X



トップページ洋楽
1002コメント258KB

NIRVANA Part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/06/03(金) 21:14:18.73ID:BATeFVW+
ニルバーナ最大の名曲は…

ネガティブクリープ



理由 疾走感があって聴きやすい
0005名盤さん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:01:43.34ID:jjVNd0iN
ライブで盛り上がるのはSchoolかなぁ
リフと展開ソロ、ボーカルライン全部熱盛り
0006名盤さん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:03:10.19ID:jjVNd0iN
この曲をAIになってカラオケに入れたDAMは偉大
0007名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 07:35:25.68ID:OiCY7av+
ラストにバイバイ、good nightと言って始まるBlewがすごくかつこいい
0008名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:18:30.82ID:9s+ETQo7
メキシカンシーフードとエアロツェッペリンは好きだな
0009名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:40:21.90ID:9s+ETQo7
そもそもIncesticide、これほど完璧でかつ楽しめるBサイドアルバムは滅多に無い。てかロック史上でも無いんじゃないか
0010名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:05:20.09ID:9s+ETQo7
Bサイドアルバムのクオリティが偉大なバンドの証みたいなことリアムギャラガーが言ってたな

しかしオアシスのアレはそれほどでも無かった希ガスw
0011名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:08:31.58ID:9s+ETQo7
今聞いたらオリアルよりいいくらいだな、オアシスのマスタープラン
豪語するだけあるか
0012名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:51:27.24ID:OoZYIf8x
>>10
イギリスでは一時期そういう風潮があってBサイドにも力入れてたんだよね
スミスの影響だったかもしれんが
スウェードなんかはあえてアルバムに入れずBサイドにしてた曲もあって
入れておけばよかった曲もあったと後に語っている
0013名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:47:05.23ID:9s+ETQo7
>>12
ビートルズのミステリーツアーが割とそんな要素があった元祖かもね、サントラ+Bサイド
リアムもビートルズの名前出してたような
イギリスならその影響はあったろうな、偉大な流れが直流してる90年代までは
0014名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:59:51.09ID:9s+ETQo7
ニルバーナは作為的にBサイドクオリティ上げようという曲が一つもないからそれも好感度高いよね
0015名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 16:21:11.32ID:2M1ixddo
>>9
だな。出た時はどのアルバムより聴いてた
0016名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 16:21:11.79ID:9s+ETQo7
マジカルはBサイドとも言えるがオリアルに馴染まなかったシングル曲をサントラに追加したみたいね
名曲のクオリティとできるスピードが異次元だから違う意味になってしまうビー
0017名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 16:28:01.98ID:9s+ETQo7
>>15
これとアンプラグドで決定打だったな
誰よりもクオリティと純度の高い如何にもBサイド的趣向なアルバムと一発録りアンプラグド出されたらもう誰も太刀打ちできない
始皇帝を前に全てがひれ伏す無双ぶりだった
0018名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:24:05.42ID:OiCY7av+
Incesticideは初めて発売日に買ったNirvanaのアルバムだから思い入れがある。
ヴァセリンズのcd探し回ったのはいい思い出。
0019名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:28.84ID:pxxUKr53
ロバートプラントのマニックニルヴァーナがマニックスとニルヴァーナがブレイクする前なんだよな
セルフィッシュレコードのニルヴァーナもそうだし山口未央子のニルヴァーナもそうだし
沖雅也の涅槃で会おうも勿論そうだし
結局その辺の一番最後に出てきたのがニルヴァーナなんだよな
パイオニアではないっていうかもう手垢が付き過ぎてる時点で出て来たのがニルヴァーナ
0020名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:31:55.94ID:4EHAo/g5
つまんないよフランス書院
0021名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:35:46.44ID:pxxUKr53
ちなみに個人的には山口未央子が斉藤由貴に書いてた曲に(いつか、とかユアーズとか)
に非常に涅槃を感じる
谷山浩子的な涅槃感を
0022名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:37:47.36ID:pxxUKr53
ニルヴァーナ界の帝王が谷山浩子か山口未央子のどっちかだろうな
0023名盤さん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:59:56.79ID:moQsclpS
