X



トップページ洋楽
1002コメント293KB

洋楽板雑談総合30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:47:32.17ID:GFE7ggj2
30スレ目おめ
0900名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:26:10.95ID:hBC3uox5
>>896
当時の状況を考えるとそういうわけではないんだけど
最終的にはミイラとりがミイラみたいなグランジバンドが出てきたってのはあるね
0901名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:26:45.15ID:Bc2P3NBk
コテを自分から公開したとか言ってたけど割られたんだろうな
その後に沈黙時期になった
0902名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:28:03.95ID:wfmjRH11
かなり昔だけど産業ラップの走りはMCハマーやヴァニラアイスだろうな
確かRUN DMCがMCハマーのこと批判してたけどお前らもほんのちょっとマシなだけで似たようなもんだろとツッコミたくなった
0903名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:28:49.38ID:hBC3uox5
U2は教祖様みたいになってたのを嫌がって自ら軽くしたところはあったんだよね
産業か否かよりU2はメジャーなバンド
0904名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:30:11.01ID:13VjSYtE
今のヒップホップって何に対してのカウンターなの?
音楽としては主流になってるし黒人の地位も上がってるからもうただ単に流行ってるからやってるのがほとんどだろ
0905メタル
垢版 |
2023/01/04(水) 13:30:18.00ID:1L+q6/EF
オレは俗物だから結局セルアウトして完成されたものが好きだからなー

ハードロックならゼップだしグランジならニルバーナだしラップならエミネムだ
厳密な原点となるとブルーチアーとかマイナースレットとかパブリックなんちゃらだかになるんだろうが彼らはあくまで創始者というだけであってその音楽自体は今となっては未完成な "プロトタイプ" でしかない
要するにどうでもいい
0906名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:31:38.93ID:wfmjRH11
>>904
パンクみたいなもんだね
今のパンクにヒップホップほどの盛り上がりはないが
0907名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:32:03.17ID:Bc2P3NBk
>>902
なんにせよ世間でラップって言葉はそこから始まりだから
産業ラップもクソもないよな
0908名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:33:46.80ID:wfmjRH11
>>905
個人的にゼップは聴きづらいのでセルアウトされたものという印象はないなw
ハードロックで聴きやすいのはクイーンやディープパープル
AC/DCも多分そう
0909メタル
垢版 |
2023/01/04(水) 13:34:06.43ID:1L+q6/EF
>>902
あー
わかるw

あの辺は産業感スゲーなw

>>903
80年代初期のU2は尖ったバンドの代表格だったらしいよねェ~
今や拝金主義の権化みたいだが
まあボノもそんな真面目ぶるのがイヤだったんだろうな
具体的に言うとヨシュアから "セルアウト" した感じかな?(笑)
0914名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:36:02.46ID:Bc2P3NBk
ヨシュアは深化だろ、

POPで頭がパーンしたとかしないとかww
0916メタル
垢版 |
2023/01/04(水) 13:37:32.76ID:1L+q6/EF
>>908
まあゼップはよくロックの巨大産業化の戦犯みたいに扱われてたりもするがな
でも今聴くと結構そんな聴きやすくもない品
というか本格派っぽさとキャッチーさの塩梅が上手い感じ
クイーンとかキッスとかエアロまでいくとちょっと "セルアウト" しすぎかな(笑)
0917名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:41:32.51ID:hBC3uox5
昔は尖ってたり前衛的だったのが今はすっかり定着してるものがあるからな
0918名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:47:55.13ID:wfmjRH11
>>916
ああキッス忘れてたw
あんな派手なビジュアルなのに近年のこういう話題ではなんか影薄い気がする
0919名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:49:19.87ID:wfmjRH11
>というか本格派っぽさとキャッチーさの塩梅が上手い感じ

うん
ゼップは評論家にも大衆にも人気なバンドと言われてる
0920名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:53:14.46ID:1L+q6/EF
>>919
U2も結構そんな感じじゃね??

