X



トップページ洋楽
1002コメント261KB

フジロック初心者隔離スレ vol.27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:43:09.09ID:SNuZDdKq
今年も繰り広げられる初心者の素朴な疑問に、経験者が時には厳しく応えます

○最低ルール

・質問する前にオフィシャルサイト他を確認する

○関連サイトなど
フジロック公式
http://www.fujirockfestival.com/

富士祭電子瓦版
https://frf-en.jp/

フジロッカーズオルグ(公式ファンサイト)
http://www.fujirockers.org/

オフィシャルツアーセンター
http://www3.collaborationtours.com/fujirock/

関連リンク集
http://frf.gozaru.jp/

苗場金六Twitter
https://twitter.com/naebakinroku/

その他ネット上に色々と情報が存在します
まずは自分の力で、Do It Yourself

前スレ
フジロック初心者隔離スレ vol.26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1562420054/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0727名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:34:40.85ID:Wjl1ud06
テント張るひとって早くから並んでるの?
0728名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:58:11.64ID:utsZL61N
Aサイトの平地なんかは水曜日から並んでる
0729名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:58:22.00ID:CPk3Grhf
>>727
休みが取れなくて土曜からだけど、歩き回って探せばそこそこの空きはある
登るのはダルイが、高いところなんかは割と平地なスペースがあったりして、今回はそこにした
なんとか豪雨も凌げたよ
0730名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:00:31.05ID:46T65+DZ
トリ終わってからのオアシスはぼっちに辛すぎるから三日間とも場外であったかいてんぷらそば喰ってた
0731名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:03:46.11ID:1kdMwsUG
今年は不参加で配信でみてたけど
シーアの時、おーおー降ってるねと他人事のようにみていたw
シーアの時の大雨はゴアテックスでも意味をなさなかったのか…
0732名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:11:39.67ID:k8B0yoFD
>>725
アウトドア屋の兄さんに教えてもらったんだがそのテストをクリアした上さらに厳しくチェックしてるのがノースフェイスジャパンなんだと
今年の雨はゴアテックスの撥水機能も勝てない勢いだったろうけどね
0733名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:18:04.56ID:odrE8MSO
ファミリーテントをずっと使っていたのですが、今年とうとう浸水しました。インナーからもフライからもです。
検索したのですが、高いテントでもファミリーテントでも撥水効果は時間が立つと使わなくても効果が落ち、
時間が立つとだめになるということなんでしょうか?
一応ちゃんとメンテナンスはしていたつもりなんですが…
それともあの豪雨を耐えきれるテントってなかなかないのかな?

今年ひどい目にあって、ファミリーテントを5年くらいで買い換えるのが一番コスパ良さそうな気がしてきました
0734名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 11:51:27.11ID:o/5uIvr3
上からポンチョ被ってたからオムニテックの上着でも濡れなかった
でも袖口から下に着てた長袖が出てたんでそれが濡れて不快だった
来年は長袖着ないよう注意しよう
0736名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:05:04.49ID:9G2catPK
>>733
どこのなんのテント使ってるの?
2万で4人用の安物テント使ってるけど、17の大雨も18の台風も19の雨も浸水無しで耐えてる。ただ1年後の状態がわからないから同じテントを予備で車に積んでおこかなって思ってる2万だし。劣化あるもんね。