>>19
オンアプレインのハミングだろディノヴァレンテを聴く必要はない
0024名盤さん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:01:39.38ID:VVc3WNl7
フランス書院発狂w
0026名盤さん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:09:20.87ID:ZDPRxF8Y
お釈迦さんの時代からニルバーナは存在していただろ
アホかいなw
まあ確かにネーミングは当初ベタだなとは思ったが、中身があのレベルだと圧倒されてカッコいいと思ってしまう
カートはデザインもセンスあるからな、ルックスまで揃ってるしなかなか出ないやろ
0027名盤さん
垢版 |
2022/06/05(日) 04:15:32.84ID:ZDPRxF8Y
まあしかし如何にもBサイド的な趣向で一般人を楽しませる事ができる才能は感服するしかないな
曲作り、ボーカル、生み出される前に蓄えたバックボーン(影響を受けた音楽のセンスの良さ)、捻くれた精神から放つ反骨パワー
全部冴えに冴えてたし、時代の先の先を行ってた
0029名盤さん
垢版 |
2022/06/05(日) 08:16:18.86ID:3VYFkmpP
ニルヴァーナってカレー屋あるけど、どうしても食欲わかん店名なんだよな
0030名盤さん
垢版 |
2022/06/05(日) 08:32:27.90ID:sQjykxRa
それは湧かないw
0031名盤さん
垢版 |
2022/06/05(日) 08:33:05.92ID:sQjykxRa
変な葉っぱ入ってそう
0032名盤さん
垢版 |
2022/06/06(月) 00:30:27.07ID:0d0mwXvH
Bサイドってカップリング曲みたいな意味じゃなかったのか・・
0033名盤さん
垢版 |
2022/06/06(月) 01:36:55.60ID:uiskeyJq
ゆとり世代のアホカリスマ
0034名盤さん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:50:05.38ID:UMq6I18R
B-SIDEはステインが1番すきよ
0035名盤さん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:00:52.26ID:UHXveGy4
インスタにカートがクリスを叩いててる画像があったけどかなり険悪だったのかな。
heart shaped boxのpvの撮影現場だと思うけど。
遊んでるだけのようにも見えるけどデイブが逃げようとしてて笑える。
印税で揉めてた時かな
0037名盤さん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:05:37.11ID:UHXveGy4
インスタでカートがクリスを叩いてる画像があったけど険悪だったのかな。
heart-shapedのpv撮影だと思うけど、デイブが逃げようとしてて笑える。
遊んで戯れあってるだけかもしれない。
印税で揉めてた時かな。
0038名盤さん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:05:37.69ID:UHXveGy4
インスタでカートがクリスを叩いてる画像があったけど険悪だったのかな。
heart-shapedのpv撮影だと思うけど、デイブが逃げようとしてて笑える。
遊んで戯れあってるだけかもしれない。
印税で揉めてた時かな。
0040名盤さん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:16:29.19ID:+hMAZgNc
ニルバーナからしたらデスメタルなんてよいこやめばえだろ
0041名盤さん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:19:04.64ID:kmfn4RUJ
90年代の産業ロックがニルヴァーナ
コーンやマンソンも該当する
0042名盤さん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:29:38.77ID:DBvI0FYc
売れたら何でも産業ロックにしちゃうバカ
0043名盤さん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:31:53.97ID:kmfn4RUJ
産業ロックだからおまえみたいな凡人にも理解できるんだよ
0044名盤さん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:10:07.86ID:rFraq6bC
デスメタル理解できる子供部屋よりマシ
0045名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 00:41:37.34ID:+sGfZlNM
>>39
でもデスメタル聞いてないんでしょ
0046メタル野郎 ◆5aKefBsYlk
垢版 |
2022/06/09(木) 02:01:31.66ID:JcdeOT/p
>>45
スマンw
正直デスメタルとブラックメタルの区別もつかないしメタルの良さも全然分かんねえだはwww
0047名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 04:19:52.74ID:ctdqC2bx
なぜメタル野郎なんだ…
子供部屋は合っているのか…w
0048名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 07:32:48.43ID:9yHzDIf5
ゆとりのカリスマ
0049名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:52:52.19ID:WFmDcCXT
256 名盤さん[sage] 2022/06/09(木) 07:07:43.72 ID:9yHzDIf5
ピンサロも大音量でかかってる
0050名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:59:23.95ID:MlAUZ91E
子供サロンであった
0051名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:01:50.52ID:9ebGXvH7
>>42