まあ彼らは自らで自らの評価を下げてるが音楽の才能だけはハンパないと思うw
0921名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:54:38.58ID:CmFwiEH7
今日から仕事だが
AC/DCの最高傑作は
ヴロウアップユアビデオ
KISSの最高傑作は
クレイジーナイト
ディープ・パープルの最高傑作
パーフェクトストレンジャー
MSGの最高傑作は
ロックウィルネヴァーダイ
レッド・ツェッペリン最高傑作
ジミーペイジのアウトライダー

これな、
0922名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:55:02.59ID:CmFwiEH7
とにかく曲が良いのが全て
0923名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:13:05.84ID:1L+q6/EF
星野源はスポーツに全然興味がないらしい

まあやっぱメタルバンドマンとかラッパーでもない限りミュージシャンって基本全然ガタイ良くない品
前も言ったが何で陽キャ文化扱いなのか理解が出来ん
0927名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:26:20.35ID:1L+q6/EF
しかしくどいくらいいつも書いてるがホラー映画っぽいデスメタルは昼間に聴いてもホンマ面白くないな…今聴いてるが
ホラー映画は昼より夜見た方が面白い
よく考えてみりゃ当然の話だ

それこそゼップとかクイーンみたいのもそうだな
夜のが雰囲気出る
0929名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:30:17.13ID:1L+q6/EF
初来日おじさんは80年代中盤~90年代中盤くらいが守備範囲でそれ以外は基本的に興味がないみたいねえ
古本屋さん以上に保守派な感じだがまあ普通は青春時代の音楽が一番だしな
むしろ正常なのかも

50とかになっても最新のラップがどうとか言ってるこの板の住人のがむしろおかしいのかもしれないw
0931名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:32:27.54ID:1L+q6/EF
>>928
昼は何か元気出ないし退屈だし憂鬱になる

ずっと夜でもそれはそれで困るが人間は実は夜のほうが活動が活性化するとオレは密かに思っている
0932名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:40:40.58ID:sLa5lLri
>>929
初来日おじさんは今だにジュース飲みながら食事する子供のままのようなセンスだろw
0933名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:55:32.54ID:i69Qf6GO
80年代は悪く言えば軽薄な時代だからな
60年代後半から続いた凝った音楽を作る時代が終わって50年代〜60年代前半のようなシンプルなポップスが主流の時代に回帰した
実際ロカビリーやオールディーズの再評価があったし
0934名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:59:02.84ID:qGlWH4Yq
初来日おじさんってリアルタイム史上主義を打ち出しながら現実のリアルな世界の
住人じゃなくて朝から晩までネット内の5ちゃんの世界の王様じゃん
だから全然説得力がないのよ
ネット弁慶だから
0936名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:05:12.90ID:qGlWH4Yq
>>933

80年代後半から90年代なんか空っぽの極致の時代じゃん
楽しくなければテレビじゃないなんてテレビ局が真剣に言ってた
馬鹿史上主義世界
完全に思考停止してたふわふわ世代
0937名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:05:31.61ID:JUTR3YCM
「リアルタイムじゃないとダメ」ってのは、たんなる年寄り自慢だからなw

その時代の文化風俗の中で聴いてないと真価が分からないなんてのは、最初からその程度の価値しか無い商売用の消耗品なんだよ
昨日のレッドウォリアーズとか商売メタルとかなw

後世の若い奴が聴いても価値が認められるような普遍的価値を持つ音楽が分からないからこそ、リアルタイムマウントばかりしたがるんだろうね
0938名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:07:15.12ID:qGlWH4Yq
日本人全体の平均年齢が53歳になる今年に80年代史上主義とかむしろ全然遅いだろ
0939名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:07:23.12ID:i69Qf6GO
>>936
まあ洋楽界では90年代はちょっとだけ創造性というか音楽的な面白みが復活した時代だと思う
0940名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:08:47.69ID:1L+q6/EF
>>933
超大まかに大体重厚な音楽と軽快な音楽がシーンに存在しててお互い定期的にムーブメントを起こす感じだよね
どちらかが飽和したらどちらかが流行り出す感じかな、業界が仕掛けてるんだろうけど

