X



トップページ洋楽
1002コメント362KB

ロックはなぜ復活したのか17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 06:40:36.46ID:0VWieHKB
オリヴィア・ロドリゴのGood 4 Uという特大アンセムの誕生やマネスキンの大飛躍
ホールジーがインダストリアルロックアルバムでポップ業界に衝撃
マシンガンケリーやリルナズXなどのラッパーがロックを歌う

「今は亡きロックを懐かしみつつ語り合うスレ」だったはずが大きく流れが変わったロックについて語るスレです

前スレ
ロックはなぜ滅んだのか16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1630077795/
0043伊藤政則
垢版 |
2021/09/19(日) 22:26:41.46ID:IQAAywGa
音の力強さだな

本人達の素性はどうでもいい
0044名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:28:58.55ID:BTsQliKZ
>>26
ん?キミがクズ呼ばわりされてるの?
ゴメン話が全然見えないやw
0045名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:32:29.49ID:NJr9l4Eu
基地外が伊藤政則名乗るな
0046伊藤政則
垢版 |
2021/09/19(日) 22:39:10.03ID:IQAAywGa
昔から思ってるがアクセルの短パンは似合っていない(笑)

革パンのが似合ってるw

本人が気に入っていたのか知らんが誰か止めてやれなかったのか…
0047名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:46:50.76ID:oyHYmctx
>>43
んじゃ僕的はマークフォード在籍時のブラッククロウズが最強ですね
https://youtu.be/OaH9wIQDUwE

マークフォードがいた時代のクロウズはストーンズ越えてますわ
0048名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:03:50.07ID:BWOi5Q0g
ブラッククロウズは素晴らしいね
デビュー盤はストーンズの凄さを再認識させてくれたな〜
ジミーペイジとのやつも最高〜
0049名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:04:11.88ID:BWOi5Q0g
兄弟仲良くして〜
0050伊藤政則
垢版 |
2021/09/19(日) 23:33:56.07ID:IQAAywGa
ストーンズなんて超えて当然だろwwwwww

ストーンズ以下なんて聴くに値しねぇよw
商品にならないレベル(笑)
0051名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:49:22.41ID:RZ4lp9FG
>>50
ヒャッハーちゃんって何歳なの?
0052名盤さん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:57:52.78ID:RZ4lp9FG
>>41
カイオウとスーパーサイヤ人はどっちが強いんだ?
0053名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:23:11.81ID:n84/22dY
メタル野郎は1987年生まれ?
0054名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:47:07.75ID:cMc3qpcV
>>50
しかし困った事にストーンズの曲をカバーしたのってストーンズより良くねえのが多いんだわ
あれだけは本当に謎
ガンズの悪魔を憐れむ歌も例外じゃない
0055名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:52:40.37ID:jU1PKSw3
プッシーガロアのはアレはサブカルが好むんだろうなってくらいだった
0056名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:55:41.28ID:jU1PKSw3
ポーグスのホンキートンクは良かったな。キャラそのまんまのカバー
0057名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:03:34.77ID:jU1PKSw3
ストーンズで1番好きなアルバム何かなってたまに思うけどブラックアンドブルーかダーティーワーク、しかしアフターマスもサタニックも最高、ブードゥーラウンジからビカバンのスカスカな感じもたまらん、ってなって決めきらんな〜
0058名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:03:51.63ID:jU1PKSw3
チャーリーワッツ最高〜
0059名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:07:34.19ID:cMc3qpcV
ストーンズのカバーだと意外と良かったのが、この企画モノのカバー集

https://i.imgur.com/4PFQlnW.jpg

ボサノバ風のアレンジだからBPMを高く出来なかったのが功を奏したのかもな
0060名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:25:34.68ID:jU1PKSw3
秋の近付く夜はKOЯ‪N‬の1stが似合う
0063伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 05:44:29.78ID:SbjcMWKe
ストーンズのカバーだったらそーだなー…

パッと思いついた限りジョニーウィンターなんて本家超えてねーか??

