X



トップページ洋楽
1002コメント354KB

日本人が洋楽聞かない人が多い理由13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:17:29.60ID:MYIJd0n+
日本人が洋楽聞かない人が多い理由
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1620646141/
日本人が洋楽聞かない人が多い理由2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1626593574/
日本人が洋楽聞かない人が多い理由3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1628073839/
日本人が洋楽聞かない人が多い理由4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1629608860/
日本人が洋楽聞かない人が多い理由5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1633951005/
日本人に洋楽聞かない人が多い理由6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1639193631/
日本人に洋楽聞かない人が多い理由7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1641388963/
日本人に洋楽聞かない人が多い理由8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1644127879/
日本人に洋楽聞かない人が多い理由9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1645317688/
日本人が洋楽聞かない人が多い理由10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1645867544/
日本人が洋楽聞かない人が多い理由11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1646830339/

日本人が洋楽聞かない人が多い理由12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1647902133/
0233名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 15:19:55.30ID:zhpFdY/S
日本人がなぜ洋楽聴かないかって
単純に英語できない人が多いからだろそんなの
歌詞の意味が直に感じ取れないってつまらないものやっぱり
0234ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/04/07(木) 15:25:42.04ID:UER4kWLL
なんか常識としての立脚点のレベルが
そもそも違うから噛み合ってねーんだろこの感じ(^^)

>>149の前提にあるようなコロニー連中の演奏会で
「このコたまに突然奇声発しちゃうけど事前に打ち合わせしてミュートしとけば大丈夫!」って言ってるワケで。

普通からしたら通常想定外の懸念事項に気ィ揉むかよっていう話。プロとして(^^)
0235名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 15:34:47.34ID:zhpFdY/S
ホイミンってまだいたのか
2006年とかに書き込みを叩かれた記憶があるわ
今何歳なん
ワイも歳を取りました
0236ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/04/07(木) 15:35:27.04ID:UER4kWLL
だから話としては平行線だと思うよ(^^)

レベル低いヤツはレベル低いヤツなりのもどかしさや根回しが必要で苦労してるのもわかる(^^)

そこを別に落ち度とか責めるつもりもないけどね(^^)
プロでやっていけるだけの才能商才人脈が無かったってだけの話で(^^)
0237ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2022/04/07(木) 15:53:46.68ID:UER4kWLL
>>235
2006年つーと当時
洋楽の天才中学生としてオレがブレイクしてた時期だね(^^)
0238名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 15:54:58.74ID:zhpFdY/S
おいおい年下だったのかよw
ワイ当時二十歳くらいだった
はー懐かしいな
0239名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:26:44.25ID:9ycJK7LD
>>236

 そりゃー、音楽的知識なんて皆無な人間がどうやって音楽を商売にすんのって言う小学生でも分かる話だよな? w
0240名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:44:08.68ID:9ycJK7LD
>>221

俺の評価 ホイミン 0.5 点 w
だって音楽的な事は何一つ言えないんだもん? w

だから最終的に俺から逃げる事になんだよ!   そんなもん小学生でも分かるシンプルな事だと思うけどな!?
0241名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 16:54:00.49ID:/uEEb3UN
>>212
ニヤニヤ(^^)

ニヤニヤ(^^)
0242名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 18:49:56.66ID:k7XTphks
>>230
ひたすらに頭悪いなあw

馬鹿本屋はちゃんと>>149で「いらない所でライドシンバル鳴ったら」と書いてるぞ

>リハの時に言っとけば大丈夫やろ

それ予定調和の演出で、むしろ要る音だろw

つーかこれ馬鹿本屋と同じでツッコんでも無駄なレベルの子だな^_^
0243名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 18:58:37.26ID:k7XTphks
しかし俺に粘着してるこのキチガイは粘着始めてもう何年になる?

