X



トップページ洋楽
1002コメント384KB
メタル野郎と洋楽雑談スレ3か4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 20:37:22.93ID:TZH1t1CF
メタル好きのボクと洋楽その他カルチャー全般について語らうスレDeath
0002Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 20:38:49.92ID:TZH1t1CF
調べたら3だった
0003Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 20:40:01.98ID:TZH1t1CF
閉会式見なきゃ

その間に何か話題出しとけゴミ共
0004Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 20:41:17.18ID:TZH1t1CF
いや

スイマセン…
調子こきすぎました…出してくれたら嬉しいDeath…
0005Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 20:49:41.31ID:TZH1t1CF
音楽ってのはエンタメの中でも特に文化人というか上流階級向けの娯楽だと思う

ビルエヴァンスやサティ、ガーシュイン、シュトゥックハウゼンを楽しめる人間は非常に限られている(一応いまやタダ同然で誰でも聴けるが

漫画や映画辺りじゃ相手にならんな
純文学とかでようやく音楽の芸術性に拮抗できるのかもしれん、割とマジに
0006Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 21:05:44.77ID:TZH1t1CF
ぶっちゃけビートルズやストーンズ、いや米津玄師でも相当の文化的教養と恵まれた環境にいないと聴けないと思うw

メタリカやガンズやエミネムは酔っぱらいのドカタでも多分聴けるけど(笑)
0007Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 21:07:48.68ID:TZH1t1CF
ボクも文化的品性と音楽への愛を保つために仕事以外では人間関係をほとんど絶っていますw(音楽のせいにする

オマエラもどうせそんな感じやろ?w
0008名盤さん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:31:03.29ID:lykNa2Zn
>>1 キミはBABYMETAL(ベイビーメトゥ)についてどう思っているのかね?
0009名盤さん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:32:27.20ID:ev+65LBc
閉会式ゴミ過ぎw
0010Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 21:39:41.00ID:TZH1t1CF
>>8
聖飢魔IIと同じ枠だな
割と
0011Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 21:40:34.03ID:TZH1t1CF
開会式も閉会式も台風にぶつからなかったのは不幸中の幸いだなw
0012Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 21:41:57.00ID:TZH1t1CF
つーかオマエラ、スポーツなんて興味あんの??w

その極端な体育会系概念嫌いで(笑)
0013Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 21:43:56.89ID:TZH1t1CF
オジーオズボーンってサバスの頃は割と真面目にメタルやってたけど最近は明らかに "ふざけてる" よな…w

ベビメタと大差ないレベルw
0014名盤さん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:50:02.80ID:ev+65LBc
フランスのセンスもしょぼくなったな
0015Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 21:53:47.70ID:TZH1t1CF
次はパリか

コロナ収束してるといいな
冬季五輪には間に合わんだろうが(笑)
0016名盤さん
垢版 |
2021/08/08(日) 21:56:17.36ID:ev+65LBc
>>13
今に始まったことじゃないだろw
ただ去年のニューアルバムは若手プロデューサー使ったりしてるからな
0017Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 22:07:17.28ID:TZH1t1CF
>>16
80年代くらいには既にギャグキャラだったらしいなw
コウモリ食って運ばれたとかありがたい石像か何かに立ちションかましたとかw
コロナにならなくてよかったな(笑)

まあもう前期高齢者なのにまだふざけ半分でもメタルやって新作出すだけでも感謝しなければならないのかもなw
0018Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 22:11:03.89ID:TZH1t1CF
カレーが辛い!
シャワーが熱い!!
0020Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 22:19:29.01ID:TZH1t1CF
>>19
これアレだろ?w

最近亡くなった有名漫画家が描いたろ多分(笑)
ベルセルクだっけ?
アレw
0021Ozzy
垢版 |
2021/08/08(日) 22:20:14.25ID:TZH1t1CF
つかデビルマンに見えてきた…w
0022Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 05:36:45.26ID:6Sh4iQFy
おはよう

ウィーケンドの新曲出てるんだよなそういや
聴かなきゃ
0023Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 05:39:17.49ID:6Sh4iQFy
体育会系のビートルズファン、0人説
0024Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 05:50:50.36ID:6Sh4iQFy
メタリカの黒アルバムの新装盤いつ発表だっけ???

