X



トップページ洋楽
1002コメント251KB

XTC 18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名盤さん
垢版 |
2021/05/09(日) 02:55:58.99ID:162wm+fa
【過去スレ】
(OO)――XTC――|T|
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1045975799/
(OO)・¨XTC‥…|T| ||||| GO2 ||
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1058257171/
XTC 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079876804/
(OO) XTC 4 |T|
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1096074323/
XTC 5=(OO) |T|
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1107247090/
XTC 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1123886293/
XTC 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1151901490/
XTC 8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1180264934/
XTC 9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1201341644/
XTC 10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1221047964/
XTC 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1249270866/
XTC 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1297351439/
XTC 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1330038951/
XTC 14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1369740550/
XTC 15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musice/1422889446/
0006名盤さん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:20:09.37ID:nV53NbMi
White Music
GO2
D&W
ES
Mummer
は何年たっても全く飽きない
コンピだとBeeswax
0007名盤さん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:33:49.34ID:dlxAg47/
トランジスタ・ブラストだけで良くなったわ
0008ユニオソ坊や
垢版 |
2021/05/09(日) 21:40:24.98ID:AmJtAUIn
今日、ノンサッチ買いますた(´・ω・`)ノ
なかなかええですね(´・ω・`)ノ
0010ユニオソ坊や
垢版 |
2021/05/10(月) 00:05:24.38ID:3l/3wl82
よく分からずにジャケが面白かったので買ったのですが、到達点というべきよい作品だったのですね(´・ω・`)

続いて、一緒に買ったアップルヴィーナスヴォリューム1聴いてます(´・ω・`)ノ
こっちもまあまあですね(´・ω・`)
0012名盤さん
垢版 |
2021/05/10(月) 02:12:10.12ID:vzlgc6p/
>>6
BeesWaxはいいね
XTCのなんというか奥底にある物って感じ
0013名盤さん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:23:40.87ID:sS+mZOon
今まで数え切れない位到来したマイXTCブームがまた来た。
PC立ち上げめんどくさいのでレコードで1stから順番に聴いてるが、
D&Wが3枚、ブラックシーが2枚、ESが1組と2枚あるのでなかなかママーに辿り着かない。
0014名盤さん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:15:36.43ID:I5jOTaeO
ザ・ビッグ・エキスプレスはいつの時代もスルーされてるよな
珍しい盤だわ
0015名盤さん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:55:17.33ID:6FV7V/Ds
>>14
せっかくの円形ジャケットなのに話題にならなかった悲しい思い出。
0016名盤さん
垢版 |
2021/05/17(月) 16:55:10.43ID:ROoW55ob
最近後期の3枚聴き直してるんだけど、ノンサッチめちゃくちゃ良いな

リアルタイムでは前半のポップな曲ばかりに気を取られてたけど、むしろRookからが真骨頂だったわ
0017名盤さん
垢版 |
2021/05/17(月) 19:39:55.67ID:NAE+HlhG
ブラック・シーより全然良い
ブラックシーは勢いで聴かせる曲が多くて嫌になる
0018名盤さん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:43:31.25ID:3yHIQ1k8
人それぞれやな
0019名盤さん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:57:34.55ID:Lbi4GlqF
黒海は徹底しているからなあ、潔い作品って感じ
浮気性がアンディの真骨頂wだと思っているから異色の傑作だと思う
0020名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:56:12.78ID:3IvO8hnD
>>16

1992年にVirginと契約切れてから
apple venusまで7年以上のブランク空いたのが残念。
0021名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:13:17.77ID:SmOuqIg3
とはいえ、その後も一応続いていくんだろうなとあの頃は希望があった
0022名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:45:53.16ID:11vMdVmv
最後の2作は蛇足だったな
ノンサッチで解散していたらなあ
0023名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:42:07.14ID:5RT0kTaO
は?ラスト2枚の方が良作なんだが
0024名盤さん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:20:43.69ID:O6kjU2yj
どっちも良作
その後20年以上ブランク空いたのが残念
0025名盤さん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:52:12.77ID:Skw1XaF0
アップルヴィーナスのあと最低でも5枚はアルバム出せたよね。勿体ない。
アンディあとソロ1枚出すか?って感じかね。
0027名盤さん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:06:46.23ID:w6HiKYLB
コリンどうやって生計立ててるんだろ‥
0028名盤さん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:40:09.30ID:wMuyYuUt
デイブは駐車場のバイトしてたらしいけどな
0029名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:24:10.31ID:G5LughSV
>>26
しかもアンディんトコから出すって、どういう事?!(笑)
0030名盤さん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:28:40.09ID:JxRh/NQo
コリンとアンディは別に仲が悪いわけじゃないのかもね
0032名盤さん
垢版 |
2021/06/05(土) 16:29:23.42ID:gOIKF3lr
単純なフレーズだから分からんよ。
もっと特徴的なのないの?
0036名盤さん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:00:29.54ID:YrDIIf0h
お騒がせしております、、

ベースとギターがほぼ同じ事をしていた記憶がありますです、、


"apple venus"発売の時に大泉洋と安田顕のラジオ番組
(「GOLGO」)で何故か突然XTC特集があったのね。

なので"apple〜"の中の曲かと思って調べたけども違うみたいで、、
0037名盤さん
垢版 |
2021/06/05(土) 20:41:19.74ID:jut0hyMX
ドラムパターンから想像すると、drums&wires か Black Seaのいずれかのアルバムだと思う。
0038名盤さん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:12:27.40ID:3sVj2fJv
せめて曲調とか誰のリードヴォーカルとか
他のヒントはないのかね
XTCはアンディとコリンしか基本的にリード取らないから
初心者でもわかりやすそうだが
0039名盤さん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:12:30.96ID:rebCU+PK
This Is Pop?じゃないの?
0041名盤さん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:43:51.32ID:Lv0vztYM
謎のクイズでもりあがってるね
nigelに一票
0042名盤さん
垢版 |
2021/06/06(日) 07:33:18.34ID:zZmQQfYv
ラジオでやったxtc特集なら、マイナーな曲はかからんだろうから、有名曲かシングルカットした曲のはず。
0043名盤さん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:00:41.73ID:q/gXOgSJ
Mayor Of Simpletonは流しそうだよね
0046名盤さん
垢版 |
2021/06/09(水) 16:05:26.77ID:bI6FAwQH
>>36
で、正解は見つかったの?
004731
垢版 |
2021/06/14(月) 22:18:36.38ID:3ceWznX0
ええお騒がせしております、
まだ見つかってない状態で

ギターとベースが一緒になってイントロから
♪ドドッダッ
♪ドドッダッ
て言ってた記憶しかないという、、
0048名盤さん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:29:55.10ID:ulqZKDXZ
ヒント少ないw
なりに考えた挙句
statue of liberty

次点でsgt.,rock
0049名盤さん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:17:54.71ID:tQ8d9EKZ
この話題あまり乗れない
0052名盤さん
垢版 |
2021/06/16(水) 11:14:26.52ID:UzMQi2Cg
この時のゴルゴルゴって、アルバム先行でプレイグラウンドかけてた時かな?
リクエストも募集していてEaster Theatreかけて!って電話した(かからなかったけど)
0053名盤さん
垢版 |
2021/06/16(水) 21:35:05.28ID:DmM3sEi9
ああ1と2って同時発売だったっけ
0056名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 15:53:21.98ID:FY9DqabS
Rag & Bone Buffetって
雑多な編集版だけど名盤だと思う
0058名盤さん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:39:42.62ID:riJDjhOa
>>57
おおー。
完全なる未発表かな?
買うぜ!
0060名盤さん
垢版 |
2021/06/19(土) 09:17:25.37ID:uXsda+rP
>>59
コレなんだろね?メンコ?
0061名盤さん
垢版 |
2021/06/19(土) 14:01:17.99ID:kimYWkVn
割と日本語好きなミュージシャンは多い

「ところで、漢字とひらがなとカタカナが全て使われている単語はなんだかわかりますか?」(エルヴィン)。
「ん?・・・・何すかそれ?」(小生)
「ヒントは、エンピツに付いているものです」(エルヴィン)
「何だろう、シンじゃないしなあ」(小生)
「消しゴムですよ」(エルヴィン)
「へえ、ほんとだ」(小生)
「”儚い(はかない)”と言う言葉が好きです。とても日本的でいいですね」

エルヴィンビショップさんでした
0062名盤さん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:57:05.44ID:zVPqNc1Q
>>60
四角いメンコだな
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201304/27/61/e0326461_1645821.jpg
0063名盤さん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:34:20.05ID:slGFVFip
16枚も出すんだってな
5枚くらいにまとめてくれよ
0064名盤さん
垢版 |
2021/06/20(日) 00:17:40.21ID:+doUH2f9
>>63
出せば買うからさっさと16枚出してくれ
年1とかやめてよ
0065名盤さん
垢版 |
2021/06/22(火) 14:46:36.94ID:y5DVbklE
XTCは浮世離れしているけどそこがいい
0066名盤さん
垢版 |
2021/06/22(火) 20:28:49.16ID:nNw5Ef3h
なんかこのままアンディとコリンがまた組んで、その縁でテリーとも復縁して・・・・
デイブ次第で一旦復活しそうに思えてきたw
0067名盤さん
垢版 |
2021/06/23(水) 12:37:03.08ID:F9X1szOA
>>66
デイブが居ないと音に華がないから帰って来て
0068名盤さん
垢版 |
2021/06/23(水) 14:15:51.86ID:Gp5UaN47
ついでにバリーも呼んで究極メンバーで復活しようぜ
0069名盤さん
垢版 |
2021/06/23(水) 18:03:59.17ID:4Vr+3q9S
>>67
だよね
ワスプスターのつまらないことこの上ない
0070名盤さん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:58:46.17ID:GLPt/Cei
でもApple Venus vol1の時のインタビューによるとデイブは相当嫌われてしまったみたいだからなあ
0071名盤さん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:03:46.22ID:yZY6mG1P
アンディのギターはトリッキー過ぎてそれが良さでもあるんだろうけど聴いててツライ時がある。リフはいいけどソロはキツイ。やっぱりデイブの流麗なソロとか聴きたいな。
0072名盤さん
垢版 |
2021/06/24(木) 15:39:04.51ID:KUTiXo6X
アンディにとって1つとはいえ年長者であり、いろいろ言ってくるデイブはウザかったろうけど
出来てくる音楽ではこの上なくアンディの従者なんだよね
0073名盤さん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:35:01.82ID:Pzs1IxqU
ワスプスターを聴いてデイヴの抜けた穴はデカいと思った
シンガーとしてのアンディは良いんだけど
0074名盤さん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:48:50.69ID:H4vkpTRL
でもアンディ抜きでXTCの曲やってもXTCごっこにしか聴こえないんだよな
0075名盤さん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:23:15.91ID:gwXF6c8j
この人はバンドじゃなくてちゃんと音楽教育受けてポップス作家になった方が幸せだった気がする
0076名盤さん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:14:34.56ID:1+veu7O7
コステロみたいになるだけだろ
0077名盤さん
垢版 |
2021/06/25(金) 09:53:49.26ID:gwXF6c8j
コステロはつまんないけどアンディはキャリア後半はバンドである必要性をあんまり感じない
ライブも嫌いなんだし
0079名盤さん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:34:22.20ID:1+veu7O7
アンディは結局パフォーマータイプなんじゃないかな
雰囲気だと他人のプロデュースや曲提供なんかバンバンやりそうだけどそんなことないし
0080名盤さん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:44:04.59ID:vIDTIkbY
わいはテリーが抜けた後の何枚かよりもラスト2枚の方が好きだったりする
具は減ったけど出汁の旨みが生きてる感じ
0081名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:05:15.74ID:K+ZV8Dc0
アンディソングライターとして天才だがプロデュースの才能は凡才
0082名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:25:39.27ID:pGS65LBe
>>81
ソングライターは天才、シンガーとしてはノンサッチから頭角をあらわした感があるので歌わないのは勿体ない
0083名盤さん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:38:01.16ID:4t3C/A2z
>>79
プロデュースは性格がアレだから出来ないんだろう
トッドラングレンの件も今になって思うに非はアンディにある
0084名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:57:48.96ID:V/zhl5tF
Qトッドラングレンとの仕事はどうでしたか。
 
あれは失敗だった。まるで想像しない結末だったね。
僕らは簡単に想像した。アンディ・マッカートニーとコリン・マッカートニーなら
トッド・マッカートニーとは全て上手く出来ると。
でも気付いた時にはもう手遅れ。

ちょうどジョージ・ハリスンがエレクトリック・ライト・オーケストラのジェフ・マッカートニーと
上手くやっていた。
どうやら僕らは選択肢を間違えたみたいだ。
0085名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 05:43:21.35ID:txlFdJVQ
>>84
そらマッカートニーばかりじゃ失敗するわな・・・・・w
せめてマーティンが欲しかったがな・・・・・w
0086名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 06:05:46.47ID:Zm5pnghN
トッドもリンもドラム音が嫌い自らのプロデュースの足跡残すかのような独特の音処理が間に触る
0087名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 08:07:08.64ID:Py0V3lqj
Apple venusのときのインタビューではSkylarkingもあれはあれでいいアルバムだって言ってたけどね
マイクラブがPet soundsをほめてるのと似た感じなのかな(笑)
0088名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 11:07:41.86ID:y51uhyP/
本当に嫌ってたらアレンジし直すはずだが
トッドバージョンをリマスター、リミックスで出しまくってる現実
0089名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 13:01:37.27ID:nJCk79mM
トッドラングレンインタビュー読むとアメリカンな感じのオープンな良い人
アンディはどれだけ会話に皮肉と諧謔込められるかに命かけてるような人
合わないわ
0090名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 13:20:24.82ID:Vl0cfMmi
でもあのリマスターやなんやらってVirgin側が勝手にやってるんじゃなくて?
0091名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 13:31:26.85ID:y51uhyP/
自己レーベルのApe Houseから出してるよ
0092名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:27:08.58ID:n6343+Cx
>>89
いやトッドもかなりのヒネクレもんだよw ポール・マイヤースのトッド本のスカイラーキングの
レコーディングについての詳細読むと分かるけど。あとトッドの過去作再現ライヴのボーナス
映像にインタビューあるけど過去に一緒に仕事をしたミュージシャンへの愚痴と嫌味と憎まれ口
のオンパレードだった。特に大好きなはずのローラ・ニーロのこともあんま良いこと言ってなかった
のは驚いた。作品とミュージシャンは別、って考えなのかも
0093名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:44:10.83ID:Ehvr6PST
そもそもトッドの音楽性や性格なんて事前にある程度わかってたことがだろ
それで依頼したんなら全部任せりゃ良かったんだよ
0094名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:47:17.66ID:Ehvr6PST
>>92
まぁ音楽と本人が必ずしも一致して好きになるとは限らないしな
例えば坂本龍一とか近田春夫の音楽は好きだが思想はゴリゴリのパヨクなんで本人を好きにはなれない
0095名盤さん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:52:52.88ID:hR6/K7d2
坂本龍一はイデオロギー以前に人間性がクソすぎ
0096名盤さん
垢版 |
2021/06/28(月) 06:03:49.54ID:RI5POIg6
>>94
James Paul McCartney
「作り出される音楽と人間性との違いがあることはとても悲しいことだよね」
0097名盤さん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:29:13.91ID:jFU3rKZr
坂本で思い出したけどB2ユニットの時にアンディが渡したテープって残ってないのかな
企画盤的に出しても面白いと思うが
0098名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:00:36.07ID:WvTBSzCF
>>59
APEのTwitter、フォローしてなかったんかな…今、このスレで初めて知ったわ…アンディのTwitter無くなったし、全く情報が入って来んし。

相変わらずのアプローチで還暦越えでも全く成長しとらんな(笑)
期待して良いもんなのか…

しかし、このグーグル翻訳丸投げみたいな文章は何なんだ(笑)
0099名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:02:20.34ID:WvTBSzCF
>>63
マジで?!
CDで?
ジャケ作りたいだけなのか、そういう商法を誰かに吹聴されたのか(笑)
0100名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 03:54:59.87ID:IEY7d5pY
最後にボックスが出るでしょ
知らんけど
0101名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:15:28.37ID:Uu82h+le
今更CDの時代じゃねーだろと思ったが買うのは100%高齢リスナーだからな
0102名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:36:17.30ID:n8RbHqyT
わいは12インチ買うは
0103名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:22:52.23ID:e1hhlcfd
高齢なんで3インチCDで出してください
0104名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 14:04:49.61ID:n8RbHqyT
昔は小CD、7インチ、12インチでシングル出してた時もあったよね
ボールアンドチェインはカナダ盤だけど10インチもあった
0105名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:03:56.61ID:f+wp0KEv
king for a day が王冠型の変なCDシングルだった
0107名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:44:30.03ID:WvTBSzCF
「T&C・ミュージック」(てぃーあんどしー・みゅーじっく)は、1976年4月から1981年9月まで東京都港区赤坂に存在した芸能プロダクションである
0108名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:45:15.16ID:WvTBSzCF
ピンク・レディー (Pink Lady) は、1970年代後半に活躍したデュオのダンス・ミュージック系アイドル。
ミー(現:未唯mie)とケイ(現:増田恵子)の2人組。多くの楽曲を阿久悠(作詞)・都倉俊一(作曲)のコンビが手がけた。
所属事務所はT&C ミュージック、音楽出版権利・管理はバーニングパブリッシャーズである。
0109名盤さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:47:37.34ID:WvTBSzCF
>>106
アンディは永遠にイーノやバーンには、なれへんな…
0110名盤さん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:54:21.69ID:fierrObb
そもそもイーノとバーンが全然立ち位置違うし
イーノ>>>>>バーン>アンディくらいの差がある
0111名盤さん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:12:27.65ID:gqajn0Ay
>>106
編集だけじゃな 音自体にはほとんど手加えてないでしょ
0112名盤さん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:02:06.90ID:Yr8oXzEa
アンディはヴァイパーウェーブの分脈分かってんのかね
0113名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 11:15:27.47ID:OnlqsCWO
>>106
たいして80sっぽくない
というか何でアンディはこのバンド手掛けようと思ったんだろ
0115名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 14:15:48.88ID:9mx4NbjW
英富豪ブランソン氏、アマゾンのベゾス氏に先駆け宇宙へ 傘下の宇宙企業が発表
0116名盤さん
垢版 |
2021/07/02(金) 14:38:20.86ID:Gx2AeLzQ
>>113
今やアンディに頼んでくる人がほかにいないんだったらちょっと悲しいな
0118名盤さん
垢版 |
2021/07/05(月) 00:07:53.38ID:AKK/+2HT
コンピレーションCDってまだ売ってるんだ
というのが素直な感想
0119名盤さん
垢版 |
2021/07/05(月) 01:00:55.55ID:TfVMFSvM
雑誌でやればいいだけのようなコンピだな
0120名盤さん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:48:09.81ID:p/AbxP2R
今や自分で作れる時代だしな、金と労力さえあれば
0121名盤さん
垢版 |
2021/07/05(月) 11:55:34.09ID:NH4ddLAL
うろ覚え岩本晃市郎だったか?一枚噛んでそうなアルバムこんな暇あるならストレンジデイズ再発刊しろ
0123名盤さん
垢版 |
2021/07/05(月) 14:41:29.48ID:AKK/+2HT
>>120
というかspotifyのプレイリストで済む
0124名盤さん
垢版 |
2021/07/05(月) 14:43:38.11ID:AKK/+2HT
29人目にチャンネル登録した
0125名盤さん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:31:04.09ID:FQxxb7Br
66歳だからね…
0126名盤さん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:38:35.44ID:SANp6cWs
ビーチボーイズ版ボールアンドチェインて感じだな
0127名盤さん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:19:51.79ID:MOOphLhj
昨日のJwave tokyo maad spinのメタファイブ選曲でアンディのpapersnowがかかった。
誰が選曲したんか知らんけど
0128名盤さん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:26:23.11ID:MOOphLhj
>>122
いまだに曲作ってるのが、ある意味凄いな。

作曲してたとはいえ、アルバムではアンディの曲の箸休め的な使われ方しかしとらんかったし(笑)

