X



トップページ洋楽
1002コメント294KB

Queen61 〜Bohemian Rhapsody〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:41:36.56ID:IHk8Ku85
┃☆お知らせ
┃・映画公開決定!ボヘミアン・ラプソディ
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/sp/
┃・世界に捧ぐ 40周年記念スーパーデラックスエディション 好評発売中!
http://www.universal-music.co.jp/queen/products/uicy-78501/
┃・Queen On AirThe Complete BBC Radio Sessions 好評発売中!
http://www.universal-music.co.jp/queen/products/uicy-77923/
┃(最新の情報は関連サイトをチェックしていただきたい)

┃まだまだQueenは止まらない!
┃べテランの人もニワカの人も、分け隔て無くチラシの裏大いに語り合いましょう。

※このスレのルール
┃何にレスをして何をスルーするべきか、分かっている人のみ対象のスレです。
┃次スレは>>950以降に。空気を読める人が立ててください。スレタイ等も協議次第。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┠Freddie Mercury★フレディー・マーキュリー 5(懐メロ洋楽)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1442698489/
┠【QUEEN】ブライアン・メイの音について語るスレ2 (楽器・作曲)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1446985865/
《関連サイト.》 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┠クイーン公式(英):http://www.queenonline.com/index2.php
┠クイーン公式(日):http://www.universal-music.co.jp/queen/ (UM)
┠クイーン公式(日):http://www.emij.jp/queen/ (EMI) ※消滅
┠ブライアン・メイ公式:http://www.brianmay.com/index.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前スレ
Queen60 〜Bohemian Rhapsody〜
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1560041085/
0363名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:27:33.30ID:UDlfyUUc
イニュエンドウに入っているRide The Wild Windなんかも
フレディがステージで歌ってるところを見たかった曲だよ
0364名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:51:58.48ID:86TdExJU
世界に捧ぐのB面結構好き
0365名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:00:52.17ID:Sg+hQXYb
やっぱりJAZZだな
中学生の時に聞きまくった
0366名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:14:51.18ID:6vi/CQC3
>>361
失礼っていうか、全然アルバム聞いてないなっていう質問だったな
0367名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:25:30.62ID:vLhXntu9
どのアルバムもそれぞれに良さがあると思うけど自分はQUEEN2が好き
初期の頃の雰囲気が何とも言えん
0368名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:28:17.50ID:MWptMTky
>>363
バイクの歌としてみんなでテキトーにワイワイ言いたかった
ヒットマンもライブで聴きたい
0369名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:37:39.25ID:xZuKchPZ
ビジネス聞きたい
アナザーワールドはなかったことになってるの?
0370名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:01:48.47ID:/WHr3bM9
車の歌、自転車の歌、バイクの歌、ロケットの歌があるんやな
確かにサーキットにいる気分を味わえる
0371名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:25:57.20ID:UDlfyUUc
>>367
Uって今では輝ける七つの海くらいしかライブで演奏しないのが勿体ないね
0372名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:27:23.66ID:uni2VvVF
70年代からのファンはロイ・トーマス・ベイカーが離れてから興味を失った人が多いと思う
クイーンサウンドはロイが作ったとも言える
0373名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:35:46.32ID:/WHr3bM9
ロイってフレディと同じ年なのに、映画だとえらく年上の疲れた感じの人がやってたね
0374名盤さん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:44:35.66ID:GVLRvOPK
ジェフリン似のおっさんは何の役だっけEMIか?
0375名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:01:38.79ID:cOUCElIX
しかも、ライハルトマックの方はえらいハンサムがやってんだよ
0376名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:11:39.20ID:gTncgy7w
ロジャーもう少しお腹の肉を落としたらどうかな?
We will rock youでフロアタム叩くのにも邪魔になりそうだ
0377名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:39:37.38ID:3sW29+rE
>>375
セリフは無いがハンサムやな
愛聴盤がThe Gameのワイ、映画を見ながら地味に歓喜した
0378名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:59:30.79ID:YW3Qf0ok
確かにロジャーは大きくなりすぎかも
動作もなんとなく ゆったりしてる
まぁそこが可愛らしいんだけどw
0379名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 01:05:20.20ID:qw8ZvSVP
ロジャーは顔立ちとか一周回ってかわいくなった
ベビーフェイスで何だかマスコットっぽい
0380名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:41:11.79ID:VofI1IIV
Jazzってロイとの契約を完了する為のアルバムだった
本来なら5,6枚目いずれかをロイにプロデュースして貰う契約になってたがQueenが自分たちでやりたいと言ったから
0381名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:48:45.93ID:i94jERgL
ロジャーはたまにサンタクロースに見えるよ
かわいい
0382名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:48:37.14ID:MeBubVXD
今のブライアンとロジャーはアカデミー賞の時と比べると身体作って来て精悍と言うか若返ったというかカッコいいよね
0383名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:02:43.89ID:2NC/pks1
やっぱり人前に出るのは刺激だし若さも保たれるんだよ
いいことだ
0384名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:35:57.62ID:cIkaJ31j
今回のツアーで一番感動したのは
スパイク・エドニーさんがグランドピアノを弾いてることだ
スパイクさんカッコいいよ頭禿げたけど
0385名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:42:13.78ID:cOUCElIX
>>380
ライブエイドのアメリカ側のテーマを歌ってたカーズはロイのプロデュースだよね
ロジャーによく似た美形のベーシストが歌っていた
どのくらいロジャーに似てたかというと、今でもベンジャミン・オールで画像検索すると
10枚に1枚くらいはロジャーが混じっている
0386名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:40:06.21ID:PDz3iMpa
フレディの銅像にスプレーが
嫌な奴がいるもんだなあ
0387名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:37:27.54ID:2NjnYmsu
【盗作】 衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった 【捏造】

