X



トップページ洋楽
1002コメント285KB

【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:05:30.15ID:9Ok5D7hM
葉乱乱ザク葉葉葉葉葉葉ザザザララフフフフフフ葉葉葉母母母母母母母母母母母母母
葉乱乱葉葉葉ククラララザザザ心乱雑雑雑雑雑母母母母母母母母母母母母母母母母
葉葉ザザ乱乱苦ザ葉葉雑雑雑雑雑雑葉葉雑雑母母母母母母母母母母母母母母
乱ザ乱雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑乱乱ザ葉雑母母母母母母母母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑雑ザパ葉葉母母母母母母     母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱葉ザ 葉母ザパパ葉母母母母母母  YOU  母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ララザラザクラザラパ母母母母母  CAN’T  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ラフンフラフラザッ パ母母母母母   DO    母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑雑雑葉乱ラフ  ンララザ苦ラパ母母母母   THAT  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑葉葉葉乱苦ランフクッ葉雑乱,ック母母母   ON    母母母母母母
雑雑雑雑乱ン葉葉葉苦乱ザラフ雑雑雑雑雑母母母母母   STAGE  母母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱乱葉葉乱苦苦ラ雑雑雑雑雑葉母母母母母   ANY-    母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱葉葉葉乱苦ザ苦葉ラ心心心ザ母母母母母母  MORE   母母母母母母母
雑雑雑雑雑乱葉葉葉葉乱ラザララフ雑雑雑母母母母母  VOLUME  母母母母
雑雑雑雑雑葉乱葉葉葉葉乱不不不ンフ フラ母母母母母母  39 !!  母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑乱ザ乱葉葉葉葉乱ラララ不ク母母母母母母母      母母母母母母母
雑雑雑雑雑雑乱ザザ乱乱葉葉葉葉乱苦ザ母母母母母母母母母   母母母母母母母母母
牛葉葉葉葉苦苦苦ザザザララザザラ牛牛牛牛母母母母母母母母母母母母母母母母
牛葉葉葉葉葉葉ラララララララララララ牛牛牛牛牛母母母母母母母母母母母母母母

前スレ
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1505318463/
【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1535708819/

