X



トップページ洋楽
574コメント197KB

洋楽を散々聴いてきた40代おっさんが物申す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:14:36.39ID:o3RuZfld
SKIDROW、ガンズ、オジーオズボーン、メタリカ、SODOM、ナパームデス、カーカス、スレイヤー、アンスラックス等々、HR・HM・スラッシュメタル・デスメタルなんでも聴いてきた。

それだけではない。
GBH、CHAOS UK、DISCHARGE、EXPLOITED等々のハードコアパンクも大量に聴いてきた。

そんな40代のおっさんだけど、今になっちゃ邦楽の方が圧倒的に良いってことに気が付いた。洋楽?もう無理だね、オワコン。
心に響かないってのがやっぱダメだね。うん。
0002名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:28:19.54ID:p6+toqr/
やっぱり5ちゃんのおじさんおばさんって、洋楽っていうとロックしか聴いてこなかったんだね
それ以外はヒットチャートで受動的に耳にするミーハーな曲ばかりだし
0003名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:31:44.02ID:xH2FYM4C
>>2
女は処女しか食ってこなかったって言ったら嫉妬しまくるくせに。
0004名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:49:51.98ID:gHVMcYko
>>2
>それ以外はヒットチャートで受動的に耳にするミーハーな曲ばかりだし

EXPLOITEDが?
0005名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:12:55.02ID:Qwffakob
もうこういうネタスレ自体が時代遅れだよなぁ
まあ、そもそも5ch自体が って話だけど
0006名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:28:52.96ID:NWszEV3h
だって今メタルとか主流じゃないしね。そりゃそうだ、としか
0007ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2019/05/23(木) 21:33:13.92ID:xH2FYM4C
邦楽のミイラズって一時スゲーよかったよ。
あと相対性理論全般はとてもよく聞きました。
0008名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:22:16.33ID:ZOoaXx+q
>>1
そりゃそこら辺聞いてたらそう思うでしょw
0009名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:23:42.47ID:ZOoaXx+q
>>3
ブスしか手が出せなかったんだな
0010名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:38:24.24ID:5xEXOxtm
ハードロック、メタル、パンクで、「なんでも聴いてきた」って釣りかw
BABYMETAL最高!!!とか言うオチか?
40代おっさんに失礼www
0011名盤さん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:44:26.40ID:YxF4hPJs
>>1
体力が無くなってきたからっしょ
0012名盤さん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:53:22.38ID:EpjWcaa8
>>1
スラッシュ・メタル、デス・メタル 今良いのいっぱいあるじゃん
0013名盤さん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:21:08.95ID:xoEnAC/F
単なる加齢による嗜好の変化
更に上の世代はあなた世代が聴いてた80年代後半〜90年代の洋楽に
同じ感覚を抱いてたわけで
その上の世代も同じくで人類が動物の感覚として繰り返してきたことなんですよそういうのは
人間は自分の経験が最大の基準だからね
よく、歴史は繰り返すとか、どうして同じ失敗をって聞くでしょ
過去に同じようなことがあっても、
個人単位では初体験だから、動物として同じように思考して行動するのは必然なのです
だから、過去の世代が犯した失敗を新しい世代も繰り返すわけ
動物としての人の成り立ちを理解して物事考えたら世の中の見え方も変わる
0014名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:00:50.45ID:1Okogj8O
今、話題の人間椅子いいよ
0015名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:49:55.83ID:WqqgrqjB
まあ邦楽の良さにやっと気付いたって事だろ
0016名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:08:49.54ID:1Okogj8O
粉雪か?
0017名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:07:08.69ID:LKH6t2HA
今の若い子は韓国に夢中だからアメリカやイギリスには興味わかないらしいね〜
今の中高生の韓国好きはすごい、音楽に限らず映画〜ドラマ、ファッション、メイクと
俺らがずっとアメリカイギリス贔屓なように彼ら彼女らもずっと韓国贔屓な人生歩むんだよな〜

韓国好きを後押ししてるのは日本に指標になるようなスターがいないからなんだろうなあ
俺らの頃はキムタクや藤原ヒロシや長渕剛とかたくさんいたけど
0018名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:12:31.00ID:LKH6t2HA
今の日本ってメインストリームもサブカルチャーも死んでるのがなあ
カルチャー面で未来が暗いと言わざる負えない、なんかもう何も生まれない国になってしまった

物つくり日本的な側面も日本人はもう中国製しか買わんから技術者育ってないし
まったくアイデンティティのない国になるな〜
若者はなにか生み出す方向に向いてくれんかな〜
江戸時代から続いてたようなサブカルや物つくりと言った日本のオリジナリティが絶滅危惧種やで〜
0019名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:16:48.21ID:LKH6t2HA
今はまだ昭和生まれが生き残ってるからなんとかあるように見えるが
普通は20代の奴らがカルチャーひっぱっていくもんなんやで
音楽にしたってファッションもゲームアニメだって
そこの20代がこれと言ったもんなにも生み出せてない。
0020名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:29:26.28ID:LKH6t2HA
小室ファミリー、渋谷系、クラブミュージック、裏原ファッション、東京モードファッション、アキラ、エヴァンゲリオン・・・
今から思うと90年代まではあちこちでビッグバンおきてたな〜
0021名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:35:49.33ID:LKH6t2HA
カルチャーに投資される金がなくなったのもあるんだろうな〜
なんでマーケティングマーケティングで安全パイでしか動けないから凸凹しなくなった。凸凹にこそがビッグバンが生まれる原石が眠ってるのに
それこそ日本人は中国製しか買わないから、プチプラ、プチプラで
コスパいいのはただの安全パイであってカルチャーに繋がらないのよね
シャツに3万だしてた若者がウヨウヨいた時代にはかなわないよね〜
0022名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:49.45ID:LKH6t2HA
たとえばただの害にしか見えないようなヤンキー文化だって大事な凸凹だった
そこからいろんなもんが派生してうまれた
ファッション、音楽、バイク、ライフスタイル・・・
もうそういうのも絶滅して、まっ平に清潔に整地されてしまった、ユニクロのように
そこからはカルチャーは生まれないのよ〜
0023名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:23.02ID:LKH6t2HA
ユニクロより暴走族の特攻服の方がかっこいいじゃん
金も魂も籠ってる
そういうことよ
0024名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:14:44.20ID:IEVh0OeM
俺もヘビメタ聴いてたな
ガンズとか流行ってたからな
今はもう聴かない
0025>>1
垢版 |
2019/05/25(土) 20:33:41.22ID:SxtLbfg0
>>2
例に挙げたのは「ほんの一部」だよ
エルビス・コステロのようなポップスからDJポールのようなGABBA、レッドネックスのようなユーロビート等何でもCD持ってる
俺が持ってないジャンル、聴かないジャンルってのはジャズ、レゲエ、ブルース、ボサノバくらいかもしれん。数万曲はあるよ
ま、Badbrainsをレゲエに入れていいならレゲエも持ってることになるがw
という冗談はさておき、以下はマジレス

そもそも音楽は国境を超えるというが、ありゃ嘘だ
特にメッセージ性の強い音楽ジャンルほど国境の壁は厚くて乗り越えられない
例えばDISCHARGEは反戦、反核、反暴力を訴えるが現代日本人には反戦は受け入れられないテーマだ
国民を拉致られ、核兵器を突き付けてくる北朝鮮が目の前にいんのに反戦とか言われても白けちゃう
だって日本から攻撃しなくても、向こうから攻撃してくんのに反戦とか言われても、じゃぁ日本は自衛手段すらとれないのかよと
戦争まみれの欧米とは違うんだから、反戦なんて国よっては受け入れられないわけよ
反核にしても同様で、北朝鮮の人民に反核をテーマとする音楽を聞かせても受け入れられないだろう
俺もガキの頃は無批判で欧米の音楽を受け入れてきたけど大人になるとそうもいかなくなったというわけ
大人になると洋楽はパンクも含めて薄っぺらくて糞に思えてくるんだよなー
0026名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:41:26.73ID:SxtLbfg0
>>18
お前が情報収集を一切しないボンクラだからそう思えてるだけ
例えばインテルやAMDが製造するCPUがGPUの製造に必要不可欠な半導体製造装置のシェアは日本勢が世界最強
https://www.pro-bank.co.jp/saiyo-meister/industry-story/semiconductor-manufacturing-equipment-industry

実はこれが無いとインテルすら何も作れないの知ってた?知らないよね、だって君はボンクラだから
他にも産業用ロボットの市場シェアでも日本勢さほぼ独占
それだけじゃない
最近じゃボーイングが製造する旅客機の3割が日本製だ
80年代はほとんどゼロに等しかったのにね

さらに戦闘機用ジェットエンジンでも日本はアメリカに追いついちゃったというね
ついに完成した世界最高水準の国産戦闘機用エンジン「XF9-1」- 日本のミリタリーテクノロジー 開発者インタビュー【前編】
https://blogos.com/article/369997/

あとそうだなぁ
コンテンツ産業で世界最大最強なのはポケモン様だっての知ってた?
ディズニーですら小物扱いしちゃう総額10兆円の売上、それが世界最強のポケモン様だよ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises

つい最近も映画Detective Pikachuがアメリカで大人気だったじゃん
お前はほんとに何も知らないんだなぁ
0027名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:20:18.80ID:ga6mW9zR
>>25
ジャズもブルースも聴いてないくせによくなんでも聴いてきたとか言えるね
0028名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:48:45.61ID:tNtKSu7U
歳取って趣向が変わっただけだと思うぞw
俺も若い時は奇抜なの好きでJPOP糞だなって思ってきたけど最近邦楽とか歌謡曲のが聞くこと多くなった
0029名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:18:41.13ID:SxtLbfg0
>>27
お前ね、世の中にどんだけの数の音楽ジャンルがあると思ってんの
少なくともお前よりはさんざん金使ってきたよ
テクノなんかはほぼ網羅したからね
ミニマルテクノ、デジタルハードコア、GABBA、ハッピーハードコア、ナイトコア、トランス、ドラムンベース、アシッド等々
世の中にある音楽のジャンルは数百はあるんじゃないか
俺が聴いてないのは、そのうちのほんの一部にすぎない
少なくともお前如きの比ではないよ
0030名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:39:50.23ID:r/lcHVIW
おっさん特有の長文きめえ
ネトウヨだろお前
0031名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:41:55.28ID:SxtLbfg0
>>28
違うんだなー
最初にも言ったように洋楽は心に響かない
例えば日本では数少ないoi punkの分野で活動している雷矢の『残された呼吸』という曲
あれに共感できる日本人はかなり多い
どういう曲なのかというと2万数千人が命を落とした3.11の際に神や仏は何もしてくれやしなかった
そんなものにすがる信者をも批判した曲
同時に神も仏も天変地異から守っちゃくれないという無情をも歌い上げている
けどそれは欧米人には理解できんだろう
なぜなら欧米人は3.11の当事者じゃないんだから
このように音楽というのはその国の文化や言語だけでなく、その国に住む国民の間で共有できる経験があるか否かってのも大きい
さっきいったoi punkにしても本来なら日本人には共感できない音楽ジャンルなんだよ
だってoi punkなんてのはイギリスの労働者階級の若者らが、愛国心や仲間意識を訴えかける音楽ジャンルなんだから
それを日本に持ち込んでも日本人がイギリスを愛せるのかって話ですよ

なので俺は日本を愛することができても英国を愛することができないのでoi punkも支持できませんよってわけ
アメリカを礼賛するカントリーミュージックもそういう意味では受け入れられない

簡潔にまとめると
日本人と欧米人とでは歴史、文化、経験内容、言語、風習、宗教観、あらゆる部分が違いすぎて
そういうのを理解した上で音楽を聴くようになると受け入れられなくなっちまうってわけ
ガキの間は何も考えないで聴いてるから問題ないんだけどね
0032名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:44:12.72ID:r/lcHVIW
ネトウヨやろおっさん
0033名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:47:49.08ID:SxtLbfg0
ID:r/lcHVIWが定義するネトウヨてのはどういうのを言うんだい?
長文を書いたらネトウヨ?まじかw
知恵遅れかよw

それとも洋楽を否定したらネトウヨなの?
それも凄い話だよなー
お前とは桁外れに洋楽に金注ぎ込んできたんだけどwww
0034名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:51:41.35ID:RDXMx7fv
        増税                              /\  晋晋   三晋晋晋
         |\/|                             //   \晋 ◆/)||(\◆晋
TPP       |. |. |                             | |   丶,I\∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
 _|\    \|/      河野談話踏襲              | |    I│ \ ││´  .│I
 \\|      |       /|_                    | |     |  ノ\_)ヽ  .|
    ̄\   _|__   |/ /                    | |     `I   │\ I   .I うわーあいつまだ生きてるよw
      \/__┃ノ(_\;/ ̄                      | |      i   .├─\ ./
      ;/┓愛●国._\;                       | |  __/\ /  ̄ ヽ,\\
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;これを耐えきったら      <(─────────<Ξ<´ `| ̄丶
   ;.| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |.;安倍ちゃんはきっと        (ミミ___|韓国に10億/ `丶|__)
   ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/ 日本を救ってくれるんだ・・・     | |     丶    /    |   
      /  ̄ ̄| ̄ ̄ \               
   _/     .|     \_
 // |     /|\     |\\
  ̄|/     .|. |. |     \| ̄ 尖閣漁場&竹島放棄
移民      |/\|    
       軍艦島強制労働
0035名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:52:51.28ID:r/lcHVIW
ネトウヨ速攻でふぁびょってるやんwww
0037名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:59:24.36ID:SxtLbfg0
因みにだけど高橋竹山とその愛弟子の竹与のカセットテープも持ってますw
下手すると洋楽より三味線の方が心に響いてくるまである
まぁお前ら音楽雑魚は知らん世界だろうな
ろくに知識もないしな
0038名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:08:49.44ID:fAGUmSC0
GBHがモーターヘッドの影響下にあったことは半ば語り尽くされているが
いわゆるUK82の影響源として実はホークウィンドの存在も相当大きかったと思われる
DISCHARGEの名作ミニアルバムWHYをもう一度聴き直してみよう
ラスト曲WHY(リプライズ)の冒頭で聴けるリフは明らかにホークウィンドだ
DAMNEDのニートニートニートのリフがホークウィンドのBrainstormのリフに酷似している
というのは度々指摘されている(ダムド解散後ブライアンジェームスはホークウィンドの
メンバーとバンドを結成する)
クラッシュのミックジョーンズやジェネレーションXのトニージェイムスもホークウィンドの
ライトショーに魅了されたという
更に00年代に再々結成したSEX PISTOLSまでがホークウィンドをカバー
コレは今のところ音源化されていないが(ブートのみ)
YouTubeで幾らでも観られる(ホークウィンドより多いかもしれない)
他にドクター&ザメディックス、ウィリアムシャトナー、サイキックTV、エイリアンセックスフィエンド
辺りのカバーも要チェック
0039名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:16:08.75ID:fAGUmSC0
フランス人のシャンソンシンガーなんだよこれが
それで最近聴きまくってるんだけどねイベットジロー
リタミツコみたいなもんかw

シャンソンはやっぱり大事だよ
ヴェルッヴェットアンダーグラウンドのニコやジャックスの早川義夫やジェフバックリーを
理解する上で非常に重要だろうね
0040名盤さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:19:19.87ID:fAGUmSC0
なんらかの理由で一行目が抜けたけど

イベットジローをずっとイベット次郎だと思ってたわけね
それで昭和歌謡かジャズのおじさんシンガーだとばかりずっと思ってたんだけど
(このあとは前レスに続くw
0041名盤さん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:17:50.74ID:uCXffC2M
なんで古いバンドしか挙げないの
今の邦楽の話をしろよ
0042名盤さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:59:58.27ID:/rVPZB+w
>>37
竹山とか三味線系民謡はハードロック好きでも昔から聴いてる人たまにおるけどな、寺内タケシが橋渡しなのかもしれんけど
0043名盤さん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:07:02.87ID:pRZ7mgkB
宇多田とかミスチル、椎名林檎が出てきた時は邦楽勝ってきたと思ったもんだが

今は世界的に出がらしやもんな
ケンドリックラマーは才能あるけど、あれも温故知新やしやっぱ90年代から前の洋楽には勝てん
0044名盤さん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:38:25.12ID:CUqAEhYj
ネット社会になればなるほど情報が得やすくなるから
日本人不利なんだよな
情報があればあるほど平均化するけど
日本人はその傾向が特別高い
空気読め文化だしな、日本人は社会(一般日本人)から受ける外れることへの強いプレッシャー受けながら暮らしてる
大人がスケボーやってたら白い目で見られる。みたいな。日本人同士のプレッシャーのせいで自由度の低い社会になってる。
炎上させて同志をつぶしてもなんも残らないのに、日本人が日本人をつぶす
車でもなんでも欧州でマウントとり国産をバカにする
SNSで一般人の声が大きくなった現在、その傾向が顕著になり
後に先駆者になるような個性的なやつが芽を伸ばす隙間がなくなしまった
0045名盤さん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:48:45.49ID:CUqAEhYj
常識(雰囲気常識)や正論(雰囲気正論)で皆を平均的な人間にさせようとするなっつーのね
他人が多少のルール破ってるようが聖者に成りすまして叩くなっていうの、(自分だってなんかしら破ってるわけだから)
むかつくやつでも放っておけば面白くなる可能性もあるということ
芽をつぶしたら何も残らない