テリーとのバンドは、どうなってるんか知らんけど、MVを作ってくれる事務所やクリエイターがいまだに周りに居るのも凄い(笑)
0129名盤さん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:22:04.24ID:9xS28Q67
>>128
結構没ってたらしいよ、コリンの曲
ただ林檎女神あたりからどの曲も同じに聞こえるのは気のせいかw
0130名盤さん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:37:33.19ID:vcfOg9uT
>>129
アップルヴィーナスから喉潰したのかってくらい声変わっちゃったし曲もしょぼくてアンディの箸休めどころか浮いちゃってたから悲しかったな
0131名盤さん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:40:06.81ID:vYRC7Knk
コリンの曲もシングルになってたとはいえ、デイブの抜けたXTCが腑抜けだったのと同じで、アンディのアレンジの無いコリンの曲は普通のおっさんの曲やな(笑)
0132名盤さん
垢版 |
2021/07/09(金) 07:11:11.75ID:WIP2bm5o
アマゾンでノンサッチ2枚組みアナログ送料込み翌日配達2000円ちょっとでオヌヌメ
0133名盤さん
垢版 |
2021/07/09(金) 07:59:37.23ID:MHcDYbeV
サンクス買ったでオレレモは1900円代二つで4000ちょいだったヤフオクザマァ
0134名盤さん
垢版 |
2021/07/09(金) 20:13:11.35ID:MLm8wN9W
今時の再発盤アナログってCDと同じ音だけどな
0135名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 00:42:32.03ID:gVWwQl7m
アナログは音だけではないのだよあの大きなジャケットが存在するだけで満足だよ
0136名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 01:10:39.11ID:K4xcbgAx
そのジャケットもオリジナルの版下使ってるわけじゃないし
結局オリジナルのクオリティには程遠いレプリカ
0137名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 01:49:53.95ID:cOMvlGAE
>>54
これ当時A面で出したら売れたんじゃないかな?
0138名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 06:10:59.95ID:OBykiWq5
オリジナルや初版には興味ないんですわ綺麗なジャケで持っておきたいのよ
0139名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 06:32:05.42ID:1d5/IChp
>>137
当時はわからんが、人気曲ですね。
0140名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:11:45.92ID:K4xcbgAx
>>138
ものとしては綺麗だけど近年プレスのジャケデザインはゼロックスコピーして修正した粗悪コピー
自分ならそれなりに汚くてもオリジナルで持ってたいし価値観の違いなだけだな
0141名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:28:33.35ID:IkMg2nLz
ノンサッチってオリジナルはCDじゃないのか
後追いだからわからん
0142名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:42:37.95ID:5t9HHIW4
>>140
ゼロックスってw
世代がそうなんだね。
多分俺の親父さんくらいのお歳なのかな。
プロダクツによっては丁寧に再現されてるのもあるけど
オリジナル持ちたいというのは分かる
0143名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:50:58.36ID:kVboGFId
版下とかゼロックスとか懐かしいワードが踊ってるな笑
0144名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:49:25.82ID:K4xcbgAx
ちなみにゼロックスってのは複写全体に今でも使われる言葉
0146名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:56:44.01ID:6jwDIexN
>>144
今時ゼロックスなんて誰も使ってないよおじいちゃん👴
0147名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:22:49.85ID:KqUwTJmt
>>141
ノンサッチはレコード出てたぞ
近所のレコード流してくれるカフェにある
自分は買い逃した

あの頃は地方だと足繁く輸入盤店に通って発売当初にうまいこと在庫に出くわせなかったらそれでアウトだったな

オレレモは米盤と英盤持ってる
0148名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:56:01.95ID:VPOhZ1oa
>>141
1992年でしょ。CDが圧倒的主流の時代だけどね。
LP、CDのどっちも発売されてたときもあったから、そうだとしても
CDがオリジナルじゃないと言うことはない。
0149名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:06:49.33ID:q4/77c+0
いいね、いいね
ここだけ20世紀だわw
0150名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:29:30.54ID:xRc9IrF2
>>144
間違ってもゼロックスしといてとか言うなよw
0151名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:36:38.81ID:IkMg2nLz
>>148
92年ならCDメインでアナログは取り敢えず出しとく感覚の時代か
レコーディングや制作もCD向けに考えてた時代ですね
0152名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:38:17.11ID:5W4zxOfQ
ノンサッチの最初のCDはプラケースに金の模様が入っていた
0153名盤さん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:10:44.46ID:0EqQNdbf
ノンサッチも再発記事が出たときアナログオリジナルを出した時はプレスやマスタリングがあまり良くなく、
粗悪品で今回満足がいくようにリマスタリングしたとあったが
EU盤かイタリア盤のオリジナルを個人輸入しようと思っていた(オクでも2万くらいに騰がる)が今回のリイシューがあったのでそっちにしたが実際どうなの?
0154名盤さん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:10:04.39ID:X3LgmBnO
アナログだけでなくカセットテープでリイシューしてくれんかな
0155名盤さん
垢版 |
2021/07/12(月) 10:23:33.34ID:pPYZ38oQ
>>148
オレレモは過渡期だったから微妙だったな
アナログもオリジナルだし3インチ3枚組もオリジナル扱いという
0156名盤さん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:31:19.72ID:MT9Ku1/f
米宇宙関連企業ヴァージン・ギャラクティックは11日、ロケット宇宙船「ユニティ」の有人試験飛行に成功した。創業者で英実業家のサー・リチャード・ブランソンも搭乗し、目標の高度80キロ以上に到達した。
0158名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 06:16:46.81ID:oGPoOGTm
ブラック・シーでアタマ止まってそう
0159名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 06:23:09.29ID:Nww8z3/H
>>157
読解力なさすぎ
0160名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:28:40.43ID:TF1zoaty
>>157-158
ガキは無理に話に乗ろうとしないでストリーミングだけ聞いていればいいぞ
0161名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:39:59.41ID:9fLG10fc
ガキに煽られる憐れなおじさん
0162名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:59:46.48ID:dO5OJs+y
煽ってたのか
あまりに的外れなコメントだから気づかなかった
0163名盤さん
垢版 |
2021/07/18(日) 12:38:01.80ID:oGPoOGTm
あっさり誘導されてて草
0164名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:09:48.70ID:mYiy00OI
>>159
アナログ発売云々のことだったのか
アナログはさすがにアウトオブ眼中世代なんで
0165名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:26:47.61ID:xOgxh2kU
>>164
アウトオブ眼中という言葉はさすがに古いですぜダンナ
若い世代にとっては、下手すりゃ「ナウいヤングがディスコでフィーバー」とそんな違わないと思われますぜ
0166名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 13:59:14.31ID:TqFBb2lf
そこはあいたかばってんだろ
0167名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 14:08:42.89ID:5lXWyJYD
My Failed Songwriting Career - Volume 1
昨日到着した。
他人に提供した楽曲だが、新譜何十年ぶりだろう。
1曲目ロックンロール。
2曲目ポールだな。
みなさんの感想を・・・
0168名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 14:44:42.00ID:dgiS3lOZ
だっちゅーの!
0169名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:39:21.22ID:Zj3dtMh4
>>167
知ってはいたけど出る時期は知らなかった
ポチりました
あんがと
0170名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:26:02.06ID:y+ZV/0hy
アンディの歌が聴けるのが楽しみ
0171名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 21:43:50.24ID:U7AJt32e
イングリッシュセツルメントも10曲盤のほうがもはやレアだからな
テイクアウェイアナログはまだ後生大事に持っとるわ
熱烈なファンではないのでここ(ES)で自分のXTCは終わった
鈴木某とかが何でも10点つけるのに辟易したが
そのさらに後でなんとか健太郎が平気で「飽きた」とか書いてるのを見て
何故かぶちきれそうになったな
0172名盤さん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:22:43.65ID:Zj3dtMh4
>>171
ミューマガのレビューでバッサリだったな
ノンサッチ
メジャーのアーティストでもあれ以下の
駄作なんてゴマンとあると思うが
0173名盤さん
垢版 |
2021/07/23(金) 07:50:34.31ID:P4GQtjBn
編集長の中村とうようが狂ってたからしょうがない
0174名盤さん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:11:09.56ID:XdrgZOPI
ロッキンオンで渋谷陽一は大絶賛
0175名盤さん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:54:40.43ID:tjYZjLVy
1つの分水嶺はスカイラーキングなんだろうけど、オレレモ以降アンディ個人のデュークス的な趣味嗜好が
色濃く入り過ぎて来て、それが昔からのファンの賛否を分かつ要因にはなってるんだろう
0176名盤さん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:11:40.96ID:/WUZfoxT
スカイラーキングはあれだけ特殊って感じ
BEまでは一作一作延長線って感じがあった
オレレモは最初聞いた時はXTCらしからぬ音処理の仕方で入り込みにくかった
0177名盤さん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:33:27.27ID:hNzLnVNm
黙ってブラック・シーだけ聴いてりゃいいのに
0179名盤さん
垢版 |
2021/07/23(金) 22:52:16.79ID:Hh30blY/
XTCのエッセンスが一番色濃く出ているのは
実はBEESWAX
0180名盤さん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:48:15.19ID:B9TODdVp
あのシングルコンピ2個は出た時から必要を感じなかったので買ってない
0181名盤さん
垢版 |
2021/07/24(土) 21:34:19.32ID:Q/MJdu19
ノンサッチリリースがリアルタイム世代だが、もう数え切れないほど何周もしてスカイラーキングとホワイトミュージックになった。両方ともこのスレには全く人気無さそうだけど。
0182名盤さん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:25:27.93ID:/VNew2nU
>>172
XTCを含め世の中のことを真に受けすぎ
0183名盤さん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:51:10.28ID:uIv7DX8p
ミューマガに限らず、大好きなアルバムや後に名盤と呼ばれたアルバムの評価がイマイチだったりで、ガキの頃から雑誌のアルバムレビューはアテにしてなかったは。
0184名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:02:01.20ID:eNsM3tcn
>>181
スカラーは人気あるだろ
個人的にはベスト3には入るし
真の不人気はビッグエクスプレスな
これがベストというやつを見たことない
0185名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 03:18:19.20ID:jLkeCWRr
いやいや。
真の不人気はワスプスターだろ

一番ではないけど良いアルバムだよ
ビックエキスプレスは
俺のXTCの全盛期はイングリッシュ〜からスカイラまでだと思うので
音楽的にも油がのりきった感じがね
調子にのりきったデュークスまで含むとな
0186名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 04:34:26.45ID:popBTEv4
ビッグエキスプレスは音を詰め込み過ぎて年寄りにはツライんじゃ
0187名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:56:06.33ID:STlAceVB
ビックエキスプレスは失敗作だよな
XTCヲタの俺でもこりゃダメだって思った
0188名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:59:57.63ID:eWp9zOv5
>>187
リンドラムがダメなのかな。
詰め込みすぎはトッドにも言われていたな。
結果的には、自作のプロデューサーがトッドで良かったよ。
0189名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:14:26.27ID:STlAceVB
>>188
リンドラムというより単純に楽曲がイマイチ
ブルージーな仕上がりにしたかったんだろうけど、その割には楽曲が奇を衒いすぎ
0190名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:05:22.69ID:MYnZyuOG
ビッグエキスプレスは当時はガッカリしたけど今となっては愛すべきアルバム。
ワスプスターは最初から良作。
0191名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:08:45.45ID:STlAceVB
ビッグエキスプレスのリアルタイム世代?
今お幾つなんだろ?
0192名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:16:01.94ID:oSBGACXJ
いやいやビッグ・エキスプレス良作だろう。自分の個人的XTCアルバムランキングはベストが
ノンサッチで、そこからそのまんま時系列で遡っていくのでBEは4位だな。ただしママーの前に
デュークスの2枚のアルバムとRag and Bone Buffetが入る。

空気みたいな存在はBEよりむしろママーだろう
0193名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:19:43.12ID:STlAceVB
ママー推しの人は過去スレでもたくさん見たけどな
ビッグ・エキスプレス推しの人ってほとんど見た記憶ない
0194名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:49:35.05ID:/+rh7LXV
どのアルバムに限らずXTCにはスルメ感があるから
初めは「ん?」と思っても何度も聞いてるうちに味わい深くなっていくんだけど
BEはずっとがちゃがちゃしてるから良さにたどり着く前に挫折してしまうイメージ
0195名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:46:07.49ID:NDmOqaqE
>>181
ホワイトミュージックはともかくスカイラーキングは名盤でしょ
0196名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:50:02.38ID:NDmOqaqE
>>194
俺にとってはそれがワスプスター
一曲目とラストだけのマキシシングルでよかった
0197名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:55:58.45ID:STlAceVB
デイヴ・グレゴリーの不在を強く感じたアルバムだったよな
0198名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:59:17.08ID:E587eqTM
>>197
だから丹念に聞かないと良さが伝わってこない、固すぎるスルメなんだよな
0199名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:49:01.12ID:NDmOqaqE
>>198
聴き込んでもあんまり
0200名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:17:27.80ID:eNsM3tcn
ワスプスターあたりはもういい悪いで判断する時期の作品って認識がないかも
ちゃんとしたアルバムとして認識してるのはノンサッチまでだな
0201名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:23:15.41ID:eNsM3tcn
自分の中ではBE〜スカラーって断絶してる感じがある
繋がりがないというか
BEを反省する意味でDUKESで原点回帰して新たに絶頂期のように制作されたのがスカラーって感じ
生まれ変わったようにわかりやすい楽曲が散りばめられている
この感覚が少しでもBEにあればもっと評価も高かっただろうね
0202名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:34:21.53ID:NDmOqaqE
>>200
すいませんアップルヴィーナス気に入ってファンになりました
0203名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:35:07.78ID:bMA69vmX
反省っていうかBEまでの流れ(どんどん売れなさそうな方向へ行ってる)に危機感を持ったVIRGINが半ば無理やりにトッドをあてがったんじゃないかと邪推してる(笑)

このあたりからアンディとVIRGINの確執がさらに…
0204名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:40:05.82ID:STlAceVB
>>203
レコード会社側が提示したプロデューサー・リスト(候補)のなかにトッドの名前があったから
0205名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:35:59.83ID:oSBGACXJ
>>203
今やリチャード・ブランソンはヴァージン・ギャラクティック社のCEOであり実業家として音楽に
関心のない人まで知っている名前だけど、かつてはマイク・オールドフィールドとの確執も有名だったな
0206名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:36:57.54ID:rjZMkCCg
小山田の嫌いなバンドがXTCだと初めて知ったわ今回
好きなのかと思ってた
0207名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:55:12.25ID:62qtl+Wa
テリー・チェンバーズが抜けるまでは頭と技と体で作られてたけど
後のは頭と技で作られた作品
0208名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:45:42.35ID:I5r50RNf
>>206
えー、なんでだろ?
0209名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:12:23.03ID:4MC3oe05
某ブログから

「(フリッパーズ2人)あれほどのイギリス音楽通でありながら、XTCをまったく通っていなかった。
後にソロになってから小山田氏に再度尋ねたら、「聴いたことがないし、たぶん嫌い」と言っていた(笑)。
「XTC嫌い」はおろか、彼の「ビートルズ嫌い」も有名で、盟友だったマイク・オールウェイ(ビートルズ・コレクターで、エルの主宰者だったイギリス人のサッカー記者)と共同運営していたトラットリア・レーベルの時代にも、マイク入魂のコンピレーション『エキゾティック・ビートルズ』だけはトラットリアから出すのを拒絶し、同メーカーの別レーベル、ウィッツから出したというぐらい、徹底してビートルズを排除していた。

新人時代のフリッパーズ・ギターが、それまでの音楽の教養基準として一目置かれていたYMOやムーンライダーズに噛みつくという構図も、ロックの「親殺しの歴史」に倣って言えば、なんらおかしいことではない。そんな小山田氏が、YMOのバッキングを務め、のみならずプラスティック・オノ・バンド(ご存じ、ジョン・レノン夫人、ヨーコ・オノのグループ)のメンバーになるんだから、時代は変わったと思うわな(笑)」

なんで嫌いなのかは謎
0210名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:19:04.35ID:KC+rascT
ものすごくどうでもいい
逆にXTCファンにもこいつの音楽は響かないだろ
0211名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:03:03.79ID:eNsM3tcn
周りからは天邪鬼って言われてるみたいだし何にでも逆張りしたい性格なんじゃないの?
0212名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:03:26.00ID:5+WUFTMx
まあイジメ告白といい地味な学生時代を送っただろうからちょっとイキっちゃったんじゃないの?
0213名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:28:36.43ID:NDmOqaqE
>>205
マイクとは仲直りしたのかな
コンサートには来てるみたいだけど
0214名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:34:51.23ID:NDmOqaqE
>>210
フリッパーズも聴くよ
田島貴男のインタビュー経由でXTC聴きだした

それは置いといてアンディのソロ届いた
二曲目がポールと書いてた人いたのでどんなのかなーと思ったらポールだった
全体的にはマーティンニューウェルと作ったアルバム見たいな音?
とにかくまたアンディの歌が聴けたのは嬉しい
間置かずに次も出して欲しい
0215名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:36:44.88ID:5pkjAC3F
BEってビッグエキスプレスのことだったのね
BEESWAXのことかと思ってた
どおりで話がかみ合わないと思った(笑)
0216名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:17:49.75ID:5+WUFTMx
変な省略気持ち悪い
オレレモとか
そこはリスペクトしてちゃんと書けよと
面倒でも
0217名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:19:52.56ID:v7b1tHWu
>>216
伝われば何でもいいと思うが、考えんとわからんほど略しちゃうと
読む気がなくなるな。
0218名盤さん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:49:04.48ID:KC+rascT
オレンジズ・アンド・レモンズ
ザ・ビッグ・エキスプレス
ワスプ・スター
アポー・ヴィーナス・ヴォリューム・ワン
0219名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:21:35.34ID:nk4nSofY
デュークス・オブ・ストラトスフィアをデュークスと略してスマンかった。これからはちゃんと
DOSと略すよ
0220名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 03:04:56.97ID:HElTOrlY
田島貴男と言えば、オリジナルラブの母体になったバンドの名前が「TheRedCurtain」。もちろん、デュークスから。
0221名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:21:11.85ID:koS0yHgk
>>205
ヴァージンはああ見えてミュージシャンへの締めつけが厳しいことで結構有名
売りたいなら言うことを聞け、的なことを言ってきたみたいな話をよく聞く
Hatfieldなんてそれで解散したようなもの、まあ売れなかったしな
0222名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:51:31.23ID:riXyj5st
>>219
オレレモいいやんデュークスは確か同名バンドいた気がするサンダークラップニューマンのメンバーが在籍してたかもうろ覚えデス
0223名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:39:58.73ID:qEIl/H4q
ワスプ・スターを愛せない奴が居るとは残念
0224名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:59:12.58ID:UeOEBpFu
>>196
よくねえわ
他にも良い曲ある
0225名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:37:14.90ID:OSITJ9/H
Wounded horseのダレてる感じメッチャ好き
0226名盤さん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:04:22.44ID:LV/JWEND
Church of Womenがめっちゃ好き
途中のギターソロもたまんないわ
0227名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:00:15.77ID:+KCS9N0o
>>222
このスレでデュークスって言えばアレしかないしいいんじゃないの?
長々とタイトル書くの面倒だかし最低限ファンにはわかるように略せば問題ないと思う
自分も略す時はわかるやつだけわかればいいと思って書いてるし
こういう時に短い邦題が付いてるプログレとかは楽でいいなぁと思う
0229名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:41:54.73ID:v+crrygX
>>228
今の好きな順位ではなくて
今まで聴いた総量の順位として考えるとかなり自分と近い
ただ、スカイラーキングがもっと上でイングリッシュセツルメントがもっと下かな
0230名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:29:17.59ID:44qg1Ops
アンディ「ビートルズを嫌いな人は人間じゃないよ(笑)」って言ってたな
0231名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:53:52.18ID:+KCS9N0o
ビートルズのどこがいいんだ?ありふれた曲ばかりじゃん
とか言ってるやつに向けて言ってるんだろ
そういうやつはテレビで流れるような有名曲しか聞いてなかったりビートルズ以前以後の違いがわかってないやつが多い
0232名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:01:25.23ID:jHKJ0Wxm
We're All Lightが心底好きだ
0233名盤さん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:55:15.88ID:hnZ5JBz9
わいも
You And The Clouds Will Still Be Beautifulも好き
0234名盤さん
垢版 |
2021/07/28(水) 05:46:15.17ID:JUo7GHY4
>>233
この4曲が好きです。
We're All Light
You And The Clouds Will Still Be Beautiful
Church of Women
The Wheel and The Maypole
0235名盤さん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:18:07.22ID:FtDjvDfv
>>209
小山田はYMOすら後追いやろ。
立花ハジメも最近はラジオでよくかけるけど、砂原経由で最近聴いたぐらいやし、幸宏さんですらリアルタイムじゃ無いんちゃうか
0236名盤さん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:19:15.52ID:FtDjvDfv
>>232
デモの方が本チャンを越えられなかった珍しい逸品
0237名盤さん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:14:32.98ID:pbriN1Kn
andyのpearlというデモ曲が好きだ
youtubeに上がってるんだけどホワイトノイズが酷い。それも込みでなんか好き
0239名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:43:23.25ID:0DyEdOnV
デモこそ至高という境地に到達するのが通
0240名盤さん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:09:29.14ID:vKCEwkzj
4人で再結成してBLACK SEA再現ライブはよ
0241名盤さん
垢版 |
2021/07/30(金) 16:39:55.99ID:+33wga28
再現ライブとか義務的なプレイでつまらんからやらなくていい
やるならコステロみたいにルーレット方式でやれ
0242名盤さん
垢版 |
2021/07/30(金) 17:56:56.44ID:NEUnMz1O
ルーレット方式はコステロだからできたのであってXTCにできるとは思えん
0243名盤さん
垢版 |
2021/07/30(金) 18:55:06.85ID:7kqx7IeF
English Settlementの拡大盤まだ〜?
0244名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 01:27:59.83ID:nizbtfdL
いろんなフェスから億単位のギャラでオファーあるみたいだな
0245名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 06:36:24.62ID:W/J6zGS9
>>243
クロスフェードしてない全曲クリアカットバージョンも欲しいけどな
ラナウェイもフェードインじゃないバージョンとか
0246名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 09:05:44.17ID:eY5/130r
シングル収録曲が秀逸なのに、English Settlemenは本編だけでCDの容量一杯でボートラ入らなかったからなあ。
色んなコンピ盤かき集めれば概ね聴けるけどね。

