X



トップページ洋楽
1002コメント371KB
メタル野郎と洋楽雑談スレW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トム荒谷
垢版 |
2021/09/01(水) 22:44:19.98ID:tlsa51hu
メタル野郎最後の戦い
0445名盤さん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:45:06.66ID:U9JUN2U8
>>439
ジューダスではターボが好き

…でもそういう自分は圧倒的少数派らしい
(ポップス好きにはとっつきやすいんだよね
あとシンセが好きだし)
0446トム荒谷
垢版 |
2021/09/06(月) 21:51:37.05ID:uRA8ktyQ
ターボラバーはいい曲だな

世間的にはジューダス=ペインキラーなんだろうけどキャリア15年くらいで代表曲出すってのも珍しいケースだよなw
0447名盤さん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:54:52.50ID:U9JUN2U8
ペインキラーから2バスのドラムに変わったんだっけ?
あれが「第二のデビューアルバム」と言われてるね

やはりジャギュレイターってなかった事になってるのかな?
自分も聞いた事がないけどw
0448トム荒谷
垢版 |
2021/09/06(月) 22:14:06.41ID:uRA8ktyQ
オレもオリジナルアルバムたいして聴いてないくらいでジューダス豆知識には疎いんだがペインキラーのアルバムから明らかにガラッと変わってるよね
まあそれ以前のアルバムは音質ショボいしベスト選曲のライブアルバムとかで聴けば十分な気がするw

つーかジューダスって何かお笑いネタバンドみたいな扱いされてるけどサウンド自体は割とネタ抜きにカッコいいよな??
ファッションパンクバンドどもなんかよりよっぽど聴ける音楽やってる

まあメタルの歴史はいかにファッショナブルにするかの歴史でもあるからな
レイジとかリンプとか最近のBMTHなんかは割とファッション特化バンドよな

大抵のメタルバンドはファッション感より音の楽しさに走るしな
0449名盤さん
垢版 |
2021/09/06(月) 22:25:40.87ID:U9JUN2U8
>>448
>つーかジューダスって何かお笑いネタバンドみたいな扱いされてるけど
レイザーラモンHGがロブさんをデフォルメした形で
日本中に知らしめてしまったからなあ

多くの人が「レイザーラモンHGの元ネタ」としてとらえていそう
音はメタルの変化を体現してきたと言ってもいいぐらい凄いんだけどねえ
0450トム荒谷
垢版 |
2021/09/06(月) 22:29:20.14ID:uRA8ktyQ
ジューダスは2015年の武道館と2019年のダウンロードフェス?で観てるんだけど2019年がスゴかったな
何か古いアルバムの再現ライブでほとんど曲知らなかったんだけど激アツの演奏で微妙だった準トリのスレイヤーの分を取り返してお釣りが来るくらいだった

当時67歳で今70歳だからなあのハゲホモw
オレの親父と同い年とは思えんw
0451トム荒谷
垢版 |
2021/09/06(月) 22:32:58.43ID:uRA8ktyQ
>>449
あのハードゲイ野郎、何気にフレデーも侮辱してるからなw
フレデーはあまりイメージダウンしてないがw

まあ本国でもぶっちゃけネタキャラ扱いらしいけどなフォーw
0452名盤さん
垢版 |
2021/09/06(月) 22:36:57.67ID:k2HieHCw
メタル聴く頻度はかなり低くなってしまったけどメタリカだけは聴けるな
ギターメインだけじゃしんどいというかドラムのグルーブ感を感じたいならってだけど
ただアルバムていう単位で聴くとメタルは名盤が多くなる
だからファンの強度はロック系の中でもかなり強いよな
0453トム荒谷
垢版 |
2021/09/06(月) 22:41:45.11ID:uRA8ktyQ
まあ歳取ると聴くの疲れるからな

