X



トップページ洋楽
1002コメント217KB

U2 Part131

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名盤さん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:18:57.78ID:fpjvgQFr
ボンジョビはアメリカの演歌
U2はヨーロッパの演歌
還暦むかえた洋楽好きの爺ちゃんがそう言ってる
0901名盤さん
垢版 |
2023/01/21(土) 05:09:55.88ID:Wz1O0HP3
焔までとたまにヨシュア、稀にズーロッパは今でも聴いてる
0902名盤さん
垢版 |
2023/01/21(土) 15:58:36.10ID:Iqu3eXgj
ボンジョビは10億とか再生されてるからな
さすがに演歌の域は出てる
00年代はU2のが遥かに格上だったが逆転されちゃった感じ
0903名盤さん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:56:28.18ID:pbfXe7de
ボノやっさんみたいだった
0904名盤さん
垢版 |
2023/01/21(土) 19:47:05.17ID:qIdsQRfe
怒るで、しかし。
0906名盤さん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:47:19.25ID:GpJb4SrU
>>902
再生10億、すげーな
0907名盤さん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:38:04.56ID:kjZEGte/
コカコーラと高級フレンチの違いだなw
0908名盤さん
垢版 |
2023/01/23(月) 17:07:10.51ID:6dYemtS0
去年の12月くらいにボノとテイラーがTVで共演してた
なんかコラボしてほしい
0909名盤さん
垢版 |
2023/01/23(月) 17:34:15.37ID:5ZpkSbcV
コカコーラと高級フレンチというよりは、マックとアイリッシュパブみたいな感じじゃない?
0910名盤さん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:34:04.11ID:9M7D7Cmq
鬱はiphoneのあれで糞ださ爺バンドの烙印押されちゃったからなー
大半の興味なかった層が一気にアンチに傾いた一件だったな
0911名盤さん
垢版 |
2023/01/23(月) 20:27:28.51ID:6dYemtS0
360ツアーが最後のピークかな
0912名盤さん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:12:10.56ID:QUk2kXHr
>>911
あれの映画観に行ってホントにボノが飛び出て来るけどあんまり飛び出ても嬉しく無かったわ
今はなきサントリー美術館の映画館
0913名盤さん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:33:31.19ID:6dYemtS0
>>912
U23Dか あれVertigo Tourの南米公演だったと思うぞ
シカゴやミラノより調子のいいボノで良かったな
0914名盤さん
垢版 |
2023/01/23(月) 22:37:15.95ID:HfsaikO3
U23Dなんでソフト化されなかったんやろな
民生用3D機器の普及がポシャったせいかな
0915名盤さん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:19:15.54ID:HenBYeWJ
>>914
そうじゃないか。コミコミで20万くらいかかるの普及するわけ無いよ。
0916名盤さん
垢版 |
2023/01/24(火) 15:36:55.71ID:RTrPo9B9
今の若者にはボンジョビのが遥かに人気あるのは当たり前というか
むしろあの地味な音楽性で20年くらい当時の若者に受けてたのが凄い
0917メタル
垢版 |
2023/01/24(火) 17:03:28.05ID:EKv8OgnR
U2なんて音楽好きしか聴かなそうなイメージしかないな
多分ボンジョビより人気あった時期があるとかむしろ意外にすら思う
0918メタル
垢版 |
2023/01/24(火) 17:05:56.61ID:EKv8OgnR
ビートルズとかオアシスとかレディオヘッドなんかも何でそんな人気あんだかよくわからんといえば正直わからん
クイーン辺りはわかるけど
0920名盤さん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:51:45.38ID:creY3DSu
ギターとヴォーカルが突出したロックバンドの系譜として、クイーン→ポリス→U2って感があったんよ。個人的にはスミスやR.E.Mも。
0921名盤さん
垢版 |
2023/01/24(火) 23:38:23.99ID:+vJ9BY5o
クリスタルクリアヴァイナル、ディスクユニオンでも扱い始めた
なんならタワレコ限定のブルーヴァイナルのがレアなんじゃないかと
0922名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:57:52.58ID:FKMk1hCe
>>919
渋谷陽一のビートルズあなボコ説のもじりですね
甘ったるいポップスにうんざりしたガキにビートルズが現れたという
u2もメタルばっかりの洋楽シーンにシリアスなロックバンドとして売れたのかも
ヨシュアツリーは洋楽聴かない奴も聴いてた
0923名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 01:11:54.07ID:9zaOAZvp
U2は時代の潮流をつかみ取るのがうまかったと思う
焔でアメリカンロックに接近しなければそこまでメジャーにならずに終わっていたと思うし、POPの後シンプルなロックに戻らなければ消えていたと思う
今はもう、どんなアルバム出しても大御所でいられ続けるでしょ
0924名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 07:07:11.07ID:fPljjg7k
Orange Vinylも発表
US EUアマ 限定
何個だすんだよw
コレクターやめててよかったよ
0925名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 08:10:25.95ID:FKMk1hCe
レコード流行ったらすかさず限定やる商魂。これもu2
0926名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 08:17:58.38ID:bQIAznhT
12インチシングルと7インチ2枚組とかのバージョン分けなら良いんだがね
0927名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:04:03.53ID:ubFME5FS
U2はミュージシャンズミュージシャンだからな
ボンジョビとは違う
0928名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 09:52:49.97ID:ubFME5FS
>>920
クイーンは洋楽ファンは聞かない
0929名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 10:24:41.08ID:vZ2Y8eDa
グラミー馬鹿まだうろちょろしてんのか
0930名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:04:21.43ID:s5tuZiWp
クイーンとかボンジョビはロキノン読者よりミュージックライフ読者に好かれる印象があった
0931名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 11:05:48.99ID:s5tuZiWp
あとバーンかw
0932名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:10:35.66ID:yl4D1Bdf
U2は売れすぎてて舐められてる感?がある気がする。
セレブだろ、みたいな。俺は革新的なレジェンドバンドだと思うよ。
0933名盤さん
垢版 |
2023/01/25(水) 12:42:35.92ID:bQIAznhT
