X



トップページ洋楽
1002コメント371KB
メタル野郎と洋楽雑談スレW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トム荒谷
垢版 |
2021/09/01(水) 22:44:19.98ID:tlsa51hu
メタル野郎最後の戦い
0160トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 18:26:08.30ID:sU1OHSGl
んー

パンクは燃えるゴミでグランジは燃えないゴミくらいかな
分別つけるなら
0161トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 18:33:28.92ID:sU1OHSGl
ビートルズは犬の糞くらいかなw
0162トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 18:49:43.98ID:sU1OHSGl
ビートルズみたいな無意味で無価値なまやかしの音楽にマジになってる連中が "哀れ" で "滑稽" で仕方なくて…w
0163トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 18:55:11.64ID:sU1OHSGl
別スレの話題だけどモトリーのリマスターなんてされてんのか

誰が買ってんのか謎だが
スキッドロウと並んでベスト盤バンドの定番というイメージだしw
0164名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:13:37.38ID:NmuUENfJ
コロコロネイム変えまくり現在はトム荒谷な奴は無駄な人生送ってるな
0165名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:21:19.76ID:yVeNfshG
今日ポイズンが能天気なバンドだったことを思い出して気付いたこと
00年代ぐらいから一番好きなバンドはブリンク182なんだけど
あのバンドも同じような莫迦っぽさとか能天気さがあるよね?
ポップパンクとLAメタルの違いはあるけど
(考えて見ればどちらもキャッチーだな)
0166トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 20:26:34.50ID:sU1OHSGl
メロコアは音が軽くて好きになれねーなあ
スケボーのBGM以上の音楽的価値はないと昔から思っている

個人的にね
0167トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 20:29:02.54ID:sU1OHSGl
オレは本格派にしか興味がないんだ

ゼップにガンズにスレイヤーにカニコーにハロウィン…

どれもそれぞれのジャンルの本格派だ
B級はサメ映画だけで十分だよw
0168トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 20:30:05.97ID:sU1OHSGl
カニコーにスレイヤー…オレの選ぶ音楽は最高にクールだ…
0169トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 20:38:42.08ID:sU1OHSGl
音楽好きは愛と平和を信じるマヌケの集団だからな

一度まとめて北のミサイルで粛正したほうがいい
0170トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 20:49:26.45ID:sU1OHSGl
ジョンレノンとストーンズを久しぶりに聴いてみたが超つまんねーなコレ…
退屈すぎて聴いてて時間を無駄にした怒りすらこみ上げてきたよ

どんだけめでたい頭してたらこんなゴミが聴けるんだか…聴いてる奴は一度工藤会に〆られたほうがいいな
0171名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:52:52.07ID:m3uAD53U
>>167
ヘアメタルのレイン時代よりもアフロのほうがクールだし断然高品質だから食わず嫌いしていると損だな
0172トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 21:00:40.80ID:sU1OHSGl
AIC?

まーキライじゃないけどアリス聴くくらいならパンテラ聴くかな…
0173名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:06:45.48ID:m3uAD53U
>>172
鎌首しか好きになれないしダレルがヘアメタル弾きだすと
まーキライじゃないけど断然高品質はパンクなんだなと痛感する
0174トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 21:08:18.71ID:sU1OHSGl
いや

ストーンズのブートをクッソ久しぶりに引っ張り出して聴いてみたがここまで "緊張感" と "覇気" のない演奏だったっけか…??

うむ
来日しても一応行くが期待半分くらいにしておこう…w
ただでさえ高齢だしw
0175トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 21:47:43.39ID:sU1OHSGl
ピストルズを一応聴き直してみたがショボすぎて聴くのがしんどい…

ストゥージズなんてヘボすぎて笑えるレベルw
こんな超しょうもないクソカスどものどこがいいのか全くわからん…

能書きとファッションばかり立派で内容が全くない
0176名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:59:46.82ID:m3uAD53U
>>175
そりゃネット万引きして聴いてるからだろ異様に平坦な音になるもんなヘビメタなんてそんなもんだ
0177トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 22:00:54.53ID:sU1OHSGl
あとオアシスのネブワースだかの新ライブテイクがSpotifyのオススメで流れてきたかは聴いたがつまらねー

クソすぎて20秒以上聴けなかったw
0178トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 22:15:18.64ID:sU1OHSGl
ジュラシックパークやってんジャン!