でもHeaven Is Paved With Broken Glassのこのバージョンは家だと12インチシングルでしか聴けない。収録されてるCDあったっけ?

https://youtu.be/a4Bwgb9N-gs
0247名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 09:09:11.33ID:eY5/130r
ちな派手バージョンはBeeswaxとRag & Bone Buffetで聴ける
0248名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 10:42:27.19ID:fsIi4Iiy
>>245
RunawaysってBBCセッションのテイクだと完奏だね
0249名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 10:42:44.59ID:EfD1JkX0
Coat of Many Cupboardsは隠しトラック聴くの面倒でやってないし、通して聴いただけで1曲づつちゃんとバージョン比較もしてない
0250名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 17:38:43.57ID:W/J6zGS9
なんか色々分散しててわかりにくいな
もう漏れテイク無しのコンプリートボックスでも出してくれ
0251名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 17:42:29.33ID:fsIi4Iiy
Rag & Bone BuffetとCoat of Many CupboardsとTransistor Blastだけやん
簡単に集まる

ぶっちゃけCoat of Many Cupboardsは要らないし
そんなに大したテイクないやろ、あれって
0252名盤さん
垢版 |
2021/07/31(土) 21:28:01.48ID:lpbIdfSo
Dear Godのマキシシングルのホモサファリシリーズ全収録版は保持したいな
0253名盤さん
垢版 |
2021/08/01(日) 00:18:41.27ID:HjVJqdP/
あのマキシは紙ケースバージョンと普通のスリムケースバージョンがあってどっちも買ってしまった
0254名盤さん
垢版 |
2021/08/01(日) 16:48:13.97ID:Fd0cfCx/
I'm BuggedとかLife Is Good In The GreenhouseとかMillions辺りのB面の割と最初の方に入ってるヘンな曲めっちゃ好き
0255名盤さん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:47:40.42ID:HjVJqdP/
その辺の曲はテリー独特のリズムパターンに魅力があるな
ジェイソンとアルゴンのリズムパターンもすごい
というかテリーの貢献度は改めてすごい
0256名盤さん
垢版 |
2021/08/02(月) 09:20:44.37ID:H0h3Hf1W
アンディの新譜2曲目と3曲目の日本語訳が入れ違いだな(笑)
0258名盤さん
垢版 |
2021/08/06(金) 23:57:27.33ID:piykQ+jI
ULTRAVOXについては言及なしか
0259名盤さん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:03:40.93ID:J4QYA+0i
>>257
この話題の出方にはさすがに大草原がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0260名盤さん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:41:19.01ID:u6JmpSPL
ハマ 楽屋に来たけど無視したって、すごい話ですね(笑)。

細野 自分だけかもしれないけどね(笑)。当時のアメリカのニューウェイブバンドって、The Cars、Blondie、Devo、Talking Heads……ほかに誰がいたんだろう。なんか話し忘れてる人がいるんじゃないかな……(パソコンで検索して)あ、アンディ・パートリッジが出てきた。

──XTCはニューウェイブの重要バンドですね。

細野 XTCもすごくよかった。

ハマ 確かにXTCは忘れてましたね。XTC、すごく硬派でカッコいい。
0261名盤さん
垢版 |
2021/08/07(土) 15:02:25.52ID:ybddKzbI
なんともXTCらしい…
0262名盤さん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:32:26.02ID:Vq1AdEdB
一番に名前は出てこないし、何なら先にアンディの名前が出てくる、しかも名前が出た所で、それ以上盛り上がらんっちゅうのがXTC(笑)
0263名盤さん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:18:34.97ID:LRfGlD3n
>XTCはニューウェイブの重要バンドですね。

せいぜいブラック・シーまでやろ、ニューウェイブって言っていいのは
ブラック・シーから後のほうが彼らの真価だと思う。
0264名盤さん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:31:00.59ID:TtjRS+e5
実際に人気出たのはオレレモからだけどな
0265名盤さん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:25:08.57ID:AJMLkEsh
ん?dear god から?
0266名盤さん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:26:01.72ID:AJMLkEsh
アメリカでは?
0268名盤さん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:14:15.13ID:wTkyfcUo
>>235
去年かラジオでXTCかけてたわ小山田
若い頃は尖って聞いてないふりしてたんじゃないかな
0269名盤さん
垢版 |
2021/08/15(日) 12:47:48.28ID:JChUBSQx
生活大丈夫なんだろか…印税ちゃんと貰ってるんだろうか
0270名盤さん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:32:07.43ID:goHHD1uD
印税なんか殆どないだろ
0271名盤さん
垢版 |
2021/08/15(日) 14:18:10.36ID:ED4BtV5l
コロナの影響なんて無さそうだからずっと低空飛行である意味安定じゃね
0272名盤さん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:16:17.69ID:k8fclua1
EPを買ってあげましょう…
0273名盤さん
垢版 |
2021/08/16(月) 18:21:26.99ID:0Mi8qrSt
Fuzzy Warbles Collector's Album9CDって内容的に買った方がいいですか?
0274名盤さん
垢版 |
2021/08/16(月) 19:55:59.41ID:BQW8dKPz
>>273
四六時中XTCのこと考えちゃうぐらい重症なら買っておいていい
当てはまらない人にとっちゃとっちゃブートレグみたいなもんだな
0275名盤さん
垢版 |
2021/08/16(月) 20:02:09.84ID:aCQK13HW
一度全部国内版買ったけどMP3に取り込んで売った。
中には良い曲もあるけどそのぐらいの物。
0276名盤さん
垢版 |
2021/08/16(月) 21:20:19.48ID:0Mi8qrSt
了解です。ありがとう
0278名盤さん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:11:38.03ID:zzNGaXPO
>>277
アンディより危険分子になったがな・・・・
0279名盤さん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:52:16.14ID:goY3LaJ0
FWは最後のhingesだけ持っとらんわ
0280名盤さん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:59:01.17ID:dEjTr5HE
FWはバラで全部発売日に買ってたけど最後にボックス出して9はそれにしか入ってないから持ってない

今回のアンディ4曲よりは聴きごたえあるけどずっと聴く感じでも無い
0281名盤さん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:36:47.19ID:byC46vOh
FWとか書いてるとタイトル省略警察が来るぞw
0282名盤さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:49:19.87ID:I8SQlaAG
ちゃんと敬意を持ってファジー・ウォーブルズと書きなさい
0283名盤さん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:13:24.02ID:APiB2nCp
フランク・ウィリアムズ
0285名盤さん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:38:54.65ID:EEmQYGFh
アンディのシングルやっと聴いたが内容はともかく声が変わったな高音出なくなってるようだ。
0286名盤さん
垢版 |
2021/08/23(月) 08:29:24.89ID:xzTLY5nT
そうそう
声が変わった
コリンかと思った
0287名盤さん
垢版 |
2021/08/23(月) 12:40:56.62ID:MaLj6j5x
言われないとアンディが歌ってるとは気が付かなかったかも
0288名盤さん
垢版 |
2021/08/23(月) 17:47:27.92ID:0AOya+uD
>>285
今までライブで声帯鍛えてなかったからな。
ある程度の年齢になると高音はでなくなるから仕方ないかな。
小田和正と山下達郎は化け物ですが・・・
0289名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 07:57:34.72ID:E66DTPJQ
フリッパーズギターがxtc嫌いとのことだが、彼らがカバーしたhaircut100のニック・ヘイワードはxtcの熱狂宣言ファンなんだなw

https://youtu.be/8_huRju3S50
0290名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 09:36:57.98ID:hZkTxe6h
小山田はビートルズ嫌いとも言ってたが
ビートルズ嫌いなミュージシャンなんてクソしかいないからな
0291名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:20:14.57ID:9FXsURSO
>>290
とういうか
ビートルズ嫌いを敢えて声高にいうミュージシャンの人間性クソ率は高いと思う

布袋なんかも80年代のインタビューで「ビートルズ大したことないじゃん」とか言ってた
0292名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:29:57.40ID:RUxNXLjM
なるほどね。ビートルズが分からない底の浅さを自己申告してるわけだ
0293名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:13:53.34ID:eAwh8nGx
というかビートルズが凄いのはみんな分かってるけど、若い時にはイキって逆張りしたくなるってことじゃない?
0294名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:13:34.46ID:fnjNtPwz
HMVからメール来たんだけどXTC名義のこの二つは過去に出てる?

Emerald City, New Jersey '81
Unplugged In The Usa '89
0295名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 20:33:22.67ID:hZkTxe6h
>>291
布袋はビートルズ好きのイメージ
ファンクラブ会報にもコメント出てたような

https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/heroes_file/018/2
「ビートルズもチャック・ベリーも、何度弾いても飽きないし、逆に繰り返すことで
どんどん奥行きを感じて広がっていく。シンプルだからもっと自在に自分色に
染められるかと思いきや、そうはいかない手ごわさがあった。改めて名曲たち
へのリスペクトを感じ、背筋が伸びる思いがしました」

布袋寅泰/椎名林檎ら参加! ザ・ビートルズ来日50周年記念カバーアルバム発売
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/39312/2
0296名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:02:08.56ID:E66DTPJQ
布袋はxtc糞好きだよな
ボウイでoutside worldパクってるし、山下久美子のアルバムでwake upパクってる
0297名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:14:52.38ID:35Wn+Gp4
ビートルズの良さは理解しても体が求めるのはXTCってのはあるな。
わけー頃はどんどん発売される新しい音楽に夢中でビートルズは老後に聴けばいいと思ってたもん。とっくに解散していたバンドだしね。
0298名盤さん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:27:05.11ID:9FXsURSO
>>295
布袋はモロに掌返すからなぁ
ストーンズはハッキリ嫌いって言ってたのに、後に「鳴ってない音までカッコイイ」とか言い出したり

あと有頂天のケラも「xtcの影響元と知ってビートルズも聴いたけど大したことない」的な事言ってた(うろおぼ)
0300名盤さん
垢版 |
2021/08/25(水) 18:40:27.67ID:+KEKwf7V
ライブ盤がドカンと出るね。正規盤なんだよね?全部良さげ。
0301名盤さん
垢版 |
2021/08/25(水) 21:45:43.48ID:MnDJgqX1
田舎のレコ屋に何故かアンディの今度のアナログあったのでCD買ったけどそれも買ってまった。
0302名盤さん
垢版 |
2021/08/26(木) 11:50:21.80ID:bsSBS+s/
>>300
限りなくブートに近いジャケット妖しさ満点音質がきになるねリマスターされてれば即買なのだが皆さんのリポート待ちです
0303名盤さん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:53:32.55ID:NzObU/t1
>>294
アンプラグドのブートはラジオのエアチェック音源で音質は良くなかったからマスターテープからなら期待できるね
0306名盤さん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:21:04.63ID:0GV43vUb
My Failed Songwriting.. は買い?
0307名盤さん
垢版 |
2021/08/30(月) 18:06:19.41ID:QAMSRWhD
>>306
レスがないので・・・
XTC後期やFuzzy Warblesが好きなら買っても良いかな。
過度の期待はしないでね。
私は好きだけど。
0308名盤さん
垢版 |
2021/08/30(月) 19:12:39.61ID:oLRwbJbk
>>306
まあまあ良かったよ。
買った方がいい。
0309名盤さん
垢版 |
2021/08/31(火) 09:56:13.04ID:UIEwgM09
アナログまだAmazonにあったから注文した。サンキュー
0310名盤さん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:07:03.76ID:AQ5Xq204
アナログなんて買っても聴けへんわ
0311名盤さん
垢版 |
2021/09/02(木) 16:59:41.63ID:zppM1dt4
アナログ届いた。タイトルや曲名が日本語なんで間違った盤が届いたのかと思ったw
0312名盤さん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:07:40.12ID:imlv4hrZ
おめ!いい色買ったな
0313名盤さん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:16:34.18ID:zppM1dt4
なんでやねん! 曲は可もなく不可もなくいつもの感じやね
0314名盤さん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:49:12.76ID:Uav5M4gO
>>311
アナログとCD両方買ったけどCDは盤面の日本語曲順を間違えていて微笑ましい
0315名盤さん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:56:42.38ID:LKM9Q9B2
ロードバイク板の住民がいるな
0316名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 00:44:54.14ID:Z+zAjLLU
>>303
楽器板のウクレレスレかもしれん
0317名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:18:57.16ID:WvUtivQ0
アナログ4曲じゃ物足りん
0318名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:16:14.78ID:e/PcZgsf
CDも4曲じゃないの?
0319名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:24:30.48ID:g1S6qHyk
またリマスターかいな…Blu-ray持っとらんしエエ加減にしてくれよん
0320名盤さん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:28:32.49ID:sO1xd6DZ
Fuzzy Warbles 9CDが13000円でネット通販で売ってたから振り込んだら詐欺だった… こんなマニアックなもんで騙されるとは
0322名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:15:01.37ID:FAFAGy17
それは内容も詐欺だけどな
0323名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:08:44.67ID:MHWsqZIU
ニューウェーヴはもう古い これからはニューロマンティック

BUCK-TICK / 「JUST ONE MORE KISS」ミュージックビデオ
https://youtu.be/ae_jYCo8x34
0324名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:36:22.10ID:RTO8cGxD
>319
リマスターの新しいの、本当にあるのか?
DUKESて終了したかと思ってたが…
English settlement かmumurを待ってる
mumurはミックスかなりいいと思うけど
0325名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:16:24.84ID:oCGGqT0q
詐欺の口座の銀行に電話したら数人の被害届出とるって。口座凍結されてるが残金いくらとか教えてくれんかった。申請用紙送ってくるの4ヶ月後やとw
こりゃ金戻ってこんやろな
0328名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:03:01.05ID:lF7qBJY0
URL見ただけで詐欺サイトと分かるわ
0329名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:41:19.13ID:alyFFFzx
えー?コレ詐欺サイトなの?
細かいところ突いてくるなー
ほんとに欲しいものがあったら買ってまうかも
0330名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:52:49.34ID:06J4LpnL
偽サイト・詐欺サイト〜見分けるポイントは?
サイトのアドレス(URL)をよく確認しましょう。
店舗名や商品と関係ないURL
〜ゴルフ用品店なのに「carshop」、等
単語として意味を成さないURL
〜ランダムな英数字の組合せ、等
「〜.jp」ではない「ドメイン」
悪質サイトの多くはサイトのアドレス「トップレベルドメイン」に「〜.top」「〜.xyz」「〜.site」「〜.online」等
の国内ではあまり使われない見慣れないドメインを使用しています。
普段見慣れないドメインの場合には注意しましょう。
※「〜.jp」でも過信せず、初めて利用するショッピングサイトは注意しましょう。
サイトに記載されている会社情報・電話番号・メールアドレス等は実在しているかインターネットで検索しましょう。
0331名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 14:28:07.53ID:oJmrhKoQ
こんなマイナーなものにいくつか写真あると本物と思うよね。
0332名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:14:46.25ID:uT3rpU6X
ホンマ、個人出品かと思って口座もUFJで日本人だったし振り込んでしもた。
ここの横浜高島屋も普通に通販サイトとして別にあるし、まんまと騙されたわ
0334名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:08:15.03ID:dNsu2EIP
ジャミロクワイのJKがかなりの老人になって激太りしててビビった…

ある意味、アンディ以上の衝撃(笑)
イギリスの老人は、あんなもんなのか…
0335名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 06:09:47.30ID:nPqIRlrF
オリジナルアルバムの中で一番聴く機会がないのはビッグエクスプレス。
聴いたとしても途中で何らかの用事でしばらく中座してしまうとか、最後まで聴けないことが多い。
このアルバムだけ呪われているのだろうか?
0338名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:35:29.52ID:U8n/4T69
>>335
単純に駄作だろ、ありゃ
This world overかSmalltown、You're the Wish You Are I Hadぐらいしか聴く気にならんやん
0339名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:14:08.16ID:pcSE3gCl
I remember the sun忘れてんぞ
0340名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:34:57.14ID:ekiVEw08
Red Brick Dream なんかも傑作!
0341名盤さん
垢版 |
2021/09/15(水) 00:17:54.11ID:zJuzeROU
今日知ったけど映画の「IT」で「Dear God」使われてたね。あれ、アメリカで1番興行収益のあったホラー映画だそうで。それ考えると有名人なんだなあ。
0342名盤さん
垢版 |
2021/09/15(水) 01:10:46.20ID:LNK4671I
train running って人気ないんだ。すげえ好きなんだが。
0343名盤さん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:22:59.91ID:y9ABwJjB
ノンサッチって意外と名盤よね
0344名盤さん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:42:54.58ID:3jpDXX4a
THE BIG EXPRESSはアイデアが一人歩きしちゃっているんだよなあ、だから1曲1曲聞くと結構発見がある
だからトッドが必要だったんだろうけど、それがアンディの逆鱗というか触れて欲しくない恥ずかしい部分に触れちゃったんだろうな
手塚治虫の嫉妬に似た感じの
0345名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:26:31.48ID:cvbhdcSK
ビッグエクスプレスは普通に駄作だろ
擁護するのはXTCの名前が付けば何でも飛びつくヲタぐらいだろ
0346名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 01:03:37.05ID:Q4N1MYn9
俺的にはビッグエクスプレスよりもノンサッチのほうが順位低いけどね
0347名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:04:03.58ID:HJILUaQ7
ビッグエクスプレスすき。あの硬質な音は2度と作れない気はする(ニーズのあるなし別にして)
0348名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:10:29.39ID:c5VFGAO+
デビッド ロード プロデュースの名盤だと思う ピーター ガブリエル4と共に
0349名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:20:12.61ID:vRgq4rGM
ビッグエク、俺も好き。アンディのボーカルに磨きがかかってる
0350名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:28:32.25ID:BBNEwXkW
ビグエキスプレス好きだな
逆に評判のいいドラムス・アンド・ワイアーズはあんまり
0351名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:35:25.13ID:fnAKJMVm
ブラックシーが最高傑作
0352名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:36:23.15ID:Fy6jULmd
俺はオレレモが好きなんだ
0353名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:46:43.11ID:awWGW6IV
イングリッシュ・セツルメントだな、やっぱりあれは良い
0354名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:53:37.78ID:c5VFGAO+
ワスプスターも聴いてあげて
0355名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:41:08.94ID:Xnn3NJUs
>>354
ここ何年かではかなり聴いてる方だわ
0356名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:44:54.54ID:vFBW2rC0
Train Running Low On Soul Coalの弾き語りバージョンを見て
ビッグエクスプレスがオーバーアレンジだというのがよく分かった
0357名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:48:42.30ID:vRgq4rGM
>>356
ママーの反動もあるだろうね
0358名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:58:24.46ID:p+7sPrmO
逆に考えればビッグエクスプレスは内容を覚えてないので新鮮に聴けるアルバムではある
0359名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:30:21.32ID:f/jLDyY6
上のほうで話題になってるのでビッグエクスプレスを久しぶりに聴いてみた



やっぱり駄盤だった
0360名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:32:50.71ID:Z/tcAuhM
頭の2曲は良いでしょう
0361名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:33:42.83ID:Z/tcAuhM
ジャケットが車輪型なのも忘れないで
0362名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:02:12.49ID:bVhRwoWI
死ぬ前に誰もが聴くべき一枚はホワイト・ミュージック スペシャルズのテリー・ホール談
モリッシーより断然優れているという意見には同意
0363名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:50:06.28ID:Fwv3BETH
>>359
聴いてて恥ずかしくなる盤だよな
だから聴く気になれないんだよ
0364名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:28:02.53ID:GHE46Y3b
All You Pretty Girlsを先行シングルで聴いて覚悟完了していたせいかあんま落胆はしなかったな
0365名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 08:13:20.98ID:8RaSBLs9
>>359
アレはサウンドを聴くアルバムやで。
ジャンルとしてのメタルでは無く、サウンドとしてのメタル。 金属的音楽。

WSはギターポップなのに、サウンドが電子的。
0366名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:49:19.46ID:XTfLxsJV
All You Pretty Girlsいいじゃん
パクった曲が大ヒットした
0367名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:14:55.31ID:XTfLxsJV
All You Pretty Girlsをパクった曲なんだっけと
必死に記憶をたどったら
コアーズのThe Right Timeだった
ペーパーバックライターも混じってるが
https://youtu.be/9gxflFNd1ZI
0368名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:17:33.97ID:21HDN/wL
これをパクリとか言ったらXTCは前科何十犯って話だが
0369名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:52:32.11ID:KVmCBcS5
ライブ3作品、今タワレコから届いた!
オビがついてる。楽しみ!
0370名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:40:47.25ID:PFWpuP7B
映画「ノッティングヒルの恋人」などの作品で知られる英国の映画監督、ロジャー・ミッシェルさんが22日、死去した。65歳だった。死因は明らかにされていない。英メディアが23日、代理人の声明を基に伝えた。