テンションの張り方とか建て方でもだいぶ変わると思うけど、あとはフライの上に100均のブルーシートでもだいぶ違うよ
0737名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:09:22.52ID:ZeV4O5CJ
>>734
ゴアテックスでも駄目だった人もいるし、ゴアテックスじゃない安価なものでも大丈夫だった人もいるのは何が違ったんだろうね
0738名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:32:46.55ID:HxhbDTb+
新品のゴアテックスなら余裕だろうけど使い古しで
洗濯して撥水スプレーかけたぐらいじゃ小雨しか凌げないよ
浸水って騒いでるのは隙間から濡れたのか自分の汗だから
0739名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:50:52.14ID:4wJJtW3Z
バックパックが入り口のゴミ袋に入れて縛って放置してた時は無事で
カバーかけてしょって移動してる間に濡れまくってたんだけど
カバーの絞れるとこは絞る以外に対策ある?
せっかく買ったのにゴミ袋の方が有能なんて悲しい
0740名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:09:43.69ID:IAjQfWyF
豪雨も含めて非日常感あって楽しかったけどな
全身ずぶ濡れになると途中からどうでも良くなって無敵だったw
ケミカルが2日目だったらもっとはしゃげたかな
0741名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:18:53.98ID:a4cPU0mo
汚れと雨濡れもだんだんどうでも良くなっていくそっからが始まり
0742名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:38:06.38ID:6RgWzvmh
>>722
速乾性ありと濡れてもそこまで気にならない気がします ジオラインの上にもう一枚と防風的な装備でそこそこ寒くてもいけるかと
0743名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:00:40.62ID:vad1vk4q
1日目にあの大雨と去年ような台風だったら心折れるかもな
それかどうでもよくなって残り2日過ごすか
0744名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:07:00.24ID:odrE8MSO
>>736
09のオールナイトフジ中止も13年NIN雷雨も17年も18年台風も耐えたのですが今年浸水しました。
736さんもお気をつけください。
0745名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:12:44.72ID:yUdBnQWV
雨具の浸水無くても袖口や襟元から入ってくるのは完璧には避けられないよね
大粒の雨が打ち付ける肩や二の腕のあたりから段々冷えてくのも地味に体力奪うし
0746名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:15:21.04ID:j1MVDSXA
袖口から水が入ってきちゃうのはタオル地のリストバンドでかなり防げるよ
0747名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:19:13.07ID:CzeWEoLJ
>>719
ムーンキャラバンどうでしたか?
やっぱり遠い?
水害はありました?
ファミリー層が多い感じですかね?
0748名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:45:27.80ID:JQfaBzQV
>>719
会場との往復とか大変じゃない?車だせないし
0749名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:59:37.73ID:ZNutV3i6
リストバンド!
その発想はなかったけどキッズじゃないし雨避けのためだけに2つ用意するのは流石に無理だな
幸い雨具が手首絞ったデザインだから上に振り上げなければそこまで酷いことにはならない
0750名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:00:57.88ID:ZNutV3i6
ピラミッドガーデンでテント張った人はいない?
0751名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:03:25.30ID:9G2catPK
>>744
10年以上ももたせてたのかー、物持ちいいねおそれいります。いいテント見つかるといいね。
0752名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:12:15.74ID:XMlC4ELt
>>739
しっかりした作りのカバーは下に水抜き穴着いてる
水抜き穴が着いてるくらいだから完全に防水は無理ってことなのかな…
0753名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:24:32.18ID:4wJJtW3Z
>>752
モンベルので確か水抜き穴もあったと思う
やっぱ濡れる前提で中身も備えておくしかないのね
0754名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:24:53.81ID:Oobvf+w+
>>732
明らかに俺のと妻のゴアに違いがあったよ
流石にノースもダメになったけど
0755名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:02:59.59ID:7DoeIDQ4
今年は楽だったけど大変でもテントが楽しいと思うな
0756名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:06:24.43ID:yUdBnQWV
ふわっとしてるね
0757名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:23:37.25ID:eEDBe1il
>>739
カバーたって肩掛けのショルダー部分はカバー出来ないしそこから濡れてくるよ
完全に防水のリュック使うしかない
0758名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:29:16.29ID:bvzmiIW1
完全防水は、バイク用のバックや袋が高性能だね
0759名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:55:32.04ID:u17BRuYV
因みに土曜の自分の格好
ノースの5年物ゴア上下、ポンチョ、ポンチョのフードの上からゴアのレインハット、長靴、完全防水のボディバッグ
ポンチョは浸水したもののゴア上下に大きなダメージなし、袖口と顔面に吹き付ける雨で髪が濡れて襟元が浸水
中の衣類は自分の汗くらいでノーダメージだった
0760名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:04:08.72ID:WN/ZIwap
>>742
ありがとうございます!
来年に向けて少しずつ買って試してみます。冷え性には辛い来年…。
0761名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:33:31.76ID:Ghb6DR43
参考になります。リュックの中が水溜まりだったので完全防水のバッグを買います
0762名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:43:13.86ID:J1lUUAOP
>>750
数年ピラミッドガーデンで張ってますけど今年は場所によって窪地は浸水してましたね
自分はバスセンターから近い池がある近辺に立てて大丈夫でした
0763名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:59:51.10ID:6RgWzvmh
>>760
まあ天気次第ですよねw 夜なら風に肌当てないと大分違うかもなので手袋とか持ってくのも良いかもですね
ネックウォーマーとか 自分に合う物探してみてくだせえ〜
0764名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:04:34.65ID:yUdBnQWV
>>759
ボディバッグのメーカー教えてください
0765名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:22:45.76ID:odR+qW0Y
そうかポンチョの上からハットか…逆にしたせいでハットつたって首濡れちゃったバカだったわ
0766名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:34:03.64ID:QuK95lJj
涼子さんいたみたいだよ
0767名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:06:02.51ID:tubEUA0/
>>764
オークションで買ったから現行では売ってない物なんだ、ごめん
0768名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:24:59.31ID:gROc+JfF
フジロックからかえってきたのに室内暑すぎて居心地がもはやテントと変わらん
0770名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:27:31.51ID:NfElTYoe
車参加なら荷物にもならんし雨具、靴は2つ用意しといた方が安全だね
0771名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:37:09.63ID:qo4tlG9U
無職だけどフェスは行きます!
0773名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:52:50.57ID:CPk3Grhf
逆に今年の豪雨で来年の装備を考える楽しみも増えたわw
今後は豪雨を凌ぎつつ、軽量かつ快適にいかに一日を楽しむかが課題だな