わいはザ・ミュージックを愛読してたは。買ってたのは姉ちゃんだったが。
洋楽中心の雑誌だがオールジャンルだったから偏りは無かったな。
0934名盤さん
垢版 |
2023/01/26(木) 01:42:01.43ID:it8MXSHt
>>930
かといってロッキング・オンとかだと冷笑される墓のさんであった
0935名盤さん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:08:51.49ID:gDAoVl5m
クロスビートとかもあったね
ミュージックライフ+ロキノン÷2みたいな
0936名盤さん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:16:36.38ID:it8MXSHt
>>935
あったねというか今でもシンコーミュージックの増刊はクロスビートプレゼンツなんとかです残ってるけど
輸入盤レビューはクロスビートの方が充実してたな
0937名盤さん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:52:35.29ID:JBgaoINu
ロキノンは自分で理解や判断できない奴が読む雑誌
0938名盤さん
垢版 |
2023/01/27(金) 06:55:36.71ID:n/jrPRpu
WOWYが2ndシングルだって
再録するならシャインライクスターバージョンにしてほしいがどうなってるか
0939名盤さん
垢版 |
2023/01/27(金) 07:28:08.64ID:G9y6Jm2N
ライブバージョンを短くしただけみたいなアレンジだな
0940名盤さん
垢版 |
2023/01/27(金) 13:49:53.49ID:1DB9p8Ko
ライブで化けまくった曲をそのアレンジで再録してほしいわ。
The WandererとかNew Yorkとか。
0941名盤さん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:30:53.88ID:8dE57q1Y
>>932
売れていても、単に再生回数だけの商業アーティストもいる
0942名盤さん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:18:08.60ID:A9b+YqGE
むしろ再生回数ある方がよくない
普遍的に今の若い層にも聴かれてるってことだから
洋楽ファンや評論家に人気あるって言っても極一部のオタク爺さんに好かれてるってだけだから
0943名盤さん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:18:54.39ID:n/jrPRpu
WOWY シングルだから勝負曲なのかと思ったら16, 20曲入りには収録されないな
プライドのアレンジがマシに思えるくらいの出来
ラスト唐突に終わるのがちょっと…
0944名盤さん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:24:18.14ID:gi48tOYF
>>942
そーかもな
0946名盤さん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:14:47.28ID:CahcTdR4
>>945
それクイーン人気すごいよな
U2がないことに軽いショックを覚えたわ
再評価される日はくるんかな
0947名盤さん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:40:40.16ID:vONAcNLg
>>946
なんだ
いまだにライブが盛況で悔しいのか
0948名盤さん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:41:22.69ID:vONAcNLg
U2は再生回数だけのアーティストとは違う
あくまでも評論家向けアーティスト
0949名盤さん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:47:31.27ID:vONAcNLg
グラミーとかに僻むなよ
0950名盤さん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:46:01.39ID:M16NQagD
>>945
これ見ると人気はクイーン一強か
ACDCが人気な事に驚く
アンゴラで人気ある理由がわからん
人気ドラマの主題歌に使われたとかそんなんかね
0951名盤さん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:12:32.05ID:9AJ8QNtl
>>945
ライブの動員力なら1~10位の誰にも負けないのに何で再生回数ショボいんだよ
0952名盤さん
垢版 |
2023/01/28(土) 18:14:52.98ID:WZKVvGMh
>>951
ローカルのファイルで聴いてるんだろ
0954名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:54:04.28ID:um4JSUAA
使い捨てサブスク時代にU2は渋すぎるんだろ
1回聴いただけでいいと思う曲が少なすぎる
0955名盤さん
垢版 |
2023/01/29(日) 10:51:14.50ID:QU0kBMkp
ライブで良いと思った曲を改めて聴き直したら思ったより良かったという程度やな。ポップ以降は大体そんな感じ。
それより前のはアルバム買ったら繰り返し聴きまくったんだけどねえ。
0956名盤さん
垢版 |
2023/01/30(月) 19:57:00.33ID:hS6VPgEU
SOS発売日ってDMの新作とかぶるんだな
0957名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 08:17:11.91ID:8q1vbwWU
ディペッシュモードって復活するのか
0958名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:46.39ID:yZFT24mx
プリーズのシングル版「ライブ版も)のアレンジはもっと評価されていい
0959名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:10:06.96ID:F1/Z0ruo
U2はサブスクの月間リスナー数だと昔の音楽にしちゃそこそこいる方じゃないか??
0960名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:22:14.55ID:xW+M9jA/
おっさんサブスクしないから分からない
0961名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:42:20.16ID:WNVrIv64
アクトン・ベイビー30届いたよ。毎年特典がショボくなっている感あり。
0962名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:59:46.11ID:sSF8iHd1
すっかりIDコロコロ連投だな
0963名盤さん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:28:40.86ID:Gc7XE3gV
スティングもそうだけど
過去のヒット曲のリメイク・アルバムをつくったら、もう終わりということ
0964名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 06:19:11.70ID:RriQJOUD
腰が良くなったらまたブリブリの新譜作ってツアーするよ。神の御加護があるからね
0965名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:50:43.31ID:5+AOT0ZP
アクトン・ベイビー30
うちも届いた
そろそろファン・クラブはやめ時かも?
ミュージシャンは60歳を過ぎると、もうダメポ?
0966名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:16:02.31ID:Dw9Rifvj
60過ぎでもデヴィッドボウイと星に帰ったジャガーさんはバリバリ新作出してたぞ
0967名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:28:11.73ID:haTq8bcN
>>963
テイラーは再録音バージョンが年間ベスト3に入るぐらい売れてる

