X



トップページ洋楽
1002コメント325KB

The Beatles ビートルズ 総合2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500名盤さん
垢版 |
2020/10/22(木) 21:50:18.26ID:tdb6yt6t
あの時はポールが完全にポンコツモードになってたからまさかジョージがナンバーワンヒット出すとは誰にも分からなかったんだよな
0501名盤さん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:08:38.03ID:6vGT4fo/
ヒットしたのはアメリカだけで
本国イギリスでは全く相手にされてなかったよ>ジョージ
0502名盤さん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:16:46.17ID:tdb6yt6t
イギリスみたいな小さいマーケットって大切か?
人口少ないし知れてるだろ
アメリカはメガヒットだからな
アンソロジーではジョージが指揮を取った
0503名盤さん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:53:17.12ID:W6DfgaoO
勿論アンチではないがジョージwithクラプトン日本公演時も
イギリスではフレディマーキュリーの訃報でほとんど話題にならなかったとか
0504名盤さん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:59:45.50ID:tdb6yt6t
それは仕方ないな
日本だけのスペシャルライブだった
あれは良かったよ
リンゴポールジョージ毎年毎年連続来日だった
0505名盤さん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:09:59.56ID:/m6KJ2os
89年 リンゴ
90年 ポール ヨーコ&ショーン
91年 ジョージ
92年 ピートベスト ジュリアン
93年 ポール
94年 アストリッド・キルヒヘア
95年 リンゴ ヨーコ
96年 マーティン夫妻
98年 ジュリアン ショーン

90年代は凄かったな>来日
96年 
0506名盤さん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:31:24.96ID:52jg44HN
2013年から2018年も奇跡のポールの連続来日だよ
今となってはもう生でポールのライブを見れないからな
コロナのせいで当たり前が非日常になった
0507名盤さん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:18:22.97ID:/m6KJ2os
13年 リンゴ ポール
14年 ポール (すぐ帰国)
15年 ポール
16年 リンゴ
17年 ポール
18年 ポール
19年 リンゴ

リンゴは16年しか行かなかった、14年は仕方ないけど少し迷惑だった。
0508名盤さん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:33:46.48ID:aYIuk6lp
コロナが無けりゃ、新国立競技場でやってただろうなあ>ポール

「マッカートニーV」は12月11日発売か
結局CD1枚に纏められたようだね
0509名盤さん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:47:22.73ID:52jg44HN
本来ならマッカートニー3で来日するだろうな
無いだろうけど
0510名盤さん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:48:25.66ID:wBblzFtx
オリンピック中止が決まった
2032年へ
そうきたか
チケットは払い戻しへ
0511名盤さん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:11:54.53ID:HS3TBWeG
まだ正式決定じゃないが
今の状況では開催はまず無理だろうね
0512名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:50:05.23ID:Sjdc9WIk
.

500 Greatest Albums of All Time 2020年度版(ベスト100)


5位 アビイ・ロード
11位 リボルバー
24位 サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
29位 ホワイト・アルバム
35位 ラバー・ソウル
85位 ジョンの魂
197位 ミート・ザ・ビートルズ
223位 イマジン
263位 ア・ハード・デイズ・ナイト
266位 ヘルプ!
342位 レット・イット・ビー
368位 オール・シングス・マスト・パス

450位 RAM


ソロでは、ジョン >> ジョージ >>>>> ポール
という評価に落ち着いたようだ。
0513名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:06:52.54ID:Iep0rqEd
85位とかwもはや何の自慢にもならない
製作者の好みでコロコロ変わるランキングでしかないよ
0514名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:24:48.88ID:hgyKqFMs
>>513
今はサブスクの再生回で正確な人気作品が分かるよ
映像でもアマゾンが人気作ランキング出すから
駄目なのは再生されない
0515名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:33:59.49ID:Iep0rqEd
それならロック自体がもうry
ロックカテゴリーの中で、今年前半で一番売れたバンドがビートルズで
アルバムで一番売れたのがクィーンのベストって時点で、ロックが終わってる証拠

