X



トップページ洋楽
1002コメント246KB

【ほっつる】Red Hot Chili Peppers 125【バカ耳】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名盤さん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:00:08.03ID:t5wT99EI
アメリカを代表するV系バンド・レッドホッツルーズのスレッドです

【OFFICIAL SITE(英語)】
http://www.redhotchilipeppers.com/
【OFFICIAL SITE(日本語:Warner Music Japan)】
http://wmg.jp/artist/rhcp/

【公式ツイッター(英語)】
RHCP https://twitter.com/chilipeppers
チャド https://twitter.com/rhcpchad
フリー https://twitter.com/flea333

※アンソニーはV系【前スレ】

Red Hot Chili Peppers 123 【Farmer House】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1591338048/

Red Hot Chili Peppers 124
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1624323231/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:37:35.24ID:KSC74dK2
ジョシュ期が好きな新参のファン達が最新アルバム良いって言ってるだけで、BSSMあたりからから聴いてるファンには物足りないのは間違いない
でもまあ、ベテランの新作なんてほぼこういう凡作でツアーの口実だしな。このアルバムの全曲再現ライブなんて見たくもない
0852名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:39:40.44ID:CnategUe
>>851
いつまでbssmの幻影追ってんだよにわかの糞ジジイw
0853名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:42:22.87ID:KSC74dK2
>>852
レッチリの電撃ワープの幻影なら追ってるよw
0854名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:43:05.54ID:hGewCDNG
デモテープ聴いてる気分になるなw
0855名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:48:27.67ID:Cyae6+5M
じじいしかいないんだから、じじい同士でケンカはやめようぜ!
0856名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:57:49.06ID:OYN3ehQi
>>851
ジョシュ期からファンになる奴なんているのかね
あの二枚はマジでクソだったわ
0857名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:16:39.11ID:wuVlHprB
そんなにわかはおらんわ
0858名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:17:33.28ID:Cyae6+5M
上で昔のアルバムの話出てたのでアップリフトと母乳久々に聞いたけどやっぱり勢いすごいな
今とほんま別バンドだわw
0859名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:19:40.88ID:NNwotWQd
結局Vを捨てたら何も残らんよね
0860名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:24:26.83ID:v+rnMk72
飲みながら聴いてたら70分以上で酔ってきたわ!でもいいね!
0861名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:38:36.34ID:xUmO/HiC
>>851
確かにね
2000年以降のベテランの新作で
全盛期に肉薄する作品なんて
一枚もない、これは凄い、一枚もない!
0862名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:42:52.85ID:caiacIco
逆に30年40年前と同じ方が引くけどな。歳を取れば好みも変わるのは聴く方も作る方も同じだろ。
0863名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:46:43.11ID:caiacIco
一曲目にHere Ever After持ってこずにBlack summer持ってきたところを見てもバンドの嗜好は明らかに変わってるわけで、
それを良いと捉えるか悪いと捉えるかは人それぞれだろうね。おれはとても良いと思うけど
0864名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:01:07.61ID:0avJUqjC
>>850
駄曲の多さで佳作みたいな感じになってるけど、
一枚にまとめたら神アルバムだとは思う
0865名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:06:54.89ID:f2uufavO
録音状態のせいかわからんけどその世界に入るというよりはそこで演奏してるって印象
スライの暴動のような質感というか落ち着きを感じる
0866名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:10:38.61ID:4/e+gt0J
>>813
SAがくどいはジジイすぎるだろww
0867名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:11:09.78ID:0Sw/Lr0L
チャドのドラムってこんなジャズっぽかったっけ
0868名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:11:42.85ID:4/e+gt0J
>>819
実際エルグランドのCMで使われてただろうが
0869名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:15:14.14ID:2PhrAu4y
好きなバンドのメンバーが健在で新譜出してライブしてくれる有り難さ
ジジイになってもライブやって欲しいぜ
0870名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:16:50.50ID:CnategUe
