>>967
特にレッチリの新作は必要な類かもな
ビートルズや1975なら街中でかかっても琴線に触れる事は可能だが、レッチリのこと新譜はなんならメンバーと一緒に演奏してるくらいのリアリズムによって最大限に魅力が発揮されミュージシャンの意匠が理解しやすくなる
オーディオも自分が好きなフェイバリットメーカー見つけると全くテンションが変わってくる
なんやろな音に微細なメーカー特有のビブラートやヴァイブみたいなんが加わったり、先のレッチリと同じステージで演奏する没入感だったり
中島みゆきやユーミンの声って特別のビブラートあるやん、あれが生命線だと思うんだけどああいう生命力が加わると格段に変わってくるよね