X



トップページ洋楽
1002コメント301KB

アナログレコード好きな人のスレ Part.32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名盤さん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:31:31.05ID:PbTDISUo
ピンク・フロイドの帯付き日本盤
10-15年前は800円とか1400円とかだった
0901名盤さん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:24:27.22ID:L3wqHEBt
勝手にテレビ見ながらお菓子食ってんじゃね?
0902名盤さん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:52:38.55ID:xk0IldxJ
RSDブラックフライデーのリストを見て欲しいのが無くてひと安心
0903名盤さん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:19:07.55ID:rWuxA2TY
>>900
どこの中古屋にもあったよなw
0904名盤さん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:38:47.69ID:+TyeMlms
15年前は◯◯円だった!
とか言ってるお爺ちゃん達を見ると悲しくなるねぇ
0905名盤さん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:58:09.61ID:PbTDISUo
今日見てきたけど◯◯万円だった!
とか嬉しそうに言ってる若゛者ちゃん達を見ると悲しくなる
バカな上にマゾかよ
0906名盤さん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:15:53.49ID:BIMWmK0r
>>900
確かに帯付きの国内盤(中古)は安かったです

>>903
ホントどこの中古屋でもありました

>>904
他のスレにも書きましたが
自分の周りでは洋楽のレコードは輸入盤で集めるのが普通でした
国内盤を買っている人は女子というのが定番でした
国内盤で集めるのはダサイと思ってました
なので時代が変わったとはいえ帯付国内盤を高額で買う人たちを
何だかなぁ〜 もったいないなぁ〜 と思ってしまうのです
0907名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:12:13.11ID:f+bNNgXx
クーラシェイカーは良いバンド
0908名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:58:52.32ID:qmg5EiG6
お金持ちすぎてな
0909名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:16:18.91ID:/s6LccRK
まぁ同じ洋楽でもオリジナル派と日本盤派ではまったく価値観も違うからな
自分は洋楽の日本盤にはまったく興味ないので競争相手が少なくなって助かる
0910名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:46:50.77ID:tWSAHpfo
>>898
king kruleの1stとか最高だね。hiphopと根暗なフォークが混じり合った感じで最初聴いた時はピンと来なかったけどジワジワ良さが来る
あとはKurt Vile, Mac Demarco辺りは2010年代以降で良作アルバム多い
シンプルなギターがメインのSSWてジャンルで言ったら時代関係ないフォーマットで革新性とか求めてないし、良い人はいつでも良いと思うな
0911名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:34:10.36ID:35/LoO3+
アナログの音なんて全然いいと思ってないのに機材買っちゃった手前無理矢理聴いて
自分を納得させようと必死になってる馬鹿笑っちゃうw
0912名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:47:14.64ID:kOxx5C/O
>>906
上品な言葉でオブラートに包んでるが
化粧前の顔知ってる奴が化粧後の顔しか知らない奴にマウンティングしてるだけ
0913名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:56:17.82ID:pyuYzqv/
>>369
それは多分米盤オンリー

昔は同アイテムで国内版より
海外版の方が安かったりもした
見比べて安い方を、なんて事も良くあった
0914名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:57:07.30ID:pyuYzqv/
ゴメン
369宛の方は誤爆w
0915名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:57:18.33ID:/s6LccRK
日本盤が2800円とかの時代にUS盤は1980円とかだったな
それが古くなると1480円とかでカットアウトとかが980円とかで投げ売りされてた
UK盤は割高で古くなると逆に高くなってた気がする
0916名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:14:30.38ID:JasbXJDe
>>910