オマエラ見ようぜwwwww
0179トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 22:18:15.21ID:sU1OHSGl
初代は今見るとさすがにチャチいとこもあるなー
0180名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:00:23.27ID:iJNBCvLR
>>150
「今や」って
当時からセールスはゼップの10分の1くらいじゃない?
つまりそんなに変わってないじゃん
0181名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:05:54.65ID:m3uAD53U
所有のペラいヴァージン再発ドイツ盤(バーコードなし時代)でも鳴るようになると迫力が違うな
ロケンローには不可能なリアルロックンロールが響きだす
0182トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:12:15.03ID:sU1OHSGl
ゼップのがピストルズよりはるかにワイルドなサウンドだからな
どんなバカでもわかるレベルで

パンクは全てがコケおどしでしかない
当時から好きな理由がファッションがなんかカッケーからとかそんなんで真面目に音楽として聞いてた奴なんてほとんどいなかったんだろう
0183トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:16:03.08ID:sU1OHSGl
同じような感じで今聞いたらニルバーナよりガンズのがまだ音楽として聴けるわ
カニコーと比べたら足下にも及ばん

ニルバーナはまあカートのファッションがカッチョイイとかそんくらいだな
存在価値は
0184名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:17:38.43ID:iJNBCvLR
Spotifyランク

グリーンデイ 174位
メタリカ 187位
ゼップ 251位



アイドルズ(パンク)2020 英国1位
マシンガンケリーのパンクアルバム
2020 US1位

グレタヴァンフリート  2021 US7位

どっちも死に体だけど
HRが生き残りパンクが滅びた、と言う状況ではないだろうな
0185トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:18:44.54ID:sU1OHSGl
つーかジュラシックパークってカートが死んだ頃くらいの映画だよな確かw

この板は多分劇場で見た勢いるだろ?w
0186名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:20:56.24ID:iJNBCvLR
>>182
当時からパンクは
メタル的なワイルドなサウンドを目指してないし
メタル的なワイルドなサウンドではないのを求める層が買ってたんだろ


今はどっちも売れちゃないけど
没落の落差で言えば、
ピークが凄かった分、HRの方が大きいんじゃね?
0187名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:23:08.61ID:m3uAD53U
>>182
raw powerUK盤のA面4曲目のバスドラのほうがZEPなんかより遥かにヘビィだよ
どんなバカでもわかるレベル
メタルは全てがコケおどしでしかない
0188トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:23:32.72ID:sU1OHSGl
>>254
恣意的な印象操作だなーw

何故そこでガンズやACDCやリンキンパークとか外すの??w

グリーンデイはニルバーナみたいなもんで頭一つ人気が抜けてるだけでしょ(つーかグリンデイみたいなしょーもないのしか今や残ってないとか終わりすぎだろw
0189トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:25:57.63ID:sU1OHSGl
パンクはヌルくて聴いてて欠伸が出るわ
0190名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:26:00.54ID:iJNBCvLR
>>188
あ、単純に調べてなかった
それはすまん
リンキン意外と保ってるのな
0191トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:27:26.58ID:sU1OHSGl
>>190
チェスターが死んでなんだかんだ伝説化したからな
0192トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:31:47.47ID:sU1OHSGl
エルトンジョンとかビートルズみたいなクソダサいのも何か人気あるよな
誰が聴いてんのか謎だが

ジジババもスマホが使えるんだねって言う発見だなw
0193名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:32:48.23ID:m3uAD53U
>>183
そりゃガンズは揺れるからだニルバーナは開いてないからなヘビメタ野郎の耳はスポーティーじゃないと楽しめないんだから無理するなよ
90年代のどこが本格的なんだろうな所詮は新手のLAメタルだろ
0194トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:35:06.19ID:sU1OHSGl
あとクラシックロックで頭一つ抜けてるのがクイーンか…

映画特需なんだろうが元々ようつべなんか見ても人気高いよな

まあ好きな人には申し訳ないがクイーンは個人的には特別というか ''ほぼ全く'' 興味がないのだが…
0195名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:38:23.82ID:iJNBCvLR
ACDC130位
リンキン136位
ガンズ146位