>>867
チャドうめーよなやっぱ
ほんと地力感じるわ
0871名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:18:47.27ID:gwyYO092
>>840
週末実家帰るからカーステで聴きまくるわ
まあそこそこいいヘッドホンで聴いたら既に最高なんやけど、カーステ爆音最高っての事前に分かっちまう
0872名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:25:13.83ID:MLRuyxVN
>>869
いやわかるよ?その通りだと思うよ
実際そんな老舗バンドはたくさんいるし
Deep Purpleとかインギーとかメタリカとかエアロスミスとか、クオリティは落ちててもアルバムを出してツアーをやれることに意味があるって
でもレッチリもそんな域になってしまったんだなぁと悲しくなった
最新の音を鳴らせない、クオリティは二の次で出してくれること自体に意味があるって老バンド介護の域に
0873名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:30:20.80ID:gwyYO092
レッチリの新作は大健闘やろ
人それぞれだと思うが少なくとも駄作ではない
名盤までは行かないが、良作超えて傑作だと思うわ
しかも後半ダレずBSSMと同じボリュームなんだから文句なし
いいオーディオで音量上げたら73分間最高だぜ
0874名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:39:30.96ID:VoDozKZR
新作の楽しみ方を発見した
一通り聴いた後に、過去のアルバムたちを聴くと物凄いインパクトで面食らうw
0875名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:40:26.30ID:gwyYO092
カリフォは騒がれるほど傑作ではないと思うし、SAも一枚に絞って欲しかったな
BSSMがロック史でもトップ10に入る名盤超えて神盤だから別格すぎてね
名盤は3rdとバイザウェイ、傑作はこの新作とワンホだな
ジョシュ時代のは良作止まりかな
て事で
新作は既にワンホとならんでレッチリ史上4番目に気に入ってる
聴き込んだらもっと上に行くかもしれんし、動かないかもしれんしそれは分からん
0876名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:41:25.82ID:caiacIco
>>874
CAの頃から言われてたことではある
0877名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:44:16.09ID:gwyYO092
母乳も傑作か、じゃワンホ、母乳とならんで新作は第4位
0878名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:45:19.07ID:0avJUqjC
ああそうだ、
ボートラはどんな具合かな?
0879名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:54:50.31ID:CnategUe
俺も正直想像以上に良いと思ってる
少なくとも駄作ではない
この段階で駄作駄作言ってる奴は単純にただ叩きたいだけだろ
0880名盤さん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:59:21.97ID:gELK2Ne1
自分も歳食ってるくせに若いつもりでバンドにはあの頃の瑞々しさを求めてる痛いやつが新作叩いてるのよ
むしろやっと年相応になったことを喜ぶべきだろ今作は
0881名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:05:34.68ID:YIvRCVlX
ボートラ ニルヴァーナみたいじゃね?
0882名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:06:44.96ID:6FXo5L1g
>>879
駄作駄作言ってるやつは駄耳です駄耳なんだよって言ってるように見えてしゃあないわw
ほんと少なくとも駄作ではないよ、良作も超えてる
0883名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:08:36.57ID:ruFEDHA7
やっぱりチャド、フリーのリズム隊はかっこいいなぁ!
0884名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:12:55.58ID:0owpaziW
まだ聞いてないけど
ジョンの活躍はどうなの?
ギターファンの方教えて
0885名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:27:12.59ID:5yhieOjr
>>851
ワイ昔から聴いてるけどジョシュ期好きやで
0886名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:30:22.75ID:i+IEHIu+
駄作とは言わんが過去のどの作品よりも音楽的な刺激やカタルシスは感じられない、凡作だと思う
スルメって言うけどそれは楽曲の魅力に乏しいのが繰り返し聴くことによって慣れてきて少ない魅力を感じ取れるってだけだでしょ
聞けばいい部分が見えてくるのは当たり前
最強の楽器隊なんだから
名作ってのは聞いて1発でわかるもんじゃないの?
0887名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:33:45.85ID:x7Zn5t6v
>>884
かつて枯れたギターと謳われていたけど、ガチで枯れちゃった感じ
0888名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:36:47.32ID:6FXo5L1g
>>886
ワンホはだいぶ時間かかったしバイザもそうだったな
てか俺いま超絶モテ期だから冴えてるってのもある
0889名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:37:56.96ID:TnZh2jCw
先行配信は1曲くらいでアルバム聴きたかったな
0890名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:40:57.79ID:6FXo5L1g
てかカリフォはあれ雰囲気あるだけで中身なんま無いやろ
ジャケに押され世間に推されて流されて
0891名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:42:48.37ID:HdGMKsSG
2010年以降のRHCP feat. John Frusciante って感じ
レッチリのギタリストというよりソロ作っぽいギター

