X



トップページ洋楽
1002コメント1111KB

RADIOHEAD 2+2=218

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名盤さん
垢版 |
2023/10/17(火) 18:45:09.30ID:Yomr20hh
アルバム『キッドA』のライナーノーツを書こうとして、いきなりその後の2日間、アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、
すべての意識が高速でぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。
50時間以上かけて、僕が書けたのは一言だけ。「助けて」。そして、気が付けば、スタッフの何人かが同じような状態に陥っていた。
どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。なのに、俺は何をしていたんだろう?

※トムは片目ッチョのチビ助w



前スレ
RADIOHEAD 2+2=216
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1656113482/
RADIOHEAD 2+2=217
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1689554722/
0790名盤さん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:55:42.75ID:JfTVOjMw
スマホからコピペご苦労さまw
0791名盤さん
垢版 |
2024/01/31(水) 11:37:10.00ID:ES9L0KJf
>>790
ついでなんで、ダウン症のゴミに生まれついちゃってる出目キムくんの出自(しゅつじ、と読みますw)に関するコピペ、このスレにも貼っとくわな♪ ↓


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1690041431/20-22

改めて ↑ のレスリンク先の経緯を解説しとくわな♪


元々書き言葉までカタコトで、日本人健常者らしくない文章ばかり書いて直ぐに火病発作を起こすんで、 捕鯨スレの面々で「あいつ、知的障害児なんじゃね?」「いや、半島のカタワじゃね?」なんてハナシしてたんですけど、

その出目キムくんが「自分は武家の出」なんて明らかな大法螺吹き出して、その流れで捕鯨スレの常連の一人に対し「オマエの出自(しゅつじ)を明かせ」と書く積もりだったんだろうに「 出 目 」と書きやがったのよ、このカタワw

んで、どんな事があっても日本で健常者向けの義務教育を修了した人間が「しゅつじ」を「(出る) 目(め) 」とは入力しないんで、

「やっぱりコイツ、半島のゴミか特殊学級に入れられてたモノホンの知的障害児だぜw」

というハナシになったのねw

無論勿論、「出目キム」と命名したのは俺ですけどね♪

そんな出目キムくんの惨めなアタマでは健常者相手の会話も儘ならないのが判りきってるんだけど、彼が知的障害児なのを明らかにしちゃった俺への恨みつらみで、俺の書き言葉の特徴を何年も何年も一生懸命検索してこの洋楽板まで辿り着いたってワケなのよ♪

んで、 前々スレで「訊かれた事に必ず答えて最後まで逃げないと約束出来るんだったら、捕鯨等の当時の議題でキミみたいなカタワ家系の仔にも分かるまで説明して泣かしてあげるよぅ?」って言ってるんだけど、

憐れな事に、やっぱり俺相手には勝ち目なんか無いって事くらいは理解出来てるらしくて、また逃げ回ってるのよね、この高齢知的障害児の出目キムくん♪
0793名盤さん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:50:15.83ID:0GjzbRvf
先行でストリーミングされた奴以外ではI Quitが好み
0794名盤さん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:55:12.46ID:2MwWLVk9
指定暴力団「浪川会」トップを逮捕 登記に虚偽内容の定款 大阪府警
2024/1/13 19:44

>会社を設立する際に虚偽の内容の定款を登記申請に用いたとして、大阪府警は13日、電磁的公正証書原本不実記録・同供用の疑いで、指定暴力団「浪川会」(福岡県大牟田市)の総裁、朴政浩(通称・浪川政浩)容疑者(67)=福岡県大牟田市明治町=を逮捕した。

https://www.sankei.com/article/20240113-GCI47AYUH5J6XCTV3UPVLVHKXE/


>浪川総裁といえば、山口組分裂の「停戦の使者」などと取り沙汰されたり、またガーシー(東谷義和)前参議院議員との縁が伝えられたりしたこともある人物。
https://news.yahoo.co.jp/articles/706d6bbf85511b9c0c774239aeb034b9d8209a54
0795名盤さん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:44:30.85ID:IOvBuHFp
>582 >>342 >>252

105名盤さん
2022/04/22(金) 14:38:50.34ID:jcKMn69q
>>84
オケコン以降は特に、生気生命感に欠けるトムヨの歌唱が厳し過ぎて、あんなもんが傑作扱いされる90年代末って、ナニか大きな革命でも有ったのかねって印象だわw

あのさ、テレビドラマや映画でバスタブに浸かって手首を切って自殺する描写ってあるじゃん?