悩める青年的なところがいいなぁ
歌やサウンドに出るからねー
0917名盤さん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:42:54.20ID:79Ivsl6F
>>915
先輩、今年で50歳ぐらいですか?
もっと上?
0918名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 05:19:40.49ID:8yNITIyo
米国盤は1890円、英国盤は2280円とかだったわ
0919名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:56:22.87ID:wsMX8RG4
昔は輸入盤専門店あったけどレコード店の衰退でなかなかね〜
0920名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:38:04.46ID:xky7K/Xt
マニックスとかアタリティーンエイジライオットとかパブリックエナミーとかが
曲間によく”語り”を入れたよね
あれはクラスからの影響だよ
0921名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:27:50.46ID:8ehOoPJY
戦前ブルースの時代からあるよ
マニックとかATRとか微妙なおじさん年齢で教養ないと恥ずかしいよ
0922名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:28:59.80ID:fnAKJMVm
クラスどんだけーーー
0924名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:35:49.97ID:9/jCBRE1
>>921
>>922
トーキングスタイルの歌唱と曲間のナレーションを勘違いしてるとんでもない素人乙
0925名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:42:39.53ID:5xKMPVh8
>>389 の還暦オーバーのポモ被れ汚痔ちゃんは、本日もIDコロコロで大忙し♪
0927名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:10:20.84ID:XZBYEbmP
16 名前:名無しがお伝えします[] 投稿日:2021/04/06(火) 14:21:44.43 ID:MAbHpnsR
あいもかわらず、ヒト並みの事がナニひとつ出来ない奇形ブス専の最底辺暮らし汚痔ちゃん、お久しぶり、そしてサヨウナラ♪

↑こういうのとかそっくりだなw
完全に馬鹿メンで間違いないっていうかw
年上の中年女性に向かうっていう童貞の典型みたいなとこもまんまだなw
0928名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:16:14.59ID:GKBC+b4H
>>927
年齢はアラフィフだと本人談
無職童貞は正解 マジで統合失調症だよ
0929名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:19:32.38ID:XZBYEbmP
こっちではアラフォーが本人談で実際にアラフォーだと思うよ
ニルヴァーナだのマイブラだのピクシーズだの全部後追いだから
0931名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:34:09.71ID:EFiqQpXT
>>926-927

>>389を構うと洋楽板が荒れるから こいつへのレスは梅津弥英子スレにすればいいんじゃね?
0932名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:53:26.31ID:JFc7NgDl
おまえがやれば?ケケケ2号
0933名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:33:02.12ID:qa4wgXqU
いいから射精しておちけつ
0934名盤さん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:36:54.30ID:6xChoZvv
仲間を売って更に誘導しようとするからタチが悪い
0935名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 08:57:32.95ID:BThhnrQ2
キチガイやなーーー
0936名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:43:29.60ID:j1Madso4
DicogsでゲットしたキンクスのMuswell HilllbilliesのUK盤、持ってたUSより音がクリアでアコギの高音域のキラキラ感とか段違いに良かった。
USは全体的に音がモコモコ。
0937名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:43:30.06ID:BTsQliKZ
>>927
そっくり過ぎてワロタw
しかしよくそんなもん探して来れるよな
お前も気持ち悪いわ
0939名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:35:19.65ID:BTsQliKZ
馬鹿メンて哀れな5ちゃん中毒者なんだなw

まあ別に今更驚きも無いけどな
0941名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:46:01.33ID:2nwl0qLq
アナログレコードが好きな人のスレっていくつかあるけど、ここは突出して馬鹿っぽいな
なんか知らんけど、くだらねーことでいつも荒れてんのなw
0942名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 20:05:46.37ID:BLJfBwV5
メインで書き込んでる3人のうちの1人はアナログ環境すらない
もう1人は普段9割サブスク
最後の1人がアナログとCDの音の違いがさっぱりわかってない
っていう馬鹿っぷりだからね
0943名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 20:14:59.71ID:tv4siIi+
>>936
一般的なUS盤とUK盤の違いみたいやな
0945名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:57:15.31ID:p+7sPrmO
>>942
まぁ1番このスレにいらないのはお前だけどな
0946名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:45:59.92ID:IiCEPebJ
>>944
懐かしいな
坂本龍一が参加してるんでCDは2枚持ってる
1枚はまだ未開封w
0947名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:50:37.66ID:yJ7UKJSd
アーム修理してカートリッジの交換出来るようになったから今日久しぶりにモノ針で聴いてたんだがやっぱり良いな
ほぼジャズ聴いてたけどバッファローの1stとかバーズのタンブリンマンとかモノオリ盤すげー良い音する。
0949名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 04:56:08.20ID:MkkKCvTc
MONO用にカートリッジとフォノイコ変えるの面倒だからやっぱタンテ2台欲しくなっちまう
0950名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:20:51.97ID:Rn3NTLGP
タンテ2台は便利
自分はDJはやらないからベルトドライブ機を2台置いてるけど
特にシングルを聴くときとかは興がそがれないから良いわ
0951名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 11:27:21.86ID:11ueQ+7z
Technics SL-1200MK5を2台15年問題なく使ってるがミキサーの方は5年で壊れる
そんなものですか?
0953名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:54:55.45ID:Me5uvBFi
再発はダメ、オリジナルでなきゃダメって言ってた年寄りは消えちゃったなw
0954名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:14:14.00ID:UNXPheS+
そこそこのコレクション枚数ある人で完オリ盤しか持って無い、って絶対嘘つきよな。