オブスプリング363位
ブリンク347位


ヴァンヘイレン468位

モトリークルー、ハロウィン ランク外

あと知らん

HRは全盛期の年数と売り上げが多いし
レジェンドクラスが残ってんだから頭数は多いわな

オリジナルパンクなんてアメリカでは殆どシカトみたいなもんだし
0196トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:38:58.47ID:sU1OHSGl
激しさが売りのくせに音が貧弱なバンドは聴く気がしねーわ

ピストルズなんてサウンドのアグレッシブさで言ったら ''クイーン以下'' だろ??
マジでしょーもねえな

音楽は音が楽しいって書くんだよ
ファッションとか能書きは最低限ありゃどーでもいいから
0199トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:41:05.15ID:sU1OHSGl


でも最近クイーンの初期をPCでじっくり聴いたらなかなかよかったよ
70年代ものは基本的にスマホとかウォークマンで聴くようなもんじゃないなw
0200名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:43:08.17ID:iJNBCvLR
>>196
聴いて楽しいって奴がいるから
一定聴かれてんだろう?

君以外全員が音圧マニアだと思わんでくれ
0201トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:45:16.41ID:sU1OHSGl
>>200
だからほとんど聴かれてないジャンw

大衆は正直なんだよw
どれだけファッションとか理論武装しても根本的につまらねーサウンドは人気が出ないのw
0202トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:50:14.16ID:sU1OHSGl
つか最近映画見てねーなあ

ジュラシックパークは久しぶりに見たらなかなか面白かったな
新作はいつだ??(もう撮影終了してるらしいが
0203名盤さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:52:18.66ID:iJNBCvLR
>>201
ポップパンクの段階では、あの手の音はそこそこ市民権を得たし
上に挙げたバンドは今もランクインしとる
現在進行形でパンクサウンドのアルバムもチャート一位を取る

決して元気ではないが死滅してはいない

英国パンクは売れる前にムーブメントがポシャったんだよ
そこは活動期間の問題もデカいわ
0204トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:54:41.16ID:sU1OHSGl
ニューウェーブで一番の勝ち組って ''U2'' だよなw(つかアイツラそういやニューウェーブだったんだなw
0205トム荒谷
垢版 |
2021/09/03(金) 23:59:45.32ID:sU1OHSGl
U2好きだけど初期は全然聴かねーんだよな
WARか焔(どっちが先だっけ??)以前は全然聴かない

よくあそこまで売れたよな
時代にマッチしたんだろな
0206トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 00:01:49.40ID:lF5zukXt
ガンズで一番カッチョイイ曲はダブルトーキンジャイブ
次点でユークッビマイン


異論は認める
0207トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 00:08:13.70ID:lF5zukXt
音楽とかロックなんざスカッとすりゃいいのよ
どーせ何の意味もねーもんなんだから

まあ本気で好きなら別に言うことはないが眉間に皺寄せてディスヒートだかアイラーを聴いてる連中は控えめに言っても ''アホ'' にしかオレの目には映らないw
0208名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 00:23:31.92ID:Lfj0bcD1
>>207
だからパンクとかそういう音楽だろ

365日24時間
スカッとすることもせず
いろんな難しい音楽聴いて理論武装して
他人の趣味にケチつけ続けてるのが君だよ
0209トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 00:25:23.79ID:lF5zukXt
パンクは何度も言うが能書きとファッションばかりで音楽としてはクソみたいにつまらん

メタルはフルパワーでスカッとさせてくれる
0210トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 00:28:03.62ID:lF5zukXt
真のパンクスピリッツとは〜云々…


クソどうでもいい(笑)
0211名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 00:28:54.73ID:Lfj0bcD1
>>209
自分も能書きしか書いてないじゃん?
真実がどーちゃらとかw
0212名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 00:32:38.03ID:Lfj0bcD1
スピリット系は俺もよろしくないと思うが
まあどのジャンルでもオタクはそーなっちゃうんだろ
メタル野郎にしても俺にしても
0213トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 00:33:30.38ID:lF5zukXt
まあニルバーナはグランジの中じゃ聴ける方だよな

パールジャムとか退屈すぎてBGMにもならんw
0214トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 00:36:08.16ID:lF5zukXt
こないだ買ったサンタナとスライがなかなかいい感じだ

適度に箸休めになってくれる
トクホのお茶みたいなもんだな
0215トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 00:38:49.40ID:lF5zukXt
寝るか

