X



トップページ洋楽
1002コメント245KB

XTC 17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名盤さん
垢版 |
2021/03/29(月) 13:50:33.91ID:euk8bSEN
テイストが似ているってだけで別にディスってるわけじゃないよ
両方オリアル全部持ってるし
0901名盤さん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:18:18.88ID:QOIl0EuU
亜流はディスりだよ
0902名盤さん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:23:06.92ID:euk8bSEN
辞書嫁
0903名盤さん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:25:11.64ID:QOIl0EuU
普通の会話しようよ
亜流なんて言われて喜ぶ奴はいない
0904名盤さん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:27:11.59ID:euk8bSEN
そういうつもりはなかったスマンとしか言いようがない
0905名盤さん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:59:56.05ID:8XQBEw0I
ジョー・ジャクソンは情弱孫
0906名盤さん
垢版 |
2021/03/30(火) 00:26:43.46ID:bBKMpdGp
>>888
寧ろデモ版の方が完成度高いな
0907名盤さん
垢版 |
2021/03/30(火) 00:27:16.86ID:bBKMpdGp
本チャンはドラマーの苦しんでる顔しか浮かばん(笑)
0908名盤さん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:24:56.28ID:5htl2bIY
コステロのスレは消えたまんまだな
ちなみに一番好きなのはMighty Like A Rose
ジョー・ジャクソンはBig World
XTCはSkylarking
0909名盤さん
垢版 |
2021/03/30(火) 08:36:20.17ID:j1JStVtv
コステロは多作すぎてゴミみたいな駄作もいっぱいあるのがな。こないだのLOOK NOWは
悪くなかったけど最新作はやっぱ駄作だったし
0910908
垢版 |
2021/03/30(火) 09:03:33.38ID:5htl2bIY
ついでに同じブリティッシュ・ニュー・ウェイブの括りで言わせてもらうと、プリファブ・スプラウトが
Andromeda Heightsでトーク・トークがSpirit Of Edenかな
0911名盤さん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:32:14.74ID:o7ENJ5dp
コステロ / キング・オブ・アメリカ
ジョー・ジャクソン / ライブ80-86
XTC / ブラック・シー
プリファブ / ガンマン
ザ・ポリス / ライブ! DISC1
0912名盤さん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:51:38.14ID:5htl2bIY
スクイーズはFrank
大事なのを忘れてた
0913名盤さん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:59:04.44ID:jXohLVT4
Andromeda Heightsは良いんだけどちょっと胸焼けする。
0914名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:50:06.67ID:43uuvIKY
XTCのベストは微妙に移ろうんだけど、これまでなかったイングリッシュセツルメントがいまきてるな。毎日ラウンドアバウトを通って仕事に行くからかな。
0915名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:07:46.29ID:fLlRZC/k
しかし、コステロについては
これぞ決定版という名盤がないよね
0917名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:09:48.56ID:r4KINQ+B
スクイーズも決定版がないし多作も考えものだ
0918名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:32:37.56ID:t1Cdk/zx
>>915
ぼくはアームドフォーセス。次にトラスト。
0919名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:44:46.89ID:iYxcZCxv
スクイーズはイースト・サイド・ストーリーかな
0920名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:19:13.84ID:ye0K7oRw
>>919
コステロプロデュースなんだよね
0921名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:18:00.95ID:XThUHhXF
スクィーズはオーバープロデュース気味のPlayやCosi Fan Tutti Fruttiも悪くない
0922名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:32:55.32ID:XThUHhXF
ここ最近名前が出たのが好きな人はWorldPartyも聴かねばならない
0923名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:09:01.04ID:f7za+Ok7
>>915
多作のうえに良作と言ってもいいアルバムでも曲ごとにムラがあったりするからね。それでも
アルバムトータルで聴けるのは、Armed Foces、Get happy、Imperial Bedroom、King of Americaあたり。
そんな自分のコステロ・ベストはダントツでバカラックと演った Painted from Memory。アラン・トゥーサンと
演ったヤツはイマイチ
0924名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:11:57.88ID:f7za+Ok7
>>920
それで思い出したけど、コステロがプロデュースしたトランスヴィジョン・ヴァンプのエロい
ヴォーカル嬢ウェンディ・ジェイムズのソロは良かった
0925名盤さん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:35:29.01ID:6bJ0AkkA
コステロはいい曲作るけど”練り”が足りない気がする
0926名盤さん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:38:23.42ID:jFK4/i4h
コステロはスパイクが一番好きかなぁ
音が尖ってたりダーティダズンとかトゥーサンとかゲストの呼び方もいい
スクイーズは最初の2枚が思い入れ強い
XTCは何だかんだ言ってDAWがシンプルだけど奥行きもある感じがいい
0927名盤さん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:21:47.43ID:aAFlFS2o
>>925
ゲットハッピーとか一曲一曲悪くないけど薄いよね
0928名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:19:00.48ID:ljfo74M/
たまに、マーティン・ニューウェルも思い出してやってください。現役バリバリです。近作もいいのでサブスク等でお試しください。
0929名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:58:51.83ID:LMbD3XXp
オフ・ホワイト・アルバムまでしか聴いてないな。その後のオススメは?
0930名盤さん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:47:45.74ID:ljfo74M/
Songs from the Station Hotelとか
0931名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:26:05.65ID:K5QJtoP6
バリー参加のこの曲がかこいい