ノッティングヒルは確か、the loving使うてたんちゃうかな?
0371名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:46:10.36ID:0f+S+WRo
>>369
良かったらアンプラグドの音質教えてください。
FM局のエアチェック音質のブートは持ってるけど音が良ければ買おうかなと。
0372369
垢版 |
2021/09/24(金) 20:15:15.96ID:KVmCBcS5
>>371
忙しいのでしばしお待ちを!
スレチだけどブルーナイルのライブも発送メール来た!
0373369
垢版 |
2021/09/25(土) 07:23:24.24ID:9TSzW/Vr
>>371
朝仕事ブン投げて聴いてみた。
途中までですけど、FMラジオではNHK-FMの洋楽グロリアスデイズ
しか聴かないんですが、その音よりはるかに良いと思います。
良かったら「FMラジオ ビットレート」で検索してみてください。
参考になると思います。
ただしオビには「音飛び、ノイズ、フェードアウト、ラジオMC等
はオリジナル・マスターに起因するものなので不良ではありません」
と記載がある。ほかの2作品もそう。今7曲目だけど特に問題は感じないです。
もし買ってみて後悔したらゴメン。
0374369
垢版 |
2021/09/25(土) 07:35:18.64ID:9TSzW/Vr
現在8曲目になって音がこもり出した。タイトルが変わっているせいでオリジナル・マスター
の音そのものが原因でしょうね。こればっかりはどうしょうもない。タイトルがあと二つ
残っているけど全部聴いてみないと何とも言えないです。途中経過で申し訳ないが、取り敢えずご報告まで。
0375名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:02:35.25ID:3Nj/lsgt
>>373
忙しいところありがとうございます。
参考になります。
とりあえず買ってみることにします。
0376名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:59:14.08ID:ChL57g8E
>>370
見てないからわからんけど、IMDBにはないな
ぐぐってみてもノッティングヒルの脚本家が、
ラブ・アクチュアリーの曲本を書いてるときに
毎日聞いてたって話が出るくらい
0377名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:23:11.21ID:nTrz/cMc
>>376
あぁそれや!
オマケのインタビューで話してたような。
the lovingにするつもりだった、という話しだったような
0378名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:10:42.27ID:Ff5sjFN/
The LovingはXTCのビートルズソングの一つ
0379名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:51:20.44ID:jlr9BcnT
ほとんどビートルズソングのような気も
0380名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 05:54:10.56ID:9EVXQHw1
ビーチボーイズソングも結構あるよ
0381名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:42:39.30ID:B75652Dw
サイモン&ガーファンクルソングもあるね
0382名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:55:07.87ID:0PtW1L3p
TURN to POPってビートルズっぽい曲を集めてるコンピだと、メイヤーオブシンプルトンとデュークスのモグラがラインナップに入ってたかな。(Spotifyにそのプレイリストがあるよ)
0383名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:58:13.29ID:0PtW1L3p
誰かXTCっぽい音楽を集めたプレイリスト作ってここで発表してくださいよ。すごく聞いてみたい。
0384名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:15:06.77ID:B75652Dw
ユニコーン「8月の」は初聴時からXTCっぽいなあって思ってた
それもアンディじゃなくコリン風で
0385名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:30:22.97ID:rAZeC8QW
ユニコーンは阿部が入ってからXTCっぽくなった気がするけど、民生本人もXTCを参考にアレンジしてた、とか言ってた
0386名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:26:55.43ID:TZwhvLCy
>>383
アイルランドのXTC=パグウォッシュ
ttps://www.sonymusic.co.jp/artist/pugwash/info/515815
彼らの音楽ヒーローはXTCだったが、
2002年発表のセカンド・アルバム『Almanac』に収録された
「アップルズ」がアンディ・パートリッジの目に止まり憧れのXTCとの交流が始まる。
https://youtu.be/fh6UdK7t6q4
アンディ・パートリッジは「この年に聴いた中でもっともエキサイティングな
1曲」としてこの曲を挙げ、パグウォッシュについてこう語っている。

「パグウォッシュの一番いい曲はビートルズの素晴らしさに近い。
彼らはそれぐらい良いバンドなんだ」―――アンディ・パートリッジ(XTC)


だがXTCぽいのはこっちかな
At The Sea
ttps://youtu.be/hkexapnTVJE
0388名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:40:01.28ID:zjA7GiV3
>>377
ビーチボーイズのGod Only KnowsのところをThe Lovingにするってコメントがあったらしいから
God Only Knows聞いてみたけどThe Lovingっぽいところはないな・・・
0389名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:07:15.45ID:5xcUJbBI
民生の「息子」はディアゴッド
0390名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:42:58.99ID:aYulzL0y
カジヒデキはモロ過ぎか
0391名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:26:12.85ID:9/AarOwY
邦楽なら俺のオススメは青山陽一関連がねじれててXTCぽいと感じる
0393名盤さん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:45:05.56ID:iByrsjqr
なんだかんだでムーンライダーズ周辺はXTCの影響が大きい
0395名盤さん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:05:49.73ID:Xzo4XYrT
あそこは鈴木兄弟が大好きだからね
0396名盤さん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:44:30.26ID:tjWEEab7
元奥は プロデュースもしてもらったよね
0397名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 06:46:29.20ID:EFGq0kNT
>>383
METAFIVEのGravetrippin'
0398名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:18:41.99ID:Qh4jKIXc
マニアマニエラ
0399名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:23:28.56ID:cfzRP4B7
アコースティックライブCDの評価は?
0400名盤さん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:09:36.96ID:M8zlooba
書いてるだろ
0402名盤さん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:16:32.44ID:9EScAAUy
それじゃなくて、XTCのアコースティックライブCDは?
0403369
垢版 |
2021/09/29(水) 13:42:24.31ID:FCDvPCHC
>>402
音質は上で述べたとおりですが、内容的にもお薦めします。
私のような公式オリジナルアルバムや公式ベストアルバムしか
持ってないニワカでも十二分に楽しめるレベルだと思います。
トランジスターブラストの4枚目はあの単独でも出てる例の作品ですが、
1〜3枚目はたまたま長い間放置して聴いたことがありません。
4枚目のようイケイケ感を求める人はどうかと思いますが、
アコースティックライブとしては優秀だと思います。
少なくともマニアの方向けでもコレクターズアイテムでもないと思います。
あくまでも主観的感想です。
0404名盤さん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:20:47.65ID:N00IEJEx
>>401
何じゃこりゃ(笑)
アンディ公認なんか?(笑)
0405名盤さん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:01:21.53ID:FbWxa0N5
The Disappointedリクエストしたら殴られそう
0406名盤さん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:23:08.88ID:FbWxa0N5
ファンなら89年のアコギ・ツアー音源は必聴だろ
彼らの全盛期なんだから
0407名盤さん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:34:32.15ID:EOmfXqIi
>>406
このブートはエアチェック音源で音が大きいところは歪んでたりして音質が悪い。音楽的に良いのは分かってる。これの音質が知りたい。
0408名盤さん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:57:58.41ID:7aBV/Od2
ブートKings for a dayに同じ音源入ってるが比べると音質はクリアでマシにはなってる後同じライブシリーズのカンタベリー系よりもマシな感じそれよりブルーナイルのライブは気になるな買うか迷う
0409名盤さん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:35:38.00ID:4ZpYA+fd
こういうグレーな商品が最近増えてるね。消費者としては歓迎だが
0410名盤さん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:44:09.60ID:WC4EZN2q
>>408
今回のCD7はラジオのアナウンスとか入ってる?
0411名盤さん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:20:43.16ID:7aBV/Od2
インタビューカットされてる音に重なる部分に会話が残ってる
0412名盤さん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:12:50.60ID:6WKHqAnF
あーじゃあ同じ音源だね。音質が向上してるみたいだから買おうかな。
0413名盤さん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:44:00.52ID:3nZnJcVN
>>407
今日89年の音源以外届いたから聴いてみたけどブートの割には良い音かな
FMのエアチェック聞いてる感じ
イングリッシュセツルメントからの曲が聴けるのは良いかな
0414名盤さん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:56:03.71ID:Y/hajt4i
一部はコンピ盤で発表されてただろ
ブルーベレーとかファームボーイウェイジとか聴けた
元々良質音源だろ
0415名盤さん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:14:40.64ID:yfasVuQ6
89年のラジオ局ライブってThe Big Expressの収録曲を演ってないよな
MummerやSkylarkingの曲は演ってるのにな

やっぱりThe Big Expressはアレな作品なんだな
0416名盤さん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:38:44.43ID:qgQsKLPb
This world overはデイヴの弟連れてきた割にアテフリやったな
0417名盤さん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:46:07.96ID:qgQsKLPb
>>401
テリーなんて、もう素人同然やろ、と思ってたけど、いまだにテリーのドラム健在やな(笑)
周りのメンツは素人やろけど。

ナイジェルだけは胸熱になったわ(笑)

プロモ映像ではテリー居らんかった時の曲もやっとるのも、テリーの男気を感じたわ。

しかし、パブで演奏するぐらいしか、やりようが有らへんな
0418名盤さん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:25:51.51ID:9YvlBqqa
T&CとEX TCってXTCにかかっとったんやな。
やっと気づいたわ
0419名盤さん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:29:31.94ID:x5ceetex
来日したら行く?
テリーだけじゃなー
0420名盤さん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:31:06.69ID:TcboVliY
アンディだけならトークショーでも行く
0421名盤さん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:58:22.12ID:fF0Ql0d7
昔サイン会行ったらコテコテの関西人みたいなノリでベラベラ話しかけてきた
0422名盤さん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:59:05.45ID:EQhBnta4
大分前のマーティンニューウェルの来日公演で、デイブグレゴリーがバンドメンバーだったはずだが、この時見た人いる?
0423名盤さん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:33:57.64ID:Z8PdQft8
>>417
ママー以降のアルバムのドラムをテリーに差し替えてリリースしよう
それなりに売れるだろ
0424名盤さん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:41:06.53ID:HYGqbiKj
再録中にまたストレス溜まって辞めちゃいそう…
0425名盤さん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:52:28.43ID:U2nAIJNz
ドラムの音が一番良いのはやっぱりノンサッチだな
俺はどちらか言うとノンサッチのドラムで過去作出し直して欲しいぐらい
0426名盤さん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:14:13.17ID:wuaZZ+xB
今更ですがTC&Iのライブ盤ってもう買えないのね… めちゃくちゃ聴きたい。
0427名盤さん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:36:19.98ID:fF0Ql0d7
ドラムの録音はガスダッチョンが巧い
0428名盤さん
垢版 |
2021/10/05(火) 02:27:57.47ID:6YD3uI2a
デイヴマダックスのドラム良いよなフェアポートのフルハウス聴いたらノンサッチと同じ匂いする
0429名盤さん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:49:12.39ID:dpa6jX3O
>>425
ちょっとスネアがうるさい気がする
リミックスのやつは多少ましになってたけど
0430名盤さん
垢版 |
2021/10/05(火) 10:25:35.56ID:xVIyL3wP
>>426
あ、TC&Iやっけ?!テリーとコリンの。
しかし、Iって何やん
0433名盤さん
垢版 |
2021/10/05(火) 14:22:15.50ID:oTp7/y0F
>>431
もちろんブラック・シー大好きだけど、ドラムの音は80年代過ぎて今聴くにはちょっとツラい
0434名盤さん
垢版 |
2021/10/05(火) 17:56:05.49ID:eqTrfXUw
>>426
セトリは良かったけど演奏はあんまりなんで一回聞いてしまってある
0435名盤さん
垢版 |
2021/10/05(火) 18:51:13.18ID:PN4TPw0n
XTCごっこなんだよなあ
0436名盤さん
垢版 |
2021/10/05(火) 18:53:00.44ID:UtykksHJ
ブラックシーはlove at first sightのシンドラかゲートリバーブっぽいスネアがちょっと安っぽい
全体としては音がデッドで前面に出てくる感じ
D&Wのドラムの音はすっきりしてて空間的な処理も気持ちいい
ESはその両方のいいとこ取りって感じ
0437名盤さん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:33:38.12ID:v6vJGELd
ブラックシーってそんなに良いかな?
流石に古臭いわな
0438名盤さん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:34:18.26ID:oTp7/y0F
ゲートリバーブとかのテクノロジーも面白かったけどやっぱり普遍的なのは生音の鳴りに近い方向性だと思う
0440名盤さん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:55:12.96ID:yBdsT/XP
>>425
ノンサッチのドラム言うたらディザポインテッドやろ。
あの真顔で叩けんパターンは是非、生で見たい(笑)

ツベに「叩いてみた」動画有らへんかな
0442名盤さん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:46:08.77ID:J9U7jm+t
改めて聞いてみると意外な発見あるわ、ハイハットの叩き方に結構いろんなパターンがあるな
0443名盤さん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:57:14.18ID:T45EUKce
3連の4拍目裏拍から始まるMiniature Sun
0444名盤さん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:07:57.32ID:RgMLDYF4
xtcってコード進行とかメロディの変態性に話題が集中するけど、実はドラムもかなり特徴的であることは埋もれがち。
アンディは元々ドラマー志望だったはずなので、その影響があると思う
0445名盤さん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:40:59.60ID:7Azby13+
Dedert Island の16分音符分だけ早い4拍目のスネア
0446名盤さん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:15:25.74ID:zO2ix4JZ
>>437
確かに今聞いたら少し古臭く感じるよね。
でも当時はゲートリバーブ絡みもあって面白い音だと思ったな
0447名盤さん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:35:23.95ID:cMFh5aNS
D&Wは過去のアルバムの中でも古さを感じさせない洗練された音という感じがある
0448名盤さん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:37:50.29ID:fQYJlHFN
ブラックシーって過大評価だよな
すぐに飽きてしまったわ
0449名盤さん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:51:50.74ID:cTCm3Oyx
サウンドに対して歌詞が弱い
0450名盤さん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:27:11.04ID:HeFxSRKP
>>441
めっちゃ涼しい顔しとるがな(笑)
0451名盤さん
垢版 |
2021/10/09(土) 05:15:16.71ID:cNt99mzc
>>441
下手くそ

この曲のハイハットは、シャッフルの中抜きでリズムがずれるのがポイント。
さらに、イントロとAメロでずれるタイミングがさらにずれるという変態制を発揮している
0452名盤さん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:05:51.14ID:oYn4w7kh
オレレモ以降のファンは邪道だと思ってる
0453名盤さん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:13:59.12ID:liyZC/jE
XTCファンなんてもうジジイしかいないだろ
20年前ならともかく今更何思っても無駄
0455名盤さん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:54:55.82ID:hK/P0O9o
>>451
こういうカバーは感心するのと再勉強になるのと二つあるけど、これは完全に後者
改めてリズムへのこだわりを確認させてもらえただけでも評価出来るw
0457名盤さん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:51:02.77ID:hVJdbd89
は?どっちも良いだろ
0458名盤さん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:34:05.29ID:zu9JLzlT
>>451
だよな。
真顔でシレッと叩いとるけど、なんか違う。
動画の解説に「一聴すると4拍子ポップだけどシャッフルしてる」とか書いてるけど。

デイヴ・マタックスはもっと顔歪めながら四苦八苦しとったし
0459名盤さん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:56:23.14ID:zSeRdjHL
ドラマーが辞めちゃう気持ちもわかる
0460名盤さん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:05:47.17ID:feNqW5e5
>>458
何でハイハットだけ別録りにさせてもらえなかったんだろうw
0461名盤さん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:47:55.51ID:akVLfCa1
ベースもギターもキーボードも辞めたよ
0462名盤さん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:50:52.69ID:2n7xWqyH
というかメインのソングライターが辞めたんだよな
テリーのバンドに入れてもらえよ、パートリッジセンセー
0463名盤さん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:47:13.60ID:+MdK/clp
そういえばなぜかパートリッジおやじと呼ばれてたな
0464名盤さん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:07:46.51ID:wMJqpyGb
ライブさえやれば金持ちになれたのにな
ここまでライブ嫌がったミュージシャンは歴史的にもいない
0465名盤さん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:18:45.22ID:6uMOHFzl
キチガイ荒らしの3L糞デブ


ワッチョイ
(ワッチョイ 2ee1-eFyE [153.180.22.116])
(ワッチョイ 23e1-eFyE [118.5.87.220])
(ワッチョイ 23e1-eFyE [118.5.243.17])

IPアドレス 
118.5.87.220
ホスト
p845220-ipngn200312okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp

スレッド
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1631744891/
0466名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 03:14:25.52ID:jhjnwlS6
アンディはズラを被らなかったという意味では一目置いてる
その辺がポールウェラーとかジョニーマーとかティムバージェスとは一味違う
0468名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 04:32:32.36ID:m7DA16h0
ゲイリーニューマンもなかなか
0469名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:16:09.26ID:f2ssGCdG
イーノが黙っちゃいないだろな
0470名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:03:51.95ID:QSiSzZTR
フィルコリンズが元祖?
0471名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:06:20.44ID:VSpc2lSj
市川哲史とかいうライターは今どないしてんの?
0472名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:06:35.94ID:VSpc2lSj
にっちもさっちもノンサッチ!
0473名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:15:58.56ID:20xmsePz
ヨーロッパでは年取って髪の毛フサフサだと逆に馬鹿にされるって聞いた事あるけど ガセか
0474名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:00:31.67ID:Vyd12L0N
頭髪は女性ホルモンだからハゲてるほうが男らしいってことだろ
オレはフサフサだから残念だけどな
0475名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:54:20.85ID:20xmsePz
じゃ俺は 男らしいんだな 良かった
0476名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:04:35.03ID:Ky1a9sQa
このハゲーーー!
0477名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:08:20.92ID:1DHbzQf+
アンディってこういうとこしっかりチェックしてる人だぞ
0478名盤さん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:39:49.36ID:S8NiJ424
>>471
ピーターパンプキンヘッドのハーモニカをサックスつうてみたり
ビーチボーイズオマージュのハンブルデイジーをリボルバー風って評してたあの節穴耳の人?
0479名盤さん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:06:11.03ID:oAAJd89c
あのふざけた文体が苦手だった
0480名盤さん
垢版 |
2021/10/13(水) 03:42:07.81ID:1JdP+H7o
市川の評論?は俺としてはましな方
和久井とか小野島大の方が嫌い

あと高橋健太郎も好きじゃない
0481名盤さん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:18:07.49ID:sS1e1RgY
そりゃおまえがロキノン系なだけだな
0482名盤さん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:40:39.65ID:s0NPEBMu
Black SeaとTake a Wayはセットなのだな
ヘッヅの例のアルバムと一緒で
0483名盤さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:19:38.44ID:DWoZy043
フリップ翁とか
0484名盤さん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:29:41.22ID:Yzn+io4Z
〇take away
0485名盤さん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:37:40.41ID:EW3EjGXO
単発自演スレ
0487ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/27(水) 18:17:01.08ID:hFa/wkdp
今日ファーストアルバム、ゲトしますた(´・ω・`)ノ
今聴いてます(´・ω・`)ノ
粗削りながら勢いがありますね(´・ω・`)ノ
0488名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:09:53.84ID:LZiQy/Gy
ようこそXTC沼へ
0489名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:24:55.23ID:rzYUtoGJ
>>487
テメェはXTCは挫折したとかほざいてただろうが
0490名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:07:30.39ID:oNoqIVvv
>>487
発売順に聴いてXTCの変遷を味わってください
今からそれやれるの羨ましい
0491名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:18:24.74ID:3bLwDaHC
渋谷陽一のヤングジョッキーでVAN HALENの1stとXTCの1stを同じ回でオンエアしてて、XTCの方をメインに扱ってたね
0492ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/28(木) 18:03:52.22ID:yMo+X+7O
>>488
ども(´・ω・`)ノ

>>489
再チャレンジですお(´・ω・`)ノ

>>490
了解ですお(´・ω・`)ノ
0493ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/28(木) 18:11:36.68ID:yMo+X+7O
でもCDが今手に入りずらいのがあれですよね(´・ω・`)
0494名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:46:51.31ID:jczQ7CuZ
黙ってクリムゾン聴いてろよ
0495名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:50:33.45ID:yCeezLER
は?レコードで聴けよカス


うそだよ〜
0496ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/28(木) 18:56:08.41ID:yMo+X+7O
>>494
おまい、俺のファンだろ。

