X



トップページ洋楽
1002コメント385KB

ユニオソ坊やの音楽教室 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:26:39.08ID:3/F0RPbu
ユニオソ坊やの音楽教室 Part2

ウブで童貞だったあの頃から100人切りを達成するまでユニオソ坊やを作りあげた
名盤を忌憚なく語ります

音楽が全てだったあの頃の初心に返り邪道なグッズマニアを蹴散らせて見せます

ようこそブルーオーシャンへ賛同する人達大集合
0474ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 00:23:28.53ID:yuRMsh7A
そういえば、月額980円定額聴き放題のって、CDとかUSBに焼き放題なの?
あれって保存はできなくて、聴くだけなの?( ^ω^)
0475名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 05:26:12.34ID:GLfI5Oqn
正規の保存はできないんじゃないか

非正規の保存(ハードウェアを使って無理やり録音する)ってのはできる。今鳴っている
音を録音するアプリみたいなのを使う。

寒くなってきたり疲れたり
ふだんはLPでも
あんまり動きたくない時ってのはCDや自作の超長時間MP3-CD-REディスク
人の話も聞きたい時はFM番組やその録音カセット
動くバンドも見たい時はライヴ動画やプロモビデオ動画
おまかせって時はYouYobeの自動連続再生とか
いろいろと使い分けてる

ビッグピンク
ザ・バンド関係はこれ一枚しか持ってないが80回は聞いたな
0476名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 05:30:51.28ID:GLfI5Oqn
ビッグピンク は中味が濃厚で
1.5枚分くらいあるし
名作3枚が一枚に集まったみたいな凝縮度はロック界一かもしれん

ストーンズならこのマテリアルでアルバム10枚は出すね (笑い
0477名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 06:59:13.18ID:GLfI5Oqn
1969年
今年出さなくてどーするんだ!?という最右翼のツェッペリンは
とうとう記念BOXとか出なかった

怒濤のライヴBOX25枚組 x 6種
出せや
0478名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:39:32.51ID:EN1cZiqq
ユニオソも還暦超えでジジイと同年代?
レコード世代なんじゃないの
0479名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:42:01.48ID:Brt+tWd5
ビックピンクの50周年盤のリミックスは随分現代的になってるな
定位が変わってて
0480名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:56:52.75ID:GLfI5Oqn
BURRN! (バーン) 2020年 01月号
特集  モトリー・クルー・イズ・バック

モトリー・クルーって全員生存してたんか ... !
ひとりくらい死んで、もう組めないのかと思ってた。
0481ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 12:59:57.80ID:yuRMsh7A
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
   ( ^ω^)/ <起きた
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0482ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 13:04:54.63ID:yuRMsh7A
今日は1週間前に買ったホワイトスネイクの白蛇の紋章聴いとります( ^ω^)ノ

>>475
レス、サンクスコ( ^ω^)ノ
そうか〜、やっぱ正規保存はでけんのね( ^ω^)
非正規、保存だとやっぱ音悪くなるの?

>>476
セカンドも傑作だお( ^ω^)ノ
というか、セカンドの方が俺は好きだな( ^ω^)
0483ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 13:07:01.53ID:yuRMsh7A
>>478
いやCD世代だお( ^ω^)ノ

>>479
そうか〜、じゃあ2枚組のを買ってみようかな( ^ω^)
ボーナスディスクはどうだい?音質、内容など
0484名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:34:20.79ID:rxNmqhGp
>>483
2枚組のは最近でた2ndじゃなかったかな、そっちはまだ買ってないから分からない
0485ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 16:06:41.71ID:yuRMsh7A
ファーストのボーナスディスクはどうだい?( ^ω^)
0486名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:19:10.66ID:Xc/J64I6
>>477
今年は大きなプレゼントがあるって話はポシャったみたいだね
ライブ盤を出したくて仕方がないペイジと出したくないパーシーで
結局はお流れだね
各年代オフィシャルレベルのブートが気軽に聴けるからいいけどさ
0487ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 16:25:47.40ID:yuRMsh7A
>>470
俺は火の車が今も昔も一番好きです( ^ω^)
この曲、アルバムで唯一緊張感漂う曲なんだよな〜( ^ω^)
最初、このアルバム聴いた時は、この曲しかいいと思えなかった。
他の曲が渋すぎて実に退屈に感じられた。
リマスター盤のボーナストラックも実にええですお( ^ω^)ノ
0488名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:27:27.25ID:zL6bgahJ
プリーストとバンドを両方聴けるユニオソはある意味凄げーよ
俺はどっちもダメだから敢えて触れないが

