X



トップページ洋楽
1002コメント256KB

QUEEN Part65 〜Queen 3D〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:30:36.75ID:jfGlNJrr
まだまだQueenは止まらない!
べテランの人もニワカの人も、分け隔て無くチラシの裏大いに語り合いましょう。

※このスレのルール
 何にレスをして何をスルーするべきか、分かっている人のみ対象のスレです。
 次スレは>>950以降に。空気を読める人が立ててください。スレタイ等も協議次第。

クイーン公式(英):http://www.queenonline.com/index2.php
クイーン公式(日):http://www.universal-music.co.jp/queen/ (UM)
ブライアン・メイ公式:http://www.brianmay.com/
ブライアン・メイインスタ:https://www.instagram.com/brianmayforreal/
ロジャー・テイラーインスタ:https://www.instagram.com/rogertaylorofficial/

前スレ
QUEEN Part64 〜Too Much Love Will Kill You〜
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1570272101/
0674名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:14:05.72ID:9PI8rrxp
>>663
グッズは行列ができているんだけど(前回は3時間待ちだった)VIPパスを見せたら一般の人が3時間待ってやっと辿り着く物販ブースに
ロープをはずしてひょいっと入れてくれた
ブース内ではご自由にってかんじ
0675名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:35:25.79ID:qAnoIfbx
>>673
クイーンと少女マンガに異常に親和性が高いのかというと理由があって
来日当時にナベプロが宣伝しようにも写真等の宣材が少ないのを苦慮して
少女マンガ家さんたちにクイーンの似顔絵を描いてもらって宣伝に使ったから

クイーンのファンクラブ会長は木原としえのアシスタントをしていた人で
マンガサークルを主催していた。これがとんでもないサークルで数百人の会員の
1割がプロデビューするくらいのサークル、名前が「漫研クイーン」(ファンクラブ会長だから)
くらもちふさこ、槇村さとる、松苗あけみ、亜月裕、あさぎり夕、竹田やよい等々、綺羅星の如くの
漫画家の出身サークル、これの大元がクイーン。
更に木原としえの友達連中、萩尾望都から三原順先生まで漫画にクイーンを登場させる状態
木原としえの銀河荘なんて、長身長男、エキゾチックな次男、金髪三男、可愛い末っ子の
4兄弟なんてそのまんまじゃんって話
これに当時の少女マンガファンが熱狂しないわけない

この件は数年前に「漫研クイーンの頃」って講演が明大の米沢記念館であってレポがあるよ
ちょっと前に古本屋で漫研クイーンの同人を買ったって人がtwitterにアップしてた
フレディがロゴを書いてくれて、しかも後ろでブライアンとロジャーがあれこれ口出してたって
0676名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:38:47.74ID:EI1rwxtd
>>675
詳しくありがとう
見てみる!
0678名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:49.11ID:k4uvyGfl
当時の少女マンガ家をバカには出来ないよ。元々デザイナー、イラストレーターでもあるフレディが日本にドップリはまった要因でもあるからな。
今海外で受けてるのアニメ絵のルーツは少女マンガにあるのも確実。
ちなみに鳥山明の嫁さんもクイーンやロックの
マンガ書いてたのは有名だよ。
ドラゴンボールにもフレディモデルのキャラクターいるしな。

フレディ達尋常じゃない歓待受けたし、そりゃ気を良くして帰ったらボヘミアン仕上げるだろw
0680名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:43:49.98ID:3sz0YVi2
だから初期の頃は女の子バンドとバカにされたわけだ
そりゃ少女マンガに出てきたり宣材がお目々キラキラでバックにお花じゃ男は引くわなw
0681名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:46:15.99ID:9mC8lQW7
ほんとにバカにされたのは85年のメタル全盛期だよ
0682名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:47:39.70ID:+R5/lOux
何の脈絡もなくフレディを出したクロ高はすごいな
0683名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:54:09.28ID:UXIV5yli
もうチケット取れないよね?
0684名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:58:53.59ID:x7V8R7o7
>>682
今見るとブレイクフリーの女装披露してたり結構ネタが散りばめられてるんだよなあれ
自分含めあれでフレディ覚えた人結構いるのでは
0685名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:23:51.09ID:lC49o8fc
クロマティ高校のフレディって、衣装はSave Meの頃っぽいけど、その頃はヒゲ生やしてなかったから
ヒゲ+裸+サスペンダーの組み合わせって無いんじゃない?
0686名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:35:36.89ID:x7V8R7o7
確かにギリギリでないな
でもあれ限りなく近い別の何かだからフレディ本人の絵が出てきた時にはちゃんと黄色のジャケットだったよ
0687名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:01:13.96ID:WuJLxq0X
1970年代初頭、男は笑ってもダメ、ロックミュージシャンは咥えタバコでひたすら黙って演奏するのが普通だからな。