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、 「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。  【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

この動画の(1分40秒)から聴けば分かるが、
ポールは、ナポリ民謡”Piccere' Che Vene a Dicere”のメロディに
イエスタデイの歌詞を付けて歌っているだけ。  

3分46秒からは、"Piccere' Che Vene a Dicere"の歌詞を イエスタデイのオケに載せて歌っている。 
https://angeloforgione.com/2016/10/05/canzone_napoletana_mondiale/
イエスタデイは、完全に盗作です。

【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。
世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本 、EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。
グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏が出来た訳。

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏は、 多くのヒット曲を残した実績と、地位も名誉もある立派な人物。
イエスタデイは盗作だと言う確信があるから 、 自ら責任を背負ってテレビ番組に出演して公表した。
https://it.wikipedia.org/wiki/Lilli_Greco
0389名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:33:59.76ID:lzsCdd0N
>>375
マックは実物もいい男じゃないか
春先にBSでやってたドキュメンタリー見たら今も渋いイケオジだった
0390名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:16:47.96ID:bdH3hKK4
ウィンターズテイルが名曲すぎて何度聴いても鳥肌立つ
0391名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:18:04.02ID:VGf5l4qo
ロジャーの息子の音のほうがでかくなってね?
0392名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:58:43.21ID:eIMeWaY1
>>390
わかる…!
フレディのボーカルだけじゃなく、ブライアンのギターもロジャーのコーラスも崇高で震えがくる
ベジャールのバレエフォーライフでは素晴らしく効果的に使われていてこれ又泣ける
0393名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:06:56.04ID:iRgN/Ck2
クイーンはオフィシャルでライブが5、6種出ていて、
アナログにもなってる。
有名なアーティストでも多いほうだと思うけど、
It's a Hard Lifeがレコードになってないのが残念なところ。
0394名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:25:26.92ID:MeBubVXD
>>391
しかも遠目で美しい若ロジャーに見えてドキドキする
0395名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:37:27.97ID:gTncgy7w
普通は
東京→名古屋→大阪か
大阪→名古屋→東京と組みそうだけど
最終が名古屋なのはなんでだろう?
最終を大阪にすれば好きな京都へも足伸ばせそうだが
0396名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:39:48.41ID:gTncgy7w
>>391 >>394
ロジャーの息子のルーファスは今回のツアーのサポートメンバーにはいないよ
ドラムのサポートはタイラーだよ
0397名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:41:42.00ID:VGf5l4qo
息の合ったダブルドラムスはものすごいグルーブ感生まれるからなあ
0398名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:46:01.11ID:MeBubVXD
>>396
何だwそうなのね