まあ元がたいしたことねーからw
0064伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 05:48:05.38ID:SbjcMWKe
コーンのベストはよく聴いたなー

いやオリアルも確か聴いたことあるけど割と内容が金太郎飴だった希ガス
0065伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 05:52:57.24ID:SbjcMWKe
つかコーンが似合う夜って結構ダークな環境だなw

秋の夜っつーとジャズのイメージだな
枯葉なんて曲もありますしw
0068伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 06:06:58.80ID:SbjcMWKe
枯葉を初めて聴いたのはビルエバンスなんだが
ビルエバンスでタイトル「枯葉」ってそりゃーもう情緒のたっぷりのしっとりした曲なんだろーなと思ったら意外とアップテンポで笑った記憶(笑)
0069伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 06:22:05.67ID:SbjcMWKe
芸術は ''愁い'' を帯びてるものだからな

秋とか冬のが実際芸術には向いてる環境だよな
真夏の真っ昼間にビルエバンス聴いてもつまらんわw
0070名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:34:48.35ID:N/plODpp
>>68
サラ・ヴォーンの枯葉なんてぶっ飛んでるぞ?
0071名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:40:03.16ID:N/plODpp
秋にピッタリな洋楽
それはChvrchesのHanza Session
0073伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 06:43:01.85ID:SbjcMWKe
>>70
マジで?

聴いてみるは

>>71
わかるw

チャーチズは春〜夏ッポイ曲が多い印象だがアレはモロに秋だねw
0074名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:43:58.33ID:N/plODpp
昨日ラジオでマネスキンが掛かってた
悪くはないけど、こいつらって例えば70年代にデビューしていても
全く同じことをやっていただろうなあ、と思うぐらい
70年代ロックから進歩していないよね?

まだリンキンの方が革新的だった
0075伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 06:48:03.63ID:SbjcMWKe
ポップスでもジャズクラでもソウルでもなんでもいいが大半の上品な音楽は ''環境同化型音楽(造語)'' なんだと思うね
環境のムードを作り上げるというか

メタルなんかは割と環境無視で本能と野生のテンション爆上げな異質な音楽だね
デスメタルが似合う環境ってなかなかないだろう?
地獄か殺人鬼の家にでも住んでりゃ話は別だがw
0076名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:50:26.29ID:NYcD94ep
これもあったな

キャノンボール・アダレイ - Autumn Leaves 1958
https://youtu.be/CpB7-8SGlJ0
Alto Saxophone: Cannonball Adderley
Trumpet: Miles Davis
Double Bass: Sam Jones
Drums: Art Blakey
0077伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 06:53:45.10ID:SbjcMWKe
マネスキンはグラムロックっぽいな

それこそニューヨークドールズとかモットザフープルとかその辺の現代版て感じ
ちょっと着眼点がマニアックだよねw

ホワイトストライプスの時も思ったけどこーいうのはどんだけ宣伝しても割と音楽好きしか聴かないでしょっていうw

もっとこう元ネタのゼップとかクイーンとかガンズくらい斬新かつ大味な作りじゃないと一般層は聴かないよw
0079伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 06:57:50.48ID:SbjcMWKe
大半のミュージシャンは ''恥ずかしがり屋'' なんだよw
思いっきりバカやれないというか
ネット時代になって尚更

音楽業界もその辺組んであげてるのか結構地味だったりマニアックなサウンドも割と宣伝してメディアミックスしてくれるっていう

ゼップとかクイーンとかガンズは ''芸人魂'' だなw
フツーあんな音楽恥ずかしくて人前じゃ出来ないでしょw
0080伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 07:01:22.49ID:SbjcMWKe
>>72
リアルタイムじゃないけど懐かしいなオイw

これ確か昔CD買ったよw

原曲へのリスペクト具合から言ったら一番ヒドイカバーの部類なんじゃないか?w

>>76
詳細はわからんけどメンツ凄過ぎねコレ…???
0081伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 07:03:14.03ID:SbjcMWKe
>>78
メッチャ密でワロタ

つか実際ライブだと結構ロックな感じなのね
0082名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:08:35.77ID:N/plODpp
>>76
Piano:Hank Jones
忘れないで!
0083名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:46:06.02ID:8ZyrqM8Q
>>77
あれはマニア、上級者でなく
ヨーロッパの一般人が普通にカッコいいと思って聴いてんだよ

