トップページ洋楽
1002コメント444KB

日本人に洋楽聞かない人が多い理由8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:11:19.17ID:8oI6vLsX
日本人が洋楽聞かない人が多い理由
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1620646141/

日本人が洋楽聞かない人が多い理由2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1626593574/

日本人が洋楽聞かない人が多い理由3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1628073839/

日本人が洋楽聞かない人が多い理由4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1629608860/

日本人が洋楽聞かない人が多い理由5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1633951005/

日本人に洋楽聞かない人が多い理由6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1639193631/

日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1641388963/
0900名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 17:53:29.43ID:wecQc9pP
日本のレディへの前にアメリカのレディへってのも見当たらんな
0901名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 17:56:52.91ID:hhBxLIj5
>>890
>無秩序の中で行われる行為には必ず法則が生まれるからね

んなわけない
真の無秩序の中に法則はない

君は本当に分けがわからないね
0902名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:08:26.35ID:n3X0FZWA
日本の小林武史とかは、すごい洋楽研究してるからね、
レディオヘッド聴かなくても、小林武史で似た様な曲はあるんだよ
レディオヘッドを有り難がったりしなくても、小林武史で足りてる
0903名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:13:45.64ID:WJS5WISG
小林ってプロデュースする女と必ず付き合うんだよな
松下由紀、大貫妙子、渡辺美里、マイラバのアッコ(これは妊娠させた)
あと一青窈(これも妊娠させた?)
邦楽界の中出し帝王って呼んでるけどなw
0904名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:31:50.69ID:9cd3gvoO
コバタケさんといえばクソダサいピアノとストリングス
0905名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:33:24.65ID:9cd3gvoO
コバタケさんは最近16歳の女子を捕まえてきたよ
イギリスとベトナムのハーフ
0906名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:36:17.73ID:DiF07vqh
日本の〜みたいな論調ダサいからやめよう
0907メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 19:02:24.60ID:fG/9ey2A
ボンイベールは今みたいな冬の寒い時期に聴くのがオススメだね…
逆にアレを真夏の酷暑の下で聴くヤツがいるのか???

"鱈の寄せ鍋" みたいな冬の風物詩的バンドだな…
0908メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 19:12:33.86ID:fG/9ey2A
トムヨークはバツイチの未亡人らしいな…
調べたら最近イタリアの女優だかと再婚したらしいが

アイツは顔にスケベと書いてあるからオレは孤独だ…とか歌いながら女癖悪そうなイメージしかないな(笑)
つかアイツあんま風呂入らなそうだからチンポくさそうなイメージしかないw
0909KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/02/19(土) 19:13:51.72ID:/S3JSwb4
>>901
いや、人間が何かを行う事で、法則が生まれるんだよ
何故なら大抵の人間は「1回きり」で終わらせることをせず
必ず作業をルーチン化させる
どんな前衛的なパフォーマンスも、2度やってしまったら、それはコピペと同じ
だから即興に頼るフリージャズは行き詰まった

しかしロジカルな部分で、音楽の歴史的な体系を覆すような新発見があれば
再演してもその意味は崩れないわけだ
0910KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2022/02/19(土) 19:20:36.04ID:/S3JSwb4
ルーチン化させたものは、必ずコモディティ化する、一般化する
今やアジアの国のどこでも作れる白物家電みたいなもんだな

ヒップホップだけじゃなくシューゲイザーも同じで
シューゲイザーのオリジナルであるマイブラは何度同じ曲をプレイしても
ケヴィンがノイズとビリンダの美声のミスマッチに見つけた「新発見」は有効なんだが
そのテンプレートを再利用したフォロワーが、どんだけ新曲をリリースしても、そこに発見は無い
ならマイブラのアウトテイクや発掘音源の方が常に新しい

しかしブラックミュージックの大きな問題点は、シューゲイザーにおけるケヴィン・シールズのような
「 最初の1人 」 が明確じゃない点なんだよ

ハウスもヒップホップも本当は「最初の1人」がちゃんといたはずなのに「シカゴのとあるDJ」とかいう事になってしまうw
そしてコピーキャットに過ぎない連中の方が有名になり、後世に名前が残ってしまう
0911メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 19:21:55.60ID:fG/9ey2A
一時期サカナクションが何故か日本のラジオ頭とか言われていたことがあったな…どこをどう聴いたらその結論に至れるのか理解不能だが…

