X



トップページ洋楽
1002コメント278KB

【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★20【●=(゚ェ゚)】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/08(火) 20:34:44.63ID:7gJhTxTn
来いよ... ライブ行ったって嘘つく高みに

◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★10◆◆◆◆◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1662981174/

◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★11◆◆◆◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/

◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★12◆◆◆◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664012216/

◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★13◆◆◆◆◆、
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/

洋楽板雑談総合スレ14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1665054883/

【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★15【●=(゚ェ゚)】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1665379744/

【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★16【●=(゚ェ゚)】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1665907904/

【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★17【●=(゚ェ゚)】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1666399006/

【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★18【●=(゚ェ゚)】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1666953576/

【(`皿´)=◯】洋楽板◆雑談総合★19【●=(゚ェ゚)】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1667568280/
0201名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:02.18ID:SpD1aVOn
>>198
日本中から集まってくるよ
自分知り合いの氷室京介ヲタは凄いぞ
グッズ売り場に行き
すいません売ってる商品全部一つづつ下さい
だからな
0202名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:11:08.22ID:+eIXJ1fY
ガンズなんかもそうだけどああいうミュージシャンは年月の経過に弱いな
売り出し中の時はファンがたくさんついても加齢とともに大半が興味を失っていく

逆にビートルズとかストーンズみたいのはその辺つえーわな
0203名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:12.88ID:SpD1aVOn
吉川晃司/エロス
ええよな、ライブだと時々しかやらない
モニカなんか昔はやらなかったし
アクセルとSPEED、キッスに撃たれて眠りたい、ジェラシーを微笑みにかえて、はやりすぎたから飽きた
0204名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:13:38.55ID:+eIXJ1fY
>>201
10マソの氷室モデルのクロムハーツとかが即完するらしいからなwwww

氷室とかエックスはある意味宗教レベルだよw
統一の壺商売とたいして変わらんw
0206名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:16:15.57ID:SpD1aVOn
まぁ、ローリング・ストーンズ日本での最大のお祭りは
やはり初来日1988年の東京ドーム10連チャンだよ
新聞広告からしてお祭り騒ぎ
チケット発売時もお祭り騒ぎ
たいして好きでもない、名前しかしらないのが業界の伝利用してアリーナ前方にいたりした
0208名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:17:26.73ID:SpD1aVOn
>>204
そうなんだよ、金に糸目付けないらしいからな
0209名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:18:11.84ID:SpD1aVOn
食う寝る遊ぶ

日産セフィーロ

じゃ、また、おやすみなさい
0210名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:20:59.76ID:SpD1aVOn
ローリング・ストーンズ初来日
何故かキース・リチャーズは伊藤セーソクを指名してバーンでインタビューした
0211名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:24:00.47ID:ZYbVTivQ
NY知事選でLee Zeldin候補をLed Zeppelinと空目したw
0212名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:28:03.01ID:+eIXJ1fY
じゃあ

初来日おじさんが寝たようなので少しは今(でもないが)の話を

ニッキーロメロとアフロジャックの新曲がいかにもEDMって感じでなかなかいいです

つか年末に何故かEDM勢が大量に来日するらしいんだけどあんま話題になってなくない??
逆に考えて宣伝しなくてもチケ売れるのか??
0214名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:29:45.34ID:+eIXJ1fY
EDMミュージシャンももう向こうじゃ過去の存在らしいから日本に大勢で集金にこねえとやってられねえのかな??w
0215名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:32:39.54ID:ZYbVTivQ
ゲッタの曲売れてるな
何かと関連あったんだっけ?
0216名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:34:37.23ID:+eIXJ1fY
ゲッタ
ハリス
マシュメロ

EDM勢で今でも人気あるのはこの辺か??


日本だとゼッドとかチェインスモーカーズなんかのが人気あるが
0217名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:36:38.50ID:+eIXJ1fY
つか氷室とかラッパーとか一部のパンクメタルミュージシャンってスゲエよなwwwww

公衆の面前であんだけ大っぴらにオラつくとか普通出来ねえだろw
案の定大抵お笑いのネタにされてるしw
0218名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:37:41.06ID:+eIXJ1fY
マシュメロは正直良さがわからん

ハリスとゲッタはまあまあ好き

ゼッドとスモーカーズは日本人好みやねアレ
オレも好き
0219名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:41:03.81ID:+eIXJ1fY
もうオレもEDM以降はついてけねーとこあるな…w
エドシーランや1975が限界だわw

トラップミュージックとかスティーブレイシーみたいな流行りのベッドルームポップなんてナンジャコラ?って感じw
0220名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:46:38.40ID:zgM7OPWs
>>204