既に小出しのシングルだけでお腹いっぱいなんだけど何曲収録するつもりだよw
0025Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 05:56:43.12ID:6Sh4iQFy
ぶっちゃけ音楽って今より60年代とか50年代のが上品でハイソだったんじゃねーか???
あの頃の音楽ってジャズとかビートルズがみたいのがメインだろ??

つーかそんな調子で音楽なんてブルジョア以外で聴いてる奴いたんか?w
0026Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 06:09:18.40ID:6Sh4iQFy
ドラゴンボールとかワンピースとかジョジョって世代的にオッサンが支えてるわけだけど30とか40でその辺に夢中ってもはや軽度知的障害、発達障害認定してもいいだろ
0027Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 06:22:38.75ID:6Sh4iQFy
ガンズの新曲は酷評が多いがオレは好き
ぶっちゃけガンズに聴こえねーけどw

雄叫びの部分でようやくアクセルだとわかるレベル
0028名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 06:45:22.56ID:2bOsHeMw
>>27

  これか!?  いまさら感はあるけどなかなかカッコいいな。 これがシングルだったら嫌だけどw

 スラッシュがギターでダフがベース弾いとるのかな!?

 https://youtu.be/Qx3RfdAdCpQ
0029Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:11:05.08ID:6Sh4iQFy
>>28
これだねw

そんな悪くないよな???w
まあ正直今更ガンズの新曲って時点でヘビロテする気は失せるが(笑)

あとPVひでえなw
0030Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:14:40.82ID:6Sh4iQFy
今のアクセルは何か "炭鉱作業" とかしてそう
典型的な向こうのレッドネックって感じ
0031Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:17:01.50ID:6Sh4iQFy
夜遊びさんが地味に新曲出してる
多分地味すぎて人気は出なさそうだがオレは好き
0032名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 07:27:34.81ID:jXhUkOhL
何となくPILのスティーブヴァイとか参加してるアルバムぽいような感じ
昔のガンズがピストルズみたいなもんだからそういうもんなんだろう
0033Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:28:59.97ID:6Sh4iQFy
大体ジャズとかクラシックなんて上品すぎるんだよ
ほとんどギャグの域

ビルエバンスなんてプライベートでも屁すらこけないだろw
どうやって私生活と折り合いつけてたんだかw

朝からコンビニラーメン啜りながら5ちゃんしてるオレには敷居がたけーよw
0034名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 07:35:33.83ID:2bOsHeMw
>>29

あれ、PVなのか!? 投稿した人が考えた奴じゃないの? 
0035Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:35:47.95ID:6Sh4iQFy
>>32
90年代終わり頃のデジロックみたい
プロディジーとかマッドカプセルなんちゃらみたいな
0036Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:39:30.01ID:6Sh4iQFy
>>34
どうもオフィシャルっぽいぞ
この" メデューサ" が燃える動画w

初代プレステのRPGのボスキャラみたいだけどw
0037Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:41:03.72ID:6Sh4iQFy
X JAPANの新作を聴ける日は来るのだろうか???
0038名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 07:43:22.65ID:2bOsHeMw
>>30

 アクセルはファンを裏切り続けても、なぜかファンはついて来ると言う、稀な気質を持ったミュージシャンだからなw
0039名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 07:44:10.84ID:jXhUkOhL
>>35
アクセルのソロで出せばいいんじゃないという感じだよな
チャイルニーズデモクラシーもそうだけど
0040Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:47:33.48ID:6Sh4iQFy
>>38
アメリカ版ヨシキだしなw
0041名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 07:47:36.80ID:jXhUkOhL
チャイニーズデモクラシーだった
0043Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:50:44.67ID:6Sh4iQFy
まあミュージシャンのファンなんてゴシップ込みで楽しんでるとこあるしなw
失望させんのもお約束よw

ジミーペイジとかオジーなんて下手な芸人より笑わせてくれるしなw(つか実際お笑い芸人してたしw

>>39
スラッシュのバンドとかで出してもいいかもな
0044Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:53:38.69ID:6Sh4iQFy
>>42
こんなようつべでも一万回しか再生されてないミュージシャンをよく起用したなw
着てる奴の99.8%は知らないだろw