そもそも日本は "アートロック" が流行らなすぎるな…
アンダーグラウンドには良質なポストロックバンドとかいっぱいいるのに陽の目を見ることがない
仮にラジオ頭程度の存在でも "そういう音楽" に一般レベルで売れて評価される土壌がある欧米はやっぱ違うな…
0912名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:22:43.38ID:DPqqfrCc
>>909

> しかしロジカルな部分で、音楽の歴史的な体系を覆すような新発見があれば
> 再演してもその意味は崩れないわけだ

それが陳腐化したら意味なくなるけどね。
0913名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:25:01.09ID:DPqqfrCc
>>910

> しかしブラックミュージックの大きな問題点は、シューゲイザーにおけるケヴィン・シールズのような
> 「 最初の1人 」 が明確じゃない点なんだよ

それが何故問題点になるんだ?
0914メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 19:26:16.07ID:fG/9ey2A
ラジオ頭はAnoiceとかワールドエンドなんたらみたいなバンドがオリコン一位取るような感じか
そう考えたらなかなか凄いよ

まあオレはラジオ頭とかもはや家に一枚もオリジナルアルバムがないくらい大して興味がないが…w
0915名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:34:05.76ID:DPqqfrCc
そもそも、シューゲイザーサウンドなる呼称なり定義なりをケヴィン・シールズ自らやったのかよ。

言葉に捉われて音の革新性や歴史を把握出来てないKKKの薄い感性が露呈されてますな。
0916メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 19:39:03.64ID:fG/9ey2A
Kチャンはどうもオルタナ以外のロックには基本的に "興味がない" と思われる

他はビートルズとかクイーンなんかを安牌だからヨイショしてるくらいの印象しかない
クイーンなんて明らかにろくに興味がないのに周りに合わせて持ち上げているのがバレバレ(笑)

Kチャンにとってクラシックロックというのは実はビートルズとベルベットとピンクフロイドくらいしか守備範囲ではないと思われる
たまにはKチャンがユーライア・ヒープとかオールマン・ブラザーズ・バンドの話をしているのを見てみたいw
0917名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:40:56.34ID:BouMd+da
マイブラにオリジナリティなんて1ミリも感じないけどな
ジザメリやソニックユースもっと遡れば
ヴェルヴェットアンダーグラウンドからずーっと続いてる系譜だろあれ

黒人のほうが最初の一人が明らかに明確だよね
ロバジョン、レイチャールズ、チャックベリー、JB、アフリカ・バンバータ
0918メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 19:41:21.66ID:fG/9ey2A
Kチャン
ビートルズなんて人気と評価なかったら絶対関心の欠片もないだろw

あんなつまんねぇゴミバンド趣味でもないのに無理して持ち上げなくてもええんやで?(笑)
0919名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:42:38.34ID:DPqqfrCc
>>910

> ルーチン化させたものは、必ずコモディティ化する、一般化する
> 今やアジアの国のどこでも作れる白物家電みたいなもんだな

「ルーチン化」したら「コモディティ化」すんの?
その根拠は何?
0920メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 19:47:53.39ID:fG/9ey2A
確かにマイブラはソニックユースとかジザメリ辺りが使いだしたノイジーなギターロックにコクトーツインズとかの耽美なアート感覚を加えた感じだな…

アートロックの祖はベルベットかドアーズ辺りになるのか…
そっからプログレになってニューウェーブになってポストパンクになってオルタナだシューゲイザーだポストロックだエクスペリメンタルなんたらだになる感じか
0921名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:51:21.44ID:DPqqfrCc
ルーチン化っつってるが、

誰が
何を
どんな頻度で
どれだけの期間繰り返して
どんなアウトプットを出す目的なのか

を全然言及してないしな。
ただの言葉遊びだよ。
0922名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:53:26.10ID:9cd3gvoO
オルタナは全部ベルベットさんのパクリ
以上
0923名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:53:47.98ID:DPqqfrCc
KKKって何かしら人前でパフォーマンスした経験あんのかね。
あるなら何も学んで無いね。
0924メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 19:59:25.18ID:fG/9ey2A
ベルベットさんはパイオニアやオリジネイターとして一目置かざるを得ないけど今聴いたらさすがに古いっスw