過去ログ倉庫:
http://sound.jp/sofa/
0141名盤さん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:53:03.63ID:gxG3ZoN9
お布施だと思って買ってるよ
御大死後もコンスタントに音源聴けるだけで充分元は取れてる
と思うことにしてる
0142名盤さん
垢版 |
2019/11/08(金) 00:16:23.10ID:XhWRWqi0
ハロウィン73限定ボックス、指定日に届きませんお知らせがAmazonから来たんだけど
0143名盤さん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:10:43.65ID:4ww4/ukA
未発表音源がいっぱい出るのは歓迎なんだけどどうもミックスが凡庸すぎて聴き込む気がしないのが多い
結局ロキシーも聞きたくなるのはオリジナル
0144名盤さん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:12:20.16ID:4ww4/ukA
>>142
NYの時と同じだな
大量に安く仕入れられる目処がつくまで延々と延期される
米アマでさっさと買った方がいいパターン
0146名盤さん
垢版 |
2019/11/09(土) 07:51:32.34ID:WmINlXL0
>>144
ニューヨークの再現か
二千円以上高くつくけど、日本のAmazon分はキャンセルして、米国Amazonで注文したわ
すぐ届くみたい
日本では来年1月23日まで待つ可能性、さらに延々届かない可能性があるからなあ
0147名盤さん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:55:58.47ID:SavCmiL8
いくつも出てるロキシーバンドより78のハロウィンが聞きたい
0148名盤さん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:57:36.24ID:bfHANXLx
Hot rats 50th いつの間にか5000円も値上げしとるわ。
取り敢えず注文だけは早めにしといてよかった。
0149名盤さん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:21:30.40ID:uRPxpcOV
11000だったの?
0150名盤さん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:28:47.77ID:6yQL5G/w
最安時は11924円だったみたいやね
0151名盤さん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:57:20.63ID:MR75Aa3s
もういいです、ダウンロード版で買います
0152名盤さん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:28:52.62ID:EnXq4zI/
11924円でも高いから買おうかどうか思案中。
予約だけはホールドして12月まで悩めばいい。
0153名盤さん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:39:40.79ID:EYHmp3s2
そもそも定価?が125$だから
送料など考えると十分安いのかな
発売日が近づくと値段下がることあるし
いちおう予約だけしとけばいいのに
せっかちさんだね
0154153
垢版 |
2019/11/11(月) 12:41:08.05ID:EYHmp3s2
>>151
0155名盤さん
垢版 |
2019/11/12(火) 02:06:27.13ID:B5K9sqCs
ジェントルジャイアントのBOX高すぎて買えん
ホットラッツ記念盤ですら高いと思うのに
欲しい物たくさんあってつらい
0156名盤さん
垢版 |
2019/11/12(火) 03:26:38.03ID:mlzp9M/X
ジェントル・ジャイアントなんか聴くな
0157名盤さん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:16:32.14ID:7ZzqZcdu
嫌いじゃないけどおっさんになったらプログレ系は体調いい時じゃないと聴けなくなったな
0158153
垢版 |
2019/11/13(水) 13:37:30.71ID:jIRFV1cP
一部のプログレは今でも好きだけど
基本は厨二病の音楽だよね
ブルース色が無いから大人になると
いろいろ辛い
0159名盤さん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:56:59.51ID:GTqmZmK0
そういう時はアンビエント系プログレで癒されよう
0160名盤さん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:33:59.43ID:/iv0d1Wl
ピンク・フロイドはギルモアのプレイだけで聴ける
0161名盤さん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:00:51.16ID:wOeTnlzc
ギルモアのギター良いよな、体に染みるわ
0162名盤さん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:29:03.21ID:rYpMXPQv
スティーブ・ハウは土臭いプレイで宇宙を表現するという
0164名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:16:55.80ID:Uoreg58o
シェーンベルクのピアノ曲とかをアンビエントとして聴いてる今日この頃
0165名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:48:59.68ID:XD29thz/
アンビエントが認知されるきっかけになったイーノのAMBシリーズをはじめとしてセシルテイラーのソロとかヴィシネグラツキーとかカプースチンとかアンビエントとして聞けるピアノアルバムは多いな
ただフランチェスコはアンビエントとしても手が伸びないけど
0166名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:48:57.02ID:bvdm7ol4
フランチェスコは普通に好きなんだけど
0167名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:49:56.40ID:bvdm7ol4
けど、ゲイルはきっと「あなたにしては、退屈なアルバムね」
とか言ったかもしれないと想像してるけど
0168名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:09:07.19ID:2z0FLG2i
フランチェスコ嫌い
0169名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:45:08.77ID:As2ML8Q1
最初はネタなのかなって思ってたけどフランチェスコってそもそも本当にそういう無名の作曲家がいたんだろう?
それをザッパが打ち込みやっただけだもんな
まあシンクラヴィアの作品は退屈なのが正直多い
好みの問題だろうけどね
ザッパのロックバンドのインスト物は全然いけるんだけどやっぱああいう感じの音が好きになれないな
ザッパの頭の中で鳴ってる音に近いらしいんだが、もしシンクラヴィア系のものしかザッパになかったら一生聞かなかったと思う
0170名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:23:42.38ID:UK6ua372
にわかなもんでシンクラ作品は今のエレクトロニカとかと比べて特に音色でしょぼいと思ってた
フレーズがものすごいと気付いて聴くようになったけど
0171名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:44:16.08ID:SJBPQaj+
シンクラビアものはどれも最高

でも、フランチェスコはバロック時代の同名の作曲家のうもれた作品をザッパが打ち込んだだけの、しゃれ企画だから真面目に受け止める必要はないだろ
0172名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:58:38.83ID:YuVG3/S1
オルゴール聴いてるみたいで普通に楽しい
0173名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:21:36.19ID:4ipvZ0dm
シンクラビアのハードディスクにあるらしい膨大な未発表曲を、誰か救い出して!