まあオサレ感出せればいいんだろうが
0045Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 07:56:53.17ID:6Sh4iQFy
つーか10代でジャズクラにハマってる奴ってどーいう人種だよ?w

皇族とか金持ちの子息で音楽の英才教育受けたとかそういう特殊な人たちとしか思えんw
0046名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 08:50:51.34ID:n4GIkU0s
昔はアートブレイキーのモーニンをそば屋の出前まで口ずさんでた伝説あんでしょ
あとソニークラークのこれ
https://youtu.be/Jmn7Ai-habM
0047Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 08:52:45.60ID:6Sh4iQFy
ぶっちゃけ "プログレ" レベルでも田舎のガテン系とかチャラ男じゃ理解できんよの

オレもプログレ聞き始めたの大学入ってからだしな

いけすかない "選民思想" を前提に話してるがハイソな文化、特に音楽はそういうもんだしな
0048名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 08:53:48.96ID:2bOsHeMw
>>40

いや、ちょっと違うなー、この辺りはもう少し、情報を得ないと見えない所はあるだろうけど、YOSHIKIの方がファン想いだと俺は思うなー
  

 
0049Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 08:54:22.38ID:6Sh4iQFy
>>46
クラシックはともかくジャズは昔は大衆娯楽だったらしいよな
信じられんが

あとこれ懐かしいなw
確か昔CD買ったよw
0051Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 08:56:50.40ID:6Sh4iQFy
>>46
大体このジャケットに写る足からして明らかに工場勤務とか農作業従事者みたいな人種じゃないでしょコレ(笑)
0052名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 08:57:15.01ID:2bOsHeMw
>>42

あれ、デザインと配色はカッコいいんだけど、そのミュージシャン知らねーから結局買わなかったなw

森山大道のアートT買って来たぞ! これもカッコイイ ♪
0053Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 09:00:07.14ID:6Sh4iQFy
>>48
日本のX JAPAN→エックスジャパン
米国のX JAPAN→ガンズンローゼズ
英国のX JAPAN→レッドツェッペリン
独国のX JAPAN→ハロウィン

こんなイメージがあるw(前も書いたか?
あくまで立ち位置的な話ね
0054Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 09:03:01.47ID:6Sh4iQFy
>>52
誰かと思ったら写真家かー

よく知っとるねー
古本屋さんは新潟の田舎でくすぶってるより都内に住んだほうがええと思うよw
0055名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:06:38.10ID:AJBIftJI
なあ、オジーコテはちょっとどうよ?コウモリでも食べるの?
やっぱ君のコテはアイアンもんでしょ?
0056Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 09:09:47.28ID:6Sh4iQFy
クラシックなんて聴いてる層はセックスも上品なイメージだな
豪邸の一室で厳かに行われるイメージw

少なくともドンキ駐車場のミニバンの中で野獣のようにするイメージはないな(笑)
0057Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 09:12:16.47ID:6Sh4iQFy
>>55
一応一スレ消費ごとにコテ名変える方針にしてる
最近はネタ切れなのはここだけの話だw

今までで一番気に入ってるのは "メタルゴッド" かな(笑)
0058名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:15:19.93ID:2bOsHeMw
>>53

ハロウィンは出してねーのか? 俺はファンじゃねーから良く分からんが。 XJAPANからハロウィンに流れて来た日本人ファンも多いよね!?
0059名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:17:19.33ID:2bOsHeMw
>>54

 いや、サブカル好きなら知っといた方がいいぞ!  
0060Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 09:17:22.69ID:6Sh4iQFy
>>58
めっちゃ多いだろうね

キッスとかハロウィン辺りは後追いはみんなエックスから入るイメージ
0061Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 09:19:12.09ID:6Sh4iQFy
>>59
ビレバンとかに写真ありそうw
いやあるだろうな(笑)
0062Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 09:22:58.27ID:6Sh4iQFy
ピーターバラカンなんかはいけすかない上流階級、文化人気取りの権化みたいな野郎だw