今日やっと反応してもらえてさぞ嬉しかろう^_^
見たところ手当たり次第名前連呼してるが
今まで俺の何を見てたんだろうか?ってくらいハズレてるな

まあそもそもいなかったんだから当たるわけもないがw
0244名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:02:51.17ID:k7XTphks
今いつもの悪〜い俺がちょっと顔を出して
「半分はハズレてるぞw」とか書きそうになったわ^_^

そうなったらどれが当たりでどれがハズレかでまた疑心暗鬼大会になったわけだが
ぶっちゃけもうイジり甲斐も無いんだよなお前(笑)
0245名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:51:41.84ID:1aukh5yu
ニヤニヤ(^^)

ニヤニヤ(^^)
0246名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:31:29.75ID:4aTeQdNi
>>236
> プロでやっていけるだけの才能商才人脈が無かったってだけの話で(^^)

ホイミンは音楽のプロ?
0247名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:30:48.24ID:rBEFRzZy
>>213
そこそこルックスが良かったからだろ
0248名盤さん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:36:09.17ID:rBEFRzZy
ドライフラワーさんと良く似たビジュアルの伊藤健太郎が
衝突AT逃げ太郎やって失脚してしまったために出来た穴に
ドライフラワーさんが上手くハマって事じゃないんですか?
0249名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 02:06:27.02ID:ks7UyHEC
>>244

 お前の文章ひたすら眠くなるぞ?w
だから誰からも相手にされねーんだよ。 ボンクラ。 w
0250名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 06:54:42.52ID:1sUCC0Ue
優里ドライフラワーは何故2021年1位になるのか
朝鮮人には理解不能だよ
何故BTSが1位に成らないニカ?
ってな感じで判らない

BTSは他国東南アジアでは1位でも日本では2位とか実は日本では苦戦してる方、在日韓国人消費が下駄履かせて、電通がテレビ電波でゴリ推ししてやっと1位獲れるかどうかなんだよ

優里ってテレビ電波でゴリ推ししていたか?優里ドライフラワーはテレビ電波の力借りて無くてBTSに勝ったなら、優里ドライフラワーが本当の日本人(特に女性)の売れ線
0251名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:05:14.25ID:1sUCC0Ue
【Billboard JAPAN HOT 100 of the Year 2021】トップ10
1位「ドライフラワー」優里
2位「Dynamite」BTS
3位「夜に駆ける」YOASOBI
4位「炎」LiSA
5位「怪物」YOASOBI
6位「Butter」BTS
7位「うっせぇわ」Ado
8位「群青」YOASOBI
9位「虹」菅田将暉
10位「廻廻奇譚」Eve
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/106600/2

日本人女性の売れ線、優里「ドライフラワー」
ボカロ早口曲「夜に駆ける」
アニメソング煉獄さん泣き曲LiSA「炎」
前ノリ曲ボカロ「うっせぇわ」

こういう曲の中に電通テレビ電波でごり推ししたBTSが割り込んでるだけだよ
0252名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:37:07.62ID:1sUCC0Ue
それから、問題はジャニーズだね
ジャニーズ喜多川さんは、CIAの工作員って噂があるけどw
ジャニーズはその線濃厚だねw

ジャニーズは、フィジカル販売、DVD販売、売上は多いみたいだけど
その売上はライブ映像DVD等々
「視覚」「見る方」の売上
だから、音で競ってるわけではないからはっきり言って音楽視点でみると有害

ジャニーズはBTSと似てるテレビ電波でごり推ししてる勢力だね
喜多川さんCIA工作員て話だからねw
楽曲は全然尖ってないから、音楽マニアの人からしたら一言で「つまらない」だろうね
0253名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:45:31.03ID:1sUCC0Ue
Ado うっせぇわ
https://youtu.be/Qp3b-RXtz4w

洋楽マニアの皆さん
うっせぇわ聴いてみて分析してみてくれよw

世界的には後ろノリ黒人音楽が主流なんだろうけど、

うっせぇわは、日本人らしさ在る、うっせぇわはその流行とは違うね
ボカロ早口も途中にある、ボカロ曲ってやつや
0254名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 08:00:31.20ID:oy18VHdE
喜多川ってのは北川の字を変えたんだろうな
東西南北入ってるのは・・・あっちの人
0255名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:21:33.84ID:ks7UyHEC
>>249

あら、ボンクラの反論はなしか? たった2〜3レスでまた俺の勝ちか! 