そうやって他者を許容していかないと日本はいろいろ難しくなる
0046名盤さん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:54:07.64ID:CUqAEhYj
他人を許容するということは自分も許容されるという意味だから
自分がやれることの範囲が広くなる、新しいことへチャレンジするハードルも低くなる。
日本人はここに気が付かないとダメなんだな
0047名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:14:15.32ID:BudtkT2B
俺はイベットジローはかれこれ40年以上聴いてるね。
小さい頃から家にレコードがあった。
0048名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:15:52.22ID:mizzy9Jc
結局邦楽の話できてないじゃん
嫌儲でやってろよ
0049名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:20:14.75ID:BudtkT2B
>>44-46
久しぶりに良いレスを見た気がする。

まあでもこのくらい窮屈になった社会でも本当にハミ出る奴は結局ハミ出るんでね
少しハードル高くなったくらいに思って大らかに眺めてるよ俺は
0050名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:23:07.65ID:sgw4/WA3
邦楽の方がいいってこの場合だと
リアクション、デッドエンド、キラーメイ、ラウドネス、44マグナム、フラットバッカー・・

それだけではない

チフス、スターリン、ガーゼ、リップクリーム、ギズム、ガスタンク、白、コンフューズ、ガイ・・

とかそんなことだろ?
0051名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:28:45.95ID:sgw4/WA3
日本のハードコアでモーターヘッド、ホークウィンドの影響下にあったバンドっていうとG-ZETね
これはチフスとスターリンの両バンドでギターをやってたタムのバンド
ブートレッグのアナログ盤が海外で最近でもしょっちゅう出てる
0052名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:31:42.59ID:sgw4/WA3
イベットジローは洋楽板で流行らせたいね
今はYouTubeがあるから簡単に聴けるわけだしね

みんな聴くように、イベットジロー
0053名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:35:09.78ID:mizzy9Jc
んで最近の邦楽はなに聴いてんの?
0054名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:39:11.03ID:mizzy9Jc
不思議やわあ
なんで無視されてるんだか
0055名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 05:26:49.80ID:rYItNX6D
若者はK-POPになっただけだな、
おっさんは洋楽だけど
0056名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 05:36:38.10ID:rYItNX6D
昔に比べて洋楽の存在感が薄くなったとは思ってたがそういうことだったんだな
だからと言って日本人のもってたアメリカへの憧れもある意味洗脳されてたんだとは思うし
若者よ洋楽聞け!とも思わない
0057名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 05:44:40.35ID:rYItNX6D
いつの間にかビートルズでさえ存在感うすくなってきてるしな
90年代まではまだまだビートルズっぽい音楽はたくさんあったけど
今では皆無だ、もちろんマニアの世界ではまだまだ好きな若者もいるのだろうが
オアシスや奥田民生が大舞台でビートルズやってたような感じはもう皆無だ
ビートルズの賞味期限は切れたのかと思う
0058名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:48:13.49ID:CjqUOj+G
ビートルズの名曲は廃れないんじゃないかな
単にリスナー側の問題
0059名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:22:08.36ID:tM5X44a/
今の10代はスポティファイも使ってないらしい

【危機的状況】このままだと音楽は途絶えてしまう…音楽業界の皆さん、気づいて欲しい【MusicFMなどを駆逐したい】
https://www.youtube.com/watch?v=LpYH0ejayQo

サブスクも既にオワコン
MusicFMとかYoutubeで完全無料

音源には一切金を出さないけど音楽フェスには行く
0060名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:26:11.93ID:tM5X44a/
アップルミュージックやスポティファイからも離れて、それでも音楽から関心が無くなってるわけじゃなく
やはり相対的に「ライブ」というものが音楽文化の中心になってるようだ

だから今の売上データは参考にならないんだよ
あれは極々一部の「音源にお金を払う少数派」の傾向であって、多数派の傾向じゃない

多数派はあくまで無料で聴いてる
サブスクのストリーミングも最先端じゃない
0061名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:11:02.24ID:yhycIVhg
スレの大半は今さらどうでもいいんだが、
>>25 >>31 のような置き換え理解は大事だと思う。
この前提で、それでも洋楽好きか、そうでもないのかって話だ。それをネトウヨ呼ばわりしたり、韓流BBAみたいな煽りする奴の方が古い。団塊反戦爺と一緒。
0062名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:02:49.70ID:33s9O5L4
邦楽語るのが相当抵抗あるみたいだなこのおっさんw
洋ヲタとしてもラウドロック系に偏ってて全然大したことないけど

さっさと邦楽語りなよ?
0063名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:06:06.09ID:mizzy9Jc
どう見てもネトウヨなおっさんの意見じゃん
頭悪いよコイツ
0064名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:31:35.16ID:lug2lNBV
メタルやハードコアばかり聴いて来たけど今は青江三奈やちあきなおみの歌謡曲聴く方が和む、なんで当時は無視してたんだろう?

みたいな意見なら解るんだが
0065名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:35:56.11ID:mizzy9Jc
本当それ分けわからん理由をでっちあげて攻撃してるだけ
ネトウヨレベルの頭の悪さだよこいつ
0066名盤さん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:37:06.95ID:UBCUKlFK
ディスチャージって今メンバー全員入れ替わっててベンチャーズ化してるみたいよ
0067名盤さん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:06:38.67ID:Ak3H8UAY
もう何も言わなくなったw
ちょっとつ疲れたら逃げるとかネトウヨそのものじゃん
0068名盤さん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:11:50.62ID:Kk33DJBr
ネトウヨって、まだいたんだwww
いかにもロスジェネおじさんって感じw
安倍晋三に見放されてるのに抱きついてるんだろ?wwwww
0069名盤さん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:22:22.11ID:PLRmlyPR
ユーチューブ、スポティファイやアップルミュージックでしかほぼ聞かれてないとするともうアルバム単位の作品で聴く文化はどんどん先細っていく

ストリーミング、サブスクリプションは音楽を駄目にするだろうな
かといってもうアルバムを購入しまくってた時代にも戻らない
0070名盤さん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:24:53.92ID:PLRmlyPR
>>44
社会やレールから外れるやつは馬鹿っていう時代になったからな
SNSが確実にその傾向を後押しした
0071名盤さん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:13:53.54ID:Tk/YLZQ0
別に外れたっていいんだけどな。
ただ、そうなった時の自分の身の周りの処理ができないうえに、生活保護みたいな社会に甘える馬鹿がいるから。
0072名盤さん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:08:14.80ID:nrBkvNEY
お前のことか
0073名盤さん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:15:28.14ID:q/xhtfb6
生活保護叩きとかどんだけネトウヨなんだよ
悪用するやつが問題なだけで社会的に必要なシステムなんだが
0074名盤さん
垢版 |
2019/05/29(水) 05:08:36.25ID:Tq7CBObV
2000年代以降の邦楽のエモコアとかオルタナとか総じて糞だからな
その辺の邦楽聴いてそうだが
0075名盤さん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:19:42.85ID:H++7Xf1Y
で、そこらへんのロックしか知らないオッサン達が、今ヒップホップに目覚めてんだよなあw
0076名盤さん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:21:39.06ID:H++7Xf1Y
ロックの一番浅い部分をすくって聴いてきた連中が、今度は、歌モノ歌謡曲化した幼稚なヒップホップR&Bを聴いているというw
どのジャンルでも本格的なのは理解出来ない層なんだな
0077名盤さん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:08:05.28ID:s8tmnrt8
そうだ、そうだ

さあ本物の大人のヒップホップを教えてやれ!
0078名盤さん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:28:05.43ID:3lN/In1g
90年代半ば以降ヒップホップは聴けなくなった、デジタルが増えたせいかチャート物は体が皮膚感覚で除外してしまう

詳しいコに紹介されたアングラなのはたまにいいなと思うのもあるけど
0080名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:02:05.78ID:WPFnV9MW
人間関係の記念から悩みの解消に成り下がったから
0082名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:52:27.26ID:TpIGhZnj
>>76
それそのままロックが登場したときに当時のクラシック聴いてるおっさんが言ってたことだよ
0083名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:26:57.59ID:S/kOFaxu
https://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2274.png
あなたの隣にいる「中年ひきこもり」の正体
川崎の無差別殺傷事件と、元農水次官が息子を殺害した事件を結びつけるキーワードは、
「中年ひきこもり」である。(週刊新潮)
0084名盤さん
垢版 |
2019/06/06(木) 22:32:41.61ID:HVMiyiVg
>>1
やっぱりG.I.S.M.のライヴに行った時にチェーンソーで切られた傷とかあるの?
0085名盤さん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:16:46.62ID:Ajt8goeI
>>1
ソレイユちゃんに惚れたんだろ(´ω`)
0086名盤さん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:45:22.27ID:SQYJXZhJ
>>82
ところがヒップホップR&Bなんて30年以上前からある古いジャンルなのであってw
0087名盤さん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:14:07.11ID:gSzPVG+o
わかったようなことを言ってる自体わかってないかもw

あと困るのが代表者面ってwそれに説得力不要の世界で生きてきた人w
0088名盤さん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:25:54.17ID:19mPwAWD
洋楽=欧米のポップスかロックのヒット曲
0089名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 06:22:05.54ID:4qDljXek
そもそも日本人が洋楽聴く自体不自然なんだよ
西洋の音楽は西洋人が聴くんだよ
日本人にはそんな感性は元々ないんだからジジイ共は演歌でも聴いとけ
0091名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 14:44:22.39ID:jLx/D+ow
ポピュラー音楽に対するマインドが海外とは違うんでしょ
おれの体験で実感したのはイングランドの友人の家に滞在した時のできごと
お母さんは60代半ばくらい
丁度クリスマスから年始にかけて滞在して、
31日から新年にかけてテレビ見ながら過ごしてた
深夜にコールドプレイのライブやってたんだけど、
お母さんが「この人たちの音楽はU2に似てるわね」って言ったこと
あっちじゃ、お茶の間にあるんだよ
日本の歌謡曲、演歌と同じ感覚なんだなって思った
0092名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 14:45:59.83ID:jLx/D+ow
ちょっと言葉足らずだったから補足
要は60代のおかんがコールドプレイやU2の話を自然にできるってことね
0093名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:32:39.41ID:RIok6DcB
どういう意味?
0094名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:54:48.46ID:lqd8ywP6
   ↑
>>1-

全員無教養田舎者
聞いてもまだわからないセンス皆無
想像力なしのそこらの凡人ですね

残念でしたねーw
洋楽がわからないとは
0095名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:07:21.18ID:rPifgb4L
日本は50年代、60年代に歌謡曲という
カテゴリーが定着して、
欧米由来のポピュラーとは別の価値観で聴かれる土壌ができたからね
80年代中頃までゴールデンタイムのテレビに
ロックバンドとか出ることなかったし、
あっちじゃトップオブザポップスとかの歌番組で
ハードロックバンドもアイドルも同じ括りでチャート競ってた文化
でも、日本も最近はそういう壁的なのはなくなってきたよね
0096名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:09:04.66ID:rPifgb4L
ミックジャガーとか北島三郎みたいな感覚なんだろ
0097名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:20:41.04ID:RIok6DcB
歌謡曲が海外にないと思ってるのか?
0098名盤さん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:55:02.01ID:3HmH0LKb
あるの?
カントリーとか?
0099名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 03:57:35.80ID:rYG/KmxF
演歌とか歌謡曲とかGSは海外にはない日本独自の音楽
シティポップみたいな単なる洋楽のモノマネとはわけが違う
0100名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:39:19.58ID:Z1lRcSXq
演歌
歌謡曲
GS
シティポップ

結局は全部朝鮮系在日がやってるものなんだが・・・
日本に併合されてた朝鮮人が第二次大戦の終わりとともに
日本に勝ったアメリカサイコー!で進駐軍にくっついて
朝鮮ヤクザとともに女は米兵に売春してハーフを産み(それがモデルや俳優になった)、
男はジャズのモノモネをして音楽稼業についた。
朝鮮ヤクザやアメリカ兵と一緒なので当然ヤク漬け。
これが戦後の日本の芸能界の始まり。やがて朝鮮ヤクザと朝鮮電痛は売春する
芸能人という有名娼婦・男娼とヤク物を使って日本の企業や政界に勢力を伸ばした。
そして小鼠、駄倍という「朝鮮系から朝鮮系へ」「世代を越えた朝鮮リレーで
朝鮮人が長期政権を握ったまま」「次の世代も朝鮮系若手を朝鮮系が抜擢」という
悪魔の居座り形式で、日本をハイジャックし続けようとしている。
朝鮮ヤクザの息子橋下、稲田といった若手へのリレーは今ひとつうまくいってはいない
ものの、朝鮮人はしつこい。10回のうち1回でもスキが有ればかっぱらっていく。
こんな腐り果てた無能の売国朝鮮系(演技やポーズだけは得意。)は玄界灘に沈めねば
ならない。

演歌
歌謡曲
GS
シティポップ

結局は全部朝鮮系在日がやってるものなんだ

おお天よ、日本を朝鮮系在日の腐り果てた手から守ってください
0101名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 07:48:35.29ID:Z1lRcSXq
>>団塊反戦爺と一緒。

団塊反戦爺をことを「古い」と言っていたのは1990年代だからもう30年も前だろう


もう今では < 団塊反戦爺をことを「古い」と言っているやつ >の方がむしろ古い。
いつまでやってんだ、と。
つまり 団塊反戦爺は今、新しい。
0102名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:50:07.36ID:04hgagwZ
>>95
イギリスにもポピュラー音楽のジャンル別の住み分けはあるんだろうけど、
大衆向けの軽音楽って大きな括りでは以前の日本みたいな明確な区別はされてないのかな
0103名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:23:32.44ID:PSAgDzrC
>>98
ゴスペル、ソウル、R&Bが歌謡曲
アレサ・フランクリン=美空ひばり
レイ・チャールズ=三波春夫
みたいな感じかね
0104名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:28:28.36ID:umX+I/Ow
ネトウヨってバカだな
0105名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:33:26.63ID:PSAgDzrC
>>91
コールドプレイはイギリスの国民的なバンドだからな
ロンドンパラリンピックの音楽を一手に引き受けたぐらい

日本でも紅白に出たゲスの極み乙女。や米津玄師の話はジジババでも出来るし
それだけ普遍性のある音楽というのは素晴らしい
もはやクラシックの大作曲家と同等なんだよ
0106名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:33:41.41ID:0mMJBSE3
演歌、歌謡曲の前はシャンソンとかジャズが流行ってた
ただ呼び方がシャンソンはブルース、ジャズはブギと呼称
0107名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:36:03.93ID:PSAgDzrC
今の日本の60代は演歌は聴かない
今の日本の60代はGS、吉田拓郎、チューリップ、オフコース、ユーミンなんかを聴いて育った世代
演歌で育ったのはもう70代〜にまでなってる
0108名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:36:14.90ID:umX+I/Ow
いやいや東京行進曲とか知らないのか?
歌謡曲なんて戦前からあったぞ
0109名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:39:06.89ID:umX+I/Ow
昔の音楽についてあんまり詳しくない俺ですら知ってることを
なんで無視して語れるんだ?
統合失調みたいな決めつけが多くて怖すぎるわ
0110名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:41:15.59ID:PSAgDzrC
まず「流行歌」というカテゴリーがあって、そこから歌謡曲(ポップス)と演歌(民謡っぽい歌)に枝分かれしたのであって
演歌はジャンルとしては意外に新しい
日本のスタンダードなジャンルというより、ある特定の世代だけが熱心に聴いてた

だから演歌には全世代的なヒット曲というのは存在しなくて、売り上げは元々少ないし
ロックのようにスタジアムを使った大規模コンサートも基本なく、ホールが活動の中心
0111名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:42:29.17ID:PSAgDzrC
歌謡曲が日本の国民的ジャンルだった時代はある(70年代まで)けど、演歌が日本の中心だった時代は無いんだよ
この点をID:jLx/D+owは完全に勘違いしてる
殆ど日本の音楽を知らないんだろうけど
0113名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:49:31.52ID:PSAgDzrC
ややこしいのが、イギリスではトラッド、フォークが遥か昔から伝承された古典的なジャンルとしてあるのと対象的に
日本ではフォークが新しいジャンルとして入って来てしまった点であって

たとえばイギリス人にとっては、ビートルズなんかは、元々「何となく懐かしい」音楽だった
中期以降は特にそう(ペニー・レインとか意識的にやってるけど)
だから老若男女に好かれた

だが日本ではビートルズは「若者の音楽」として位置づけられてしまっておりw
認識にかなりのギャップがあるんだな
0114名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:54:41.32ID:0mMJBSE3
日本は1930年代くらいからシャンソンが流行ってた
1940年代からジャズ
1950年代もジャズとシャンソン
1955年イベットジロー来日
1960年代演歌
1970年代歌謡曲
1980年代ニューミュージック
1990年代Jポップ
2000年代Jポップ
2010年代Jポップ
0115名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:05:37.21ID:umX+I/Ow
なんの分析してるのか分らんわ
0116名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:09:00.29ID:PSAgDzrC
あとロカビリー〜GSの流れがあるんだよね