ロバートフリップ
ジョンウェットン
フィルコリンズ
バリーアンドリュース

https://youtu.be/Aj08yq2IrN0
0932名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:58:29.43ID:j24Fu0d6
xtcの話せいやとツッコミそうになったわバリーのこと忘れてたわ
0933名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:00:31.55ID:f5lwVSUJ
>>931
要するにあの捻くれもんの相手をするよりずっと居心地が良かったんだろうなw
0934名盤さん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:44:12.35ID:sBSv6DCD
>>933
あのロバフリが捻くれてないとでも?
0935名盤さん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:54:48.64ID:VnY/Vicz
俺はバリーを飛んで火に入る夏の虫と呼んでいる(笑)

ただ、確かにフリップは一応他のメンツには敬意を持って接するタイプだろうけどね
要求が無茶なだけで(笑)
というイメージ
0936名盤さん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:46:11.88ID:yZwiqgFG
エイドリアン・ブリューとアルバム作る、言うて早20年か…よっぽど気が合わんかったんやろな(笑)
0937名盤さん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:38:52.76ID:9GqRqxiO
ブリューって育ちとか性格的にはあんまプログレ人脈とは合わなそうだけど技術的にオファー来るんだろうな
0938名盤さん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:57:52.46ID:Oz2cc67T
>>936
エイドリアン・ブリューって
ザッパ、
ロバート・フリップと長年やって


ナイン・インチ・ネイルズ トレント
とは早く終わったよな。

一番やばい奴 = トレント・レズナーか
0939名盤さん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:27:21.46ID:7t67HsxV
デヴィッド・ボウイはクビになったの?
0940名盤さん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:48:00.27ID:4SbjZuHV
ザッパのツアーに参加してたのをボウイが引き抜いてそこでイーノと出会いヘッズに紹介されてそこでフリップと出会いクリムゾンに参加することになりボウイとは疎遠に
0941ユニオソ坊や
垢版 |
2021/05/01(土) 11:08:20.98ID:WqOoPkwi
XTCのスレあったんだね(´・ω・`)
最近ブラック・シーの良さが分かりますた(´・ω・`)ノ
次はアルバム何聴いたらええですかね?(´・ω・`)
0942名盤さん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:53:14.09ID:yaoqnzxF
>>941
ドラムスアンドワイヤーズとイングリッシュセツルメント

後はやめとけ
0943ユニオソ坊や
垢版 |
2021/05/01(土) 12:32:25.43ID:WqOoPkwi
>>942
了解(´・ω・`)ノ
今度、ユニオン行ったら見てみる(´・ω・`)ノ
0944名盤さん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:57:00.96ID:GtbDqIyb
ユニオンって中古やろ?多少高くても新品買えよ。
0945ユニオソ坊や
垢版 |
2021/05/01(土) 22:35:39.12ID:WqOoPkwi
>>944
アマゾンで調べたら新品売ってないみたいだお(´・ω・`)
0946名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 01:12:01.16ID:Z9EzkRWg
>>941
ブラック・シーが至高だから他のどれを聴いても少し物足りない
0947名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 01:40:18.48ID:FFqpZkQ/
ママーが一番癒やされる
0948名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 07:02:59.90ID:wL0KQti4
今はママーが一番染みる
ESは常によい
これらはシングル収録曲もクオリティ高いんだよなあ
0949名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:45:37.09ID:VejenBcA
若いころはブラック・シー、イングリッシュセツルメント推し
歳喰ってからママー