U2もアレンジそのままで再録音すれば良かったんだよ
リアレンジが上手くいくケースって殆どない
0968名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:30:34.04ID:haTq8bcN
>>951
ロック系のリスナーはオリアルよりライブ動画を見る方が圧倒的に多い
自分も特にU2やコープレに関してはもう10年ぐらいライブ動画しか見てない
再生回数には貢献してない
0969名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:49:24.14ID:AHxbtj1k
でもコープレや同世代のボンジョビ、レッチリ、ガンズは10億再生あるからな
そしてそのライブ動画も今はユーチューブで見る時代
0970名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:50:37.39ID:AHxbtj1k
>>951
ライブ動員なんて固定ヲタが何度も行くだけだからな
クイーンの映画は1億人動員したがU2のツアーは700万人程度
0971名盤さん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:13:02.61ID:gVQY58GN
ボウイは10年間隠居してたぞ
0972名盤さん
垢版 |
2023/02/04(土) 08:29:49.94ID:682GTm7/
>>971
あれは凄かったな
0973名盤さん
垢版 |
2023/02/05(日) 01:36:17.29ID:qcUPGtBj
ボウイとU2なんか比べちゃいかんわなw
0974名盤さん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:34:05.77ID:upz6IITp
永野チャンネルおもろいなぁ
0975名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 00:20:00.60ID:kgbcg2fW
ボウイはスランプが長すぎていじけてたんだろうw
0976名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 02:13:14.17ID:JM49CjoK
ボウイは休む前まで駄作連発だったしなあ
0978名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:47:27.83ID:k1PR4uld
ボウイと比較するとSOSはTOYになるな
0979名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 17:09:56.08ID:5RZLXkAM
>>976
そうそう。ドラムンベース取り入れるのもなんか遅くて90年代は現役だけど過去の人扱いだった
0980名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:45:06.66ID:MsBu6RSo
ボウイとU2なんかと言ってるけど同格じゃね
欧米ではボウイのが格上なんか
0981名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:22:23.00ID:ch8e+3rX
そろそろ新曲聴きたいな
0982名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:14:18.52ID:GSNgMwb7
いやアースリングで取り入れたのはジャングルだよ
まだドラムンベースという言葉が一般化してない時期
取り入れたのはむしろ早すぎた