その中間のツェッペリンが苦手なのが不思議だわw
ツェッペリン派なんでな
どんどん語れ
0489ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 17:43:34.35ID:yuRMsh7A
ZEPも最近、克服しつつあるよ( ^ω^)ノ
ハード&ヘヴィーなのは、長年苦手で最近ようやく聴けるようになってきたお( ^ω^)
0490ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 17:45:49.00ID:yuRMsh7A
俺にとってのハード&ヘヴィーな音楽とは、永らくブルースだった( ^ω^)
マディーウォーターズのローリンストーンとかね。
0491ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 17:47:26.58ID:yuRMsh7A
ZEP攻略のカギはアリチェインだったような気がする( ^ω^)
0492名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:53:13.92ID:lIxGVhJv
>>491
時間がなくてレス出来ないがユーラシア・ヒープも宜しく
悪魔と魔法使いだけは最低でも聴いてくれや

断固としてヒープ派より
0493ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 18:00:25.47ID:yuRMsh7A
>>492
あ、そうだ!それも聴かにゃ〜な( ^ω^)
胎児核がよくガイドブックにも載ってるもんな〜。
これとアーガスは聴こうと思ってても、いつも忘れるんだよな〜。
アーガスはこの前ユニオン行った時、たまたま見かけて買ったけど。
0494名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:15:38.97ID:LFtL0NKJ
セカハンタムタム
良かった
0495名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 18:39:14.77ID:BTfEDaTO
>リチャードマニュエルのソロアルバムも聴いてください

「ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク」を昨日に聴いて、収録曲の中でも特に
気に入ったのは、「怒りの涙」という曲だ、というような事を昨日カキコしたが、
この曲の作者はリチャード&ディランなのかな。そんなリチャードって
ジョージ・ハリスンと音楽的に似ている部分があるような事は巷で言われている
らしいが、確かにこの曲もジョージのソロ中でも最高傑作という位置づけにある
超名盤のATMPに収録されていた楽曲とこの「怒りの涙」は似ている気がする
メロディラインの瞬間がある。もしかしたら僕は今後ザ・バンドのアルバムを
聴いた時にロビー・ロバートソン作の楽曲よりもリチャード作品の方が気に入るの
かもしれないが、どうもリチャードは初期の辺りは楽曲を作ってたがある時期から
曲作りもなくなってしまったらしいね、だとしたら残念だ。
0496名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:01:18.58ID:BTfEDaTO
ダメだ眠くてもう起きてられん、日雇い労働から帰宅して約1時間あまり
喰いまくり飲みまくり(ジュース類を)してたが、もう音楽の話題を語れる思考力が
あまりの疲れの蓄積と寝不足で無理になってきたので、とにかく一旦寝るしかない。
また何か音楽関連話題を生み出せる余裕がでたらカキコしようと思う、おやすみ。
0497ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 19:28:23.23ID:yuRMsh7A
1週間前に買ったレインボーの虹を翔る覇者、聴いてます( ^ω^)ノ
いまいちです( ^ω^)
0498名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:39:30.42ID:Iqf/hZjg
アイアンバタフライもよろしくね
0499ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 19:40:54.33ID:yuRMsh7A
いや、悪くはないかも( ^ω^)
0500ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 19:42:08.79ID:yuRMsh7A
>>498
それも買おうと思いつつ、いつもユニオン行くと忘れてて、コーナーのチェックを忘れる( ^ω^)
0501ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 21:45:36.77ID:yuRMsh7A
続いて、先週買ったホワイトスネイクのスリップ・オブ・ザ・タングを聴く( ^ω^)
まあまあかな( ^ω^)
0502名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:48:43.20ID:/6jjhdOW
嘘つき風呂無し放浪ユニオソ
0503名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:50:33.57ID:Iqf/hZjg
リチャードは作曲家とか演奏家っていうよりボーカリストとして最高だね
あのファルセットを使って感情をしぼり出すような独特の唱法
といっても近年あれがレイチャールズに限りなく近いというかほとんどモノマネに
近いと気づいたんだけどね
0504ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/04(水) 22:00:38.98ID:yuRMsh7A
でも、ザ・バンドの連中は爺臭くて若さがないんだよな〜( ^ω^)
見た目も声も。
そこに抵抗があったね。俺は( ^ω^)
0505名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:29:25.37ID:61+vHsPq
>>498
キャプテンビヨンド最高だな
0506名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:44:26.31ID:61+vHsPq
>>493
ヒープ派さんが消えちゃったんで補足する
一般的にユーライア・ヒープと言えば対自核、悪魔と魔法使い、魔の饗宴の
3部作が代表アルバムといわれてるが対自核はタイトルトラックがずば抜け
てるだけ。志村けんはやたら薦めて来るけど
どう聴いても悪魔と魔法使いがダントツでいいアルバム。魔の饗宴もまあまあ程度
むしろジョン・ロートンにヴォーカルがチェンジした後期の方がよっぽどいい
ツェッペリン、サバスのようにヴォーカルにクセかなくヒープは聴きやすいよ
未だに現役で駄作を山のように出してるバンドではあるけどね
0507名盤さん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:48:30.85ID:61+vHsPq
ジジイよ、ジョン・ロートン繋がりでルシファーズ・フレンズは語れるか?
俺はMean・Machineが大好きなんだが
0510名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:01:47.97ID:XTeZcYAs
>>506