クラシックでも聴きながら
0216名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 00:55:18.61ID:xIgfWXlH
>>210
真のパンクスピリッツとは〜云々に拘っているのは無知なロケンローバカ一代だけだよ
パンクの懐の深さって、中古屋でフィーリーズのジャケを10分位刮目しながらダメ元で購入(万引きでも可)したら分かるよ
それのインタビューを引用しながら解説しているライナーによると、向うのロケンローと認識されているバンドはZEPとキッスなんだよね
ちなみにクールはストゥージズ、フー、ヴェルヴェット
0217トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 00:59:35.01ID:lF5zukXt
フーはまーまー好きだな
メタル聴いた後じゃ欠伸が出るがクールダウンにリラックスして聴くにはちょうどいい

ベルベットはまあ…暇だったらアート気分にでも洒落込むかなって感じw
0218トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 01:05:43.54ID:lF5zukXt
ベルベットはなんとなく秋に合う気がする
これからの季節にはいいかもしれない

駅前の紅葉の散歩道みたいな情景
0219名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 02:22:47.67ID:wijRcioH
>>206

 ダブルトーキンジャイブいい曲だよ! あれ歌ってんのイジーだよな? ライブではアクセルだけど。

 ドント・ダムン・ミーとかゲット・イン・ザ・リングはなぜライブでやんねーのかって言う疑問はあるけどな。 

実はイリュージョンはいい曲が沢山入っている。 曲を突っ込み過ぎたな。
0220名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 02:47:53.63ID:wijRcioH
>>196

 でも、それで言ったらニルヴァーナもそうだろ? ネヴァーマインドの売り上げ3000万枚だとしたら、そのうちそのファッションから入った人 2900万人だろ?

パンクよりは分かりやすくなったけどニルヴァーナに音楽的な革新性なんてねーからなぁ。
 
0221名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 06:29:27.18ID:K6HsC4qg
>>207
あの2人はリアルにアホなだけだろw
0222名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 06:40:30.66ID:vbnV5my8
トム荒谷は片輪と断定
0224トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 08:54:30.07ID:lF5zukXt
>>219
カッコいいよな、疾走感あって
スラッシュのギターが冴えるナンバーだな

イリュージョンは巷で言われてるほど失敗作じゃないからな
曲数が多すぎるだけで割と佳曲というか粒揃えてる

ガーデンオブエデンとかパーフェクトクライムとかたまにライブでやってくれるしな
ショットガンブルースは未確認だがライブでやったらカッコよさそう
コーマは生で見たでw意外とライブだとカッコいいのよアレw
0225トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 09:06:03.25ID:lF5zukXt
>>220
ニルバーナは世界一売れたパンクバンドみたいなもんだからなw

当時はカフェで流れていたらしいw
0226Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/09/04(土) 12:15:14.55ID:z6tLCk3h
メタルこそゴミだけどな
いわゆる昔馬鹿にされて言われた「様式」ってのがあって、ギター・リフのフレーズとかヴォーカルの歌い方とか
諸々の「コード」というか「モード」があるんだは
その “臭み” が “まとも” な “耳” を持った人間は受け付けねえ
メタルはハード・ロックの堕落形態であってね
その “臭み” を “払拭” し、ハード・ロックに “回帰” し、パンクと “融合” したのがグランジ/オルタナティヴなんだは
“メタル耳” の馬鹿には理解不能だろうが
0227トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 12:16:23.85ID:te9BmUgP
ぶっちゃけ音楽なんかよりゲームなんかのが今や市場規模も消費者人口もはるかに大きいらしいのに
プレイしてるゲームのセンスの良さなんて気にしてるゲーム好きはほとんどいない

音楽好きはゲーム以下のニッチなコンテンツのどうでもいいことこの上ないセンスの良さを異常に気にしてる
変な連中だよ
0228名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:18:28.16ID:KcFt4TLz
なんかまた新たな厨二病コテが現れたんだなw
0229トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 12:22:20.31ID:hyhAbpoT