日劇ウエスタンカーニバル - Wikipedia
>日劇ウエスタンカーニバル(にちげきウエスタンカーニバル)は、1958年2月から1977年8月まで、
>日本劇場で開催されていた音楽フェスティバルである。 全57回公演(実際は56回)。

だからロックに関しても、実は欧米と同時進行、ほぼリアルタイムで変遷を遂げていた
0117名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:15:02.79ID:PSAgDzrC
元々カントリー&ウェスタンをやってた連中がロカビリーにいって、その後のGSに繋がった
このプロセス自体がエルヴィス・プレスリーの辿った変遷と全く一緒
どうも後追いだとGSを「ビートルズやヴェンチャーズのマネっ子」と捉えがちだがそうではなく
むしろ彼らと同時代的な存在だったと見るほうが正確

今の60代、団塊世代ぐらいからはポストGS世代なので、当然、演歌とは親和性が無い

演歌は戦前の浪曲や流行歌の名残りとしてあったジャンルなのであって
やっぱ現代のポップスとは混じり合いづらい存在なんだわ
0118名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:18:43.29ID:PSAgDzrC
だから演歌を洋楽に置き換えると、というのは強いて言えばオペラ、ミュージカルソングになるかな
スーザン・ボイルの「夢やぶれて」とかw
曲自体は新しいけどレ・ミゼラブルは19世紀の作品だし
0119名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:20:35.77ID:0mMJBSE3
1968年ジャックスの1st

ゴールデンカップス、13thフロアエレベイターズ、ESPレーベルのフリージャズの影響を受けてる
0120名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:27:30.61ID:27Dgb9hY
分析???wかっこづけ素人の後付意味なしコメントだけどw
0121名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:32:43.32ID:0mMJBSE3
加山雄三→高石友也→岡林信康みたいな流れもあるよな
シンガーソングライターの系譜
0122名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:45:08.57ID:umX+I/Ow
アホくさいな
自国の音楽の歴史も知らん奴が
イギリスの音楽の歴史を語るのか
俺が外国にも歌謡曲があるって言ったから
無理やり外国の音楽を日本の音楽史に当てはめようとしてるんだろうけどさ
お前らの知識じゃそんなことできないしなによりそんな強引な解釈は無意味だよ
0123名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:48:59.75ID:0mMJBSE3
おれはイベットジローについて語りたいだけ
0124名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:54:18.59ID:umX+I/Ow
>>123
こういうやつ本当に多いよなあ
自分の言いたいことだけ言って他人の意見を聴かないオナニー野郎
0125名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:57:21.81ID:0mMJBSE3
イベットジロー昔聴いてたっていってたよね?
0126名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:11:05.27ID:S/3K1ff4
イギリスの家庭でおばちゃんとテレビ見ながら雑談してから
御瀧並べろや
0127名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:13:31.30ID:0mMJBSE3
イベットジローはフランスですよ
0128名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:14:16.83ID:umX+I/Ow
ガイジ化して逃げるなよ
0129名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:16:53.74ID:0mMJBSE3
いやいや
イベットジロー→ゲインズブール、ジャックブレル、スコットウォーカー、デビッドボウイ、マークアーモンド、ジェフバックリー
みたいな流れを語りたいんだけど
0130名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:20:22.75ID:PSAgDzrC
>>126
たった1つのイギリス家庭の、しかもアジア人と付き合ってる変わり者の1例でイギリス全体を語る方がおかしいと思うぞ
0131名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:23:03.10ID:U5ANDPp3
>>119
本当に?ラリーズ水谷が当時からESPのリスト作ってたらしいのは久保田麻琴が言ってたけど
0132名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:24:07.25ID:PSAgDzrC
こう言っちゃなんだけど、アジア人と付き合ってるイギリス人なんて、かなり変わってるわけで
少なくとも「典型的イギリス人」としてのサンプルケースにはなり得ない
むしろ「生まれた町から出たことありません」「外国人なんて見たことありません」ぐらいのw
ローカルどっぷりのイギリス人に接してみないと、リアルなその国の姿は知らないまま

日本でも同じだしな
「洋楽CDなんて1枚も持ってねえわ」という人の方がむしろ典型的日本人の実像に近い
0133名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:25:08.12ID:0mMJBSE3
マリアンヌのベースとかドラムなんかもろESP系のフリージャズでしょ
ゴッズとかアイラー
0134名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:25:31.05ID:PSAgDzrC
世界の殆どの人はリベラル思想なんて持ってない
むしろトランプに好感持ってる
それも現実

みんなローカルの中で生きて、ローカルな音楽を楽しんでる
だから日本全国各地で今でも民謡コンテストが行われてる
0135名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:26:58.93ID:umX+I/Ow
>>129
このスレのどこにそんな流れがあったんだよ
0136名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:29:01.17ID:umX+I/Ow
>>134
持ってねえよw
トランプを支持してるのなんてアメリカ人だけだろ
0137名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:30:19.90ID:U5ANDPp3
>>133
個人の感想なら似てるはいくらでもあるじゃん、フリーなんてESPに限らんし。

本人達発言かと思ったわ
0138名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:32:56.71ID:PSAgDzrC
乱暴に総括すると

明治 唱歌 浪曲
     ↓ ?
戦前 流行歌
     ↓ ?
戦後 歌謡曲 演歌

こういう流れ
日本の音楽史って
それと別に「洋楽」があってシャンソン〜ジャズ〜ロックと続く
0139名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:33:37.55ID:umX+I/Ow
総括しなくていい
お前は言ってることがおかしすぎる
0140名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:35:12.10ID:PSAgDzrC
演歌は戦前の流行歌を懐かしむ戦中派世代向けに特化したジャンルで、戦後生まれは元々聞いてない
ここを勘違いしてる意見が多くて、非常に認識がズレちゃう
0141名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:37:33.41ID:RtO2DoVw
「隣がずっと五月蠅い」

お前がずっといるからだろ?
0142名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:42:59.76ID:PSAgDzrC
特に、団塊世代には、戦中派への反発として「俺らはフォークしか聴かねえから」みたいな抵抗が強く
演歌をゴキブリみたいに毛嫌いしてたw

ロックは、そういう流行歌論争の外にあり、かつ学生運動の連中はジャズに傾倒したので
音楽好きの中で純粋培養されていた面があって、それが後のインディーズ文化(ナゴムとかV系とか)の定着に繋がり
ボカロ以降の同人音楽にも発展してるのな

逆にジャズには思想的な色が付いちゃって(左翼っぽい)変にスノビッシュな感じになってしまった
0143名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:46:01.30ID:PSAgDzrC
今のアメリカでいうと、ジャズがヒップ・ホップで、ロックはカントリーやアメリカーナだろう
先祖返りしてる

ヒップ・ホップには思想的な色が付きすぎちゃってて、排他的だよね
半グレみたいな派手なルックスじゃないと売れないし
XXXみたいなムショ帰りの犯罪者がヒーローw
先鋭化してる点もジャズにそっくり
0144名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:55:09.87ID:umX+I/Ow
やっぱりネトウヨって妄想の中で生きてるんだな
頭おかしいわ
0145名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:15:58.28ID:umX+I/Ow
俺はネトウヨじゃないけどある程度ネトウヨには理解あるつもりなんだよ
別に韓国や中国が嫌いでも良いと思うしニュースを見てると嫌悪感を持つのも自然な感情だと思うよ
問題なのはそれが感覚的なものだと気付いてないこと
感覚的なものを理屈で説明しようとするから綻びが出てくるってことに気付いてないんだよ
理論的に思考が出来ず自分に都合のいい情報しか蓄積出来ない。これがずっと続いてる
自分が思想を持たず単なるアンチでしかないことを理解できてない馬鹿なんだよ
こんなこと書いてもネトウヨは読まないんだろうけど
0146名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:08:02.25ID:TNqOljOc
単に ID:PSAgDzrCがおかしいだけじゃね?
0147名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:19:02.86ID:JfNg7t0q
ソフトマシーンってのもバロウズだし裸のランチもバロウズだし
ロバートワイアットも水谷もビートニクだわな
0149名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:31:46.18ID:kJpRw5Ed
!>>1
よくわかる!!!!!

俺も狂ったあるのように洋楽をむさぼり聞きまくったけど、

最終的にたどり着いたのはBTSだわwwwwwwww
0150名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:16:49.14ID:umX+I/Ow
>>148
お前のレスじゃん
0151名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:28:56.19ID:/pF721HN
>>147
シミショーのタイトル作家名丸パクり小説で日本じゃただのエロ本と思ってた人も多いはず
0153名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:30:05.34ID:4XJ2xTzA
>>17 俺らの頃はキムタクや藤原ヒロシや長渕剛とかたくさんいたけど

全員○○○


人材派遣業は以前のように非合法化すべき
労働力の調整は、法律の改正で企業自身の人事部が柔軟に行っても
よいようにすればいい。何も中間搾取の幅を拡大する必要はないのだ。
0154名盤さん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:54:02.04ID:umX+I/Ow
>>152
どれ?
0156名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 00:07:46.56ID:k5iP0Nzd
日本の音楽聴いたことの無い洋楽かぶれが日本の音楽分析していてワロタ
0157名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:42:11.99ID:xkNmUJY+
日本のロックとかヒップホップとかパンクとか呼ばれている
すべてのミュージシャンや楽曲は

本質的には全然違うものだけど
とりあえずそういうことにしておくからみんなも合わせてちょ!的な
ほぼ全員参加的な冗談というかヤラセのようなものだとずっと思っていたが

そうじゃないのか?笑
0158名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:26:01.05ID:Zpta1srA
やっぱサザン最強だよな
0159名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 03:46:18.72ID:OJTG4OQv
>>157
こどおじの主張とか誰も興味ねーよw
0160名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 06:14:25.34ID:5nXAthtB
156は一理あるよ
MWHは邦楽はまだまだ勉強が必要
フリージャズシーンなんか60年代前半からあるしね
0161MWH
垢版 |
2019/06/22(土) 08:10:44.53ID:iYSF9IgT
>>160
あの〜自分は邦楽について殆ど聴かないから(英語詞の方が素直に入って来るしw)
ここで書いているのは別人だよw

所でLove in the Age of Warは名盤だな!
0162名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:27:55.83ID:EDi9hHZM
いや、きみで間違いない
邦楽の趣味がナゴムとかボカロとかV系っていうと尚更ね

ただいい年してJDだTHIS HEATだ騒いでるKKKの15年後みたいなトラップジジイに
くらべればはるかにマシだけどね
0163名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:31:16.40ID:EDi9hHZM
ロキノンのポストパンク特集程度の知識しか持ってなくてそのまま化石になったような感じだよなw
JDやTHIS HEATがいかに糞か語ってやろうか?
0164名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:34:31.83ID:+8InVdg9
>JDやTHIS HEATがいかに糞か語ってやろうか?

キチガイに期待しても無駄だと思うけど
とりあえず語ってみてw
0165名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:08.55ID:MdqYCllX
その前にイベットジローの件はどうなったんですか?
0166名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:46:14.97ID:+8InVdg9
過去レスあんまり読んでないけど、ちなみに>>47は俺だよ。
俺がイベットジローに触れたのはこのレスだけ。
他の奴がなんかキチガイに絡まれてるみたいだが。イベットジローの件って、なんかあったの?
0167MWH
垢版 |
2019/06/22(土) 12:48:53.11ID:iYSF9IgT
>>162
>いや、きみで間違いない
>邦楽の趣味がナゴムとかボカロとかV系っていうと尚更ね

いや、そもそも自分はナゴムが何かも知らないしw
別人ですよw
0168名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:50:47.13ID:+8InVdg9
ちなみにMWHって呼ばれてる人はそこそこ知識もある常識人って印象だね。
そして俺もなぜかたまにMWHと呼ばれるw
0169名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:54:39.44ID:MdqYCllX
>>155で返答したのに返事がなかったので訊いたんですが
ええ>>47はそうだと思ってました
まあキチガイはみんなキチガイですからねあなたもw
0170名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:02:11.21ID:MdqYCllX
>>167
いやいや、それはきみで間違いないと思う
そもそもMWHなんてカナダの有頂天みたいなもんだし
筋肉少女帯に空手バカボンに人生に招き猫歌劇団にそういう中庸なバンドブーム音楽が
大好きだったから尚更ね
0171名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:16:43.81ID:+8InVdg9
>>169
いやお前だけがキチガイだろw
推測で暴走すんのはやめとけ。お前頭も悪いんだから。

>>155は俺に向けられたものじゃないし、そもそも見てもいなかったわw

で、JDとディスヒートについてはまだ?
0172名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:19:08.16ID:+8InVdg9
ちなみにMWHの曲がサッカーの代表の試合で大合唱されてるってエピソード出したのは俺なんだけどね。
他の人がMWHと呼ばれてるが、まあそれはどうでもいいや。
0173名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:20:27.37ID:MdqYCllX
JDとディスヒートよりイベットジローについて語りたいけどね
ただ40年前からイベットジロー聴いてるって歳なんですか?w
0174名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:22:55.03ID:MdqYCllX
訂正)何歳なんですか?
0175名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:23:02.77ID:+8InVdg9
40代だよ。物心ついた頃には家でかかってたんだから仕方ない。聴くしかない。
0176名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:25:08.82ID:+8InVdg9
ていうかキチガイと会話とか勘弁してくれよw
JDとディスヒートの件話さないならさようなら〜
0177名盤さん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:25:34.59ID:MdqYCllX
つまんね
ほんとは60代なのに
0178名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:26:05.60ID:/6UPDwma
>キチガイ

JDとディスヒートについてはまだ?
0179名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:41:53.99ID:LKzOfyDK
イベットジローならいいよ
0180名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:56:04.36ID:03LYxo5b
>JDやTHIS HEATがいかに糞か語ってやろうか?

別に無茶なお願いしてるわけじゃないだろw
お前がこう書いてんだから。

またいつものはったりか?ほんと無能だなw
0181名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:01:26.43ID:XMuvS5Tu
語るくらい別にいいよ

ところでおまえはどんなバンドが好きなの?
0182名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:14:34.27ID:03LYxo5b
その質問に答えるくらいべつにいいよ


↑こういうレスっているの?
訊いてることハッキリしてるのに質問で返してくるし。

予言しとこう。お前は語らないで逃げるねw
0183名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:17:36.23ID:XMuvS5Tu
いいよマジで語っても

ところで質問には答えたくないのかな
簡単な質問じゃないか
0184名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:21:45.70ID:03LYxo5b
どんなバンドが好きかねえ。
あんまりバンドって限定して考えたことないけど
俺の中で存在意義のあるバンドが好きだね。

ちなみにイベットジローはバックの演奏が素晴らしいね。
0185名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:22:52.66ID:03LYxo5b
>>183
は?お前がいつまでも答えないからの返しだろうがw
0186名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:28:33.79ID:03LYxo5b
ああ、ちなみに俺はディスヒートには全く思い入れないから好きに斬っていいぞ(笑)

ただたまにはまともなレスが見たいんだよ。
ちゃんとどこが糞か言えてるかどうかは見るよw
0187名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:34:16.64ID:XMuvS5Tu
イベットジローいいよね
メビウスっていうバンドデシネ作家がいて彼の本名がジャンジローっていうんだよね
やっぱりフランス人なんだけど
で、メビウスもイベットジローも日本に馴染み深いんだよね
メビウスは宮崎駿とか大友克洋に影響を与えたことでよく知られてるからね
0188名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:41:29.96ID:03LYxo5b
イベットジローはたしかに良いけどさ。
お前は卑怯者だからもういいよw

まさか質問に答えてる間に>>183みたいなこと書いて来るとはねw
自分は一切答えないの棚に上げてな。
0189名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:43:35.53ID:XMuvS5Tu
イベットジローの歌唱からやっぱりロック史におけるシャンソン歌唱の系譜みたいな
ものをすごく感じるんだよね
VU1stには全体的にそれを感じるしただやっぱりニコのボーカル曲だろうね
あとはマリアンヌフェイスフル、ボウイ、モリッシー、ジェフバックリーなんかもそうだね
ただこのロック史におけるシャンソニエの系譜っていうのは全く語られてきてないんだよ
マジでね
0190名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:48:45.17ID:XMuvS5Tu
ニコはバルバラなんだよね
ジェフバックリーはピアフ
ボウイはジャックブレル
ルーリードはゲインズブール
0191名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:26.80ID:XMuvS5Tu
ロックはやっぱりフランスにルーツがあると思うよ
それはランボーだったりセリーヌだったりが最終的には一番大きいだろうけど
晩年のジムモリソンもフランスに向かって死んでるし
エリオットマーフィーもフランスに住んでるし
じゃがたらもルースターズも裸のラリーズもフランスにレコーディングに行ってたしね
ロックはやっぱり最終的にはフランスに向かうんだよ
0192名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:24:38.05ID:XMuvS5Tu
JDとかTHIS HEATっていうのは中学生くらいでも夢中になれるような音楽だよね
ただそのレベルを極点としてしまってはそれはいろいろな問題があるわけで
例えば常駐メンバーにJDを語らせたらそれなりに全員が語れるだろうと思う
ただこれをデッドのダークスターに置き換えて全員に論評させたとしたら
目も当てられないくらいボロボロになるだろうな
100点満点でほとんど全員が2、3点みたいなw
それはどういうことなのかっていうとその程度のレベルの連中ってことなんだよ
だからこそ攻撃し続けないとマズいだろうね
0193名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:36:10.96ID:XMuvS5Tu
>>188
きみもいい加減、メンウィズアウトハッツとかバンドオブホリージョイとか有頂天とか
テンテンコとか筋肉少女帯なんかばっかり語ってないで
ティムバックリーとかディノヴァレンテとかアレキサンダースキップスペンスとか
語れるようにならないと洋楽板に未来なんてないんだよ
0194名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:46:29.26ID:/6UPDwma
結局キチガイのオナニーショーになっちゃうんだよね。まあ予想通りだけどさw