あの1stとかマイブラとかストロークスさんなんかの世界観の元祖なのはわかるけどさァ…
さすがに古過ぎて正直キツイ
聴いてると "若大将シリーズ" とかが脳裏をよぎっちゃってアートな世界観に没入できない(笑)
0925名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:59:52.75ID:B0ITNM3w
KKKのようなキチガイ信者を生み出してしまうんだから、ラジ屁は非常に有害な音楽だと思う😑
0926名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:01:37.64ID:DPqqfrCc
それに、音楽を白物家電と同じ感覚で語ってしまうのは、さすがに酷いと言わざるを得ない。
どっちが上や下はないが、音楽をどう認識してるのかを疑問視してしまう。
0927メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 20:04:55.79ID:fG/9ey2A
知識人文化人ならパンクロックみたいな幼稚で無教養で低レベルな子供騙しロックには興味を持たずにプログレやオルタナを聴くのが普通
0928名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:06:36.32ID:DPqqfrCc
>>927

君は知識人・文化人なのかい?
0929メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 20:11:03.40ID:fG/9ey2A
>>928
ど…どうだろ??(笑)

とりあえずKチャンとかレコメンさんはオレは文化人趣味だと思うよ(鼻ホジ
0930名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:11:20.18ID:9yXeeSo4
>>911
アメリカの大衆は正直レベル高くないぞ
ヴェルヴェッツだって後からの発見だしな
あそこは単純に市場がダントツにでかいのとイギリスやらその他地域の審美眼が入るからってのがでかい
こっちで知られてるアメリカのインディーバンドとか現地じゃ全然人気ない場合も多いしな
0931名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:15:12.63ID:yC0Ipymi
KKKやメタル野郎の存在はもう様式美だよw
0932名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:15:55.87ID:DPqqfrCc
>>929

そこそこの立場の人になると、外国の外交官から「三島由紀夫はなぜ自殺したんだ?日本人の君なら分かるだろう。教えてくれ」みたいな質問をくらうらしいよ。
0933メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 20:16:30.51ID:fG/9ey2A
>>930
アメリカは行ったことないけど部落民同然の田舎暮らしが人口のかなりのウェイトを占めるらしいしなァ…

人種や社会的地位による格差が非常に大きい国らしいよね…
いつも言ってるがアメリカで自国のインディロックや逆に輸入品のUKロックなんて嗜むのはいいとこの大学に通うボンボン大学生だらけやろな…
0934名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:16:49.61ID:BouMd+da
日本で知られてるアメリカのインディーバンドって例えば?
正直日本のインディーズですらアメリカ人のほうが詳しいと思うが
0935メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 20:20:39.39ID:fG/9ey2A
Kチャンの大好きなアニコレとかディアハンターとかは日本でも音楽好きには好まれてるイメージだな…(ちょっと古いか

向こうの音楽好きも熱量高いらしいからなァ…
シティポップなんて日本人ですらほとんど興味ないのに(笑)
0936名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:23:01.64ID:BouMd+da
なんだかんだアメリカのシーンが一番レベル高いよ
フェスのメンツ見ててもそう思う

日本人てイギリスに対しては一部の先端的な動きばかり目が行くけど
アイドルや歌謡ロックがやたら強いんだよねあの国
0937名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:24:35.24ID:rJCrc4Wi
>>934
こっちでも音楽好きにはある程度知られてるくらいのアーティストなのに現地じゃ思ったよりも人気が遥かに小さいってことね
例えばスロウコア周辺のアーティストとかだな
0938メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 20:26:38.85ID:fG/9ey2A
つーかラジオ頭でもアメリカじゃ基本世代の音楽好きしか知らないって聞いたことあるな
U2レベルでも割とそんなとこあるんだとか
0939名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:27:10.54ID:BouMd+da
>>937
日本の音楽好きだって知らないよそんなの
どうでもいい連中だし
0940名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:29:24.90ID:THA0SPXL
ロックは新しいのに拘って聴く理由があんまり無いね、今は

ブラックmidiとかも結局あんまり面白くないから、九十年代から2000年代前半のを掘った方がマシ
0941名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:29:42.81ID:BouMd+da
ライブ動員記録保持者のU2さえ知られてないんじゃ
アメリカで知られてるアーティストなんてい存在しないんじゃないかw
まあ日本みたいな国民的〜なんてのはないとは思うけどねあの国は
みんなバラバラだし
0942名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:30:11.95ID:DPqqfrCc
>>933

アメリカやイギリスに旅行で行ってみたら?