そういうわけだからメタルはファンの忠誠心はぶっちゃけ低いw
メタルのライブって古いバンドでも若者多いし年配は飲み会の思い出話ネタくらいにしか思ってないw

ビートルズとかストーンズとかビリージョエルみたいのは逆にファンが根強い印象
ジジイになって耄碌しても聴けるジャンルだからなw
0454名盤さん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:02:19.17ID:oQWdPkjM
>>448
明らかに万引きだからだろ引用符で誤魔化したいんだろうが如何せん糞耳だからな
それともジューダスのLAメタルへの影響力とかを考慮でもしているのか?
0455名盤さん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:33:37.60ID:LRLTQrKg
アク禁になって規制解除になるの待ってると思うと糞ウケるよなw
解除にはならないのにw
0456名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 02:23:25.46ID:5c4f48DF
  っと言う訳で今日の一曲。 スレの流れ的にこれかな。 BGM ジューダス・プリースト ペイン・キラー 

 ちなみに真ん中で踊ってる人、今政治家ですw 久々に観たけどやっぱりおもしれーな。 

   
  https://youtu.be/yaU-b6nKkVQ
0457トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 05:42:44.41ID:shR6agFL
カオスすぎてどこからツッコんでいいのかわからんw

1991年ってリアルタイムで見てたのコレ??w
0458トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 06:00:34.89ID:shR6agFL
ヘル弁当!
ヘル弁当フォーザレザー!
0459トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 06:03:47.96ID:shR6agFL
ビートルズ…あのクソダセエ将棋部御用達バンドw

こういうと昔は不良御用達だったとかジョンレノンは不良だったとか ''わけのわからないこと'' を言ってくる奴がいるが
そんなのは加山雄三は昔は不良が聴いていたとか中居正広は元ヤンだったとかそのくらい至極どうでもいい
0460トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 06:17:26.69ID:shR6agFL
ジューダスプリーストって一時期何故かロブが抜けて名前忘れたけどよくわからん奴がボーカルやってたよな
その時のライブ盤を何故か持っているが正直かなり高品質なのでこれでボーカルがロブだったらなあ…とよく思う

ボーカルがロブじゃないと言う時点であまり聴く気が起きない
ロブのいないジューダスなんてトンカツのないカツ丼みたいなもんだよ
それただの玉子丼ジャンみたいな

クイーンとかレインボーは別に代役でもいいが
ラーメンにチャーシューがないくらいの悲しさしかない
0461トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 06:22:38.82ID:shR6agFL
再結成が絶対不可能なバンドと言ったらニルバーナだな

どんな代役を立てようが納得いく再結成はありえないw
カートがいかにカリスマだったかを物語ってるな
0462トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 06:26:27.00ID:shR6agFL
天国への階段ってよく史上最高のギターソロ扱いされてるけどライブでアレンジアドリブしまくるから本人たちはあまり思い入れがなさそうだw
0463名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 06:55:33.57ID:pz5EJUFd
>>460
>一時期何故かロブが抜けて名前忘れたけどよくわからん奴がボーカルやってたよな

そのティム・"リッパー"・オーウェンズの参加アルバムがジャギュレイター
一部のファンは「そんなジューダスのアルバムないよ」と現実逃避してるらしい

ちなみに映画「ロック・スター」はこのロブとティムの交代劇を元にしている
(元のタイトルは「メタル・ゴッズ」だった)
0464トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 07:03:22.10ID:shR6agFL
>>463
なるほど

その時のアルバムがそのジャギなんたらとかいう北斗神拳伝承者三男みたいなタイトルのやつなのか…
確かにそれはジャギ並に ''黒歴史'' だなw

ロックスターは昔ゲオでDVDあったから見ようかなと思ったけど結局まだ見てないんだよなw
まだあるかな??(ゲオ自体が
0465名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:19:49.71ID:NLpKKof5
トム荒谷って本当に馬鹿だな
忠誠心強いのがメタラーやで
0466トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 07:26:42.21ID:shR6agFL
服飾でさえ過剰にマジになってる奴は傍目にはただのイタい奴にしか見えないのに
たかが聴いてる音楽ごときに(それもいい歳こいて)必死こいて本気になってる奴は白痴にしか他人には思われていない
バカなのか??としか言いようがない