アイツには一度道路整備でもやらせた後にパンテラを100回聴かせたほうがいい(笑)
0063名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:26:41.05ID:pxdrVUqw
>>50

還暦オーバーのポモ被れ汚痔ちゃんが伍ちゃんで泣かされて口惜しい時にどんな事をしちゃうのかって好例を思い出しましたので、貼っときますね♪


先ず、昨年の12月に俺がフェイバリットの作品を挙げたのね? ↓

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1606054868/781

そしたらその三日後に汚痔ちゃんってば ↓

https://i.imgur.com/UZAG84e.jpg
https://i.imgur.com/g8qSvR2.jpg
https://i.imgur.com/5u7fQfa.jpg
https://i.imgur.com/QNm5OWK.jpg

 ↑ 俺が書き込んでない7つのスレにそのフェイバリットを 綺 麗 に 清 書 し 直 し た 上 で 羅列して「全部ゴミ」って書いてんのねw

同じIDの ↓ を見れば、口惜しそうなポモ被れ汚痔ちゃんで確定してんだね

https://i.imgur.com/HI5QIAG.jpg

http://hissi.org/read.php/musice/20201211/SURWSVl1SDE.html


なんというか、318 の

>ライターなんて自分の好きなものをSNSで熱心に語ってれば誘いとかオファーめいたリアクションはすぐに来るよ

なんて感じの扱いをされる様なオトナには、とてもじゃないけど見えない気がするんですが・・・皆さんは如何でしょうか?w
0064名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:27:28.82ID:pxdrVUqw
ん、また他スレからのコピペ改編忘れてアンカー残したままだったなw

まぁだいたい常にポモ被れ汚痔ちゃんが書いてる「架空の自著書籍/寄稿の宣伝」の文言ですから、凡そはお分かりになるかと思います・・・

ついでに、コレ ↓ も♪

.

普通に考えて、2ちゃん時代から匿名掲示板では証明し様の無い自慢やビッグマウスは哀しい嘘だって相場が決まってますがw


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1626507336/619
619名盤さん2021/07/23(金) 14:36:53.17ID:6xbjpRcS
ちなみにギーバウチャーの本はクラスレコード全般
例えばイヴリヴァータインとかジョーイデヴィヴレとかビョークなんかも登場するのでお楽しみに

.

『お楽しみに』って云ってるんだから、どの出版社から出るなんてタイトルの本なのか?くらいは言える筈、なんだけどねぇ・・・?

ペンネームで書いてるんだろうから、事実だったら書籍のリンクや目次のコピペでも貼れば一発で信用されるし、
それが出来ないまんま「書きました。事実ですから。」だと、自尊心保護の為の空しいハッタリか誇大妄想で終わりですね
0065名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:37:17.89ID:oV9JiyoN
アスリートの友達いなそう
0066名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:41:26.08ID:GT9mOB2N
ピーターバラカンとか細野はおまえらが知らないだけで普通に80年代半ばまでは
NWとかをラジオでかけまくってたよ
そのくらいまではむしろ同時代音楽しか興味がない人達で
80年代後半くらいから歴史修正に向かったわけでね
それと別に坂本だってニルヴァーナだのマイブラだの全く評価してねえだろ
ゴミってはよく云ってたけどw
0067名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:48:41.88ID:2bOsHeMw
おいおい、だいぶKYが出て来てないか?
w KYももう死語か?  
0068名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:48:47.69ID:CtKbzHOe
>>66
その辺の世代がおっさんになっただけだな
0069Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 09:49:56.79ID:7zatx4W0
>>66
ハードロックは70年代リアルタイムからキライだったらしい
プログレもフロイドくらいしか評価してないみたい

教授はマイブラはまあともかくニルバーナは絶対褒めないというか専門外で興味すらないだろなw

つか何歳??w
0070Ozzy(外出中)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:53:12.82ID:7zatx4W0
バラカンさんとか教授みたいのが肉体的なノリの音楽を気に入るとは思えんしな

