X



トップページ洋楽
1002コメント341KB

洋楽雑談4(想い出墓場篇)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:25:34.35ID:GfXG3er5
そうだな、このスレタイならまー有りだわww
カマポンやメタル信者みたいな生ける屍が無駄薀蓄垂れ流しても、まー良しと 笑笑 
洋楽が誤解されるリスクも少なくて済む
0004名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:27:03.87ID:GfXG3er5
多分もう洋楽の楽しい話で盛り上がるのは無理なんすよ
9割以上オワコンだから
諦めが肝心よ 笑笑
0005名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:30:43.91ID:VrgiYObY
だからの想い出墓場なんだよ(笑)
0006名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 22:43:14.73ID:VrgiYObY
西新宿ブート屋物語
0007名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:04:15.30ID:WCLq0dwA
>>4
ヘビメタ野郎はオワコン聴いて反応してるから糞耳なのよ
アーチエネミー1st1曲目よりネタ元であるバッテリーのほうが跳ね感タイトで低重心
シンコぺかましたフィルにしかノレないポップスお花畑なのさ
0008名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:05:02.32ID:XVNwS9Sh
>>3

アホかw
20世紀に音楽市場全体の中で洋楽のシェアが10%を超えた年は1度もないわ
洋楽など基本的に日本人は聴かないんだよ
特に1990年代はゴールデンタイムを過ぎると23:00から一斉にサビだけを強調
した邦楽のCMが流れだしミリオンヒットがバンバンの時代
洋楽のシェアは6〜7%まで落ちていた

23:00を過ぎると1本のCM料金がゴールデンタイムは100万だったが80万に
下がっていた
0009名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:12:09.19ID:XVNwS9Sh
CDバブルの頃ですら唯一上場していたCBSソニーグループ全体の純利益のピークは
2000憶に届かなかった。社員数が1500人程度居たのに
80年代、90年代の浮かれてた時代にほんとに儲かったカルチャーは音楽では
なくアパレル業界
笑いが止まらないとは正に当時のアパレル
音楽とファッションは切っても切れない関係だが誰もファッションに就いては
語らない所に音楽オタクの限界を感じる
0010名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:18:35.67ID:EeoPWiTV
>音楽とファッションは切っても切れない関係だが

そんなん音楽によるしww
ファッション程度の低次元の音楽しか知らないだけ 笑笑

>>8
昔は洋楽カバーも多かったし、洋楽の影響や洋楽ミュージシャンとの交流も多かった
洋楽がオリコン上位取るのも珍しく無かった
全然今とは違うな
0011名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:20:58.23ID:EeoPWiTV
>>7
その批評も感覚的な美醜に触れてないから低レベルだな 笑笑笑笑
0012名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:22:16.37ID:wFkrr1Td
そう言えば「思い出波止場」ってバンドいたよね
間違いなくオシャレなバンドではなかったがw
0013名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:24:23.68ID:EeoPWiTV
ハネ感タイト、低重心

こんなん良いという根拠にすらならない 笑笑
ハネ感は良いとして、タイトは窮屈とも固いとも取れるし、
低重心は重苦しいとも取れる
マニアだけが肯定する批評に意味は無い 笑笑笑笑
0014名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:26:23.00ID:p/O695ji
>>11
なんじゃそれ
そもそもおまえらは向こうのタコ踊りにしか反応できないないリズム音痴じゃん
0015名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:28:36.55ID:EeoPWiTV
>>14
そもそもリズムなんて低次元のものなんで 笑笑笑笑
感覚的な美醜は絶対的なんで 笑笑笑笑
0016名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:29:17.18ID:p/O695ji
>>13
シンコぺとアンティペは違うと何回も書いたろ
0017名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:30:18.75ID:EeoPWiTV
声や楽器の響きが良くないと、リズム幾ら良くてもゴミな 笑笑笑笑
ウンコがリズム良くても意味無いので 笑笑笑笑
感覚的なキレイさ、心地良さは絶対的
0018名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:31:02.67ID:EeoPWiTV
>>16
反論になってない、笑笑
0020名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:31:31.94ID:VrgiYObY
>>12
よく気付いたね、それが元ネタ
次は高円寺百景~何かしらネタを頂戴する予定
0021名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:32:20.80ID:EeoPWiTV
>>19
まず日本語ちゃんと使え 笑笑
0022名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:33:19.90ID:VrgiYObY
西新宿百景でも良いかもな
エアーズ
新宿レコード
ダイカンプラザ
ディスクランド
マリズロック
エジソン
0023名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:34:20.94ID:C1plaLLN
ファッションに関しては数年違うだけでも世代に差が出るから話題にしづらいんだよな
0024名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:34:26.72ID:p/O695ji
>>21
おまえは声も含めてタコなの
0025名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:35:48.52ID:VrgiYObY
明大前
キッド、アイ、ラックでも良いかな
モダ~ンでJo‘sな感じで

わかる人にはわかるネタ
0026名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:35:53.92ID:EeoPWiTV
>>24
具体性の無い中傷は全て負け惜しみにしかならない 笑笑笑笑
0027名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:38:32.65ID:wHLBkP+v
>>8
前読んだ記事だと
60年代だかは洋楽の方が多くて
右肩下がりでシェア下がってってるんじゃなかったか?