ところでブライアンお怒り?トリビュートバンドっていわれたの?
0399名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:11:02.56ID:MeBubVXD
長い英文ちゃんと読んだ
ブライアンとロジャーの血圧上がりそうなことしないで欲しいよね
0401名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:20:32.85ID:gTncgy7w
ロジャーのドラムの手数が減ってるのはお年からして仕方ないとはいえ
やっぱりさみしさもあるな
そのせいでタイラーのドラムの音の方が目立ってしまってるのでは?>>391

それから39をブライアン1人で歌っているのは何でだ?
バラードじゃないからロジャーとサポートメンバー等もこの曲は参加して楽しくやってほしいよなー
ブライアンとロジャーの演奏とコーラス+フレディとジョンの映像を使ってもいいくらいだ
0402名盤さん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:41:00.14ID:lj8/uOgh
まあ大多数の人間が事実上トリビュートバンドだと思ってるのは事実なんだけどなw
ただまあ本人の目に留まるような公のメディアで言わないほうがいいとは思うけどな

ブライアンにしてみればクイーンサウンドの根幹を作り上げたのは俺だっていう自負があるんだろう
だから俺がクイーンだと思って演奏してればそのバンドはクイーンなんだということなのだろう
気持ちというか感情の問題って大きいからね
0403名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:04:51.30ID:K7zUWoo2
QUEEN+名義で又新曲出したり新作アルバム出せばトリビュートバンドや懐メロバンド扱いされないのに
で、ライブでも新曲7割とかにしていけば
0404名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:27:13.31ID:xrRR/4f/
新曲についてはクイーンのボーカルはあくまでフレディという認識のアダム自身も乗り気ではないし
ファンにとってもどんな曲を作ったとしても、クイーンっぽいけどこれじゃないってなりそうな希ガス
コスモスロックス収録曲も自分はクイーンのアルバムに比べて聴く回数はかなり少ないよ

プラネタリウムでの上映予約したけど、連日完売するくらい人気あるのに回数増やさないのかな
0405名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:54:34.09ID:ND30mAGN
Queenという名前を入れず全く違う名前に改名すれば良かったのに
でもACDCなんかはボーカル亡くなってるけど同じ名前でやってるなぁ
0406名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:04:19.44ID:bnbI3uvr
は?QUEENでいいでしょ
0407名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:06:25.09ID:7XhN5Rth
確かにフレディいなくえてもQueenなんだけど、映画であんだけフレディ前面に押し出すと大勢のファンにとったらフレディあり気だと思っちゃうよねえ
0408名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:07:34.99ID:bnbI3uvr
そういえばセットリストのサイトにいちいちQUEENカバーって付くのも気に入らなかった
0409名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:18:56.59ID:QHDtXBqt
>>402
世間の人皆思ってるしそういう意見出てくるの仕方ないだろ
0410名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:26:03.81ID:zxcDJeRN
厳密に言えば4人が揃って初めてクイーン!
そのうちふたりが欠けているのだからクイーンでないのは仕方がない。
0411名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:28:09.26ID:xrRR/4f/
>Queenという名前を入れず全く違う名前に改名すれば良かったのに