まー、 >>244 程度のIQの奴が俺に勝つには100年早いのは間違いないけどさ! w


俺と闘いたいならもう少しマシなコメントしろよ?   見てんだぞ、全員!?
0256名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:20:00.84ID:ks7UyHEC
>>244

 テメーの能力不足で返さないだけなのにイジリ甲斐もクソもねーとは思いますが! w
0257名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:32:17.40ID:kfY5Qwx/
>>255
ん?お前なんぞ最初から全く相手にしてないぞ^_^

>>243-244は俺の追っかけをやってるフランスなんとかいうキチガイ(>>241)に向けたレスであってお前は関係ないw

色んなスレで俺の名前を連呼してるが相手するのも面倒だからついでにこのスレで簡単に済ませただけの話

お前は文章読めないんだから無理に絡んで来るな^_^
俺は馬鹿とは関わりたくないし、ここ見てる全員がお前のこと馬鹿だと思ってるだろうから
俺からお前にかけてやる言葉は特になし^_^
0258名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:38:45.21ID:kfY5Qwx/
そんなことより>>213で期待させといてその答えが
>>250からの4連投だとしたら心底ガッカリなんだけど^_^
0259名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:35:53.79ID:Dg5UjEgc
>>258
それはまだ答えではないよ「今の状況説明」くらい

でも、自分のレスを遡っていけば、何を「引き算」したら(何を引かずに残したら)日本で売れる曲に成るかだいだい解るよw

もう1つ先に読み物的な物を紹介しておくよ

なぜ日本人は「白銀比」を美しいと感じるのか
PRESIDENT 2016年7月18日号
2017/04/16
https://president.jp/articles/-/21775
0260名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 16:02:23.39ID:kfY5Qwx/
俺はキミのレスを辿って読まないし、リンクも踏みません
キミの言葉でバシっと結論が書かれることを期待しています
0261名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 16:14:40.64ID:Dg5UjEgc
2位「Dynamite」BTS
6位「Butter」BTS

この2曲、あれだけ地上波テレビでごり推しして1位成らないんだから
朝鮮人(笑)は諦めた方がいいよ

無駄

卑怯臭いんだよ、他の日本人バンド達はテレビで紹介もされない、
フェアじゃないね
0262名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 16:21:50.96ID:Dg5UjEgc
6位「Butter」BTS
7位「うっせぇわ」Ado

うっせぇわにあと少しで負けそうだったBTS(苦笑)

うっせぇわは全然TVで宣伝広告してない、全く無名、MVもダンスしてないし異性アピールもない、見栄えも大した事ない紙芝居みたいなMV.そんな位地から、BTSと大して変わらない順位までいく

テレビ電波使って負けそうになってるBTS(苦笑)
0263名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 16:57:42.69ID:wUNikQBX
ニヤニヤ(^^)

ニヤニヤ(^^)
0265名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:06:59.42ID:ks7UyHEC
>>257

 アホが勝てない相手に必ず最初に言う言葉な?   

テメーから仕掛けて来て w いい大人がw
0266名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:10:40.87ID:kyFQHAtH
 優里は恋愛ソングばっかじゃなくてR&Bとかリズムのいいカッコいい曲作ってくれ。
せっかく表現力も歌唱力もあるのにもったいないわ
0267名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:16:24.60ID:kyFQHAtH
表拍が取れてるからといって、裏拍が取れるとは限らないけど
裏拍が取れてれば、表拍も取れる。

どっちがより音楽に優位か分かると思うんだが。
0268名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:17:23.47ID:kyFQHAtH
 裏拍が取れる人で表拍取れない人を見た事がない。
逆は沢山いる。
0269名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:25:29.07ID:ks7UyHEC
>>257

 こいつ ^_^ この顔なんだけど 内心は
(/ _ ; ) こうなってるぞ! w
0270名盤さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:52:07.11ID:sgvSYSq0
>>264
いい曲だよね
ギルモアのソロもカッコイイ
0271名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:22:07.99ID:NqD4s0jJ
洋楽を聴かない理由にノリだとか裏表は関係ないのよ
歌詞に共感する為に聴いてるのがほとんどだからな
0272名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:46:20.50ID:kQUMxa5s
昔は共感より「憧れ」で洋楽を聴く場合が多かった


ハードロックの力強さ、威勢の良さ
内省ロックの、西洋文学や哲学や芸術に触れた気になれる高尚感
UKロックの真似しやすい若者ファッション
ポップ、ポップロックの垢抜けたメロディ
コンテンポラリーR&Bのいかにもオサレな雰囲気
ディーバ系の圧倒的な歌のうまさ
ユーロビートやダンスポップやトランスのアゲアゲな楽しさ
(前ノリ後ろノリの区別には無頓着。とにかくアガればいい)