宗教の壺なんてケタがもう一個は絶対違うんだよ?  言葉の遊び程度でそんな事言ってると、俺がお前を"言葉" で殺すぞ?
0221名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:47:09.06ID:ZYbVTivQ
バッドハビット大して聴いてないのに耳に残るw
0222名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:49:29.55ID:zgM7OPWs
>>217

それが売りだからやってんだろう?w
0223名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:49:42.86ID:+eIXJ1fY
まあさすがに統一と一緒にするのはさすがに失礼だったかw

でも氷室さんなんてアラフォーアラフィフの一部の元ヤンみたいなオッサンオバサンからガチで宗教レベルの崇拝されてるみたいよなw
氷室さんもそこまで崇められると迷惑極まりなさそうだがw
0224名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:51:04.08ID:zgM7OPWs
>>206
1990年じゃなくて?w
0225名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:51:16.43ID:ZYbVTivQ
80sメタルやBOOWY尾崎この辺ダサくて聴いてられなかった
0226名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:51:41.39ID:+eIXJ1fY
矢沢のファンとかも台風の中のドーム公演に感謝しかしてなかったからなw
ミュージシャンとか漫画家とかスポーツ選手はどうしても宗教的になりがちよねw

>>221
レイシーなのかシーランなのか??w
0228名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:53:59.65ID:+eIXJ1fY
>>225
その辺はまあ当時の田舎のヤンキー厨房とかに大ウケしたもんだから都会のオサレさんとかは当時から苦手やろな(どっちも別にバカにしてるわけじゃないが
0229名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:55:06.20ID:zgM7OPWs
>>223
宗教の壺はな、氷室さんのプレミアチケットとケタが2つぐらい違うんじゃねーかなー? 数千万規模って事な?w それぐらいの底意地の悪さじゃねーか、宗教代表は? 

俺は全く興味はないが。
0230名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:58:26.75ID:2PvotFer
>>225
キモオタのお前から見下されてもな~好みじゃなくて何か主張しろよヘビメタロケンロー
0231名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:58:39.66ID:+eIXJ1fY
>>227
レイシーはわかるがシーランのほうの人気は正直よくわからんw

つかシェイプオブユーとかも

なんでアレが人気あるんだ??w
爽やか系のSSWのイメージと全く違うし
0232名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:17:56.21ID:zgM7OPWs
>>225
それを無条件にダサいって言ってるお前の脳みその出来がまずダサいよな?w
0233名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 05:46:41.03ID:m93MWNJ1
キラ最高だな
貧乏臭いミニカーおじさんが知ったかできずにイライラw
0235名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:04:08.09ID:m93MWNJ1
評論家ごっこしたいしたい勘違い馬鹿をいい感じでイライラさせてるキラ最高w
0236名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:10:25.24ID:fLJuT7iK
>>228
出で立ちがモロ都会離れした田舎のヤンキー風だったから
都会では田舎バンドとして見てた奴は多いよ
0237名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:15:09.80ID:m93MWNJ1
とりあえずキラの評論家ごっこ馬鹿連合の一斉害虫駆除求むw
0238名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:20:38.83ID:m93MWNJ1
ローゼズの初来日すら見てないのにマッドチェスター語っちゃういつもの知ったかおじさんw
マッドチェスターのどの辺がデッドの影響受けてるのかも全く理解できてないしw
0239名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:43:30.09ID:fLJuT7iK
>>238
5chで理解なんか求めるってどんだけアホなの
お前だけが知ってればいいだけだろ
知識を披露したけば教科書片手に勝手に語っててくれよ
0240名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 06:45:46.41ID:LtPpScNF
アブリル・ラヴィーン来日してんだな
110 円で買った新譜そろそろ聴かないとか
昨日はずっと原由子聴いてたし
0241名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:06:14.65ID:rqM0rf46
NHKホールと言えばジェスロタルの74年公演を思い出します。
「パッション プレイ」からファンになったので72年の初来日は行ってないですが、ジョンエヴァンは果たして備え付けのパイプオルガンを弾くのか?なんてパンフレットに書いてあったな。
イアンは当然凄かったが、ジェフリーハモンドのベースプレイの格好良さが印象深い。
0242名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:01:28.85ID:zgM7OPWs
>>236
逆にそう言う人って何を聴いてたの?
スミス?w
0243名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:03:59.81ID:zgM7OPWs
 5ちゃんて女人口多いのか? 露骨なダイエットのCMと豊乳のCM流れてるぞ。
0244名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:20:55.76ID:+eIXJ1fY
>>242
それこそ(ストーン)ローゼズとかじゃね?
邦楽はわからん
0245メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/10(木) 08:22:42.78ID:x8w1p1Na
74年公演って昭和??w
もし1974年だとしたらあの世からの書き込み??w
0246名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:22:44.77ID:+eIXJ1fY
確かにオレの世代でも高校だとV系とかメタル聴いてたのが都内の大学行くとロキノン系とかUKやらオルタナやらクラブミュージック聴くみたいなノリは確かにあった
0247メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/10(木) 08:24:19.45ID:x8w1p1Na
爺さんは5ちゃんやってないで台風の日に川とか田んぼの様子見に行けw
あと正月は絶対餅を出来るだけ食べるんだゾ☆彡
0248メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/10(木) 08:25:45.21ID:x8w1p1Na
ラブコメルンペン世代とか嫌だナ☆彡
0249名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:28:45.90ID:+eIXJ1fY
アヴリルラビーン来日かァ…