取り敢えず入手出来るプレスで色んなアルバムを聴いて、気に入った作品ならオリ盤との出会いあれば買い替え、モノ、ステレオ両方聴いたりリマスターで聴き比べたりってのがレコードの楽しみだな、自分はね。
そもそも有名盤たくさん聴こうとしたら現実的に富豪でも無い限り無理
0955名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:36:04.39ID:2YW623Qm
まあ、価値観の違いは人それぞれだね
私の場合はUS盤・UK盤・国内盤・DISCOや有線へのサンプル盤・レンタル落ちからブート盤まで雑食
レコ屋で見つけた時に「欲しい」と思うインプレッションを一番大事にしてる
0957名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:35:51.62ID:md1U6N0t
>>954
君が考えてる
そこそこの枚数ってのが何枚なのか分からんが
完オリしか買わないってコレクターも世の中には
沢山いるよ
0959名盤さん
垢版 |
2021/09/21(火) 20:46:56.20ID:GHE46Y3b
レコ屋に足繁く通ってた時期は発売されたら即買ってたから、本国オリジナルかは別としてほぼ初回盤か初期版しか買ってなかったと思う。
当時は新譜追うのに精一杯で過去盤まで手が回ってなかったし。
0963名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:47:05.49ID:3YwKuU0V
馬鹿メン複数人に恨まれてんのなw
規制の対象になってる時点で異常者なんだから仕方ないけどな
0964名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 05:32:17.18ID:h2e2BEF0
>>961
欲しかった1枚
レインボー通商で3800円
發三電機商会では4000円越えだったので
買えませんでした
0965名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 08:24:26.06ID:SkH6iS+X
ディスク・ユニオンの値付けが安いのは客に良心的というより
競合他社を潰す目的の副産物
0966名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:12:32.84ID:aDTaA9VQ
ユニオンが安いとか何十年前の話だよ
0967名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:13:51.30ID:TPaqmgMU
圧縮音源は駄目、オリじゃなきゃ駄目、って言ってた爺さんはホントに消えちゃったのかね?
0968名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:17:01.52ID:IbX+u2ga
買い取りは昔も今も安いな。一枚20円ってハードオフと同じw
0969名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:05:48.29ID:MeSPYp8N
コロナ以降はメルマガのオンライン特集セールで買うこと多いんだけど最近は馬鹿みたいな値段の白プロモ盤ばかりで萎える。
プロモ盤は初期スタンパーが約束されてるだけで個人的には付加価値を感じないのだけど、最近はユニオンがビジネス的に旨みあるから価値を煽ってる感じ。
みんな高い値段払ってでもプロモ盤で欲しいもの?
俺はコロンビアのでかい白いシールがジャケに貼ってあるのとかむしろ嫌
0970名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:24:55.08ID:qJuvRPx0
20年前にCLUB運営に関わってた時、閉店の際にavexやvictorのプロモ盤を売って欲しいと客や業者に声かけられたな
名古屋メガミックスとかボッタクリ価格でも売れるから需要はあるんだろう
0971名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:04:15.60ID:K/e0OMk3
ドーナツシングル盤のプロモ盤なら昔(70年代から80年迄)ミュージックライフ誌のイベントで貰ったのが10枚くらい有る
0972名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:33:33.93ID:GcDryiow
別にユニオン関係無く
昔からプロモ盤は高いだろww
0974名盤さん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:20:25.34ID:yp97nKOd
昔からテスト盤、プロモ盤、オリジナル盤
の順なのは変わらないだろ。
0975名盤さん
垢版 |
2021/09/23(木) 00:36:40.63ID:InvSFFeP
プロモ盤と言えばイエローポップを思い出す
0976名盤さん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:33:10.81ID:rrRlHKZ5
下北のイエローポップ
テラナツカシス
0977名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:20:29.64ID:FhnZctAB
洗濯屋けんちゃんのサントラのオリジナルほしい
0978名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 05:57:51.49ID:Naj+PTs0