イギリス以外のヨーロッパのロック感覚自体がそもそもイナタイ
ヒネリでなく天然でダサい

言うて日本人はかなりセンス良くなっちゃってるから、まさかユーロが、ロックに関してそんなにダサい人たちだと思いが至らないだけ
0084名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:47:36.60ID:8ZyrqM8Q
>>75
メタルはアニメに合うだろ
それもまた環境同化だよ
0085名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:07:12.21ID:N/plODpp
>>83
センスいい、というか日本は「いいこちゃん」
髭男でもキングヌーでもマネスキンみたいに退廃的にならない
よく言えば綺麗で洗練されてる、悪く言えばいいこちゃんぶって
野性的な魅力に欠ける

ああいう怪しげなグラム感覚を「ダサい」と思う人も日本では多いのかもなあ
0086伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 08:08:19.26ID:SbjcMWKe
うむ

オレはニューヨークドールズもモットザフープルもたいして好きじゃないからなw
マネスキンも当然のようにどうでもいいw
0087伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 08:12:50.36ID:SbjcMWKe
音楽好きって変人だらけなイメージだ

音楽なんかにマジになるあまりに正気を失ってるというか

ディスヒートだかアイラーだかインディロックだか知らねーがそんなん聴いてる奴にまともな人間はいないと思うw
ビートルズとかストーンズ辺りでもいい歳してマジになってる奴は変わったオッサンが多いイメージ

この板の洋楽博士(40代独身)より鬼滅の刃読んでる奴のがよっぽど陽キャラだと思うわw
0088名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:16:34.80ID:4j0pWNGt
>>84
違うだろ
メタルはアニメを絡ませないと
語る価値もないところまで
落ちぶれたことに気づけ
0089伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 08:17:15.38ID:SbjcMWKe
パンクロックでもグラムロックでも何でもイイが中途半端な感がイマイチ馴染めない人多いのでは

クリーンならクリーンで
退廃的なら退廃的で

極端に突き詰めたほうがわかりやすくてイイじゃん

メタルは極端に暴力的で退廃的だからわかりやすいんだよ

パンクとかはファッション性に拘りすぎるあまりサウンドが中途半端なんだは
0090伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 08:20:34.27ID:SbjcMWKe
つーかマネスキンはイギーポップといつの間にか組んでるのな
特に違和感はないというかむしろ ''必然'' な気さえするがw
0091伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 08:23:09.53ID:SbjcMWKe
今からセントビンセントの新作を聴くからなまたな

アディオス
0092伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 08:29:02.04ID:SbjcMWKe
>>85
というかちょっとでも奇抜なことをすると嫌悪感を示す人間というのは思った以上に世の中に多いみたいだな
ネット見てると特に思うが

オレに言わせりゃ娯楽の中ですらそんなに平凡で無味無臭なのがいいのか??って気がするけどw
0093名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:43:27.63ID:Tq3bb0Rg
>>89
極端に突き詰めたほうがわかりやすくてイイじゃん
0094名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:45:30.80ID:Tq3bb0Rg
>>89
極端に突き詰めたほうがわかりやすくてイイじゃん

あ、送信してもうたw
人類全員馬鹿になるつもりか?
極端から平凡までグラデーションみたいに存在するしてるのが普通でしょうに
0095名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:57:39.00ID:N/plODpp
>>94
>人類全員馬鹿になるつもりか?

でもさあ、世の中の人口の半分は平均以下の知能指数だからね
0096名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:52:49.16ID:jU1PKSw3
ヘヴィロックは快眠できる
オレはビートがないアンビエントミュージックだと逆に音の変化を聴き逃さないぞ!って神経研ぎ澄ましてしまって逆に寝れない
0098名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:47:20.31ID:Tq3bb0Rg
>>95
だからって見た目怖そう!音大きい!めっちゃ早い!歌詞病的!

そんなもんの何がいいんだい?w
0100伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 13:32:36.44ID:SbjcMWKe
>>96
''聴くスポーツ'' だからな

そらずっとスポーツしてたら疲れて眠くなりますわw
0101伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 13:38:52.40ID:SbjcMWKe
今アルクーパーとマイクブルームフィールドの有名なライブ盤聴いてたんだけどさァ…

普通の人、それも日本人で弱体化するためにこんなん金と労力かけてしかめっ面して聴くって何か全てが間違ってるような気がするよ…w

周りのライト層はこんなん聴かないでボンジョヴィとかラルク聴いて人生楽しそうにしてるからなw

まあ音楽のせいで陰キャになったんじゃなくて陰キャだから音楽にのめり込むんだろうけどな!w
0102伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 13:41:52.01ID:SbjcMWKe
アニオタ漫画オタは陰キャ変人の自覚がある上で趣味を楽しんでるが音楽オタは自覚がないのが厄介だ
それどころか何か選民意識見出してるからな
この板の40代独身を見てると
0103伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 13:45:30.10ID:SbjcMWKe
映画オタが中間くらいかな


