X



トップページ洋楽
328コメント212KB

洋楽を聴くときに歌詞の理解は必要?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:53:45.16ID:39WgetY0
歌詞分からないと面白み半減という作品は結構ある
0002名盤さん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:26:56.19ID:3B/F1Alc
学生の頃、それで翻訳にハマって浸るのが大好きだったてか今も
小説的な妄想好きが洋楽好きには多いと思うけど違う?
0003名盤さん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:35:13.74ID:D88c5opB
そんなアナタに
サンタナ/哀愁のヨーロッパ
0004名盤さん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:47:07.62ID:jzP+5TnR
2019年のフジロックの配信を観て好きになったThe Cureというバンドの『Wish』というアルバム、音だけ聴いて凄い好きだなぁと思っていたんですが、音がかっこよくて(シングル曲を除くと)特に好きだった「Open」と「End」の歌詞をちゃんと読んでみたら、「バンドをやっているとしんどいことが多いからもうやめたい」と歌っていることを理解して、けっこう衝撃を受けました あのとき、自分が洋楽に対して抱いていた無邪気な憧憬のようなものががらがらと音を立てて崩れていくような感覚を覚えましたね
真実というものは必ずしも美しいものではなく、ときには受け入れ難いようなものである、という学びを得ました
0005名盤さん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:02:34.92ID:jzP+5TnR
言いたいことがよく分からなくなりましたが、つまり、「洋楽を聴く上で歌詞を理解する必要があるかどうかは人それぞれですが、やってみるとけっこう面白いので気が向いたらやってみることをお勧めしたい」、ということでした
0006名盤さん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:17:30.06ID:9CHg7VzK
邦楽聞くときもほとんど歌詞気にしてないなぁ
0007名盤さん
垢版 |
2023/07/10(月) 03:24:12.22ID:PcPRxovT
逆にクイーンなんかは歌詞がしょうもない
0008名盤さん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:21:56.28ID:CugBwOtO
>>7
「くれくれくれくれ、フライドチキン!」
0009名盤さん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:28:29.14ID:WCFHUyiT
長年洋楽聴いてると英詞にも慣れて聴いてするっと意味がダイレクトに入ってくる箇所と
聴き取れなくて歌詞見て「なるほど〜」となる箇所と
歌詞見ても意味がわからず調べてやったわかる箇所と
まあ色々ですわ
0010名盤さん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:32:03.90ID:nCZFpp7O
歌詞が必要ならサブスクでなくブツ買わなきゃな
残念ながら現在の世界はそう回ってはいない
日本の歌でさえ曲聞くだけでは歌詞の内容なんかは断片しか伝わらないだろう
つまり最近の風潮は歌詞内容なんか気にしないノリだけの文化になってきてる
0011名盤さん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:49:21.97ID:GxJoXiPm
>>10
サブスクでも充分、自分でリスニングして、聞き取れなかったらlyric調べて見ればいいだけ、世界同時リリースでしょ
自信がない訳は和訳好きな人のサイト参考にしてもいいし
0012名盤さん
垢版 |
2023/07/11(火) 11:35:48.09ID:2uFs6BSS
(これはただの僻みなんだけど)洋楽の歌詞や曲のバックグラウンドを理解しようとする努力をしてると、ツイッターとかで洋楽について知ったようなことを書いて仲間内でキャッキャしてる人たちがそれほどその音楽を理解できてないなあと感じるようになる
音楽なんて歌詞あんまり気にせずサウンドに集中するくらいのゆるいマインドで聴くほうが楽しいのかもしれないと思うけど、自分はとてもじゃないけどあんなふうにはなれないとも思う かなしい
0013名盤さん
垢版 |
2023/07/11(火) 18:20:38.45ID:Hpx97jmV
よくラバーソウルが革新的と言われるけど、歌詞を理解するまでは言うほど革新的だろうかという風に思ってた
サウンドからして以前との違いがはっきりしてるリボルバーではなく、なぜラバーソウルなのか