ハードロックとかメタルは日本で言ったら歌うガテン系とかホストチャラ男みたいなもんだしw
ニルバーナは歌うフリーターだなw

小山田はあんな経歴があるくらいで育ちが悪いからメタルとかフツーに好きらしいがw
0071Ozzy(外出中)
垢版 |
2021/08/09(月) 09:55:00.61ID:7zatx4W0
マジ卍はもう死語らしいぞw
オッサンは要注意だw
0072名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:13:43.24ID:2bOsHeMw
 と言う訳で今日の1曲、 中山美穂で "ワクワクさせて" !
 

https://youtu.be/nUsVVM_4zic
0073名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:44:56.85ID:GT9mOB2N
809伝説の名無しさん2021/07/16(金) 14:51:15.90
ちょっとアルミホイル買って来てー
0074Ozzy(帰宅)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:37:38.84ID:6Sh4iQFy
ぶっちゃけフーなんかよりゼップのが余程パンクというかワイルド音楽だよな

フーはブルジョアのバンドだろw

パンクの連中にはオマエラリスペクトするの逆だろwと言いたい(笑)
0075Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 11:42:52.51ID:6Sh4iQFy
まあハードロックやラップとパンクの違いは成り上がり精神の有無だな

パンクはいくら稼いでも貧乏ぶってるのがアティテュードだけどハードロックやパンクはむしろゴージャス自慢なジャンルだしなw

パンクはむしろデスメタルなんかと理念的には相性いいのでわ??w
0076Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 11:47:21.92ID:6Sh4iQFy
ハードロックやパンク ×
ハードロックやラップ ◯
0077Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 11:49:12.85ID:6Sh4iQFy
いや
ボク、フー大好きですけどねw
0078Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 12:09:12.69ID:6Sh4iQFy
ああ

後何度も言ってるがオアシスとかストーンズもブルジョアバンドだなw

ギャラガー兄弟なんてイキってるがあの調子じゃ資材運びをしたことすらなさそうだ(笑)

ミックジャガーは一流大卒だから絶対にないだろう(笑)
0079Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 12:21:15.52ID:6Sh4iQFy
大体オアシスとかストーンズのライブの客なんて金持ちとか育ち良さそうな奴ばっかジャンかw
0080名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 15:24:38.12ID:jXhUkOhL
94年ぐらいだったかな
スティーリーダンのアメリカでのコンサートで観客の車が高級車ばかりとか何かの雑誌で書いてあったな
0081Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 15:36:23.55ID:6Sh4iQFy
ハードロックのライブすら今やスーツだらけなんだからスティーリーダンなら何もおかしくないなw
0082Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 15:41:12.95ID:6Sh4iQFy
一度背伸びして学生時代デレクトラックス見たりとかブルーノート東京行ったことあるけど見事なくらい金持ちそうなスーツのオッサンや爺さんしかいなかった

つーか飯がフツーに3000円とかしたw(当然食ってない
0083Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 15:44:21.55ID:6Sh4iQFy
つーかうちの親父、ガテン系なんだけど実際昔聞いたら周りは矢沢とか聴いてる奴が多いとか言ってたな
ビートルズはガテン系はあまり聴いてないッポイ感じだった
0084名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 15:58:32.90ID:jXhUkOhL
>>81
少し遅れて日本もそうなったな
高嶋政宏が何年か前のキングクリムゾンのライブ全国追いかけたらしいが、あれ何十万もかかるよな
0085Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 16:01:31.59ID:6Sh4iQFy
クリムゾンでももはやそういう次元だからな

スティーリーダンライブなんて日本でやってもビルボード東京とかブルーノートかコットンクラブでチケット25000とかって感じでしょw
0086Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 16:07:47.70ID:6Sh4iQFy
音楽ってのはやっぱ割とブルジョアや富裕層の娯楽なのよ多分
50、60年代なんて特にそうでしょ

業界からしたら底辺キッズはハードロックかラップでも聴いてろって感じなんじゃね?w
今はストリーミングでいつでもスティーリーダンでもエリックドルフィーでも何でも聴けるの感謝しろくらいのスタンスだろう(笑)
0087名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:07:57.07ID:jXhUkOhL
その辺の会場は立って観ないからな
0088Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 16:10:08.90ID:6Sh4iQFy
>>87
ビルボード東京も一度行ったけどやっぱ気まずかったなw
飯は確か一番安いの食った(ドリンクだったかもw