>>192
案の定音楽的にどこが糞なのかには一切触れられないのな(笑)

糞な理由:中学生でも夢中になれるから

↑目もあてられない馬鹿w 期待して損したw

ちなみに俺は物心ついた頃からイベットジロー聴いてるから
幼児でも聴ける糞音楽ってことになるぞ。
0195名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:47:15.89ID:bCnFZCCR
だよね
「我が闘争」もルーツのひとつだよな
0196名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:49:27.04ID:/6UPDwma
>>193
またキチガイの本領発揮かよw
昔いじめられた誰かへの怨みを俺にぶつけるな。

お前はもう音楽聴くな。音楽が勿体ないw
お前に聴かれる音楽が可哀想(笑)
この世からさようならしなさい。
0197名盤さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:55:59.18ID:/6UPDwma
>ティムバックリーとかディノヴァレンテとかアレキサンダースキップスペンスとか

どうせこれについても語れないよお前は(笑)
名前出すだけの山手線ゲーム。

なんせお前のレベルはこれだから↓

糞な理由:中学生でも夢中になれるから
0199名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:19:03.52ID:Lp6Gtect
>猿爺

気が向いたらデッドのダークスターの論評お願いします
0200名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 02:29:48.85ID:R/PTBznW
あはは、イベットジローってなんだよ笑
ビクターのやつの話だと、密かに日本で結構レコーディングしてたって

おばあちゃん向けの日本人受け万全の一発屋シャンソン歌手
とかじゃないの、よく知らんけど爆笑

フレンチなら、やっぱシルビーバルタンで、通ぶりたいのならボリスヴィアンかな大爆笑
0201名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:47:14.08ID:zTpknelo
こいつはキチガイ度こそオナニーショーの奴より下だが
頭の悪さではダントツ上だな。

馬鹿姪っ子のクレジットカード60歳。もはや生きてる価値が無いw
0203名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:58:43.70ID:zTpknelo
>>190
お前のやってることって結局はさ、
幼児が四角とか三角とか星型のブロックを同じ形の穴に入れる遊具と同じなんだよね。

表層的な共通点に気付いて結びつけ。系譜とか文脈とか勝手に作って発表会。
この点KKKと全く同じだな。音楽的判断基準は一切持ち合わせていない。

いい歳こいて、お母さん入ったよ!見て見て!ってやられてもな(笑)
それを活かす先も何も無い哀れさ。
0204名盤さん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:30:31.54ID:cDu5LAYD
やっぱりKKKそっくりさんのトラップジジイが最強w
0205名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:18:58.24ID:y7K1XRkQ
>>表層的な共通点・・・系譜とか文脈とか勝手に作って発表会。

ロックの場合、やってるロッカー本人たちからしてこれだから
問題ないだろ
w

>>音楽的判断基準
といえるような音楽的基準を元に音楽作ってるロッカーの方が少ない
0206名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:36:53.81ID:P1THxfxn
ロックを論文化する以上一定以上の判断基準はいるよね
創作と考察を同じ次元で語ってはいけない
0207名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:21:30.88ID:y7K1XRkQ
ロックの場合

トンデモ創作や偶然できたってだけの作品>>>>>>>>>>>創作>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>創作型考察>>>>>>>>>>>>>タダの分析考察
0209名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:01:25.49ID:Ku548Wrx
>>207
そこまでわかってて、何故>>205を書いたのか理解出来ない。
0210名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:14:33.25ID:P1THxfxn
ロックについてこう考えてるとか好きに書いてもいいけど
それにケチ付けられてどっちもどっち論で反論するのはダサいよ
ネトウヨと同じ志向だよ。ケチ付けられたくなかったら
わざわざこんなところに書かなくていいよ
0212名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:52:21.28ID:P1THxfxn
不同意だろうがお前への反論はなくならないし
その都度失態を演じるだろうね
0213名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:56:42.05ID:qYGU+0vw
聞き専が何か言ってるよ
0214名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:07:31.45ID:P1THxfxn
音楽を語るだけなら聞き専で構わないんだけどね
0215名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:08:48.40ID:Kt7JrMDy
聴き専のくせに生意気
0216名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:06:07.56ID:Ts/Fxb32
聴き専だから好き勝手言えるし言っていいだろ
聴くやつがいなきゃ売る事も出来ない
0217名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:36:02.43ID:YMveSC6j
聴くやつがいるんでお前いらないです
0218名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:58:55.82ID:58CS/ZUA
こんばんは
わたしはレコード演奏家です
0219名盤さん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:40:26.51ID:J/gFd6rK
世の中に発表するからには、世の中に何言われても文句は言えんよ
0220名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:26:33.29ID:aFKp4fAc
それはお前の馬鹿文章も同じだろ
0221名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:03:49.72ID:qaj2amDd
文句言ってないじゃん
0222名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:25:59.92ID:lbS9Ib8m
聴き専で口達者
0223名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:53:28.55ID:qaj2amDd
そんな誉められても困る
0224名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:27:09.12ID:bq1JHkSV
あはは、屁理屈上級者になると、突っ込み合いもかなり高度になるね笑
レベルが高すぎて、そこにどんな意味があるのかもわからない爆笑

よく知らんが、絶対洋楽とは言えない、邦楽であろうイベットジロー好きってのが

たぶん、それだけで負けだよね大爆笑
0225名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:27:53.81ID:bq1JHkSV
あはは、屁理屈上級者になると、突っ込み合いもかなり高度になるね笑
レベルが高すぎて、そこにどんな意味があるのかもわからない爆笑

よく知らんが、絶対洋楽とは言えない、邦楽であろうイベットジロー好きってのが

たぶん、それだけで負けだよね大爆笑
0226名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:30:18.53ID:bq1JHkSV
あとIDころころ変わる奴は、当たり前だが信用できないタイプ爆笑
0227名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:34:39.67ID:UhFx06Zr
あはは、屁理屈上級者になると、突っ込み合いもかなり高度になるね笑
レベルが高すぎて、そこにどんな意味があるのかもわからない爆笑

よく知らんが、絶対洋楽とは言えない、邦楽であろうイベットジロー好きってのが

たぶん、それだけで負けだよね大爆笑
0228名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:16:59.92ID:UHuz2T0v
イエモンやミシェルガン、ブランキーや東京事変などなど日本のロックも良いなぁ
0229名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 14:46:04.05ID:OmAeGfBf
結局誰も洋楽を散々聴いてない件
0230名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:51:51.14ID:UHuz2T0v
中学生の時から散々聴いて来たよ!何て言ってるか意味わからんやったけども!
0231名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:55:43.22ID:bniIPUHr
>>227のジジイにとっちゃ>>228は30〜40代の頃の音楽なんだから
当てつけたら可哀想だぞ
0232名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:09:05.17ID:UHuz2T0v
ストレイキャッツ、エアロスミス、ピストルズ、アバアラベスク、KISS、MSG、ラット、モトリークルー
ユーロビート、マドンナ、プリンス、パールジャム、ニルヴァーナ、ガンズ、メタリカ、ビートルズ、ストーンズ、アイアンメイデン、レッドツェッペリン、ブラックザバス、ディープパープル
ノートリアスBIG、2パック、スヌープ、マルーン5、コールドプレイ散々だろw

なんか抜けてるかなw
0233名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:26:02.76ID:OmAeGfBf
最近のバンドほとんどないじゃん
0234名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:33:25.26ID:5T4wIh2B
>>232
レッチリ、ボンジョビ
0235名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:13:13.68ID:OUTgKy9v
そこにワンリパブリックやイマジンドラゴンズが入らないのが洋楽板クォリティだよな
0236名盤さん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:37:53.28ID:OmAeGfBf
流行追ってるだけって感じだな
何も深いこと言えなそう
0238名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:19:04.16ID:LJ+hi8Jh
>>236
聞き専同士で変な優越感発動させるなよ
0239名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:49:14.95ID:CpJBhNR3
>>231
あはは、お前かあイベット好きは笑
アホのイベット自慢は、もう終わったのか

また邦楽ロックはロックではない、
とりあえずロックということにしておこうという冗談が
ついつい続いてしまったという爆笑
0240名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:51:15.65ID:CpJBhNR3
>>232
すげえ大御所抜けてるけど
プログレ、グラム、テクノ、ニューウェーブ抜けてていいのか爆笑

サザン、スワンプもごっそり抜けてるしw
MTVの予告みたいなラインナップだよね大爆笑
0241名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:54:31.13ID:CpJBhNR3
う〜ん、40代でスティングとヘッズが出てこないってことは笑

正真正銘のニセモノでしょ大爆笑
0242名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 05:13:28.52ID:QKUVUVqI
後に出たヤツもだいたい聴いているわ!ピンクフロイド、デビッドボウイ、Tレックス、ダフトパンク、トーキングヘッズ、トムトムクラブってかぁ〜〜

サザン、スワンプ?知らんなぁ
0243名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 05:14:33.59ID:QKUVUVqI
>>241
ポリス聴いてたわ!
0244名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:34:10.54ID:5+xuqrXX
イベット vs 姪っ子のクレジットカード

どっちも果てしない馬鹿w
0245名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:09:36.29ID:FPELYfdq
ていうか、ビートルズはヘイジューでクラプトンはレイラ
フロイドはダークサイドでボウイはレッツダンスw

ロクシーやフェイセズやジミヘンやクリムゾン、、、
ディーボやクラフトワークやヤードバーズは出てこないし
バーズ、ZZ、レーナード、オールマン、ジャニス、ドアーズ、ジェファーソン
などアメリカ勢はほぼ全滅w

ロック初心者なんだよね結局はww
0246名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:22:00.75ID:FPELYfdq
しかも、ライブとか行かないでYoutubeとロキノンでしょw

なんでそんな奴が、ロック通気取りなのか???
リアルでディープでインパクトのある話は期待できないw

透け透けの薄っぺらな自意識と安っぽい妄想や嘘が合体した
クソなコメントばかりだよねww
0247名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:28:13.50ID:nrJshEXl
カルチャークラブやデュランデュラン、マイケルジャクソンのスリラーなどから洋楽を聴始めた、
ヴァンヘイレンの1984なども良く聴いたなぁ
0248名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:34:49.53ID:nrJshEXl
>>246
そりゃみんなそうだと思うよ!親にお小遣いを貰った金でレコード買ったり、友達にカセットテープに録音してもらったりしたなぁ〜〜コカコーラのプルトップ集めてカセットテープ貰った事もあったなぁ〜懐かしの思い出
0249名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:41:51.67ID:nrJshEXl
大人になって憧れのアーティストのライブに行った時は涙が出たなぁ〜遅刻して最後の曲とアンコールしか見れなかったけど
0250名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:59:01.73ID:FPELYfdq
そうそう、そういうのがリアルってことw

なんだかロキノンかぶれの奇妙な御託はもういいでしょw
馬鹿っぽいし退屈だし嘘ばっかりだしww

あとなにかというとキチガイ連呼するキチガイ
ロックって基本共有でしょw
どう考えても歪んでいる自意識を増長させるための道具じゃないしww
0251名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:01:54.24ID:cXzmVOYt
凄まじい加齢臭で嗚咽しちゃうよ
0252名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:50:13.14ID:nrJshEXl
ロッキンオンがロキノンって事ね〜ロッキンオンの横にクロスビートが並んでたな
0253名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:17:10.64ID:wBiBJP4V
口達者な聴き専
0254名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:33:10.71ID:cXzmVOYt
爺ばっかりだな
0255名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:35:12.68ID:PiK0KlYN
>>246
お前もバンド名山手線ゲームにしか見えんよ
0256名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:40:40.36ID:eqBaaQlg
そそ、ジャニスとか挙げたら
13thフロアーズが出ないとか延々絡んでくるだけ
0257名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:48:20.66ID:cXzmVOYt
その辺のマイナーバンドに価値なんてないよ
マイナーバンド挙げるなら90年代以降じゃないと
0258名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:54:14.04ID:wBiBJP4V
口達者な聴き専
0259名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:02:12.10ID:xH+456Xs
そんな褒めるなって
0260名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:03:33.42ID:ETEamhFn
>>254
スレタイを声に出して15回読んでみよう
0261名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:04:13.62ID:pxfneU2E
浅浅ww

レココレの特集読んだぐらいの知識もない奴
0262名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:11:17.42ID:nrJshEXl
>>254
オッさんのくせにw若者はツイッターとインスタで忙しいくてココには書き込んだりしないんだよ!
見てもいないと思うよ〜〜w
0263名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:13:12.89ID:nrJshEXl
爺の集まりだったとさw
0264名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:25:36.02ID:cXzmVOYt
お前の個人的な感想やん
0265名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:48:36.71ID:cXzmVOYt
レココレもそうだけどディスクユニオンとかも
20年ぐらいラインナップがアップデートされてない
この辺はすでに洋楽というジャンルから切り離されて
落語や歌舞伎なんかとおなじジャンルって感じ
爺向けの伝統芸能だろ
0266名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:50:43.65ID:V2df6pO/
トラップジジイと猿爺がチャットやってるだけだな
馬鹿馬鹿しい
0267名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:53:50.54ID:cXzmVOYt
限定的なのに大して深い知識もなく前時代的価値観でロックを議論してるバカ爺ばかり
0268名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:56:49.51ID:V2df6pO/
トラップジジイを筆頭にね
0269名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:01:58.04ID:cXzmVOYt
それが誰かは分らんが百発百中でバカだからね
0270名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:08:45.98ID:V2df6pO/
特有のバカさだよな
1行目と2行目の意味がいつもつながらない
リアル統失かw
0271名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:11:07.09ID:wBiBJP4V
聴き専の知識自慢
0272名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:36:57.67ID:koyElc97
今時誰でもパソコンは持ってるんだし
音楽に関心があるならDAW環境を備えてて当たり前
あとは俺も含めて、ハードウェアシンセサイザーやらドラムマシンやら、みんな一台、二台はもってるでしょ
いちいち言わないといけないのか?
0273名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:57:14.50ID:PiK0KlYN
>>270
お前が一番馬鹿に見えてるよ
0274名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:03:33.67ID:QKUVUVqI
>>273
だなぁwww
0275名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:19:07.69ID:V2df6pO/
おれは>>271が一番馬鹿に見えてる
次がトラップジジイ
0276名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:25:58.96ID:NrNi+hWE
ID:PiK0KlYN ← 静岡転石男に全てを捧げたキチガイw
ただ今洋楽板絶賛徘徊中w


15 名前:名盤さん :2019/06/28(金) 11:50:07.49 ID:PiK0KlYN
静岡スレで2000レスやらかしたキチガイが死にますように☆
心から願います。

>>14
はい、上記を復唱してね。(コピペ


19 名前:静岡転石男 ◇tvViPaf/yw :2019/06/28(金) 12:48:32.11 ID:PiK0KlYN
ていうか俺は静岡の自演なのでは(笑)?

