X



トップページ洋楽
300コメント87KB

お前らいつまでロック聴いてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:57:20.48ID:Z8BGi3PT
むかし家でネコ飼ってる頃
腕をマダニに噛まれててネットで調べたら死ぬっつーんで病院行ったら
医者に鼻で笑われて以来病院って嫌いなんだ。
0160名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:06:06.70ID:MmRKl2qp
>>158
鬱を老化と勘違いしてる可能性があるので病院行ってみろって話
0161名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:08:34.04ID:Z8BGi3PT
じゃあオレは病院行くから
お前はガッコ行けよちゃんと。約束な。
0162名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:12:05.85ID:MmRKl2qp
おもんない
0163名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:16:29.10ID:Z8BGi3PT
ダメ出しされちゃったから鬱になっちゃった。死のうかな。
0164名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:46.62ID:G+2R3//t
俺はギタリストだけど
ディストーションギターのサウンド聞きあきて大嫌い
SNSでロック爺ちゃんたちが
グシャグシャ早弾きしてるのを聞くと
ウゲェーってなる

クリアなカッティングとかアコギとか
ガットギターサウンドはいいんだけどな
それはたいがいロックじゃねえんだよ
0165名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:34:44.91ID:jPEjqsoO
なんかすげえカッコ悪い奴が現れた
0166名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:39:54.59ID:G+2R3//t
カッコ悪いでかまわんよ
でもそのカッコ悪さは爺ちゃんの音楽に成り果てたロックほどじゃないわ
0167名盤さん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:03:14.36ID:Xpz1R4CL
口開く度に馬鹿を晒す人っているよねー
0168名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:23:54.17ID:zV5VRbL8
>>154
そこでトラップですよ
0170名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:44:41.53ID:J3USAdHX
個人的にはトラップよりトリップホップのが好みかなー
トラップはかじる程度しか聴いてないが
0171名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:07:24.66ID:ekLItaDt
>>37
それを言うならロラパルーザが世界一だな
南米でもヨーロッパでも北米でもやってるし
0172名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:02:26.09ID:DdVstoSL
>>164
ロックが衰退してAORが再評価されてるのもそういうことだろうな
ディストーションにみんな飽き飽きしたんだ
0173名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:32:09.87ID:ekLItaDt
1975とヴァンパイアウィークエンドが正解
0174名盤さん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:12:55.62ID:8xG3mLCW
>>169
今は判らないがお布施でカタログを
買うんじゃないか
出店するのもお金がかかった
0175名盤さん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:28:26.30ID:B1BcW8Xt
VWはロスタム抜けて若干パワーダウン
0176名盤さん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:41:10.12ID:R3TNAAes
>>172
それって80年代の再来じゃんw また産業ロックが流行るのか
0177名盤さん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:24:49.31ID:9niVNJQG
産業ロックとは違う。アメリカじゃヨットロックっていう名称で、リバイバルヒットしてる。ボズやボビー・コールドウェルやルパートホルムズやクリストファー・クロスなどなど
0178名盤さん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:52:56.17ID:wzC1wlWf
ストラッツがロックの救世主になってくれるのを期待しながら聴いてる
0180名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:40:02.65ID:JoRY+wCg
この前、カニエ・ウェストのCD買って聴いたんだが、
それ聴くと実にロックがダサく感じられた。
やっぱ、時代はヒップホップですかね?
0181名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:11:00.31ID:puOPb6bm
>>1

何言ってんの?
今はロック第五の黄金期だ
すごいレコードがたくさん出ている

大衆がヴァカ化した
0182名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:13:11.77ID:puOPb6bm
>>180

何言ってんの?
ヒップホップなんてのはロックの一ジャンルなんだよ
0183名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:13:15.13ID:JoRY+wCg
体臭の馬鹿化にはワロタwwwwwww
0184名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:14:32.00ID:puOPb6bm
いいか?
打楽器使ってるのは全部ロックだから。
ジャズなんてのもロックの一ジャンルだからね。
0185名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:14:37.61ID:JoRY+wCg
ヒプホップ聴いてから、ジェフベック聴いたら糞ですた。
0186名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:18:22.61ID:JoRY+wCg
ライク―ダ―とかU2もゴミに思えた。
0187名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:19:06.40ID:JoRY+wCg
ヒップホップが最も尖った音に思えたよ。
0188名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:21:27.06ID:puOPb6bm
若い劣化世代には20世紀前半の小説とかロックは
その水準が彼らにはついていけないほど高くて難しすぎるってだけだろ。
0189名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 09:45:28.67ID:X0iWWwOS
ヒップホップも90年代後半からオワコン言われてたがまだ需要あるんだな