>>495
俺はアナログ嫌い(´・ω・`)
0497名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:57:33.68ID:oNoqIVvv
え?CD手に入りにくいの?
0498名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:19:21.33ID:V4VbfIfi
海の向こうでは35年前の今日、スカイラーキングがリリースされたとツイートしてた人がちらほら
0499名盤さん
垢版 |
2021/10/28(木) 20:38:40.79ID:ReHykKRT
スカイラーキングのカビジャケに憧れた時代が俺にもありました
0500名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:42:15.79ID:bz7S+QOI
>>497
旧リマスターなんて中古で300円もあればだいたい買える
0501ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/29(金) 11:26:30.89ID:ssqdYkSO
いやリマスター300円じゃ買えんだろ(´・ω・`)
この前買ったリマスターされてない旧盤ファースト国内盤でさえ580円だったし(´・ω・`)
0502名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:57:49.19ID:xhnSpV+d
世間ではアレ過ぎてジャケットに問題があるのはここの皆さんはゲットしてるよね?
0503名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:06:33.61ID:4xf6Wwid
Cdは購入しましたがアナログは買う勇気がありませんでした 買えば良かった
0504名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:23:41.89ID:4xf6Wwid
最初に出たジャケットもよく見ると結構エロい
0505ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/29(金) 18:03:10.38ID:ssqdYkSO
陰毛ジャケのやつこそゲトすべきだったかな?(´・ω・`)
たしか、ミックスも修正されてんだよね?
ということは陰毛ジャケこそ正規版?
0506名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:11:29.12ID:fbmboRx+
デュークスの方がいいな
スカイラーキングはポップ過ぎる
0507ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/29(金) 18:20:59.30ID:ssqdYkSO
マーマーはええでっか?(´・ω・`)
今日買おうか迷ったけど、見送ったです。
買っとけばよかったな〜(´・ω・`)
0509ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/29(金) 19:32:35.31ID:ssqdYkSO
スマソ(´・ω・`)
ママ―ですた(´・ω・`)ノ
ええでっか?(´・ω・`)
0510名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:35:09.19ID:fbmboRx+
>>509
ブラック・シーみたいな音が欲しければやめとけ
0511ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/29(金) 19:38:29.77ID:ssqdYkSO
いや良ければ、ぶっらくしーみたいなのでなくともよいだお(´・ω・`)ノ
0512名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:41:30.10ID:fbmboRx+
>>511
ホワイトミュージックを楽しんでるならやめとけ
0513名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:43:45.53ID:fbmboRx+
>>511
スティーリー・ダン挫折したならやめとけ
0514名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:46:07.22ID:fbmboRx+
滋賀って友達いないよな
0516名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:51:41.81ID:fbmboRx+
トーキングヘッズとクリムゾンだけ聴いてろよ
充分楽しめるぜ
0518名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:07:22.30ID:fbmboRx+
>>517
クリムゾンのライブアルバムThe Great DeceiverとAbsent Loversは聴いたか?
XTCなんか吹き飛ぶ凄さだぜ

ちまちまリザードなんて聴いてる場合じゃないぜ
0519ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/29(金) 20:46:00.55ID:ssqdYkSO
>>518
ずっと前に聴いただお(´・ω・`)ノ
デシーバーは最近引っ張り出して聴いてる(´・ω・`)ノ
アブセントラバーもまた聞き直してみるお(´・ω・`)ノ
0520ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/29(金) 20:46:50.69ID:ssqdYkSO
>>518
リザードは基礎を固める意味で聴いてるだお(´・ω・`)ノ
スタジオ版聞き込まないと、アドリブの良さとか分からんからね(´・ω・`)ノ
0521名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:22:38.08ID:AZIqnszL
>>518
ちょっといい加減にしてほしいだす
0522名盤さん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:57:38.02ID:bz7S+QOI
>>505
ミックスは同じ
なんかオリジナルは位相が逆だったとかでそれを直しただけ
正直印象はほとんど変わらん
0525名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 04:36:54.96ID:EfEnjyOV
うざいので買っても感想いらねーです
0526名盤さん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:06:23.70ID:pGPL0/z5
ぶっちゃけイングリッシュ・セツルメントとスカイラーキングで充分だよな
0527ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/30(土) 09:51:00.10ID:F2JTxohO
>>522
レスサンクスコ(´・ω・`)ノ
じゃあ陰毛ジャケ敢えて買わないお(´・ω・`)ノ
0530名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 07:22:17.92ID:n7XXc1a8
たしかにES,SLはいいけどDW,BSも捨てがたい
WM,GO,MM,BEを捨てるというのは理解出来る
0531名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:19:05.77ID:MNG1RJOj
捨てることができるのは
XTCファンとは呼べんな
いい曲あるし
スルー・ザ・ヒルをスルーするのは理解できるが
0532名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:54:54.28ID:G/QYUojS
だれうま
0533名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 13:40:04.16ID:YtWAffYg
スカイラーキング以降に涌いてきたファンはちょっと別物な気がするわ
0534名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:09:53.89ID:I2rB89ax
それ言ったら、アップルヴィーナス以降はもっと違うな
ポニーキャニオンの大宣伝があったし
0535名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:13:55.47ID:/BmnOHu7
>>529
上のレスでも誰かが書いていたけど、ブラック・シーは今聴くと流石に古臭い音だな
爺しかいないプログレ板でも叩かれてたから相当なもんだけど
俺自身は3回ぐらい聴いて売り払った。

イングリッシュ・セツルメントとスカイラーキングを聴いて物足りなければノンサッチを追加でいいと思う。

ママーやザ・ビッグ・エキスプレスを聴くぐらいなら変名バンドのザ・デュークス・オブ・ストラトスフィアを聴いたほうがよっぽど楽しめる。
玄人風を吹かせたい居丈高なファンがママーやザ・ビッグ・エキスプレスを推してくるけど完全無視でいいよ
0536名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:56:44.89ID:c9W40wgL
ママーやビッグエキスプレス好きな俺 ガビーーーン
0537名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:07:15.43ID:YtWAffYg
>>536
わいは今だとママーが一番好きやで
0538名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:09:00.40ID:/BmnOHu7
まぁ強引に言うならママーはイングリッシュ・セツルメントの縮小版でありスカイラーキングのプロトタイプともいえるかも知れないね。
聴いてみてもいいかもね
0539名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:19:54.02ID:YtWAffYg
ママーのLadybirdからIn Loving Memory of a Nameの流れが好きすぎる
0540名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:24:14.29ID:/BmnOHu7
In Loving Memory of a Nameってファンの評価高いけど、コリン自身はあまり評価してないんだよなぁ
0542名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:27:50.29ID:/BmnOHu7
いや、別にギャップが面白いなってだけ
あの曲はアンディも何も演奏してないから印象が薄いそうだ
0543名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 17:39:13.48ID:YMjFsFwO
オレはXTCのアルバムで嫌いなものはない
エッヘン
0544名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:14:10.07ID:MM1nJgYC
俺は逆に嫌いなアルバムはビッグエキスプレスだとはっきり言える
明らかに駄作
0545名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:30:41.66ID:9KW8xAdH
ビッグエクスプレスのアナログ盤とCD両方持っている俺は勝ち組ファンだな
これはこれで名盤
これの良さがわからない奴はケツが青いw
0546名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:10:52.65ID:c9W40wgL
始まった ビッグエキスプレス論争
0547名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:27:56.93ID:na+KsWxI
ビッグエキスプレスは円形ジャケの英国オリジナルLPを発売と同時に買ったが、訳あって日本盤円形ジャケLP、英国再発盤LP、円形紙ジャケCDと全部で4種類家にあるわ。
0548名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:30:34.21ID:1CrMP1wP
CDの紙ジャケは持ってる
0549名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:49:16.26ID:/BmnOHu7
この流れで円形ジャケットしか話題にならない悲しい盤だと分かったはず
内容は察せるよなぁ
0551名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:53:54.77ID:MM1nJgYC
ホントに居丈高な奴が来て草
0553名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 20:40:25.93ID:c9W40wgL
国内盤LPの厚紙ライナーノーツは非常に助かる 安定させるのに
0554ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/31(日) 21:04:41.17ID:Eahee2sf
ママ―買うてきたで〜(´・ω・`)ノ
今聴いてる(´・ω・`)ノ
なかなかええやん!(´・ω・`)
0555名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:05:57.16ID:c9W40wgL
ワンダーランドは名曲
0556ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/31(日) 21:07:07.41ID:Eahee2sf
XTCスレの住民て多いのな(´・ω・`)
0557ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/31(日) 21:07:37.98ID:Eahee2sf
>>555
後でじっくり聞いてみる(´・ω・`)ノ
0558ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/31(日) 21:08:42.48ID:Eahee2sf
>>535
一応参考にしとくお(´・ω・`)ノ
0559名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:11:52.32ID:m0VwtpUl
正規のアルバムじゃないけど、Rags'n Bone Buffetというアルバム未収録曲を集めたコンピレーションアルバムは超お勧め。XTCはアルバムから落選した曲にいい曲が多いから困る。
0560ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/31(日) 21:29:03.02ID:Eahee2sf
>>559
あ!今日それ買うの忘れた(´・ω・`)
0562名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:33:39.19ID:c9W40wgL
スリーワイズマンのサンクス フォークリスマスは名曲
0563ユニオソ坊や
垢版 |
2021/10/31(日) 22:58:12.07ID:Eahee2sf
テレビ見ながら聞いたんで、しっかり聴いたわけではないけど、
ママ―、まあ後半はええ感じがしますた(´・ω・`)ノ
また後でよく聞いてみたいと思います(´・ω・`)
0564名盤さん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:41:31.76ID:Y3AaY0TC
つまり年寄りでお節介が多いということか
0565名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 03:04:52.60ID:0kKlLNG7
ビッグエキスプレスの何が不満なんだ?と思うけどな
捨て曲ないし
0567名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 10:52:24.34ID:V7TyYlXn
ビッグエクスプレスは悪いアルバムとは思わんけど3日経ったらどんな曲が入ってたか思い出せないんだよ
0568名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:28:37.11ID:m0FdK6MH
どの曲も同じように聴こえるんだよな
デイブ・グレゴリーが店頭に並ぶ頃にはすっかり飽きたっていうのも頷ける
0569名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 12:32:07.43ID:GZttNaqo
そうそう
聞いてるうちはあまり気にならないんだけど
後で思い返すとどれも同じ色合いの曲に思えてくる
プロデュースが悪いのかな?
0570名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:01:45.84ID:iCDNQc0r
なんかご苦労さんだな
0571名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:43:18.63ID:zeFSkwL3
キャリアを傷つけたアルバムだよな
スカイラーキングで持ち直したけど
0572名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:55:06.63ID:QJZQKL3O
そんなに酷いかね
0573名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:29:10.98ID:xA2HzpV5
89年のラジオ局ライブツアーでもThe Big Expressの収録曲を演ってないだろ
MummerやSkylarkingの曲は演ってるのにな
まぁそう言う事だよ
0574名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:48:49.66ID:iCDNQc0r
それ前にも書いてただろ
0575名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:17:24.84ID:Lqk9Lqd3
好みはそれぞれ
むしろ良さがわかるのは俺だけと誇りたまえ
0577名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:15:02.96ID:0iaEX5dX
週刊少年ジャンプかっ!
0578名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:22:45.70ID:2QTOpv3i
The Big Expressはシングルカットされたズンドコ節のあの曲が良い
0579名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 22:23:37.49ID:br2OLq8C
>>573
曲がライブに向いてないってだけでは
0581名盤さん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:01:49.23ID:G14eCtPM
たしかリンドラムを大幅に盛り込んでるんじゃなかったかな
0582名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 00:18:23.21ID:IeIUg1lC
>>576
ジャケも良くてロングバージョンの12インチで聞いた方が盛り上がる
0583名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 01:35:52.25ID:IRkJcry4
ビックエキスプレスの中の一曲
you're the wish you are i had は
トランジスターブラスト版の方が
遥かに素晴らしい

というかあのBBCセッションこそ最高傑作だろと言う人がいたけど少し分かる気がするな。音も良いし
0584名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 01:56:48.18ID:bLpskRXH
>>578
曲終盤のくそダサいコーラスがじわる
0585名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:04:09.64ID:rtT7AHHD
つまりはスカイラーキングとオレレモだったらスカイラーキングということでOK?
0586名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:11:08.47ID:sGGSy+Z1
BBCとB面集が最高傑作って流れだな
0587名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:34:25.57ID:IeIUg1lC
スカラーのanother satelliteもBBCバージョンの方が好きなんだがあれボーカルのミックスがでかすぎるのが難
0588名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:43:31.66ID:q79fkgk8
スカラーとか言うな
0590ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/02(火) 10:12:02.36ID:6qcXrWwf
ホワイトミュージックええな(´・ω・`)
0591名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:13:46.28ID:bLpskRXH
地元の店には置いてないし中坊で金ないしなかなかXTCのレコード買えなかったな。FMで放送したBBCライブ聴きまくって繋いでたは。
0592名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:36:11.97ID:0xHpgZwY
>>576
トランジスタブラストのテイクで充分
ビッグエキスプレスいらねー
0593名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:38:14.32ID:OpbWhY6e
ビッグエキスプレスに親でも殺されたのか?ってやつがいるな
0594名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:43:04.13ID:REMh5Lwc
ワスプスターにも誰か噛みついてよ 語ろうよ
0595名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:43:32.45ID:bLpskRXH
かまって欲しいんだろうな
0596名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:50:48.71ID:iuudkvm8
XTCのスレってあったんだな
上からさらっと読んだがちょうどbig expressを最近聴き返してこれ良いって思ってた時だからあれっ?ってなった
0597ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/02(火) 16:01:42.30ID:6qcXrWwf
>>591
そういう時に聴いてた音楽が一番よかったりするんだよな〜(´・ω・`)
0598ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/02(火) 16:03:48.63ID:6qcXrWwf
今レコ屋から帰ってきて、ホワイトミュージック聴いてる(´・ω・`)
昨日はブラック・シー聴いたけど、ホワイトミュージックの方がええな(´・ω・`)
0599ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/02(火) 16:19:08.89ID:6qcXrWwf
しかし、GO2て中古でも見かけないよな〜(´・ω・`)
まだ一度も実物見たことない(´・ω・`)
0600名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:37:55.17ID:EGac4aas
>>599
Go2は聴かなくていいよ
トランジスタブラストで充分
0601名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:57:18.66ID:TgE8Cs3A
ちょうど10年前にちょうど10年年下の部下に「ビリージョエル聴いてる」って言ったら
「か〜!渋いっすねえ!」と言われた。
10年前でさえそうなのに今やXTCは…
0602ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/02(火) 19:21:26.67ID:6qcXrWwf
>>600
いや、トランジスタブラストがもう入手困難だから(´・ω・`)
ちょっと前に、神保町、渋谷でみつけた時に買っておけばよかっただお(´・ω・`)
0603名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:25:11.27ID:EGac4aas
>>602
ホワイトミュージックとブラック・シーのライヴが聴けるのにな
ママーなんか聴いてる場合じゃないぜw
0604ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/02(火) 19:30:57.88ID:6qcXrWwf
マジ、ゲトしなかったことを後悔してるお(´・ω・`)
あの時はXTCに挫折しかかってたから買う気がおきなかったんだお(´・ω・`)
0605名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:35:14.56ID:EGac4aas
>>604
ホワイトミュージックとブラック・シーのライヴはブートレグでも聴ける
でも本当の目玉はBBCセッションだぜ
XTCのおいしい部分が詰まってる

おかげでホワイトミュージックもGo2もブラックシーもビッグエキスプレスもゴミ箱行きになったわww
0606名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:39:31.49ID:TgE8Cs3A
>>605
おかげでホワイトミュージックもGo2もブラックシーもビッグエキスプレスもゴミ箱行きになったわww
→何というもったいないことを
パッキャオより金持ちなのか?
0607名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:43:23.99ID:EGac4aas
>>606
ぶっちゃけ要らんだろ?その4枚
トランジスタブラストだけで充分じゃん
0608名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:48:47.84ID:6qcXrWwf
>>605
持ってる人はええな(´・ω・`)
次見つけたら俺も買うお(´・ω・`)ノ
0609名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:54:07.63ID:EGac4aas
>>608
Coat of Many Cupboardsは買ったか?
ここに入ってるライブもかっこいいんだよなぁ
Into The Atom Age→Hang On To The Night→Neon Shuffle
怒涛の3連メドレーなんかぶっ飛ぶぜw
0610名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:58:12.11ID:OpbWhY6e
>>609
出た時買って2〜3回聴いてそれっきりだな
0611ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/02(火) 20:01:26.02ID:6qcXrWwf
>>609
そんなお宝アイテムまであるんやね(´・ω・`)
もちろん持ってないお(´・ω・`)
今、その存在を知った(´・ω・`)
それも欲しいお(´・ω・`)
0612名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:07:56.23ID:EGac4aas
>>611
デモテイクやリハーサルテイクはイマイチだけどな
ライブや発売されなかったシングル用のテイクは出来がいい

だけどトランジスタブラストのほうを優先したほうが絶対良い
Go2やビッグエキスプレスなんかにカネなんか出さなくていいよ、マジで
0613ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/02(火) 20:41:27.06ID:6qcXrWwf
ビックエクスプレスはもう買ってあるだお〜(´・ω・`)ノ
1っ週間前にリマスター版みっけて買った(´・ω・`)ノ
これもめったに見ないので買っておいただお〜(´・ω・`)
0614名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:46:02.38ID:bLpskRXH
まさか中古じゃねぇだろうな
0615
垢版 |
2021/11/02(火) 22:08:07.71ID:6qcXrWwf
もう新品売ってねーよ馬鹿
0616名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:33:53.99ID:AV+20Lhv
>>612
Wake Upの良さが分からん馬鹿か
0617名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:37:01.07ID:bLpskRXH
は?Amazonでも海外通販でも探して新品買えこのクソマヌケが
0618名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:43:22.93ID:bLpskRXH
中古とかw
サブスク利用する方がずっとマシだわ
こりゃイチからやり直しだな
せめてDL購入でもしとけやぼけ
0619名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:48:18.07ID:AV+20Lhv
サブスクなんか貧乏人でもやっておれ
0620名盤さん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:05:32.94ID:ZsHfYggO
これは絶対買ったほうがいいブートレグってありますか?
0621名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 00:00:12.26ID:NaTyQ3Kt
MacでBlu-ray使えないから、いまだに新リマスターのオマケ聴けとらん
0622名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 00:04:16.38ID:H1C5dsgh
あれは何でBlu-rayに入れるかな cdでいいじゃん
Pvはyoutubeで観れるわけだから
0623名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 00:10:29.42ID:Z0Rkp6oO
サラウンドミックス
0624名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 00:29:48.30ID:H1C5dsgh
ガビーン 墓穴掘った
0625名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:29:38.39ID:/pFq5slW
そういえばホープ&アンカーのライブに入ってた2曲ってXTC名義のコンピに入ってたっけ?
あの2曲のライブバージョンはオリジナルより全然いいんだよな
SFなんて最初にそっち聴いてたから後になって3DEP聴いた時はもったりしすぎててコケた
0626名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:29:42.51ID:KSPh2O2Z
Battery BridesからのBuzz City Talkingの流れが大好きなので俺的にはGO2は必須
0627名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:32:20.95ID:/pFq5slW
>>618
まぁ今から聴き始めるならサブスクの方がいいかもしれんがこのスレにいる連中はすでにアナログもCDもほとんど持ってるからな
ハイレゾとかならともかくCD以下のスペックのサブスクで聞く理由がない
0628名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:45:18.77ID:G/J8ryTS
だんだんと年をとるにつれ聴力も衰えていくのにハイレゾもねえ
環境を整えた所で自分の耳を過信すると悲しい現実があるのはよくある事
0629名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:46:29.51ID:0wjASt4T
もうそもそもアルバム1枚通して聴く体力がない
0630名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 02:20:01.01ID:G/J8ryTS
俺はそれはまだあるな
やっぱりアルバムは通しで全部聴く
だいたい飛ばす曲があるようなら売るか捨てたし

どうせ聴くなら自分の好きな音楽を楽しみたいからな
それが当たり前のはずなんだけど
0631名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 03:27:52.03ID:wA6yxpdN
トランジスターブラスト聴かないで何が人間か
0632名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 03:39:59.90ID:G/J8ryTS
ここへきてトランジスターブラスト再評価とはw
確かに売らなくて良かったと思うもんな。編集盤としては超優秀盤

XTC聴かない時期にこれを売らなかった自分を褒めてあげたい  
0634名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:37:42.64ID:S3DErYhn
>>620
未発表曲だけ入ってたいいブートレグがあったけど名前忘れた
散らばってるが全曲Fuzzy Warblesに入ってると思う
0635名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:51:45.34ID:8EWwuUDP
Demoシリーズだっけ?
10種類ぐらいあった記憶
0636名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:50:59.12ID:S3DErYhn
Rejected Songs だと思う
全部未発表曲というお得感
http://chalkhills.org/discog/indexu.html
The Ship Trapped in the Ice
I don't Want to be Here
Wonder Annual
Prince of Orange
Dame Fortune
Bumper Cars
All I Dream of is a Friend
Oh What a Peach (The Stinking Rich Song)
Don't Let Us Bug You
Everything Will be Alright
Cherry in Your Tree
Candymine
0637名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:21:44.73ID:8EWwuUDP
あった、あった懐かしいなあ
0638名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:16:29.17ID:rzAsayRk
皆さんLOOK LOOKは持ってるの?
0640名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:21:45.69ID:leyImfW9
LDプレーヤー壊れた
ソフトはまだ持ってる
0641名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:01:46.19ID:rzAsayRk
>>640

自分はLDは全部業者にDVDに焼いてもらいました。
0642名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:46:35.62ID:OGOJA2I9
初心者には有益なスレやな
0644名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:10:55.55ID:K65KY1Yq
>>638
オレはVHSで買ったからもう押入れで朽ち果ててるだろう
0645名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:00:46.46ID:rzAsayRk
>>644
確かVHSだと字幕が出るんだよね。
0646名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:52:48.57ID:l22B1KXS
>>534
すんませんアップルヴィーナス発売の時視聴してから入ったにわかです
好きなアルバムはスカイラーキング、イングリッシュセツルメント、ビッグエキスプレス、ママー、ノンサッチです
0647名盤さん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:08:00.88ID:H1C5dsgh
ほぼほぼ自分も同じ嗜好です 初期の作品は毒が強過ぎて苦手です
0648名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 04:43:55.25ID:PwfD1dHr
まぁ時期によって作風も変わるから仕方ない
初期は初期でプロトタイプ的な聞き方も出来る
0649名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 06:04:11.58ID:CO+w1MCG
あんでぃ・ぱあとりっじという名の激辛カレー(XTC香辛料入り)
これを食えと他人にすすめるのは物凄く無責任だよなあ
やはりSkylarkingみたいにトッド・ヨーグルトとかでマイルドにしてもらわんと
0650名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 06:58:09.25ID:jFDW71nx
昔洋楽の弟子(おにゃのこ)が居て随分洋楽のCDの貸し借りやカセットに録音しあげてたが、XTCのやり取りはなかったな。ザ・スミスも。
XTCは人に勧めるもんじゃないんやで?
0651名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:18:07.37ID:MzmqLudo
>>650