全体ではロックはもう20位内にも入らない
0516名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:38:11.62ID:hxNJQyPe
その再生回や尼ランクなどいくらでも自作自演や
捏造ができるような気もするが
要は信頼できる筋での総売り上げが信用できるんじゃないかな
トータルの話ね
0517名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:44:30.32ID:xwuYcA0H
最近はギターが売れたおかげかどうかわからんがロックが復活してきてる
0518名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:11:33.12ID:hgyKqFMs
>>516
フィジカル販売が無くなった今
そんな再生捏造を疑うのはナンセンスだよ
もう時代が変わった
0519名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:40:54.22ID:hgyKqFMs
今フィジカルなんて販売実数の目安に入るのかな
CDなんかただのグッズだろ
あんなもん買ったって音悪いし聞かないし邪魔でしかない
0521名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:52:08.89ID:hxNJQyPe
>>518
だからトータルの話と書いた
レコードやカセットも含む
CDだってれっきとしたコレクター商品(今現在は)であると思う
0522名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:54:45.99ID:hgyKqFMs
CDは単なるグッズだからカウントする必要ないでしょ
再生装置すら売ってない
ブルーレイレコーダーで聴いてるのか?
0523名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:21:11.70ID:hxNJQyPe
いやいや単体のCDプレーヤーで聴いてるよ
マランツ普及価格帯でいい商品出てる
0524名盤さん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:02:20.46ID:hgyKqFMs
普通の人はスマホかiPodsとか配信用ウォークマンで聞くよ
今時マランツのデッキなんか誰も持ってないよ
0525名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:52:20.42ID:O/u6nh9i
まあこう書くとお爺ちゃんで一蹴されるだろうが
世代や聴いてるブツ(俺の場合ブートも)の違いもあるな
我々は最後のピュアオーディオ、単品コンポに憧れた世代
0526名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:47:03.17ID:hfYbA/bn
今、CDは一番中途半端なブツ
コアな音楽ファンは、またアナログ盤やカセットテープに戻ってるし
単純に高音質で聴きたければ、amazon musicHDなどのロスレスの配信で聴く
0527名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:58:55.65ID:O/u6nh9i
確かにCDも過去の遺物扱いになったのは一理あるが
基本ブートはCD買うかダウソ(違法だが)の二択しかない
それに聞く音楽が60〜80年代中心なので
ある程度リマスタリングされていれば通常CDで事足りる
0528名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:55:38.70ID:m92wrrpy
アマHDはCDなんかよりハイクオリティだよ
一度でも試したことあるか?
聴いたらCD買わなくなるから聴けよ
0529名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:31:47.62ID:O/u6nh9i
なにその上から目線(笑)
そこはマイナーな物でも何でも聞けるのか?
一度もフィジカルでリマスターされてなくても?
便利で高音質なんだろうけど別に現状で大きな不満はないけどな
0530名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:32:52.44ID:m92wrrpy
ハイレゾ配信だ
デジタルなんだからCDよりデータ容量の多いファイルなんだからCDよりアナログに近い
意味分かりますか?
0531名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:35:24.77ID:hfYbA/bn
もはや、手軽さでも音質でもCDを超えちゃったわけだよ配信は
0532名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:02:14.14ID:m92wrrpy
買い集めたCDは死んだ後整理されるが値段つかないで廃棄処分だよ
ブックオフでも嫌がられるよ
0533名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:10:26.56ID:hfYbA/bn
唯一価値があるのは、ジャケットやブックレットのみ
でもそれが無いと中古でも買い取ってくれないからなw
0534名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:34:03.14ID:O/u6nh9i
さすがにジジイでも終活にはまだ時間あるが
あくまで将来までプレ値が付くとの前提で
多少金になるだけのモノは所有してるよ

ハイレゾなら知ってるが興味ないな
金出しても円盤で集めて観たり聴いたりするのが好きだな
もはや馬の耳に念仏で何言ってもダメだこりゃと思うだろうが仕方ない
0535名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:35:05.39ID:m92wrrpy
長い期間で買い続けたCDが負の遺産になるからな
俺は数年前に全て売り抜いたよ
もうソフトは買わないし二度と買わない
いつでも見れるし聞けるよ
パッケージ買わずにその分再生環境に金かけた方がいいよ
CD買う人ってロクな再生環境持ってない印象だよ
CD貧乏って悲惨だよ
0536名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:21:41.59ID:O/u6nh9i
訳あって昨年引っ越ししたが近隣からの苦情で
なくなく普及価格帯の単品オーディオ手放したよ
それでさっき書いたマランツのCDプレーヤーに
ヘッドフォンさして聴いてるよ
そういう便利さやフィジカルにこだわらなければ
処分するのもありではあるかな、、