お前の脳内の混乱っぷりがよく表れてて非常によろしいw


26 名前:名盤さん :2019/06/28(金) 16:21:11.55 ID:PiK0KlYN
>>25
>誰が静岡の自演だと言った?(笑)

キチガイのお前が。

>>1を200回読めキチガイ(笑)

で?
ここはお前というキチガイをホイホイ召喚する為のスレだよ(笑)

で、それはすでに成功してしまっているんだよ(笑)
0277名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:31:06.69ID:QgGF8kGN
70年代感覚で言うなら
好きなグループが3つあってレコード全部で10枚持ってれば
じゅうぶんロックファンだと言える

大事なのは自分が本当に好きだと思えるグループのいいレコードを
聞き込むことだ
聞いても耳から抜けていくようなレコードを何十何百グループ分聞いたとしても
あなたにとってあまり意味はない
0278名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:33:38.33ID:PiK0KlYN
>>276
>静岡転石男に全てを捧げたキチガイw
>ただ今洋楽板絶賛徘徊中w

完璧な自己紹介だな(笑)
キチガイその調子でどんどんやらかしてくれw
0279名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:31:38.33ID:6gUvjwfb
口上手の聴き専
0280名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:02:59.54ID:Se88XrAE
>>278
ID:PiK0KlYN ← キチガイ静岡スレで発狂中w

34 名前:名盤さん :2019/06/28(金) 19:37:39.10 ID:PiK0KlYN
いいこと教えてやろう。

クラプトンのスレを立てたのも俺だよ(笑)
理由はここを立てた理由と全く同じ。

お前みたいなキチガイを活き活きと遊ばせる為だよ(笑)

◆静岡転石男の洋楽通信ハイパーリミックス◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1560487113/
0282名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:03:23.20ID:KjWmum/k
聴き専のくせに偉そうな口ぶり
0283名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:11:00.82ID:iuK74tHp
>>281
禿げは黙ってろw
0284名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:28:01.99ID:6gUvjwfb
おっさんのくせに聴き専
0285名盤さん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:33:05.17ID:S/FYthVN
ほんとうぜえトラップジジイ
0286名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:12:52.58ID:Yd7XFaM3
コテ雑みたいになってるなキモ
0287名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:36:54.98ID:rJ4P6MjR
あはは、もっとリアルにってことね爆笑

>なにかというとキチガイ連呼するキチガイって
絶対に >>278 だよね笑
まったく意味も動機もわからんよ爆笑

>ロキノンかぶれの奇妙な御託はもういいでしょ
たぶんkkkとか、>>265 とかでしょ
いつも馬鹿っぽい変な例えで、説明した気になってるからね、本当に意図がわからん爆笑

両者とも、たかがロックの話で、どうしてそう面倒になるんだろうね笑
他者には理解しがたい自尊心とかで、いつも普通の会話にならないんだよね笑

関係性って大事なんだけど、たぶんそれを知らない連中なんだろうね大爆笑
0288名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:04:16.74ID:wS2X1pii
>他者には理解しがたい自尊心とかで、>いつも普通の会話にならないんだよね笑

完璧な自己紹介だな(笑)
キチガイその調子でどんどんやらかしてくれw
0289名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:11:33.93ID:Yd7XFaM3
相手を否定するだけなら小学生でもできるよ
保身で手いっぱいになって口撃しかできなくなってるよ
0290名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:32:31.47ID:rJ4P6MjR
ほらね、きちがいって言いたくて、いつも張りはりついてんのかね爆笑

勝手にやってくれと言いながら、いつも入ってくんだよ
言ってることとやってることがいつも微妙に違うというか
(コメントがいつも自己矛盾してる点は、同じような嘘つきのkkkと共通している笑)

その違和感が、多くの人を怒らせている最大の原因だね大爆笑
0291名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:54:00.87ID:dSNWAUVm
>>290
「ロックは前時代的なものになってしまっている」
という意見は、別に意味不明でも独りよがりでもないでしょう

それに対して反論があるなら、自分の意見を書いたらいいのよ

自尊心を守りたいとか、他人を攻撃したいとか、
そういうくだらない人間じゃない、と自負しているんならね

あなたは、複数の名無しを人格化して悪口を書いてるだけで、なんの意見も言えてないんだよ
言わばひたすら若者が憎いだけの、知性も品性もない悲しい老人だ
0292名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:22:04.10ID:ojrW24fs
お口上手の聴き専おじさん
0293名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:05:16.67ID:xs6A3nhR
>>290
コピペにマジレスってw
完全に踊らされてるぞお前(笑)
0294名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:22:07.16ID:iXVZmqNS


放っとけば勝手に踊り狂う。楽ちん楽ちん☆
0295名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:29:02.69ID:qSB8cDKR
>>294
猿爺乙
0296名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:39:28.33ID:ifT0n1Cx
コピペにマジレスってw
完全に踊らされてるぞお前(笑)
0297名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:50:30.72ID:BwKK1ORe
30年ぶりくらいにロバート・パーマーのDon't Explain聴いた
懐かしくて良い曲が揃っていて、やっぱ今の洋楽クソなのが多いわ
0298名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:37:51.70ID:rJ4P6MjR
>>291
あはは、前時代的とか遣うこと自体が胡散臭いってこと大爆笑

最近聴き始めたけど、古いロックはいまでも面白いし、新しいロックのライブも刺激的笑

正直言って、ロック聞くのに歳なんか関係あるのか?
そのとき、そこにいて驚いたとかは関係あるかもだけどね笑

>「ロックは前時代的なものになってしまっている」
にムリムリしちゃってる自分が
いわばひたすらすべてが憎いだけの、知性も品性もない悲しい人なんじゃない

そう思ってるなら聞かなきゃいいだけの話、わざわざ言う必要ないでしょ

だからすんげえ馬鹿だって言われてんだよ大爆笑
0299名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:39:53.15ID:rJ4P6MjR
最近聴き始めたけど、⇒最近また聴き始めたけど

だな爆笑
0300名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:40:57.04ID:wGHcOQXz
「ロックは前時代的なものになってしまっている」と
「前時代的価値観でロックを議論してる」は意味がだいぶ違う

「前時代的価値観でロックを議論してる」は「「ロックは前時代的なものになってしまっている」
とは全く云ってないんだよ

それとより大事なのは「前時代的価値観でロックを議論してる」と云った人物が誰でどの程度のものなのか
ってことなんだがこれが議論に値しないと議論はする意味がない

当然この場合はする意味がない
0301名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:51:38.56ID:trS20tvI
ロック(主にパンク、グランジ)的なセンスと価値観は全然有効なんだよ
ただ、それが「バンド」という形式の中じゃ活かされにくくなっただけ

リル・ピープみたいなのを聴けば次の時代のロックの様式が見えて来る

Lil Peep - Awful Things ft. Lil Tracy (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=zOujzvtwZ6M
Lil Peep - The Brightside
https://www.youtube.com/watch?v=xAMgQQMZ9Lk
Lil Peep - Problems [Audio]
https://www.youtube.com/watch?v=KQBRM1GK3T4

ヒップ・ホップだって昔はトリオ編成が主流の時代もあったが、今はソロ、コラボがデフォになったわけで
ロックもエレクトロ・ビートがデフォルトになれば、形式としてはバンドからソロに移行するだけの話
新しい音はどこからも出て来るんだよ
0302名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:54:58.51ID:trS20tvI
ファッションだって確かにヒップ・ホップ的なのが蔓延してはいるが
まんま90年代以前のBボーイの格好をしてたら笑われるw
どっかにグランジ・ファッションのエッセンスがあったり、逆にロック・ファッションにスポーツMIXしたり
今は過去の流行をミクスチャーする時代

まんまロックもダサいし、まんまヒップ・ホップも、同様にダサい
バランス感覚が試されてる
0303名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:58:31.40ID:trS20tvI
それでも、温故知新的な、正統派、王道のロックをやれる存在は常に必要だけどな
よりコアな表現を求めるディープなリスナーの需要に応えるために

ようは、お前らはどっち?って事だよ

1 トレンドに流されるだけのライト層
2 そのジャンル固有のコアな表現を理解するディープ層

問われてるのは、むしろお前らの 「 リスナーとしての実力 」 なんだぜ
0304名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:29:33.38ID:xs6A3nhR
>>298
一つ聴いていい?
80年代の作品でマスタリング時にリバーブかけたのってどれ?w
0305名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:23:42.57ID:Yd7XFaM3
聞き専叩きをするつもりはないが
ディープなリスナーの需要なんてないぞ
0306名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:29:25.04ID:trS20tvI
ロックが生ドラムじゃないといけないなんて誰が決めたんだよ
ニュー・オーダーがとっくに覆してるじゃねえかw
0307名盤さん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:55:22.34ID:fODwLAhu
ミジンコ学士は楽器弾けないからな
0308名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:08:59.68ID:T9xBLUQW
>>302
今はチェーンスモーカーズみたいな音楽が若者に受けてファッショナブル
0309名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:09:37.25ID:T9xBLUQW
ロックはリンキンで死んだ
0310名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:11:01.81ID:3tLAJNpq
ID:trS20tvIはついにKKKという中二病のコテが恥ずかしくなったか?
0311名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:54:02.66ID:IQPpGXtL
>>308
そのチェインスモーカーズも、モロEDMじゃないんだよ
ライブでは生ドラム&エレキギター使ってる
http://intunegp.com/newsite/wp-content/uploads/2017/04/FB-ChainSmokers-Live-Andrew-Taggart.jpg
https://www.billboard.com/files/media/Drew-Taggart-global-citizen-festival-2017-aa-billboard-1548.jpg
5 Seconds of Summerという若手バンドとコラボもしてる

つまり、チェインスモーカーズみたいなのが、現代のロックなんだよ
すでにロックの定義自体が拡大してるわけ
0312名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:56:30.72ID:IQPpGXtL
これもモービーやケミカルブラザーズが既に90年代にやってたことなんだけど
お前ら50代のジジイは 「 バンド=ロック 」 だという固定観念を変えられなかった
今さら気付いたんだな

スクリレックスもDJでありエモバンドのヴォーカルだよ

DJがバンド組むのも当たり前だし、バンドマンがDJをやるのも当たり前
それだけの話
0313名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:59:58.82ID:IQPpGXtL
結局デペッシュ・モードがブレイクしなかった日本だから、こうなっちゃうんだろうけどな
同じようにモービーも売れなかったし

昔から 「 エレクトロビートのロック 」 というのはあったけど
日本で売れるのはグリーンデイやレッチリのような明快なバンドサウンドだった
このツケが周ってる

リル・ピープやチェインスモーカーズこそが21世紀のロックなのに
お前ら50代にはイマジン・ドラゴンズすらロックに聴こえない
感性がジジイだから
0314名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:03:16.95ID:IQPpGXtL
トゥエンティ・ワン・パイロッツだってドラマーいるけどビートは打ち込みだし

twenty one pilots - Chlorine (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=eJnQBXmZ7Ek

こいつらなんてギターレスのユニットだよ
サウンド的には完全にシンセ・ポップ

それでも 「 ロック 」 なんだよ
ギターが鳴ってない21パイロッツでもロックなんだ
これが21世紀なんだ
0315名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:04:59.49ID:IQPpGXtL
ロック=ギターという定義すら、もう成り立ってない時代
打ち込みのシンセ・ポップでもロックとなる

だから、お前ら50代の古い定義でいうロックは、せいぜい70年代後半までしか適用されないのだよ
0316名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:08:52.22ID:IQPpGXtL
お前ら50代は、もう新しい音楽チェックしてないんだから、潔く時代を語るのは止めろって話なんだよ
0317名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:11:57.44ID:IQPpGXtL
どうせお前ら50代はグレタ・ヴァン・フリートみたいなバンドしかロックだと認識出来ないんだろうが

5 Seconds Of Summer - Youngblood (Alt Version)
https://www.youtube.com/watch?v=Jqs5EaAaueA

今のロックはこういうのだからな
ビートはデジタル
エレクトロニック・ロック
0318名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:12:27.26ID:IQPpGXtL
もう死ねよ
50代

お前ら死んだ方がいいよ
0319名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:16:06.65ID:IQPpGXtL
逆にギターをメインに据えたトラップであるリル・ピープはグランジ・ラップという事になっているが

Lil Peep - Awful Things ft. Lil Tracy (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=zOujzvtwZ6M
Lil Peep - The Brightside
https://www.youtube.com/watch?v=xAMgQQMZ9Lk
Lil Peep - Problems [Audio]
https://www.youtube.com/watch?v=KQBRM1GK3T4

リル・ピープ自身は、ラップ・メタルもトラップも同列に並んでいると語っていた
それが21世紀のあり方

リル・ピープは21歳で死んだ21世紀のカート・コバーン
ロック・スターだ
0320名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:20:57.84ID:a9BQugYA
50代から言わせてもらうと
ギターのいないロックバンドなど70年代からあって人気だったがな
0321名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:22:45.24ID:IQPpGXtL
もっといえばリル・ピープはヒップ・ホップのサイドからは「あいつはラッパーじゃない」と言われてる
たしかに歌メロをリズミカルになぞってるだけで、純然たるラップではないからな
じゃリル・ピープは何者だったのか?というのが次の時代のテーマ
答えは出てて、それが新しいロックなんだよ

新しいロックは、古いロックのファンからはロックに聴こえない
これまでもずっとそうだった
0322名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:29:26.95ID:a9BQugYA
リルピープみたいな音楽は2000年代初頭に聞き飽きた
0323名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:47:34.47ID:3tLAJNpq
ID:IQPpGXtLはついにKKKという中二病のコテが恥ずかしくなったか?

で、君の想定している50代って誰だよ?ww
君の脳内のキャラかな?
0324名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:52:54.70ID:3tLAJNpq
>>320で50代と名乗り出る人が出る前に>>316他で散々「50代」と書き込んでる…

KKKは他人の年齢がわかるの?w
いや判ると言う妄想が症状として出ているだけか…
0325名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:19:20.12ID:8XmSsZEK
ロックとは何か

「あいみょんはロックか?」と尋ねられたらどう答える?
0326名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:32:54.64ID:CEMOnK5W
>>325
お前は馬鹿だな。と答える
0327名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:43:08.51ID:8XmSsZEK
>>326
ん?会話すら成り立たない害爺にはきいてないよ?
0328名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:19:26.91ID:IQPpGXtL
>>325
あいみょんは歌謡フォークだろw
0329名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:26:15.74ID:08MixthO
おいおいkkkさんよぉ
言いたい放題でもコテは外さないのが
唯一良いところだったのに。
0330名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:35:21.17ID:CEMOnK5W
>>327
ロックとは何かなんてことを考えている輩は
ロックから最も遠い存在だということだよ
0331名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:45:26.40ID:ZeJyAEPG
聴き専のくせに生意気な口をたたく
0333名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:51:30.95ID:AzuwVNUZ
まずライブ行けよw
youtubeばっか見てる
ゴミクズ引きこもりに
ロックや文化を
語る資格なしww
0334名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:08:45.87ID:MPS5pfZh
ライブなんか行かなくていい
プロ野球を現地で見たことない奴が野球を語っちゃいけないのか?
現地で見なくても鳥谷がゴミなのはわかるだろ
0335名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:19:06.78ID:3juTh2Ry
>>324
>>329
こいつはKKKじゃなくてKKK信者のトラップジジイ
年齢はアラフィフ

とりあえず文体から何からKKKそっくりでドン引く
思考から文体まで完全にKKK2号
0336名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:23:25.72ID:L8U7XgYZ
>>330
きいてなのにw
しかも、きいてることには答えないしw
まさか、答えられないの?
0337名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:28:56.58ID:3juTh2Ry
トラップジジイに関してはメンバー一覧参照のこと
0338名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:40:43.34ID:w0Kq9EWY
>>335
あんたの見る目のなさにはいちいち苦笑するばかりだわ
0339名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:52:37.75ID:3juTh2Ry
トラップジジイは3度のメシより音楽ライターが好きなライターオタク
この手の自分の積み上げてきたものをいとも簡単に捨ててすぐに信者化するミーハーアラフィフを
俗にトラップジジイ(KKK2号)と呼ぶ
0340名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:02:29.61ID:MPS5pfZh
>>339
お前コテ大好きなんだな
コテになればいいのに
0341名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:07:01.98ID:pwNll4of
これは今や50代でもユーチューブやネットで若者同様に
情報を得ることができて、しかしお金もある分レコードも買えるし
海外に新人を見に行けたりもするので
昔とちがって若い世代の独占物にできなくなったという
若者のあせりなのか
心の叫びなのか

ヒマもお金もあるニートおじさん最強説
0342名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:56:23.97ID:3tLAJNpq
>>335
いや、こいつは本家だよ
ロックへのこだわり、それも出す例がニュー・オーダーとかネクラなUKもの、
そして何より仮想敵が「50代」なのがKKK本人を物語ってる

(以前からKKKは脳内の敵、「50代」と戦ってきた…)
0343名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:14:41.79ID:AzuwVNUZ
なんで音楽と野球をいっしょにするw頭おかしいのかw
どっちにしろ野球もライブのほうが楽しいw

音楽はもちろんライブが原点w
youtubeは音も映像もにせものw
ポンコツ向けのコンテンツだなw
0344名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:29:12.39ID:+McDVoxE
>>342
何から何までそっくりだがこれは本家ではない
KKKはトラップとかヒップホップを忌み嫌ってるんだよ
それ以外は文体から思考から仮想敵50代まで全部一緒なのがトラップジジイ
0345名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:29:25.64ID:IQPpGXtL
ギターはEDMにもラテンにもヒップ・ホップの中にも溶け込んで、ちゃんと最新のポップスの中で機能してるんだよ
エド・シーランもいるし
ただ「生ドラム」は、かなり厳しい
感触として、今の音環境には合わなくなってる
イマジン・ドラゴンズや1975なんかも、ライブで生ドラム使うとこも、音源版でエレクトロニックなビートに置き換えてるからな

ポップス全体としては、もう30年以上かけて生ドラム→ブレイクビーツ、打ち込みリズムに変更されてきたんだけど
ロックは生ドラムが主に使用されてきた最後のジャンルだった
ロックだけは生ドラムのままでも売れてたからな

そしてEDM以降に決定的に「生ドラム離れ」が進んで、ロックですら生ドラムが使いにくくなったんだよ
0346名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:39:05.16ID:+McDVoxE
ちなみに本家はポップスという言葉は絶対に使わない
ポップスという言葉を昭和の時代の古臭い言葉だと思ってる
0347名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:40:45.54ID:MPS5pfZh
>>343
なにがちがうか根拠上げてみ?
雑魚だからできんだろうけど
0348名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:01:27.38ID:Ukxp9+Iw
あはは、ライブ大事でしょ笑

例えば10年後に、コールドプレイのライブ行った奴の話と
Youtubeだけ見ていたポンコツの話と、、、
どっちがホンモノかってことは、だれだって事実として判断できるよね笑

それは、ロック全盛期だって、同じようなものだったね
ホンモノとニセモノ、リアルな生体験とアンリアルなクズ情報、
ズレまくりの評論家もどきの痛い発言も、いまと同じくらいの量であったよ爆笑

Youtube などのフリーコンテンツの場合
その価値を重宝しているのは、ロックの場合は初心者かニワカだけでしょ笑

確かにまずはライブだな、映像はカメラが作った嘘っぱち世界だってこと大爆笑
0349名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:07:59.72ID:MPS5pfZh
ホンモノってなに
日本公演のないまま死んだよアーティストにはホンモノはいないってこと?
ジミヘンもジャニスジョップリンもあんなに日本で人気なのに?
0350名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:11:09.27ID:MPS5pfZh
時代性はともかくライブの説明は具体的な説明が何一つできてないね
youtubeを否定するんじゃなくてライブの利点を挙げて見ろよ
0351名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:22:59.41ID:fVtjvjoe
>>336
聞いてることには簡潔に答えたが?
自分の質問も忘れちゃったかw
0352名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:53:25.64ID:CEMOnK5W
>>348
80年代はマスタリングでリバーブかけてたと思ってたおじいちゃん大爆笑
0354名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:26:15.08ID:fVtjvjoe
>>353
は?
自分のした質問忘れたのか?ってこの質問に答えられないの?