それを長々見せるケースって、ほぼ無いでしょ?

悪役を酷い死に方させたり、コミカルに殺して見せたりするのは頻繁に有るし、逆にヒーローに悲劇的な死を迎えさせて悲壮な音楽込みで長々見せる演出は定番なのにね

そういった「劇的」な死は皆が見たがるけど、血液生命がゆっくり抜けていく、しょぼしょぼ惨めな死に方ってのは誰も見たくないってのが普通の感覚だと思うんだけどね

トムヨの歌唱含めたラジオ屁の音楽には、バスタブに浸かって手首切ってるブスの、断末魔すら上げない、徐々に薄らいでいく生命とこの世への非力な怨嗟しか感じないんだな

あの当時、バイト先の後輩から「押し貸し」される様に聴いて、つくづく不快感しか感じなかったんだけど、その後年一回くらいは中古で買ったオケコン以降の三作を聴き直しては、

やっぱりその当時と同じ印象しか持てないんで、やっぱりラジオ屁への高評価は不可解で不当だとしか思えないねぇ・・・

少なくとも、アレがロックとして「ロックの名盤」扱いされるのは、カンベンして欲しいです
0796名盤さん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:46:04.77ID:IOvBuHFp
>>795 の続き♪

128名盤さん
2022/04/22(金) 16:22:56.09ID:jcKMn69q
逆にトレントには無理な強がりのイタさを感じちゃうけどね

それに共感する人がNIN支持したってハナシなら、まだ分かる気がするけど、
ラジオ屁の生気生命感の無さに共感するのって、希死念慮みたいな情緒に囚われてるとしか思えんな

唄、歌唱ってのは、ネガティブな事を表現するにしても、それはネガティブな状況や感情へ反発する生命力の顕れでないと
非力な怨嗟が漏れ出てるような声や歌唱なんてのは、忌避感情しか生まないと思うんだけどねぇ・・・


132名盤さん
2022/05/03(火) 00:54:49.28ID:2KkbKoQ5
>>130
俺が書いたラジオ屁のハナシならばそれ、スカトロビデオ撮って嫌悪感不快感を感じさせたら勝ちって言ってるのと同じだよねw

>105 >128 の様な理由で聴くに堪えない様なモノに市民権を与えたって意味でのパイオニアという言い方は可能だけど、

スカトロAVに市民権与えたAV監督やAV女優を過剰に持ち上げてるのと同義でしかないでしょ?

問題は、一般には嫌悪不快の対象でしかないスカトロであるラジオ屁の生気生命感に欠ける声歌唱が、まるで価値の有るモノの様に持ち上げられてるって事だよ

あの時代、90年代後半に大規模な価値観の逆転でも起こるような革命でも有ったかね?

そんなの記憶に無いんだけどねぇ・・・
0797名盤さん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:46:34.96ID:IOvBuHFp
>>796 の続き♪

134名盤さん
2022/05/03(火) 01:18:27.40ID:2KkbKoQ5
ラジオ屁のファンを怒らせる気は毛頭無いんだけどねぇ・・・いやマジで

ただ、俺にとってはラジオ屁の過大な評価ってのはもう四半世紀持ち越してる不可解なんだよ

スカトロマニアがAVファンの主要な嗜好だと思われたら、AVファンは嫌でしょ?

ラジオ屁の生気生命感に欠ける音楽が「ロック扱い」「ロックの名盤扱い」されてるのは、言葉の正しい意味でのロックのリスナーである俺には非常に不快で嫌な状況なんだよ

せめてラジオ屁作品への「ロックの名盤扱い」はやめて欲しいんだけどねぇ・・・

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1650200124/105-134
0798名盤さん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:47:11.62ID:IOvBuHFp
>>582 >540 >460 >>131