全然反対だわ w

悪魔と魔法使いはドラマーやベーシストが変わったせいか
リズム隊が全く凡庸でポップな感じになっちゃった
A面最後の大曲はメロディがクリムゾンキングの宮殿だしなぁ
曲自体はいいのが多めだけど、何といっても迫力が足りない
ギタリストの能力不足がはっきりしてしまっているアルバム。

対自核はそれこそ7曲中5曲くらいはいい曲で残りも問題ない
通しで聞ける
A面は名曲3連発
リズムが強力でコーラスも素晴らしい
爽やかですらあるウッドストックエイジの空気感が入っているアルバム。
0511名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:04:51.44ID:XTeZcYAs
ジジイか? w   でもアンカーつけてるけど

【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★6

364名無しさん@恐縮です2019/11/24(日) 15:27:16.45ID:qldME8Te0
分かるなあ。あらかじめ好評化のものだけを聴いていくと良くて当たり前で
内容に厳しくなってしまい聴かされている作業感も出てくるのがある
有名なアーティストでも名盤意外のアルバムは評価が放ったらかしで佳作な扱いでも意外と良かったりと探す喜びがある

368名無しさん@恐縮です2019/11/24(日) 15:32:03.85ID:qldME8Te0
>>363
自分の知らない良い音楽が聴き尽くせないくらい沢山あるであろう期待感を
前提にして自分が良いと思える音楽を時間かけて探す習慣にしておこうと思ってる
0512名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:10:23.84ID:GkEltbI2
エリッククラプトンがホークウィンドの50周年ライブに出て8曲弾いたそうだが
むしろクラプトンの甥がJブルースの息子、Gベイカーの息子3人で
クリームトリビュートバンドをやってると知り軽く貧血を起こした様な感覚に見舞われた
0513名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:13:13.37ID:XTeZcYAs
レインボーは「虹をつかもう」が一番名曲だと思うなぁ。
歌や演奏も丁寧だし。歌詞もいいし。

ディープ・パープルは自分でつくった長時間のベストCD-REを聞いてるけど
最後に入ってるのがこの「虹をつかもう」

1980年モンスターズ・オブ・ロックでのスターゲイザーも凄い

松本アナウンサー・・・
0514名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:14:55.63ID:XTeZcYAs
>>512