曲調とマッチしてなくチグハグな印象だった
あれ以降もロックとドラムンベースの相性は悪く
ミクスチャーに成功した例は結局出て来なかった
0983名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:17:13.01ID:GSNgMwb7
レディオヘッドもドラムンベースはやらなかったし
ストロークスが出て来てロックはシンプルな8ビートに回帰したので
ジャングル~ドラムンベースとロックの融合というテーマは有耶無耶になったまま
結局今までアースリング以外にこれといった代表的作品が存在しないんだよ
0984名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:23:07.23ID:GSNgMwb7
実はマイ・ブラッディ・ヴァレンタインが90年代当時ドラムンベースを取り入れた曲を録音してて
後に発表しててそれがこれなんだけど

wonder 2 - m b v - my bloody valentine
https://www.youtube.com/watch?v=pWyRfqfEC2s

やっぱチグハグであんま効果的じゃない
リリースを出し渋ったのも分かる
これならまだボウイのこれの方がジャングルビートの輪郭が残ってる

Little Wonder ・ David Bowie
https://www.youtube.com/watch?v=QfZo1ZRoiZQ

てかどっちも曲名が「Wonder」なのはマイブラの方がこれを意識してた可能性もあるよねw
0985名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:35:48.03ID:UuT0YglV
>>984
これボウイでもstation to stationのイントロに似てるな
0986名盤さん
垢版 |
2023/02/06(月) 23:51:48.68ID:kgbcg2fW
このアルバム、POPと比較されたけどU2の方は中盤からいつものロックスタイルだったからある意味正しかったな
0987名盤さん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:11:01.83ID:lPm2HRnn
アースリング、アウトサイド、アワーズと90年代シリーズ好きだったなぁ。
ネクストデイ、ブラックスターの晩年2作も好きだ。
ジャンプゼイセイのmvは今見てもかっこいい。あの曲のベースラインがたまらん。
てここU2スレだよな!
0988名盤さん
垢版 |
2023/02/07(火) 04:40:41.02ID:ZUnKPQU+
>>987
ボウイのスレ無いからな。洋楽板にボウイのスレ無いの変だわ基地外コテの立てたスレあんのに
0989名盤さん
垢版 |
2023/02/07(火) 06:57:40.06ID:pQwTEkW5
U2ポップは中途半端な感じするわ
冒頭3曲の勢いで突っ走って欲しかった
ボウイのアースリングの方が振り切れてる
0990名盤さん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:38:39.11ID:vgbT/q9O
>>970
評論家からの評価が違う
U2はあくまで評論家向けのミュージシャン
クイーンは映画
0991名盤さん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:00:51.52ID:edYmOHSs
評論家は自分で判断できない馬鹿のためのもの
0992名盤さん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:10:17.81ID:vgbT/q9O
自分で判断できない馬鹿だから評論家に食ってかかるんだよ
自己紹介君
0993名盤さん
垢版 |
2023/02/07(火) 19:39:12.87ID:vgbT/q9O
評論家の評価基準がわからない→わかりやすいアーティストがすきになる→評論家から尊敬されるアーティストを叩く


このパターンが読める
0995名盤さん
垢版 |
2023/02/08(水) 05:46:01.63ID:eHuFGfUJ
後追いのゆとりが後追いで90年代を有難がって語るいつものパターンだなw
30年遅れなんですけどw
0997名盤さん
垢版 |
2023/02/08(水) 08:14:55.04ID:vWXZgt8z
俺はリアルタイムだが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況