>795-797 の通りの、世紀のスカトロバンド・ラジオ屁の音楽を御賞味あれ♪
0800名盤さん
垢版 |
2024/02/02(金) 15:49:11.68ID:1D9yeyAC
それつまらんね
0801名盤さん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:11:31.48ID:XvFAuxTf
>>799
どっかの芸術大生の展示かと思ったら一応音楽家名乗るやつがこんなことやってんのかよ。
0802音楽家・ユニオソ坊や
垢版 |
2024/02/03(土) 16:23:21.99ID:KdaTB7M3
さあ、お前ら一緒に歌え!俺の曲だぞ( ^ω^)ノ

ある街にキモイ中年がいた
彼女も友達もいない キモい男が
かわいい彼女とやりたい
綺麗な嫁さんもらいたい
豚男の名前は
素人童貞 ユニオソ(´・ω・`)ノ

ある街に貧しい豚包茎がいた
半額弁当漁る 貧しい包茎が
普通の弁当食べたい
たまには野菜が食べたい
貧乏な豚は
包茎童貞 ユニオソ(´・ω・`)ノ

あるとき5CHの書き込みで
包茎童貞と笑われた
彼女のいる奴に笑われた
家族もちが馬鹿にした
孤独な中年
変態童貞 ユニオソ(´・ω・`)ノ

ある夜ユニオソは安いソプで
不細工なソプ嬢に射精していた
かわいい彼女とやりたい
綺麗な嫁さんもらいたい
クズな豚男は
変態童貞 ユニオソ(´・ω・`)ノ

もっとよりよく素人童貞を切り開くだお俺は(´・ω・`)ノ
0805名盤さん
垢版 |
2024/02/04(日) 16:02:05.91ID:v+9J2Enh
>>804
録画してた「不適切にもほどがある!」第二話観終わったらな
0806名盤さん
垢版 |
2024/02/04(日) 20:42:15.39ID:v+9J2Enh
>>804
ゴミ
0807名盤さん
垢版 |
2024/02/04(日) 23:43:21.70ID:ld3RVkWj
顔も出てるっつー動画に、現代っ子はマナーが足りんねえ。
0809名盤さん
垢版 |
2024/02/08(木) 16:56:09.96ID:4WqJvXjD
箱崎またレディへスレきたのか
0810名盤さん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:43:07.99ID:m5i8RJ5S
>582 >>342 >>252

105名盤さん
2022/04/22(金) 14:38:50.34ID:jcKMn69q
>>84
オケコン以降は特に、生気生命感に欠けるトムヨの歌唱が厳し過ぎて、あんなもんが傑作扱いされる90年代末って、ナニか大きな革命でも有ったのかねって印象だわw

あのさ、テレビドラマや映画でバスタブに浸かって手首を切って自殺する描写ってあるじゃん?

それを長々見せるケースって、ほぼ無いでしょ?

悪役を酷い死に方させたり、コミカルに殺して見せたりするのは頻繁に有るし、逆にヒーローに悲劇的な死を迎えさせて悲壮な音楽込みで長々見せる演出は定番なのにね

そういった「劇的」な死は皆が見たがるけど、血液生命がゆっくり抜けていく、しょぼしょぼ惨めな死に方ってのは誰も見たくないってのが普通の感覚だと思うんだけどね

トムヨの歌唱含めたラジオ屁の音楽には、バスタブに浸かって手首切ってるブスの、断末魔すら上げない、徐々に薄らいでいく生命とこの世への非力な怨嗟しか感じないんだな

あの当時、バイト先の後輩から「押し貸し」される様に聴いて、つくづく不快感しか感じなかったんだけど、その後年一回くらいは中古で買ったオケコン以降の三作を聴き直しては、

やっぱりその当時と同じ印象しか持てないんで、やっぱりラジオ屁への高評価は不可解で不当だとしか思えないねぇ・・・

少なくとも、アレがロックとして「ロックの名盤」扱いされるのは、カンベンして欲しいです
0811名盤さん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:43:28.45ID:m5i8RJ5S
>>810 の続き♪

128名盤さん
2022/04/22(金) 16:22:56.09ID:jcKMn69q
逆にトレントには無理な強がりのイタさを感じちゃうけどね

それに共感する人がNIN支持したってハナシなら、まだ分かる気がするけど、
ラジオ屁の生気生命感の無さに共感するのって、希死念慮みたいな情緒に囚われてるとしか思えんな