何聴いてようがオマエが社会のゴミ扱いなことは変わらんからw
0467トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 07:28:37.31ID:shR6agFL
>>465
一部のマニアックなメタルとかはコアなファンがついてそうやな
有名なやつはあっさいファンしかいなそうなイメージ

別にメタルに限った話じゃないかもしれんが
0468トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 07:44:15.82ID:shR6agFL
北欧のメタルファンとか ''広島カープ'' のファンより熱狂的らしいからなw
ヘヴィメタルがオレの宗教とか言ってるらしいw
0469名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:07:31.61ID:5c4f48DF
>>457

中3くらいだな。 年齢バレとるやないかい w ちなみにこの番組 あのxjapanのYOSHIKIとTOSHIもインディーズの頃出てます。

この番組がきっかけで有名になって行ったのです!
0471トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 11:06:49.39ID:EhZ+jJTX
>>469
つーことは "たけしの元気が出るテレビ" か??
確かなんとか食堂での伝説のライブが有名だよなw
オレも見たけど爆笑したしw

確か聖飢魔IIとエックスは関東三大粗大ゴミバンドとか言われてたんだよなw(あとひとつ誰やねんw
エックスはその後本格的にビッグバンドになったが聖飢魔IIはお笑いバンドのままだねw
0472トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 11:10:41.07ID:EhZ+jJTX
>>470
まだ見てないけどサムネとタイトルで既にワロエルw

メタル野郎の異名は譲れねぇ!(笑)
0473名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:31:33.69ID:5c4f48DF
>>471

いや、聖飢魔II人気も凄いよ!  コアなファンの熱狂度は。  マニア多いよ!
0474名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:42:47.21ID:XXdsBWDa
スコーピオンズ1stはコニープランクプロデュース
0475トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 19:37:47.77ID:shR6agFL
>>473
まあテツandトモとかギター侍とか金爆レベルでも音楽やってりゃファンはいるらしいからなw

聖飢魔IIの音楽って蝋人形の館くらいしか知らんけど他はどんな曲があるんだ??
0476トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 19:39:10.94ID:shR6agFL
運営「オマエも浪人業にしてやろうか??」
0478トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 19:48:49.73ID:shR6agFL
>>474
スコーピオンズはあまり詳しくねーけど例の発禁ジャケは何枚目だっけ??

マイケルシェンカーは2曲くれーコピーしたことあるんだけどな
0479トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 19:57:08.65ID:shR6agFL
>>477
ホントだw

イントロだけ同じなのなw
クレイジートレインは確か昔コピーしたよ
うろ覚えだけど有名なソロよりリフのほうが地味にムズくねアレ?w

エックスジャパンの紅のイントロもKISSのブラックダイヤモンドなのは有名だよなw
0480トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 20:11:25.70ID:shR6agFL
愕怨祭でメタル演奏した強者おる??
0481トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 20:14:42.90ID:shR6agFL
エックスジャパンのバラードのクサさは異常wwww
0482トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 20:15:09.26ID:shR6agFL
もう一人で歩けない(笑)
0483名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:25:00.38ID:xdH6/9GK
特集「90年代ハード&ヘヴィ・アルバム・ランキング100」 『レコード・コレクターズ10月号』発売
https://amass.jp/150613/
0484トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 20:30:56.32ID:shR6agFL
メタル・マスターのオレが真のギターソロ三傑を選ぶと

1ホワイトスネイク クライングインザレインボ
2オジーオズボーン ミスタークロウリー
3レインボー キルザキング


天国階段とかボヘミアンとかクロスロードは過大評価

ビートルズ?
んなもん圏外だよ圏外(笑)
ジェントリーウィープスのソロとか超つまらんw
0485名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:33:03.03ID:5c4f48DF
>>475

 winnerとか白い奇跡とかあんじゃねーか。俺もファンじゃないから詳しくないけど w 仕事上な!  ほんとにすごいぞ、本の平均価格とかな!
 