死蔵されるなら、いっそのこと、IRCAMに寄贈してくれ!
0174名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:35:49.36ID:k1gu8k9s
まーフランチェスコに限らず
80年代のザッパはいまいちだよな
Easy Meatからずっこけたよ
(曲自体は古い物だけど)
You are What You is は素晴らしかったけど
0175名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:40:59.62ID:Uoreg58o
>>170
結構その辺がザッパって気にならなかったのかなって思うよね
トミー・マーズのブラス音とかチャドのエレドラの音とかもプリセットそのまんまというか…
自分のギターのエフェクトには凄い凝ってたのになあ
0176名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:49:08.82ID:0fwKbI41
ザッパはHOT RATSからROXYまで聴いてりゃ充分。
0177名盤さん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:55:01.94ID:qEMz4TOx
シンクラヴィアものはドゥイージル中心でリメイクしてもらいたい
0178名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:12:41.20ID:EEUxWwI7
ザッパ作品の音質に関しては、以下の要素を考慮すると合点がいくかも
・理想のMIXは、全てのパートの音がはっきり聴こえるMIX
・だから初期のデジタル録音のクリアで鮮明な音がとても大好き
・ブーレーズとの仕事の時も、オーケストラの演奏にもかかわらず、全てのパートを個々のマルチチャンネルで録りたいと言い出し、ブーレーズと揉めた。(オーケストラの録音は通常マイク二本立て+αが基本との事)
・ラストツアーのギターサウンドも、遂にアンプを通さずにRoland GP-8から卓に直入れ。つまりチューブアンプの暖かさや太さという要素は無くても気にしない。

すなわち、ザッパにとっての良い音とは、繰り返しになるけれど
深みがあるとか温かいとか太いとか臨場感などの要素よりも
どう奏でているかがハッキリクッキリ解る音が優先されていると思う

どのみち個人スタジオの音質では、大手のスタジオの音質には到底及ばなかったろうし
音質よりも旋律と演奏力って事だったんじゃないかなー

それと、確か聴覚に難ありだったってのも原因のひとつかも
0179名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:18:41.82ID:ea3/XKfp
>>176
せめてシークまでにしてもらえませんかね
俺はシーク以前とシーク以後で分けてる
0180名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:28:40.51ID:EEUxWwI7
アンクル、ギタリストパ、ジョーガレはどうすんねん
0181名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:50:42.91ID:T3/WIx1z
わかったわかった
ティンゼルタウン以前以後ってことにしよう!
0182名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:46:33.39ID:2lscgecj
シンクラヴィアはあのおもちゃっぽい安っぽい軽量感が好きなんであって
あの感じゃないとダメだな
ただ楽器というか音色そのものの中毒性とは別に駄作は駄作だから

おれ的にはジャズフロムヘル、検閲の母、文明3期は傑作
フランチェスコ、マメゾン、ダンスミーは余裕で駄作

これから出て来るシンクラヴィアものもたぶん駄作
0183名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:45:17.33ID:pQEBpG3R
>>182
おまえには駄作でも他人には傑作
つまり好きか嫌いかだけ
んなこといったら、日本の国民のほとんどが「ザッパは全作品駄作」言うで
0184名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:45:33.30ID:B/eZTthQ
フェイズ3、マ・メゾン、ダンスミーがひとくくりだろ…
0185名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:57:31.72ID:TDYjYSCN
ザッパのシンクラビア曲が、ここまで物議を醸し出すとは

当方は肯定派でして、本人のシンクラビア曲の再演に興味があるのです

つまりはたまに世界の何処かで、クラシカル演奏者に演奏されたものを聞くのが、楽しみです

「現代の作曲家は死なず」でしょうか
0186名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:48:24.16ID:m9KWylPN
デモテープ感がネックなのかな
0187名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:46:01.04ID:OMUw1gYF
フェイズ3より後のシンクラ曲のカバーってある?
0188名盤さん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:45:59.97ID:c1hlVgg+
検閲の母、ジャズフロムヘル、イエローシャークは今でも良いと思えるけど
最晩年のシンクラビア曲は観念的すぎてツマンナイね
観念的な方に傾くのはザッパにはありがちなことだが、度が過ぎると思う
そのうち良いと思えるときが来るのかもしれないが
自分が死の秒読みに入ってきたら、良いと思うのかもしれない
0189名盤さん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:00:26.78ID:hZwp+Yys
>>185
意図的には「現代音楽家は死なず」のほうが正しいような
現代の音楽家は大したやついないし
0190名盤さん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:05:00.52ID:oxw/XjjM
ヴァレーズの時代にはまだ色んな人居たじゃん
あえて言い直すなら「真の現代芸術音楽家は死なず」だと思ったり