…なども洋楽リスナーを引きつけてきたが
今の洋楽はその辺の要素も薄れ
日本人にとって地味で、憧れの対象じゃなくなってきたんだろう
0273名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 01:54:11.14ID:J4SUycVQ
>>271
ピストルズ等に文句をいってくる自称洋楽通はタコ揺れを主体に歌詞の意味も分からない洋楽を聴いている去勢ローラー
0274名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:00:08.62ID:TeCtT1ie
音を楽しむと書いて音楽なのに
日本人にとっては詩の朗読で十分なのかもしれない
0275名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:01:21.97ID:MBLTrpXk
昔はレコード会社がプロモーションして洋楽売って売ったら売ったぶん利益が出たからだって
今そのプロモーションがないだろ
0276名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:50:23.82ID:DZSlhJvn
音を楽しむと書いて音楽
とか言うヤツこの現代にまだいたのか
0277名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:00:25.94ID:TeCtT1ie
>>276
現代の価値観では違うって事か?
0278名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:02:41.60ID:TeCtT1ie
今は音楽に限らずあらゆるコンテンツが共感を求められる時代だったな
0279名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:03:14.39ID:DZSlhJvn
>>277
こすりまくったこの話題を説明するのも恥ずかしいから
音を楽しむと書いて音楽
で検索してみ
0280名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:11:38.36ID:DZSlhJvn
音を楽しむと書いて音楽
って言うヤツはNO MUSIC NO LIFEとか言ってそう
アレは作り手と売り手(タワレコ)のセリフだぞ
聞き手のライフなんか知ったことかw
0281名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:16:18.39ID:TeCtT1ie
価値観は時代ともに変わるし現実に目を背けず受け入れるしか無いんだな
0282名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 03:18:54.54ID:DZSlhJvn
価値観の話がしたいんだったらゴメン
知らんヤツの価値観に全く興味ないw
0283名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 04:37:00.30ID:V04gXuy6
「こん棒だとひとりずつ殴っていかないと駄目だけど、ロックンロールならギターをかき鳴らせば、一度に何万人もの人を目覚めさせることが出来る」
デヴィッド・ボウイ
0284名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 05:44:17.93ID:mDPLtZoQ
>>274

 うんなバカな w どんな作品でも(例えばヒップホップでも)まず曲ありき。曲が良くてあたりまえ! それプラスアルファとして歌詞にもフックがないとJPOPリスナーは聴かないってだけの話だろ!  

そりゃー、ミスチルの曲のタイトルが "昨日、うんこをした" って言うタイトルで歌詞の内容もそう言う内容だったら聴く人は少数になるだろうが? w
0285名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 06:43:08.43ID://3dVHX5
>>284
流石にそのタイトルと歌詞なら…

…初めてミスチルを聴いてみよう!という気になるかもしれないw
0286名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 06:43:37.21ID://3dVHX5
だってザッパみたいじゃん?
0287名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 06:55:34.66ID:mDPLtZoQ
>>285

 だから、それを聴きたいと思うのはお前みたいな天の邪鬼な奴しかいねーんだよ?  それが何人いるのかって事だよ? しかもそう言う奴って一回聴いて終わりなんだよ!?  
0288名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 07:24:50.43ID://3dVHX5
まあ、そりゃそうだw
0289名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 07:26:14.79ID://3dVHX5
もっとも曲自体がザッパの「ア、いかん、風呂むせて脳わやや」並みなら
何度も聴くぞ!
0290名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 07:33:52.80ID:mDPLtZoQ
>>289

 せっかく良い曲書いたのにそれじゃーマーケットと使えないだろ?  1枚売れてなんぼ、1人ファンになってくれてなんぼって言う数の論理でやってる側としては?   