ググったら日経のfacebookの記事だが
80年代は20〜30%とかって書いてるぞ
0028名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:39:08.64ID:p/O695ji
>>26
応援歌や共感感系なんか聞かないな〜
0030名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:40:16.04ID:EeoPWiTV
>>28
だから日本語ちゃんと使えよ 笑笑
0032名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:42:48.65ID:EeoPWiTV
>>31
それでも日本語ちゃんと使えてない 笑笑
論点とか分からん知的障害だな 笑笑
0034名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:43:31.35ID:EeoPWiTV
言葉の合理的な使い方が出来てない 笑笑
0035名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:44:03.66ID:z0l/miSu
筋肉メタルおじさん山本精一なんて聴くのかw
意外と守備範囲広いなw
0037名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:45:19.22ID:7NFo94SF
はー?
何で俺がヘビメタだよ 笑笑笑笑
0039名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:47:25.63ID:7NFo94SF
音楽板、リアルに知的障害者だらけだな 笑笑笑笑
0040名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:47:28.16ID:z0l/miSu
やはり音楽の志向で他のエンタメの趣味も決まるとこはあるよな
というか脳が欲する刺激で趣味は統一感あるはず

中高生がHRHM好きなことが多いのは彼らは大抵ハリウッド映画や少年漫画とかゲームが好きだからだね
波長が合うからだ
0041名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:48:15.93ID:XVNwS9Sh
>>27

ないない(笑)

洋楽のシェアが10%を超えるのは以外かもしれないが21世紀に入ってから
0043名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:49:20.02ID:z0l/miSu
ちなみにオレ調べだとやはりダウナー系のデスメタルやホラー系デスメタルを聴けば陰鬱系映画とかホラー映画に脳の嗜好が向かうはず
そういうのに対する耐性もつくな
0044名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:50:21.69ID:VrgiYObY
眼がさめる前に

寝ますかね、じゃまた
0045名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:50:35.24ID:7NFo94SF
>>40
単に元気な馬鹿だからだろ 笑笑笑笑
大人は馬鹿でも仕事で余裕が無いから
0046名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:51:25.19ID:7NFo94SF
>>42
やっぱり知的障害だな 笑笑
0047名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:52:41.31ID:7NFo94SF
>>43
耐性つける意味が無い 笑笑
介護のためにウンコに耐性つける奴居るか? 笑笑
0048名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:53:37.03ID:z0l/miSu
ちなみにヨルシカとか緑黄色社会が好きならおそらく萌えアニメと脳の波長が合うはず(笑)
ミレットとかノーベルブライトが好きなら少女漫画とかかな(笑)

カッコつけても脳には嘘はつけないゾ?(笑)
0050名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:54:27.62ID:XVNwS9Sh
>>40

お前、中学&高校の文化祭でメタルを演奏した奴ら居たか?
少なくともほぼ校則がなく私服で髪の毛をどこまで伸ばそうが染めようが
一切何も言われなかった俺のところでは居なかったわ
10バンド位はバンド出たけど
ガチガチのメタル全盛期の時な
0051名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:54:29.96ID:7NFo94SF
馬鹿で無駄に元気だけ余った奴らがhrhmの主なファン層だな 笑笑
高学歴だろうが馬鹿は馬鹿だからな 笑笑
0052名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:54:43.14ID:p/O695ji
>>46
は?今頃オワコン聴いていたと確信したんだろおまえは
0053名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:55:47.25ID:7NFo94SF
漫画やアニメあまり見ないっつーの 笑笑笑笑
0054名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:57:18.22ID:z0l/miSu
>>45
よく気付いたな

ハリウッド映画や少年漫画を楽しむには若くて元気で馬鹿だからなのは重要
オッサンになると組織の中で生きてるのは共通するが仕事でネガティブだしそもそも若さがないから若者が活躍する作品に入り込めない