唄、歌唱ってのは、ネガティブな事を表現するにしても、それはネガティブな状況や感情へ反発する生命力の顕れでないと
非力な怨嗟が漏れ出てるような声や歌唱なんてのは、忌避感情しか生まないと思うんだけどねぇ・・・


132名盤さん
2022/05/03(火) 00:54:49.28ID:2KkbKoQ5
>>130
俺が書いたラジオ屁のハナシならばそれ、スカトロビデオ撮って嫌悪感不快感を感じさせたら勝ちって言ってるのと同じだよねw

>105 >128 の様な理由で聴くに堪えない様なモノに市民権を与えたって意味でのパイオニアという言い方は可能だけど、

スカトロAVに市民権与えたAV監督やAV女優を過剰に持ち上げてるのと同義でしかないでしょ?

問題は、一般には嫌悪不快の対象でしかないスカトロであるラジオ屁の生気生命感に欠ける声歌唱が、まるで価値の有るモノの様に持ち上げられてるって事だよ

あの時代、90年代後半に大規模な価値観の逆転でも起こるような革命でも有ったかね?

そんなの記憶に無いんだけどねぇ・・・
0812名盤さん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:43:54.85ID:m5i8RJ5S
>>811 の続き♪

134名盤さん
2022/05/03(火) 01:18:27.40ID:2KkbKoQ5
ラジオ屁のファンを怒らせる気は毛頭無いんだけどねぇ・・・いやマジで

ただ、俺にとってはラジオ屁の過大な評価ってのはもう四半世紀持ち越してる不可解なんだよ

スカトロマニアがAVファンの主要な嗜好だと思われたら、AVファンは嫌でしょ?

ラジオ屁の生気生命感に欠ける音楽が「ロック扱い」「ロックの名盤扱い」されてるのは、言葉の正しい意味でのロックのリスナーである俺には非常に不快で嫌な状況なんだよ

せめてラジオ屁作品への「ロックの名盤扱い」はやめて欲しいんだけどねぇ・・・

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1650200124/105-134
0813名盤さん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:44:25.44ID:m5i8RJ5S
>>582 >540 >460 >>131

>810-812 の通りの、世紀のスカトロバンド・ラジオ屁の音楽を御賞味あれ♪
0814名盤さん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:23:19.87ID:ZyvkBjh/
逆恨みが全てのバカメンの悲惨な人生w
0815名盤さん
垢版 |
2024/02/12(月) 02:25:35.08ID:J65iaDXo
ここのおじさんは何に怒ってるの?
何と闘ってんだか
0816名盤さん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:28:40.68ID:rk/Hf1y+
>>814
キミが愛しちゃってるラジオ屁がダウン症児向けのゴミだって解説されて傷付いちゃいましたか?

>>810-813

死ぬまで俺に一生懸命なダウン症児クン♪
0817名盤さん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:58:41.13ID:SqsnYjuY
このおじさんは何に怒ってるの?
何と闘ってんだか
0818名盤さん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:26:39.07ID:rk/Hf1y+
>817


>>582 >540 >460 >>131

>810-812 の通りの、世紀のスカトロバンド・ラジオ屁の音楽を御賞味あれ♪
0819名盤さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:05:56.03ID:scQYf/ty
>582 >>342 >>252

105名盤さん
2022/04/22(金) 14:38:50.34ID:jcKMn69q
>>84
オケコン以降は特に、生気生命感に欠けるトムヨの歌唱が厳し過ぎて、あんなもんが傑作扱いされる90年代末って、ナニか大きな革命でも有ったのかねって印象だわw

あのさ、テレビドラマや映画でバスタブに浸かって手首を切って自殺する描写ってあるじゃん?

それを長々見せるケースって、ほぼ無いでしょ?