あるいはレコードが発明されて音そのものを残せるから歓喜して
「現代の全ての音楽家は死なない」のかもしれないと思ったり…?
0191名盤さん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:34:13.23ID:l/i+MtWW
そもそも「現代音楽家は死ぬことを拒絶する」ってどういう意味で言ってるん?
それが分からないからなんとも議論できないな
0192名盤さん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:43:09.71ID:oxw/XjjM
ヴァレーズが言ったのは「the present composers」で
ザッパは「the present compoer」と単数形に変えてるんだよね
the単数だと一般的に「現代音楽家」を指さないと思うんだけど
じゃその特定の作曲家とはヴァレーズなのか自分なのか
それとももっと抽象的な概念連続体としての「現代作曲家全体」なのか
がよくわからない
0193名盤さん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:39:23.52ID:6Dvoq5v5
the present day composers refuse to die.
They have realised the necessity of banding together and fighting for the right of each individual to secure a fair and free presentation of his work.
0194名盤さん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:35:57.01ID:YRCkdJfH
>>187

コレクションを見てみたが、やはりCP3までだった

以降のものは、そもそも出版されているのだろうか?
0195名盤さん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:18:39.58ID:DPBe2oxe
>>190
ザッパは当時のミュージシャンで否定してる発言もあったりするしすべてのミュージシャンと自分を同じとは考えてない気がする
だから自分を含めた現代音楽を作っているコンポーザーに向けた発言と捉える方が無難かな
0196名盤さん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:59:06.95ID:DKtyghFM
現代の音楽家は(自分たちが正当に評価されるまで)死ぬことを拒絶する
みたいな
0197名盤さん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:18:39.36ID:maTOVE7p
わが家にもフランケンシュタインザッパが届いたでえ
Amazon米国で注文したらさくっと届いたわ
この土日で聞き込むぜ
0198名盤さん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:50:24.96ID:maTOVE7p
フランケンまじでいいわ
若き、脂ののったザッパの当時のライブに立ち会ったみたい
最初の楽器とメンバー紹介から続々する
最新の新曲をやるぜ!と言われると、初めて聞くように楽しめる
この頃のザッパのギター音も大好きだから、ソロも最高ですな
探し求めていた音でもある
ザッパの未発表音源を求めて都内を歩き回っていた高校生のときの自分に教えたいわ、こんな時代がくるぞ、と
0199名盤さん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:47:47.33ID:GhXSyUcV
昔はJellyとかArkの音の良さだけで感動できたからな
0200名盤さん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:00:04.33ID:K5GG8E5A
SAARBRÜCKENなんて出たときひっくり返った
ああいう生々しい未加工(?)素材は公式とは別もんだな
0201名盤さん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:46:16.37ID:onF3PFI4
ところで我が家には多分25年くらい前に買った
「ZAPPA paraphernalia」という洋書があるのだが
いつなんで買ったのか全く覚えていない。
内容はザッパの記事やブートの写真などが白黒で載ってる。
今なら絶対買わないが何であるのか謎。
0202名盤さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:46:49.89ID:MDvKvF5F
年代的にザッパが逝った頃に出た本なの?
羨ましいわ
0203名盤さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:59:24.22ID:onF3PFI4
別に羨ましいことないよ
捨てようかと思ってるくらいだし
ZAPPA VOXとかは一生手放す気はないけど
(内容はともかく気持ちで)