世代なのにスゲェどうでもいい(笑)
0250名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:29:49.84ID:+eIXJ1fY
(ストーン)ローゼズの初来日ってなんか知らんがスゲェ評判いいよな
増井修だかか絶賛してたような
0251メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/10(木) 08:31:47.47ID:x8w1p1Na
孤独ゆえにネットで耄碌ジジイしか話し相手がいないラブコメルンペンおじさん超ワロッシュw
0252メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/10(木) 08:32:17.44ID:x8w1p1Na
マッドチェスターの話をしてみ...??w
0253メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/10(木) 08:33:01.75ID:x8w1p1Na
耄碌ジジイってマッドチェスター時代に40歳とか?w
0254メタル野郎 ◆paR0n8Zoec
垢版 |
2022/11/10(木) 08:33:12.37ID:x8w1p1Na
ワロンワロンワロンワロッシュw
0255名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:42:51.49ID:8pw9ICLb
>>250
賛否あったよ
歌が下手すぎとか
0256名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:53:24.84ID:zgM7OPWs
>>244
ストーンローゼズはデビューは89年だろ? BOOWYは88年には解散してるぞ?
BOOWYの存命中にハードロックも聴かない洋楽ファンは何を聴いてたのやらとか思ってさ?  

スタイルカウンシルとかかな?
0257名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:22:57.88ID:CUcp636p
確か前も書いたがガンズとかゼップみたいのも派手な都会感はあるんだが実際の都会感とはちょっと違うんだよな
実際の都会はもっとシックで落ち着いた感じというかね

まあ人によって感じ方は違いそうだが
0258名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:26:37.59ID:CUcp636p
>>255
まあ歌に関しては平常運航だなw(初めてみた人は驚いたろうが

でもそれ差し引いてもローゼズって何気にライブバンドよな
オレも武道館見に行ったけど凄かった

>>256
スタイルカウンシルとかポリスとかU2みたいの聴いてたかもなw確かに
なんかああいう音楽っていつの時代もあるっぽいよね
今よりずっとニッチな需要だったぽいけど
0259名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:32:53.77ID:zgM7OPWs
>>258
あー、そうなったらU2かな。 でも、お前上げた3バンドはほんとにその人等にとってはリアルって感じだな!  


俺は知ったこっちゃねーけどw 俺は小学生だからな、その頃。 どっちかって言うと洋楽よりジャイアンツの方に興味あったからなw
0260名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:36:17.90ID:lYQQhntE
>>256
BOOWYは当時、曲は歌謡曲、ヴォーカルは西城秀樹と馬鹿にされてた
0261名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:41:35.33ID:8pw9ICLb
西城秀樹は広島でZep見てんだよな
0262名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:49:10.53ID:tpklQcgR
>>257
都会っていうかラスベガスのストリップとかプロレスとかじゃね?
(モトリーのガールズガールズガールズやレスラー入場のテーマにHRHMが合うようなイメージ)
ギンギラギンて言うなら
0263名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:52:35.56ID:zgM7OPWs
>>260

 サザン+スターリンって言われてたんだよな、初期。 うーん、西城秀樹、氷室京介。 にっ 似てる!?w
0264名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:56:34.33ID:tpklQcgR
古本屋流に、「曲で一番印象に残る事」で言えば
ボウイは半音下降進行?みたいなポップコード感が全てじゃないかな
あれが無かったらあんなに売れてない
0265名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:57:22.51ID:zgM7OPWs
>>263
サザン+スターリン×エアロスミス= 初期のBOOWYって言われてたよな!?w
0266名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:06:56.47ID:zgM7OPWs
>>264
それも中高生の心を鷲掴みにした要素の一つだよな。  具体的に言うとベイビーアクションのbメロとかでしょ?  
それをなんかオシャレな感じのコードでやったよな、デミニッシュとか使って、布袋は? そこに歌唱力抜群でルックスもカリスマ性もあるボーカルが合わさる訳だからな。 