 ニルヴァーナなんて20世紀最大の産業ロックだろ? w
0052名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:10:34.82ID:9ebGXvH7
>>27

 ニルヴァーナのBサイドで良く楽しめるよ な  あんた?w こっちはAサイドもすぐ飽きたのにー w
0053名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:30:43.80ID:17+vwNlv
>>51
新潟の田舎モンだから流行った後に知ったんだなw
0054名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 09:54:23.02ID:9yHzDIf5
元ネタがボストンとフォリナーばっかりなのがカートの本質
0056名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:06:21.41ID:9ebGXvH7
>>53

 音楽に流行った後もくそもあんの? w
そう言う目線のアホが1番最初に消えていきそそうだが?w 

お前、音楽のどこ見てんのー?  ボーダーのカットソー? w
0057名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 10:40:25.23ID:9ebGXvH7
>>53

 流行った後なんだってさー このアホ ww これからお前は一生このネタで俺から小馬鹿にされるぞー? w

ありかたいと思えよ、うんこ1号?w
0058名盤さん
垢版 |
2022/06/09(木) 21:11:29.91ID:y/44hMrO
ゆとり世代のカート神格化崇拝はカート本人も嫌がってそうw
0059名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 03:30:48.83ID:zHxZYUQd
ビーだって元ネタあるやろ…
0060名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 06:04:55.77ID:BqVX5lL8
元ネタが産業ロックなのがニルヴァーナ
0061名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 06:15:59.43ID:+Z+9DA3H
>>53

 言った後に後悔するくらいなら最初から強気な発言はするなや、うんこ1号?

  テメーの人間としての価値なんてバクテリア菌くらいしかねーんだからさー w
0062名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 06:33:36.12ID:BqVX5lL8
カートはコバーンリスト50選みたいなものを発表しながら
同時に家ではこそこそボストンとかフォリナー聴いてたとこが笑えるw
リストは机上の空論で簡単に作れても実際の自分のルーツとか性分までは変えられないしw
0063名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 07:44:08.56ID:BqVX5lL8
ニルヴァーナが売れたのは曲作りが革新的だったからではなく
曲の根底に産業ロックがあったからが正解
0064メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/06/10(金) 08:16:59.40ID:9alJxcMO
カートはビートルズの何がそんなに好きだったんだろう??

あのクソバンドとの共通項は微塵も見出せないが…
業界の支持で影響公言してただけジャネ?w
0065名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:23:47.86ID:BqVX5lL8
カート信者がビートルズ持ち上げる理由もよくわかるよね
教祖様崇拝だからねw
0066名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:25:22.88ID:BqVX5lL8
信者化するやつからルックスと権威とっちゃうと何も残らないしw
音楽そのものは全く聴いてないっていうかw
0067メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/06/10(金) 08:26:43.11ID:9alJxcMO
カートは矛盾で出来てるようなヤツだったからな

売れたくないとかいいつつ売れっ子エンジニアと組んだり
ガンズがキライとかいいつつ同じレコード会社だったり
体育会系がキライとかいいつつそういう音楽ばかり好み本人のパフォーマンスも体育会系そのものだった