話変わってさっきからアメリカ南部音楽?とかルーツパンクみたいのを聴いてるんだけどさァ
本気で良さがサッパリわかんねえw

誰か助けてくれw

いや
わかったらわかったでさらなる変人になるんだろうがw
0104伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 13:52:57.12ID:SbjcMWKe
レオンラッセルとかライクーダーとかいわゆる南部ミュージック?ってやつ?
この辺理解できたら渋い感じを堪能できそうなので聴いてたんだけど聴いてたらいつの間にか寝てたよw

あとジョニーサンダースとかリチャードヘルみたいなパンクの源流みたいのも聴いてたんだけど3分以上聴くのが苦痛だった(笑)
0105名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:00:12.38ID:In4JwgNV
メタル二等兵は喋れば喋るほど「僕は偏見に満ちた頑固なオールドスクール音楽リスナーです」と開陳してることに気付いていない。
誰も助けちゃくれねえよ。

お前最近KKKに似てきたぞ。
0106伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 14:01:15.43ID:SbjcMWKe
しかしメタルサウンドはなかなか流行らねーなァ
悔しいが

マネスキンとかアレは70年代ルーツパンクとグラムのサウンドでしょ??
悔しいが時代の最先端はパンク寄りらしい

あんな軽いサウンドの何がいいんだか…みんな全開ではっちゃけて暴れたくないの?w
0107伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 14:06:09.18ID:SbjcMWKe
Kチャンとかフランスさんは音楽に選民意識見出してるのが売りなタイプだからオレとはキャラ違くね〜?

Kチャンの音楽評論は正直結構好きだけどKチャンの音楽の趣味や価値観はオレとは逆立ちしても相容れそうにないなァw
0108名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:06:30.33ID:2f8jAv8D
マネスキンで満足できなくなったキッズ達がラウド、メタルへ行き着くだろう
0109伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 14:09:13.61ID:SbjcMWKe
オレは逆張り大好きマンだからなw

マジョリティの考え方を否定するのが趣味なンだわw

つーかこの板で一番パンクスピリッツなスタンスじゃんオレってw
パンク野郎に改名しようかな(笑)
0110伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 14:12:09.31ID:SbjcMWKe
>>108
今んとこまだそういう話は聴かないな…

業界もマネスキンなんか流行らすくらいならBMTHとかメタルバンドをもっと推せよ
そっちのが流行るだろ多分

業界がメタルは意地でも流行らせたくないみたいだがw
0111名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:17:35.47ID:8ZyrqM8Q
マネスキンので売れてるのが
フォーシーズンズのカバー

https://youtu.be/d5AfvOk57bE


「君の瞳に恋してる」とかで有名なフランキーヴァリ率いる60sポップコーラスグループ

この辺も、ヒネリでなく天然で歌謡ロックだなって感じるけど


パンクがルーツがどーとか
ロキノン的、ピッチフォーク的な深読み、意味づけして聴くタイプではないような気がする

アルフィーみたいな「大衆歌謡ロック」の線では?
0112名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:19:02.05ID:yzhbITQC
>>107
> Kチャンとかフランスさんは音楽に選民意識見出してるのが売りなタイプだからオレとはキャラ違くね〜?

一緒だよ。
卑しい自己顕示欲の塊だ。
同じ穴のムジナ。
0113名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:20:52.52ID:yzhbITQC
>>109
>オレは逆張り大好きマンだからなw

何のためにそれやってんだ?
誰のためにやってんだ?
0114名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:31:41.01ID:8ZyrqM8Q
前から貼っとるけど
マネスキンはこの辺の仲間だろ

Shocking Blue - Venus

https://www.youtube.com/watch?v=8LhkyyCvUHk

Nena - 99 Luftballons (Official Music Video)

https://www.youtube.com/watch?v=JWlKeTEP6zU

10年後に「懐かしの一発屋ヒット」で振り返られるタイプ
コレはこれで素晴らしいんだけど
ロック史がどーとか言うようなタイプとは違うだろう

逆に流行る時はバーっと流行る
大衆的だからな
0115伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 14:40:09.53ID:SbjcMWKe
ストラッツだっけ??