斜に構えてるような音楽好きは重厚な音楽が好きそうなイメージだがネット見てると一概にそうとも言えないみたいね
0941名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:10:05.07ID:Bc2P3NBk
どっちかに偏っちゃバランス悪い、そういうこったろ
0942名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:14:26.70ID:1L+q6/EF
>>941
まあ ''偏食'' は身体によくないからなw

今はなんつうかとにかく軽快で明るかった10年代から退廃的というか気だるい雰囲気がリターンしてきた感じだけど70年代とか90年代みたく極端に重苦しくならないでどっちつかずな印象を受ける
0943名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:15:08.00ID:i69Qf6GO
>>940
近年はポップスも再評価されてるみたいだね
一昔前はポップスなんて業界の商売道具だ音楽じゃねえみたいな厳格な音楽ファンも多かった(今も一定数いるけど)
0944名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:17:35.97ID:Bc2P3NBk
10年代ってーとエミネムとガガか
本格的にロックが死んでより軽薄になったっつーかw
0945名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:20:29.00ID:sLa5lLri
ポップス再評価つーか目立つもの以外埋もれるようになった
0946名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:20:35.67ID:1L+q6/EF
>>944
それは00年代じゃね??w

10年代はEDMとかワンダイレクションみたいのが流行ってたからとにかく軽快で明るい印象がある
0947名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:22:55.53ID:1L+q6/EF
むしろ音楽好きは真性の捻くれ者なのか「メタルやプログレなんてダッセ~wwポップスのほうが通でしょw」みたいなヤツのが多いイメージだw
0948名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:26:16.02ID:Bc2P3NBk
1Dって10年代か~
ならもっと前だな。すんまそん
アンダーワールドとラジへとかそんくらいか
0949名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:28:57.52ID:Bc2P3NBk
あ、いや言い直す

エミネムとガガが流行ってたのはアンダーワールドとラジへとか流行ってたあの頃か
0950メタル
垢版 |
2023/01/04(水) 15:34:47.65ID:1L+q6/EF
>>937
ビーオタに至ってはリアルタイムですらないのに当時の革新性ガーとかいってドヤってるからなwww

んなの知らねぇっつうのw
2022年にチャップリンやライト兄弟の業績を真面目に有り難がっているようなもんだ
むしろコンテンツの真価は年数を経ても鑑賞に耐えるかにあるンだわ
0955名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:41:58.21ID:1L+q6/EF
>>949
そのくらいだね~

KIDA~虹くらいのラジオ頭の時代かな
00年代は

まあオレKIDAはさすがにリアルタイムよく知らんけどw
0956メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2023/01/04(水) 15:43:04.27ID:0b6Suzfw
怠け者でハゲでデブでEDの精神病みおじさんが一丁前に不安がるの超ワロリンw
0959名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:44:31.78ID:1L+q6/EF
2023年かw

まだ年が脳内でアップデート出来てないなw
0961名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:45:16.86ID:hmbSl1a+
>>946
10年代でも軽快なのは前半だけだろ
後半はトラップに引っ張られてダークで地味な世界観になる
(前半からその予兆はだいぶあったけど)
0962名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:49:04.77ID:1L+q6/EF
多分2017年くらいから少し暗いっつーか気だるくなるよね

2019年にはビリーアイリッシュさんもブレイクで10年代前半~中盤くらいのEDM的な空気感はほとんど葬り去さられるな
日本人はどうもいまだにその頃の感じに取り憑かれているッポイがw
0963名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:49:14.99ID:Bc2P3NBk
オレ、未だにラジへのKIDAとオケコンは訳分からんわ
ラジへはシングル・クリープと2枚目のベンズが全て
0964名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:51:08.74ID:i69Qf6GO
>>962
最近のK-POPや日本のダンスグループはいまだに10年代前半っぽい雰囲気の多い
別にアメリカのトレンドが全てじゃないし悪いことではないけど
0965名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:51:34.37ID:1L+q6/EF
実質ベンズ一枚みたいなもんかw