そりゃー売れない訳ねーべって話だよ!?
0267名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:10:21.57ID:Ef0en/72
古本屋→新潟
キラ→呉
フランス書院→仙台

確かに田舎モン多いw
メタル野郎は東京じゃない関東?
0268名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:15:48.72ID:zgM7OPWs
>>267
だから何? 力がないアホほど "住んでる所" でアピールしたがってるみたいだけど、 能力のねーアホは どこに住んでても能力はねーんだよ? w

それを日夜自分の胸に刻み続けろよ
?w
0269名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:19:30.34ID:OHl/pu0R
唐突で悪いが音楽ファンのカントリー嫌悪って何なんだろうな
俺自身はカントリーなんて全く興味ないし曲も耳をすませばのアレくらいしか知らんが、それでも「工事現場の音に毛が生えたような音楽」や「派手な木魚にブツブツ念仏を乗せてるだけの音楽」(具体的に何とは言わないけど)よりはずっと快適に聴こえる
0270名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:19:51.15ID:CUcp636p
>>262
そうそうw

そんな感じあるねw
派手なネオン煌めく大都会を高級外車に美女連れて乗り回す
みたいな中高生が妄想するアレなw
0271名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:21:42.55ID:CUcp636p
>>259
古くはビートルズやらベルベットからそうだけどああいうポップスやアートロックを愛好する層は確かに存在するみたいね

>>261
らしいね
ちょっと羨ましいw
0272名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:24:02.76ID:OHl/pu0R
>>269
追記
「欧米の」音楽ファンね
日本じゃそもそもカントリーについて語ること自体がレア
0273名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:24:30.95ID:CUcp636p
>>269
オレもテイラースイフトの初期くらいしかワカンネーな
それこそジョンデンバーのアレとかもそうなんかな??

日本人にはちょっと音に湿気が足りないのかもしんない
乾きすぎというか

ガースブルックスとかアメリカじゃ凄い人気なんだよな確か
0274名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:26:50.69ID:CUcp636p
カントリーはかなり自国文化ッポイけどラップはなんだかんだイギリスとかでも割と聴かれているようだよね

何か芸スポにスレ立ってるイギリスの年代順のSpotifyの曲の再生数ランキングにラッパーが結構いたし
0275名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:27:49.99ID:tpklQcgR
>>269
80年代くらいまで
ロックvsフォークって図式があって
チャーとかの世代の人はそう言う発言多い

「あんなもんフォークだろ!」
アコギのギタリストが
「(フォークじゃなくて)ロックと思ってくれるのは嬉しいなあ」
みたいな

逆に言うとフォーク全盛時代はカントリーもそんなに嫌悪感蔓延してなかった気がする

今はまたフォーク戻ってるけど、カントリーテイストはあんまりないかも
0276名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:30:06.43ID:zgM7OPWs
>>267

どうした、田舎もんに押されてどうすんの?w
0277名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:31:14.64ID:CUcp636p
>>266
布袋は何気にXTCとディーヴォに影響受けてるし氷室さんはコステロとか好きなんだよな

芸風からしてパンクロックとかハードロックとかそういうのばっか好きだと勝手に思ってたが
0278名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:41:27.33ID:tpklQcgR
>>277
布袋は「パンク/ニューウェーブ」を自負してるでしょ

あの人の書いたディスクガイドからソッチ詳しくなった人とか結構いたよ

そこにポップコード進行絡めたのは世界初と言ってる人もいるし
それ自体がJポップの基礎になってるかも知らん
0279名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:53:48.30ID:zgM7OPWs
>>277
ニューウェーブとハードロックじゃないの、ルーツは?  
0280名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:03:30.61ID:zgM7OPWs
>>271
いるでしょうね、多分。 別にいていいんですよ。  
0281名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:06:05.10ID:8pw9ICLb
デフスクールの3rdだよな
0282名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:10:28.84ID:zgM7OPWs
>>278
オシャレなコードを絡めるんだよな、布袋は。 そこがソロになってからも売れた理由だろうな。
0283名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:14:58.33ID:tpklQcgR
>>278
源流はコステロ辺りな気もするけどね
あの辺詳しくないからよく分からんけど
0284名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:07:52.83ID:CUcp636p
80年代のサブカル大学生とか(自称)音楽通さんたちはティアーズフォーフィアーズとかコクトーツインズとか聴いてたんかな??