まー、ミスチルがうんこの曲を今出したら売れるとは思うよ!?  話題性だけで。 それも半年後にはどうなってんのかとかな? これまで積み上げできた人間関係、仲間関係を台無しにして良いのかとかな? w 

 
0291名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:16:26.88ID://3dVHX5
>>290
難しいよね、まじめな曲の既存のファンがいる場合のコミックソングって
昔、スティックスがミスターロボットを出したとき、ヒットはしたけど
「こんなの私の好きなベイブを歌ってたスティックスじゃない!」と
女性ファンが激減したらしい
0292名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 09:57:14.44ID:lkvU6o2H
何でポップ音楽で人口6000万くらいのイギリスがここまで強いのか考えてみたが
結局アメリカ含む巨大市場ターゲットにできる英語圏だからって理由しか思い浮かばなかったな
みんなはどう思う
0293名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:15:44.70ID://3dVHX5
人口比ではカナダの方がすごくね?
0294メタル野郎
垢版 |
2022/04/09(土) 10:29:14.84ID:5v/423+7
イギリスは音楽に比べて映画産業は市場規模で言ったら全くたいしたことないと言う
まあ一応007とかハリポとか英国産だが…

何か知らんがイギリスは音楽に強いね
0295名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:30:24.83ID:DZSlhJvn
何にも生み出すことが出来ないバカがマーケットの心配しているのは滑稽だな
0296メタル野郎
垢版 |
2022/04/09(土) 10:31:23.73ID:5v/423+7
ビートルズにまんさんが熱狂してたのって初期だけなんだろ?w
後期はヒッピーの教祖みたいな認識で合っとる?w
0297名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:35:57.65ID:nPbROlcz
日本人は洋楽聴かないよな
韓国人や欧米人は小さい時から洋楽聴いている
レベル高いよな
0298メタル野郎
垢版 |
2022/04/09(土) 10:37:56.71ID:5v/423+7
クイーンとかゼップも最初はアイドル扱いだったみたいね
特にクイーン

まあミュージシャンなんて本来女にキャーキャー言われてナンボの職業だしな
ヤリ飽きたら色気づいてアーティストぶりだすようだが
0299名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:38:13.16ID:NxcrLiOV
先進国は自国の音楽聴くから
0300名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:01:48.53ID:QRibvXoF
日本は世界に売り込む能力は圧倒的に低いが
洋楽アーティストで邦楽を気に入ってる人数は相当数いるという謎
0301名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:15:57.38ID:V04gXuy6
>>300
> 日本は世界に売り込む能力は圧倒的に低い

そんなことない。
トヨタ、ホンダ、ニッサン、ソニー、パナソニック、キヤノン、京セラ、任天堂などなど、製造系でワールドワイドに展開している企業は結構あるぞ。

トヨタなんか世界販売台数1位だ。

日本は製造業は海外への売り込みは得意だけど、文化コンテンツは苦手なんだろう。
そもそも本気で海外へ売り込みしてるとは思えないしな。
0302名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:21:39.72ID:k55QOZaV
>>292
トミーショウがアイドル扱いだったり
TVK、テレビ神奈川がスティックスを押してて
フイルムコンサートを開いた
0303名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:22:21.19ID:ZDNHr6mf
CDの時代が終わって金にならないって判断されて洋楽アーティストも日本にあまり売り込んでこなくなったのもありそう
あと日本人が昔ほど金無いのバレてるだろうし
0304名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:24:55.48ID:yCKMqmxH
日本人の趣味と、外人の趣味は違うんだよw
単純にただそれだけだろ?
日本人、邦楽のジャンルを見れば判るよ
ジャンル化してる=日本人がそれが好きで群がってる

よく言われる事だけど
日本人はメロディ重要(拍は強調しないか、または前拍手淡々と同じ拍打ち、AメロBメロ裏でもサビになると前拍)
歌重要(バラード曲が好き)
マイナー調、悲しい、哀愁曲が好き

ヴィジュアル系
https://youtu.be/mr6QJcOuFCo
https://youtu.be/QhOFg_3RV5Q
https://youtu.be/IzqLX_KVK0Q

ビーイング系
https://youtu.be/NCPH9JUFESA
https://youtu.be/Ujb-ZeX7Mo8

デジタルロック
https://youtu.be/LgBxze0ye94
https://youtu.be/9T2VDpgrLjM

ビートロック
https://youtu.be/ae_jYCo8x34
0305名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:31:40.88ID:yCKMqmxH
日本の音楽でジャンルが作られてる音楽は、日本人の趣味そのもの

わかるだろ?w
これだけ、ヒント揃ってるんだから、もう、答え出ているやろ?

https://youtu.be/kMs3JIXeJ0Q

表拍(前拍)、または淡々と拍打ち
AメロBメロでもサビになると表拍

悲しい曲が好き

メロディ、歌(ボーカル)重要
0306名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:31:56.18ID:V04gXuy6
よくよく考えてみたら、自国のポピュラー音楽を積極的に海外展開して受け入れられてるのは英米ぐらいじゃないか?
フランス、ドイツ、イタリアなどは欧州だけど音楽文化の輸出に熱心だろうか。