少年マンガは学ラン来た硬派番長モノかスポコンの時代。少女マンガはベルばらみたいなヨーロッパ志向なのが多かったんだよ。
そんな時クイーンみたいなのが出てきたらそりゃ受けるよw
0688名盤さん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:12:30.05ID:z5ZYGzmH
>>683
スペシャル席ならこれから発売
10万越えの可能性

昔、ファンが10人くらい楽屋を訪れて4人と記念写真とってたことあったね
あの時代はVIPチケットなどなさそうだから、ファンクラブ会員から抽選で選ばれたのかな?
0689名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:21:44.00ID:qmmWUy16
ただのコネです
0690名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:25:40.32ID:pyogHYzZ
>>688
本に載ってたファンミーティングならファンクラブから選ばれたファンって言ってたよ
0691名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:34:22.52ID:XGgKvYDK
12万円とも言われてるVIP席も争奪戦になるのかな?
0692名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 06:00:00.27ID:xIrBr+MQ
>>682
むしろ当時のフレディはそーゆー位置づけだった
存在自体がネタみたいな
0693名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:03:20.21ID:6IaJyM7z
ボウイは10年先を行ってたがフレディは30年先を行ってたんだよ。
まさか今頃人気のピークが来るとは思わなかったな。
0694名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:01:42.35ID:yCr/+oeJ
フレディの人生は音速のごとくだから
0695名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:09:17.31ID:v6ImH7G2
>>693
いやいや、10年毎にマイルストーンを設けている
0696名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:09:40.00ID:pyogHYzZ
QUEEN再ブームが来て今回メンバーの若い時代が再注目されてメンバー4人共人気が再燃したのが嬉しい
ジュエルズ辺りはヒゲフレ>>>その他みたいな扱いだったしジュエルズ売れた辺りCDTV見てたけどborn to髭フレが写ってる所のPVしか流れなかったしジュエルズのジャケもウェンブリー髭フレだったしね
フレディ=ヒゲだけのイメージじゃ無くなったのが
0697名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:22:43.53ID:v6ImH7G2
自分の個人的な印象として、80年代前半くらいまではクイーンは4人全員認知度があった気がする
むしろルックスいいメンバーにそれぞれファンがついていたし、メディア(ナベプロ)も
そこをよく理解した売り方をしてた気がするんだけど、ヒゲフレくらいから人気も落ち着いたせいで、
相対的にフレディの印象ばかりが強く上記の人の「ヒゲフレ>その他」になってしまった
最近はそれぞれヒット曲も作っている4人均等バンドという印象が再度ついたよね
0698名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 10:49:19.00ID:OnRUIV8V
フレディがボーカルだし亡くなってるのもあってどうしてもフレディの知名度が高くてそれは当たり前なんだけど
やはり他のメンバーだって音楽面もルックスもその他の分野でも秀でてるんだからやはり色々取り上げられてほしいよね
前回のブームはまさにヒゲフレしか知らなかったよw
漫画やテレビでパロられるのもフレディばかりだしね
0699名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:12:08.00ID:pyogHYzZ
フレディと言えば出っ歯強調したりしてるコス多いが
フレディが黒人や白人だったら黒塗りや付け鼻みたいに差別!って言う人も出てたかも
アジア人だからタイムリーなLGBTと移民以外余り言われない感じ
0700名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:12:11.45ID:XGgKvYDK
フレディが居なきゃズッケロ程度のローカルバンドだったよ
0701名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:12:52.88ID:XGgKvYDK
無知やな
ペルシャ人は人種的には白人だよ
0702名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:28:36.31ID:YIzEM2jk
インド系でしょ
0703名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:56:33.33ID:Y32VZRv1
フレディもブライアンやロジャーと一緒になる前はローカルバンドでシコシコやってたわけだ
化学反応というものだよ
0704名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:03:09.49ID:v6ImH7G2
もし、ティムが抜けないスリーピースバンドだったらとか?
そしたらトーマスやゴードンの顔が違ってただろうな
0705名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:05:00.71ID:WONlPGdI
クイーンといえばヒゲおじさんがボーカルのバンドという共通認識なのは事実
0706名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:18:03.23ID:X5sfl9kt
>>693
70年代→全盛期
80年代→ライブエイド
90年代→本人死亡で再評価
00年代→キムタクドラマ
10年代→CMで使われまくる、映画