ストーンローゼズはロキノンが推したから実際大学生を中心に人気があったらしーが
0285名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:10:07.30ID:CUcp636p
まあサブカル大学生とか音楽好きは昔から "変人" だと相場が決まっていたらしいよなwww

何回か書いてるかもしれんが70年代には既に喫茶店の奥でジャズとかビートルズ聴いて何かブツクサ言ってる人種は確認出来たらしいし(笑)
0286名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:11:12.20ID:uvnmAZXy
ティアーズフォーフィアーズは中学生でも知ってるメジャー洋楽
コクトーはその正反対で余程のインディ好きにしか知られてない
0287名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:11:14.28ID:CUcp636p
>>279
布袋はハードロック好きで氷室さんはパンク好きみたいよどうも

ニューウェーブは世代なこともあってか共通みたいだが
0288名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:16:23.10ID:CUcp636p
>>286
80年代はそんなにメジャーだったのアレ??

コクトーは多分当時でも知る人ぞ知るバンドだろうとは思ったが
0289名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:24:11.16ID:tpklQcgR
>>288
MTVポップ・ブリティッシュインヴェイジョン枠だよ
ワム!やデュランデュランに続くのはコレだ!とか宣伝されてた
0290名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:24:28.00ID:uvnmAZXy
>>288
ルールザワールドとシャウトは全米No.1だしあれが入ってるアルバムは大売れした
0291名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:31:20.70ID:tpklQcgR
アデル シーラン コープレ サムスミスなんかの爆売れは
言うたら第三次ブリティッシュインヴェージョンだな

あの辺が売れてんの不思議!とか言うけど今に始まった事でもない
0292名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:31:50.20ID:CUcp636p
まじ??

そんな人気というか期待の新人だったのアレ??w

後追いからすると結構通向けのバンドってイメージだけどw
0293名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:34:23.01ID:CUcp636p
>>291
確かに

何気に10年代からイギリスのソロアイドル歌手が爆発的に売れる傾向あるよね
00年代とか90年代はあんま元気ないジャンルだったのに
0294名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:35:15.08ID:tpklQcgR
>>292
新人だったかどーかは知らんが
>>289の流れで売れてた
0295名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:42:27.47ID:CUcp636p
そんな売れ専バンドだったんかいw
後追いの日本人からすると正直よくわからん
0296名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:44:14.51ID:uvnmAZXy
>>292
売れたのは2ndでルールザワールドなんかはアメリカマーケットは意識して作ってた
0297名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:44:20.56ID:CUcp636p
音楽好きはブックオフの洋楽コーナーの棚のミュージシャンを隅から隅まで把握しているからなwww

一般人には謎に包まれた魔窟みたいな扱いなのにw
0298名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:47:56.93ID:uvnmAZXy
>>295
80年代はメジャー洋楽がかなり人気あったんだが
後追いはロキノン史観的に改ざんされた認識の人がけっこういるなw
0299名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:49:50.58ID:B24zFKQu
>>269
アメリカなどでカントリーが嫌われる3つの理由
1.扱い的にカントリーは「アメリカの演歌・民謡」
あいみょんのファンが同じテレビ番組で氷川きよしが演歌を歌うと
「ゲーッ!」と言う反応を示すのと似てる
ダサい、歳よりむけ、田舎臭い、というイメージが強い

2.そのダサさの根拠となるのが(主に南部)訛りと独特の歌唱法
「トゥワング」と呼ばれる、演歌のコブシのような独特の歌いまわしがある
判り易いのがテイラーの大ヒット曲You Belong With Meの0:27ぐらいの
"I'm listening to the kind of music she doesn't like"の最後のlike
(動画はVuNIsY6JdUwでググってね)
普通の「ライク」じゃなくて「ラェ〜イク」みたいになってる
なお、再録のテイラーズ・バージョンでは少し抑えてるw
またロックでもトム・ペティなんかは南部訛りが強い

3.カントリーを聴いてるファン
カントリーファンはもちろん田舎者が多いし、田舎は大学はもちろん高校も少ないから
低学歴も多い
そして白人が多いので、低学歴白人の高学歴移民へのルサンチマンから白人至上主義
や人種差別などに染まっている人も多い
トランプ支持者や銃所持者も多く、都市部の他民族文化とは相いれない連中が
聴く音楽としてのイメージもその(都市部での)不人気の一因となっている
0300名盤さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:52:39.71ID:B24zFKQu
そういえばポップスやヒップホップでは黒人やヒスパニックのアーティストも
多いけどカントリーはとても少ない
ダリウス・ラッカーは人気だけど、彼も初めはロック・ポップスだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況