トップページ洋楽
1002コメント376KB
みのミュージック 【YouTube】part.3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:33:12.05ID:OEgqvP6E
>>850
オーストリアだから何?
0852KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/12(日) 18:33:26.64ID:0B4pKhMP
100位〜200位までも調べるとイマジン・ドラゴンズやビリ−もチャートインしてるからな

>185位 Believer Imagine Dragons|Evolve
>189位 bad guy Billie Eilish|WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE G...

でもビリーも新譜じゃなくてまだ「バッド・ガイ」なんだよね
そこが日本と似てる感じはあるな
0853名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:33:30.94ID:DzQnJ41F
>>847
いやそもそも
トップ200に入る洋楽自体がめちゃ少ないんだから
(=白人なのに入らないアーティストも多い)
黒人枠も存在してるって事だよ
0854KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/12(日) 18:35:21.33ID:0B4pKhMP
>ジュース・ワールドと師弟関係とも言われていた

そんなの韓国のジャスティン・ビーバーのファンは知らんしw
ジュース・ワールドなんて韓国のヒットチャートには影も形もないしw
0855名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:38:43.38ID:OEgqvP6E
>>847
> やっぱマルーン5が強いんだよね

1曲しかチャートに入ってねえじゃん。
やはり重度の脳障害を抱えているのか。
0856KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/12(日) 18:41:08.84ID:0B4pKhMP
2018年間まで遡ると67位にイマジン・ドラゴンズの「サンダー」なんかが入ってるね

2018年間チャート
洋楽曲
11位 Havana (Feat. Young Thug) Camila Cabello|Camila
29位 Shape of You Ed Sheeran|÷ (Deluxe)
67位 Thunder Imagine Dragons|Evolve
68位 There`s Nothing Holdin` Me Back Shawn Mendes|Illuminate (New Deluxe Ver.)
95位 Closer (Feat. Halsey) The Chainsmokers|Collage
0857名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:42:38.21ID:DzQnJ41F
ジャスティン、エド、マルーン5 が人気で
アンマリーとかethamとか、欧米じゃさほどでもないのも人気あるし

ようは韓国なんかだと
「親しみやすいポップス」が、わかりやすいから人気出るって話だろう

ドージャ、リゾ 、シルクソニック、ウィーケンは
黒人でもまだ親しみやすいから入る

US黒人は、トラップみたいに
とっつきにくい音楽性がトレンドになっちゃってるから、そーいうのはランクに入ってこないと
そんな感じだろうよ
0859KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/12(日) 18:46:53.91ID:0B4pKhMP
2019年間にも2年連続でイマドラがトップ100入り

2019年間チャート
洋楽曲
1位 2002 Anne-Marie|Speak Your Mind (Deluxe)
14位 bad guy Billie Eilish|WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE G...
36位 Speechless (Full) Naomi Scott|Aladdin (Original Motion Picture Sound...
40位 Paris In The Rain Lauv|I met you when I was 18. (the playlist...
52位 thank u, next Ariana Grande|thank u, next
68位 Senorita Shawn Mendes, Camila Cabello|Senorita
69位 7 rings Ariana Grande|7 rings
85位 Believer Imagine Dragons|Evolve

固定ファンが結構いるんだろうな
0861名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:49:47.19ID:OEgqvP6E
ラロイはアボリジニ民族の1つのカミラロイ族というオーストリア先住民族の出らしい。
マイノリティ出身なんだな。
そのあたりがジュース・ワールドと呼応したのか。
0862名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:55:48.26ID:DQHJSPs7
>>845
何もわかってねえな
20世紀以降の音楽に関しては必然的に
黒人が最上位にくるし随分離れて白人、ラテン系、更に随分離れて最下層にアジアが来るってだけなんだよ馬鹿
〜オタクとかの問題じゃないの
これをわからない奴は音楽無知にすぎないわけ
0863名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:57:23.22ID:DzQnJ41F
>>859
イマドラは、言うまでもなく
親しみやすい大味スタジアムポップロックで
田舎者やアジアにウケるチャンスデカイわけだが
ほとんどフォロワーバンドが出ない

英米では、あーいうのは時流ではない

「目指すべき位置」にいないんだよ
新作もコケてるしな
0864名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:59:11.47ID:pik/M+sN
鼻くそがなんか言ってるw
0865KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/12(日) 19:02:10.70ID:0B4pKhMP
2015年〜2017年までのガオンチャート年間洋楽曲