ザッパが死んだときは酒浸りで
日本酒ともつ煮ばかり食ってた思い出が
そのあとすぐにカート・コヴァーンが自殺して
俺の第一期青春時代が終焉した
0204名盤さん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:37:46.61ID:GmNa+uqU
Steely DanのReelin' in the yearsという本を読んだらザッパの事が好意的に書かれていて何だか嬉しかった
0206名盤さん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:41:21.58ID:Am6Yrhyd
そういや私家版みたいな洋書をよく買ってたな
フリーの羊飼い(?)が書いたザッパ本とか派手な表紙の3巻本(ディスコグラフィ?)とか
東京タワーの売店で買ってたような気がする
内容は全然覚えてないから今度引っ張り出して見てみよう
0207名盤さん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:10:18.91ID:a/fDtXez
むかーしzappalogという海賊版ガイドのコピー買ったことある
本多劇場で
0208名盤さん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:22:18.21ID:su2HVkyI
昔はネットも無かったし
雑誌にもほとんど載らないしで
情報に餓えてたからね
0209名盤さん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:12:15.02ID:a/fDtXez
うん、正規盤の再発もほとんど進んでなくてさ
ブートカタログのコピーの全てが神話時代の遺跡みたいに思えて
ボロボロになるまで眺めてたもんw
0210名盤さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:52.59ID:+geC4nLD
ウィンドのおやじ懐かしい
0211名盤さん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:26:30.83ID:a/fDtXez
おやじさん今どうしてんのかな…
生きてたら60代半ばぐらいかな?
0213名盤さん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:34:08.77ID:HnVjbYAS
今ひさしぶりに聴きたくなって
平成初期に買ったSTUDIO TANとSLEEP DIRTの
多分盤おこしのレーベル名も無いような2in1のブート
ザッパがSLEEP DIRTをCD化したときに女性vo入れたから
オリジナル?が聴きたくて買ったCD
(後にLÄTHERが目出度く発売されたがTime is Moneyは未収録なのだ)
なんかwmpでちゃんと曲名が表示されるのだが
ブートだろこれ?
どういうカラクリなんだろう
0214名盤さん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:47:25.84ID:/a8h97Pe
誰かがDBに登録すれば照会されるでしょうね
0215名盤さん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:22:10.55ID:HnVjbYAS
なるほどー
200 Motelsもしょぼい盤おこしのCD買いますた
それでも十分楽しめたけど
その後発売された国内版もちゃんと買ったけど
(Strictly Genteel の歌詞の対訳読んでザッパの優しさに泣いた
音楽で初めて泣いた経験だった)
いまだに愛着があって処分できないなー
Mother Maniaのブートとかも
0216名盤さん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:39:04.73ID:lPhYligw
200モーテルの日本盤CDなんてあったんだ
すっかり見落としてた
0217名盤さん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:42:52.48ID:lPhYligw
アマゾン検索して思い出したwLP持ってるしと思ってスルーしたんだった
ストリクトリー・ジェンティールは名曲だよねインストでも泣けるぐらい名曲
0218名盤さん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:18:08.72ID:3Ctt7U41
「LUMPY/MONEY」を聴いててふと思ったんだが
「Abbey Road」B面の小曲メドレーって「〜MONEY」のパクリなんじゃね〜の?
(ファンには周知の話ですか?)
レノンはザッパ好きだし、マッカトニーもザッパをチェックしてないわけないし。
なんかビートルはザッパをパクってばっかりだなw
俺はザッパと同じくらいジョンも好きなので別に貶めてるわけじゃないよ。
しかし「水を黒くしよう」〜「ダンスに服はいらない」のメドレーは秀逸だな。
ジャケでザッパとジミヘンが並んでるのも感慨深い。
孤独な天才同士、惹かれるものがあったんだろうね。
0219名盤さん
垢版 |
2019/11/29(金) 05:17:43.49ID:PElBaEjT
ザッパからしたら
「お前らも俺のアイデアをパクってるんだからお前らを茶化してやる」みたいな感じなんではないかな
0220名盤さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:08:58.08ID:MyXWFu40
>>216
訳詞が見たかったから日本盤の方買ったわ
それ以外は輸入仕様だったかな
0221名盤さん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:12:52.27ID:MyXWFu40
>>218
その時期はまだまだ新しい事がいっぱい出来た時期だし影響受ければすぐアウトプットするような時代だしお互いそんなに気にしてなかったと思う
今の感覚からしたらSGT Peppersのジャケパロするなんて金銭的にも契約的にも考えられない事だしな
0222名盤さん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:27.56ID:XQudMry3
当時は当時でジャケットにはできなかったり、
無断で一部を逆再生にされてたりしてたんだっけ

後に例のメドレーに組み込まれる時にその逆再生部分を持ってくるってのはわざとなんかな
0223218
垢版 |
2019/11/29(金) 23:01:11.63ID:3Ctt7U41
何だろ俺は
ビートルズが69年に発売した「Abbey Road」は
B面の小曲のメドレーが素晴らしくて評価が高いんだけど
実はザッパが68年に発売した「〜Money」の小曲メドレーを
ビートルズのポールがパクったんじゃないの?って思って書いたんだけど
ジョンも乗っかったんだとは思うけど