容易に想像できるXTCヲタの末路
0950名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:48:25.74ID:wL0KQti4
ワスプスターもすき
1stとGO2も
0951ユニオソ坊や
垢版 |
2021/05/02(日) 10:05:49.36ID:PqnVCkNm
>>946
そうなんだ〜(´・ω・`)
じゃあ、もうちょっとしてから他のアルバム買うことにするかな(´・ω・`)
0952名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 10:16:20.34ID:VejenBcA
>>951
>>942だけど
ドラムスアンドワイヤーズとイングリッシュセツルメントを挙げた理由はブラック・シーもそうだけど
やはりドラムがバンドの屋台骨になってるから。
テリーチェンバーズは偉大だった

逆に言うとママー以降は屋台骨を失ったために演奏スタイルを変更しなければならなかった。
極端に言うと別バンドになったと思う。
俺はブラック・シーはいちばん嫌いなアルバムだけど、XTCがいちばん輝いていた頃の作品だとは思う。
0953名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 11:28:58.95ID:3DxYjEZU
BSやES凄えとか一時期思った事もあるが作品のクオリティよりリアルタイムで出会ったオレレモとノンサッチに回帰して来たわ
0954名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:15:05.06ID:3/rnhECv
>>953
わかる
ロキシーだと初期中期スゲーって言ってたのが、やっぱアヴァロンが一番聴く頻度が高くなるのと同じで
0955名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:17:00.09ID:s4kmyTUM
まあ確かにわけー頃のリアタイに敵うものは無いわな
0956名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:19:42.40ID:azxcVGEA
予想通り「おいらのアンディ」祭りになったかw
レス元はあくまで「どこまで伸ばしたら?」なんだから普通にD&WとESでいいと思うけどね
そこからどうするかは当人次第
0957名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:29:57.43ID:6AeGmvmp
>>956
オタクってこういうところが気持ち悪がられているんだよな
何で分からないのだろう
0959名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:11:41.39ID:Oc3y4ZT3
>>952
確かにそうなんだけどそれでもスカイラーキングは奇跡的に名盤に仕上がった
0960名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:40:40.91ID:FFqpZkQ/
>>952
よくわかる!
特に、スカイラーキングのペラッペラのドラムはどうかと思う
0961名盤さん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:46:18.49ID:VejenBcA
>>960
あれはトッド・ラングレンの意向なんじゃないかな?
ラジオでかけ易い音だから

ママー以降はロックバンドの形態にこだわらなくて良くなったけど、
失われたモノもデカかったんだよ
0962名盤さん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:41:42.70ID:Sa4JBl3G
XTCのオレンジズ&レモンズってUKチャートのTOP10にも入ってなかったんだね
もうちょっと売れてるイメージあった
0963名盤さん
垢版 |
2021/05/03(月) 08:02:13.46ID:LV5ZBWTz
マンチェスタームーブメントの頃だっけ
あんな時代遅れの薄味ビートルズ風サウンドがUKで売れるかね
日本じゃ名作扱いだけど
0964名盤さん
垢版 |
2021/05/03(月) 08:10:47.04ID:1XuFB4LF
>>963
そのマンチェスター・ムーヴメントを牽引したストーン・ローゼズの1stなんかまさにそのビートルズやら
バーズやらを想起させる懐古趣味の音だったけどな
0965名盤さん
垢版 |
2021/05/03(月) 09:19:30.31ID:5mXQSSp/
ローゼスはどっちかというとストーンズっぽいけどな
サイケ時代って言っても67年だけのストーンズ
XTCからは程遠い

デュークスとXTCは
やはり別バンドぐらいの開きがあるわ
0966名盤さん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:54:18.66ID:ustjO41e
デュークスはまさに趣味リリースだしな
XTCの変名ってちゃんとアピールしてたらもっと売れてたかもしれん
0967名盤さん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:56:06.90ID:1XuFB4LF
デュークスが興味深いのは2ndの最後の曲なんか後のオレレモやノンサッチで聴かれるような
かなり堂に入ったブライアン・ウィルソンへのオマージュであるにもかかわらず、アンディ自身は
ジュディ・シルの再発のライナーノーツで「僕は86年までビーチボーイズのアルバムキャリアに
ついてほとんど知らなかった」って書いてること。むしろオレよりビーチボーイズマニア歴浅かった
のかよ、ってw
0968名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 00:37:08.24ID:+qn/PRP3
まぁ生きてればアルバムの知識なくてもビーチボーイズがどういう曲を作ってるかはなんとなくわかるしそういうイメージで作ったんだろうな
例えば自分はミスチルの曲をテレビくらいでしか聞いたことはないがミスチルっぽい曲を作れと言われれば作れる、みたいな
0969名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 09:00:52.43ID:wOB8ZvGV
マンチェの前にアメリカでペイズリーアンダーグランドがあってその空気がイギリスに渡ったんだろうか?
0970名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 09:20:10.01ID:9UsQCJH4
>>966
変名バンドの課外活動だからこそ本業ではできない好き放題にできる良さ、ってのはあるんだろうな。
何年か前にアンディがモンキーズの為に書き下ろした新曲もめちゃ良かった。そんな自分のXTC
ベストソングはThree Wise MenのThanks for Christmas
0972名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:56:40.45ID:wOB8ZvGV
レインパレード懐かしいねDbsやfeelis辺りとアンダーグラウンド末期にREMかなうろ覚えだが
0973ユニオソ坊や
垢版 |
2021/05/04(火) 19:44:57.77ID:6osnzSq1
今日ユニオン行った時XTCも見たけど、旧盤ばっかだった(´・ω・`)
やっぱボートラ付きのリマスター版で揃えたいもんな〜(´・ω・`)