2017年
4位 Shape of You Ed Sheeran|÷ (Deluxe)
52位 Closer (Feat. Halsey) The Chainsmokers|Collage
65位 Love Yourself Justin Bieber|Purpose (Deluxe Edition)
76位 Something Just Like This The Chainsmokers, Coldplay|Memories...Do

2016年
45位 I`m Not The Only One Sam Smith|In The Lonely Hour
51位 Love Yourself Justin Bieber|Purpose (Deluxe Edition)
76位 Hello Adele|Hello

2015年
25位 Uptown Funk (Feat. Bruno Mars) Mark Ronson|Uptown Funk
31位 I`m Not The Only One Sam Smith|In The Lonely Hour
45位 Lost Stars Adam Levine|?? Begin Again OST
58位 Problem (Feat. Iggy Azalea) Ariana Grande|Problem

エド・シーラン
ジャスティン・ビーバー
アリアナ・グランデ
ブルーノ・マーズ&マーク・ロンソン
チェインスモーカーズ&コールドプレイ
サム・スミス
アデル
アダム・レヴィーン(マルーン5)

無風だったトラップブームw
どこにもいませんドレイクさんw
0866KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/12(日) 19:08:32.99ID:0B4pKhMP
さあ 「 世界で日本だけがガラパゴス 」 とか書いてた50代のジジイ達は自分達の間違いを認められるのかな?w
韓国も思いっくそ「内向き」だったわけだがw
0867名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:10:02.64ID:DzQnJ41F
>>866
俺はそんな事一切言ってないから知らんなw
0868名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:18:37.19ID:OEgqvP6E
>>859でKKKが
>2019年間にも2年連続でイマドラがトップ100入り
て書いてるが、2020年を書いてねーなコイツ、と思ってガオンチャートをもっかい見てみた。

なんせ韓国語が分かんねえから断言は出来ねえけど、2020年度トップ200内のイマドラは136位の一曲だけ。

今日もダメなKKKさんでしたー。
0869名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:23:15.56ID:OEgqvP6E
>>866
俺も言ってねえし50代でもねえから知らんわ。

つか、お前自身が己の間抜けな間違いを認めてねえじゃん。
人に言える立場じゃねえ分際でバカ丸出しだな。
0870KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/12(日) 19:38:45.87ID:0B4pKhMP
ソウル市街を歩いても気づかれない世界的ラッパー()ドレイクさんw
0871KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/12(日) 19:39:56.63ID:0B4pKhMP
>>868
イマドラは>>856で2018年間にもチャートインしてるんだよ
大人気バンドだよ
0872名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:42:10.99ID:OEgqvP6E
>>871
2020年度は136位の一曲だけ。
明らかに下降。
理解できねえんだな。
病院行け。
0873名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:46:54.47ID:OEgqvP6E
ガオンチャートに2021年上半期のもあったんで見たら、イマドラはトップ200位に1曲も無かったわ。
0874名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:26:46.19ID:9z1slzNZ
イマジンドラゴンズって全然日本に入ってきてないよな
日本人ああいうの好きそうなのに
0875名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:40:39.99ID:4O7wnK7B
>>835
そら自称ならどうとでも言えるけど、実際問題RYM、AOTY、アンソニーファンタノみたいなロックオタが中心の所でしか黒人白人両方を扱ってる奴らいないじゃん
0876名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:03:01.83ID:DzQnJ41F
>>875
そういう人を探してないだけでは?
どっちにも凄い詳しい人いますよ
0877名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:07:46.06ID:DzQnJ41F
>>875
そういうとこで「しか」いないって話か
誤読してたwごめん
0878名盤さん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:09:46.64ID:DzQnJ41F
まあ、そーいうとこで見る「達人」並みに
広い視野で語ってくれる人気ユーチューバーがいたらいいとは思いますよ
0879名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:29:45.83ID:PHUzaQli
>>875
>RYM、AOTY、アンソニーファンタノ