すごい話だ
0707名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:49:07.23ID:1ODT5kWy
まあ入る時期で認識の差が生まれるはしょうがないんじゃ

自分はクイーンが数多ある英国ロックバンドの一つだった頃に知ったからフレディも他のメンバーも全員「クイーンのメンバー」というバンドありきの枠組の考えになるけど
これがビートルズとかなると既に伝説化してジョンのソロ評価高い中で知ったから音楽聴いてもどうしてもジョンレノンの存在を意識せずにいられない

そういうもんだろ
0708名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:09:33.57ID:Y32VZRv1
クイーン=ヒゲボーカルっていう認識はファンでもないしCDも買わないしコンサートも行かない人が言ってるイメージ
コアなファン以外からも知られてるが故のパブリックイメージって感じ
0709名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:00:17.03ID:dyz91x8X
映画ハイランダーの素晴らしいコーラスに惹かれ、それから日本で買えるCD/DVDを集める、映像を見てフレディの外見の変遷におったまげたな。
0710名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:00:43.78ID:EBXC+n6G
ヒゲ以降フレディの才能が落ちたよな
0711名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:03:49.96ID:gztitQ5h
フレディをアジア系っていうやつって中卒か?w
0712名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:07:37.87ID:DcwLwdOD
>>706
でも世界的に人気の足並みが揃ったのは今だからな。ライブエイドにしても実はクイーンはヨーロッパ中心の評価で、
21世紀以降にDVDの発売やネットで再評価されるまで日米では大した話題ではなかったんだよ。
今は評論家の視点ではない、アメリカの経済誌の評価でビートルズ、ZEPに次いでの評価だからな、アメリカでイーグルスやストーンズを抜いてしまった。
0713名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:12:20.55ID:h18X28yw
ヒゲ以降は初期の頃よりロジャーとジョンの才能が開花してバンドとして均整が取れてたのに
なぜかブライアンとロジャーが歌わなくなりイメージ的にはフレディを前面に出したバンドになってしまった
ライブエイド なんてほとんどフレディにしかカメラが向いてない
彼の死によってますます顕著になりその後にリリースされた(映像含め)作品なんてジャケットはフレディ1人のものも多い
バンドとしてのクイーンが好きな自分には残念な流れだった
個人の感想です
0714名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:30:07.14ID:bBIpp1xK
フレディの才能が落ちたとかフレディがいなかったらナンタラとかまたいつもの流れだね
0715名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:33:18.42ID:v6ImH7G2
>>712
各国で温度差はあるよね、たぶん
やっぱりネットの力ってすごい、リアルタイムで共有もできるし
0716名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:46:22.76ID:DcwLwdOD
箱が大きくなればライブはフレディがメインに なるのは仕方ない。観衆の視線を集める才能ではロックバンドの中でもトップだよ、ボウイのお墨付きだからな。
またアルバムもラスト二枚は当然フレディになるべく歌わすよう暗黙の了解があるからな。
0717名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 20:00:47.29ID:RiHzb76E
アダム・ランバートを参入させたとき反応はどうでしたか?
いまは受け入れられてる印象だけどそれはやはり歌上手いから?
0718名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:11:09.79ID:pyogHYzZ
プリンストラストでコラボした男性歌手は上手かったけどあの人はもうコラボしないの?
ロンドン五輪閉会式の女性歌手とか
0719名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:13:36.62ID:gn9VqafK
>>704
Smile続けても売れなくてやっぱり脱退しただろうな