元祖ブリットポップはXTC、エルヴィス・コステロ、スクイーズという意味においては
じゃんじゃん勧めるべき!
0652651
垢版 |
2021/11/04(木) 08:00:40.77ID:MzmqLudo
上記の三つは御三家!!
0653ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/04(木) 09:34:21.36ID:nbdtyh9+
コステロはええよな(´・ω・`)
0654名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:48:14.32ID:A9xJ4KkI
俺はコステロ合わんかったアトラクションズのアルバムは好き
0655名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 10:44:55.53ID:RIpLA9NC
XTC好きでなかった友人もメイヤーオブシンプレトンは褒めてた
0656ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/04(木) 15:49:24.97ID:nbdtyh9+
正直、XTCよりコステロの方が好きだ(´・ω・`)
0657名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:07:21.95ID:dRrY0023
>>656
ただ自分から言わせればもうちょい曲を
絞ってアルバムを出して欲しかった。
0658名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:33:40.96ID:oEjwHSK6
個人的にはコステロは好きだが曲の詰めが甘い
スクイーズは嫌いじゃないが全くピンとこない
0659ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/04(木) 18:59:53.06ID:nbdtyh9+
>>657
そうか?(´・ω・`)
2000年までは無敵だろ(´・ω・`)
0660ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/04(木) 19:00:30.46ID:nbdtyh9+
>>658
曲でいったらXTCよりよくね?(´・ω・`)
0661名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:59:46.81ID:d0Mc0+5o
コステロって前菜みたいな曲ばっかで食い足りない
0662ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/04(木) 20:48:03.15ID:nbdtyh9+
XTCの曲の方がええんか?(´・ω・`)
0663名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:06:08.10ID:dRrY0023
コステロで私の一押しはMighty Like A Rose
0664名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:07:34.03ID:1va8ivl7
コステロはImperial Bedroom以降アトラクションズが前に出て来なくなって、それ以降はお付き合いでアルバム買う感じになっちゃった。
0666名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:07:41.75ID:dRrY0023
>>658
Frankは傑作ですよ?
0667666
垢版 |
2021/11/04(木) 21:12:37.03ID:dRrY0023
誰が評価したか忘れたけどミュージックライフでFrankは三ツ星半になっていて
ウワこいつ真面目に聴いてないんだろうなと思った。
0668名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:17:55.59ID:H9J3P/zS
>>651
オレは
ソングライター3人なら
エルビス・コステロ
アンディ・パートリッジ
パディ・マクアルーンだな
0669ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/04(木) 21:18:20.89ID:nbdtyh9+
>>663
あれ、ええよな(´・ω・`)
他も傑作多いけど(´・ω・`)
0670名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:21:40.11ID:dRrY0023
プリファブ・スプラウトの最高傑作はアンドロメダ・ハイツ
0671名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:23:28.07ID:jFDW71nx
>>666
昨日Frank聴いてたは。ジュールズさん参加の最後のオリアルやね。
0672名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:27:31.54ID:WyGIf1Jl
>>666
最初に買ったアルバムがFrankで寝かせてたが
グレン・ティルブルックのソロ2ndをたまたまCD屋で試聴して気に入って
スクイーズの中心人物だと知ってそのままスクイーズにハマって全アルバム買ったな
(This Could Be) The Last Time がビートルズみたいで最初に気に入った
https://youtu.be/LMpaYOx1NSM
0673名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:28:27.69ID:dRrY0023
トーク・トークは皆さんの耳には引っかからなかった?
この話をするとどうしてもブルー・ナイルが出てきてしまう!
0674名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:48:30.18ID:dRrY0023
コステロのSpikeは飽きました。
0675名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:01:12.18ID:dRrY0023
宇多田ヒカルもブルー・ナイルが好きだとか
0676名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:07:39.82ID:dRrY0023
Babylon And Onはポップ過ぎるのが難点
キャッチーでもないし
0677ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/04(木) 22:29:39.45ID:nbdtyh9+
>>674
XTCのブラック・シーの方が飽きるの早いだろ(´・ω・`)
0678名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:37:20.45ID:dRrY0023
>>677
個人差としか言えません
0679名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:43:29.96ID:dRrY0023
>>677
私にとっては現在でも御馳走の一つです。
0680名盤さん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:07:13.28ID:lEPw7WR2
うるせー奴NGにした
0681名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 04:25:09.62ID:EMKxrxzs
>>680
そういう意味のないレスする前に開陳したらいかがですか?
0683名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:11:03.57ID:KTZRIwHI
Joe Jacksonがコンピ盤やライブでカバーしてる
前スレ辺りで書き込みあった
0684名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:21:17.97ID:vN40fiH5
ルイフィリップの良作アズーレにI cant own herがあった
0685名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:36:44.65ID:YNBltiuK
ボサノバのカバーにシンプルトンあったよ
0686名盤さん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:50:22.89ID:Z9nyUfV9
鈴木さえ子は アンディーパートリッジ プロデュースの サムシング イン ジ エアーが最高
0690名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:44:14.39ID:86LeUC5+
Testimonial Dinner ってトリビュートアルバムあったろ?
Terry & The LovemenのThe Good Things なんか最高だった
0691名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 09:50:13.74ID:FEtm+0Uj
>>690
釣られたるけどマジで言ってないよな?ジョークだよな?
0692名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:32:46.60ID:86LeUC5+
>>691
何で?
いい曲じゃん
スカイイラーキングに入ってても違和感ないじゃないか?
0693名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:02:35.46ID:FEtm+0Uj
TerryホニャララはXTCがトリビュートに変名で参加した曲でそゆことね
0694名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:05:53.29ID:86LeUC5+
>>693
えっ?
あれってXTC本人達?やられた!
コリンの声まねるの上手いとは思ったけど
0695名盤さん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:41:04.35ID:wq8pSXB/
the good thingはいいよね
xtcは変名で力出しすぎ
0696名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:54:15.85ID:duJyklBX
変名のほうが楽しいんじゃないの
XTCだと会社からもファンからも変な圧が来るし
0698名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:02:05.45ID:upGESg4Y
ラジオ局アコースティックライブを聴いてやっぱりOranges & Lemonsは名盤だなぁと思った。
厳選された素材で作った懐石料理も美味しいがやっぱりジャンクフードが美味しい時もあるんだな
0699ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/07(日) 12:35:19.69ID:VfsYs0SP
ママー聴いてるけど、これけっこうええね(´・ω・`)ノ
俺的にはブラック・シーより気に入ったよ(´・ω・`)ノ
0700名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:40:32.40ID:upGESg4Y
>>699
若いころブラック・シー聴きまくってたくせにが歳喰ってママーに行き着くのがXTCヲタのお決まり末路だよ
俺はブラック・シーもママーも嫌いだけどね
0701名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:45:48.70ID:UMHQPlfB
同時発売のニュージャージー81は正規ライブ盤並みの音質でビックリ、82ジャーマニーは少し篭っててブートぽい音質だがたぶんマスタリングされてると思うまたES発表後のラストツアーで貴重なESの楽曲のライブバージョンを含むので82はおススメ
0702ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/07(日) 12:56:02.30ID:VfsYs0SP
>>700
いや、俺は若い頃XTCなんて聞いてないお(´・ω・`)ノ
最近聴くようになったにわかヲタだお(´・ω・`)ノ
0703名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:03:25.97ID:upGESg4Y
>>702
アコースティックライブツアーのCDは聴いたか?
ママー好きなら良いぞ
ママーやスカイラーキングの曲がライブで聴けるのはこのツアーだけだ
0704名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:39:06.10ID:E0ayMV1n
周りで入門者にはノンサッチを貸している
0705ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/07(日) 13:40:31.33ID:VfsYs0SP
>>703
にわかだからまだ聴いてねーだお(´・ω・`)

>>704
ノンサッチは6月に買ったけど、どっかいった(´・ω・`)
0706名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:45:12.59ID:E0ayMV1n
>>705
もったいないことを一番キャッチーなのに
0707名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:59:13.80ID:E0ayMV1n
オレレモはノンサッチのノーブル版
0708名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:01:49.82ID:E0ayMV1n
スカイラーキングは浮世離れしているところが逆に最高
0709名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:12:33.32ID:E0ayMV1n
ESは途中でSTOPボタンを押してしまう
おっとこんなこと書いたらリンチされてしまうな(笑)
0710ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/07(日) 14:30:50.51ID:VfsYs0SP
>>706
後で探して聴いてみる( ^ω^)ノ
0711名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:44:21.40ID:upGESg4Y
>>710
ノンサッチの公式デモ集もいいよ
0712名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:54:38.87ID:E0ayMV1n
ノンサッチを地味だと評価していた解説者は何者だ?
0713名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:57:04.05ID:auMNDJJk
クロスビートとかいう雑誌でノンサッチについて、これだけの極上ポップアルバムなのにカボチャ頭が主役の歌とかひどすぎみたいなレビュー載ってたな
0714名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:57:52.72ID:upGESg4Y
ブラック・シーで頭が止まっているんでしょう
0715名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:05:14.31ID:E0ayMV1n
The B-52's
あまり聴いたことがないが歌詞がナンセンス過ぎてひどいらしいな
0716名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:22:21.39ID:E0ayMV1n
ノンサッチが箱庭的?解説者はどうしてもライブを止めた時点でそういう枠で捉えたがる
0717名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:47:38.29ID:E0ayMV1n
そういえばポール・マッカートニーもミュージックライフで「人間を鍵盤に例えるなんて」
とエボニー&アイボリーがディスられていたな
0718ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/07(日) 16:17:56.00ID:VfsYs0SP
>>711
見かけたら買っとく(´・ω・`)ノ
0719名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:25:01.14ID:07oM2ark
デモトラックスはいかにあのプロデューサーが仕事してないかを明示するために嫌味で出したと思ってるw
0720名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:56:45.76ID:bCbR8laf
ガスダッジョンのプロデュース喜んでたみたいなのに不満はあったんだね
プロデューサーとの確執といえばトッドラングレンは有名だったらしいけど
0721名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:59:10.04ID:upGESg4Y
そうかなぁ
元々ノンサッチのデモアルバムはリリース計画があったんじゃなかったっけ?
ジャケットの絵はアンディの娘ホリーが書く予定だったはず
0722名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:00:47.19ID:hp2S0Hke
プロデューサー 何もせずに ただ座ってたんだっけ?
0723名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:08:09.25ID:upGESg4Y
>>722
それはないだろw
パンプキンヘッドや最後の曲には演奏にも加わってるからw
0724名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:31:50.79ID:xNxpy6eX
>>723
演奏って「フレー!!」って一緒に叫んでるだけじゃn
0725名盤さん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:33:56.27ID:upGESg4Y
>>724
それ以外でもRook でタンバリンThe Ugly Underneath でパーカッションを演奏してる
0726名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:15:05.48ID:jTa06d73
>>715
デヴィッドバーンがプロデュースしたのはさすがに聞き応えはある
そもそも日本人なら歌詞の内容はそんなに気にならないしな
0727名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:20:05.43ID:GWvSZ+xY
演奏に加わるのってプロデューサーの仕事じゃないような?w
0728名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:54:20.40ID:Wsh5BTR3
ノンサッチが大好きなのにあれ以降アルバム出さないから辛かったよ
それでもまだXTC トッド コステロ ム―ンライダ―ズばっかり聴いてた93年

ジェリ―フィッシュも好きだったけど短命だった。何か次のXTC探しに冷めたというか

オアシスも眼中になかったな。ブラ―も
0729名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 02:02:01.59ID:9/0TK0BP
なんだかんだでワスプスターまでは追いかけたな
コステロも聴いてたけどどっちかというとニック・ロウからの流れで辿り着いた感じだな
0730名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 02:22:07.53ID:Wsh5BTR3
99年にアップルヴィーナスが出た時は嬉しかったな
XTCはほとんど聴かない時期があったから、マジで?て感じだったし

ワスプスターも良い曲はあるよな
後半が良い
0731名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 03:15:14.34ID:5XyKBdip
古株ファン(爺)は割とワスプスター好きな人が多いと思うんぢゃ
0732名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:26:00.95ID:ivRmQIz2
コリンの曲が1曲しかないが これがまた良い
0733名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:18:29.64ID:PnL+dK80
ワスプのことなら3曲コリンだけど
0734名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:35:53.50ID:jTa06d73
個人的にはシューゲイザー系がXTCフォロワーみたいな扱いになってたな
スピリチュアライズドとかスローダイヴとかチャプターハウスとか
0735名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:25:48.54ID:B6rhu0hP
>>730
トランジスターブラストの日本盤買ったときにタスキ(オビ?)に新作が出るって書いてあって嬉しかったなぁ
ラジオでI'd Like Thatを初めて聴いたときもシンプルな出来で逆に新鮮だった
でもデイヴ・グレゴリーが脱退したのは知らなかったな
0736ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/08(月) 20:11:53.32ID:q8nMmOg6
そういえば、今日ワスプ買うたで(´・ω・`)ノ
0738名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:41:38.70ID:dp1eEb3L
ワスプスターはプレイグラウンドとラストの曲以外退屈
0739名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:45:32.73ID:B6rhu0hP
そうかなぁ
ブラック・シーやビッグ・エキスプレスなんかより楽しい曲多いような
0740ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/08(月) 20:55:30.87ID:q8nMmOg6
でもサードアルバム買うの忘れた(´・ω・`)
家に帰ってきてから気付いた(´・ω・`)
0741名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:52:08.61ID:j9hwYtxG
>>734
シューゲイザーってあまり知らなかったが、中古屋でライド探してたらロックになくてシューゲイザーって所にあった
0742名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:34:56.89ID:PnL+dK80
ワスプは聞けば聞くほど味が出る
気づいたらBoarded Upすら愛らしく思えるようになる
0743ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/08(月) 22:49:42.18ID:q8nMmOg6
聴くのが楽しみだな(´・ω・`)
0744名盤さん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:52:16.91ID:PTRIVPRP
>>740
ファーストの方が好き
0745名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:21:10.46ID:1qLTL5r8
White Music  ★★★★☆
GO2  ★★★★☆
Drums and Wires  ★★★★☆
Black Sea  ★★★★★
English Settlement  ★★★★★★
Mummer  ★★★★★
Big Express  ★★★★
Skylarking  ★★☆
Oranges and Lemons  ★★★☆
Nonsuch  ★★☆
Apple Venus  ★★☆
Wasp Star  ★★★☆

買った当初の聴きまくり度
0746名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:23:22.23ID:1qLTL5r8
White Music  ★★★★☆
GO2  ★★★★☆
Drums and Wires  ★★★★☆
Black Sea  ★★★☆
English Settlement  ★★★★☆
Mummer  ★★★★★
Big Express  ★★★★
Skylarking  ★★★☆
Oranges and Lemons  ★★★★
Nonsuch  ★★★★
Apple Venus  ★★★☆
Wasp Star  ★★★★

今の好き度
0747名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:26:53.13ID:1qLTL5r8
社畜時代は聴き込む時間が無さ過ぎて点数低い
逆に当時あまりに聴き過ぎたアルバムは今ちょっと低い
0748名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:28:22.17ID:UtVj6Z/I
どっからリアルタイム?

買った当初言われてもそれ3日前かもしれないじゃん?
0750名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:53:08.63ID:zGzJngqK
星とかめんどくさいから俺の独断と偏見で
ホワイト テクノパンクとしての良作
Go 2 バリ―が要らない感の過渡期
ドラムス これがXTCの始まりかも知れない
ブラックシ― よそ様に80年ニューウェーブの象徴にされた感じ
イングリッシュ そんなイメ―ジはおしまいにした緻密なサウンドは孤高
ママ― 風邪で熱が出て直る感じ
ビックエキスプレス  超合金サウンド
スカイラ―キング 上品。だからもめたのかな
オレンジズ  これを当時邦楽しか知らない10代がどう反応したかで音楽その物の素養がある程度わかる
デュークス ある程度の前提をしってなくても楽しめる
ノンサッチ これが情けないXTC だと思うなら話す事は何もない
アップルヴィーナス 静かで年老いたXTC 、デイブ不在はやはりマイナス?
ワスプスター ちょっとラウドを狙ってもおとなしく感じる寂しさ
割りと素直な曲が逆に光ってる
0751名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:21:10.45ID:v7iULrw4
自分だとこうだな

White Music  ★★
GO2  ★★★
Drums and Wires  ★★★★★
Black Sea  ★★★★
English Settlement  ★★★★★
Mummer  ★★★★
Big Express  ★★★
Skylarking  ★★★★★
Oranges and Lemons  ★★★
Nonsuch  ★★★
Apple Venus  ★★
Wasp Star  ★★

関連だと
Take Away ★★★★★
25 O'clock ★★★★
Psonic Sunspot ★★★★

リアタイはESくらいからかな
でも日本盤が安く中古で買えるくらいになってから買ってたから厳密にはリアタイでもないかも
初めて新品で買ったのはスカイラーキングのUK盤から
0752名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:56:53.41ID:lhDKxeu0
>>737
このアルバム買ったけどちょっと食い足りなかった
0753名盤さん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:37:18.58ID:2pP/5Wv3
English Settlementのリマスター&拡大盤出してくれ
アルバムから漏れた曲も出来がいいだろ、この頃は
0754名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:28:12.78ID:hZ5QkCZ7
APE盤があれってことは2枚組アルバムと12インチ収録曲でほぼ全部リリース済みってことなのかもな
0755名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:35:11.55ID:AoI5yUDX
纏めて欲しいって事を言ってると思う
CDだと概ねコンピ盤のどれかで聴けるけどこういうのもあるし
>>246
0756名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:58:09.77ID:hZ5QkCZ7
ファンが知りたいのはプロデューサーとしてトッドが好きなアルバムとか演奏するのが好きな曲です。

トッド:ファンは色々こういう絶対的な事を知りたがるけど、いつも難しい。今まで作ってきた多くのレコードは音楽的な内容やインパクトも全部ある意味大きく異なるんだよね。
多分、最も気に入ってるのはミートローフとか言うと思われがちだけど。最も儲かったレコードだからね。うーん、確かに一番儲かったのはあれだけど、個人的に最も思い入れが強いわけじゃない。
そういう意味では、XTCと一緒に作った『Skylarking』だったかも。
XTCにとっては素晴らしいレコードになったし、僕にとってもそんなに悪いレコードではなかったけど、制作作業では酷い目にあって。
ほとんどのプロジェクトには良い面・悪い面の両方があるものだよね。
0757名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:54:52.07ID:bBdhD71d
9CD売れてもた…買っとけばよかった
0758名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:01:00.02ID:O3E+kKGm
>>728
俺と同じもの聴いてる
嗜好が同じだわ
0759名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:11:40.68ID:O3E+kKGm
White Music  ★★★
GO2  ★★
Drums and Wires  ★★★★
Black Sea  ★★★★★
English Settlement  ★★★★
Mummer  ★★★★
Big Express  ★★★★
Skylarking  ★★★★★
Oranges and Lemons ★★★★★
Nonsuch  ★★★★★★
Apple Venus  ★★★
Wasp Star  ★★★

Take Away ★★★
25 O'clock ★★★★★
Psonic Sunspot ★★★★


Black Seaからリアルに聴いてた。

個人的ベスト3
Skylarking、
Oranges and Lemons
Nonsuch
0760名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:14:34.56ID:s5Dwd8ag
一時期涌いてたブラック・シー推しの連中どこに行ったんだろうな
流石にXTCなんか卒業したのかな?
0761名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:25:49.12ID:l3oQJNoe
>>760
ここにいますけど
あえて言わないだけで今でもブラック・シーが最高傑作だという考えは変わっていない
0762名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:26:36.39ID:uRMJL9kE
>>728
ブラーはパークライフだけお勧め
オアシスは辛うじてモーニンググローリー
0763名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:30:09.31ID:/Zlx1Yv+
>>760
ビートルズだとリボルバーやホワイトアルバム推してくる奴だろうな
アイツら面倒くさいから嫌いだ
0764名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:34:52.00ID:Ehi6kA3m
XTCを1曲で代表させるとすれば、どれを選びますか。オレなら English Settlement の Yacht Dance かな。前の曲(No Thugs in Our House)のエンディングがかぶっているのか惜しまれる。
0765名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:10:43.25ID:s5Dwd8ag
>>763
確かにブラック・シー推しの人って居丈高なイメージあるなぁ
>>764
The Disappointed かなぁ、デモヴァージョン時点で完成度が半端ない
元々は他人に提供するつもりで書かれた曲だから余計なXTC臭さが抜けていい感じ
0766名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:33:05.59ID:QS7imXJs
>>764
Garden of Earthly Delights
俺がアンディを天才と認めた唯一無二の曲
0767名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:56:22.64ID:/VSB6lPa
個人的にはGOLDが格別に好きでさ。あれをリマスターですげえいい音で聴きたい欲がある。
0768名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:32:06.64ID:FF0Knj41
Roads girdle the glove
個人的バリーって効果音要員でしかなく、デイブ加入がもたらした最初の変化がこの曲だったと思う
アレンジが有機的になったと思う曲、アンディのこの曲の解説がまた彼らしい偏屈さで面白い
0769名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:37:26.93ID:AoI5yUDX
ブラックシーは出た当時はかなりインパクト大だったからな。このアルバムによってパンク以降のバンドの中で頭一つ抜けた感があった。
ブラックシーによって爆上がりとなったファンの期待にがっつり応えたのがEnglish Settlement。