実際のところは、英米だけ極めて特殊な国と言えそうだ。
0307名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:32:22.45ID:yCKMqmxH
日本の音楽でジャンルが作られてる音楽は、日本人の趣味そのもの

わかるだろ?w
これだけ、ヒント揃ってるんだから、もう、答え出ているやろ?

https://youtu.be/kMs3JIXeJ0Q

表拍(前拍)、または淡々と拍打ち
AメロBメロ裏でも、サビになると表拍

悲しい曲が好き

メロディ、歌(ボーカル)重要
0308名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:36:16.91ID:yCKMqmxH
朝鮮人は、自国にたいして良い音楽が無かったから、ヒップホップをやってるだけだよ

朝鮮人には何にも無いから

洋楽パクっただけだ
0309名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:38:25.32ID:yCKMqmxH
日本人の趣味と、外人の趣味は違うんだよw
単純にただそれだけだろ?
日本人、邦楽のジャンルを見れば判るよ
ジャンル化してる=日本人がそれが好きで群がってる

よく言われる事だけど
日本人はメロディ重要(拍は強調しないか、または前拍手淡々と同じ拍打ち、AメロBメロ裏でもサビになると前拍)
歌重要(バラード曲が好き)
マイナー調、悲しい、哀愁曲が好き

ヴィジュアル系
https://youtu.be/mr6QJcOuFCo
https://youtu.be/QhOFg_3RV5Q
https://youtu.be/IzqLX_KVK0Q

ビーイング系
https://youtu.be/NCPH9JUFESA
https://youtu.be/Ujb-ZeX7Mo8

デジタルロック
https://youtu.be/LgBxze0ye94
https://youtu.be/9T2VDpgrLjM

ビートロック
https://youtu.be/ae_jYCo8x34
0310名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:45:22.08ID:TsmJRB8N
日本で一番人気のある洋楽ってビートルズのレット・イット・ビーだもんな
これが邦楽の基礎か
0311名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:54:15.59ID:yCKMqmxH
日本、特に1990年代邦楽ロックは

AメロBメロが裏強調でも、サビになると前拍(ボーカル拍と言ってもいい)になるパターン結構あるよ

ZARD 負けないで
TMN Get Wild

サビは特に
日本語の歌詞(ボーカル)が拍なんだよ
0313名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:10:46.97ID:yCKMqmxH
hitomi SAMURAI DRIVE
https://youtu.be/8YuKkUKYw6w

この曲はちょっと微妙だけど
これも「ボーカル拍」なんだよ

五文字や七文字
歌詞、ボーカルにリズムがある

あこがれだった(七)、このたびじ(五)

ドラムが裏で鳴ってるのはただの飾り
七、五、歌詞ボーカルリズムがこの曲の聞き所
0314名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:16:40.03ID:mDPLtZoQ
>>292

 そりゃーそうだろ。アメリカ、カナダ、イギリス だけで人口5億はいるだろ?
おまけに世界の標準語だからな、英語は。
0315名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:21:14.69ID:mDPLtZoQ
>>294

 多分、下地が盛んなんだと思うよ! しょっちゅう素人のコンテストやってでかい賞金出したりとか。  

 
0316名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:24:00.33ID:Qh7LSxIy
>>295
あはははこれは同意w
0317名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:26:35.90ID:RoYtuXIw
英語圏ならアイルランドとかニュージーランドみたいな人口の国でも一地方的な感じで大スターが出てくるもんな
音楽業界って不公平だな
0318名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:26:55.69ID:yCKMqmxH
THE BLUE HEARTS 情熱の薔薇
https://youtu.be/-p0Yqcx53O8