0486トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 20:36:15.03ID:shR6agFL
>>485
意外と他の曲はフツーな曲名なのなw
"ゆず" とか "桑田佳祐" の曲名にありそうだしw
0487名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:37:20.12ID:5c4f48DF
>>484

 ホワイトスネイクは イズ・ディス・ラヴはいいなー やっぱり、ソロはレスポールのフロントの音はいいなー!!
0488トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 20:42:13.32ID:shR6agFL
>>487
ホワイトスネイクはバラードもしっかり聴かせるよな
サーペンスアルバムは名盤だな!

それ以前のブルースロックな頃のアルバムも聴いたことあるが超つまんなくてソッコー捨てた記憶がある(笑)

ちなみにホワイトスネイク2回くらい見てるけどライブの安定感がパナイ
HRファンなら見れる内に一度は見るべし
0489名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:45:51.46ID:5c4f48DF
>>488
お前、何でも観てんだな! w どんだけライブ好きなんだ? 
0490トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 20:53:17.90ID:shR6agFL
>>489
一時期ライブ行くのハマってたんだよ
生活費以外は全部ライブ代に使ってたしw
まあそんなアウトドア派じゃないから少し無理してたけどなw
基本一人で参戦(笑)してたしw

今はいずれにしてもライブないから回転寿司行ったりしてるけどな(笑)
0491名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:21:12.78ID:aUGCQC2P
オレもホワイトスネイク2回見てるわw
88年と90年
0493名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:31:18.09ID:5c4f48DF
>>490

 まぁ、ここ観てる奴にアウトドア派はいないだろうな!? 逆にここ観てる奴で夏はサーフィンやって仲間としょっちゅうバーベキューやって、冬はスノボやって、しょっちゅう女子をナンパしてますなんて奴、逆に見てみたいが?  
 
 まぁ、それなりに楽しけりゃーいいんだよ !  
0494名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:42:53.13ID:9afAOPCH
80年代でさえロックは30年くらい歴史があって
60, 70年代のアーティストのライブや新譜が出ると追体験出来て嬉しかったもんだ
0495トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 21:59:49.93ID:shR6agFL
洋楽板はニルバーナリアルタイムで家庭の一つも持てない人種の溜まり場だぞ?w
40とか50になってもろくに仕事もせずに家に込もってディスヒートだかアイラー聴いて "ボクはアイツラとは違うんだゴッコ" してる惨めな人種の集いだよ(笑)

いい歳こいて陽キャガーとかインディロックガーとかロックの未来ガーとか冗談抜きに発達障害としか思えんw
0496名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:04:37.51ID:mqdckcR/
レディオヘッドとニルヴァーナ中心の史観(ロキノン史観))とディスヒート中心の史観(フールズメイト史観)が横行してるよな
ただカートコバーン信者は全員後追いだよw
0498トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 22:09:36.10ID:shR6agFL
>>494
ビートルズとかゼッブリアルタイムとかたまーに5ちゃんに "降臨" されるよな

5ちゃんは80年代後半〜90年代くらいがリアルタイムの世代が一番多い気がする
0499名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:16:38.44ID:5c4f48DF
>>497
"釣れた" ? お前の" 完成 "されてない "感性" がブレたか? 
0500トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 22:20:15.29ID:shR6agFL
実際ロック批評界隈はビートルズとニルバーナとラジオ頭中心に周ってるとこあるよな
ちょっとマニアックな批評媒体になるとそれこそベルベットとかディスヒートとかマイブラみたいのがメインになってくるが
0501トム荒谷
垢版 |
2021/09/07(火) 22:30:25.20ID:shR6agFL
クイーン、ボンジョビ、ガンズ、レッチリ、エアロ

〜ライト層ロックの壁〜

ビートルズ、ストーンズ、ゼップ、フロイド、クリムゾン、U2、ニルバーナ、ラジオ頭

〜ロキノンロックの壁〜

ベルベット、カン、ヘンリーカウ、ディスヒート、テレビジョン、マイブラ、ソニックユース、ピクシーズ、トータス、ブラックミディ

〜スノッブロックの壁〜

以下無名



知名度的にはこんなイメージだな
0502名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:31:50.04ID:5c4f48DF
>>497


  "釣れた" 、"触れた" で話すスレなのか、ここ? "ぶれた" じゃもっと済まねーぞ、ぼく? "即" 、"逃く" か、" 泣く" か、"ぼく"?