ベンズは今聴くといくらなんでも陰気くさすぎるなw
リアルタイマーからすると思い入れありそうだが
0966メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2023/01/04(水) 15:51:37.40ID:0b6Suzfw
ゆたぽんって外人目線で日本人を馬鹿にしたり日本人目線で外人馬鹿にしたりしてるけどオマエは何人なのカナ☆彡
0973名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:55:40.95ID:7hTwXavd
2010年代に流行ったポップスって
マルーン5のシュガーとブルーノ・マーズのジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アーぐらいしか思い付かん
あとなんかあったかなあ
0975名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:57:55.21ID:RDrqOqqL
>>934
君のカーフ(ふくらはぎ)はどんな感じかな?
0976名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:00:13.89ID:RDrqOqqL
身体ショボい奴に話しかけられるのは少々ムカつくんだよねw
初来日リアルタイムマウント
身体凄いマウント

当たり前でしょ
他の奴等より凄いんだし
0977名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:02:33.37ID:Bc2P3NBk
俺的には
ファレル・ウィリアムスのHappyと
ダフト・パンクのゲット・ラッキー、かな
0978名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:03:04.46ID:RDrqOqqL
努力、経験してない奴等が偉そうに語るとかアホかよw

みたいな。ね、見下したくなるわなw基本
0979名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:05:47.57ID:uhlGS0GF
>>976
5ちゃんならなんとでも言えるだろ馬~鹿
お前俺がとんでもない億万長者で死ぬまで使い切れない金もってるぜって言ってはー、
それは凄いですねってマジで信用するのかよ
0980名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:09:22.91ID:uhlGS0GF
>>978
こんな所で自慢してる時点でメッキは剥げてんだよカス
テックトックなりYouTubeなりの動画系で自慢してみろや
0981名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:10:13.79ID:hmbSl1a+
>>962
2015年にはウィークエンドがまだ真っ暗な芸風でブレイクしとるし、ドレイクがフューチャーと組んだりで一大トラップ旋風に火がつき始めたのもその前後

この辺が日本で完全スルーされたのが認識の差になってる気がする
0982メタル
垢版 |
2023/01/04(水) 16:19:08.63ID:1L+q6/EF
>>981
スターボーイだっけ??
アレでブレイクしたんだよなウィーケンドさんは
あの頃は確かに真っ暗だなw
今は相変わらず暗くはあるが随分ポップになったというか芸風に幅がついたな
"セルアウト" した感じだな(笑)
0983名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:28:24.77ID:hmbSl1a+
>>982
もっと前だしもっと暗い

最初はやはりドレイクにフックアップされてそこそこ売れて
15年のビューティービハインドマッドネス(6プラチナ)
シングルのザ ・ヒルズ(1000万枚)で大ブレイクした
0984名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:35:54.92ID:hmbSl1a+
ウィークエンドは
もともとがストリートというよりサブカルって感じなので
セルアウトというと個人的には違和感あるけどな

80s引用再構築とかも、安パイ売れ線というよりは趣味色が出てる感じだし
0985メタル
垢版 |
2023/01/04(水) 16:49:55.34ID:1L+q6/EF
>>983
ああ
すまん