こいつらなんなん?
ユーチューバー限定の話?
0880名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:35:27.82ID:Snw8yhP7
>>831
見事生でにどうでもいいよーなごみばかりだなwww
笑った
0881名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:53:32.85ID:lrOCYClp
ネット遮断してレコード屋行って掘ってジャケ買いか店主とコミュニケーションして新しい音楽を知る
の方が人間的。
でもコロナだからな…。
0882名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:21:18.84ID:gIi8k8fh
>>879
洋楽板にいてRYMもAOTYも知らん奴おるんやな
0883KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 04:56:47.61ID:8EMcKJaF
>>833
日本の自称ブラック・ミュージック好きって、せいぜい90年代以降のR&Bとヒップホップしか知らないよ
大抵はレゲエもダブも聴いてないし、アフリカの音楽なんて存在も知らない
ギター弾けない聞き専だからデルタブルースの良さも分からないし
フォーク通ってないからフォークブルースについても何も語れない
ジャズも通してインプロビゼーション聴けないし、バンド演奏した事ないからアンサンブルも理解出来ない

あいつら単に自分が知ってる年代の黒人ミュージシャンだけをブラック・ミュージックと呼んでるだけだからw

普通にロック聴いてる連中の方がブラック・ミュージックについても幅広く知ってるし語れる
特に最近はオルタナに影響されたラッパーが多いしね
0884KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 05:01:59.36ID:8EMcKJaF
前にも書いたけど、ウッドベースサンプリングしてラップ乗せただけで「ジャズを取り入れました」とか
そんな子供だましみたいな事で「音楽ごっこ」してるだけだからね

ジャズの真髄はインプロビゼーションにあるのであって、楽器の弾けない聞き専には理解出来ないジャンルだよ
ラッパーでビッチェズ・ブリューをフルサイズで聴いたことがある奴なんて殆どいないんじゃないの
交響曲を最後まで聴けないニワカクラファンと同じで、途中で寝ちゃうw
0885名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:08:33.13ID:MMuhHYfm
KKKも殻を破って成長していかないと信者連中が馬鹿のままだからな
これが一番うざいんだから
0886KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 05:30:21.86ID:8EMcKJaF
>>874
イマドラは2018年に来日公演やってるよ

【来日レポ】イマジン・ドラゴンズ @ 東京体育館公演
2018.01.09
https://rockinon.com/live/detail/171917

ワンマンで東京体育館埋めてるんだから普通に凄い
0887名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:46:53.82ID:HnJdbXLS
"ストーンローゼズは1stより2ndの方がカッコいい!世紀の駄作と呼ばれる『セカンドカミング』を再検証しよう!【永野の偏愛名盤#3】" https://youtu.be/CgEfjQCPBo8

みのは永野に圧倒的に負けてる
0888名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:23:56.10ID:gjq+9KzQ
>>883
> デルタブルースの良さ

どうぞ語ってみてくれ。
0889名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:29:04.17ID:gjq+9KzQ
>>885
> ジャズの真髄はインプロビゼーションにあるのであって、楽器の弾けない聞き専には理解出来ないジャンルだよ

大雑把な言い方だな。
では聞くが、ティンパニ奏者はジャズを理解出来るのか?
0890名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:32:35.39ID:gjq+9KzQ
デルタブルースもジャズも黒人音楽と言って差し支えないジャンルだが、果たしてKKKに解説が出来るのか?
0891名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:43:57.97ID:gjq+9KzQ
>>884
> 前にも書いたけど、ウッドベースサンプリングしてラップ乗せただけで「ジャズを取り入れました」とか

一体誰の話をしてるんだ?
80年代のキッズの発言か??
0892名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:30:28.38ID:lrOCYClp
こんな俗物っぽい奴がホントにこの世にいるの?
KKKという痛いキャラを演じてるのでなくて真性?
0893名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:59:43.79ID:Snw8yhP7
チョンアベや昭恵、スガ、けけけ、クソしてる、森ですら
フィクションじゃなくて実在してるぞ
w
0894名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:01:12.78ID:Snw8yhP7
ローゼズの1stはクソアルバム
産業ロック
0895名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:03:41.85ID:PHUzaQli
自称ブラック・ミュージック好きじゃなくて
ポップ音楽ファンなら黒人音楽を最上位に捉えるのは当然の話
高名なアーティストや評論家もみなそうだ
わからないのは洋楽初心者とロックロック言ってる馬鹿だけ
0896名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:04:22.08ID:Snw8yhP7
ユーチューバーはみんなチョン顔
もうハッキリしてる
0897名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:05:44.43ID:Snw8yhP7
欧米の黒人音楽は、白人音楽の剽窃だろw
アフリカのどこにあんなメロディやコードがあるよ?
0898名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:09:10.05ID:BjocE8PU
次の世代は必ず前の世代の剽窃なんだけど
人種で分ける意味ってそんなにあるのかな
0899名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:51:51.50ID:oW7v6wYm
>>898
仮に、
関東のお笑い芸人たちが、
「関西弁のコテコテ関西風のお笑い」をやって大人気になり