で、俺は答えてたの?答えてなかったの?どっちだよw

それ済ましてから次の質問するように。
0355名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:28:35.88ID:fVtjvjoe
ちなみにあいみょんがロックだろうがロックじゃなかろうがどうでもいいよ。

全く興味が湧かん
0356名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:59:53.89ID:xSwc95lE
ここにもミジンコ
0357名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:35:05.52ID:34Z9pCaU
生意気な聴き専が安全圏から吠える
0358名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:53:25.43ID:Ukxp9+Iw
>>349
ライブで本人(たち)目の当たりにしなきゃ意味ないでしょ笑

なに言おうが、インスタでライブ体験あげてる10代のほうがリアルってことだよ
Youtube のライブ映像何回見たって、そりゃ詳しくなるんだろうけど笑
所詮限定的なヴァーチャル体験に過ぎないからね

ましてそういうニセモノ好きが、現実では絶対に縁がなさそうな
社会や文化やファッションの話を始めちゃってるからね爆笑

まあそういうのが前時代的なスタンスでなくて
いったい何が時代遅れってことになるのかね大爆笑
0359名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:53:48.81ID:Ukxp9+Iw
>>349
ライブで本人(たち)目の当たりにしなきゃ意味ないでしょ笑

なに言おうが、インスタでライブ体験あげてる10代のほうがリアルってことだよ
Youtube のライブ映像何回見たって、そりゃ詳しくなるんだろうけど笑
所詮限定的なヴァーチャル体験に過ぎないからね

ましてそういうニセモノ好きが、現実では絶対に縁がなさそうな
社会や文化やファッションの話を始めちゃってるからね爆笑

まあそういうのが前時代的なスタンスでなくて
いったい何が時代遅れってことになるのかね大爆笑
0360名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:55:33.15ID:MPS5pfZh
>>358
だから本人を目の当たりにしてどうなんの?
抽象的過ぎるよ。
0361名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:01:41.60ID:MPS5pfZh
お前の書き込みって口撃にしかなってないんだよね
お前の理論の優位性が全く見えてこないよ
結局生で見たかどうかのミーハーな部分でマウント取ってるだけ
0362名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:15:09.31ID:Ukxp9+Iw
あはは、本人が目の前で(アリーナ前列のケースだけど)
パファーマンスしてて顔の表情まではっきりわかることが
五感だけでなく圧倒的なエナジーの流れとして受け止めることの

どこが抽象的なんだよ爆笑


頭の中だけの閉鎖的で安っぽいヴァーチャル妄想よりは具体的でしょ

まあ人それぞれだけど大爆笑
0363名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:15:37.91ID:fVtjvjoe
>>358
80年代を生きてたはずなのに
80年代はマスタリングでリバーブかけてると思ってたんだよね?おじいちゃんw
こりゃリアルだね大爆笑
0364名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:18:37.06ID:w0Kq9EWY
>>344
あんた自分で思ってる5パーセントくらいの洞察力しかないよ
日常生活でも周りに迷惑かけてるだろうから自覚しといた方がいい
0365名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:18:59.32ID:Ukxp9+Iw
>>361

あはは、言うに事欠いて、頭大丈夫なのか笑

だれがどう考えても、四六時中、攻撃とか優位とかマウントとかキチガイ呼ばわりに
異常にこだわって、もはやそれしか出てこないの、

自分だって気づいてないのか、驚きだね大爆笑
0366名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:22:04.14ID:Ukxp9+Iw
>>363

あはは、????、それ人違いでしょ、そんなもん興味ないし爆笑
ゴムのナイフのような鋭い洞察力で推察してんだろうけど

人違いだから大爆笑
0367名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:26:17.42ID:kveoYzbi
>>359
価値観が古いね
YOUTUBEで見たものを「見た」ということにして何がおかしい?
CDやDVD等で視聴するのもYOUTUBEで視聴するのと変わらないぞ?
0368名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 22:51:57.81ID:xSwc95lE
ミジンコよ、ここは構ってくれる人がいて良かったな
もう、クラプトンスレ荒らすな
0369名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:04:21.62ID:ZeJyAEPG
聴き専の口達者ぶりを楽作板で宣伝しておいたよ
どんどんお口上手を披露してくれ
0370名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:16:32.67ID:MPS5pfZh
表情ならyoutubeやDVDのほうがはっきり確認できるよね
視覚的情報ならそれこそライブ会場で見る方が圧倒的不利だよねw
しかもそれ音楽関係ないじゃんwアホ臭すぎw顔オタなの?
だったらAKBの握手会でも行きなよw
0371名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:46:04.07ID:Ukxp9+Iw
あはは、ライブより映像(一方向の視覚聴覚体験)のほうがリアルって思うこと自体が
アブナイって何度も言っているのに、まだわからないのね爆笑

頭の中がお花畑的にヴァーチャル化しているからって、
インスタの加工PHのほうがリアルって言っているのと同じじゃないの笑

まあ現実より映像のほうが好きみたいだし
リアルってのも、人それぞれなんだけどね大爆笑
0372名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:50:04.82ID:Ukxp9+Iw
あはは、Youtube はいまから10年以上前に、理系の大学生に教えてもらったよ
たぶん、ここにいる連中は、センサー弱そうだからYoutube も後追いでしょ笑

創世記は、世界規模の映像共有>著作権となって、世界を変わるってことで
Google はタイトル通り、独裁国家や紛争地帯の生映像を超簡単に世界で共有できて
CNNは時代遅れになるなんて声明出していたくらいだよ笑

まあ大学生に、ストーンズやボウイのブートDVD渡して、いろいろ実験的試みをしたけど、
いまや得体の知れない大手資本がいろいろ介入してきてお先真っ暗だし
本来は開かれて共有されるべきものだよね
ここじゃ案の定、閉ざされて共有できないものと逆転しているけど

ただ聞きただ見好きの連中の妄想供給サイトと化しているくらいだ爆笑

早いところ有料化して、変な資本が入ってこないようにする方向で大爆笑
0373名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:57:30.05ID:kveoYzbi
あははおじさん、著作権法違反を自慢してる?
0374名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:59:34.06ID:CEMOnK5W
あははおじさんは60代だけどすっごい馬鹿大爆笑
0375名盤さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:59:48.36ID:MPS5pfZh
だからどう危ないから説明出来てないっての
ヴァーチャルが危ないとかわけわからないこと言ってないで
ライブに行くことの優位性を説いてみろって
それが出来ない限り平行線だぞ
0376名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:01:08.44ID:D+Yc/YQC
YouTubeを批判しだしてワロタ
どっちが御花畑なんだ
0377名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:15:16.67ID:HUpWfxf0
あははおじさんは、視聴体験はライブだけなの?CDも聴かないの?
今は多くのアーティストがYouTubeにPVをアップロードしてるのに全く見ないの?それとも観てるのに批判してるの?
これどう答えんの?
0378名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:21:44.22ID:D+Yc/YQC
馬鹿だから答えられないよ
自分を正当化する為に自分を含めた既成の価値観を歪めまくってるから
橋下徹と同じ状態だな
0379名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:33:51.52ID:1aELh0sH
2019最新改訂版
メンバー一覧

KKK◆6fIrzOf.VQP7:34才 本名、高橋歳行 1985年9月30日生まれ 広島出身 高卒 2010年頃上京 池袋在住 実家は工務店兼エホバの証人
職業:無職(株で年所得300〜350万くらい) ネトウヨ 音楽的にはパンク以前のUS音楽がほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴
フジロック、サマソニスレでの終日自演でもお馴染み 年齢的に90年代は後追い 懐メロ洋楽板の細野CMJKコピペ荒らし 歩き目です
差別主義者および歴史改竄主義者  
https://ja-jp.facebook.com/toshiyuki.takahashi.73
https://twitter.com/soccerugfilez?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

屁ファソ:40才 某企業役職 年齢の割りに洋楽を聴き出したのが遅く90年代の大半は後追いである
パンク以前のUS音楽はVU、BB5辺りを押さえてる程度でほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 自称洋楽板の宮台真司 

ガイジ松岡:アラサー メタル、フリージャズなどを好むが信者体質であり他人の趣味のコピーと受け売りばかりの模倣人間である
懐メロ洋楽板のカットアップコピペ荒らし パンク以前のUS音楽はジャズを除いてほとんど理解不能 UK偏重 音楽音痴 菊地成孔信者 
https://twitter.com/amehayuda サザンロック勉強中 

猿爺:デビッドボウイスレの重鎮 洋楽板のご意見番 口癖は「ウヘーペッペッ」 イベットジロー歴40年

MWH:アラサー NYの美大やインドに留学経験あり UK偏重ではないが音楽音痴 

静岡:語尾の(笑)が特徴 自称50枚以上アルバムを出してるプロミュージシャン 基本的に無能であり中身は皆無である

トラップジジイ(ニセKKK):アラフィフ スーパー勤務 ビリーアイリッシュやヒップホップを好む自称アップデートできてるジジイ
KKK信者(KKKによく似た全く内容のない長文を頻繁に書く) 音楽そのものより音楽批評の方が好きなためライターへの監視と粘着が日課(特に宇野)
座右の銘はノーライターノーライフ 文体はロキノン系で横文字を多用するが中身は常に雰囲気だけの駄文である 
クラシック、現代音楽、アヴァンギャルド、フリージャズの知識が皆無 要お勉強
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0380名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:35:10.67ID:Ud04RQkT
あはは、すべてをここまで単純化させていいのか爆笑

だれがYoutubeを批判してるの笑
巨大コンテンツなんで、見守るしかないものだよ
あとわかっていることを、伝えるだけ
伝える相手を間違う場合もあるけどね爆笑

著作権を考慮しないというのは
その前提として、世界が共有すべき映像のほうが優先するって
コンセプトがあったからで、
まあ、現状は日本のYoutuberが、著作権や肖像権の訴え起こしてるくらいだからね爆笑

こっちはまったくそんなものどうでもよくなってきたど爆笑

ライブはいちおう現実体験で、映像はいちおうヴァーチャル体験ってことは
あるいはレコードやCDも本来はヴァーチャル商品とか、オッケーなの
これがオッケーじゃなければ、話は進まないよ爆笑

あとはどっちのほうがリアルなのかって思う話だけど
それは人好き好きのところもあるってことにしてあげたでしょ爆笑

ライブでときどき視界に本人とスクリーン映像がかぶって
変な感じになるときあるけど、こういうのを意識できないのが

個人的にはあぶないって思っているっているだけだよ大爆笑
0381名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:46:24.13ID:D+Yc/YQC
論点ずらしまくりだし修正の仕方も雑過ぎてワロタ
Youtubeが著作権を考慮しないってどこの世界線だよ
知識がガバガバすぎて読んで恥ずかしくなってきたわ
スクリーン映像云々なんて言ってるのお前だけだし
突然謎理論を持ってきて勝手に危機を感じてるって頭おかしすぎだろw
相当なキチガイだな。まさに大爆笑だわ
0382名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:48:41.46ID:HUpWfxf0
>>380
著作権法違反の指摘はDVD貸したというところなんだけど
あと、全体的に文章わかりづらいから推敲した方がいいよ
そんな稚拙な文章力では伝えたいことも伝えられないよ
じゃあね
0383名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:54:22.40ID:65TKMRp6
あはは、そこまで言うのなら爆笑

ライブのほうがYoutubeほかのツールに比べリアルなんじゃないかという点について
君の反論聞かせてちょ、

知識ガバガバじゃない、クリアな言い方、期待してるけど、無理でしょ?大爆笑
0384名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:55:18.14ID:HUpWfxf0
と言うか、ライブ行きまくった結果がこんな偏見の塊なら行かない方が良いわ
0385名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:58:24.36ID:65TKMRp6
そういうのを、正真正銘の論点ずらしってことになるんじゃないの

こっちはライブだけじゃないしって言われたらおしまいのレベルだし爆笑
0386名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:07:54.90ID:65TKMRp6
あらら、ちゃんとした反論もできないのに、ご立派なこと言ってたんだねえ笑

君たちのような頭のいい連中の鋭角的な突っ込みに
ついついイライラしてしまう自分が新鮮だったけど

推敲???そんなもんここでしてるやついるのか、驚きだね大爆笑
0387名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:07:58.93ID:D+Yc/YQC
論点ずらしは常にそっちなんだけどな
おれはYoutube優位とは一言も言ってないしw
0388名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:19:02.07ID:9Vz+2Z1S
>>380
頭の悪い長文書くなよ情けない。
こういうジジイは生きている価値が無い。
0389名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:22:03.61ID:HUpWfxf0
>>386
言ってることがメチャクチャ
二人を相手にして苦しいのはわかるけど、アンカーつけてくれないとあんたがどっちに対して書いてるかわからないよ

寝る
0390名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 09:04:07.73ID:uN/B4qN/
俺も含めて5chはドヤ顔でビートルズを語るヤツが非常に多いけど
ビートルズのライヴを体験したヤツはいないw
いたらぜひ体験談をお聞きしたいよ
0391名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:19:47.01ID:wO6M6QfP
相変らずIDコロコロさせながらトラップジジイと猿爺がチャットやってるだけ
0392名盤さん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:22:10.68ID:rzPThPFo
ここにも、ミジンコ学士
0394名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:50:40.77ID:R0NAiZgY
ライヴも行かず一日中小汚い部屋にこもり無料コンテンツ聞いてる
そんな貧乏臭い奴にロックの本質がわかるとは思えないなw
0396名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:14:31.66ID:t/tB1+ss
まだやり合ってのんの正直な話ヒマと元気があって羨ましい
0397名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:31:07.57ID:+R5sqxt1
>ライヴも行かず一日中小汚い部屋にこもり無料コンテンツ聞いてる

そんな奴にも響くのがロック
0399名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:49:07.21ID:YkpgCMEg
>ライヴも行かず一日中小汚い部屋にこもり無料コンテンツ聞いてる

そんなおっさんは一刻も早くこの世界から消えて欲しい
0400名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:52:47.24ID:R0NAiZgY
B'zはロックと思い込みw
Youtubeがなければ生きていけない奴もこの世から消えて欲しいわw
0401名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:54:20.39ID:R0NAiZgY
>>396
お前が一番ヒマそうだけどなw
0402名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:03:21.50ID:pzJjzT7h
ONE OK ROCKはロック
0403名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:43:21.67ID:RvHhtyRX
聞き専はロック?
0405名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:32:23.52ID:GgBJUbse
ボン・ジョヴィは商業ロック
0407名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:11:42.16ID:esk45dS+
お口でロック
聴き専
0408名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:21:13.76ID:+R5sqxt1
ちょっとなに言ってるか分かんない
0409名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:25:20.88ID:YcULkq81
前にボウイスレでおれと延々ダムドの話したの誰?
面白かったよ
エニシング辺りも普通に知ってたし
0411名盤さん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:42:39.03ID:vcUWTVI4
聴き専のしゃべり場
0412名盤さん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:39:07.18ID:y9RBkVHG
↑エアギタリストw
0414名盤さん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:57:08.51ID:rPAls6+j
つか最近のライヴはツマンナイよ
映像でごまかしてるだろ

俺が見たいのはテイスト、ロリー・ギャラガーみたいなステージだな
あとツェッペリンとか初期のEL&P
0416名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 03:38:26.96ID:u987wln9
90年代、オルタナ、インディー系有名バンドのライブはほとんど見て過ごしたが全部どうでもいいライブだった

Nirvana、レッチリ、ビースティ、スマパン、ベック、ソニックユース、オアシス、ブラー、レディオヘッド、ジョンスペンサー、ダイナソーJr.、ペイヴメント、その他もろもろ

