LEEMAIu3
>>803
死ね
0812名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 05:57:47.20ID:2wQG8BoL
こういうKが見たかったんだよ
よきよき
0813名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 06:48:05.65ID:DjLVDO8T
mcハマーだってドームでやってるんだぞ!
0814名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 06:57:34.98ID:u8UsEWWi
YouTube再生回数でドヤるなら世界一再生されたMVはプエルトリコ出身のアーティストなんだが?
エド・シーランより20億も多く再生されてますが?w
植民地圧勝w
0815名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:12:19.53ID:u8UsEWWi
ドーム公演もどうたら宣ってるけど、過去見りゃスティーヴィー・ワンダー、ダイアナ・ロス、ハマー、ホイットニー、ジャネット・ジャクソン、マイケル・ジャクソン(白人ワナビーの成形キチガイ)、プリンス
黒人が何度も立ってるねー
0816名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:32:07.23ID:2wQG8BoL
そのメンツは黒人だけどブラックミュージックかって言われるとな直近でライブしたのはマイケルかな?
コープレみたいに塗り替えるやつが出てきてない
ということで黒人代表はハマーな
0818名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:31:12.22ID:nDJzOsk5
洋楽とロックは一致しない

洋楽の中には


・ 面倒だからいちいち書かないぞ



といろいろあるんだから
0819KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 12:15:51.28ID:TIB2WLwY
不正に水増ししたストリーミング再生数で実際には人気が無いからジョイントツアーw

ドレイク&ミーゴズのジョイント・ツアー、再び開幕が延期に
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/66537

ワロタw
1人でツアーも出来ないドレイクw
0820名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:53:03.71ID:Cdy2Ab0+
トラップはある意味究極だよな
ネプチューンズやティンバランドですら牧歌的に聴こえるんだから
何より凄いのはこれをメインストリームとして受け入れられたアメリカ人の耳だが
0821名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:28:26.56ID:Fx+n8Fte
究極???
0822名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:49:57.23ID:eTG5VhOg
>>815
EW&Fもやってる

>>816
意味わからん。そんなこと言うならポップミュージックなんて
ほとんど黒人音楽だと思うが
白人がやってても
エルヴィスもビートルズもストーンズも黒人ワナビー
0823KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 14:05:09.07ID:TIB2WLwY
トラップはEDMに憧れた「白人DJワナビー」集団だけどなw
0824KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 14:05:39.81ID:TIB2WLwY
黒人に憧れる白人なんていないよ
逆は沢山いるけどw
0825KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 14:10:28.40ID:TIB2WLwY
>>816
調べたら、黒人の最後の東京ドーム公演は2002年のジャネット・ジャクソンだった

ジャネット・ジャクソン All for You Tour
2002年1月17日
2002年1月18日

17年前w
日本でブラック・ミュージックがウケなくなってから早17年w
0826KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 14:14:07.92ID:TIB2WLwY
セリーヌ・ディオンが去年やってて驚いた

セリーヌ・ディオン Celine Dion Live 2018
5 2018年6月26日

もう5回目だと
すげえな
0827KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 14:21:13.81ID:TIB2WLwY
ちなみに昨日はマルーン5のドーム公演だったのね
この26歳の子も行ったようだ

Y O T A .
@0922YOTA
Adamが何回も Thank you って言うてたけど
こっちが夢のような幸せな時間をありがとうやわ??
日本語でありがとう萌える
https://twitter.com/0922YOTA/status/1100260786281304065

https://pbs.twimg.com/media/D0TdxbfW0AELhwt.jpg

すげえw上までギッシリ埋まってるw
お前らまた負けたなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0828名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:26:05.60ID:eTG5VhOg
白人に憧れる黒人なんてほんとマイケルぐらいだよな
だから珍しい

黒人ワナビーの白人なんていくらでもあげられるけどw
0829名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:39:12.85ID:8TiIXIzy
ほんとお前らはいつ見ても底辺で殴り合ってるな(笑)
0830名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:57:49.81ID:2ngBQirX
60年代はまだ親の世代が保守的な白人至上主義者ばかりだったから黒人音楽が
不良の白人の若者の共通の反抗の記号として機能した。
0831名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:16:41.92ID:2ngBQirX
今の親の世代は物わかりのいいのが大半だから
子供たちにとって反抗のしようがない
0832名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:17:37.42ID:0Z9grlop
まあマルーン5がそもそも
スティービー大好き黒人音楽志向のバンドなんですけどねー