悪役を酷い死に方させたり、コミカルに殺して見せたりするのは頻繁に有るし、逆にヒーローに悲劇的な死を迎えさせて悲壮な音楽込みで長々見せる演出は定番なのにね

そういった「劇的」な死は皆が見たがるけど、血液生命がゆっくり抜けていく、しょぼしょぼ惨めな死に方ってのは誰も見たくないってのが普通の感覚だと思うんだけどね

トムヨの歌唱含めたラジオ屁の音楽には、バスタブに浸かって手首切ってるブスの、断末魔すら上げない、徐々に薄らいでいく生命とこの世への非力な怨嗟しか感じないんだな

あの当時、バイト先の後輩から「押し貸し」される様に聴いて、つくづく不快感しか感じなかったんだけど、その後年一回くらいは中古で買ったオケコン以降の三作を聴き直しては、

やっぱりその当時と同じ印象しか持てないんで、やっぱりラジオ屁への高評価は不可解で不当だとしか思えないねぇ・・・

少なくとも、アレがロックとして「ロックの名盤」扱いされるのは、カンベンして欲しいです
0820名盤さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:06:14.84ID:scQYf/ty
>>819 の続き♪

128名盤さん
2022/04/22(金) 16:22:56.09ID:jcKMn69q
逆にトレントには無理な強がりのイタさを感じちゃうけどね

それに共感する人がNIN支持したってハナシなら、まだ分かる気がするけど、
ラジオ屁の生気生命感の無さに共感するのって、希死念慮みたいな情緒に囚われてるとしか思えんな

唄、歌唱ってのは、ネガティブな事を表現するにしても、それはネガティブな状況や感情へ反発する生命力の顕れでないと
非力な怨嗟が漏れ出てるような声や歌唱なんてのは、忌避感情しか生まないと思うんだけどねぇ・・・


132名盤さん
2022/05/03(火) 00:54:49.28ID:2KkbKoQ5
>>130
俺が書いたラジオ屁のハナシならばそれ、スカトロビデオ撮って嫌悪感不快感を感じさせたら勝ちって言ってるのと同じだよねw

>105 >128 の様な理由で聴くに堪えない様なモノに市民権を与えたって意味でのパイオニアという言い方は可能だけど、

スカトロAVに市民権与えたAV監督やAV女優を過剰に持ち上げてるのと同義でしかないでしょ?

問題は、一般には嫌悪不快の対象でしかないスカトロであるラジオ屁の生気生命感に欠ける声歌唱が、まるで価値の有るモノの様に持ち上げられてるって事だよ

あの時代、90年代後半に大規模な価値観の逆転でも起こるような革命でも有ったかね?

そんなの記憶に無いんだけどねぇ・・・
0821名盤さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:06:43.31ID:scQYf/ty
>>820 の続き♪

134名盤さん
2022/05/03(火) 01:18:27.40ID:2KkbKoQ5
ラジオ屁のファンを怒らせる気は毛頭無いんだけどねぇ・・・いやマジで

ただ、俺にとってはラジオ屁の過大な評価ってのはもう四半世紀持ち越してる不可解なんだよ

スカトロマニアがAVファンの主要な嗜好だと思われたら、AVファンは嫌でしょ?

ラジオ屁の生気生命感に欠ける音楽が「ロック扱い」「ロックの名盤扱い」されてるのは、言葉の正しい意味でのロックのリスナーである俺には非常に不快で嫌な状況なんだよ

せめてラジオ屁作品への「ロックの名盤扱い」はやめて欲しいんだけどねぇ・・・

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1650200124/105-134
0822名盤さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:07:06.11ID:scQYf/ty
>817


>>582 >540 >460 >>131

>819-821 の通りの、世紀のスカトロバンド・ラジオ屁の音楽を御賞味あれ♪
0823名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:16:53.61ID:M2Wwghrq
990:KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2024/02/20(火) 07:09:51.80 ID:fzz3IYoZ
リトル爺の勘違いを正してやるか
そもそもジュリアナ東京が当時発売していたコンピシリーズのタイトルにも「レイブ・パーティー」ってタイトルが冠してあるんだよw

Juliana's Tokyo Vol.1 Techno Rave Party
https://www.youtube.com/watch?v=Ou_m5rv4EXM

音は聴けば分かるけどモロマンチェ時代のUKというか欧州テイスト
ようはセカンド・サマー・オブ・ラブがちょっと遅れて日本に輸入されたのがジュリアナ〜ヴェルファーレのパリピ文化だった

ただ1つだけ日本とUKに違いがあるのはロックバンドが絡んで来なかった点なんだよ
ローゼズやハピマンみたいなバンドは出て来なかったわけだ
渋谷系もライブハウスが根城だったからね
0824名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:18:44.68ID:M2Wwghrq
某スレ末期にケケケに書き逃げ去れたので
レスするタイミング失ったが、
↑これは大きな間違い

ケケケは、「ジュリアナの音はモロマンチェ時代のUK」などと書いてるが

ケケケが貼った「ジュリアナのコンピ」の曲目を見ると
https://www.discogs.com/de/release/237657-Various-Julianas-Tokyo-Techno-Rave-Party
なんと16曲のうち14曲が「ベルギーテクノ」だ
0825名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:22:36.84ID:M2Wwghrq
では ベルギーテクノとは何か?