洋楽なんざAV以下の市場規模で変わった趣味なのにそんなもんに異常に拘る連中はバカなのか?としか言いようがない

インディロックこそ至高とか言ってるのはAVはスカトロに限るみたいなどうでもいい拘りだよ
Kチャンくらいだろそんなことに拘ってんのw
0230名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:26:19.71ID:wS8BI+Mg
>>226
「様式」「コード」「モード」なんて全ての音楽にあるじゃん
ヒップホップ、テクノ、ドラムンベースレゲエ、ダブ、ノイズですらある
フリージャズもフリーという形に捕らわれて自滅したし
0231トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 12:26:35.14ID:P4dKnrzC
大体洋楽なんざAV以下の市場規模で変わった趣味なのにそんなもんに異常に拘りを見せる連中はバカなのか?としか言いようがない

インディロックこそ至高とか言ってんのはAVはスカトロに限るみたいなどうでもいい拘りだよ
Kチャンくらいだろそんな無意味な拘り持ってんのw
0232トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 12:28:36.57ID:P4dKnrzC
つか携帯機種変したけどバグ大杉てイライラ
0233トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 12:30:38.08ID:P4dKnrzC
大体洋楽なんざAV以下の市場規模で変わった趣味なのにそんなもんに異常に拘りを見せる連中はバカなのか?としか言いようがない

インディロックこそ至高とか言ってんのはAVはスカトロに限るみたいなどうでもいい拘りだよ
Kチャンくらいだろそんな無意味な拘り持ってんのw
0234名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:31:03.02ID:KcFt4TLz
>>229
インディロックは意識高い系の音楽ファンの拠り所だったからな
ネット時代が進んで今は空気になってるけどなw

ケケケはアンデンティが音楽知ってる自分なだけだろ
黒人嫌いなのだけは一貫してるw
0235トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 12:38:49.82ID:HwQGqDwL
セーフモード解除でなんとかなったわ
こんな機能最初から任意選択にしとけよ

連投すいませんでした
0236Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/09/04(土) 12:43:51.35ID:z6tLCk3h
>>230
それらの「コード」や「モード」はダサいと言われてないからな
メタルのそれは馬鹿にされて「ヘビメタ」と言われてるし(ファッションの部分ではなくサウンドの部分で)、
実際ダサい
0237トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 12:47:18.59ID:HwQGqDwL
オシャレとかセンスいいとかアートとかまあそういう自己満は楽しいけどさあ

ロックとかエンタメとかカルチャーなんて所詮遊びなんだからそんなマジになるなよw
0238Yancha Thug ◆VAXssiRy7U
垢版 |
2021/09/04(土) 12:47:38.14ID:z6tLCk3h
つかこのスレ主のスレは「メタルスレ」を標榜していながら出てくるメタル・アーティストの名前はパンテラとカニコーだけだな
あとはほとんどビートルズとゼップの話してるだけじゃん
ほんとにメタル好きなの?
0239名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:50:33.33ID:KcFt4TLz
メタル野郎もわりとキチガイに絡まれるなw
0240名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:53:05.71ID:3o3s8xHU
アイアンもんってエヴァネッセンスとかどうなの?
0241トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 12:54:14.15ID:HwQGqDwL
KチャンはリアルにADHDとか何かアスペルガー症候群みたいの持ってるんじゃねーか?

あのカオスな持論展開は何かしら精神に "異常" があるとしか思えん
0242トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 12:57:48.90ID:HwQGqDwL
>>240
世代だけどそんな興味ないかなあ

ゴシックメタル自体そんな興味ないんだよな
何か腐女子とかが好きそうだし
0243トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 13:55:43.43ID:HwQGqDwL
>>238
上でも書いたがカニコーとスレイヤー以外のメタルはそんな興味なかったりする
次点でハロウィン

ハードロックはゼップとガンズかな
あとは割とどうでもいい

ビートルズはサンドバック代わりに話題に出している
0244名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:40:31.92ID:3o3s8xHU
>>242
そうか、残念
自分は90年代が苦手で(世代なのに)
00年代になって「おおっ!」と思った一つがエヴァネッセンスなんだよね
0245名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:28:58.58ID:nPBM7EfG
エヴァネッセンス
1stが一番人気あるんだな
0246トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 19:53:33.43ID:lF5zukXt
>>244
多分いわゆる粗暴でいびつというか鬱屈したタイプのメタルより壮麗でお耽美感あるやつが好きなんじゃないかな??

多分初期のクイーンとか実は好きでしょ?
0247トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 20:00:39.28ID:lF5zukXt
ナイトウィッシュとかどうよ??