その頃から新譜はロックもヒップホップも聴いてないわ
0190名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:57:39.07ID:bbjbfERF
個人的には
90年代ヒップホップの苦手だった部分がだいぶなくなって
逆にロックの好きだった部分もだいぶなくなった感じ

ロックへの愛着は染み付いてるけど
素直に面白いのはヒップホップかな
0191名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:30:40.58ID:FBt3dnWG
どう面白いの?
0192名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:37:31.43ID:5QGe06vl
馬鹿しかいないから理論的な説明なんてできるわけないよ
0193名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:41:41.56ID:e5i7EEAY
>>184
また無茶なw
ストラビンスキーもベートーベンも打楽器を使ったからロックか?
あほらしい
0194名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:21.40ID:puOPb6bm
ロックってのは基本、ドラムを聞くためのものだからな。
それ以外の楽器は修飾みたいなもんだ。
0195名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:46:26.43ID:3DKV84/d
くだらんw
なんなんだお前らは
0196名盤さん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:19:02.40ID:bbjbfERF
>>194
まあ、そこはわりと正しい

でも、ロックでドラムビートポップスがスタートしたわけじゃないのよ

アメリカで黒人がドラムセットを発明し、
疾走感や躍動感など、多様で刺激的なリズムが楽しめる
「ドラムビート娯楽音楽」が生まれ、
クラシックや民謡に代わるモダン音楽…
ポップスという文化が誕生した
という捉え方がよいかと、

ジャズもロックもヒップホップも、
ビート娯楽音楽=ポップスの変遷の一部
と捉えるのがスッキリする

ニューオリンズジャズあたりを起点として
モダンジャズ、リズムアンドブルース、ロック、ソウル、ヒップホップ…みたいに変遷を経ていると考えるべき

あくまでロックはその一局面なので
ヒップホップがロックに内包されるわけではない
0198名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:12:10.23ID:try7BxtC
やっぱヒプホプ(カニエ・ウェスト)いいな
0199名盤さん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:32:19.25ID:EffwFoVp
20世紀前半のロックなんて存在してねえだろうが
0201名盤さん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:12:23.11ID:wQeDqnt/
ツアー規模を比較すると、米国のヒップ・ホップが世界で聴かれてない事実が浮き彫りになるな

【ロック】

トゥエンティ・ワン・パイロッツ
Emotional Roadshow World Tour (計22カ国)
アメリカ カナダ メキシコ オーストラリア ニュージーランド フランス ベルギー
オランダ イギリス ドイツ イタリア チェコ ポーランド デンマーク ノルウェー
スウェーデン フィンランド ロシア アルゼンチン チリ ブラジル 日本

イマジン・ドラゴンズ
Evolve World Tour(35カ国)
アメリカ カナダ マレーシア 日本 タイ 台湾 中国 ベルギー ルクセンブルグ
オランダ フランス イギリス アイルランド アルゼンチン チリ パラグアイ ブラジル
フランス スペイン ドイツ スイス チェコ オーストリア ノルウェー スウェーデン
オーストラリア ニュージーランド ロシア ウクライナ トルコ シンガポール 香港
メキシコ ポルトガル イタリア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヒップホップ】

ドレイク
Boy Meets World Tour(計12カ国)
アメリカ カナダ オランダ イギリス アイルランド ドイツ ベルギー スウェーデン
ノルウェー デンマーク フランス スコットランド ニュージーランド オーストラリア

ケンドリック・ラマー
The Damn Tour (14ヶ国)
アメリカ カナダ メキシコ イギリス ドイツ ノルウエー スウェーデン 韓国
オーストラリア ニュージーランド デンマーク ベルギー フランス オランダ
0202名盤さん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:12:47.46ID:wQeDqnt/
売上枚数もこんな感じ