つかメンバーそれぞれの特長消えてないか?
とにかく勢いがないというか
リックルービンとジョンがいないからgetawayみたいな作品ができたと思ってたけどもうこれからこういう路線で行くのか
このメンツのレッチリに求めてたモノは少なくともこのアルバムには無いと思った
0892名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:49:54.92ID:I8YOKerT
ファンが求めてたであろうジョンらしい仕事はあまりしてないのがな
ジョシュを首にしてまでやりたかったのはこれか?とはなった
0893名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:53:10.53ID:6FXo5L1g
前面は大人の嗜みを、しかし奥には激しいライブ感を醸し出されてる良質な音楽だと思うがな
内容はバラエティーに富んでるし、アレンジも今までにない工夫が見られるし
それらを力む事なく後半むしろ充実して(ロック色高めて)これだけのボリュームに仕上げた
最近はスルメ聴きするアルバムもないし、これほど充実したアルバムも久しいし大袈裟に言えば現代ミュージック界の金字塔やないかなと思っとります
0894名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:56:04.90ID:HdGMKsSG
劣化したアンソニーとまるで別人になったジョンにフリーとチャドが合わせてるせいでSAまでの分かりやすいオイシイ部分が無くなってしまった感じがする

ジョンがレッチリギタリストとしてもソロアーティストとしての実力も出せてない
この路線で進めるならジョン入れなくてもよかったんじゃ
0895名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 00:57:17.82ID:1AguQyc3
メンバーのらしさが出てない?
ジョンは確かに過去作に比べれば控えめだがフリーとチャドのらしさが出てないってさすがにない
0896名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:00:53.60ID:6FXo5L1g
このスレ見てるとリスナーの運気が評価に直結してる気がしてならんな(笑)
まあそういうもんだよ、簡単に動かせるものではないし
後年調子良くなってきたときに、ああ!傑作だったんだ…て分かるディレイギフトにもなるから

何がいい何が悪いではない、旬に楽しめる作品もあれば発酵されて後年に楽しめる作品もある
それは作り手アーティストもそうかもしれんな
0897名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:04:04.16ID:6FXo5L1g
>>895
ワイもざっくりそんな感じがしてる
ジョンは一時期出過ぎていてフルシアンテの作品かよって突っ込みたくなる批評が世にもあったから今回はチームプレイに徹していていいと思うよ
ライブではっちゃけてくれたらね
たぶんジョンもソロになって客観視してカリフォからSA期はやり過ぎたなっていう反省もあったんじゃないかなと
0898名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:05:44.27ID:HdGMKsSG
>>895
このメンバーがこの方向性で進むのはなんというかもったいないと思う
これなら誰かがほかの人間に変わっても問題なさそうじゃん
BSSMかSAが4人ともイキイキしてる感じしない?
0899名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:08:27.05ID:85lmPsnB
SAにはあった映える何曲かみたいのはないが
全体としてはSAより聴いてしまう
0900名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:09:55.53ID:6FXo5L1g
そいやジョン期は出過ぎてる作品はみんな好かんわ
好きなのは母乳、BSSM、バイザウェイで冴えてるがけっしてジョンオナプレイではないアルバムばかり
新作もそうだな、だから好きなんやわ
カリフォやSAはジョンオナ手癖のオンパレードやったもんな、音楽的な深みがなくなる
0901名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:08.29ID:OQwuFiC/
>>831
ティンコ出すような勢い
まぁジジイが晒しても痛いだけなんやけど
0902名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:10:24.33ID:6FXo5L1g
>>899
ワイもそんな感じ
0903名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:12:13.68ID:JnNDafAo
>>859
お前はブレなくて3周回って好印象
次の周回は知らんけど
0904名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:12:34.27ID:6FXo5L1g
しかし新作はスルメしてると映えてくる仕組みになってるぽいからこれから楽しみで堪らんわ
0906名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:13:21.68ID:fW0JiB/U
>>898
あの頃のノリや勢いが良かったからっていってそれが出せるんなら
そこら中ドアーズの1stやセックスピストルズの1stだらけだよ

なんかアーティストを画面の向こうの血の通ってない、時の止まった架空のキャラクターかなんかだと思ってる人多いね
数年前のあなたと今のあなただって違うだろ
0907名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:14:14.98ID:1AguQyc3
>>898
それはただあなたがそう思いたいだけでは?
今バンドの雰囲気は間違いなくいいしちゃんと4人で話し合って作り上げたのがわかる
ジョンフリーはここ10数年違う音楽を学んでいたし前と同じような音になる方が変だし退屈でしょ
あと今のバンドにBSSMを求めるのはマジでやめた方がいい
毎回がっかりするだけ
0908名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:15:59.58ID:6FXo5L1g
>>906
だわな、確かに1st名盤多いけど
レッチリの歳でしかもアルバム重視されない時代でこの作品はマジ金字塔だよ
0909名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:20:28.23ID:HdGMKsSG
ジョン期のレッチリっぽいものを求めてた信者からすると受け入れるのに時間かかる
getawayの延長にソロ作風のジョンがくっついた感じだから順当といえば順当なんだが
学生時代の仲間と同窓会で再集合しても皆大人になってて昔みたいな同じ雰囲気にならないみたいな切なさがある
0910名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:26:27.39ID:6FXo5L1g
それぞれの成長学んだ事が完全に融合してるし、また次作がさらなる傑作を生み出す余力すら感じさせる
やっぱレッチリは別格やねって
上手さを上乗せした横綱相撲だよ
音楽はスポーツほど年齢リスクは無いんだって啓示してる様でもある
0911名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:27:45.42ID:HdGMKsSG
>>906
>>907
いや頭では分かってるけど気持ちがついていけないというかね
自分が思い出補正青春すがりつきおじさんなのは分かってる