Smileの後にQueenのDoing Alrightを続けて聴くと如何に洗練されたかよくわかった
RTベイカーは偉大
0720名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:59:09.69ID:euS/ysLh
フラッシュゴードンのテーマ好き
0721名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:06:23.26ID:+qW1r075
>>718
トム・チャップリン?
It's a hard lifeは上手かったけど同じレベルで他の曲をどれだけ歌いこなせるかが問題
ブライアンがQueenの曲はrangeが広いので歌いこなせる人は少ないと言っていた
アダムはほとんどの曲をキーを変えずに歌えるってことも一緒にツアーを回る決め手になったのでは?
0722名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:11:17.12ID:1YeSivad
アダムは1月29日が誕生日なんだね
日本ツアー中じゃん
0723名盤さん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:35:18.66ID:rlpCW9w2
その前日翌日にライブやあるからどっちかでハピバ歌ったりするかな
0724名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:39:20.97ID:J/aS74/H
innuendoってライブでフルで演奏したのって、追悼ライブのロバート・プラントの時だけ?
0725名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:23:15.56ID:7AfIh1cS
ライブエイドの良さがわからん。
レインボーのほうがよっぽどいい。
0726名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:44:22.89ID:iPKUITzU
エリザベス女王即位50年を祝うコンサートでオープニングを飾ったのがブライアンのGOD SAVE THE QUEEN
あれだけのスターたちが集った国民的行事
バッキンガム宮殿の屋上で演奏したブライアンが本国でどれだけ評価されてるかが分かる
0727名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:48:58.93ID:yE/Yar8T
>>726
ホント
名だたる音楽家がいる中でたった1人あそこで演奏したんだもんね
選ばれた時点で評価の高さが分かるし
TV等で放映されたことで更に人気も高まったと思う
0728名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:54:01.51ID:I/+Ph9w3
そんなブライアン爺ちゃんは今入院中なんだが
無理せんでくれよ
0729名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:58:56.57ID:yE/Yar8T
くれぐれも無理はしないでほしい
ダメな時はダメだって言うのも大事よ
万が一アジアオセアニアツァーまでに間に合わなくても本人の健康優先して
0730名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:15:41.94ID:Y6O+r894
ブライアンって、イギリスでは文化人枠なんだろうな
0731名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:09:06.06ID:cnnVm8X4
ひふみんや梅沢富美男枠ではないよね?
0733名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 11:15:56.87ID:iPKUITzU
北京オリンピックのジミー・ペイジで感動しロンドンオリンピックのブライアンで泣いた
0734名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:04:02.08ID:T80MPbiE
>>725
あれは純粋に他のバンドとの力量比べだからだよ。
観衆はクイーンファンでもないしな。
あれでは評論家も悪口いいようがない。
0735名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:16:27.80ID:Ha98V3qE
クイーンはデュランデュランやルイ・フィリップと同じくらいいい
0736名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:18:07.00ID:Ha98V3qE
>>726

百年後、ブライアン・メイなんて知ってるやつはほとんどいないだろうが
ジョニー・ロットンはまだ有名だろう
0737名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:19:49.13ID:T80MPbiE
ブライアンは今や何かとポールの相談相手。
ロットンはイギリスでは江頭のような扱いだけどな。
0738名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:26:58.01ID:7OjZ+7fO
フレディとフィル・ライノットは俺の中では同格
0739名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:03:32.14ID:7AfIh1cS
>>734
なんかそんな感じよね
0740名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:19:02.69ID:T80MPbiE
ロットンはああみえてレコーディングスタジオではブライアンと話こんでいたんだからな。
シドはあれだが普通にロックオタクだしな。
PILの時もクイーンのレセプションに顔出したり。
0741名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:29:06.24ID:R1t1BVXD
ジョニー・ロットンって誰?聞いた事ない
0742名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:38:02.99ID:YY6+FlH4
100年後?www
ブライアンの方が認知度上だろ
0743名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:38:21.37ID:Ha98V3qE
>>741