そんなの誰も求めてないよ
別名で活動するならブライアンとロジャーのソロ企画と変わらない
バンドの声を失った損失は大きいが2人になってもQueenを続けていることに意味がある
アダムもそこを充分に分かっているから新曲を望んでないんだろう
0412名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:38:35.50ID:ND30mAGN
いやいや別に変えてほしいという意味で言ったんじゃないんだが
上でトリビュートバンドどうこう話が出てブライアンが、、みたいなこと言ってたからとょっと言っただけで
0413名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:38:13.65ID:yC1SSjl6
70〜80年代に活動したバンドなんて、1〜2人でも名前名乗って活動しているの結構あるのに
妙に全員そろってないとってことに拘るのは、まあ、20年メンバーチェンジなかったクイーン
だからなのか、それだけクイーンに知識と思い入れがあるからなのか
0415名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:40:23.39ID:wLyrqC8z
>>413
それだけ、フレディの存在が大きかったんじゃないかな
0416名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:45:27.52ID:cAmC0M2g
トリビュートバンドだと思ったことないなあ
かつてレインボーのメンバーが次々入れ代わってもレインボーだったし
正式なボーカルとベースを入れてこれが新生Queenだと言われるより
今のフレディリスペクトのアダムの方がQueenらしい
0417名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:47:36.52ID:XBZnsCtX
>>415
ジョンジーの存在も決して小さくないしね。
0418名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:00:08.30ID:yC1SSjl6
>>415
そうなんだけど、でもブライアンやロジャーだって、あと数年もすれば現役じゃなくなるよ
そうなればお望み通りにクイーンを名乗る人はいなくなる
これからも続く、長いクイーンの歴史のほんの20年くらいのタイムラグを叩いてるんだよね

あの2人が活動しているから現役感があるってのも否定できないと思う
このまま(お望み通りに)誰もクイーンに触れない時代が来たら、先細りになると思うけお
爺さんたちの見納めと言って見にいく人たちも多い気がするけど、それを全部「世間は否定的」と
括ってしまうのはどうかと思う
0419名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:15:52.40ID:wLyrqC8z
昔のクイーンの音楽を愛していたから
ロジャーやブライアンが活動できなくなったら興味はなくなるな〜
賛否あると思うけど、これからメンバーがガラッと変わってクイーンを名乗っても聴かなくなると思う
自分はあの四人の伝説だけでいい
0420名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:26:41.19ID:bnbI3uvr
ブライアンとロジャーが現役のうちは楽しく音楽活動して欲しいわ 勘違いジャーナリストやジョンオタは“シー!”よ
0421名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:32:52.28ID:Q6fHmGUY
アダムはロックの人じゃないよあれは
0422名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:09:01.92ID:DwZhBSAU
>>408
自分も気になった。カバーっておかしいよね。

>>392
本当に崇高(けだかく尊い)って言葉がぴったり。>ウインターズテイル
ボディランゲージみたいなバカソングやってたバンドとは思えないw
いやそっち方面も大好きなんだけどさ。フラッシュのテーマとか。
0423名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:27:10.15ID:fEk0H6uv
フレディも本質的にロックの人じゃないんだけどな

だからトリビュートライヴで一番クイーンらしかったのはロックな連中じゃなくてむしろジョージマイケルみたいな人だったわけで
0424名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:27:32.72ID:Lz82Ju6m
叩いてるというか事実トリビュートバンドみたいなもんでしょ?
0425名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:31:15.19ID:Lz82Ju6m
>>414
えっ?分からんの?
フレディもジョンいないけど2人と新しくボーカルの人迎えて頑張ってるよね、けれど…って思う人多いでしょ
0426名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:36:20.29ID:yC1SSjl6
>>425
>世間の人皆思ってるって書いてるよ
皆(たぶん大多数の人)がトリビュートバンドだと思ってるって
果たして、皆がそう思うほどのもんかな?どこの世間の人って聞いたわけ
多いかどうかもわからんし
0427名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:53:10.25ID:bnbI3uvr
ロックなポールロジャースの方が好きだけどkillerQueenみたいなフレディらしい曲はアダムが良いものね

アダムだからとか2人しかいないからトリビュートってなんだか厳しいよね?難癖としか思えない
世間の人が〜と言ってる人はソース出してよね
アンケート取るなら結果だけでなく母数と年齢の分布もよろしく
0428名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:16:35.61ID:gL3QwBg2
>>426
>>427
あんたら肌感覚って言葉さえ知らないの?
今日は寒いねとか暑いねって話もいちいち多数の人間にアンケート実施してデータ取らないと話せないのかお前らw
ていうか音楽の話する友人の一人もいねえの?いたらフレディいないとやっぱり本当のクイーンじゃないとか言う人くらい必ずいるだろw
別にアンチ的な意味じゃなくてそれはよくあるごく普通の感覚だよ