アレの上位互換て感じやろ
0116名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:48:53.00ID:8ZyrqM8Q
>>115
ストラッツはUKだし
めちゃくちゃ文脈を熟知して洗練された上で
「引用再構築」しとるやろ

何故かUKはロック評論、ロック史がが基礎教養になってるからな


イタリアのマネスキンはおそらくそういうのに汚染されてない感じだろうと思う


二等兵、言うてロキノン読みすぎて
「ロック評論とかと無縁の庶民ロックの世界」が想像つかんのじゃないか
0117名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:53:47.49ID:qK+ci8jY
ラジオ屁クソつまらんなw
0118名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:27:58.99ID:jU1PKSw3
007用の曲は良かったんだけどね
改めて虹からのアルバム再考してみよう
0119名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:41:09.17ID:qK+ci8jY
いやいや、唐突に書き込んじゃったけど、とある音楽ライターがパラノイドアンドロイドをロックの境界を拡げたとかなんとか矢鱈と絶賛してて、アレは印象が薄くて聴いてたのに覚えてなかったんだが、一応はロック楽曲なんだな

然し、あの様な多ジャンルのミックスや接続なんかあの当時でも珍しくはなかったし、フレーズやリズムのコンビネーションにも新味はナニも無いんで、過剰評価もイイところじゃないの?
0120伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 15:53:39.16ID:SbjcMWKe
ラジオはキンクリの下位互換だと思ってるけど個人的にはキライか好きかならむしろ好きだな
ロックの境界を広げたのはイイけど肝心のロックそのものがあの辺くらいで停滞してるなw

つかメタルやプログレ聴いちゃうとニルバーナとかラジオはサウンドがどーしても軽く感じてしまうは
0121伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 15:56:32.03ID:SbjcMWKe
トムヨークっていまやハゲチョビンのきったねえオッサンだけど今でも昔みたいなナルシティックなライブパフォーマンスしてんのか??w
0122伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 16:00:13.19ID:SbjcMWKe
>>116
そうか???

イギーポップと共演したりストンズT着たりゼップカバーしたり結構その手のルーツのお勉強してそうなイメージだけどな
マネスキン
0123名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:01:09.23ID:qK+ci8jY
007用の「スペクター」聴いてみたけど、やっぱダメだねw

あんなダラダラしたのをキンクリの下位互換とか言われると、アルバムまるごと好きなのが無いクリムゾンのファンでもないけど、やっぱ不快だわ

それから、メタル二等兵は矢鱈と「眉間に皺寄せてアイラーとかディスヒートとか・・・」って言ってるけど、「前衛の為の前衛」でしかない、あの時代にしか通用しなかったアイラーと、
誰が聴いても一聴しただけでロック的なインパクトを受けてしまうディスヒートが一括りになんの、ホントに聴いてんのかね?

ディスヒートの音楽に「理解」なんか要らないでしょ?
0124伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 16:05:47.88ID:SbjcMWKe
>>123
あの煽りはオレ流のキャラ作りだからあんま気にしないでw
毒づかないとキャラにパンチ出ないからやってるだけでディスヒートもアイラーもインディロックも別にキライじゃないというかむしろ好きだからw

つーか規制解除されたかついに浪人買ったの??w
0125名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:07:00.42ID:jU1PKSw3
>>119
クリープやってたレディオヘッドがピンクフロイドとクリムゾンが合体したみたいなのやるのか、みたいや流れもあるんだろうね
確かに新しさみたいのなくて、もっと言ったらジェフバックリィーがちょっと前にやってたことだったりするよね
でも好きだな〜
0126伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:50.17ID:SbjcMWKe
そろそろ散歩行くか…

今日のBGMの気分はポールウェラーかトッドラングレンだな
ルーリードかビルエバンスでもいいが
0127名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:10:29.27ID:Z3b0ezI0
レディヘ嫌いビートルズ嫌い
嫌い嫌いも好きのうち
本当に嫌いなら見向きも話題にすらしないからw
0128伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 16:11:24.33ID:SbjcMWKe
まだ少し残暑というか暑いからなァ