同じ理屈でクイーンとかゼップとかガンズを皆卒業していくのはそういうわけだね(笑)
0055名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:57:20.84ID:7NFo94SF
もう知的障害レスはスルーするわ 笑笑
あとヨルシカは俺は好きじゃない
サウンドも微妙だし、声は普通にオバサン感有るし
0057名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:58:35.02ID:7NFo94SF
>>54
クイーンは大人もファン多いし
他と並べるのがおかしい
0058名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:58:40.19ID:wHLBkP+v
>>41
なわけねーだろ
昔は年間上位に洋楽とか結構あったのに
近年はサッパリやろがい


https://m.facebook.com/story.php/?story_fbid=1553425221697401&id=376853269354608


引用

洋楽のシェアが下がっています。
日本のオーディオレコードの総生産額占める洋楽の割合は
1980年以降20〜30%で推移していましたが、
20年には9%まで落ち込みました。
0059名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:59:30.40ID:p/O695ji
>>55
いや臭いのはおまえらヘビメタ
0060名盤さん
垢版 |
2023/06/06(火) 23:59:39.96ID:7NFo94SF
877 名前:名盤さん[] 投稿日:2023/06/06(火) 21:08:04.84 ID:GfXG3er5
・ヨルシカ好き、でググッた関連ワード
ヨルシカ 気持ち悪い
ヨルシカ 病んでる
ヨルシカ メンヘラ
ヨルシカ 嫌い 知恵袋
ヨルシカ 炎上
ヨルシカ 好きな人 特徴
ヨルシカ 好きな 男
ヨルシカ 好きな人におすすめ



グーグルに病み、メンヘラ、気持ち悪い認定されてる
ヨルシカ信者 

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0061名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:00:39.48ID:H8LT/wWH
>>50
そりゃ高校生でも普通は人前でそんなん演奏はなかなかしないだろw

でも中高の頃なんて周り皆ハードロックとか聴いてたな
スクールカースト上位感あるヤツもB'zとか聴いてた記憶がある
0062名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:02:01.14ID:H8LT/wWH
クイーンとか多少知恵があったら普通は中学生で卒業するだろ(笑)
0063名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:02:05.69ID:Dg7X1LO6
スクールカーストなんて気にした事も無いがな 笑笑
どんなdqn学校だよ 笑笑
0064名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:02:47.59ID:Dg7X1LO6
>>62
根拠出さなければアホの戯言確定 笑笑
0065名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:03:08.67ID:yDC15lno
>>60
歌詞も普通に入ってくるけどリズムミカルだからなリズム音痴
0067名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:04:11.26ID:HyeTmFPp
80年代バンドやってるとメタラーに遭遇する確率高かった
0068名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:04:19.09ID:Dg7X1LO6
>>65
歌詞なんか気にしてる時点でゴミ確定 笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0069名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:04:49.86ID:eMnxLfva
ラタノプロスト0.005
点眼したから
寝ます
0071名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:05:37.23ID:Dg7X1LO6
一応カラオケではリズムは大体90点台後半出てたがな 笑笑
リズム音痴とか言われても全く気にはならない 笑笑
0072名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:07:08.61ID:Dg7X1LO6
リズムの複雑さとか高度さとか、全く興味無いね 笑笑
無駄にリズムなんかに囚われてゴミとしか思わない 笑笑
感覚的な美醜が絶対的なんで 笑笑笑笑
0073名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:07:32.67ID:LDn5k8Uk
>>58

レコードならそんなもんだよ
君は知らないと思うけど80年代はクラシックのレコードが実はめちゃめちゃ売れてた時期

ボン・ジョヴィのレコード買うか?
マライヤ・キャリーのレコード買うか?
0074名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:07:49.92ID:H8LT/wWH
いいオッサンがオウガバトルとかボヘミアンラプソディとか伝説のチャンピオンとかさァ…
アホでしょ(笑)

少なくともオレはそんなテンションないわw
0075名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:07:50.98ID:kq7WMxfl
>>61
B'zは前の世代だとアルフィーとかチャゲアスみたいな
「誰でも聴くJポップ」だろ

周りだと同人誌書いてそうなオタ女とかが聴いてたぞ
0076名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:08:29.91ID:yDC15lno
ヘビメタのせいで臭いスレやな
0077名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:09:33.60ID:Dg7X1LO6
黒人がリズム強いやん?
全くカッコイイとか思わない 笑笑笑笑
黒人に対する憧れなんて、百恒河沙分の一ミリも無い 笑笑笑笑
0078名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:10:52.92ID:H8LT/wWH
ゼップなんかもいいオッサンが天国への階段とかアキレス最後の戦いとかだからねェ…
アホかと