V9巨人のレギュラーの孫たちで草野球チーム組んでマス、みたいな
0515名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:59:43.97ID:N08jRLiF
>>485
ボーナストラックは前のリマスターと同じ曲だけど何曲か削られて、一曲アイシャルビーリリースドのアカペラバージョンというのが入ってる
そのボートラも定位が変わってる
どの曲聴いても変わってるのが分かるけど、特にザウェイトはドラムが右によってたのが真ん中になってイヤホン、ヘッドホンで聴きやすい、ボーカルも基本真ん中になってる
0516ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 10:13:21.00ID:yFBiuvyf
>>506
>>510
じゃあ、対自核、悪魔と魔法使い、両方買ってみるお( ^ω^)ノ

>>513
聴いてみる( ^ω^)ノ

>>515
見送る( ^ω^)
0517ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 10:14:53.19ID:yFBiuvyf
体調がいまいちだ( ^ω^)
遊びに行こうかと思ったけどやめるかな( ^ω^)
0518ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 16:27:44.08ID:yFBiuvyf
寝とった( ^ω^)
0519名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:35:19.52ID:XTeZcYAs
寒いよね
温かくして温かい飲み物でもつくって
そうしてデイヴ・ブルーベックなんて聴いてますけれど
この人のアルバムはちょっとクラシカルだし安心します
(キース・エマーソンちゃんの御手本だね)

そしてソヴィエト軍の戦車のプラモをつくるのだ〜〜〜、
冬季迷彩で。
0520ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 17:14:33.05ID:yFBiuvyf
ああ〜寒いな( ^ω^)
光熱費けちらず、暖房フルにつけてVNAS聴いとります( ^ω^)ノ
0521名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 17:24:15.09ID:XTeZcYAs
実に久しぶりに孤独な男性板をのぞいたら
トップが

洋楽が好きな孤男 2曲目

ワロタ w
0522ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 17:29:55.53ID:yFBiuvyf
うち間違った( ^ω^)
聴いてるのはNASのイルマティックです。
最近はヒプホプがつまらなく感じる( ^ω^)
今年は嗜好がロックに回帰した年だったな〜( ^ω^)
0523ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 17:30:42.87ID:yFBiuvyf
>>521
おwww行ってみるか( ^ω^)
0524ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 17:36:47.40ID:yFBiuvyf
記念カキコしてきたけど、
ユーチューブのリンク貼ってるだけのつまんねースレだった( ^ω^)
うpするだけの、糞つまんねーブタ乞食が立てた糞つまんねースレを思い出しちまったおwww
0525ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 17:53:08.14ID:yFBiuvyf
メルヴィンズのフーディーニを聴いてます( ^ω^)ノ
この前聴いたブラックサバスのファーストに似てるな〜( ^ω^)
0526名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:58:49.38ID:fipY1JJ0
ヤベーなコイツ1人で会話してんじゃんw
0527名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:02:20.65ID:yFBiuvyf
>>526
おまえ、どーてー( ^ω^)クスクスwwwwwwwwwww
0528ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 19:19:54.07ID:yFBiuvyf
そういえば12月だし、
クリスマスアルバムでも聴くか〜( ^ω^)
0529名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:33:21.59ID:yJCKQpm0
キラよユニオソも誘って恒例の年忘れセンズリ大会しようぜ!
最後には歯無しジジイの激アツフェラで大満足だぞ!
0530ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 19:34:16.96ID:yFBiuvyf
とりあえずテンプテーションズのクリスマスアルバム聴いてます( ^ω^)ノ
クリスマスアルバムなんて、この時期しか出番がないもんな〜( ^ω^)
0531名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:38:10.56ID:NCqyGPc1
>ジジイよ、ジョン・ロートン繋がりでルシファーズ・フレンズは語れるか?