スターボーイ以前はあるらしいが正直全然わからんw
スターボーイは実際当時近所のTSUTAYAにもレンタル置いてあってオレも借りた程度にはブレイクしてたからな(正直当時は何がいいのかよくわからんかったがw
0986メタル
垢版 |
2023/01/04(水) 16:51:15.11ID:1L+q6/EF
つーか10年以上のキャリアのミュージシャンが今一番バズっててキャリアの最高潮って考えてみたらなんかおかしいよなw
この辺は洋楽の日本と違うとこか
0987名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:54:49.66ID:sLa5lLri
筋トレは成果すぐ出て俺スゲーってハイになりやすいんだよw
メンタル弱いのやチビがハマるだろw
0989名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:01:17.84ID:hXUQPRny
>>987
超えてみてからホザけよ雑魚カスw
0990名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:04:53.50ID:8qhOgU7p
>>973
キタ――(゚∀゚)――!!まかせろ!10年代前半!
Fun.: We Are Young ft. Janelle Monáe
Rebecca Black - Friday
Baauer - Harlem Shake
Daft Punk - Get Lucky
Nicki Minaj - Super Bass
Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe
Foster The People - Pumped Up Kicks
LMFAO - Sexy and I Know It
Kelly Clarkson - Stronger
Karmin - Brokenhearted
Icona Pop ft. Charlie XCX - I Love It
Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together
Idina Menzel or Demi Lovato - Let It Go
0991名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:07:33.90ID:D/UwNXu+
>>921
ラッシュの最高傑作はパワーウィンドウズも追加で
0992名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:09:38.19ID:sLa5lLri
>>989
こんなところでほざいてる時点でお前が雑魚なのバレバレw
専門板行けよカスw
0993名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:09:47.79ID:If+l0kA/
>>988
キラ、フランス書院には気を付けろよ
書き込んでる時間がいつも同じ時間帯だ
隔離病棟の自由時間と深夜にこっそりやってるのは間違いないぞ
絡むとこれから余計に炎上するぞ
0994名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:13:26.86ID:8qhOgU7p
続き、10年代半ば
Katy Perry - Roar
Robin Thicke - Blurred Lines
Lana Del Ray - Summertime Sadness
Lorde - Royals
Miley Cyrus - Wrecking Ball
One Republic - Counting Cars
Zedd ft Foxes - Clarity
Anna Kendrick - Cups
5 Seconds of Summer - She Looks So Perfect
Pharrel Williams - Happy
Jessie J, Ariana Grande &Nikki Minaj - Bang Bang
Ariana Grande ft Iggy Azalea - Problem
Iggy Azalea ft. Charli XCX - Fancy
Mark Ronson - Uptown Funk
Lilly Wood & The Prick and Robin Schulz - Prayer In C
Blink 182 - Bored To Death
Calvin Harris, Rihanna - This Is What You Came For
そして10年代を代表する名曲の一つ、
The Chainsmokers ft. Halsey - Closer
0995名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:14:58.22ID:hXUQPRny
>>911間違いなく
ガスタンクの最高傑作は
マザー
ラフィンノーズの最高傑作は
ミートマーケット
レッド・ウォーリアーズの最高傑作は
LESSON1
0996名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:19:37.20ID:8qhOgU7p
まだまだあるぞ10年代ポップス!
Taylor Swift - Bad Blood
Fifth Harmony ft Kid Ink - Worth It
Wiz Khalifa ft. Charlie Puth - See You Again
Justin Bieber - Sorry
Daya - Hideaway
Zayn - Pillowtalk
Sia - Chandelier
Alessia Cara - Scars To Your Beautiful
The Weeknd - Starboy
DRAM - Broccoli
Selena Gomez - Bad Liar
Luis Fonsi ft Daddy Yankee, Justin Bieber - Despacito (remix)
Childish Gambino - This Is America
0998名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:26:26.61ID:D/UwNXu+
次スレいらない
0999名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:26:40.92ID:8qhOgU7p
10年代後半!
Taylor Swift - Delicate
Camilla Cabello - Never Be The Same
Post Mallone -Psycho
Zara Larsson - Ain't My Fault
Dj Snake et al - Taki Taki
Jonas Brothers - Sucker
Bebe Rexha - Meant to Be (feat. Florida Georgia Line)
SOFI TUKKER - Best Friend feat. NERVO, The Knocks & 植野有紗
Lil Nas X ft Billy Ray Cyrus - Old Town Road (remix)
Ava Max - Sweet But Psycho
SHAED - Trampoline
Charli XCX - Focus
Haim - Summer Girl
そしてもちろん
Billie Eilish - Bad Guy
1000名盤さん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:27:07.36ID:8V2hcDWU
>>988

動画に上げろと突っ込まれて苦し紛れに凡人と大して変わらない
中途半端な画像を上げて来る奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
YouTubeには一杯筋肉自慢を上げてる本物さん達が沢山居るんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況