かつ、それがもともとは関西のスタイルだと
一般にあまり知られてない、とすると

そら関西のお笑いや、それのファンは文句言いたくなるでしょ
0900名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:52:23.18ID:2op0iKrn
>>895
RYMもAOTYも知らんやつが言っても説得力に欠ける
0901名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:56:16.53ID:51hsFR6F
>>899
そんなの言ってたらキリない
クラシックの下地無しにジャズ他のジャンルの発展は不可能だし
ロックだっていかにもなロックンロールブルースR&Bの影響受けたロックは70年代には一旦終わったし、マイルスだってもろにロックの影響を受けてる
0902名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:58:15.67ID:51hsFR6F
それに機材や録音の手法などによる音色に関する発明はロックが主導で発展させたようなものだし
0903名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:59:16.71ID:oW7v6wYm
>>901
バランスの問題じゃね?
全体に占める功績の量に対して
一般、特にロックファンの認知は追いついてないとは感じるけど
0904名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:00:32.58ID:oW7v6wYm
>>902
それも疑わしいなあ
ちゃんとモータウンやフィリーやヒップホップ なんかのレガシーも詳細に検証して評価してんの?と思うが
0905KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 16:20:42.89ID:8EMcKJaF
これはニジェール(西アフリカ)のバンドで、今年出たアルバムが非常に名盤だった
オーソドックスな70年代マナーのバンドサウンドなんだけど、コーラスワークや歌いまわしににアフリカっぽさがある

Mdou Moctar - "Afrique Victime (Live)"
https://www.youtube.com/watch?v=FDwT6trlSws
Mdou Moctar - "Chismiten" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=y23ewhFf_hs
ライブ全編
https://www.youtube.com/watch?v=DFZobgLF5Vc
アコースティックライブ
https://www.youtube.com/watch?v=khUmz4d2Hv8

Afrique Victime ? Mdou Moctar ? 2021 ? LP Album
https://www.youtube.com/watch?v=m4uKeQmuqM0&;list=PLs9zwqXsceUgS9ii5qeECCVBO2vdQb9-4&index=1

ロックが面白いのは民族性や地域性が落とし込まれやすい点かもしれない
日本でいう人間椅子みたいな感じがするw
0906KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 16:23:56.34ID:8EMcKJaF
>>895
逆だよ
30歳超えてヒップホップなんて聴いてる時点で洋楽初心者
自称ブラック・ミュージック好きがルーツ・ミュージックまでちゃんと聴いてた試しがない
ブルースなんてロックファン以外は聴いてない

お前みたいな奴が一番浅くブラック・ミュージックを聴いて「知ったか」してるわけだよ
それに黒人黒人喚くけど、どうせ「アメリカの」黒人の音楽しか聴いてないんでしょ?w
0907名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:24:31.05ID:oW7v6wYm
>>905
フォークやカントリーもすぐ融合できたし
そーいう意味ではそうだな

それまでの、熟練が必要で、フィーリング重視のスウィング音楽なんかに比べ
「初心者のエントリーが楽」というのも革命的だったと言われるし
0908名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:26:13.65ID:BjocE8PU
英語で歌う黒人音楽は全部白人のパクリだなw

自分たちの正当性を主張して「部外者」を排除するのは
商売目的のためでしょ
0910KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 16:35:49.17ID:8EMcKJaF
上にあげたニジュールのバンドが面白いと思った点が、ジャケットデザインが明らかに「狙った70年代風」でしょ
当時のハード・ロック系のLPに多かったようなイラストデザインじゃん
何故ニジュール人の若いバンドマンが、世代的に後追いである70年代を意識したロックをやってるのか?考えると興味深い