お前に "くれた" じゃ話になんねーぞ?
お前が "ぐれた" らもっと話になんねーぞ
0503名盤さん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:17:08.85ID:5c4f48DF
>>497

 "釣れた" だ、この野郎? お前にこのスレ "くれた " 所で何が "残るん" だよ?  "だから"、お前を "ボコる "んだよ w "宝" に思えよ、"関わ" ってもらえたことを ! "カカロ"ットには程遠いお前が。
"バカラ"ッタには近いが?  なー、Oジロウ?


 " バカラったら、バカラッタ "
0504名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:00:07.31ID:0TZlo3zz
>>497

どうしたー、ぼく〜、 釣れたんじゃね〜のか〜 ?  
0506名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:34:20.55ID:83Vxuf/0
.
気持ち悪い反日勢力は気持ち悪い反日芸能人を礼賛する。これが現実である。

4日毎にしか洗わないマラの匂いに自己陶酔しながら無意味な1行レスを連投してスレをつぶしている。
これ↓が 「顎曲がり整形中毒白塗り案山子ことウドジェシカ(元少女時代)」のオタ(シーチンピンの犬)のありふれた日常だ!  

       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜< ちんちん洗わずにジェシカ(元少女時代)の香りmowうましかひーんじぇじちゃーん
      川川  ∴) A(∴)〜  \__________________________________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
0507名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 03:19:01.27ID:0TZlo3zz
>>506

おめーの方が497よりはまだ優秀かもな。

 コピペなだけだけどな、それ w

想像力の欠落してる人間はコピーに頼るしかねーからなー? 
0508名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 03:45:21.35ID:LWod82Dr
>>501

クイーン、ボンジョビ、ガンズ、
ビートルズ、ストーンズ、U2、エアロ

〜ライト層ロックの壁〜
そこらのオバチャンや一般中学生でも名前は知ってる↑知らないかも↓

ゼップ、フロイド、クリムゾン、ラジオ頭、レッチリ、ニルバーナ、

〜ロキノンロックの壁〜
洋楽好き中学生なら名前知ってる↑知らないかも↓

ベルベット、テレビジョン、マイブラ、ソニックユース、ピクシーズ、トータス

〜スノッブロックの壁〜
洋楽好き高校生なら名前知ってる↑知らないかも↓

ヘンリーカウ、ディスヒート、ブラックミディ、カン

以下無名


知名度で言えばこんなもんじゃね?
0509名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 03:53:07.36ID:0TZlo3zz
>>508

頭の悪そうなアホは "コピペ " に頼るだけだよな? w "そして" 破滅して行くだけだよな ? "どして? 
0510名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 03:55:08.15ID:LWod82Dr
>>509
ちゃんと読んだ?
こういうのは普通コピペとは言わんw
0511名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 04:09:00.45ID:0TZlo3zz
>>510

"うそ〜ん" !? お前、トム荒谷の " クローン " か?w "無論" 違うよな ?  "異論" はねーだろうが" 色んな" な意見があるからなー? 

こんなもんで "議論" する気は起きないが… お前が "岐路" に立たされてないかが心配だよ、先輩 ! 

帰路は遠いぞ。 42.195キロくらい? もう、10キロくらい痩せねーと!? 
0512名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 06:37:00.97ID:bxD/zlLz
トム荒谷(キースコム)パオ〜ン
0513名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 06:41:50.59ID:0TZlo3zz
>>512

なんなんだ、その意味のないレスは? お前歳 14歳 ?  
0514トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 07:23:12.34ID:JxJN32s/
>>508
中学生と高校生を高校生と大学生に入れ換えると当たり