ちょっと遡って読んだら、コステロってXTCファンに不評なんだな(´・ω・`)
俺はコステロすごく好きだけど(´・ω・`)
0975名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:34:14.29ID:Y288tsGz
>>973
XTCなんざ4枚組みのトランジスター・ブラストだけで充分よ
あれにカッコよさが詰まってる

4枚目のブラック・シーのライヴヴァージョン聴いてぶっ飛べ
0976ユニオソ坊や
垢版 |
2021/05/04(火) 20:55:33.41ID:6osnzSq1
>>975
それ、ほすい(´・ω・`)
でも、それも廃盤で入手しずらいんだな(´・ω・`)
0977名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:01:00.54ID:Y288tsGz
>>9
4枚目のブラック・シーのライヴは最初は単品でも出てたから探したら安価有りそう
あれこそがXTCの最高傑作だと思ってる

あれ聴くとブラック・シー聴けなくなる
0978名盤さん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:31:54.09ID:H0h3Hf1W
>>977
あとラブ・オン・ア・ファームボーイズ・ウェイジズの12インチのB面のライブね
0979名盤さん
垢版 |
2021/05/05(水) 07:59:40.95ID:pu+8AVGO
12インチB面の充実ぶりは異常
0980名盤さん
垢版 |
2021/05/05(水) 08:26:03.83ID:Z/SHWnsy
>>978
English Roundaboutのライブ良いね
0981名盤さん
垢版 |
2021/05/05(水) 08:36:14.91ID:pcCVKO2W
昔ビクターの企画でヴァージンレーベルのバンドのB面音源などをピクチャー盤にして売ってたよね。
XTCのしか持ってないけど他のバンドのも買っておけば良かったなあ。
0982名盤さん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:04:03.10ID:S+71arQJ
ピクチャーじゃなくてピックラベルじゃなかったっけ?
ラベルが普通より大きいやつ
0983名盤さん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:42:45.64ID:BBKqfySc
そうそう溝の部分は黒いの
ジャパン、カルチャークラブ、マッドネスなんかも出してた
0984名盤さん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:23:56.94ID:WDRbYwcS
>>941
ブラック・シーが気に入ったならオレンジズ&レモンズがおすすめだな
俺がその順番でハマったから
ドラムス&ワイヤーズは毛色が違う
0985名盤さん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:42:44.04ID:QJSu9D/f
BSの次はTheMoveのベスト盤をお勧めいたす割と真面目な冗談です
0986名盤さん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:12:58.54ID:P0xQ08T3
>>984
ブラックシーとオレンジズ&レモンズじゃぜんぜん違うだろ!
0987名盤さん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:11:31.85ID:VoxA8M1c
XTCは人によって、もしくは聴き始めた時期等によって趣向がてんでバラバラだから、お勧め聞いても回答はバラバラ。意味がない。
0988名盤さん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:15:20.53ID:22HrCAe9
>>987
そう、似たアルバムがほぼない
アルバム同士のリンクも人によってまちまちになると思う
0989名盤さん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:47:49.10ID:4r1Yww5A
>>986
確かにそうなんだが、あのメジャー感というのかな
なんかわかる気がする
0990名盤さん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:45:03.75ID:7sMRXNv2
>>987
自分は初めて聴いたXTCの曲がThree Wise Men のThanks for Christmasだから全くもって
同意せざるを得ない
0991名盤さん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:23:54.05ID:VoxA8M1c
オレレモの中だとMerely a Manはブラックシーを思わせる曲調とは思う
0993名盤さん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:31:10.09ID:hZTNA9AU
硬質な音作りっていう点では
ビッグエキスプレスはブラック・シーと近いと思う
0995名盤さん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:13:07.50ID:me7obZlg
You're the Wish You Are I Hadが好き
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況