確かにCD貧乏でモノが多いが消耗品に金かけるなら
ワタしゃもっとディスクが欲しいわな
ブートなんか勿論当たりハズレはあり効率もコスパも悪いが
いいモノ集めるのも楽しいものだよ、まあ価値観の違いもあるがね。
0537名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:52:45.71ID:m92wrrpy
スピーカーやプレーヤーは消耗品じゃないよ
ターンテーブルは何十年も使ってるでしょ
安いの買うからだよ
ハイエンドとは言わないがCDプレーヤーならせめて10万以上出そうよ
ヘッドホンにお金かけたらいい
そうすると不要なものは買わなくて済むし逆に金貯まる
0538名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:14:57.20ID:O/u6nh9i
スピーカーやアンプならそうだが回転系は消耗品でしょ
アンプはケチらず10万クラスのいいモノだったけどねえ
全然関係ないがベッドが壊れて、いいCDプレーヤーや
ヘッドフォンに金出せないんだよ、情けないが

ブートだけ足洗ってこだわりのブツだけ買えば金たまると
わかっちゃいるけどやめられない、まあコレクションは自己満の世界だからなw
0539名盤さん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:44:00.50ID:m92wrrpy
オープンリールデッキ カセットデッキ ターンテーブル CDプレーヤーは回転系だがみんな修理しながら長く使ってるよ
CDプレーヤーは90年代のが1番音がいいよ
当時のCD聴くには当時のデッキが1番だよ
音が分厚い
0540名盤さん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:25:16.75ID:UFlGOZRR
アマゾンプライムビデオすら見たことがない奴がいるんだな
見方分からないのか?
レットイットビーは配信発売のみでパッケージもないよ
0541名盤さん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:22:22.62ID:haDyWhse
オーディオやツールの話はよそでやってくれ

ビートルズはよくポップの王道とか言われるが、それも一面的で
Revolution 9とか聴くといかに彼らが既成概念を打ち破った革命家だとわかるな
0542名盤さん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:43:38.10ID:/xTqmR1U
レボ9は、ポップグループがアルバムに入れる曲としては前例がない曲だけど
音楽として新しかったわけじゃないけどおね
当時すでにあった前衛音楽を紹介したに過ぎない

リボルバーのTomorrow Never Knows
sgt〜のA Day In The Lifeの方が余程先進的だった
0543名盤さん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:14:15.36ID:UFlGOZRR
Tommorow Never Knowsは今もずっと人気あるな
リボルバーではヒアゼアと並ぶ傑作だ
Day In The Lifeは最高傑作じゃないかな
All You Need Is Loveとかジョンが本気でポップ作ったらすざましい名曲作る
ポールが育ったからジョンが引っ張って来たシングルポップソングをポールに任せて好き勝手しすぎたがね
良い意味で方向転換出来てビートルズの音楽性の幅を広げた
編集技の巧みさならストロベリーとかテープの編集技術が凄すぎるよ
ウォルラスなんかのアレンジもぶっ飛んでで大好きだ
0544名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 04:59:03.13ID:w6Prf2Z6
>>543
同意だな。とにかくツアー辞めた後のサウンド作りは
目を見張るものがあった
自ら築き上げたスタンダードを壊し、新しいものを創造していった彼らは
やはり最強のクリエイターだね
0545名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 07:47:51.72ID:cPZYrdHe
この議論の流れってさんざん既出なんだろうな
0546名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:08:10.54ID:ANS9vw7b
エプスタインが死んで三年でむちゃくちゃになったな
マネージャーの死は大きかったよ
死んでなかったら解散してなかっただろう
ジョンのヨーコへの現実逃避逃亡も防げたと思うわ
0547名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:41:22.94ID:w6Prf2Z6
>>545
俺たちマニアにとっては周知の事実で耳タコ論なんだけど
別にファンじゃない一般層はそれがわかっちゃいないんだよな
ビートルズは昔人気があったボーカルグループ程度の認識しかない
0548名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 09:26:13.50ID:BAyrK6CC
>>547
マニア以外の人はそれでええやん
所詮は娯楽
0549名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:04:43.77ID:FAxYZyZ0
後期のジョンの名曲は、マーチンやポールの協力が無ければ生まれていなかっただろうな
ポールはソロになってもわりとビートルズ的な手法で組曲みたいなものも作ってるが
ジョンの場合、ソロになるともう完全にビートルズとは変わってしまった
0550名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:07:10.21ID:ANS9vw7b
頭が悪いポールヲタの能無し能書きはいいよ
もうそういうポールがポールがとかいうのは他スレでやってくれ
0551名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:18:54.39ID:FAxYZyZ0
ジョンがジョンがは良いのか?w
同じ事だろ
事実なのに何でぞう過剰反応するんだかな
0552名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:46:43.86ID:w6Prf2Z6
所詮は娯楽 されど娯楽