突き詰めると全部レコード会社のお偉いさんの指示だったんだろうがw

そこまで業界のオモチャにされたら死にたくもなるわw
0068名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:29:46.50ID:BqVX5lL8
レコード会社にゴリ押しされた
アンディウォレスとブッチヴィグっていう超売れ線のプロダクションだったしねw
0069名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:34:07.74ID:BqVX5lL8
あのバッキバキの産業グランジプロダクションで売れなかったソニックユースも逆に凄いと思ったけどw
やっぱ曲作りがカートと違って産業ハード通ってないからw
0070名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:35:43.11ID:Ips5PWfl
ニルヴァーナはポップパンクやろ
0072名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:47:18.61ID:sStnsVqa
DGCはガンズとは違うレコード会社
カートは何度も強調してる。
0073名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:57:42.07ID:BHCIAn1t
ニルヴァーナに親殺されたフランス書院が発狂してるなw
0074名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:58:10.46ID:BqVX5lL8
どっちもゲフィンだw
0075名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:01:25.78ID:gGPc1JMc
メタル野郎=キースコムが絶賛躁転中
0076名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:01:56.16ID:BqVX5lL8
ゆとりメンヘラが持ち上げてるだけ
ロックジャーナリズム的にはほとんどまともに認められていないのがカート
0077名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:09:23.73ID:BqVX5lL8
産業ルーツが原因ですw
0078名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:33:03.51ID:r1wgRWu5
>>67
ブッチヴィグもアンディウォレスもネヴァーマインドの時点で売れ線じゃないぞ
後追いに騙されるな
0079名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 10:17:56.35ID:ZE22Tbgn
ブッチヴィグってニルヴァーナの前だとキルドーザーだろ
TADは同じ年か
0080名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:38:03.32ID:gCLCyuKi
ヘビメタなのか産業ロックなのか中途半端なのが
80年代のレインボーとかMSG しかも産業化しても空回り 特にMSGは売り上げとは無縁
0081名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:22:30.57ID:WIcemJDV
あの当時売ろうと思って起用するならボブロックだな
0082名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:30:15.24ID:+Z+9DA3H
>>78

 どっちもネヴァーマインドで売れっ子になったのは間違いない!
0083名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 13:45:57.33ID:bAflHFs1
>>82
それは当たり前w

その後に彼らを起用したアーティストはネヴァマイの音を求めて
0084名盤さん
垢版 |
2022/06/10(金) 18:55:56.84ID:BqVX5lL8
>>78
おまえが意味わかってないだけw
0087名盤さん
垢版 |
2022/06/11(土) 08:39:40.38ID:XFGD8PzT
>>83

 ヘビメタの人とかが急にデプスの深いコーラスを使って、勝手にオルタナって名乗ろうとしたりなー。  "コーン" なんかがいい例だな。w
0088名盤さん
垢版 |
2022/06/11(土) 22:17:52.59ID:XFGD8PzT
>>83

 あれ、? それに対する返しはないの、お前?w
0089名盤さん
垢版 |
2022/06/12(日) 08:20:23.36ID:smfeO/FJ
ミーハー後追いのオナペットアイドルカート
0090名盤さん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:07:33.43ID:bp5ROSei
>>89

 正解! w
0091名盤さん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:48:24.03ID:smfeO/FJ
ゆとり世代によって神格化されてるだけで前の世代からの評価はさっぱり、なカートw
0092名盤さん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:50:29.71ID:smfeO/FJ
少年時代産業メタラーだったことは死んでも認めないカートと
それを鵜呑みにした馬鹿信者連合w
0093名盤さん
垢版 |
2022/06/12(日) 14:56:52.19ID:OKkEqUyL
>>92
じゃお前のフェイバリットミュージシャンはだれ?
0094名盤さん
垢版 |
2022/06/12(日) 15:15:49.72ID:bp5ROSei
>>92

 一言で言うと世代的に"ファッション" なんだよ!
0095名盤さん
垢版 |
2022/06/12(日) 18:44:21.04ID:smfeO/FJ
カートは嘘つきだと思うんだよな
曲の元ネタなんかボストンとフォリナーばっかりなのに50選のリストには挙げないわけじゃん?
レッドベリーとかいかにもかっこつけて挙げてみただけでさっぱり理解できてないみたいなw
0096メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/06/12(日) 19:01:52.71ID:RjA1lU+a
だから業界の脂ぎったエライおっさんの指示だってばw
そういうのはw

50選とかフツー考えねえだろw
本人が考えたの5選くらいだよ多分
0098名盤さん
垢版 |
2022/06/12(日) 19:56:58.82ID:OKkEqUyL
自演が酷いな、このスレ早速汚染されたわ南無ー
0099名盤さん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:11:22.07ID:bp5ROSei
>>95

 レッドベリーなんてそもそもその世代の人は誰一人理解出来ない土着音楽だよなー w

嘘くせー瞳で良くあげたよー、カートはガードのないカートに乗ってw  ボートも助けに来ないのに。 こうと決めても無理があんのに!
  
 
0101名盤さん
垢版 |
2022/06/13(月) 13:40:31.69ID:jP5F7t0K
ミュージシャンはホントの元ネタは言わないんだよ。言ったら訴訟になるから

>>95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況