確証バイアスに陥ってることを自覚した方がいいぞ
0429名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:26:44.29ID:bnbI3uvr
>>428
じゃあ個人の肌感だとかお友達の間ではとか言えば良いよ
世間一般を語って5chみたいなところにレスするから指摘されるんだよ
ついでに言っとくけど逆ギレみたいなレスはアンチどころか荒らしみたいだよ?
0430名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:30:06.89ID:yC1SSjl6
>>428
そんな肌感覚で世間皆とか使われても困るよ
フレディやジョンの不在を悲しく思うのは理解できる、自分だって4人が絶対にいい、でもそれはもう叶わない
世の中にはフレディに間に合わなかった世代が増えているわけで、爺さんたちだって何年か先には現役かわからない
そういう中で、そんなバンドとして特別珍しいことでも、特別悪徳なことをやってるわけじゃないのに
いつまでも認めるというか見逃してももらえないのなんてなと思ったりする
メンバーが全員いなくなってもクイーンの音楽は続いてほしい、そのための種をまく作業だとも思うのだけど
0431名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:38:50.59ID:zxcDJeRN
まぁ、メンバーがひとりずつ欠けていったとしても
曲やアルバムとして、4人が揃った上でのクイーンの音楽は
将来も聴けるわけだし、自分はそれで十分かな。
4人以外の別のメンバーを入れての活動には興味がないね。
0432名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:41:14.42ID:DwZhBSAU
>>423
先日のベストヒットUSAでモーガンフィッシャー氏も言ってたね。
フレディには自分の表現したいことがあって、それを実現するために時にはロック、
時にはオペラなどを利用していた、と(悪い意味ではなく)。
アダムに目をつけたのは慧眼というか、さすがブライアンとロジャーだと思った。
0433名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:03:05.64ID:xrRR/4f/
>>427
歌は上手いけど、ポールは歌い方に自分の色が強すぎて自分はQueen感があまり感じられなかったんだよなあ
追悼コンサートのようにQueenの演奏でゲストが歌ってますのような印象だった
ブライアンロジャーの「ポールは素晴らしいボーカリストだけど僕らにはアダムの方がより合っている」という
コメントもそういう意味からなんじゃないかな
アダムも見た目はアクが強いけどw

1つ気になるのは、アダムは高音域に強いけど低音域に弱いから
本来高音を歌えるロジャーが時々低音に回らなくてはならないこと
ロジャーも昔より高音が出し辛そうではあるけども
0434名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:29:45.21ID:w7ztyyYd
アダムはロックなんか好きじゃないけど、かなり美味しい仕事なので辞めたくないと強く思ってるはず
0435名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:32:32.28ID:w7ztyyYd
すくなくともフレディはロックを愛してた
年取ってから優先順位下がってた感じだけど
0436名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:05:48.86ID:Hefgyjaj
ハードロックはもう嫌だとはっきり明言してたよフレディは

自分の願望に現実を合わせようと必死な人が数名いるけど良くないことだよ
それはただの認知の歪みでしかない
虚しいことだよ
0437名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:14:28.80ID:xrRR/4f/
ウェインズワールドのボヘミアン効果で再びヒットを記録したり
日本ではドラマの主題歌でJewels出すほど再ブレークがあったり
今回は映画の大ヒットがあったり
Queenの音楽はこの先も十何年おきに波が来たりして愛されていくんだろうな
曲のジャンルも幅広いし流行とはまた少し違う次元で曲を作ってきたから
Queenの曲って古臭くなることがなさそうだ
70年代の曲を今聴いても、今時の音楽より全然かっこいいもんなあ
0438名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:17:11.49ID:w7ztyyYd
フレディ生きてたらQUEENをエレクトリックと融合させてたかもしれないな
第3黄金期が来てたかもしれん
0439名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:13:35.04ID:LUASf2nl
デアゴのウェンブリーどうだった?
0440名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:40:34.11ID:Wf0nQ6UM
フレディのソロ関係になっちゃうけど
カバリエさんとのアルバムは皆さんあまり興味ない?もしくは好きではないのかしら
0441名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:44:45.33ID:AwJ6I7oX
トリビュートバンドと思われたくないならフレディとの思い出〜みたいなコーナー全部無くせば良いのに
中途半端なことせずにアダムももう正式にボーカルにすれば良いのになんでしないのさ
0442名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:56:28.94ID:imAU/uE3
>>441
40レスくらい遡って読んでみるといいよ
0443名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:00:17.08ID:AwJ6I7oX
>>442
話し流れただけで何もまとまってないじゃん
0444名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:18:46.91ID:vTWNx7Uo
>>440
好きですよ
ここでも好きって書き込み何度も見たよ
0445名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:26:23.64ID:yC1SSjl6
というか、今のクイーンがトリビュートバンドって言われてるわけじゃないんだな
「アダムはフレディをトリビュートする存在」みたいなニュアンスで書かれたことを怒ってるみたい
しかも今日のmerrury newsは「怒られちゃった、記事は褒めたのに」って愚痴を書いてる
0446名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:31:46.42ID:yC1SSjl6
Instead, he embraces his role as singer in what is, at its core, a highly paid tribute act