娯楽は人間にとって大事なことだよ
その世界で革新的なことをやったグループの業績をいくら無関心な層だからといって
たかがとか所詮とかで軽んじるべきじゃないと思う、ましてあなたが大ファンなら尚更。
勿論ファンだからと価値観を押し付けるつもりはないけど
0553名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:29:33.55ID:BAyrK6CC
嫌儲板でクラシック音楽のスレが建つとつべのリンクを貼りまくる基地外が居る
クラシック音楽好きを増やしたいのだろうがクラシック好きの俺から見ても逆効果だと思う。

ここのビートルズファンも似たようなことしてるんだよ
ビー板が廃墟みたいになったのも頷ける
0554名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:52:06.02ID:w6Prf2Z6
だから何?5ちゃんなんか見なければいいだけの話
0555名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 15:20:31.98ID:ANS9vw7b
洋楽版他スレに自分で良いと思ってるのかジェットやあのこにおせっかいのツベリンク貼り付けて聞けとかよくある
逆効果だよな
そんなのヲタしか良いと思わないし
0556名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:49:55.78ID:cPZYrdHe
音楽(の知識)でマウント合戦したいんやろ
0557名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:01:36.26ID:sJ55UZRV
ビートルズの話題をしたくてビートルズ板に行ったら、精神障害者の温床になってて残念だったな
その点、このスレはコピペ連投とかが無いのが良いね
0558名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:52:58.46ID:ANS9vw7b
>>556
ロックショーのリンクをやたら貼るポールヲタがいる
あとダサいソロ時代の曲バラードとか
ベタベタなノーモアロンリーナイトとかブラックミュージック聞く奴らが受け付けるはずもないのに聞けと必死だよ
プリンススレやクラプトンスレにまで来てポール聞け強要する
みんなに嫌われてるからやらない方がいいのに何で他スレまでポールの話題に切り替えようと必死になり荒しまわるんだろうな
0559名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:14:19.31ID:FAxYZyZ0
俺はプリンスもビートルズも大好きだけど
0560名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:15:34.50ID:FAxYZyZ0
プリンスはライブで、ザ・ロング・アンド・ワインディングロードも歌ってる
0561名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:21:52.32ID:cPZYrdHe
虎の威を借る狐ってやつだ
自分が何者にもなれなかった哀れなオタクの末路
そっとNGするのが正解
0563名盤さん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:58:46.47ID:w6Prf2Z6
俺はクラプトンもビートルズも好きだよ

昨日ホワイルマイギター聴いてて天才たちの技のぶつかり合いに
鳥肌立った
0564名盤さん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:04:17.23ID:3/DQZtnJ
>>563
クラプトン聞けよ
ビートルズしか聞かないんだろ?
0565名盤さん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:30:04.36ID:5G+LsYUz
>>564
バカエリクラヲタ何でも聴いてるよ
見くびるなキチガイ
0566名盤さん
垢版 |
2020/10/29(木) 04:58:53.52ID:rX18TFcx
ビー板が過疎る原因って結局オタ同士のマウント合戦だな
見苦しい
0567名盤さん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:19:53.48ID:3/DQZtnJ
>>565
そういう突如切れるのが本質を見抜かれた時のパニックなんだよ
相手を何かに認定して攻撃するのは発達障害知的障害者の行動だぞ
0568名盤さん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:16:48.92ID:zp0TZoEv
お前みたいに誰かれ構わず煽ってるのがまさにそれだよ
0569名盤さん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:27:35.41ID:3/DQZtnJ
知的障害とは、18歳までに起こった知的発達の遅れのために社会生活に適応する能力に制限がある状態のことで、知能指数(IQ)で測られる「知的能力」の発達と、社会生活に適応する能力である「適応能力」の両方の状態から判断されます。
0571名盤さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:23:49.56ID:UpNSLi1B
攻撃するのはカートやジョンレノンみたいなのかもな
攻撃しないのは駄目なのかも
0572名盤さん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:24:22.59ID:UpNSLi1B
お前らは「攻撃するのこそ天才」ってなったらそれを真似る存在なんだろ
0573名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:49:10.49ID:x2JzVdgt
それこそ「虎の威を借る狐」じゃねーか
0575名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:58:28.19ID:x2JzVdgt
認知症が進んでるようだな
当時はもうニクソン政権でもなくなってたし、ジョンが反政府なんて時代はとっくの昔の話
80年代はアメリカは戦争の無い平和な時代だった
ジョンが復帰したところでどうだというんだ
0576名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:19:34.78ID:fCsdN6BJ
やったのはレーガンだという説が昔からあるじゃないか
ジョンレノンvsロナルドレーガン
あんた発達障害だな
一度頭に植えつけられたら状況が変わっても適応能力がないから絶対に刷り込まれた情報を上書き出来ない
0577名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:28:29.94ID:fCsdN6BJ
>>575
80年代は平和じゃないよ
冷戦で一発触発時代だ
90年には湾岸戦争も始まった
0578名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:16:16.36ID:x2JzVdgt
意見が違うだけで、何でもかんでも病気にしたがる奴は2ちゃん脳だろw
ほんとこんな奴ばかりでうんざりするわ
0579名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:17:58.03ID:x2JzVdgt
だいたい、ジョンを買被り過ぎなんだよ
復帰しても大して売れなかったのに、死んでから異常な神格化された代表格だろうに
0580名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:33:15.77ID:fCsdN6BJ
ポールが売れなくなったからジョンが担ぎ上げられて売れたんだろ
ポールが売れない時ジョージが売れた
そういうもんだ
人生アップダウンの繰り返し
結局再ブーム作れた
ジョンが再評価されなかったらポールは今頃な?
偏屈頭だな
ひいてから落ち着いた見方しなよ
0581名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 22:51:28.24ID:x2JzVdgt
おいおい
ジョンが死んだ80年はまだポールは全然売れてたろw
再ブームって・・・死んで最後のお祭りだっただけ