マイケルやマドンナ、クラプトン、メタリカやAC/DCのスタジアムバンドかショービズ系見とけばよかったと今になって思うわ
0417名盤さん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:55:22.45ID:YESj/5fR
オルタナ、インディーの枠とはいえ有名バンドに絞るくらいなら
最初から嗜好がメジャー向きなのでは?
0418名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 03:14:56.29ID:BzNbgM9P
いまは大御所だけだが
80年代から90年代は星の数ほどライブ行った
80年代のほうが盛りあがった
オアシスはライブのほうがいい
レディオはそうでもないレッチリも期待はずれ
マドンナは期待してたけどこれもいまいち
プリンスとマイケルはリズムの洪水?でよかった
ボウイとストーンズも良かった
個人的にはクラプトンのライブは何度行ってもあきない
0419名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:09:16.54ID:h4jbzVOh
>>418
大御所じゃない面子挙げてよ。
そっちのが興味あるわ
0420名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:13:28.52ID:WutjFNyK
大御所(ベンチャーズ)
0421名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:57:41.16ID:Trhc628h
明日いよいよトリオロスパンチョス見るよ
30日にベンチャーズも見る
0422名盤さん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:42:37.42ID:h4jbzVOh
>>418
ていうかお前も中の人キチガイかよw
おっさんいくつだよ。
0423名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 02:40:21.18ID:YQ3DGd1i
80年代はバブルだからねwドームツアーも始まったw
毎週のように外タレ(来日ミュージシャン)がきて
代理店がアリーナ前方の只券を持ってきてくれるんだ
それこそタクシー券持ってくるような感覚でw

マイケル、プリンス、マドンナは社会現象になった
観客の半分ぐらいはファンというよりはイベント
おっと、ボウイの横スタも盛り上がったなw

一番印象的だったのは、PILかな
武道館なんだけど筋肉少女隊とセットにされてて???
ジョンライドンが太っていてスーツがださっくって、、、
ただ歌ってるあの顔を近くで観れたのは感無量

ロキシーやポリスやトーキングヘッズやキングクリムゾンはよかったね
(たぶんクリムゾンは最近のよりもいい、
フェリーは最近マンハッタンで観たやつのほうがよかった)
このレベルでも箱は小さいんだよw
すごく間近でそれこそ映画館みたいなところで楽しめたって言うか
おっと、エミネムなんかは近すぎてハイタッチできたからねw

まあしょっちゅうなんで、MTVで話題になっていたと思っていたら
もう来日かよみたなところもあって
ライブ聴いてから、音源買ったりの逆転現象もあったねw

80年代以降は反省して、ライブは厳選し、自腹で行くようにはしているねw
0424名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 02:42:36.19ID:YQ3DGd1i
あっ、こういうこと書き込むと発狂するやついるけど
まあいま現在もライブに行かないようなやつだろうねw
0425名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:38:14.66ID:K9yhrkDV
思い出話書いてるだけでなにイキってんの
0426名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:43:58.32ID:YQ3DGd1i
ほらね、イキってるのお前じゃないのと言いたくなるけど
我慢しようw

ところでそちらさんには、想い出のライブとか、実際にそういうのってありますかw
0427名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:54:03.35ID:XBmEeRdv
>>423
結局有名どころのみなんだね。
星の数ほどってそのレベルか。
どうりで話が浅いわけだ。
0428名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:59:01.40ID:YaFNs27X
所詮、バブルでただでライブ行ってただけの人なんでしょ?
有り難みもクソも無いだろ
と言うか、ライブの体験って人に語って悦に入るものではないよ?
語りたかったらブログにでも書いておくんだな、誰かが読んでくれるかもよ
0429名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:35:48.04ID:YQ3DGd1i
理解できないと思う、
いまと情報量がまったく違う状況での《現体験》だからね
来日の段階でも、海のものとも山のものともつかない、
淘汰されたり、評価が定まったり、有名になるのはもっと後からw
当時はタイムラグがあったw

ライブ観た後も、本当のことはよくわかってないんだ、
あとになってだんだんわかってくるw
70年代と違って、MTVがあったけど、
クリムゾンやPILやヘッズやポリスだって、
実際はラジオなどの媒体の情報だけで、
ロックファンさえよく知らないやつがたくさんいて、
一般的にはだれも知らないような時代だよw

去年のクリムゾンプロジェクトを観に行って、
クリムゾンもやっと認知されたかと思ったくらい、
最初はコンサート(ライブ)会場で、所詮5千人もいないくらいで、
それでも観に来るやつが、こんなに日本にいたかよの世界なんだw

そうしたバンドを実際に観て、ほかとまったく違うじゃないかと、
これまでに経験したことのない音楽だってことに気づいて、
だいぶあとになって誰かに話すだけ、それだけでいいんだよw
0430名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:56:29.31ID:Ray+pi0/
くだらん。
こいつただのヒットチャート馬鹿だわw
0431名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:05:17.56ID:K9yhrkDV
というより想い出馬鹿でしかないわな
野球でいえば中畑清を後楽園球場で見たって言ってるようなものなのに
0432名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:18:57.42ID:Ray+pi0/
俺は思い出馬鹿だろうが貴重な体験話なら聞くけどね。

>一般的にはだれも知らないような時代だよw

結局この程度なんだもん話の基準が。
一般と比べてどうするw
表面だけなぞったライトリスナーだな。およびでないよ。
0433名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:24:11.81ID:K9yhrkDV
ネットで思い出に浸るだけじゃ何も意味がないんだよ
貴重も糞もない単なるオナニーでしかない
0434名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:42:34.05ID:K9yhrkDV
アルバムを聴いてる時にこれが出た時どういう反応だったんだろうって
ログ速で当時のスレを見ることがあるんだけどアーティストスレって
来日公演があった時だけ伸びて後は基本過疎ってるんだよね
「ナンタラ(曲名)やってくれてよかった」「かわいいorかっこいい」等こんな無意味な感想ばかり
こんなパープリンなやつが思い出でイキってると思う本当に滑稽だわ
0435名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:06:30.45ID:AZB3x9ns
聴き専のくせに偉そうだな
0436名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:11:46.39ID:QbX0zomq
トリオロスパンチョス見てきたが
お客さんの平均年齢82、3才くらいで当然パンチョスの面々より高齢
というか当然パンチョスのメンバーは全員入れ替わっている
ベンチャーズ状態というかヤクザのフロント企業状態というか登録商標を買って
使ってるだけのどっかの知らないミュージシャン状態
客も高齢で文句を言う気力も残ってないしメンバーが変わってること自体にも気づかないし
気づいてても人生いろいろあるさ状態でそのまま流す
そういった新しいビジネスモデルの提示の場でもありつつ
しっかり2時間やった辺りは偉かった
0437名盤さん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:04:41.28ID:YaFNs27X
>>436
モー娘。みたいに卒業&新加入してんのか
逆か、モー娘。が真似してんだな
0438名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 03:45:04.33ID:em/mMqe4
中畑清www

ライトリスナーwww

じゃあ想い出に浸らないコアなリスナーのライブ体験ってのを
聞かせてちょwww

まあ言うだけは言うけど出てこないだろうねw
ならばインスタでシーランライブ二行でまとめちゃう
女子高生のリアルには敵わないということだw
0439名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 04:10:53.41ID:em/mMqe4
>>436
あっ!ごめん、コアなコンサート評あったねw

個人的には、70年代コンサートは納得なんだ
ピンクフロイドの箱根(実はないと思っていた音源が存在してて、最近聴いて浸ったねえ)
といい、ボウイの厚生年金もNHKホールも、GFRやDPや
Tレックスさえ納得いく、筋が通っているというか、カルチュラルショックがあって
最近のライブもそう、シーランもマルーンもコールドプレイも
テイラーでさえ筋が通っているというか、カルチャーショックないけどw

80年代コンサートはなんか引っかかるんだよねw
PILの筋肉何とかジョイントといい、ボウイのドームといい

たとえばクリムゾン、いつの間にか再結成でボーカルがレコードと違う
でも凄い盛り上がっていて
その後なぜかよく来るので常連さんになったが
最近(2015年?)のは、
過去最高の盛り上がりなんだが、もうこれはクリムゾンではないだろってw

なんでだろうねw
0440名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 06:25:34.24ID:ORWt8bMI
トリオロスパンチョスに続いて明後日PILのジャー見ますから
月末には中野サンプラザでベンチャーズも
2日にはコリーハートも見てますが

って見過ぎだなw
0441名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:40:53.38ID:5Nk99xUs
>>438
馬鹿だなあw
思い出NGって言ってる奴と、ライトリスナーって言ってる俺は別だからw
俺的には思い出で全然オッケーだけど、
内容の薄さとラインナップのつまらなさが致命的だな。
まあ馬鹿に何求めてもこれ以上何も出てこないか。
0442名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:42:46.83ID:EEq9SDwG
おれは内容が薄くてラインナップがしょぼい馬鹿の思い出なんて
全く求めてないけどってw

あえて宣言しちゃうところがw

すんげえ馬鹿だってことに気づいてないのかwww
0443名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:46:58.51ID:5Nk99xUs
>>442
無理矢理書いてもいない思い出混ぜてくんなよ見苦しいw

思い出NGの奴もお前もクラプトンスレのキチガイ3人のうたの2人じゃねーか。
俺から見たらお前ら同類の仲間みたいなもんよw
0444名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:48:07.48ID:5Nk99xUs
もういいや。お前人生の10曲挙げてみろ。
すっごいつまんないリストになるの保証するよw
0445名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:53:00.42ID:EEq9SDwG
>>440
コリーハートかあwww
なんというか渋すぎて負けたよw

まあライブって癖になるとこあるよね
週一マッサージ行かないとなんか足りないみたいなww

インスタとかやっていたらのぞきたいもんだwww
0446名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:01:34.81ID:+AtpJgj1
1 糸 中島みゆき
2 レットイットレイン クラプトン
3 パープルレイン プリンス
4 オールマイラヴィング ビートルズ
5 危機 イエス
6 マーチオブブラッククイーン クイーン
7 デスパレード イーグルス
8 カシミール ツエッペリン
9 雨と月曜日 カーペンターズ
10 スタンドバイミー ジョンレノン

一杯ありすぎて10曲は無理だぞ
442じゃ無いけどな
0447名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:16:14.68ID:XnC/XzFA
>>446
挙げたことは評価するよ。たいしたもんだ。

10曲に絞るから価値があるんだよ。言い訳無しで。
0448名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:19:10.49ID:XnC/XzFA
しかし一番新しい曲が糸かよw
次がパープルレインで35年前。

ちなみに糸なんて中島みゆきだけで見ても臭いだけね駄曲だよ。
0449名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:32:36.44ID:2x++gAOb
中島みゆきなら横恋慕だな
1曲に絞るのは難しいけど
0450名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:02:00.51ID:E5nguZyn
有名曲だから糞みたいな論調こそ糞だけどそのラインナップは古すぎる
平成の30年何を見て聴いてきたんだと問いただしたい
0451名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:01:31.67ID:7viCdqPP
本当に好きなんだろうな感が伝わるのはいいよ
絶対に文句出るだろう糸を素直に挙げてるのもよいな
このラインナップは、古いというより、譲れないものがあるんだろうなと思ったわ
0452名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:13:20.73ID:XnC/XzFA
>>440
コリーハートってポールヤングとニコイチで来るんだっけかw
0453名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:19:05.63ID:yNfSTYo7
いや、もう来て帰ったよ
0455名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:04:20.66ID:ZmFF0Hg8
コリーハート懐かしな!サングラスが良く似合ってたわ
0456名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:53:38.36ID:r+66u3RD
>>450
平成時代ならこれだ

1 チェリー 伴都美子
2 星紡ぎの歌 平原綾香
3 ハブユーシーインザレイン ロッド・スチュアート
4 美しき生命 コールドプレイ
5 バトル・ライン ジョン・ウェットン
6 ソルト・ウォーター ジュリアン・レノン
7 リヴィング・イアーズ マイク&ザ・メカニックス
8 ハンマーヘッド ジェフ・ベック
9 後ろ姿 柴田淳
10 ラブ・レター〜桜〜 熊木杏里

古い歌多いな、最近の洋楽はあんまり聴いてないからな
文句有るか 笑
0457名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:57:10.02ID:ZmFF0Hg8
ない!
0458名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:09:20.92ID:TCjZS5mH
聴き専どうしのマウントの取り合いとか
最高の娯楽ですな
0460名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:11:17.08ID:r+66u3RD
>>458
お前のベスト10上げてみなw
0461名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:40:29.79ID:ZmFF0Hg8
>>458
聴き線ってなんだよ?wあんた作り手ミュージシャンかよ?
0462名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:08:15.19ID:E5nguZyn
まあ多分そのベスト10は嘘なんだろうけどなんで邦楽の頂点である90年代の曲がないの
0463名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:12:11.32ID:r+66u3RD
>>462
90年代は洋楽再発全盛期だったから、もっぱら70年代聴いてたんだよ
勝手に嘘だって思ってなw
0464名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:14:51.95ID:r+66u3RD
ブートも大量に発売されて、洋楽天国だったっけなw
0465名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:40:04.95ID:E5nguZyn
イヤイヤ絶対嘘だよこれは断言できる
ベスト10なんて絶対選べるわけないからな
0466名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:41:16.62ID:E5nguZyn
しかも俺が指摘したとたんに新しくベスト10を作ってるからな
絶対深く選んでないし
0467名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:47:51.54ID:r+66u3RD
>>466

悲しい奴だな
だから、売れないんだよ
0468名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:48:21.94ID:E5nguZyn
話題がないから突破口を開きたいんだろうけどその辺が雑過ぎるんだよね
0469名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:49:01.90ID:r+66u3RD
>>468
雑なのは、お前の思考過程だけどなw
0470名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:50:32.78ID:r+66u3RD
あと、俺は今までここには書き込んでないぞ
何が突破口だよw
妄想と戦ってるのか? w
0471名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:51:08.15ID:E5nguZyn
こいつに1週間後にベスト10を選ばせてみろよ
5曲ぐらい違うのが挙がるぜ
0472名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:53:18.58ID:r+66u3RD
>>471
上がるよ、最初に10曲何て無理だって書いてるだろ
妄想の、評論家気取りさんw
0473名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:54:48.85ID:E5nguZyn
本当に意味のないことばかり書いてるなこいつ
0474名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:55:37.87ID:r+66u3RD
>>473
自身の中身の全くない感想文のこといってるんだろw
0475名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:55:44.27ID:rivf8MQX
>>446
>>456
しかしこれは酷いな(笑)なんで洋楽板にいるの?
0476名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:56:46.61ID:r+66u3RD
>>475
洋楽を語れないお前がいるんだからw
0477名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:57:03.81ID:E5nguZyn
自分でも意味がないと宣言しておきながらなぜおれを攻撃してるのかよくわからんね
0478名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:58:15.24ID:rivf8MQX
>>476
まためくら鉄砲か。
当たらないよそういうのw
0479名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:59:16.55ID:r+66u3RD
>>477
攻撃されたら倍返し
これが、半島人に対する正しい対処法だから
甘やかすと勘違いしてすぐ付け上がるからね
お前には日本の心は理解出来ないんだよなw
0480名盤さん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:59:59.97ID:E5nguZyn
洋楽雑誌で乱発してるベスト企画ものとか相当頭悪いよね
ああいうのを喜んで読んでる奴の意味が分からんわ
0481名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:00:26.80ID:pMdEpsAV
糸の詞の内容は半島人には絶対理解できないよw
0482名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:01:04.36ID:wrVs3Lwh
ネトウヨごっことかつまらんから
0483名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:01:13.19ID:CDHzfkGZ
>>470
>あと、俺は今までここには書き込んでないぞ

さすがに無理だろそれは(笑)
お前常駐する3人のキチガイのうちの一人なんだから。
0484名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:01:51.56ID:pMdEpsAV
>>480
で、お前のベスト10は?
BTM?プランクトン? 笑
0485名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:02:47.21ID:wrVs3Lwh
そうとうつまんねえなこいつ
もう引っ込んだらいいのに
0486名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:06:22.80ID:pMdEpsAV
>>485
お前のベスト10は?
プリキア? 笑
0488名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:24:26.94ID:pMdEpsAV
IDコロコロ
相変わらずだな
0489名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:22:17.14ID:GzgXMQ3w
じゃあ、446をパロってみてw


1. イロトリドリノセカイ J&M
2. クロスローズ クラプトン
3. 1999 プリンス
4. ウォルラス ビートルズ
5. クリムゾン・キングの宮殿 クリムゾン
6. ゴールデンイアーズ ボウイ
7. ラフボーイ ZZトップ
8. ウッドユービリーヴ ロキシー
9. アナーキスト ピストルズ
10. オールシングスマストパス ジョージ
0491名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:10:33.02ID:VXyui5cX
ここにもミジンコか
キチガイパワーってすげ〜
0492名盤さん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:44:31.79ID:8sJYaC0m
ビリージョエルとアズテックカメラとcock sparrer同時に好きだったな
0493名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:32:30.61ID:ZXm5zsWU
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、 「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。  【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。  

3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を イエスタデイのオケに載せて歌っている。 
https://angeloforgione.com/2016/10/05/canzone_napoletana_mondiale/
イエスタデイは、完全に盗作です。