この流れを経験していないと評価が難しいと思う。
0770ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/10(水) 21:45:56.93ID:ztWURQL2
今日昼にブラック・シー聴いたけどダサいなと思ったよ(´・ω・`)
2曲目の口笛みたいな音のフレーズとか(´・ω・`)
0771名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:59:37.34ID:9EIkG4Y0
キューバ一択だな
ビーフハートのエラグルを完コピするほどきまじめなアンディちゃんが
発狂してぶっちゃけてしまうという
0772名盤さん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:53:20.01ID:uRMJL9kE
ある解説者が「ブラック・シーが好きじゃないとモノホンのXTCファンと言えない」って言ってた。
0773名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:13:57.74ID:TYg2ScI7
>>756
ミートローフって90年代前半にまあまあ売れたけど、あれのプロデュースがトッドラングレンだったのか
日本のレピッシュもプロデュースしたたね、良く聞いた
0774名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 01:17:30.12ID:r8doFZr7
Black SeaとTake Awayってやっぱセットだよな
Take AwayのあとにBlack Sea聞くと面白さが倍増する
0775名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:20:46.82ID:5BejaKRq
>>770
トランジスターブラストの4枚目を聴くと印象変わるよ
ブラック・シーの曲はライブで聴くのがいちばん
0776ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/11(木) 19:50:52.37ID:z4uxOQ9q
>>775
それ欲しいけど手に入らんねん(´・ω・`)
0777名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:56:40.09ID:5BejaKRq
>>776
単品でも中古CDでアマゾンで買えるよ
BBCラジオ 1-ライブ・イン・コンサート って名前
今アマゾンでみたら716円だって おススメ
0779名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:28:53.66ID:5BejaKRq
>>778
そうか?
俺はあのライブ聴いてブラック・シーが聴けるようにあったけど
0780名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:29:11.08ID:fwigJrvH
ブラックシー派閥とビッグエキスプレス派閥の対立激しいね
0781名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:31:05.09ID:5BejaKRq
ビッグエキスプレス派閥ってあるのかww
あれは散々駄作扱いされてなかったっけ?
0782名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:34:49.54ID:0VSqFmsH
は?ビッグエキスプレスは一周廻って大好きアルバムになるという位置付けやろ
0783名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:38:10.94ID:imexUq64
流石にそれは無い
アンディのソロアルバムみたいなもんだろ
0784名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:45:59.86ID:0VSqFmsH
さようでございましたか
すみません
0785名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:44:46.08ID:WC7FFef6
見たり聴いたりはしたけど自分はXTCのライブには惹かれなかったなあ
0786名盤さん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:56:26.84ID:3HsB9tyq
だからあのズンドコ節を聴けっての!
0787ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/11(木) 23:53:23.13ID:z4uxOQ9q
>>777
調べて検討してみるノ
0788名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 05:13:39.65ID:j1Nlt4Y1
>>787
それはXTCファンならマスト
0789名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 05:45:46.12ID:BOzQ4gJE
でもライブだとテリーのドラム、特にスネアがちょっと軽いんだよな
0790名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 05:50:38.42ID:nD+qsYnV
BBC音源のライブは新しいのも古いのも昔NHKFMで放送されていて録音したテープをめちゃ聴いたは。
ポリスやジャムのも良かったなあ。
0791名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 06:58:33.63ID:ye2U03Nf
自分は常に黒人音楽を貶してるくせに
その1/10でもちょっと自分の好きな白人音楽を貶されると一方的に被害者面して発狂し攻撃しだす

レイシスト固定HNはダブルスタンダードの卑怯者
生きる価値のない人間のクズ
0792名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:18:06.39ID:u6PgZ7ds
>>778
この混沌こそアンディの脳内って感じ
0793名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:46:44.35ID:XUKDFU2M
ブラックシーって初心者には勧めるけど自分のベストって感じではないんだよなぁ
例えると濃厚とんこつすぎて月1でいいわって感じ
長年聞いてるとあっさり醤油味のD&Wとか高級幕の内弁当みたいなESが良くなる
0794ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/12(金) 14:59:17.02ID:yxSDTHhR
ポップだよな
ブラックシー(´・ω・`)
0795名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:22:22.82ID:wkJ3gYF1
ホワイトミュージックの方がポップじゃね?
0796ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/12(金) 20:11:13.50ID:yxSDTHhR
変名バンドのリマスター版ゲトしてきたで〜(´・ω・`)ノ
後で聴きます♪(´・ω・`)ノ

>>795
いや、あれ前衛的攻撃的だろ(´・ω・`)ノ
時代の流れのパンクって感じで(´・ω・`)ノ
0797名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:16:22.07ID:wkJ3gYF1
>>796
This Is Popのシングルヴァージョンなんて凄くポップだぞ
0798名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:46:14.90ID:wGOn8rUk
今skylarking〜wasp starまでを保存盤としてポチっといた
0799ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/12(金) 20:56:43.13ID:yxSDTHhR
>>797
あれはタイトル通りポップだよな(´・ω・`)ノ
0801名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:03:05.23ID:wkJ3gYF1
Coat of Many Cupboardsで聴けるホワイトミュージックのアウトテイクもすごくポップで好き
Let's Have FunとかHeatwave Mark 2 Deluxeとか

でもDrums and Wiresがいちばんポップかも
シングルカットできそうな曲てんこ盛りじゃん
0802名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:04:36.72ID:wGOn8rUk
>>799
こんなマイナーなバンドがこんな凄い
タイトルの曲歌うんだって最初思った
0803ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/12(金) 21:09:22.95ID:yxSDTHhR
タイトルそんなすごいか?
ありきたりな平凡なタイトルだと思うのだが(´・ω・`)
0804名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:18:30.10ID:5j4sqsnz
ものすごく皮肉なタイトルとしか思えないわ
0805ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/12(金) 21:25:31.54ID:yxSDTHhR
俺は、後追いで今XTC聴き進めてるけど、
後に隆盛を極めたグランジと比べてしまって、どうしてもXTCなどのニューウェーブだっけ?はポップで地味に
聴こえてしまう(´・ω・`)
タイトルや詞もニルヴァーナのレイプミーとかの方が衝撃的に思う(´・ω・`)
0806名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:10:59.79ID:wGOn8rUk
>>805
いちよう赤ちゃんのアルバムは持ってるが
大人になった赤ちゃんが訴えたんだっけか
0807名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:11:28.65ID:7YWo41GY
のちのJ-POPへの影響力を考えると
邦楽板では若い人にこうおすすめしてます
後追いで聴くなら

XTCよりYMO WHOよりELO EL&PよりEW&F
0808名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:14:59.26ID:wGOn8rUk
>>807
それって全部逆じゃん
0809名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:20:22.88ID:6yHEMN+c
しょーもない流れだな
0810名盤さん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:43:04.81ID:LMLNw2Nx
XTCってニューウェーブとか衝撃的なとかいう範疇よりもゴリゴリの音楽ヲタクバンドじゃないのかなあ
だからNirvanaとかに比べれば当然地味

アデイインザライフのラストのピアノを最後までよく聴くと椅子がキイキイ鳴ってる音が入ってるんだとかいう話をする人のバンドなんだから
0811ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/12(金) 22:43:43.01ID:yxSDTHhR
>>806
その後の気持ち悪いジャケのサードアルバムが傑作でんねん(´・ω・`)ノ
0812ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/12(金) 23:06:33.72ID:yxSDTHhR
変名バンドのアルバムええでんな(´・ω・`)ノ
0813ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/13(土) 01:02:51.53ID:kPSjA5JK
続いてこの前買っておいた馬のアルバム聴いてます(´・ω・`)ノ
これまた独特な作風でんな(´・ω・`)
0814名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 04:46:13.89ID:KZtuQxD3
ドラムズアンドワイヤーズは、すげえポップな曲がてんこ盛りだけど、XTC史上難解な曲も多数ある
0815名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:15:41.83ID:PiwacdgD
1stから3rdまではB面前半に捻った曲ぶっ込んでたよね
0816名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:39:50.50ID:ThIOOVXm
XTCってのは王道、定番が分かった上でそれを破壊してリビルドするってコンセプトなんだと思う
上で言われてるThis is POPもサビ以外の不協和音だらけの壊れたコード進行のこういう曲こそがポップなんだよっていうステイトメント的な曲
D&Wはそうやって壊したフォームを新しく組み立てて新しいものを作ろうとしてる感じ
ブラックシーはそれがポップに寄り過ぎてキャッチーな出来になってしまった
でESはその要素を残しつつ新たな実験も追加して曲数も増えた
0817名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:11:48.58ID:2V1hopc/
トランジスタブラストはやっぱり名盤だわ
0818名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:14:18.11ID:HS05w6J0
たまにはドラムス&ワイアレスのことも思い出してやってください
0821名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:21:53.43ID:xI0SOxFE
いろんな音源が纏まっていて便利だし有り難いコンピと思うが名盤とは違うな。全部既出だし。
0822名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:31:04.85ID:2V1hopc/
全部既出って・・・
そりゃDisc3はブートで大半が聴けたけど・・・
スタジオセッションの方は初音源多かったろ
0823名盤さん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:28:24.54ID:ThIOOVXm
トランジスタは内容いいけどオリジナルアルバムとは別の扱いだな
例えばZEPのBBCライブとかをオリジナルアルバムとしてカウントしないのと同じ
リアルタイムでリリースされてたらまた違うんだろうけど
0824名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:07:04.80ID:wvo61a5Z
トランジスタブラストのDisc3かっこいいね
最近になって良さがわかってきた
0825名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:08:51.27ID:ATRxNtKR
少なくともXTCのオリアルは全部あるのだがママーには手が伸びない
まだビッグエキスプレスのほうが増し
0826名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:18:44.21ID:VAmOYntq
ビッグエクスプレスははまると癖になるよ
イングリッシュセトルメントが鋼鉄仕様になってちょっと近代化した感じ
0827名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:27:10.36ID:b/Ngm2DE
ママーは最後の曲だけ他のアルバムっぽいから、まずそこだけ聴けばw
0828名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:28:48.49ID:mQygi2vD
無理に勧めなくて良いと思うが
0829名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:32:35.16ID:wvo61a5Z
ママーを聴いてテリーがバンドの屋台骨だと思った
ビッグエクスプレスがもはやバンドの作品ではなくてパートリッジのソロ作品と化したのはやはりテリーの不在が大きいと思う。
0830名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 10:17:30.63ID:1dquU9+M
そもそもビッエグが以前より劣るとも思わんよ
0831名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:11:39.77ID:40Ym3ZN+
ビッグエクスプレスあまり好きな人少ないんだね
自分は好きだけどな、ママーよりは
0832名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:13:08.55ID:i1SHIgZ5
XTCのハードロックだよ
これはこれでかなりの高みに行っていたね
オリジナルだわ
0833名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:13:15.60ID:40Ym3ZN+
>>826
同意です。
0834名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:10.90ID:fvX9p6yN
正直スタジオオリジナル12作品に関しては出来を語ること自体不毛に思える
好き嫌いはあってもね
0835名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:13.97ID:Q1cPV/yd
こんなオリジナリテイ溢れる駄作って他にあるのかなぁ
0836名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:17:55.37ID:ATRxNtKR
1. SKYLARKING/XTC
2. SHOOT OUT AT THE FANTASY FACTORY/TRAFFIC
3. THE NIGHTFLY/DONALD FAGEN
4. OUR FAVOURITE SHOP/THE STYLE COUNCIL
5. FRANK/SQUEEZE
6. NIGHT AND DAY/JOE JACKSON
7. MIGHTY LIKE A ROSE/ELVIS COSTELLO
8. PARADE/PRINCE AND THE REVOLUTION
9. ANDROMEDA HEIGHTS/PREFAB SPROUT
10. SPIRIT OF EDEN/TALK TALK

無人島に持っていきたい10枚はこんな感じかな。
0837ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 12:26:04.44ID:3nJ0mXx1
トーキングヘッズも入れろよ(´・ω・`)ノ
0838名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:30:17.83ID:wvo61a5Z
イーノとバーンのMy life in the bush of ghosts だけで充分
0839名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:31:19.80ID:ATRxNtKR
悪いな。リメインインライトはチャカポコしているだけでそんなにいいとは思わん。
0840名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:39:14.64ID:jwLILSa1
その無人島は電気あるのか?
0841名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:42:01.98ID:wvo61a5Z
>>840
以前は人が住んでいて電気が通っていたけど、今は無人
電気設備は残ったって設定なんだろ
ついでにオーディア機器も使い放題なんだよ、きっと
0842ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 12:48:18.59ID:3nJ0mXx1
>>838
あれもええな(´・ω・`)

>>839
そうか(´・ω・`)
それにしても渋いな(´・ω・`)
ビートルズも入ってねーし、実に個人的な10枚だ(´・ω・`)
プリンスもパレードだし・・・
0844名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:51:38.39ID:jwLILSa1
チャチャ入れて悪かったけど無人島の10 枚はなかなか選びきれん
今の気分で、なら選べるかもね
0845名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:51:48.15ID:ATRxNtKR
>>842
もしかして単なるジェネレーションギャップじゃないのか?
0846名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:53:02.23ID:wvo61a5Z
暇だから俺も無人島に持っていきたい10枚を考えてたけど、10枚もなさそうw
0847ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 12:56:33.86ID:3nJ0mXx1
>>844
俺も選ぼうかと思ったけど、面倒になってやめた(´・ω・`)ノ

>>845
んな問題じゃない!(´・ω・`)
例えば、ビートルズのサージェントペパーは世代関係なく誰もが耳にしたことがあるし誰もが認める名盤だろ(´・ω・`)
0848ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:00:05.81ID:3nJ0mXx1
そういうのが入ってないあたりは、実に個人的な嗜好の10枚だと思う(´・ω・`)
特にその時代で評価されてきた作品でもないし(´・ω・`)
プリンスに至ってはパレードだぞ。
評価も人気もない作品(´・ω・`)
サインオブとかもっと評価も人気も出来もええのが他にあるのに・・。(´・ω・`)
0849名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:02:31.36ID:wvo61a5Z
これぐらいしか思いつかん

And This Is Maxwell Street/Robert Nighthawk他
Paradise And Lunch/Ry Cooder
Schumann Symphony No.4/Wilhelm Furtwangler&BPO
癒しの森/広橋真紀子

これぐらいだな、あまり音楽好きじゃないのかも
0850名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:02:54.50ID:ATRxNtKR
ビートルズは例外
0851名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:04:29.77ID:wvo61a5Z
>>848
個人的名盤でいいんだよ
名盤選なんて評論家や雑誌メディア主導でリスナーもそれに引っ張られすぎてたんだよ
0852名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:04:41.25ID:ATRxNtKR
ビートルズから影響を受けた御三家は入ってるでしょ?
0853ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:05:05.62ID:3nJ0mXx1
10枚選ぶの面倒だから、
今の気分で選ぶ無人島に持っていきたい1枚(´・ω・`)ノ オールマンブラザーズバンド/オールマンブラザーズバンド
理由は今聴いていて、いいと思ったから(´・ω・`)ノ
正直、XTCはいつ選んでも入らないと思う(´・ω・`)
スマソ(´・ω・`)ノ
0854ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:08:51.18ID:3nJ0mXx1
>>849
おまい、上2枚は渋すぎるだろwww
ブルースなら、せめてマディーウォーターズにしろよ(´・ω・`)ノ

>>851
そうだな(´・ω・`)
なら、個人的な思い入れをしっかりと語ってもらいたいとこだ(´・ω・`)ノ

>>852
御三家?(´・ω・`)
それ何?(´・ω・`)
0855名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:11:33.28ID:ATRxNtKR
>>854
XTC、エルヴィス・コステロ、スクイーズ
0856名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:12:04.62ID:wvo61a5Z
>>854
マディもミシシッピライブが好きなんだけど、無人島には持って行かないかな
マックスウェルストリートとパラダイス&ランチはいつどこで聴いても楽しく感じるから外せない
0857名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:15:14.26ID:b/Ngm2DE
無人島レコード(CD)とは、たとえ聴く手段がなくても持っていきたいぐらいに好きっていう意味だと思ってる。
俺はSMILEかなあ。
0858ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:16:18.27ID:3nJ0mXx1
ロバートナイトホークは生粋のスルースファンならともかく、XTC聴いてるやつで入れるやつがいるがいるとは驚いた(´・ω・`)
俺なら絶対入れねーな(´・ω・`)

ライクーダーは、ボーカルがよくないよな〜(´・ω・`)
うまいボーカリスト雇えばいいのにと思う(´・ω・`)
だが、パラダイスランチ今回を機会に聞き直してみようと思った(´・ω・`)
0859ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:19:58.85ID:3nJ0mXx1
>>855
へー、そーなんだ(´・ω・`)
スクイーズは聴いたことないから今度聴いてみる(´・ω・`)ノ
コステロのインペリアル〜は一時凄く好きだったな〜(´・ω・`)
0860名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:20:55.71ID:wvo61a5Z
>>858
元々Creamからロックを聴きだしたからな
やっぱり原点はブルースなんだよな
ライ・クーダーもチキン・スキン・ミュージックも好きだけど、
持っていきたいのはよりブルージーなパラダイス&ランチになっちゃう
0861名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:24:43.42ID:ATRxNtKR
>>848
サインとは最高傑作争いをしているはずだが?
0862名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:25:48.27ID:66PqjVs6
ライクーダーは紫の渓谷が一番好き
0863ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:27:04.38ID:3nJ0mXx1
>>860
あとスライドギター好きなんだろうな(´・ω・`)
ライクーダーはボーカルだめだろ?(´・ω・`)
エルモアジェイムスにしろ(´・ω・`)ノ
こっちはギターもボーカルもギンギンだぞ。

ちなみにクリームはもっと糞。
俺の中の評価と世間の評価が最もかけ離れてるバンドだ(´・ω・`)
0864ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:29:12.09ID:3nJ0mXx1
>>861
んなわけねーだろ?(´・ω・`)
たしか売れない映画のサントラだったはず(´・ω・`)
俺も聴いたけど、たいして印象に残ってない(´・ω・`)
1っ曲目はアンダーザチェリム―ンだっけ?(´・ω・`)
そんくらいしか、覚えてない(´・ω・`)
0865ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:29:46.92ID:3nJ0mXx1
>>862
俺はブエナビスタが一番好きだ(´・ω・`)ノ
0866名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:31:22.06ID:wvo61a5Z
>>863
スタジオ盤はね・・・
Creamはライブだなぁ
ってかCreamのせいでジャンル問わずのライブ盤フェチになったww
クラシックもジャズもブルースも全部ライブ盤から入ったなぁ
フルヴェン(Furtwangler)もライブ聴いてぶっ飛んだもんな
0867名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:31:34.84ID:ATRxNtKR
>>864
失礼で大変申し訳ないが聴きこみが足りないのでは?
0868ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:37:07.34ID:3nJ0mXx1
>>866
そんなおまいはライブバンドとしてはダメダメなビートルズの評価は低いのか?(´・ω・`)

あ!思い出したが、スタジオライブ盤スーパースーパーブルースバンドの評価はおまえ的にはどうだ?(´・ω・`)ノ
俺はあれ大傑作だと思うのだが、世間的にはカオスだの言われてるが、
アホぬかせ〜、エネルギー大爆発のこんな大傑作他にあるかよ〜!てのが俺の意見だ(´・ω・`)ノ
0869ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:38:32.55ID:3nJ0mXx1
>>867
いや、そうかもしれない(´・ω・`)
それは全体的にいえることだ(´・ω・`)
俺は飽きっぽい性格だから(´・ω・`)ノ
0870名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:39:22.51ID:ATRxNtKR
>>864
プリンスが本当に評価され始めたのはパレードという認識だが?
0871名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:41:29.60ID:wvo61a5Z
>>868
ビートルズ好きだよ
いちばん最初に買ったCDがラバー・ソウルだもん
XTCスレにいるからビートルズは必須でしょ?