ポールが90年代以降、ライブでビートルズナンバー歌い続けたから、ビートルズの再評価があった
それがなけりゃ、ビートルズ自体がもうとっくに忘れられてたよ
0582名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:02:23.35ID:x2JzVdgt
80年代で言えば、86年からの初CD化だな
あれで一気に買い替え需要で再ブームが到来した
0583名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:08:37.36ID:/pxHswjX
初CD化はだいぶ遅かったんだね
0584名盤さん
垢版 |
2020/10/30(金) 23:25:28.29ID:fCsdN6BJ
そういえば解散後50年経ったな
著作権問題はクリア出来たのかな
ゲットバックは今年出さないとまずいんじゃないの
0585名盤さん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:57:30.94ID:afBZQ92b
著作権が切れるのは50年じゃなくて70年に引き伸ばされたよ確か
したがって作曲者が生存中はまず切れないようになった
0588名盤さん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:36:11.20ID:GedyiLE+
英BBCによると、英スコットランド出身の俳優ショーン・コネリーさん(90)が10月31日、死去した。映画「007」シリーズの主人公ジェームズ・ボンド役で人気を博した。
0589名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 01:01:49.95ID:gjXCthSF
リンゴ90 ポール78 ヨーコ87
5年以内にポール逝くな

ヨーコとポール同時にと見てる
認知症と心臓持病
ポールが先に逝くと思うんだよな
0590名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:17:43.03ID:zEGAK+Ij
高時代マイコーヲタの同級生に63年のポールが写った
下敷きをあげたらショーンコネリーに似てるな(多分釣りまゆ)と
言われたの思い出す。ポールは90まで生きるよ、生きてほしい
0591名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:26:56.58ID:gjXCthSF
ポールは心臓悪いから一番先に逝くでしょ
2008ねんに最初の手術している
2014年来日中に心筋梗塞発作起こして日本で入院再手術
以降衰えたが無理せず活動
コロナで引きこもり体力衰えたからな
ポールはトレーニングしないから仕事ライブないと衰える
0592名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:43:26.96ID:cZh5bql0
ショーン・コネリー?w
思ったことないな

アル・パチーノには若い頃から歳とってもずっと似てる
0593名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:47:06.86ID:P/kUW1Jy
スタローンには似てる
0594名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:54:58.52ID:gjXCthSF
ミックも最近ポールと同じ心臓手術した
急に弱って来てる
0595名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:55:48.57ID:gjXCthSF
今年シュワちゃんも心臓手術受けてる
0596名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:18:32.81ID:zEGAK+Ij
>2014年来日中に心筋梗塞発作起こして

これは事実なのか?

ミックの心臓手術なら知っている、コステロはがんを患ったな。
0597名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:44:52.88ID:cZh5bql0
ポールの来日での手術は腸だよ
心臓だったらひき返して向こうでやってるわ
0598名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:51:05.07ID:gjXCthSF
ジョンは生きていても今の年齢まで生きてないだろうな
そろそろの年齢だよ80歳
0599名盤さん
垢版 |
2020/11/01(日) 13:57:10.65ID:hmRQsJbQ
ん? 7歳も年上のヨーコがご存命だぞ。ジョンが100歳まで生きても不思議じゃなかった。仙人みたいな風貌だったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況