恐らくアジア圏の連中が日本のシティ・ポップを聴くような感覚で、70年代のハード・ロックに新鮮さを感じてやってて
そこに「古臭い」なんて感覚は、そもそも無く、彼らにとってはハード・ロックこそ最もヒップなサウンド
言ってみれば、みのの「ミノタウロス」もそう
単純にクラシック・ロックが面白い

この感覚は実はKIDA世代の俺らには備わってないのよ
だから昔スキップしてしまった「ダサいロック」を最近敢えて聴いたりしてるわけw
0911名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:47:26.81ID:BjocE8PU
正当な継承者は自分たち(の人種・地域)と主張することは
それ以外の属性者を抑圧・排除しようとしてることになるね
0912KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 16:49:28.71ID:8EMcKJaF
スウェーデンのGhostとか知ってる?
絵面からして完全に「聖飢魔II」なんだけどw
これが2010年代にデビューしたバンドだってのが更に衝撃的だよね

Ghost - Square Hammer
https://www.youtube.com/watch?v=VqoyKzgkqR4
Ghost - Cirice (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=-0Ao4t_fe0I

Ghost (live) "Square Hammer" @Berlin April 25, 2017
https://www.youtube.com/watch?v=-XkXaNB941Q

Opus Eponymous
https://www.youtube.com/watch?v=-vHe7MDTurQ&;list=OLAK5uy_k2w6mIol3WtGWrzXJKbnNAdo6hWsP-ceg
Meliora (Deluxe Edition)
https://www.youtube.com/watch?v=lWHJHj2tWNY&;list=OLAK5uy_ksPXCTVju_CwFhZAp-YqTXZh9uErtsd0U

このバンドもアートワークが完全に「70年代マナー」で統一されてて、今の時代にチューニング合わせるつもりが一切無いのよ
純粋に「これがカッコ良い」と思ってやってて、21世紀を全く意識してないw

「ロックはオワコン」じゃなくて、その逆なんだよ
むしろこの10年で「新/旧」という枠組みを取っ払って純粋にロックのサウンドそのものを堪能しようというムーブメントが世界中で「始まってる」のよ
0913名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:52:35.86ID:HLX302Lr
なんでこの荒らしを放置してるの?
0914名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:03:48.04ID:Q4zCgBVD
自称ブラック・ミュージック好きは19世紀や20世紀初頭の
欧州音楽を聞いていかに欧米の黒人がそれを剽窃したか知るべき
0915名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:03:58.13ID:hzN2NiZb
おれにはこの馬鹿4人がいつも全員荒らしに見えるんだけどね
0916名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:05:48.71ID:Q4zCgBVD
コロナ騒動で黄色人種を殴打した黒人には
Black Lives Matterと叫ぶ資格は一切無い

大西洋に沈め
このクズが
0917名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:07:41.50ID:Q4zCgBVD
アメリカは黒人にアフリカの故郷に帰る片道の船賃と向こうで4け月暮らせる
現金を渡して帰郷させるべきだと思う
差別されてきたと言ってる黒人にはそれを受け入れる義務あり
0918名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:08:45.49ID:hzN2NiZb
馬鹿5人に訂正
0919KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 17:29:08.05ID:8EMcKJaF
世界同時進行で進むトレンドなんて元々無かったんだよ
たまたま20世紀まで英米日本カナダオーストラリアあたりでシンクロした時期があっただけ
新しい/古いでモノの価値を判断する傾向も国や地域によって差異がある

昔のサウンドでも良いものは良い
忘れられるモノは忘れられる
それだけの話なのよ
0920KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 17:32:19.42ID:8EMcKJaF
日本人は80年代のシティ・ポップを「古いモノ」として忘却して歴史から切り捨てていたからね
角松敏生とか杉山清貴&オメガトライブみたいなメジャーネームだって顧みる事なんてなかった
山下達郎はホールどさ回りの演歌歌手みたいな扱いしてたしw