【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本 、EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、 多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、 自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。
https://it.wikipedia.org/wiki/Lilli_Greco
0494名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:18:38.86ID:N7F2UW9Y
>>493
犯罪者、糖質ミジンコポール憎悪厨の独自研究w
0495名盤さん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:56:01.45ID:5j1Xho9P
封じ込められました(笑)
0497名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 03:03:20.06ID:6rX+hCsf
特徴:

(笑)、キチガイ連呼、24時間待機の即レス、妄想根拠、強がり発言、、、、

それと、すぐに釣れてしまうww
0498名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 04:03:05.09ID:OE1mpbqD
>>497

粘着キモヲタマン
糖質入ってるぞw
0499名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:00:02.28ID:6rX+hCsf
キチガイ連呼する馬鹿も、糖質連呼する馬鹿もw

同一人物か、同じような種類の人種なんだろうw

実に理解しがたい、たぶん自己紹介みたいなもんなんだろうけどww
0501名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:05:15.96ID:6rX+hCsf
ほかに言うことないのかよ、まったく救いがたいw

どうしたら、ここまでネガティブになれるんだww
0502名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:01:52.34ID:MM4I0Lw2
ミジンコ、クラプトンスレで日本社会を批判

【ミジンコ最新語録】

伊藤忠ってややグレイ系商社って知らないでしょ


阿呆ですw
0503名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:12:03.96ID:Q4bbxhVP
>>500
確かに。お前といい勝負だなw
0504名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:16:49.20ID:6rX+hCsf
>>502
この人、クラプトンスレで早朝残業自慢してた人だよねw
どうしたら、そんなにごまかしてばかりいられるのか、理解不能だわw

伊藤忠は、自社広報もうまいし、代表取締役が代わってから
ワークライフバランス、すごくアピールしてるしww
ただね、中国への過大投資や子会社の損失隠しとかいろいろあるの
三大商社との絡みとかもねw

当たり前だけど、この時代は伊藤忠だって、ホワイトにはなれないということw

そういうのまったく分からないで、しかも話の流れが丸の内だったからねw
本社ビルが三菱地所避けで、日本橋から青山移転したのは、確かここ何年かでしょw
そういうことだって、全然わかってないようだったしww


まあ、ここまで言ってもわからない(ムダ)だろうけど、
早朝残業を管理職が率先するなら、部下たちの帰りは早くしてほしいということw
営業方針は長期ビジョンでお願いねw商社なら資料作成は簡易化でw

流れ無視してごまかすのと、自分の発言したことに無責任なのは止めたらどうなのwww
0505名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:33:07.01ID:qoxkGV2j
>>504
伊藤忠の経営の不味さとブラック企業の意味をごっちゃにしてる知恵遅れ

とにかくレスの内容が独りよがりで支離滅裂

例えば

(伊藤忠の)
本社ビルが三菱地所避けで、日本橋から青山移転したのは、確かここ何年かでしょw
そういうことだって、全然わかってないようだったしww

【真実】

1957年
(昭和32年)
東京支社新社屋が完成(中央区日本橋本町2丁目)。
1980年
(昭和55年)
東京本社新社屋が完成(港区北青山2丁目)。
しかも、「東京」本社な
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2015/04/blog-post_797.html?m=1

503は息をするように嘘をつく、まるで下朝鮮の工作員擬きです
阿呆過ぎますが、要注意だよw
0507名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:19:54.21ID:qoxkGV2j
ミジンコ=ムーブ最新語録


当たり前だけど、この時代は伊藤忠だって、ホワイトにはなれないということw


こいつの妄想だと日本はブラック企業ばかりだな

今や大手企業は、東京オリンピック控えて早朝出勤から、在宅勤務へ一歩踏み出そうとしてるのにな

ここに上がってる企業はみんなホワイトになれないんだろ

https://jisa-biz.tokyo/companies/

時差ビズはアウト!(byミジンコ)

以下、時差Blz HPより
時差Biz参加のメリット
【個人のメリット】
満員電車の回避
通勤でのイライラの解消!
通勤時間の有効活用
空いた電車でメールや新聞のチェック!
プライベートの充実
朝早く出勤して夕方は早く帰宅、
遅め出勤なら朝の時間に趣味や家族のコミュニケーションに!
0508名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:44:23.79ID:6rX+hCsf
う〜ん、面白いくらいのすげえリアクションだな
で、いつもググッた知識+罵倒みたいでw
だから早朝残業で伊藤忠が出てきたんでしょw
そうなると、検索できるってだけで、知識家になれるって盲信しているんだねえw

知識=本人の経験値なんじゃないのw
ネットのフリー知識だけを頼っていたら、ビジネスマン失格だなw
日々変わる営業方針の管理職でも、それはないでしょw
0509名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:45:14.00ID:6rX+hCsf
とはいえ、そうなんだ、青山移転ってもっと前からなのね、
本当に申し訳ないけど、発狂しないでねw

名実ともに新体制になって、青山新本社ビル建てるって話があって、ここ何年かで株買ったんだけど、
日本橋離れは、もっと前からだったのね、勉強になったわw
0510名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:45:48.15ID:6rX+hCsf
で、丸の内にあって、管理職が早朝残業手当もらっていて、日々営業方針立て直してくれて
平民社員は定刻出社オッケーでなんでしょw

その会社にも、投資してみたいんで、コード教えてww
0511名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 03:26:33.14ID:PAmsvIFW
>>510
管理職が残業代もらえる会社なんて、お前の勝手な妄想だろw

管理職はその日の方針を決定するため早朝出社し(残業代はでない、まともな会社では昔からあったこと)、
一般社員達は時差出勤の流れで自発的に早朝出勤(残業代は出る、強制している大手企業は無いと思う、ここ10年くらいで普及したよう)
こんだけの話し
人の話や、事実を嘘や妄想でねじ曲げようとするのは下朝鮮の手口だぞw
0512名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 03:30:06.70ID:PAmsvIFW
早朝出勤なんかホワイト会社はやってないという主張を、いつの間にか管理職に残業代付く会社なんて無い(常識、そんな事は誰も言ってない)と難癖付けに切り替える失禁アルツミジンコ爺w
0513名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 03:31:30.58ID:PAmsvIFW
これって、ムーブが得意とする手法です!
510はムーブで間違い無いでしょう
0514名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:17:54.37ID:NY+nLsUl
なんで近年ビー板のコテハンと粘着が流入してきたのかよくわからん
0515名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:25:33.92ID:PAmsvIFW
>>514
コテハンがビートルズ板を事実上追われ、洋楽板を放浪中
ただ、時々ビートルズ板を荒らすので、制裁対象とされている
コテハン見たら、容赦なくボコってください
たちの悪い荒らしですから
0516名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:56:14.28ID:MCBJPfUR
>コテハン見たら、容赦なくボコってください

お前らいつ見ても名無し同士で煽り合いだけどなw
ビー板なんて行かないよ
0517名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:07:34.58ID:ONIFwNGB
ここにもミジンコ
0518名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:58:46.82ID:xfC7Aw4t
5ちゃんてどうして
労働条件ネタに話が流れていくのかなぁ・・・
0519名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:29:14.01ID:ONIFwNGB
労働条件に話を振っているのはミジンコ
やつはパン工場をクビになって以来、妄想の中で生きている
還暦過ぎたジジイである
0521名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:31:40.70ID:q43kM3lU
>>519
自爆したかな?だとしたら御免
アンカついてないから分かりにくいんだよな
0522名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:27:29.55ID:lJuVWmIq
でもちゃんと読めば社会人と非社会人の区別くらいはできるw
0524名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:53:19.61ID:UTFC5rvQ
アーハのテイクオンミーはいいな
0525名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:50:18.13ID:I+c3Tt6u
2010年代にライチさん(ぬいぐるみ)以上のアーティストは結局現れなかった
以上
0526名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:15:28.04ID:f0alPhpF
>>524
俺も好き、一発屋イメージあるけど元々ドアーズの影響濃いプログレサイケバンドだったからエレポップ路線でなくてもいい曲多いんだよな

https://m.youtube.com/watch?v=fhMOK6uEc0E
0527名盤さん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:00:13.13ID:TT5BiwdQ
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、 「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。  【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。  

3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を イエスタデイのオケに載せて歌っている。 
https://angeloforgione.com/2016/10/05/canzone_napoletana_mondiale/
イエスタデイは、完全に盗作です。

【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本 、EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、 多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、 自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。
https://it.wikipedia.org/wiki/Lilli_Greco
0528名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:19:03.05ID:39gVPBra
うすうすは感づいていたが、やはり ハッピークリスマス は
パクリであることが証明されたぜ
ミジンコ発狂するだろな
唯一知っているジョンのソロ曲がパクリだったとは

以下参照
https://utaten.com/specialArticle/index/2252
0529名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 09:55:30.96ID:6sOWS4J+
ナポリコピペ君も放火しちゃうようなヤバめのやつなんだろうなあ
0530名盤さん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:22:56.30ID:HJiYYT9k
パクリだなんて、主張してることが同じ
0532名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:30:18.50ID:/sijcXVb
>>1だが久しぶりに来たらめっちゃスレ伸びててビビるwwww
今日は面白い話があったから持ってきたよ
やはり洋楽を聴かなくなったのは俺だけではなく日本人全体的にそうなったようだな

https://www.riaj.or.jp/riaj/open/open-record!file?fid=1570
>1960年代半ばまでは邦楽よりも大きなシェアを有していた洋楽だが、
>徐々にその比率は小さくなり、2016 年は全体の 9 割以上を邦楽が占める結果となるなど、
>一般的には不振と見られている洋楽市場。

俺は好きではないが米津玄師のLemonなんかyoutubeの再生回数4億3000万回突破だもんなー
欅坂のサイレントマジョリティーもアイドルというのを抜きにして良い曲だから1億回突破してるし
今や邦楽を聴かない日本人は、ほぼほぼ居ない状態だろう
時代は変わったんだよ、未だに洋楽にしがみつくカビの生えたおっさんどもよ
0533名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:49:56.79ID:QHyLT7z/
今現在の洋楽はEDMだらけで、既存のポップスもそっちに引っ張られて、結果、魅力的なメロディラインが減った

AppleのCMで使いそうな曲ばっかだよ
0534名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:03:52.44ID:LsHI1ODB
俺は今は英語圏以外を漁ってるな
今は簡単に世界中の音楽聴けるからね
色々あって面白いよ
0535名盤さん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:26:22.98ID:7SaEcsbw
>>インスタでライブ体験あげてる10代のほうがリアルってことだよ
X

インスタで下らない劣化退行音楽のライブ体験あげてる劣化若害世代の10代の
ほうがヴァカ、マヌケってことだよ
O

くだらないものを見に行くアフォより
見に行かない子の方が賢い
0536名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:35:23.49ID:jfER75D3
結論から言うと
洋楽を聞いていたおかげで
超美人と結婚できた
白人のお姉さんとHできた
語学が得意になった
いい大学に全部受かった
留学できた
海外生活できた
歴史や地理、文化に明るくなった
0537名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:54:05.58ID:5OL3092Q
お前みたいな俗物が大半だから
洋楽聴いてもメリットがない今は洋楽が流行らないんでしょ
0538名盤さん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:02:33.38ID:TWo/SQOw
>>536
良いこと尽くしだな。
海外はどこへ?
0539名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 04:04:50.49ID:LNrGfc9g
音楽だけでなくファッション面でもアメリカのものはダサイと認識されるようになってきてる
90年代はアメリカンカジュアル=アメカジなんてのが流行ったけど今では↓この有様

「ジーンズ」不振 大手ジーンズ量販店、店舗数が減少傾向
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6332699
>売上高も2009年2月期の566億5000万円から、2019年2月期は280億900万円まで半減

米ハーレー9割減益 米国・アジアで販売低迷
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40651980Q9A130C1000000/

アメリカの象徴ハーレーも世界的に没落
あらゆる分野でアメリカ産=ダサイって認識が世界的に広まってんだろうな
0540名盤さん
垢版 |
2019/08/12(月) 04:56:47.99ID:WUBiKISk
>>1
>>邦楽

×

在日朝鮮音楽

0541名盤さん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:14:21.17ID:4usSBKCK
結局ライチさん以上のアーティストは現れなかった
以上

久しぶりにはるか

ライチさん(ぬいぐるみ)
real Lychee the hyper

https://youtu.be/Hi0_d5qnGQQ
0542名盤さん
垢版 |
2019/08/15(木) 03:11:54.18ID:0Y7ImZKE
洋楽
 今の音楽は歌詞や曲がより深くて、社会に関わっているんだ
         (ウッドストック・フェスティヴァル主催者)
   ○

在日朝鮮pop
 歌詞や曲がより深くて、在日育ちの悩みや経験に関わっているんだ
 人生応援歌も多い
   ○
0543名盤さん
垢版 |
2019/08/15(木) 11:22:12.29ID:Pk6MWhMw
>>542
ウッドストックを引き合いに出すレイシストって…
0544名盤さん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:58:21.80ID:0Y7ImZKE
そのまま事実を書くとレイシストになれるスレがあると聞いて
0546名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:54:18.70ID:P/dA30Sn
>>346
レイラはジョージハリソンの女?
0547名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:22:52.63ID:P/dA30Sn
レイラと呼ばれた女パティボイド

エリッククラプトンとジョージハリソンは仲良しだったよねー
0548名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:49:54.71ID:lpx6dOku
ロックンローラーのスケ
0549名盤さん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:35:03.26ID:6Z7d2ifh
>>544
レイシストの特徴は、まず漠然とした人種差別的な決めつけが最初にありきで
そこからそれに適合的な事実を集め
集められた事実を元にリアリストぶるまでのくだり全部を含めてレイシスト

これをレイシストバリューセットという
0550名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:19:52.77ID:RX+9ofXy
レイシストの一番の特徴はモテないことだよ
モテない腹いせに人種差別をしてるってだけ
全くモテない高齢者にレイシストが多いのもそのせい
女に相手にされなくなると自分の男性性を誇示したくてレイシスト化する
0552名盤さん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:55:55.11ID:js2WYhtB
日本にレイシストはいないよ
ネトウヨとレイシストは意味が違うよ
0553名盤さん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:57:37.70ID:2yjODPRg
ユダヤ教徒と在日朝鮮人に関しては
事実が述べられた場合には
レイシストと呼ぶより事実の記載と呼ぶ方が妥当なことが多い
0554名盤さん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:53:01.96ID:bdlLKLqQ
若者はロック聴かないんだなぁロックTシャツは着るけどなぁ
0555名盤さん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:56:59.54ID:2pQmDE59
様するにHR、メタル、ロックばかり聴いてて、静かな曲に回帰したってことなのかね?
んならU2とかはどうなの?ヨシュアなんかゴスペル調の静かな曲があるだろ。

俺はU2とかアメリカンルーツ(特にカントリー)があるから、そこで自己投影がストップして、洋楽しか一切聴かないし。それがグローバルスタンダードなんだけどさ。
邦楽をわざわざ聴かなきゃならない状況が俺にはわからないなぁ。
0556名盤さん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:15:16.71ID:H9vz2wmG
メタルとか中途半端な洋楽ハマる奴にありがち。

the who、Zep、U2程度で最初から止まる奴のが安定して洋楽ファン続いてるんだよね。
0557名盤さん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:15:57.74ID:H9vz2wmG
マイナーだから偉い、通だみたいな厨房ガキの思考
0559名盤さん
垢版 |
2019/09/10(火) 01:00:42.43ID:z2o2EaeU
アホなレスを誰が書いてるのかと思えばU2スレでピエロ演じて逃げたおっさんか〜(笑)
0560名盤さん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:41:38.38ID:Tsa6HfoK
おっさんて自己紹介かいな
0561名盤さん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:15:13.31ID:KlIxLeYH
たしかにカントリールーツなら邦楽聴くことはないな
自分もそんな感じだし
0562名盤さん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:49:40.24ID:sj1ng/NZ
>>557

・・・と
センスねぇやつが自分を説得しています
0563名盤さん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:57:59.11ID:chbrzNZ5
>>559
>ピエロ演じて逃げたおっさんか〜

どのスレでもこれはお前自身のことじゃないかw
0564名盤さん
垢版 |
2019/09/16(月) 04:17:02.30ID:TWJvNZl2
おっさんの洋楽=ヘビメタ パンク などロック
そしてロック偉い!自分凄い!
0565名盤さん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:22:55.97ID:JjGQaUe0
気がつくと何周年記念盤ばかり購入している。
0566名盤さん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:57:57.76ID:lSs+etZj
若いときからハードロック聴いてきたけど、最近は今まで聴いてこなかったポップスとかが楽しい
竹内まりや最高!
0567名盤さん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:58:01.29ID:4HCwZX8P
>>564
メタリカやスレーヤーが好き!わかる?w
0568名盤さん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:59:57.14ID:4HCwZX8P
>>566
竹内まりやかぁ〜〜イイね!駅とか最高やね
0570名盤さん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:12:11.48ID:94LMziT5
洋楽ってヴォンジョビとかニルヴァーナみたいなイメージ by中学生
0573名盤さん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:46:42.29ID:4+0N1Rea
50過ぎてからメタルに目覚めた
クイーンズライクの新作の冒頭の 2曲はええなぁ
vocalの声質はなんかブロッカー軍団マシーンブラスターの主題歌の声に似てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況