机上の空論をあれこれ言ってるより、リアルな事を書き込めるようになる。
0943メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 20:30:57.62ID:fG/9ey2A
まあ一度は行ってみたいね
0944名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:33:08.44ID:DPqqfrCc
>>943

そういう反応する奴は絶対に行かない。
断言してもいい。
0945名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:34:35.81ID:DPqqfrCc
>>943

お前、ほんとに行動力ねーな。

意外と簡単だぞ?
絶対行った方がいい。
0946名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:37:31.90ID:BouMd+da
まあ現地に住んだところで人それぞれ感覚や見え方はまるで違うからね

日本に住んでる日本人でさえ見えてる景色はまるで違う
0947メタル野郎
垢版 |
2022/02/19(土) 20:39:31.94ID:fG/9ey2A
オレは仕事以外ではほとんど引きこもってるからなw
大学くらいの頃は遊び歩きとか一応してたが今やほとんど音楽聴いて5ちゃんに書き込むことしかしてない(笑)

行動力ないから毎日が虚しく過ぎていって自己嫌悪と虚無感に苦しむ毎日だw
0948名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:40:20.13ID:x8MIM92d
一度も海外行ったことないのにカイガイデハーって言ってたのかよ・・・。
0949名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:42:30.74ID:DPqqfrCc
>>947

来年、コーチェラに参戦するのを目標にカネと有給貯めろよ。
んでレポートよろしく。
0950名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:45:13.20ID:DPqqfrCc
あわよくば女作って一緒に行け。
0951名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:49:02.94ID:DPqqfrCc
まずはパスポート取れ。
免許より簡単に取れるぞ。
0952名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 20:52:17.80ID:DPqqfrCc
次は旅行会社に行け。
冷やかしぐらいの気持ちで相談ベースでいい。
あれこれ教えてくれるぞ。
0953名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:11:08.10ID:hhBxLIj5
>>943
別に行く行かないは自由だけどさ
行かないなら「海外では〜」みたいにイメージだけで語らない方が良いよ
マンガ読んで日本が判った気になってる外国人並みの理解だから

このスレには行ったことが有る人や海外に長年住んでた人もいるから
0954名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:17:18.39ID:lV9HUwuB
>>894
ヘビメタだからLAブルーズを曲解しているよ本能暴力衝動だけでもアバンギャルドは構築できるよ
あれはレコちゃんのいう流線形でなく間を活かしたドローンやアンビエント的なノイズなんだよ
試しにYBOのネズミジャケB面を聴いてみなよテンポが速いだけの様式形骸化したノイズ曲のアレンジだけ残念だから
0956名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:42:23.53ID:lV9HUwuB
>>772
ヘビメタの偏見は様式化しているから書く前に検索しろよ
虎だけどビーチハウス
https://www.interviewmagazine.com/music/beach-house

湘爆に登場しそうな姉御だけどビーチハウスよりいいじゃん?
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/zozo/item/45643060/

4-11 スカジャン × スキニーデニムパンツのほがビーチハウスよりロックンロールしてるじゃん?
https://highfive-aloha.com/sukajan-corde-recommended/
0957名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:10:08.62ID:+vnFjWv9
>>954
YBO2 はキングダム・オブ・ファミリードリームだよ

>>955
やっぱり面白くないなマイルス

菅リードのジャズは大概ドラミングがツマラナイんだよ
0958名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:56:32.18ID:wJH5Ec71
>>943
ごちゃごちゃ言わず1度は行けよ
ロサンゼルス辺りなら空港から降り立つと直ぐにマリファナの匂いがしてくるからよ
0959名盤さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:58:45.03ID:Ik6xyZCz
【音楽】平均年齢14歳が選ぶ「昭和の泣ける名曲ベスト20」発表 2位は「山口百恵・いい日旅立ち」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645279074/