アシッドジャズや渋谷系なんかの提示した志向に
ようやくメインストリームがアップデートされたってこった
0833名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:22:18.68ID:msCnYE7R
音楽好きなのにブラックミュージック否定派がいるのって世界中でもここだけだろな
0834KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2019/02/26(火) 16:33:45.70ID:TIB2WLwY
売れっ子のはずのドレイク()

動員力が無いからジョイントツアーw
0835名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:57:32.20ID:8CQS0ZT7
https://youtu.be/5Z_XCokg3BI
ヒップホップってここいらのオルスク寄りのですからええゆ
それ以外もはやPOPなんだからヒップホップと捉えるなゆks
0836名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:00:01.00ID:8CQS0ZT7
もはやPOPを引き合いだされクソみたいなマウント取られてもスレ見る気失せますゆぬwwwww
0837名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:45:57.01ID:2EYfnw2u
KKK激推しのマルーン5の一番最近のアルバムは、リリース時のインタビューでアダムが「現在のヒップホップやR&Bから影響を受けてる」って言ってるんだよねw
0838名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:05:53.99ID:8CQS0ZT7
マルーン5wwwwwくっそワロゆwwwww
0839名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:07:53.20ID:8CQS0ZT7
https://youtu.be/Gpi6b_Ql0d4
懐かしのMIXの鉄人に入ってたネタきたずゆwwwwwwwwww
うわー懐かしいわーゆwwwwwwwwww
0841名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:15:58.35ID:8CQS0ZT7
久々にMIXの鉄人聞こうかなゆwwwww
毎月3枚は必ず買ってたはこの頃はゆwwwww
0842名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:18:56.29ID:8CQS0ZT7
久々にシカゴ聞いてるけどやっぱりいいねゆwwwww
0843名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:25:52.90ID:8CQS0ZT7
>>834
どんどん音が昔に戻ってる言っても全否定してた馬鹿はよ消えなゆ
お前はまぢで全く流行りに乗れてないし居ないほーがスレ有意義に使えるから消えて下さいええゆ
0844名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:28:51.20ID:8CQS0ZT7
KKKの逆行けばだいたい流行ってる間違えないですはええゆwwwwwwwwww
0846名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:26:20.66ID:xLyAkR2l
>>825
東京ドームはビヨンセが2007年にやってる
0847名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:05:19.83ID:PC4MDmOJ
>>833
ロキノンみたいな日本の洋楽誌の悪影響だな
白人アーティストしか取り上げないから洋楽イコール白人みたいなこういう馬鹿なジジババが育った
今や白人ギターロックなんて絶滅危惧種だからロキノンも虫の息だが
0848名盤さん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:12:13.93ID:3XWcSRWK
別に白人ギターロックは絶滅してないだろ
特にメタルは欧米には安定した市場がある
黒人音楽取り上げるくらいならメタル取り上げろや
0849名盤さん
垢版 |
2019/02/27(水) 02:56:14.41ID:fXP4Cyti
kkkだか歳ちゃんだか知らんが、
こいつの話っていつも自分の体験や経験から来るものでないよなw
自身の立ち位置も不明で、いつも現実的基盤のない中学生レベルの妄想だけだろ

30超えてるのに、だれだれの売上げがどうだからお前ら無知とか
自分が行ったこともないライブの売上げを自慢しながら変な自画自賛してるし
まったく根拠ゼロの意味不明なことを、専門家?や予言者?気取りで言ってるだろ

こういつはボウイスレでも、まったくボウイのこと知らんのに自演したりウソばっかついていて、
頭のおかしい虚言癖だって思ってたよ、でレイシストなんだから、本当にクズな奴だw
0850名盤さん
垢版 |
2019/02/27(水) 03:03:43.71ID:fXP4Cyti
あはは、ここでも自画自賛全開だけどw
ないないw本人の自演以外は

みんなウヘーペッペッなんだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況