THE BLUE HEARTSもこれも「ボーカル拍(ボーカルのリズム)」こそが、聞き所なんだよ

パンクだ、ロックだ、裏拍だ、
そんな事よりも、ボーカルリズム

ボーカルリズムに気がつけたなら邦楽マニアの初級クリア

えいえんなのか(七)、ほんとうか(五)
ときのながれは(七)、つづくのか(五)
いつまでたっても(七字余り)、かわらない(五)
そんなもの(五) あるだろうか(七字余足らず)
0319名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:29:19.61ID:ZQi5tdM1
日本人が洋楽を聞かなくなったのは邦楽が洋楽を超えたからみたいな理論の人がたまにいるけど、それだけは絶対無い
0320名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:34:17.64ID:mDHYc8bd
聴く方にとって邦楽の方がいいと思えば合ってるだろ
歌詞が直感的にわかるわけでもないメロディーも優れてるわけでもない音楽を無理して聴く必要はない
0321名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:36:32.13ID:yCKMqmxH
五七調(ごしちちょう)とは、詩で五音・七音の順番で繰り返す形式。
七五調とは対照的に素朴で力強い感じを与えることを特徴とする。主に万葉集に使われている。

七五調(しちごちょう)とは、詩で七音・五音の順番で繰り返す形式。 
五七調とは対照的に優しく優雅な感じを与えることを特徴とする。主に古今和歌集に使われている。


何言っちゃってんの?www

ロックの歴史なんて、1950年1960年代から数えてもせいぜい70年80年でしょ?


日本の五七調
万葉集って何年前からあると思ってんの?
0322名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:37:20.96ID:V04gXuy6
イギリスはアメリカのブルースやR&Bへの憧憬があり、それをうまく吸収してアレンジする能力に長けてるんだろう。
どこかでアメリカを音楽の聖地に見てるような感じがする。
なのでアメリカに積極的に進出する。

イギリスのミュージシャンでアメリカではウケないで海外で人気出たバンドなり人なり、過去いたのかな?

日本で先行して人気があったクイーンやジャパンは除くとして。
ストーン・ローゼスもかな?
0323名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:43:20.79ID:yCKMqmxH
歴史の浅い洋楽、ロック(笑)が
日本邦楽に盾突くのは畏れ多い

控えおろう!

五七調(ごしちちょう)とは、詩で五音・七音の順番で繰り返す形式。
七五調とは対照的に素朴で力強い感じを与えることを特徴とする。主に万葉集に使われている。

七五調(しちごちょう)とは、詩で七音・五音の順番で繰り返す形式。 
五七調とは対照的に優しく優雅な感じを与えることを特徴とする。主に古今和歌集に使われている。


日本の五七調
万葉集って何年前からあると思ってんの???
0324名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:43:46.60ID:yCKMqmxH
THE BLUE HEARTS 情熱の薔薇
https://youtu.be/-p0Yqcx53O8

THE BLUE HEARTSもこれも「ボーカル拍(ボーカルのリズム)」こそが、聞き所なんだよ

パンクだ、ロックだ、裏拍だ、
そんな事よりも、ボーカルリズム

ボーカルリズムに気がつけたなら邦楽マニアの初級クリア

えいえんなのか(七)、ほんとうか(五)
ときのながれは(七)、つづくのか(五)
いつまでたっても(七字余り)、かわらない(五)
そんなもの(五) あるだろうか(七字余足らず)
0325名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:47:02.15ID:mDPLtZoQ
>>297

それをレベルが高いと言うのかなー、ほんとに? w 自国で自国語の音楽を聴く事の方が健全だとは思うが?  
0326名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:50:09.49ID:mDPLtZoQ
>>323

そんなもんが日本のロックとかポップスに使われてる例がどんだけあんだよ? w
例あげて説明してみー ?  
0327名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 12:54:07.10ID:mDPLtZoQ
>>319

 外人コンプレックスが無くなったって事だろ?  逆に外人の方が日本文化にあゆみよって来る時代だからな。
0328名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:14:37.05ID:V04gXuy6
>>327
>逆に外人の方が日本文化にあゆみよって来る時代だからな。

ほんとかよ。
フェノロサみたいなインフルエンサーが現代にもいんの?
0329名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:17:18.28ID:ZDNHr6mf
欧米コンプなくなったけど韓国コンプ凄くなったよなw
0330名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:20:29.54ID:V04gXuy6
>>329
韓国コンプ持ってるのは一部の底辺レイシストだけだろ。
0331名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:21:19.45ID:7VIKjDKb
>>323
拗らせて極右化したバカかよw
0332名盤さん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:23:53.59ID:mDPLtZoQ
>>328

 アニメなんかがいい例じゃねーか?

音楽もxjapanが西洋でも流行ったりとかなー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況