時系列的なことも書かなくちゃわかりにくいかな
ビートルズのアルバムなんてみんな聞いてるもんだと思い込んでたよ
「Sgt Peppers〜」と「〜Money」の話はまた別だよ
0224名盤さん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:05:00.40ID:TGqnsaVh
パクったというほどのことでもないし、かといって躍起に否定するほどのことでもない
よって反応しづらい
0225名盤さん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:18:15.50ID:p+Lb2/0d
money聴いてsgt買っただけだわ
ビートルズはなんかピンと来なかったもんで
0226名盤さん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:27:25.19ID:3Ctt7U41
なるほど
俺はもともとビートルズから洋楽に入って
「Abbey Road」のB面組曲はロック史においても特別なもんだと刷り込まれていたから
(もちろんジョンのA1、A6、B2やジョージのA2、B1も素晴らしいけど)
それが「〜Money」のメドレーとそっくりだって気が付いてビックリしたんだよ
どっちも30年くらい聴いてるけど
多分ポールはパクったと思うよ
0227名盤さん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:36:16.87ID:3Ctt7U41
ザッパとビートルズの関係はみんな知ってるとおり
ジョンは実際にザッパと共演してるし
ポールとジョンは電話で話しもしてるし

「プレイグラウンド・サイコティック」聴いてずっこけたよ
ジョンの「サムタイム・イン・NYC」はなんなんだって
タートルズの二人を完全消去だからな。。。
0228名盤さん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:43:08.89ID:3Ctt7U41
ポールとジョンだって
ポールとザッパだよ

「Ruben〜」にジョンとジョージは祝電を送ったけど
「Uncle Meat」ではビートルズには真似できない次元に
ザッパはいってしまった
0229名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 06:33:37.35ID:E0S6tYdk
>>223
> 「Sgt Peppers〜」と「〜Money」の話はまた別だよ

お前がわかってないだけでみんな時系列をわかった上で書いてるよ
つまりアビーのメドレーがマネーのオマージュだとしても時系列で言えば
SGTジャケ→マネージャケ、マネーメドレー→アビーメドレーでお互いに交流があった仲だし別にいいんじゃねえの?って話
0230名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 06:34:02.56ID:Edxt3F/c
確かに祝電送った話は自伝かなんかに書いてあったけどルーベンは実はマザーズだってことを知らなかったのでは?
0231名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:47:07.22ID:PmG0hVjc
ジャケの表にも背中にも思いっきりマザーズって書いてあるのに?
日本人だと吹き出しに書いてるのをデザイン的に感じるけど英語話者ならすぐマザーズってわかる
0232名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:56:42.64ID:FxprFwqM
ザッパとビートルズとメンバーが交流ごあったかのように言ってるけどそれって想像?
0233名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:54:59.88ID:aSots3PY
ジョージ・ハリスンのBLOOD FROM A CLONEって曲の歌詞にザッパが出てくる

>>232
ジョンは交流あったじゃん
0234名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:57:32.60ID:oaWYfF7P
リンゴは映画に出たしねw
0235名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:47:15.90ID:Edxt3F/c
それが交流か
0236名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:03:46.17ID:AbSwmsTR
マネーとアビーロードに因果関係があったら
両者共好きなファンには魅力的なエピソードかもしれないが
まあ、実際は大した因果なんか無いだろうなぁ

話しは変わるけど
アビーのリミックス聴いたけどパッとしないね
最新技術があるのにドラムの定位をずらしてる意図がわからん
まあ、儲かるんだろうな
0237名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:01:43.47ID:nZAxwfey
別に魅力的なエピソードなんかじゃないよ
単にあぁパックたんだなって思っただけ
ビートルもザッパも神格化してないんで
俺自身もアマチュアながら音楽を作ってるから
パクりってのはほとんど無意識だから仕方ないもんだ
いま人気のスピッツの曲だってねぇ
しょうがないことだよ悪意は何もない
しかしみんな頭がかたいね〜
0238名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:16:13.97ID:aSots3PY
ザッパのビートルズ絡みのエピソードだとジョンがキリスト発言で謝罪に追い込まれた時に
ビートルズが今キリストより有名というのは事実なのだから取り消す必要はないと言ったことかな
0239名盤さん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:18:55.23ID:qUOFrllU
イエスね(キリストというのは救世主という意味だからそう呼ぶのは信じているという意味になる)
事実だっただろうけれど、なかなか言えることじゃないね
0240名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:31:43.38ID:v9XbPEXI
あの発言で大バッシング騒動になってレコード燃やされたり不買運動されたりしたんだろ
それをわかってる上で擁護とも受け取られる発言をするのも凄いな
批判が自分に回ってくるとも限らないのにな
0241名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 03:51:46.66ID:1x5zbJZq
妙にザッパを持ち上げるこの風潮が気色悪い
ビートルズの話もなんだかんだで「ザッパはビートルズさんと交流があってすごい!」みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況