ルシファーズに関してはプログレ本やディスクガイド本でも頻繁に紹介されている
バンドだから(圧倒的に1stが多いが、他にも2nd、スニーク、グッドタイム等)
知らぬ間に気になっていた。なので一応僕が買い揃えようと思っている彼らの
アルバム作品は、「1st〜7th」迄を目指している。→残念ながら君が好きだと言う、
「ミーン・マシーン」以降は余程の事がなければ買いたいとは思っていない。
よってコンプリート購入を目指してはいない。
基本的にプログレ好きの僕は昔からオルガン鍵盤系ロックが好きなのと、
プログレファンに愛される魅惑のヴァーティゴレーベル出身という部分も
ルシファーズを買う要素としては大きいんよ、そしてあとはロートンの歌唱力とな。
ロジャー・グローヴァーの「バタフライ・ボール」は僕の生涯所有盤のひとつだが、
そこで歌うジョン・ロートンもいいんよ。あのアルバムはホント楽しくて最高だよ。
0532ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 20:01:40.02ID:yFBiuvyf
テンプテーションズのクリスマスアルバム、なかなかよかった( ^ω^)
コーラスグループの魅力を再確認したよ( ^ω^)
0533ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 20:17:29.03ID:yFBiuvyf
プログレといえば、
いまいち、まだ良さの分からないキンクリの太陽と戦慄をまた聴いています( ^ω^)ノ
0534名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:25:41.05ID:fipY1JJ0
>>528
クリスマスアルバムのオススメあるぞ?
知りたいか?
0535名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:26:09.61ID:fipY1JJ0
>>533
イエスのロンリーハートにしとけ
0536名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:47:37.30ID:NCqyGPc1
今までにロック、ポップス、ジャズ、ソウル、イージーリスニング等々とにかく
沢山の洋楽アーティスト達の、X'masソングのレコードやCDを買ってきたが、
特段そのての音楽に対しては殆ど魅力すら感じてはいなかった。
でも、3K仕事(キツイ、キケン、キタナイ)的な色んな業種での日雇い労働を
始めてから、冬の寒空の中や、普通の人がやりたがらないような汚い現場での
仕事の最中、辛くて悲しい気持ちになった時、何の変哲もないオーソドックスな
普通のX'masソングが街中から流れてきた時に、不思議と貧しい自分の現状を
少しだけやわらげてくれるような、癒しのような気持ちをその音楽から感じた。
そして「クリスマスソングって、不思議だけど聴いてて心地よいなぁ」って
その時に僕は思ったんだよ「きっとこれがクリスマスの本質なのかも」しれないね。
0537ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 20:50:59.17ID:yFBiuvyf
>>534-535
臭い息で話しかけるな馬鹿!
失せろ!どーてーブタ乞食!
0538ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 20:55:20.03ID:yFBiuvyf
>>536
分かるような気がするな〜( ^ω^)
0539ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 20:56:49.51ID:yFBiuvyf
そういう意味では、心に残ってるクリスマスソングって多いな( ^ω^)
思い出とともにね( ^ω^)
0541名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:11:24.85ID:jY9YQ/oA
5ch界隈でジェファーソンエアプレインとかスターシップについて語ってる人は
たまにいるけどジェファーソンスターシップについて語ってる人って見たことないな
アルバム8枚も出してるしヒット曲も結構あるじゃん
誰も聴いてないんじゃないかみたいな
0542名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:14:04.87ID:yFBiuvyf
>>540
くさっ!来るな!
とっとと失せろ!どーてーブタ乞食!
0543名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:15:18.86ID:fipY1JJ0
カールパーマー、キースエマーソン、ロバートベリーのユニット
3(スリー)も語られないな
0544名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:17:58.74ID:yFBiuvyf
>>543
さっさと消えろ!ソープ行く金もない月8マソの貧乏人め!ガチで死ねや!
0545名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:20:03.22ID:fipY1JJ0
GTRも語られないな
0546名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:21:45.66ID:jY9YQ/oA
ハニードリッパーズとファームもね
0547名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:22:46.20ID:yFBiuvyf
>>545
はっきりと言ってやる!
俺は、おまえのような糞ブタが大嫌いだ!俺のスレに来るな!
目ん玉えぐりだすぞ!
おまえちっこい金玉もつぶすぞ!
童貞のまま、ぬっころすぞ!
0548ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 21:24:07.40ID:yFBiuvyf
ハニードリッパーズはなかなかよかったぞ( ^ω^)
カバーがな( ^ω^)
ぜひ、続編出してほしかった
0549名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:31:34.28ID:fipY1JJ0
ファームなぁ、確かに
フェノメナも語られないな
0550名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:32:51.64ID:fipY1JJ0
失敗したよ、かなり前だが
下タムでフェノメナ特典BOX付き紙ジャケットBOXが40%オフ
買っときゃよかったよ
0551名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:36:20.82ID:fipY1JJ0
しかし、あれだな1985年
エイジアのアストラは売れなかったなぁ
ツアーにも出れなかったくらい売れなかった
0552名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:51:14.98ID:Ayy04mGB
>>551
プログレ最後のアルバムは79年のピンクフロイドのザ・ウォール
そして同年11月のUKの解散で終わった音楽
君の出番はございませんよwww
0553名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:55:35.25ID:NCqyGPc1
>ジェファーソンスターシップについて語ってる人って見たことないな