ザ・スーパー・スーパー・ブルース・バンドはまだ聞いていないww
ハウンドドッグ・テイラー派なんでねw
0872ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:47:24.49ID:3nJ0mXx1
>>870
いや、パープルレインだろ(´・ω・`)
んで、サインオブでさらに評価を固めたと(´・ω・`)
0873名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:47:58.98ID:jwLILSa1
Black Sea / XTC
All This Useless Beauty / Elvis Costello
The Gunman / Prefab Sprout
Something Eles / The Kinks
Somthing Anything / Todd Rundgren
Sandinista! / The Clash
Down By The Jetty / Dr.Feelgood
Lloyd Cole / Lloyd Cole
Girlfriend / Matthew Sweet
The Queen Is Dead / The Smiths

The Beatles、ブラックミュージック、邦楽除いてなんとか個人的10枚
0874名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:51:34.15ID:wvo61a5Z
Girlfriend / Matthew Sweet 懐かしいなぁ
0875名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:51:36.46ID:ATRxNtKR
>>873
私なんかよりグッと渋い!
0876ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:51:51.72ID:3nJ0mXx1
トーキンヘッズ入れろよ(´・ω・`)
0877名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:52:46.52ID:ATRxNtKR
>>873
ガンマン久々に聴いてみる
0878ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:54:15.15ID:3nJ0mXx1
でも、いかにもXTCのファンですってのをアピールしたようなブリティッシュ寄りになるのな(´・ω・`)
0879ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:57:15.16ID:3nJ0mXx1
土臭いってか、泥臭いのは入ってこねーのな(´・ω・`)
0880ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 13:57:59.65ID:3nJ0mXx1
プログレも入ってこねーのな(´・ω・`)
0881名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:59:27.79ID:jwLILSa1
UK寄りになるのはご容赦ください
ご批判は甘んじて受けます
0882名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:00:50.06ID:wvo61a5Z
XTCというかアンディのファンならジャズやミニマル・ミュージックもいいかもね
トニー・ウィリアムスやスティーヴ・ライヒあたりだな
オレンジズ&レモンズのセッションにトニー・ウィリアムスを呼ぶ計画があったのはファンなら良く知られてる話だし
0883名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:02:13.63ID:ATRxNtKR
>>876
トーキングヘッズで好きなのはストップメイキングセンス
0884名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:11:19.88ID:ATRxNtKR
The Queen Is Dead / The Smiths
真面目に聴いてみます。
0885ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 14:11:40.65ID:3nJ0mXx1
>>881
いや、別にええねんけどな(´・ω・`)

ただ・・・
このスレの住民に忖度したようにコステロ入れんなや!
あと、レココレの「XTCのルーツを知る」の記事に影響されたようなキンクスのエルス入れんなや!
おまい、それ本当にええと思うとるんか?と言いたい(´・ω・`)

トッド、クラッシュ、スミスについては納得した(´・ω・`)
0886名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:16:06.77ID:ATRxNtKR
>>885
スクイーズ聴いたら感想聞かせて
0887ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 14:17:03.93ID:3nJ0mXx1
しかし、プリンスのパレードは納得いかんな〜(´・ω・`)ブツブツ
イマンシは?レインんぼチル度レンは?と問い詰めたい(´・ω・`)
いや、別にその人が好きなの選べばええねんけど(´・ω・`)ブツブツ
個人選定の個人的な10枚だからな(´・ω・`)ブツブツ
0888ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 14:19:11.10ID:3nJ0mXx1
>>886
了解(´・ω・`)ノ
だいぶ先になるけど(´・ω・`)
他に優先させるアーティストがぎょうさんおんねん(´・ω・`)
XTCもその一つで、こっち先にコンプリートせんと(´・ω・`)
0889名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:19:23.88ID:ATRxNtKR
>>887
評論家は諸手を挙げて大絶賛だったけど?
0890名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:20:30.74ID:ATRxNtKR
>>888
却って羨ましいです。
0891名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:22:58.63ID:ATRxNtKR
>>887
あなたはひょっとしてプリンススレで違うハンドルネーム
使って有名だった人?
0892ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 14:24:21.02ID:3nJ0mXx1
>>889
プリンスは「キッスをのぞいて失敗作」と語ったけど?(´・ω・`)
0893名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:25:37.37ID:ATRxNtKR
>>892
じゃあ違う音楽誌だったのかな?
0894名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:28:17.20ID:wvo61a5Z
評論家の言説なんてアテにならんよ
0895ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 14:28:54.23ID:3nJ0mXx1
>>891
なんだそりゃ?(´・ω・`)
まあ、有名カリスマコテなのは事実かもしれんが(´・ω・`)
違うHNって誰?(´・ω・`)
0896ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 14:31:20.68ID:3nJ0mXx1
>>891
おまい、もしかすて、俺を殿下茂だと思ってるとか?(´・ω・`)
あんなのと一緒にすなアホ(´・ω・`)
皆から嫌われてボロカスに叩かれてたやん!俺もあんな嫌味な糞、大嫌いだったよ
0897ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 14:32:40.42ID:3nJ0mXx1
>>894
同感(´・ω・`)
0898名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:36:35.71ID:ATRxNtKR
>>896
いやひらがなの人
失念した
0899ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 14:43:38.92ID:3nJ0mXx1
>>898
ひらがなの人?(´・ω・`)
俺、実はそんなにプリンススレは見てないんよ(´・ω・`)
でも、あいつかな〜?(´・ω・`)
プリンスファンサイトで、でしゃばって上から目線で言うM?
2ちゃんのプリンススレでも一時その傲慢な態度が話題になって叩かれてたけど、叩いてるのは殿下茂だという話だった。
どっちも糞(´・ω・`)
0900名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:43:54.56ID:wvo61a5Z
>>897
クラシックの話で恐縮だけど、上に挙げたフルヴェンことフルトヴェングラーは1954年に亡くなった大指揮者なんだけど、
膨大なライブ録音を遺したんだ。

で、後年フルヴェンの新発見音源ということでファンやクラ業界は色めきだった。
無論評論家連中も諸手を挙げて大絶賛レビューを雑誌に書いた。推薦版盤ってことでね
でも、ふたを開けてみたら全く別人の指揮だと判った。
絶賛してた評論家は何事もなかったの如く平然と記事書いてる始末
いつの間にかと推薦外してるし

自分の耳で判断できない評論家って詐欺師同然だよ
0901ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 14:47:51.36ID:3nJ0mXx1
>>900
俺、みのミュージックのみのも嫌い(´・ω・`)
あのバカなんて、その評論家が言ってることを、
小林克也をマネした口調で、さも自分の意見のように言ってるだけだかね(´・ω・`)
マジ糞つまんねーだけ(´・ω・`)
0902名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:50:39.90ID:wvo61a5Z
>>901
あんなの時間の無駄だよな
ここでレスをやり取りしたほうがよっぽど有意義だな
0903ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 14:52:30.60ID:3nJ0mXx1
>>902
またも同感(´・ω・`)ノ
0904名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:59:25.15ID:jwLILSa1
>>885
オレレココレ読んでないし
UK好きなら自然にキンクスいくでしょ
キンクスも全部好きだけどサムシングエルスか
ビレッジグリーンあたりがいい
0905ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 15:07:17.19ID:3nJ0mXx1
>>904
半分は冗談だお(´・ω・`)ノ

俺どうもキンクス苦手なんだわ(´・ω・`)
亜流ビートルズみたいな気がして・・・
でも、最近また少しずつ聞き直してるとこ(´・ω・`)ノ
そのうち良さが発見できればええなと思うてるんだが、
この前アーサー聞き直して挫折しかけてる(´・ω・`)
1っ曲目から、やっぱビートルズ亜流な感じ満載だったんで(´・ω・`)
0906名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:12:45.82ID:IM5GMR78
>>905
思い出した「とんがり」だ!
0907ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/14(日) 15:21:43.07ID:3nJ0mXx1
>>906
プリンススレのコテ?
全く知らんし別人だお(´・ω・`)ノ
0909名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:27:09.87ID:jwLILSa1
>>905
好き嫌いがあるのはしょうがない
声の質とか生理的なもんだし
ただUKを感じさせてくれる3大ソングライターというと
レイ・デイヴィス
アンディ・パートリッジ
エルビス・コステロ
で四天王だとこれに
パディ・マクアルーンが加わるのがオレの好み
0910名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:28:06.22ID:IM5GMR78
>>907
まあ確かに顔文字は使っていなかった
失礼
震災にあった人をディスっていて「社会的に抹殺してやる住所は突きとめた」
と言われてその後一切レスが無くなった
0911名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:32:25.62ID:eS8pLKyB
The Whoはすんなり好きになったがkinksはなぜかハマらん
0912836
垢版 |
2021/11/14(日) 17:50:47.47ID:ATRxNtKR
ブルー・ナイル入れたかったんだけど選考からもれた
0913名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:52:23.96ID:ATRxNtKR
あとスクリッティ・ポリッティも
因みにアズテック・カメラは眼中にない
0914名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:56:21.22ID:ATRxNtKR
FGTHなんかとんでもない
0915名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:09:51.72ID:Ef7lVzeG
フルトヴェングラーの100枚組1択でいけよ
0916名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:14:36.60ID:wvo61a5Z
>>915
そんなケチ臭いこと言わずにカラヤンのThe Complete Recordings on DG & DECCA356枚組み行っとけって
0917名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:14:40.49ID:ATRxNtKR
FGTHは高校のクラスの時の遊び人グループが好んで聴いてたな
0918名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:19:15.82ID:ATRxNtKR
クラシックはDAVID MUNROWのMUSIC OF THE GOTHIC ERAばっかり聴いてる
0920名盤さん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:21:08.57ID:S1/pUNXc
>>840
千空さんに化学の力で何とかしてもらう
0921名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:33:25.17ID:ltLTfBiE
Black Seaは攻撃的という意味ではコステロのBrutal Youthと同じだな
0922名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:39:14.30ID:xvybUwn5
Brutal Youthってアルバムから漏れたシングルのカップリング曲だけで13曲あるのよ
デラックスエディションにも入ってない
0923ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/15(月) 17:46:28.35ID:eGBgZPGB
えっ!?そうなの(´・ω・`)
0925ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/15(月) 18:39:33.73ID:eGBgZPGB
ちきしょー!
0926名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:02:45.56ID:ltLTfBiE
コステロ先生ったらホントネタが多くていらっしゃるのね!
0927名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:57:20.78ID:ltLTfBiE
ミスチルの桜井が真似し出したのもこの頃だよね
0928名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:05:57.71ID:lRelvhk9
>>922
ウェンディ・ジェームスに提供した曲かな
0929名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:15:53.41ID:ltLTfBiE
FGTHはただのキワモノでしかない
トレバー・ホーンの才能にあやかっただけ
0930名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:53:07.32ID:66IIvF7x
この13曲がアルバムおよびDXエディション未収録

life shrinks
idiophone
abandon words
poisoned letter
do you know what I'm saying
puppet girl
basement kiss
we despite you
sweet dreams
the loved ones
from head to toe
congratulations
resistance is low

>>928
たぶんそうだと思う
0931名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:00:39.56ID:ltLTfBiE
Brutal Youth今聴いてる。
歌詞にタイトルが出てきてグッとくる最後の曲。
0932ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/15(月) 21:28:32.85ID:eGBgZPGB
>>930
その13曲の中に腰抜かすほどすげーのあったりするんだろうな〜(´・ω・`)
0933名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:35:37.61ID:lRelvhk9
オレが持ってるサルキー・ガールのシングルのB面に何曲か入ってたな確か
0934名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:38:07.89ID:x/FjR+BM
>>927
コステロがコメント出してたぞ
その辺で適当に買ったスーツなのに同じの着てるのは凄いって
0935ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/15(月) 21:38:21.88ID:eGBgZPGB
パンチザクロックのボーナスディスク聴いてます(´・ω・`)ノ
これにも腰抜けるような出来の曲が入ってるんだよな〜(´・ω・`)
0936名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:00:10.81ID:ltLTfBiE
>>934
それは知らなかったです。
0937ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/15(月) 22:21:39.46ID:eGBgZPGB
コステロのアルバムではパンチザクロックが一番好きだな(´・ω・`)
本人は気に入ってないようだが(´・ω・`)
0939名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:41:15.05ID:ltLTfBiE
>>938
ウケる!ありがとうございます。
この桜井っていう人にはあまり興味がないけど
最初の支えてきた恋人(奥さん?)を捨てたとか捨てないとか
結構ゲスなことをやったとは聞いてます。
0940名盤さん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:14:43.18ID:ltLTfBiE
>>938
保存させていただきました。
0941名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:27:13.18ID:wga17Zrj
大好きなアルバムが

コステロだとジュリエットレターズ
XTCだとアップルヴィーナス
デビッドボウイだとスケアリーモンスターズ

という俺は究極的にはコステロもXTCもボウイも好きなわけじゃないのかなって思ったりする
0942ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/16(火) 05:52:00.59ID:G0vEX8PL
コステロとボウイ、そのアルバムが一番好きなのは珍しいわな(´・ω・`)
0943名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 05:59:50.96ID:dRgnkUKy
>>941
コステロだとジュリエットレターズ
→渋いっ実に渋い!でも分かるような気がする。
0944名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 08:51:58.95ID:G5eM2I0j
コステロだとジュリエットレターズ
→日比谷公会堂にブロドスキー・クァルテットと来た時は
I ALMOST HAD A WEAKNESSをアンコールで4回ぐらい演っていたな
0945941
垢版 |
2021/11/16(火) 12:10:17.71ID:Py26lxAQ
>>944
マジですかw
ジュリエットレターズはビデオのほうも大好きだったんですよねえ

ちなみにFGTHは2枚目のアルバム「リヴァプール」が大好きです
0946名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:36:56.79ID:G5eM2I0j
ジュリエットレターズはビデオのほうも大好きだったんですよねえ
→私もDVD持ってます。
0947名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:29:02.72ID:G5eM2I0j
本を持ちながら歌うコステロが嫌味だとかある評論家に言われてたな
0948941
垢版 |
2021/11/16(火) 13:48:10.27ID:Py26lxAQ
I Almost Had A Weaknessなんて嫌味ババアの歌だしピッタリですねw
0949名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:59:58.31ID:G5eM2I0j
人づてにチケット手に入れるはずがそいつがチケット無くしちゃって(笑)
引換券で入ろうとしたら、最初に対応した女性に断られて「上司を呼んできます」
と言われて「実券がないと駄目ですけどそういう事情なら座っていただけます、
ただし実券を持った方が来たら席を譲ってください」と言われて、結局一部始終
観れた。ああ今となっては良い思い出。
0950名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:30:58.66ID:G5eM2I0j
ash to ashesが入ってるやつはまだ開封していない。
だってデヴィッド・ボウイって顔だけのジャケばっかなんだもん
今一つ手が伸びない。
0951名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:51:51.81ID:2PGEYNFG
フィルコリンズも苦手なんですね?w
0952名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:28:36.84ID:G5eM2I0j
ワンモアナイトが入ってる奴は持ってるw
0953名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:33:52.48ID:G5eM2I0j
>>949
自己レス
確かその時のコンサートはぴあじゃダメで
ローチケじゃないと手に入らなかったはず。
思い出としてチケットが欲しい。
0954名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:54:17.03ID:G5eM2I0j
ビートルズやアンディ・パートリッジを抜いての生涯のソングライターは
スティーヴ・ウィンウッド。ただこの人は作詞が苦手。
ビリー・ジョエルの憧れの人でもある。
0955名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:59:47.46ID:G5eM2I0j
コステロはストーリーテラーと言われているのに
0956名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:01:05.79ID:JwpnEmkr
>>950 顔だけのジャケばっかなんだもん

ROのボウイ追悼特集号のアルバムジャケが並んだページ見て
それ俺も先週思ったw

1980年代まではそれでよかったが、90年代以降のがサッパリ興味わかないジャケ
0957名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:03:02.80ID:hVsnsU/x
それはアンモナイト
0958名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:03:02.96ID:hVsnsU/x
それはアンモナイト
0959名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:52:11.29ID:G5eM2I0j
過疎ってるから書くと、あとボウイで持ってるのはベスト盤一枚とSOUND+VISIONっていうのと
レッツ・ダンスとトゥナイトと最終の2作
0960ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/16(火) 21:04:39.69ID:G0vEX8PL
ジギスタ買えお(´・ω・`)ノ
0961名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:13:01.38ID:G5eM2I0j
>>960
アッそれも持っていた!
紙ジャケなので存在を忘れていた。
まだ未開封(笑)
0962941
垢版 |
2021/11/16(火) 22:17:51.63ID:Py26lxAQ
あれってリアルタイムの時にはマジで屈折する星屑うんたらかんからっていう邦題で発売されたんですか?
0963名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:28:47.11ID:uIAd7kDc
>>959
デビッド・ボウイが一番カッコいいのはグラム時代のライブ
Ziggy Stardust The Motion Picture
もちろん異論は認める
0964ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/16(火) 22:30:49.04ID:G0vEX8PL
>>961
すぐ聴けよ馬鹿!
人生変わるほどの傑作だぞ(´・ω・`)
0965名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:34:03.85ID:G5eM2I0j
>>964
君こそTraffic聴いてみなさい!
0966名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:36:56.67ID:G5eM2I0j
>>964
スターマン入ってるんだっけ?
カルチャークラブで知ったけど
お馬鹿さんな僕
0967名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:37:50.43ID:G5eM2I0j
>>963
参考になります!
0968名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:44:16.07ID:G5eM2I0j
間違えた売ったんだ。
Music Center For PCには入ってる。
0969名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:52:38.52ID:G5eM2I0j
>>963
今尼でポチりました!
0970名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:01:27.05ID:G5eM2I0j
>>960
今開いてスターマン聴いてる
0971名盤さん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:11:45.74ID:G5eM2I0j
NORTHを聴きながら寝る。
おやすみなさい。
0973名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 03:59:08.49ID:HK7hqave
スペンサー・デイビス・グループの方が黒くて好きだな
0974名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 04:35:46.92ID:0Jip3isl
>>973
今起きた。
もちろん避けては通れない道です。
0975名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 04:51:22.08ID:0Jip3isl
ギミ・サム・ラヴィン、アイム・ア・マン、キープ・オン・ランニングは最低限マスト。
0976名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 05:22:00.15ID:0Jip3isl
何でThe Low Spark of High Heeled Boysが評論家の間で駄作になっているのか理解できない。
あんな素晴らしい傑作が。っていうか駄作なし。
0977名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 05:33:18.41ID:0Jip3isl
レコードの時代グループ名のセカンドアルバムが手に入らなくてシスコで見つけたときは
涙が出た。
0978名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 05:41:41.39ID:0Jip3isl
Talk TalkのThe Colour of Spring はウィンウッドがオルガンで参加しているので聴いてみたら
ツボにハマった。
0979名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 06:49:53.81ID:Wn5r1IXW
SHALLOW GRAVE保守
0980ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/17(水) 07:06:50.99ID:fQaz2Pho
>>965
聴いてみるお(´・ω・`)ノ
0981ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/17(水) 08:40:35.60ID:fQaz2Pho
しかしパンチザクロック傑作だよな〜(´・ω・`)
このスレでは誰からも共感得られなかったが(´・ω・`)
0982名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:46:20.26ID:zaFuc32g
>>980
その後はエリック・クラプトン、ジンジャー・ベイカー
リック・グレッチと組んだ最初のスーパーグループ
と言われるBLIND FAITHも聴くべし。
0983名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:47:50.69ID:zaFuc32g
>>981
コステロ音頭最高!
0984名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:51:38.80ID:zaFuc32g
Everyday I Write The Bookはコステロはあんまり好きじゃなかったとか
0985ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/17(水) 09:37:45.30ID:fQaz2Pho
>>982
実はそっちはDXエディション買って聴いているんだが、あんま良くなかったの遡ってなかったんだ(´・ω・`)
黒いブルースロックを期待したら、白かったよ(´・ω・`)

>>983
そう最高(´・ω・`)ノ

>>984
そうらしいけど、やっぱいい曲だよね(´・ω・`)
このアルバムはTKOホーンズとあの女性コーラスが実にいいんだよな〜(´・ω・`)
0986名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:47:05.54ID:zaFuc32g
>>985
まあTrafficとは一線を画すなあ
0987名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:14:52.27ID:vjxKuUvs
実はここXTCスレだって知ってた?
0988名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:55:37.28ID:zaFuc32g
脱線ばかりして申し訳ない
もうこれ以上申すことはありません
XTCの話題をどうぞ
というかスカイラーキングが私にとって頂点
0989名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:19:41.54ID:YAJB6iNZ
もう終わったバンドだからネタ切れは仕方ないよ
0990名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:38:52.39ID:DqLAPMtM
ライ・クーダーの声に違和感を感じたことはないが、アンディの声は好きではない。でもXTC は大好き!
0991ユニオソ坊や
垢版 |
2021/11/17(水) 15:14:56.02ID:fQaz2Pho
関連ネタはええやろ(´・ω・`)ノ

>>990
ライクーダーは違和感というか、歌が下手というか躍動感ないだろ(´・ω・`)
アンディもそんなうまいタイプじゃねーよな(´・ω・`)
0992941
垢版 |
2021/11/17(水) 15:45:29.02ID:ANolvoRJ
チキンスキンミュージックをきっかけにギャビーパヒヌイとかケアリイレイチェルとか聴くようになったのでとても感謝している
0993名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:55:07.35ID:zaFuc32g
>>963
早っもう届きました!
0994名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:24:49.83ID:gHHPPUZO
スティーブハーレーよりは歌上手いよアンディ
0996名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:25:38.21ID:YQfAno3o
XTCスレでウィンウッド推しするエセモッズ感が馬鹿っぽい
0997名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:26:12.32ID:zaFuc32g
>>996
御批判は甘んじて受けとめます。
0998名盤さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:36:32.25ID:XDKRx+10
ブルースが好きならライ・クーダーの流れ者の物語はおススメ
Dark End Of The Streetのスライド・ギターがたまらん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 193日 16時間 32分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。