そのシチュエーション成らないと泣けないと思うけど
フォーク
贈る言葉
翼を下さい
神田川
なごり雪
あの素晴らしい愛をもう一度
心の旅

ニューミュージック
ひこうき雲

アニメジャズ歌謡
炎のたからもの
アニソン歌謡曲
銀河鉄道999

スレが立ってたから、書いて置くけどね
洋楽って泣ける曲あるの?
多分、日本人が邦楽聴くのって泣けるからなんだよね
0960名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:10:48.28ID:QMK3Rpru
日本人が「いい曲」とする基準て「泣ける曲」っていう基準だからね?
0961名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:15:30.00ID:pu9n+h8w
日本人が良いと思う曲はカラオケで盛り上がる曲だよ
欧米人クラブで盛り上がるようなのを良い曲って思ってそう
この違いは大きい
0962名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:15:37.62ID:ZmP4qvhh
>>960
それな
アホ過ぎw
まー左脳偏重で基本的には明らかにセンスは悪いよ、日本人は
0963名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:16:49.00ID:ZmP4qvhh
>>961
それも有るな
要は左脳偏重だから理屈や人間関係に縛られてる
感覚的な良し悪しが分かる日本人は殆ど居ない
0964名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:17:31.15ID:S8aOILbr
>>959

The Theの「Love Is Stronger Than Death」

阪神大震災で友人が亡くなった時、繰り返し聴いた。
今聴いても胸が張り裂けそうになる。
0965名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:19:54.54ID:ZmP4qvhh
て言うか感覚的な心地良さを重視するのは悪ぐらいな認識だろ、日本人って
学校や企業でも、そう叩き込んで来た
理屈と精神論ばっかりw
0966名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:20:47.04ID:ZmP4qvhh
歌詞の内容で釣られて聴く時点でアホ 笑
0967名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:21:39.32ID:ZmP4qvhh
俺は歌声やサウンド気に入るまで、歌詞の内容は基本無視だからねw
言葉で誤魔化す音楽に要は無い
0968名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:22:46.33ID:ZmP4qvhh
用は無い

しかし洋楽も情報化社会になって欧米人が左脳を多く使うようになって劣化した印象しか無いね
0969名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:25:02.89ID:ZmP4qvhh
結局、良いものが沢山生まれる時期は限られてる
それがクラシック、70〜90年代洋楽なんだろうな
最近のjpopは良かった時期の洋楽に近いのが増えてきたが、売れ筋ではないね
0970名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:27:05.63ID:ZmP4qvhh
歌詞の内容に釣られるのもアイドルのルックスに釣られるのも、音楽原理主義的に言えば同罪だよw
米津の歌詞が文学的だなーとか言ってる奴、ドルオタよりアホにしか見えない 笑
0971名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:28:45.21ID:ZmP4qvhh
素人のくせにコード進行的にあーだこーだ言う奴も、センス良くない奴の戯言としか見てないw
結局は感覚が第一なんだよね
0972名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:31:38.99ID:QMK3Rpru
疑問なんだけど、外人は英語歌詞で泣かないの?
ビートルズイエスタデイは、外人が泣けるフォークなのか
と少し思うけどどうなの?
全く外人には、「泣ける曲」って概念はないの?
0973名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:34:13.45ID:isAPwRYP
>>972
イエスタデイなんかヒットしてないだろw
日本人が好きなオネスティもアメリカでは大してヒットしてない
そもそもオネスティで泣くのは日本人だけみたいな感じだし
0974名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:40:09.56ID:isAPwRYP
一応全米一位でゴールドディスクだが、レット・イット・ビーの半分しか売れてない
ただ、世界一カバーされた曲なんだとw
俺はレット・イット・ビーは普通に好きだが、イエスタデイはダサい印象しか無いなw
0975名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:41:31.09ID:isAPwRYP
当時カバーし易い曲だっただけだろw
素人でも歌い易いし、アコギだけで成立するし
フォークソングみたいなもんだよw
0976名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:44:59.82ID:isAPwRYP
ユーチューブの藤井風のオネスティ聴いて涙出ましたとか言ってる奴、音楽センス皆無だなww
素人やマイナープロのカバーでも、もっと良いの有る
雰囲気に釣られてるだけw
あんな潤いも伸びやかさも張りも明るさも乏しい歌声、まともに聴く気にならないw
ピアノの音色もショボいし
0977名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:48:43.49ID:reZm+NRk
インストやプログレみたいな歌無しの部分が多い曲聴かない奴は音楽ファンじゃないだろw
単に人恋しいから人の声や言葉を聴きたいだけ😁
ダサ過ぎw
0978名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:48:43.97ID:n9GCWDxs
理想の外国人像を語るなよ
YouTubeのコメント欄見ればわかるが曲の歌詞に合わせて自分語りしてる奴らばっかりだぞ
0979名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:50:21.81ID:Abq2g990
>>978
だから最近は特にsns社会になって外人もセンスが劣化したんだって 笑
洋楽が劣化したのも、そのせい
0980名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:51:34.67ID:Abq2g990
ユーチューブの登録者数の上位見たら、今は世界的にクズアーティストばかり売れてるって分かるだろw
0981名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:53:45.81ID:Abq2g990
商業的に一番成功してる洋楽アーティストがkpopにユーチューブ登録者数で大きく負けてる事実wwww
ユーチューブで音楽を判断するのはアホ過ぎるよw
0982名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 00:56:10.55ID:Abq2g990
情報化が進むと頭の悪い低センスにも分かるものから売れて行くから必然的に、そうなる
他人と同じものを同じように探してたら、ホントに良いものなんか見つかる訳無い
0983名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:00:53.02ID:Abq2g990
そもそもコメ欄で語る奴は言葉に囚われ易い奴が多い
俺みたいに感覚重視かつ合理主義で語るのも嫌いじゃないというのは多分珍しいw
0984名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:07:48.21ID:Abq2g990
文学みたいな言葉の小細工は基本的に反吐が出るぐらい嫌いだが、現国の成績は良かったからな
言葉を合理的に読み解いたり、感情に惑わされずに道具として利用するスキルは有ったので