イマジン・ドラゴンズ 450万枚
'Evolve' by Imagine Dragons 18,000 / 4,507,000

ザ・ウィークエンド 417万枚
'Starboy' by The Weeknd 9,000 / 4,172,000
エクステンタシオン 339万枚
'Question Mark' by XXXTentacion 24,000 / 3,397,000
トラヴィス・スコット 324万枚
'Astroworld' by Travis Scott 26,000 / 3,248,000
カリード
'American Teen' by Khalid 17,000 / 3,088,000
カーディーB
'Invasion Of Privacy' by Cardi B 18,000 / 2,791,000
アリアナ・グランデ 249万枚
'Dangerous Woman' by Ariana Grande 6,000 / 2,490,000
BTS 240万枚
'Love Yourself 轉 Answer' by BTS (Bangtan Boys) 17,000 / 2,400,000
カミラ・カベロ
'Camila' by Camila Cabello 6,000 / 1,909,000

「ロックより売れてない音楽」の方が遥かに多い
0203名盤さん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:49:00.35ID:kOzHC+aB
>お前らいつまでロック聴いてるの?

till I die.
0204名盤さん
垢版 |
2019/06/05(水) 02:23:15.75ID:ZUGp/BXl
あんなに溢れてたのに二組しかいないってヤバすぎだろ
しかも脱ロックしたような曲が多い
0205名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:56:03.01ID:QnwJI4CJ
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    音楽業界と洋楽は死んだんだ
     (l     し    l)   いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0206名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:07:53.90ID:TpIGhZnj
イマジンドラゴンズは、バンド形態のEDMと捉えた方が良いな
0207名盤さん
垢版 |
2019/06/07(金) 10:12:24.01ID:DQiz7Az9
>>205
(´・ω・`)ショボーン  
0209名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:53:42.83ID:dNfCBiKO
>>206
本当それ
てかロックやってるロックバンドなんていないだろ
1975だってロックではない
0210名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:23:36.33ID:nmz0FnHB
イマドラもロック聴いてないからな
1975はライブでRock and Roll is deadスクリーンに映してた
まぁロックな曲やった後に
あえて皮肉ってんだろうけど
0211名盤さん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:30:55.73ID:kt4S0rmq
日本で言うところのback numberみたいなもんでしょ
0212名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:35:58.40ID:4XJ2xTzA
何言ってんの?
チャールズ・ミンガスのTijuana Moods聴け
最高やん
0213名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:15:28.64ID:Zpta1srA
ニルヴァーナの良さが分からん
0214名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:29:23.54ID:05NWf22D
イン・ユーテロだけ持ってればよい
0215名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:04:14.75ID:fNRvXxl0
>>1
これからはBTSなどのK−POPの時代だな
0216名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:06:58.70ID:EsviuKRl
少なくともジャップポップよりかははるかに世界基準を満たしてるからな
0217名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:16:15.25ID:LnE5YqLM
国破れて音楽残るかな?
0218名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:50:36.68ID:Wp0UwuSV
もうじき日本も資本主義も終わる
60年代のロックシーン同様に移民3世くらいでまた爆発するはず
0219名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:58:24.92ID:EsviuKRl
世界基準といってもあくまで英米圏の話だからな
世界2位の大国中国ではかなりJPOP風の音楽が多い
中国とアジアの覇権を競ってるインドとかも
かなり地域に根ざした民族色の濃い音楽が流行ってる
中国にマーケットを絞ればジャップポップはまだまだ世界舞台に立つチャンスはある
だけどジャップは未だにアジアの国々を見下してる馬鹿民族国家なので
そういう視点の切り替えができない。はっきり言って詰んでますよジャップポップ
0220名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:55:44.19ID:AzvRg4bc
どうでもいいからちゃんと曲を聴けよ。
0221名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:18:45.50ID:k7nguWla
>>219
詰んでるのは韓国
北朝鮮は、何とか生き残ろうと今必死!
たかることしか出来ない残念な国だよ、韓国は
0222名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:12:44.36ID:EsviuKRl
たかることも出来ないジャップがなんか言ってら
せいぜいANIMEとHENATAIでシコっててくださいよ
0223名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:19:52.59ID:k7nguWla
>>222
それが下朝鮮人の流儀ですか? 笑
0224名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:46:57.60ID:EsviuKRl
ジャップも見習った方がいいよ
0227名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:12:24.03ID:Zy8ZtjiD
朝鮮が最後に戦争に勝ったのっていつだっけ?
唐と新羅の半島戦のときかな?
だいたい1300年くらい前?
www
0228名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:21:33.84ID:eiRv+TZj
その朝鮮人に負けてるジャップポップ惨めすぎるだろ
0229名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:39:43.47ID:ZUoxEYzj
>>228
お前の思考回路笑えるよなw
しっかり、韓国音楽業界の歴史紐解いてみw
馬鹿には無理だろうな
頭お花畑w
0230名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:07:08.01ID:eiRv+TZj
歴史にこだわった結果斜陽国家になったジャップが何か言ってるよ
0231名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:13:11.45ID:r343e9c+
韓国と違い、日本の音楽産業が日本国内で完結できているから、世界のポップスの流行の外圧に屈せずにガラパゴス化してしまえるというだけだろう
それが良いか悪いかは置いておいて
0232名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:26:39.65ID:wQYlMRE2
>>230
韓国って、もう国の扱いされてないだろ
0233名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:31:04.85ID:eiRv+TZj
ジャップってバカだね
なんで韓国を攻撃してるんだろ?
ジャップポップ聴いてシコってればいいのに
0234名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:45:35.56ID:wQYlMRE2
>>233
事実をい言われて攻撃されてると思い込む、これが下朝鮮DNAだな
0235名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:46:07.03ID:wQYlMRE2
>>233
事実を言われて攻撃されてると思い込む、これが下朝鮮DNAだな
0236名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 18:00:03.99ID:eiRv+TZj
>>234-235
ジャップさあ・・・人に言えたことなのかい?
0237名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:35:42.15ID:YPzatGh8
広島の良和ハウスという
地方不動産さんに
IT高橋さんという高卒なのに
特別採用の方がいますw