コットンクラブは行ったことがない
バラカンさんは常連らしい(笑)
0089名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:11:35.86ID:jXhUkOhL
>>86
60年代でも輸入LP1枚の値段3000円とかしてたの考えると庶民の娯楽ではないな
せいぜいラジオで聴くぐらい
0090Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 16:15:02.86ID:6Sh4iQFy
>>89
60年代ならたけーな
ビートルズなんてホントにそんなみんな聴いてたのか??w

明らかに50年代とか60年代よりその後のが音楽は低俗化して民衆は音楽に気軽に触れて親しんでるよなw
0091名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:17:41.75ID:cbzNJQCm
>>83
矢沢はビートルズワナビーだよ

俺の親の世代だと
インテリはディラン〜フォークの線
GS〜ビートルズが庶民寄り
という感じ
さらに不良寄りがストーンズ

ボンボン系代表のはっぴいえんどが、ビートルズではなくUS、フォーク系寄りなのもその雰囲気が反映されてると思う

クリムゾン、スティーリーダンはもともとインテリ向けだろ

クリムゾンが不良やキッズ向けだったことは一度もないと思う

ゼップでも当時は大学生とかが多かったんじゃないか
大学生バンドの典型のアルフィーのメンバーが来日公演で感動したそうだからな
0092Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 16:22:30.76ID:6Sh4iQFy
>>91
矢沢はビートルズ好きだが多分底辺層は今でも聴いてないんだから当時はビートルズなんかほとんど聴いてないやろな

クリムゾンは大学生以上しか聴かんやろw
上でも書いたが00年代育ちのオレですら聴いたの大学入ってからだw

ゼップも渋谷陽一がライブ見たのは大学生だからな
でもゼップとかクイーンは割と中高生も聴いてたらしいよ
ゼップとかクイーンはキッズ向けの同人漫画雑誌とかでも人気だったらしいし
0093名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:26:31.40ID:HUdsLJw0
スティーリーダンの結成当時のメンバーのひとりは、
政府の軍事顧問になって、今の国務長官とバンドを
組んでたりする
セレブだよね
0094名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:27:00.65ID:yWiqq+zE
音楽ファンで逆張り以外でビートルズ否定は分からん
時代背景から考察出来ないのか
今聴いて古臭いっていうならまだわかるが
0095Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 16:28:32.35ID:6Sh4iQFy
>>93
いけすかない感じすらするなw

オレとは同じ地球上でも住んでる世界が違うな(笑)
0096Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 16:29:49.20ID:6Sh4iQFy
>>94
逆に言えばアレを褒めてるのは大体音楽好きの類やろ
0097名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:31:34.15ID:jXhUkOhL
>>90
ビートルズとかだと当時はシングルらしいけど買ってたの

その時代から変わらないというかむしろ音源は安くなってるからな
そのかわりにライブが高騰したんじゃない
0098名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:34:04.54ID:yWiqq+zE
セバスチャン・バック ビデオメッセージにKISSマスク姿で登場 ワクチン接種後にコロナに感染したことを報告
https://amass.jp/149714/
0099名盤さん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:34:27.74ID:cbzNJQCm
>>90
60年代くらいだと
インテリでもない庶民は
洋楽は、ポップスの華やかな世界に憧れるという感じが強いと思う

ラップまでのブラックミュージックが
ロックよりずっと貧困層向けの音楽にもかかわらず
ハードロック的な暴力性にはいかなかったのに近いかも

後のディスコやディーバ系、エグザイルあたりまで
不良のポップ嗜好(R &Bは黒人のポップス)の線はあると思う

ロックはなんだかんだ小難しいんだよ
0100Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 16:37:11.41ID:6Sh4iQFy
まあわかりやすいロックなんてボンジョビとかゼップとかクイーンくらいだしな

ロックの実態は小難しいブルジョア大学生向け音楽

中高生にはあらかじめここを説明しといてやりたい
0101Ozzy
垢版 |
2021/08/09(月) 16:38:40.82ID:6Sh4iQFy
つーか朝から色々してたんだが疲れたから少し仮眠しようかなあ

よかったら雑談所にしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況