でもそれは日本人だけの勝手な思い込みによる過小評価に過ぎなかった
これからはそれを反省して「モノの価値」を純粋にクォリティで測るように変わっていかないといけないんだよ
0921名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:00:31.20ID:oj+TNaaS
最近疑問なのは何で日本でV系があれだけ流行ったのに元ネタのゴシックロックポストパンク系バンドの人気は全然だったかってことだな
キュアーとかデペッシュモードとか当時全然日本で公演してないし
京都ソングとか作ってたキュアーの前世紀唯一の来日公演が中野サンプラザだった
0922名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:10:31.24ID:NZVoaPwN
シティポップなんて大騒ぎしてるの
日本の業界人周辺だけだよ馬鹿w
0923名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:13:37.60ID:NZVoaPwN
ビジュアル系とゴシック系のどこに共通点があんだよ
ビジュアル的のファン層なんてホスト好きの女が殆どで音楽なんて二の次だ
0924名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:56:54.43ID:RsON2A5U
少し調べればわかるがゴシック勢は海外じゃアイドル的人気もかなりあったぞ
そんでバクチクとかラルクとかどう見ても音楽的影響受けてるじゃん
0925名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:00:51.66ID:lrOCYClp
ブルースの入口は白人のブルースロックが多いだろうな。
自分はそれと憂歌団かな、生聞59分、blues is alive、second handとか原曲聞きたいってなったもん。
めく〇のレモンとかブラインド・ブレイク、サンハウスとかまで行くと流石にレコード通しで聞いてられない。
0926名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:08.96ID:NZVoaPwN
>>924
どこをどう調べればアイドル的人気だって言えるのか
教えてくれて

そもそも影響受けたからネタ元も好きになるなんてことは
殆どない
そんな例があったらあげてみ
0927名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:00.49ID:DBCzEVQh
CureはV系だけじゃなくロキノン系とかにも影響与えてるけどな
今になってフジのヘッドライナーで定期的に来るほど人気出てる
0928名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:43:40.53ID:NZVoaPwN
でも単独じゃ来れないよね
ニューオーダーやNINみたく
スタジオコーストクラスでやるわけにもいかないだろうし
0929名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:46:09.03ID:NZVoaPwN
日本のアーティストが影響受けたからって
本家本元が人気出た例があれば知りたいマジでw
0930名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:51:09.56ID:r0/I8oZn
言われっぱなしだけど反論できず逃げてきた

@
オマエラっていい歳こいてロックに何か意味を見出してるというか
ロックをステータスだと思ってるけど一体今までどうやって生きてきたの??
ニルバーナリアルタイムでもう50とかなんだろ??
さすがに一度くらいは働いたことあるだろ??アルバイト程度ならw
それでいまだにグランジとかブリットポップとかラップメタルを信仰できるって超絶のバカか加齢性の認知性だな、99%後者だが
そうとしか考えられんw
0931KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 21:53:42.70ID:8EMcKJaF
レディオヘッド

椎名林檎、イエローモンキー、ミスチル、ラルク、スーパーカー、ストレイテナーなど

コールドプレイ

セカオワ、バンプオブチキン、ラッド野田など
0932名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:56:30.82ID:Q4zCgBVD
>>930

俺がボコボコパコパコペンペンしてくるから
アドレス貼れ
0933KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 21:58:39.75ID:8EMcKJaF
BiSHのアイナ・ジ・エンドが影響受けた曲
ビョーク、レディオヘッド、The XXとか入ってるね