お名前は歳行で
HNはKKKです
ハゲデブ顔デカで○○者で
黒人が大嫌いですw
0238名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:38:00.15ID:Zy8ZtjiD
日本語で書いてレスしてる朝鮮人
ワロス wwwwwww
0239名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:44:36.83ID:wQYlMRE2
>>236
可哀想に現実が受け入れられないんだね
0240名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:48:23.00ID:eiRv+TZj
>>239
お前もそうなのに可愛そうなの?
0242名盤さん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:57:40.56ID:eiRv+TZj
誤字で揚げ足取りですか
ジャップらしい陰湿さだね
0244名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:22:06.15ID:ZNVWDYJE
日本でヒップホップやってるのはほぼ在日だからなー
「高」木「缶」とか   コウさん
0245名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:19:33.92ID:ccXrjEOX
精液を出し尽くすまで
     by Cream - Sunshine of your love
0246名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:28:00.59ID:6A59vKOT
死ぬまでだよ!
0247名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:09:47.78ID:xoI4Fr+4
ロック的要素のある音楽が宇宙からなくなってから
70年後までです
0248名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:17:55.79ID:I2T2iyRh
あと10年程の寿命なのに
若い奴なんかにハマってられるかよ
0249名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:48:11.18ID:ASjId9js
ロックは20世紀で完全につみ将棋
0250名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:19:27.81ID:Gei4mwXA
ロックが終わってない派が持ってくる最新のロックが、ことごとくロックが終わってることの生ける証拠なのが辛いな

昔のロックへの感傷的な固執だけでなく、
いや、今のロックは面白い!ディスってる人は今のロック聞いてないでしょ、という論調もおっさんの感傷でしかない
0251名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:45:03.85ID:BSWqO0mE
>>250
ツイッターとか正にこれで見てて辛くなる
終わってて結構!ぐらい開き直ってくれた方がまだかっこいいのに
0252名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:27:40.60ID:TGCjiLPL
ロックは時代遅れだよ
0253名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:28:57.35ID:co+TIJsJ
>>250
ロック以外のジャンルも過去の焼き直し臭が半端ないけどねw 
0254名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:56:18.07ID:O/XPi6Dp
音楽業界が、洋楽そのものが既に死んでしもうたんや・・・
0255名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:15:39.83ID:ASjId9js
>>251

終わってんのw
0256りるフーリガン ◆fTL6ajnb72
垢版 |
2019/07/12(金) 01:56:48.22ID:CPJTjepd
今ヒップホップ聴いてない奴はもうじじいになって音楽きけなくなったんだよ

おつかれ
0257名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:39:25.89ID:dDFdhNrm
ヒプホップいいよな〜と最近になって思えるようになった。
0258名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:32:47.52ID:rwEDnQrM
>>253

ポップミュージックそのものが全て焼き直し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況