あとビートルズストーンズU2はライト層はあまり聴いてないと思うね
0515トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 07:42:02.25ID:JxJN32s/
ビートルズってぶっちゃけ年配人気以外だと一般浸透率はU2とどっこいくらいだよな
ストーンズはさらに聴かれてない
0516名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 07:46:46.87ID:X+qrcs2v
馬鹿メンが規制されたからキチガイが生き生きしとるな
0517トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 07:49:21.75ID:JxJN32s/
レコメンさんは浪人は導入しない主義らしい

どういう拘りか知らんが
0518名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 07:56:31.42ID:rYxhCPON
ビートルズは音楽の教科書にも物によっては載ってるから
興味本位で聴く人も多いんじゃね?
0519トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 08:05:00.91ID:JxJN32s/
ライト層ロックバンドの特徴はファンの忠誠心の低さだなw

ライブ行ったりオリジナルアルバムまで聞き込むファンはかなり少ない
クイーンなんてリスナーの8割くらいがベストで済ましてるだろw

逆にビートルズストーンズU2ラジオ頭みたいな音楽好きにウケてるタイプは一般的にはそんな聴かれないがファンの忠誠心は非常に高い
リマスターと言う名の ''定期集金'' にもお布施してくれるし高額チケットの大規模ライブにも躊躇わず金を出し参戦してくれる

だからまあ長い目で稼いだり熱心なファンや評価を得たいなら一般層より音楽好きにウケたほうがいいと思うね
0520トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 08:12:10.06ID:JxJN32s/
>>518
その理論でいくとベートーベンや滝廉太郎を若者が聴かないのはおかしい!ってなっちゃうような
まあ実際ビートルズ聴いてる奴っていつの時代もクラスに一人はいるんだけどなw
大体ちょっとおとなしい感じの奴w

茶道部とか文芸部タイプだなw
0521名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:23:07.58ID:LWod82Dr
>>514
いや知名度って書いてたから

「ロキノン系」が好きでで「洋楽も聴く」となると
ビートルズは高確率で入ってきそうだけどな

そして邦ロックのロキノン系の勢力は今でもデカい
0522名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:27:36.11ID:0TZlo3zz
 一行で衰退して行くアホはなーんのためにスレやってんだかな?。 こいつらが、将来社会的に出世する見込みは 0
だろうな w
0523トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 08:29:03.75ID:JxJN32s/
ラジオ頭なんて一般的にはハイ?誰ですかそれ?だけど現代までなんだかんだ残ってるからな
逆に一世を風靡したBSBとかマライアなんてあの人は今?状態だからなw

一般層はキャバ嬢や石田純一よりも尻軽で浮気癖で飽きっぽい
音楽好きは ''純愛ギャルゲー'' もビックリなくらい一途に愛してくれる

ただ音楽好きに認められるまでが大変だと思うけどな
ビートルズとかラジオ頭はその辺勝ち組だね
0524名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:33:50.36ID:LWod82Dr
ロキノン少年少女は
メタル系ともクラシックロックオタクとも違って
洋楽白熱議論の場には来ないから実感が湧きにくいけど、話してみたら
意外に浸透してるんだよ

二等兵はいつもここをスルーするから変な感じになるけど
0525名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:36:05.62ID:bxD/zlLz
おまえがやってるのは議論とは云わん
0526名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:39:14.11ID:LWod82Dr
>>525
その通りやけど
「雑談スレ」に来て何を言ってんのって気もする
0527トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 08:39:41.62ID:JxJN32s/
まー基本大学生の音楽好きだろうな

若者でビートルズとかラジオ頭とかU2聴くとしたら(実体験

中高レベルだとロキノンの存在すら知らないようなのが大半だし
0528名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:42:33.01ID:LWod82Dr
>>527
ここでロキノン系ってのは
バンプ、アジカン、ラッド、ゲス とかの系譜のことね
0529トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 08:46:42.29ID:JxJN32s/
ショートボブに黒縁メガネとかポロシャツにトミーのリュックみたいなそういう絵に描いたようなサブカル大学生男女が音楽業界の主要な顧客だからなw
そういうのは大体中高の文学少年少女のなれの果てなんだがw(この板の住人の過去でもあるw
0530名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:51:25.20ID:LWod82Dr
>>529
ロキノン系界隈とかもちょっと知ってるけど
そんなパターン化された奴はあんまおらんよ…