でもジョシュをクビにして元メンバーのジョンを戻した意味はこのアルバムにあるのかとは思う
0912名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:51:03.40ID:HdGMKsSG
2000年代に戻るとは全く思ってないけど、これならジョンはソロでやればいいしRHCPはジョシュとやればいいじゃんと思ってしまう
わざわざジョシュを解雇して元メンバーのジョンを再雇用する意味を感じられない、まぁこれからなんだろうけど。
ファンじゃない人がこの作品だけを評価したらそんな点数高くないんじゃないか?
0913名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:52:54.95ID:riUSI4yi
変わったメロディライン乗せれば新しい感じになると思ってそうな拗らせアンソが一番厄介だな

こいつが変に音階上下しまくったりしないで今まで通りにメロディ作ってれば普通に良いアルバムになってただろうに

主旋律(アンソニーの歌)が耳に残っていて、ふと口ずさんでしまうような曲が少なすぎるっていうところだろうね

唯一のブラサマでさえIWYのマギーや下駄のダークよりも優れているとは特に思わないし
0914名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 02:02:54.07ID:riUSI4yi
楽器隊の演奏だけにフォーカスして聴くならこのアルバムはIWYや下駄なんかよりも遥かに楽しめるけどさ

アクアティックマウスダンスやポスチャイなんかみたいなファンキーな曲はアンソのボーカルも楽器として捉えられるから聴いてて違和感ないし、めちゃくちゃかっこいい
0916名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 02:18:21.75ID:zPQQp3G7
ベースがいいなあとは思うけど地味
ジョッシュ期の2枚のが好きだしジョッシュとの3枚目聴きたかった
0917名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 02:29:52.86ID:6D/BYnS9
もっと刻んでほしかったな
プログレ系はいや
0918名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 02:33:12.06ID:6FXo5L1g
ジョシュ期はもう十分やろ
デイブでさえ一枚だけなんだから
やっぱジョンやで、そして成功してるし次作も期待できる。完璧やね
0919名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 02:56:42.54ID:QCTMoYvS
メロウな曲ばっかという意見も結構見るけど割と色々曲のバリエーションあると思うな 今回のアルバム
0920名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 03:03:06.50ID:6FXo5L1g
だからまともなオーディオで聴いてないんしょ
いい環境なら一音に刻まれてる様々な音が重なった厚みのあるグルーヴが分かってシンプルでアダルトな音楽に変貌しつつもバンドらしい醍醐味が伝わる筈だからな
0921名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 04:34:52.41ID:6FXo5L1g
出過ぎないジョン期が最高やね
デイブのワンホもディレイだったが傑作、傑作でも名盤に近いくらいの傑作だったと今は評価できるんだが
名盤の高みに行けるのは初代のギタリスト、それも3rdで漸くだから如何にジョンが凄いか
まあレッチリのメンバー全ても3rdまで成長させたのはヒレルのおかげやろし実際メンバーもそう発言してるし
現メンバーで名盤の高みに行けるギタリストはジョンしかいない
初代のドラマーも下手だったがパールジャムでライブ観たら激上手のサウンドガーデンのドラマーよりよかったぐらいなんでやっぱレッチリはモンスターバンドに成るべくしてなってる
そのワンピースはギタリストとしてはジョンしか居ないね、ジョシュを2人目のギタリストとして加入させるのも悪くないアイデアだと思うが
0922名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 07:15:55.42ID:0je/yHgQ
初心者ですまんが、ほっつるってどういう意味?
0923名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 07:37:26.61ID:eTyz/NM3
やっぱジョンのギター最高やな
0924名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 07:49:07.88ID:kWy7fMMK
上で誰か書いてたけどドラムが一番変わった気がするわ
シャレオツな感じ
0925名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 07:54:44.61ID:L8+XJp3T
俺はこのアルバム好きだわ
いい落ち着き方してると思う
0926名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:01:03.71ID:eTyz/NM3
次は違う雰囲気で準備してるんだっけ?
0927名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:26:14.60ID:iCC8LWcw
悪きゃないけどジョン期では1番下
この評価は次のアルバムでるまでは変わらんな
0928名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:30:33.32ID:ODyDbcN+
ジョン「約50曲レコーディングした。気に入ってる音源が十分にある。」
   「(次回作)はこのアルバムで作った激しさとは違ったリラックスしたエネルギーがある」