本格的に散歩が楽しくなるのはこれからやね
0129名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:15:12.15ID:qK+ci8jY
>>124
いや、なんだか巻き込まれ規制だかフランス書院 = ポモ被れ汚痔ちゃんがふくしゅうで通報したんだか規制されてたけど、最近は一週間とかで解除されるみたいだね

>>125
どれを聴いても、どんだけ点を甘くしても、ラジオ屁がキンクリの下位互換って言い方ですら過剰評価にしか思えんね

なんだか、陰謀めいた事が背後に有ると勘繰っちゃうレベルで不可解なんだけど、ラジオの持ち上げられ方は
0130伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 16:15:26.77ID:SbjcMWKe
ルーリードとかビルエバンスは秋冬の駅前って感じなんだよァ
それも結構都会のデカい駅

多分オレだけの感覚だろうが
0131伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 16:19:09.72ID:SbjcMWKe
ラジオは売れて評論家にもウケてるからなあ

出てきたタイミングもよかったし

あそこまで持ち上げられてると業界にコネとかあって初めから大物にするつもりでデビューさせたんじゃねえの??とすら勘ぐってしまうな
0132名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:26:50.70ID:HdVl2ksP
>>57

ダーティワーク、ブードゥーラウンジはねーわ。 ビガーワン ?  聴いた事すらないかなw これが1位って言う俺の感性は凄いんだぜって、" 勝手に1人で" 思い込んで "せこい点数" 稼ごうって言う意思が満々に満ちたりてる感じだな?w

ブラックアンドブルーは良いアルバムだけどな。それが1位だったら分からなくもないよ!  明らかにフーのどのアルバムよりもクオリティーは高いけども!?
w
0133伊藤政則
垢版 |
2021/09/20(月) 16:32:18.70ID:SbjcMWKe
秋や冬の枯れた街路樹の落ち葉を眺めながら駅前のカフェでお茶…

そんな情景
0134名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:33:08.87ID:HdVl2ksP
>>130

それビルエバンスのはただ単にタイトルが " 枯葉 "  だからでないの? w
0135名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:47:30.40ID:pyzKNnSj
>>124
> あの煽りはオレ流のキャラ作りだからあんま気にしないでw

やはり自己顕示欲を満たす目的だったな。
お前の汚ならしい欲望を満たすためにミュージシャンの貶しまくってたのがよく分かった。

KKKと似てるのも間違ってなかった。
KKKも「黒人差別はキャラ作り」って抜かしてやがったからな。

お前ら揃いも揃って、何も生み出せない代わりに汚物だけ撒き散らしてやがる豚だよ。
音楽愛好家じゃあねえな。
0136名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:54:13.82ID:pyzKNnSj
KKKもメタル二等兵もコテハン付けてる部分が共通してるな。
現実生活で承認欲求が満たされてねえんだろう。
日蔭者とみて間違いない。
0137名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:09:49.57ID:8ZyrqM8Q
>>122
その辺はお勉強のうちに入らんでしょ

アルフィーもGSもV系もB'zも
一応の基礎教養は押さえて大衆ロックやってますよ
プロなんだから

UKやロキノン的な「ロック文脈ゲーム」気にしてやってんのか、もっと大衆歌謡に近いとこでやってんのかって話ね
0138名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:35:20.16ID:jU1PKSw3
I no について未だに I Knowできない
0139名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:39:30.89ID:Tq3bb0Rg
またいつもの馬鹿メンとキチガイかw
0140名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:59:12.74ID:HdVl2ksP
>>138

何、3連休最後の日に昼間から9もレスしてんだ!? w

お前は連休中はずっとこれ見てんのか? w
0141名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:59:46.41ID:q9Jr4fSK
 

ちんこは風呂で洗うものです。
店で出しておしぼりで拭くのはいかがなものかな〜という
私のおっしゃってることが理解できませんか?
          ,,,,、,,、,,、,、、,、
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /;;;;;;/´`´`´`´`´ヾゝ
       !;;;イ:::::::\   / ヽ;;
      ゝ;;;;;|::::: (●) ,(●) |シ
      从(6  \  、_!  / ノ
       .从ヽ  i 'ー三-' i l
          ヽ._!___!_/

  
0142名盤さん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:01:47.62ID:HdVl2ksP
>>138

 俺はお前をバカにしてる訳でもなんでもねーんだよ。

お前を "小馬鹿" にしてるだけなんだよ! w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況