天国への階段を着実に登りつつはあるだろうだろうがw
0079名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:11:31.96ID:Dg7X1LO6
>>74
タクティクスオウガは普通に、かなり大人な設定だがな 笑笑
ちなみにサントラもオーケストラでクオリティかなり高い
0080名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:12:43.70ID:Dg7X1LO6
ゲームのbgmでオウガバトルシリーズ以上は聴いた事無いな
0081名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:13:38.48ID:H8LT/wWH
意外とマニアックなゲームやってんなw
オレも名前くらいしか知らんのにw
0082名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:14:45.34ID:Dg7X1LO6
タクティクスオウガはレベル上げがダル過ぎる
それさえ無けりゃな
0084名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:16:07.89ID:Dg7X1LO6
中にはレベル上げが楽なバージョンも有るようだが
流石に今更やらないかな
0085名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:16:33.92ID:H8LT/wWH
ぶっちゃけエンタメとかカルチャーの方法論ってほとんど決まってて違う文化でもそれはほとんど同じなんスよ

大体雰囲気が似たようなのって違う文化でもわかるし
0086名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:17:46.31ID:Dg7X1LO6
ゲームは流石にもう、やらないな
ゲームの中でも殺すのとか嫌になった
昔は魔法でカッコ良く倒すのとか割りと好きだったが
0087名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:18:09.93ID:H8LT/wWH
ゲームは高校生まではやってたな
ドラクエは8まではやったような気がする

大体ハードロックとか夢中で聴いてたのもその頃
0088名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:18:59.65ID:Dg7X1LO6
ドラクエは絵だけで却下した
音楽は割りと好き
0089名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:20:19.21ID:Dg7X1LO6
ドラゴンボール臭プンプンで、中世ファンタジー好きだった
俺には全く合わない 笑笑
ウルティマの方が良かった
0090名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:23:07.43ID:Dg7X1LO6
ffは割りと良かったが、キャラがべらべら喋り出してから捨てたわ 笑笑
コマが勝手にべらべら喋るなよと
妄想が楽しいのに、コマが意思を持つなよボケと
0091名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:23:59.42ID:yDC15lno
>>60
おまえ頭悪すぎだ
グーグルでタンギング検索しても汚いが候補にあがるからなヘビメタ
0092名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:24:39.41ID:Dg7X1LO6
結局作り手のチンケな意図が反映され過ぎたら駄目なんだよ
音楽も似てるけど
0093名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:28:14.40ID:Dg7X1LO6
では、今夜はここまで🖐
0094名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:34:10.67ID:Xzl1Duvi
>>87
ゲームも世代によって違くて今だと人生をゲームの設定的に見たりもするけど
ぶっちゃけイラネってなるな
0095名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:39:10.20ID:H8LT/wWH
>>94
今のゲームとかスゲエ映像だよな
制作費とかも含めてハリウッド映画超えてるだろ

やる気は全く起きないけどオレが今17歳だったらコレ多分メチャクチャ感動してたろうなァ…と電気屋とか行くとよく思う(笑)
0096名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:43:20.94ID:Xzl1Duvi
子供だとやりたいならある程度やらせないと
大人になってからおかしくなるからなぁw
0097名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:45:58.55ID:H8LT/wWH
そこ行くとカニコーとかスレイヤーみたいなメタルはくたびれたオッサンでも夢中になれる数少ないカルチャーなんですよ
スレイヤーとか聴くだけで労働意欲が上がるからなw

その時点の生活や社会的階層や年齢と趣味は普通は切り離せないんですは
いくら世代でも60とか70のオッサンというか爺さんがゼップとかクイーン夢中で聴いてたらバカみたいですよ(笑)
0098名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:47:59.17ID:H8LT/wWH
>>96
若い内にしか出来ない趣味というか若い頃だけの世界があるからな
何回か書いてるがオレももうゲーム夢中でやってたような10代の頃の感覚にはどうやっても完全には戻れないと思うと悲しいね…
0099名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:50:25.29ID:H/veaGGN
>>97
悪いな〜おまえと同類だけは勘弁
0100名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:52:51.80ID:H8LT/wWH
ちなみにビートルズストーンズとかああいうのは心情ではキライだけど実はまだ結構アリなんですよねw
自分の中では

現実逃避的にだけど(笑)
実際その辺は爺さんもよく聴いてるからな

音楽は鑑賞にストレスがかからないから個人的に年齢重ねてもまだ趣味として残ってますねェ
0101名盤さん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:53:35.00ID:H/veaGGN
>>97
ラブコメお花畑でルンルンと踊ってくれや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況