プロモ盤なんて昔はレギュラー盤より商品価値が低くて安かった記憶があるけどなあ
0979名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:53:29.56ID:v+Lz28sY
レコード収集したくなるのは収納してるから
収納してAから並べたり、ジャンルごと並べたりすることで
また新しいレコード買いたくなる
0980名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:37:35.52ID:RFCWImMl
プロモ盤とカット盤はユニオンでは買い取り不可
0981名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:54:40.67ID:jnrMsrq1
プロモ盤は販売しちゃいけなかったんだっけ?
でもカット盤は安く売った経緯が残ってるってだけよね
売り買いしてもよさそうなもんだけど
今じゃカット盤の中にも価値ある高額盤が存在するし
0982名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:54:52.09ID:Pzr9jNzQ
今まで買ったレコードでもっともジャケットがカッコよかったアルバムベスト1が
クラスのステイションズオブザクラス
2位がピストルズだな
つまりギーバウチャーとジェレミートーマス
0983名盤さん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:57:25.44ID:Pzr9jNzQ
訂正
ジェイミーリード
0985名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:00:42.79ID:Dvvat4vd
>>978
そうだよね
ビザールレコードのワイルドマンフィッシャーのプロモ盤持ってるけど随分前に買って、その頃はまだ若くてお金もなかったから高額だったら絶対買ってない。
ユニオンで買ったのは覚えてるけど、いくらだったのかな。
0986名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:56:26.49ID:YR1wAn0B
プロモ盤と言う名のブートと勘違いしてるんだろ
0988名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:32:31.80ID:mFKJmbH0
ユニオンはプロモ盤レコード買取やってるよ
昨日買い取ってもらったし
0989名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:05:53.64ID:3tEjejtd
買い取り店員がプロモ盤を見誤った可能性も微レ存
いやそんな事無いかw
0990名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:21:40.50ID:YR1wAn0B
プロモ盤もカット盤も普通に買取してるじゃん
0991名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:56:49.14ID:UWQVtXqq
国内盤の見本盤表記は嫌だな
なんか萎える
0992名盤さん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:45:56.13ID:UaxXs/2o
国内版も見本盤表記は色々あるじゃん
表面に楕円のシールとか裏面に栞サイズの長方形とか
0993名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:18:57.56ID:n7snhhZ1
買取不可とかたぶん国内盤CDの話だと思うけどスレタイ読めないんだろうね
0994名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:46:36.84ID:6HvIGWTN
プロモ盤とカット盤って書いてるから
違うだろw
CDにもカット盤ってのはあったみたいだけどw
0995名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 05:14:07.94ID:Im88CqKk
ケース右上にピンホール
0996名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:57:28.00ID:PH7EgmjF
ムチャしやがって…
0997名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:16:16.06ID:mMYLC+3M
>>978
でもダサいジャケットも中身の内容がいいと良く見えてくるから不思議
XTCのドラムズアンドワイアーズとかな
コントーションズのBUYも中身聞くまでは好きなジャケじゃなかったと思う
0998名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:45:17.52ID:naTZDiJG
BUYはむしろ逆でジャケットのかっこよさは最高峰レベル
内容はノーニューヨークの4曲に比べると数段落ちる
0999名盤さん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:32:04.39ID:PH7EgmjF
XTCのはポップアートとして認知されてるよね
もはやTシャツとかオシャンティな部類に入る
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況