この部分ね
0447名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:40:13.88ID:Q/z2TESl
ブライアンはクイーンの広報みたいな感じ?
何か良い事そうでない事含め言葉を発してくれるのっていつもブライアン
ロジャーはあまり何も言わない印象があるからどう思ってるのか少しわかりづらい
0448名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:54:24.32ID:w7ztyyYd
正式メンバーでもないし、コラボ曲もなしだとこう言われるのも仕方ないわな
0449名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:49:00.90ID:XIR/tru0
だから+ALと名乗っておるではないか
0450名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:12:28.72ID:p8arA2Po
>>447
ロジャーSNS得意じゃないって言ってるからしゃーない
ブライアンは水を得た魚のように使ってるけど
0451名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:14:38.96ID:KS9A4QwT
>>446
ありがとう!それでインスタのコメントもブライアンがロジャーを兄弟って言ったとかロジャーが親友って言ったとかそんなのばっかりで自分と飛びつく内容が違いすぎると思った
0452名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:27:31.76ID:0WI4RA+w
>>443
うんでも纏める必要ないし纏まる訳ない
多数派を絞り込んでこれが世論だと言いたい人たちはいるみたいだが
0453名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:37:48.79ID:bu5NIgJ2
>>67 ちょっと認知症初期が過ぎったわ。言い過ぎか。でも言葉が出てこない印象だった。
0454名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:32:21.50ID:XBZnsCtX
>>439
買いました。
よかですよ。
オリジナルは2LPで片面30分くらい収録の低音質盤だったけど、
今回は3LPになっているので、その点をクリアしてます。
でもオンラインでは軒並み売り切れ。
本家デアゴスティーニでも朝はあったけど現在品切れ中。
各本屋の店頭にあるだけかも知れません。
0455名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:38:49.10ID:ruRaRJX5
デアゴはライヴ版人気あるなあ
0456名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:39:13.19ID:PCxBBOpU
レットミーリブはなんでライブでやらないの?
0457名盤さん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:52:23.19ID:XBZnsCtX
>>455
俺は最初におそるおそるオンファイアーを買ったんですけど、
レコードジャケットのうすい紙質以外なんの文句もないです。
モントリオールも買います。
0458名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 00:20:07.84ID:lCOulqBu
>>447
ブライアンは長いけど言い回しが上手く、憤ってるという内容でも
ユーモアや優しさを交えて書いているから平和的
ロジャーはストレートにいうタイプだからSNSではあまり言わないようにしてるのかもしれない
ドキュメンタリーではFワード含めズバズバ言ってるw
ブライアンはインスタでファンにも反応したりしているから、交流することも好きなんだろう
0459名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 01:24:52.22ID:h3KeApH1
>>457
ライヴキラーズもあっと言う間に完売で高値になってるもんな
0460名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 01:58:28.04ID:c2GSGmf7
>>438
Hot Spaceやソロがそのプロトタイプと思う
当時は評価低かったけど
0461名盤さん
垢版 |
2019/07/17(水) 07:47:43.33ID:px1GPLNd
テイラース・ウィフトのシェイク・イット・オフを聞いてるときにふと、
フレディの声でこの歌を聞いてみたいなと思った
元気だったら他の歌手のカバーアルバムも出してたかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況