良かったな、まだまだおかわりあるぞ
0929名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:42:17.74ID:b86Z6ol/
>>928
アイムウィズユーのビーサイド集みたいになんのかな
0930名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:47:20.65ID:rEjSX/g5
>>928
やっぱりね、余力感じるもんな
しかしこのアルバムよりリラックスかーアイデアはリラックスかもしれんが、完成に向けて激し目のアレンジ期待しまっす
0931名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:50:04.69ID:ODyDbcN+
>>676の記事を読んで判断して
多分次回作のことだとは思うけど
0932名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:58:03.00ID:rEjSX/g5
しかしバイザの事もあるしそっち系でも化け物ぶりを発揮するのかな
0933名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:24:23.78ID:PlsS/Ix1
BSSMの音作りは今聴いても古臭くない
0934名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:25:27.34ID:hGT4MYup
正直に言おうぜ駄作だと

永野もブラックサマー絶賛してたけど
このアルバム聴いてどう出るかな
絶賛ならちょっとセンス疑うわ
0935名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:26:31.81ID:xH73+alg
>>928
悪夢だわ。新アルバム同様ゴミ曲だらけは間違いないだろうから破棄してほしい
0936名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:35:36.75ID:hGT4MYup
才能枯れたの諦めてブラサマみたいに全曲してくれたら
逆に名作になってたかもな。

明らかにジョンのコーラスが少なくなって目立たなくなってつまらん。コーラスなしで帰ってきた意味ある??
0937名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:37:37.79ID:i+IEHIu+
このアルバムを名作扱いしてる人は、次作はさらにこれよりリラックスした出来になるって言われて本当にその路線を望んでるの?
0938名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:38:55.38ID:eTyz/NM3
個人的にスカーティッシュ系のをもっと増やして欲しい
0939名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:39:17.73ID:hGT4MYup
>>935
出し惜しみなく
駄作でもデモさえも毎週一曲配信してくれたら意味あるかも
けどブランド価値は下がるがついてこれるやつだけ
0940名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:40:56.30ID:hGT4MYup
むしろこのアルバムがリラックスしすぎ。
緊迫感がなさすぎる。
同じジジイならロバートフリップを見習え
0941名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:41:53.14ID:1mnO2Fna
今はリリース直後のご祝儀的甘々言説だけど、1ヶ月も経ったらなかったことになってそう
0942名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:44:27.25ID:hGT4MYup
もう軽いショックで
逆に駄作のゲッタウェイ流してるわ
ジョシュがんばってたのになあ、、、かわいそすぎ
0943名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:46:43.85ID:eTyz/NM3
ジョシュもなあ
あの解雇は気の毒すぎる
0944名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:49:31.24ID:hGT4MYup
まあこの新アルバム聴いたら
やめてよかったっておもうやろね
若いしギターボーカルでもしてフロントマンでやってほしいね
0945名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:53:17.91ID:eTyz/NM3
ワイは好きやでこのアルバム
ライブで化けそう
0946名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:58:15.20ID:hGT4MYup
ライブがいいのは当然やけど

結局やってるうちに昔の曲ばっかになりそう
ということは結局駄作認定
0947名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:00:58.79ID:1mnO2Fna
ジョンが復帰っていうだけで期待しすぎだったんだよ
過去ログみたらよくわかる
0948名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:04:06.28ID:hGT4MYup
確かにポスターチャイルド発表くらいまではまだよかった
0949名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:06:45.28ID:kWy7fMMK
メロディが適当に口ずさんでるだけっぽくて印象残らないのよ
0950名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:36:23.52ID:SOkmO8ML
>>948
お前どんだけしゃべんだよ笑
0951名盤さん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:42:20.69ID:9gAYTslh
このアルバムで作った激しさとは違ったリラックスしたエネルギーがあるって
これが激しくてこれよりリラックスされたら次も買わねーわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況