これが正統的なクイーンファンの実像
0744名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:22.95ID:fEcxzILY
>>741
セックスピストルズで検索。
関連で早死にしたベースのシド・ヴィシャスの生涯が映画化せれてる。
「シド&ナンシー」主演は若きゲーリー・オールドマン。
0745名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:59:19.69ID:fEcxzILY
失礼
せれてる→されてる
0746名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:09:26.64ID:fleU5hRH
Pilの日本ツァーを記録したヴィデオ(DVD)に自分映ってるw
0747名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:23:13.50ID:iPKUITzU
フレディがシドとモメた話とか知らないのかな?
シドの革ジャンの安全ピンに
「これはお前が自分で付けたのか?」
0748名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:05:19.72ID:R1t1BVXD
>>744
セックス・ピストルズってスピードワゴン小沢が
「凄いと聞いて実際に聞いてみたら意外とポップだった」って馬鹿にしてたぞ
0749名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:07:47.22ID:7OjZ+7fO
フレディはボクシングもやってたからな
0750名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:58:58.31ID:QXD0gfi2
>>746
それ最初に出たビデオの持ってる
クイーンの西武球場のと発売日が近くて痛い出費だったように記憶してる
0751名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:20:06.09ID:7OjZ+7fO
ライブでのロックチューンでよくシャドーボクシングやるだろ
0752名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:43:47.16ID:iPKUITzU
ブライアン曰くジョニー・ロットンは礼儀正しいヤツ
逆にシドはフレディに絡んで突き飛ばされスゴスゴ退散したアホなヤツ
0753名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:45:06.04ID:JAf6y8lA
シドは死に方見るにまぁあんまりいい私生活ではなかったんだろうなと
0754名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:50:06.70ID:yE/Yar8T
>>750
だいたい同じ時期ですね
まさかココに自分以外に持ってる人がいるとはw
0756名盤さん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:56:20.92ID:JlbCtWM2
>>749
ツヨシはダンスやってるからな的な…
0757名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:14:07.26ID:QVxb/C1L
シドってシド・バレットじゃないのか
0758名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:39:20.27ID:9wx2xRJs
ビジュアル系のだよ
0759名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:16:36.31ID:ShbGAclO
>>752
フレディがシドに絡まれている横で、ブライアンはロットンと
ロジャーはスティーブジョーンズやポールクックと礼儀正しく
会話してたってマークブレイクの伝記本にあるね
0760名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 05:43:53.27ID:GLfI5Oqn
この先ボ・ラプ関連のDVD/ブルーレイ、グッズが
中古市場にあふれるんだろうなぁ
0761名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:34:08.25ID:b0Ag4Y7P
>>760
友達が仕事で中国に行ってお土産にボラプのDVDくれた
10元だって
150円
0762名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:40:03.29ID:w0+1FKmz
海賊版が大半だよね
正規品をちゃんと買う日本は稀に見る優良な市場なんだろうね
0763名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:55:07.75ID:5mn1ep0h
ひえー、そんなものなの?
好きなものは正規の新品で取っておきたいよ。
0764名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:34:57.28ID:GLfI5Oqn
今後娯楽ソフトものだろうと産業高度新技術だろうと
大陸中国産のものに未来永劫著作権は認められないので
5Gの特許だろうが無効で世界中で勝手に使っていいから
0765名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:57:37.86ID:6XhDc3Vf
安くてよいものを提供しているのだから何が悪いと?
モラル?ないないって?
0766名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:30:55.80ID:IkwOceg1
>>761
権利をないがしろにする
中国で作られたモノなんて
どれもダメだよ。
0767名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:11:51.33ID:GLfI5Oqn
超豪華製本のペ・ヨンジュンの写真集
新同品/未開封品で今1/10くらいの値段で売ってるね
0770名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:40:07.00ID:5DPEhQWQ
8年前のこの時期にも足の手術してTwitterで報告してたしね
大きな病気じゃなくてよかったよ
0771名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:57:13.80ID:YV4Z/UPH
2016武道館で躓いてたなあ
0772名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:55:29.46ID:8zmTv7Cm
今やってる、フジテレビの音楽番組で
森山良子ほか全4人のグループでやったボラプはよかったよ。
その前の郷ひろみと倖田來未がグダグダだっただけに感動した。
0773名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:04:49.94ID:BSH1qRCu
良かったけどやっぱりフレディすごいんだなって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況