歌詞を知ってから恋やダンスについて歌ってたバンドがより幅広く大人なテーマを扱うようになったからということに気付いた
昔見たドキュメンタリーでラバーソウルを初めて聴いた当時のビートルズファンが「こんなのビートルズじゃない」と落胆してたという場面があったが、そういうことだったんだな
0014名盤さん
垢版 |
2023/07/13(木) 08:27:15.98ID:b0DIjG5t
歌詞がわかることは重要だ
しかし背景も理解しないと正しい理解はできない
歌詞の意味を訳すだけではピーター・ガブリエルのビッグ・タイムや
M.I.A.のペーパー・プレーンズの皮肉を理解せずに
ゴリゴリの資本主義礼賛ソングや、移民は犯罪者、という
ステレオタイプな音楽だと勘違いしてしまう
0016名盤さん
垢版 |
2023/07/13(木) 13:45:49.41ID:OYFIJPgG
>>15
blurのスレッドで自分にしつこく絡んできた方ですよね?あのときは話の本筋を無視して歌詞に関する書き込みをした自分の方にも非がありましたので非難するのは差し控えましたけど、歌詞を論じるこの場においては、あなたのその書き込みは下卑た野次以外の何物でもないですよ 端的に言って目障りなので、即刻やめて下さい
相手にするのはこれが最後です
0018名盤さん
垢版 |
2023/07/14(金) 08:18:56.36ID:9dKTdjoY
5 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/07/13(木) 07:56:01.02 ID:lImyJ
だからさあw

おまえ渋谷系スレもそうだし後追いレッテルもそうだけど結局おれに云われたことを悶々と悩み続けてスレ立てしてるだけじゃん?w
JGBのモーリングアフターだのジェイムスギャングだのブリンズレーシュワルツだのBOCだのTLだの
おれが2chで挙げたものをお勉強して聴いてるだけだしw

それとおれは確かにサウンドよりも歌詞の方が重要とは云ったけど
それはJポップだの80年代全米トップ40だのそういうゴミに関しては当然そこには含まれないし含まれるはずがないw
で、例えばここで挙がってるキュアーの歌詞なんかもゴミだし
スミス、JD、カートコバーン辺りの歌詞もゴミ
そういうゴミの判別ができるようになるためには当然お勉強が必要で
ランボー、ロートレアモン、ガルシアロルカ、アレンギンズバーグ辺りは必須
この辺が理解できない状態っていうのは歌詞の良し悪し以前の単なる完全な素人ってだけだろうねw

それとリボルヴァーの歌詞は9割がドラッグソングなんで歌詞に大人を感じる?とかいうのも馬鹿丸出しw
くれぐれもロバートスミスとかモリッシーとかカートコバーンレベルの雑魚の歌詞をお勉強とかw
そういう次元での歌詞の吟味や音楽リスニングは今すぐにやめるべきだろうねw
0019名盤さん
垢版 |
2023/07/14(金) 08:19:42.10ID:9dKTdjoY
6 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/07/13(木) 08:34:54.82 ID:lImyJ
おまえらがダメなのは中卒とか高卒程度にしか文学が理解できないとこだな
例えば村上春樹の気色の悪い自分大好きなんちゃってポエムみたいな文体を「文学的」とか思ってるわけじゃん?
ああいうのが一番最悪なわけだけどw

だからドストエフスキーとかは根本的な学力的に無理なわけじゃない?高校しか出てないからw
いつも云ってるけどおまえらの場合は綿矢りさ、本谷由希子、川上未映子辺りからお勉強して
徐々にハードルを上げていくと
まあただ根本的な感性の問題もあるから永遠にハードルあがらなそうだけどw

7 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/07/13(木) 08:45:38.84 ID:lImyJ
もしも批評的なことに興味があるんであればJポップの歌詞が世界的に見てどのくらいのものなのか?
どのくらいのレベルにあるのか?
そういうことが理解できてることは重要
ただしそういった批評をする場合の根底にある素養が村上春樹レベルでは当然お話にはならないわけだけどw

8 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/07/13(木) 08:51:31.07 ID:lImyJ
おれが三島とかよく挙げてるのに左翼だとか騒いでる干物ジジイも文学全く知らない完全な高卒だよなw
左翼が三島を読むと普通に思ってるわけだろう?w
それはなんっていうかかなり初歩的なwいかにも高卒がやりそうなwそれだよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況