取り敢えず、軽量で持ち運びできる防水ブーツで良いのありません?
今年はコロンビアの軽量な折りたたみ防水ブーツ新調したんだけど見事に冠水したw
0774名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:57:06.65ID:3A3KOV+m
>>769
よろず相談所ってテント立てれないレベルの人には役に立つかも知れないけど
それ以上のレベルの人が相談することなんかほぼ無いだろ
売ってる備品もペグとロープくらい。役に立たん。
0775名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:08:18.23ID:ibBTFek6
>>751
しっかりしたメーカーのちゃんとしたテントなら10年以上普通にもつよ
0776名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:16:33.87ID:UnSRNFRg
服装は中途半端が絶対ダメ
びしょ濡れ来るなら来いよ!か
絶対濡れないマンになるか
つまり、サンダルか農業用長靴か
タンクトップかスノーボードウエアか
0777名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:25:10.39ID:tubEUA0/
長靴冠水したってのはパンツインしてたか短パンで履き口が出てたかだよね?
単純にレインパンツを長靴の外に出して履くかゲイターを利用して履き口を塞げば解決するのではないかと
0778名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:30:33.44ID:Bfn3+sd/
>>774

去年の台風の時はどのエリアにどっちから風が強くなるか聞いて暴風雨でも被害無かったとか役にはたってるらしい

去年はペグが折れたりした人はその場で買ったりしてたらしいし

さすがにポールが折れたりしたレベルだとどうしようもないと言われたみたいだけど、レッドマーキー解放を案内したり、初心者に限らず天候予報とか聞けばいろいろ教えてくれるよ
0779名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:36:36.91ID:OWTQaQJD
フジは大抵のものは現地調達できるからキャンプより過酷ではないと思う
0780名盤さん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:40:53.43ID:Bfn3+sd/
ピラミッドガーデンは今年もほぼ被害なし