高校の軽音からずっとやってるとかそんなん
良くも悪くも「マニア」がいない感じはする
0531トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 08:54:43.75ID:JxJN32s/
高校の軽音レベルだとラッドやアジカンで終わっちゃうんじゃねーかな
いやもちろんルーツ探索する奴もいるだろうが少数派な希ガス

大学だとフツーに学園祭でジャズとかプログレ演奏してるからな
0532名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:00:38.22ID:LWod82Dr
>>531
「ルーツ探究」とかがもうマニアの語彙やから…
聴くだけならビートルズ聴くのにそんなハードル高かないでしょ


なんかこう、変なとこに実感が抜け落ちてる気がすんのよね
触れてる界隈の違いかもしらんけど
0533名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:05:31.30ID:LWod82Dr
ストーンズが知名度の割に異常にハードル高いのは認める

ポップロックとして聴ける部分が少ないし
ロキノン系のノリとも共通点は薄いし
あれは本当に音楽好き意外で聴いてる人は少ない

英米では多そうだけど
0534トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 09:05:45.36ID:JxJN32s/
ビートルズまでいくともうルーツ探求の域でしょw
現代だとw

アレクサンドロス→オアシス→ビートルズ
と大体 ''三段階'' くらい踏まないとビートルズまでなかなかいかんw
0535トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 09:08:24.87ID:JxJN32s/
ストーンズは日本では完全に音楽好き御用達だな
矢沢に知名度だけはあるが
0536トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 09:09:30.35ID:JxJN32s/
矢沢並に



つーかちょっと出かけるは
0537名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:11:01.34ID:0TZlo3zz
>>529

トミーのリュックって? トミーヒルフィガー?  そういうブランド意識はあったのか ?   俺は全くなかったが。 
0538トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 09:12:52.28ID:JxJN32s/
ビートルズの曲を
ヘイジュード、イエスタデイ、レットイットビー
以上知ってる奴はなかなかいないからな

ストローベリーなんちゃらとかアデイインザかんちゃらを知ってるのは音楽好き
0539トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 09:14:37.63ID:JxJN32s/
>>537
それで合ってるよん(ザ・フーではない

オレの世代の話だから今でも流行ってるかは知らんが
0540名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:19:02.63ID:UoKId7PC
今の若い子たちのこの辺の洋楽の認識わからん
リアルタイムじゃなくなった分マニア向けになってると思うが
0541名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:20:59.75ID:LWod82Dr
>>538
「ライト層が聴いてる」って話ならそれで十分やろw

エドシーランがシェイプオブユーだけ聞かれてたって
「ライト層に聴かれてる」認定になるからな


ストーンズなんかはガチで一曲も知らん人がほとんどだろう
0542トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 09:23:13.01ID:JxJN32s/
オレの世代だと高校の頃は世代じゃなくてもクイーンにガンズにレッチリにボンジョビ辺りは周りでフツーに聴かれてたが
髭男に夜遊びが流行りの現代の世相じゃクイーンが映画のおかげで聴かれてるくらいだろうなあ多分

今の若い子は洋楽自体ほぼ聴いてないらしいが洋楽ロック聴いてるとしたらなんなんだろな
0543名盤さん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:26:08.86ID:0TZlo3zz
>>538

いや、ヘルプとかハードデイズナイトの方が有名じゃねーか!? 某テレビ番組の影響で。  イエスタデイは逆に地味だろ。
0544トム荒谷
垢版 |
2021/09/08(水) 09:33:00.67ID:JxJN32s/
>>543
その辺とかオブラディオブラダ辺りは聴けば大体聴けば「あーこれね、曲名知らんけど」ってなるけど
ホワイトアルバムがどーたらとかサージェントのサイケの実験性と革新性がこーたらとかいわゆる ''音楽好きが語る'' ビートルズ観は一般的にはほとんど知られてないねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況