じゃあ僕の語れる範囲で語るよ。最初はジェファーソン・エアプレーンからだった。
ジャニスやヒッピー文化など60年代の雰囲気が好きだったし、だから一番派手な
印象を自分的に感じた2nd(グレイス参加最初のアルバム)を買って聴いていた。
そのまま時を過ぎて、ある時期に1,500円廉価盤レコードで1stが出たから買い、
その後に1,800円廉価盤レコードでジェファーソンエアプレーン&
ジェファーソン・スターシップが出たから、この時に両方ともまとめ買いした。
後者に関しては全部で4枚買ったが特に「レッド・オクトパス」はマジ素晴らしい。
マーティーが歌っている超絶名曲が収録されている、これがあるだけでもう名盤だ。
0554名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:58:53.71ID:Ayy04mGB
>>533
プログレは咀嚼するのに時間が掛かるが嵌まるどドツボに陥る音楽
頑張れユニオソ
様式化&ポップ化した時点でプログレではないんだから難しいのは当たり前
0555ユニオソ坊や
垢版 |
2019/12/05(木) 22:01:28.32ID:yFBiuvyf
>>554
解説サンクスコ( ^ω^)ノ
頑張るお( ^ω^)
イーグルス聴いてたけど、やめて、
とりあえず分かりやすとこで、ピンクフロイドのエコーズを聴くことにするお( ^ω^)
0556名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:04:19.57ID:fipY1JJ0
やっぱりあれだな、ハードジャズプログレの最高峰
テンペストでのアラン・ホールズワース、オリー・ハルソールは絶品やな
0557名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:12:23.18ID:Ayy04mGB
>>553
話はずれるがルシファーズ・ブレンズって版権の関係で
全然売れなかった初期はリマスター&紙ジャケ化されて
売れた後期は放ったらかしだよね
俺はフロイドの狂気よりもパクりのアランパーソンズプロジェクトの
1stの方が好きだ。フロイドは大好きだが狂気より決して捻ねくれてる
訳じゃないが前後のおせっかい&炎の方がよっぽどいいと思う
0558名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:16:28.03ID:NCqyGPc1
>フェノメナも語られないな

じゃあ僕の語れる範囲で語るよ。このアルバムの購入目的は僕の場合はとにかく
「グレン・ヒューズ」の歌が聴きたかったからだ。コージー・パウエル、ニール・
マーレー、ドン・エイリー、メル・ギャレー、テッド・マッケンナ等々の
豪華メンバー続々参加というメリットもあるが・・。
そして更に言うなら、このアルバムはレコードで持つことに意味を持っている。
何故ならブックレットに描かれている8点の不気味なイラストに価値があるから。
あのカラー凄いイラストはLPレコードだからこそ所有する醍醐味があるのだ。
いまアルバムを取り出して見ているが、やっぱいいねぇ、このサイズの絵が。
0559名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:20:28.35ID:fipY1JJ0
>ドン・エイリー
そろアルバム、K2は良いな
0560名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:21:51.47ID:fipY1JJ0
>ニール・マーレーじゃなく
ニール・マーレイなので
アリアプロ2のニール・マーレイ
0561名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:25:36.12ID:fipY1JJ0
コージー・パウエル/オクトパスも語られないな
0562名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:34:43.99ID:NCqyGPc1
>ニール・マーレーじゃなく、ニール・マーレイなので