ただエリアにはじめて来た人は「ここ水溜まってるよな」ってところにテント立てて自爆してたが

初心者ならピラミッドガーデンのロゴスのレンタルテントがオススメ

ポールがある頑丈なテントだから去年の台風でも浸水は皆無だったらしい
まぁピラミッドガーデンのなかでも丘の上だから浸水しないんだけれど

でもピラミッドガーデンのなかにロゴスのスタッフがいてキャンプサイトの相談所よりも面倒見てくれる

困ったらロゴスのスタッフに聞けるのがいいよ
0781名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 00:24:53.63ID:972CjKnm
15年以上テント泊だけどよろず相談所に一度も相談したことない
0782名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:01:30.27ID:ELEmVgbo
>>778
レッドマーキー解放って何?
0783名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:11:42.94ID:EgtoTQe4
雨宿り場としてレッドが終日解放された
0784名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:48:33.12ID:PL3z3/iE
台風は侮れないからなぁ
来年なんてシーズン真っ盛りだし怖いな
0785名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:51:59.34ID:MAKGe5bO
くがつでもいいのにね(´・ω・`)
0786名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 05:00:22.33ID:h8i45o4d
>>779
まあそうなんだが、キャンプや山登りは天気が悪けりゃ中止するけどフジはそうはいかん
去年の台風といい、こんなにアウトドアの経験値が上がるイベントもそうはないな(笑)
0787名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:01:29.43ID:TaTGfnX0
去年は暴風だったが雨量はそこまででもなかったと思う
今年の方が浸水した人多かっただろうね
0789名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:12:04.60ID:aZyzMexg
たらしい、たらしいってネットの記事見ただけのエアプだろこいつ
来れないのには同情するけど流石にエアプやウチロックは初心者スレには来るなよ、知らないんだから
0790名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:24:06.73ID:q4aAF+XT
長靴がダメならもうウェーダーしかねぇよ
0791名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:25:27.54ID:WvXxozyJ
新幹線プランって帰りもシャトルバスファストレーン機能あんの?
0793名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:06:52.99ID:EYcACaRl
なるほど、レッドマーキーで椅子を広げてる馬鹿は"終日"雨宿りできる場所と認識してたのか
0794名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:12:57.56ID:tfXbEDoc
終日じゃなくレッド終了から開場までってことね。
0795名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:46:09.87ID:PL3z3/iE
あんなとこじゃ眠れない
0796名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:47:18.55ID:MAKGe5bO
もうレッドに定期的に雨降らすスプリンクラーとか設置したほうがいいんじゃないか
0797名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:33:14.18ID:0HMhzWtf
>>796
定期的にオレンジの土持ってきて沼にしたら椅子やめるよね
0798名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:39:26.22ID:CKQyxm3m
ジョーストラマー基金?って何ですか?
別にフジに貢献したわけでもないであろう人の名を冠してて謎です
あとギャズって人は何であんなに持ち上げられるんですか?
凄いのは父親で本人はただのDJなんじゃないんですか?
0799名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:44:23.05ID:IzFNwRaM
今年の話じゃなくて去年の話な
去年台風でテント飛ばされた人がでたんで日高さんが「レッドマーキー朝まで開けるんで」って言ったんだよ
それが去年は情報が伝わりきらなかったけどキャンプ相談所では情報流してたってこと

今年は去年の例があったから、早めに判断してTwitterでも情報流したんだよ
0800名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:45:03.61ID:8TrAg+ef
>>507
それでも昔よりはお求め安くなったんだよ〜
あとはもう懐中電灯とか細かいもんは今100均で充分だと思う
サングラスも500円で売ってるし
0801名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:47:02.17ID:8TrAg+ef
>>522
今年手渡しじゃなかったからね
0802名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:51:14.65ID:8TrAg+ef
>>529
それならばツアー会社とフジロックが正式に契約しないと
0803名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:53:17.80ID:IzFNwRaM
>>787

たしかに去年の方が風は強かったけれど普通にステージ観たりテントも雨音がうるさかったけど雨量は無かったかな

今年のSIAの豪雨は本気でもうどうでもいいやとなった
iPhone水没でストアにもっていっったら店員が「私の友達もフジロックで水没したって持ってきましたよ」って、何の慰めにもならないことを言われた
0804名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:54:08.84ID:8TrAg+ef
キャンプサイトの場所とりロープは通りすがりに外す。
そして自分はそこは使わない。ここがポイント
どこかの困ってる人が使えばいい
0805名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:13:28.73ID:H2lZ/LqS
>>800
現地で結構壊れたりなくしたりするしね
ロゴスみたいなホームセンターに売ってる初心者〜ライトなファミリー層向けの商品も使えると思う
キャンパー目指して全部揃えるのそれはそれで楽しそうだし資金が潤沢なら1度やってみたいけどな
今年はテントごと移動されて置いてある着替えや道具類1式も全部盗まれた人がいたそうなので
高級品持ってく怖さも感じたり
0806名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:17:47.63ID:8TrAg+ef
>>623
音を頼りにステージへって確かに昔やってたけど今は無理な気がする
0807名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:18:45.02ID:2lED2Wku
>>777
自分ハーパンでそのパターン
あんなに長丁場豪雨続くと思わなくて気づけばスネあたりに当たる雨がどんどん流れ落ちて中が浸水してしまいせっかく新調した靴が無意味だった
そのあとレインパンツ履いてシーア行ったら避けられがちの川になっていた場所でも余裕だったから前もって履けば良かったと後悔