コメ欄では、しょっちゅう喧嘩になるよw
俺は他人の気持ちとか興味無いからねw
感覚だけで語りたいのに無駄に感情混ぜるアホばっかだから、必然的に喧嘩になる
まーアカウント売るほど大量に有るから、喧嘩してもダメージ無いけどねw
0985名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:08:21.62ID:ZspnJY5j
>>983
いいものが何かを語らず攻撃を回避するチキンは珍しくないけどね。
0986名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:11:00.88ID:Abq2g990
人類の大半は俺より圧倒的にセンスも頭も悪いから、基本的にまともに相手にする気無いのよw
捨て垢に負け惜しみ吐いた奴を、そいつが忘れた頃に再度煽るのもオモロイよw
0987名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:13:52.36ID:Abq2g990
>>985
俺は小出しにだが、ちゃんと語るよw
jpopのスレとかだと、半分も出さずに圧勝出来るw
0988名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:15:47.40ID:Abq2g990
そもそも言葉や理屈から解放されて殆ど感覚だけで聴ける人間が殆ど居ないからねw
その時点で勝ち目無しw
0989名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:16:41.22ID:Abq2g990
言葉やメロディの小細工で釣られてるようなレベルじゃクズww
0990名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:19:13.07ID:ZspnJY5j
>>986
文末にwを付けまくる奴って大体頭悪いイメージがあるな。
「ここ笑うところですよー」ってわざわざ説明してる。
文章で笑わせる自信がないから付けちゃうんだよね。
言い訳記号なのに何も考えずに多用してるのがバカっぽいんだよなー。
0991名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:20:57.59ID:VMXGMNNp
>>990
俺が笑ってる事を示してるだけw
曲解はアホ確定ねww
見下されてムカついて、アホ丸出しwwww
0992名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:22:14.33ID:VMXGMNNp
いつもの見慣れた反応ww
アホの心理も行動パターンも同じでウケるww
0993名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:24:27.58ID:ZspnJY5j
>>991
お前の書き込み、面白くないけど。
笑いのセンス無いことを露呈してどーすんのよ。
やっぱバカなんだね。
0994名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:25:37.84ID:VMXGMNNp
>>993
俺が面白いから、お構いなくww
負け惜しみは見苦しいよww
0995名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:26:51.36ID:VMXGMNNp
なら、笑いのセンス有る芸人挙げてねw
0996名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:27:29.08ID:ZspnJY5j
使い古された記号を多用してんのもオリジナリティ無いしね。
それでセンスがどーこー言っても説得力ねーわ。
0997名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:27:42.40ID:VMXGMNNp
とりあえず
0998名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:28:27.18ID:VMXGMNNp
>>996
お前がオリジナリティを示したら、俺もオリジナリティ出しても良いよw
0999名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:28:37.41ID:VMXGMNNp
埋めて
1000名盤さん
垢版 |
2022/02/20(日) 01:28:45.09ID:VMXGMNNp
寝ますw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況