君は心の小さい奴だなぁ。カタカナ表記なんて色々と時代によって違うもの。
だからあんまり意味ないんだよ。そのように重箱の隅をつついて、
「俺の方が勝った、だから俺の方が偉いんだ」とでも思いたいのかい?
ニールが参加しているアルバムもかなり持っているが、今回フェノメナ話題って
僕はレスにてカキコしたが、この僕が所有してるフェノメナの日本盤レコードには
「ニール・マーレー」ってハッキリ表記されているんだよ。僕は実際にこの音盤を
持っているから、そこからのニール表記をしたまでの事さ。君は小さいよ。
0563名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:49:24.06ID:fipY1JJ0
ニール・マーレイ、ジョン・サイクス、コージー・パウエル
最強ラインナップ
スーパーロック84
西武球場
0564名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:54:28.06ID:vileTvUP
>>552
80年にクリムゾンのDiscipline(ディシプリン)を聴いた時にプログレは
終わったなと確信したね。完全に時代に迎合したアルバムで本家クリムゾンスレ
でもこのアルバム以降はプログレとしては語られていない
クリムゾンオタが今のクリムゾンはただの懐メロバンドで意見が一致してる
のは笑えるけど
0565名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:00:34.12ID:vileTvUP
>>558

流石はジジイw
俺もフェノメナはレコードで持ってるわ。メンバーが豪勢な割に内容詰まらなくて
覚えてないけど
1曲目はメル・ギャリーの作曲のホワイトスネイクのギャンブラーの丸ぱくりw
メル・ギャリー作曲だからね
後は全く記憶にないわw
0566名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:04:41.93ID:fipY1JJ0
>メンバー豪華な割には内容つまらない

スーパーメンバーが集まると駄作
0567名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:05:21.90ID:fipY1JJ0
>メル・ギャリー
いや、メル・ギャレーね
0568名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:10:34.69ID:aZfUC4dK
>>563
田舎の鼻たれ高校生www

地面がどろどろの所沢球場www
マイケルシェンカーバンドwww
0569名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:12:25.12ID:NCqyGPc1
君が言う、「語られないシリーズ」のアーティストも全て持っているし、レスは
できるが・・。例えばK2に関して僕は全然ピンとこなかった、だからメタル好きの
友達の持ってた「ラプソディの1st」と交換した。市場価値はさておき内容的に満足。
例えばエイジアの3rdにしても、当時はマンディ・メイヤーのクロークスが
クローズアップされてたが僕はサバイバー関連のコブラも持っている等々。
でも、さっきのニールの件があったから、もう君へのレスをする気は失せたな。
だって別に敵対視して競い合う事などは僕の求めているものではないからね。
僕はただ単に誰かが音楽の会話をしていた時、そこに僕の知識で楽しく語り合える
ように思えた時にカキコしているスタンスだから、君とは根本的に合わないと思う。
今度はメル・ギャレーの件で他人に重箱の隅かい?ほんと小さくて性格の悪い奴。
0570名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:27:09.11ID:aZfUC4dK
>>569
キラに真面目にレスする時点で間違ってる
人のケアレスミス大好き俺は何でも知っている奴w
0571名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:31:36.42ID:aZfUC4dK
>>569
ジジイへ追加
K2とか国内盤CDにプレミアが付いてるから話を振ってるだけで
あんなつまんねーアルバム普通は聴かねーよ
0572名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:44:14.98ID:NCqyGPc1
勿論いまは、K2のプレミアがついて高騰の件も判っているよ。
でも当時はとにかくラプソディの1stが欲しかったからね、内容も良いからさ。
そしてさっきも言ったが、K2がピンとこなかったのは最初から判った。
まあそれは同じレインボー繋がりのキーボード奏者であった、トニー・カレイの
ソロアルバムを購入した時も、やはり同様にピンとこない印象を購入当時に
持ってしまったなぁ。
0573名盤さん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:54:23.70ID:vileTvUP
>>572

キラは正にK2のアルバムにはプレミアが付いてるから挙げただけだろう
俺はこんなCDももってるぜって感じで

トニー・カレイってシンフォニックスラムに居た人だっけか?
プログレと言えばジジイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況