あとメロデス系もイケるんじゃないかな??

>>245
めちゃくちゃ売れたからなw
ただ一発屋ってほどじゃないが1st以降は世間的にはそんなには認知されてないな

リンキンは5thくらいまでは世間的にも売れた感あるんだがな
0248トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 20:03:23.09ID:lF5zukXt
00年代で一番残ったバンドがリンキンだからなー
00年代ロックバンド代表はリンキンで異論はないだろう

引きこもり音楽オタク的にはラジオ頭らしいが(笑)
0249トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 20:09:33.50ID:lF5zukXt
つかやはり専スレは書きたいこと書ける代わりにとにかく疲れるな…

今日も朝から体調悪くて仕事遅刻したし…
いやマジでワロエナイ…

色んな意味で限界突破して書き込んでるはw
0250トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 20:18:25.26ID:lF5zukXt
Kチャンは今日も固定活動という名の "テレワーク" に勤しんでいたようだが正直いつも以上に文章が "長い" 上に "支離滅裂" すぎて無教養なオレには正直3行以上読めませんでした…

あの前衛アートみたいな "カオス理論" みんな理解できてんの??
マルコム博士かよ
0251名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 20:23:05.53ID:wijRcioH
>>224

 1992年に新潟から行ったんだよ、東京ドームに。高校生だぞ!  たまたま、東京に友達がいたから行けたんだけどな! 高校生にとって泊めてくれる人いるのは経済的にでかいよ。

 そんで初日の最初がコーマなんだよ、いや、いい席じゃなかったから音は割れてるし、メンバーの姿は見えねーけどw 演奏は微妙に伝わって来たなー。

根本的にいい席じゃないから。w コーマを初日の一曲目に演るって言うセンスがやっぱり、さすがガンズだよな!  これもイリュージョンの中の名曲ですよね!?
0252トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 20:24:47.17ID:lF5zukXt
メタルは活力出るっちゃ出るけどヘビロテすると疲れるな…

"諸刃の剣" だな
プロティン的な
0253トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 20:31:06.39ID:lF5zukXt
>>251
92年て全盛期中の全盛期じゃないスかー
羨ましいなー

BOOWYのラストライブとかも地方から高校生がダフ屋とかでチケット買おうと押し寄せるレベルだったらしいね
まあ東京ドームは音悪いんだけどなw

オレが見たのは2017年のたまアリだったんだけどその時でもカッコよかったよ
コーマとかヘブンズドアみたいな音源だとちょっと退屈な曲が生だとカッコいいんだよなw
0254名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 20:31:19.96ID:Lfj0bcD1
>>252
プロテインと筋肉増強剤を混同している筋トレ素人勢かな?
0255トム荒谷
垢版 |
2021/09/04(土) 20:36:38.88ID:lF5zukXt
ノーベンバーレインも個人的には音源だとちょっと長いけど生ライブだとハイライトやからな

イストランジドはカッコいいけどちょっと全体的には完成しきれてないよな
前半4分以降はダラダラどうでもいい展開が続いてさw
0256名盤さん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:13:45.15ID:3o3s8xHU
>>246
>>247
たしかにそうかもね
ナイトウィッシュはあまりよく知らないけど聴いてみよう

>>250
カオス理論というより色々間違ってたり勘違いしているんだと思う
0258トム荒谷
垢版 |
2021/09/05(日) 03:28:14.68ID:Hp8EFOYG
>>256
ナイトウィッシュ実は一度見たことあるんだよね
いやもちろん単独じゃなくてラウパで見ただけなんだが

最高にクッサイ(褒め言葉)のでオヌヌメw

つーかロイヤルハントなんかもイケそう
0259トム荒谷
垢版 |
2021/09/05(日) 03:34:27.99ID:Hp8EFOYG
スティービーワンダーとかアバとか化石の新作ラッシュが続くな
70年代の洋楽ポップミュージシャンって ''ザ・昭和'' って感じするよな

ハードロックとかプログレはいまだに古くないんだが(新作はノーサンキューだが
0260トム荒谷
垢版 |
2021/09/05(日) 03:39:55.37ID:Hp8EFOYG
ゼップも00年代に本格再結成してたら新作出す予定だったんだよな
ポシャってくれて何よりだが

ノーサンキュー(ゼップの曲名ぽい)にも程があるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況