>>805
ええ…テントごとって怖すぎだろ…
0808名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:58:25.75ID:PCkWg9ks
スマトラ沖地震の基金だろ
0809名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:48:23.76ID:YXWINUXF
>>798
Strummervilleは英国の若手ミュージッシャン発掘支援の財団。

ギャス・メイオールはイギリスを代表するスカバンド・トロージャンズ
https://youtu.be/_IxviR_JD_k
のリーダーでボーカル/ピアニカ担当。
ukミュージックシーンの重鎮でかなりコネクションあり。
ジョン・メイオールの息子で子供の頃はジョン・レノンに可愛いがられてたとか。
日本では87年リンゴ追分のカバーでブレイク。
親日家で人懐っこくフジロック好き。
会場でよく目撃されていて話しかけると気さくに対応してくれます。
夜はそこらで酒飲んでます。今年も前夜祭からいました。
一度パレスでお客さん10人位引き連れて飲んで騒いだ時お邪魔させていただきました。
いい思い出です。
フジロックスタッフはこういう人好きみたいですね。
ジョン・ストラマーも同じような感じの人で、
99の時に観客としてイギリスからわざわざキャンプしに来たらしくそれからの縁みたいです。
0810名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:10:26.67ID:EYcACaRl
ジョーストラマーとフジロック の関係とかググればすぐ出てくるのにな
0811名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:18:40.72ID:YXWINUXF
>>809
×ジョン・ストラマー
○ジョー・ストラマー
0812名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:58:44.95ID:R1QCNVOP
>>809
ギャズ・メイオールの弟のジェイソンがスマッシュロンドンの社員だからね。

ジョー・ストラマーは初年度天神山のフジに遊びに来て、夜中に行き場を失ないロッジに身を寄せてた客に毛布を配ったりしてたそう。
苗場に移ってからも毎年のように遊びに来てパレスの設営を手伝ったり夜中に焚き火たいてファンと一緒に飲んでた。
当時はまだパレスの小屋はなく、空き地だった。
バーとかルーキーはあった。
0813名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:30:10.66ID:mxaryN2O
>>798
きみは質問の書き方に難ありだな
0814名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:46:35.01ID:972CjKnm
ゴアテックスのレインウェアが意味ないくらいにパンツまで濡れた。
自分が持ってるレインウェアの製造年調べたら10年前だった。買い換えかな。
0815名盤さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:55:03.01ID:On4qsp3P
今日やっとキャンプバッグやらの全部のフジの荷物を片付け終わりました
本当にこのスレの方にはお世話になりました
次は2ヶ月後の朝霧に行く予定です
また何かあればよろしくお願いします
0816名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:31:20.97ID:WNKqdCgl
>>633
普段から風呂でドミューンとか見るからそれは知ってた
0817名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:33:46.17ID:WNKqdCgl
>>643
ゴアは裏濡れるとダメだよね
テントに帰って脱ぐときにやらかしたわ
0818名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:36:27.40ID:WNKqdCgl
>>670
マジで?
早朝ダウンと焚き火が要るやつ?
0820名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:37:57.45ID:Y8kTarGX
あんな雨で半日耐えられるゴアテックスないでしょ
0821名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:43:56.34ID:WNKqdCgl
今年は現金の見積もりが甘くて青春18きっぷに助けられた
0822名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:49:45.71ID:WNKqdCgl
>>704
くそボッタクリレンタルなんかより自分でキャプテンスタッグやロゴス買っちゃった方が絶対安い
何度も使えるし
女性や子供のイスは100均で充分
0825名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:02:43.54ID:WNKqdCgl
>>769
一回ポール折れて相談に行ったわ
0826名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:07:26.32ID:WNKqdCgl
>>787
テキトーな楽天テント持ってったら風に潰されてフライシートにくるまって寝ました
0827名盤さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:08:58.57ID:WNKqdCgl
>>796
熱中症になったらかわいそうだもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況