01. 落日 / 東京事変
02. ミルク / Chara
03. 買い物ブギー / 笠置シヅ子
04. どぉなっちゃってんだよ / 岡村靖幸
05. Pearl in Oyster / Josephine Foster
06. Crystalline / Bjork
07. Last Flowers / Radiohead
08. 17歳の唄 / 阿部真央
09. ぼくはバイセクシャル / 清竜人
10. 光 / 宇多田ヒカル
11. Crystalised / The XX
12. ガラスのブルース / BUMP OF CHIKEN
13. ベンチとコーヒー / BUMP OF CHIKEN
14. Skyscraper / Demi Lovato
15. 潔癖 / スガ シカオ
16. 君と僕の挽歌 / さかいゆう
17. Who You Are / Jessie J
18. CHE.R.RY / YUI
0934名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:02:42.91ID:NZVoaPwN
>>931
それって邦楽アーティストのファンが移行したわけじゃないだろ
そいつらが影響されようがなかろうが
本家の人気はこれっぽっちも変わらねえよ
0936名盤さん
垢版 |
2021/09/13(月) 23:27:50.81ID:b/lCW3QI
>>931
レディヘから影響受けましたっていう日本のミュージシャン少なくないけどレディヘから何を学んだの?って音楽ばっか生み出してるのはなぜなの
0937KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/13(月) 23:59:35.76ID:8EMcKJaF
そこを突き詰めて言うと「エゴが脆弱だから」だな
日本にはトム・ヨークのような尊大な自意識を持った異常者がいない
あのミューズの連中が「音楽は素晴らしいけど人間的には最悪」みたいな事言ったぐらいだからね
0938名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:10:40.14ID:/dqlv+Ox
>>936
ガチでレディへの真似しちゃうと日本では売れないから
オケコンまでならともかくそれ以降は日本人が聴くとお経読んでるようにしか聞こえないだろう
0939名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:53:18.23ID:cwWF75J4
関係ない話はよそでやれよ
0940名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 01:31:55.19ID:SEwBd5jw
>>916
クズはテメーだよ、肥溜めの蛭が。
汚物にまみれて一生を終えろ。
0941名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 01:41:03.33ID:SEwBd5jw
>>937
「人間的に最悪」はお前だよ。
豚のケツの穴に首突っ込め、野良犬。
0942名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 03:02:22.22ID:KrdBSZwQ
>>936
椎名林檎の2nd3rdとか凄まじい作品だと思うけどな
今になって海外でもかなりの評価受けてるし
あれが日本の超メジャー歌手から出てることは誇れるよ
0943名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 03:34:45.99ID:OqP7dbLA
レディへのフォロワーとされてるコープレミューズもかなり軟化した音楽やってるよな
日本でもdownyみたいなバンドはいたが売れてはないな、名は知れてるが
0944名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:36:45.41ID:L4Tbnci5
こんなにいっぱい書き込みしまくってユーチューバーにならない理由が分からない
ジジイのユーチューバーだっているのに

顔出さなくてもここに書いてること喋るだけでいいと思うわ
ここに書いても読み飛ばされて誰も読んでないし
0945KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/14(火) 10:21:58.31ID:0AYH0rD6
あくまでレスのやり取りの中でテーマに応じた書き込みをしてるだけだからな
一方的に発信しても面白い内容になると思えない(みのにしても彼の動画そのものは面白くないw)
ディスカッションという形式じゃないとテーマ性が煮詰まらない

ライブ配信で俺がボイスチェンジャーでも使ってチャット欄に向かってヘイト発言しまくるチャンネルとかなら
面白そうだけど、通報されて垢BANされそうな時代だしw
0946名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 10:30:00.54ID:yT7L7D09
ボイスチェンジャーなんか使わなくても声は匿名性あるからバレんよ
電車で横に座っても分からん
0947名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 10:33:32.69ID:Mp9o/pEV
>>945
こいつが受けてるから悪口系もわるくない

"【Ado】うっせぇわが嫌いな理由!歌い手Adoの素顔!歌詞がダサイ!カバーしてる奴もはずかしい!歌ってみた大ブレイク!" https://youtu.be/en7uhxhy8Hk
0948名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 10:47:15.60ID:cI73QzHy
>>947
これは、
「若くかわいいメンヘラ娘がみんなが知ってる流行に噛み付いてる」からウケてるんで、

「ニートのおっさんが日本で流行ってもないブラックミュージックの悪口を垂れ流す動画」なんか誰も興味持たんわ
0949名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 10:55:47.03ID:cI73QzHy
ヘイト芸でウケるなら政治一択だな

「中韓や野党の政策を批判する」いうテイでヘイト振りまくなら、
ネトウヨおじさんとかにかなり需要はある

でも、そういう層は洋楽とかには興味ないので
音楽ネタでそれやっても芽はないだろう
0950名盤さん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:06:30.64ID:nDKcmqWe
変に持ち上げてるやついるが
音楽も言論も市場を掴めないと(需要がないと)商売として成り立たない
市場性のないゴミだから5chにしか書く場所がない
0951KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2021/09/14(火) 11:16:48.53ID:MCl7mPJb
まず音楽の話は、ある程度以上の共有知識が前提になるので、「広く浅く」が前提のユーチューブとは相性が悪い
ゲーム配信なんかも結局はユーザー数の裾野が広いゲームの方がリスナーが付きやすいので
今のゲームより昔のドラクエ、FF、ロマサガみたいなレトロゲーにシフトする場合が多い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況