解説ページがあったのだが、なぜかリンクが貼れないぽいので引用すると

ーーーーーー
以下概要引用

まず80年代にBelgian New Beatというのが流行する
これは、EBMやシンセポップなどを回転数を落とし、
サントラなどとミックスしてプレイする文化、それに影響された音楽だ
ピッチダウンすることで曲調や音のトーンはダークになり、重厚になる。
その感じは、T99-Anasthasiaや、その後のジュリアナテクノからも感じ取ることができる
Anasthasiaは、ニュービートの纏うダークさや重厚さをそのままに、ヨーロッパのレイヴシーンと共鳴してテンポを高速した音楽だ
ーーーーーー

要するにイギリスのレイブ音楽とはまた別種に進化した
ローカルなダーク目なテクノ(デステクノという呼称も)

オーケストラヒット多用、エッジの強いリフなど、
UKのテクノよりも、ドギツイ印象の音楽だ
0826名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:23:51.97ID:M2Wwghrq
ケケケの言う


>音は聴けば分かるけどモロマンチェ時代のUKというか欧州テイスト
>ようはセカンド・サマー・オブ・ラブが
>ちょっと遅れて日本に輸入されたのがジュリアナ〜ヴェルファーレのパリピ文化だった

は大間違い

ジュリアナには
「マンチェ時代のUK」テイストは全く入っていません!


(プロディジーはマッドチェスターブームの後に出てきた音楽で、いわゆるマンチェとは別種のもの。
プロディジー自体はベルギーテクノとは違うが、そこは雑に混ぜられてしまったのだろう)
0827名盤さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:30:04.15ID:M2Wwghrq
また、ここにレイヴに関して
文化やファッションの面を解説した記事が載ってるので参照(ケケケがゴネたらまた引用するつもり)

https://blog-show5.ハテナブログ.com/entry/2016/11/22/144608

読めばわかるが、セカンドサマーオブラブやレイヴは
ヒッピー的なものや
カジュアルで開放的な雰囲気 
スケーターやスカリーズファッションなどが特徴であり、(こんなん知ってる人からすると今さらではあるが…笑)

ジュリアナのバブリーコンサバお立ち台なカルチャーとは全く性質が違います

「セカンドサマーオブラブが輸入されたのがジュリアナ」
というケケケの意見は
文化的にも音楽的にもファッション的にも、大きな間違いです。

何が「洋板で一番洋楽詳しいのはオレ」だよw
0829KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 15:03:55.50ID:YEk4r86i
UKでセカンド・サマー・オブ・ラブがあった頃日本はバンドブームでホコ天イカ天の時代

同じころ松浦勝人がエイベックスを立ち上げた
それが1988年

まさにセカンド・サマー・オブ・ラブの時期
バンドもクラブもどっちも盛り上がってたけど分離していたわけだ

日本でバンド文化とクラブ文化がミクスチャーされるのはフジロック以降だからね
0830KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 15:04:40.76ID:YEk4r86i
>ジュリアナのバブリーコンサバお立ち台なカルチャーとは全く性質が違います

同じだよ
どっちもパリピ文化
0831KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/20(火) 15:06:01.50ID:YEk4r86i
ハピマンのMVにも「ボディコン女」ちゃんといるからねw

Happy Mondays - Kinky Afro (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=O8maBsuhHr4

https://i.imgur.com/zLxyghr.png

ボディコンスーツは当時の女性のファッションの主流
パリコレもミラノコレもボディコンばっかだったんだよ

1990年のヴェルサーチコレクション
https://i.imgur.com/HpHU33s.jpeg
0833名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 02:15:22.69ID:yJHIk5me
>>828
詳しかないけど、リアタイなんで
ザックリどんなものかは知ってるよ

マッドチェスター、セカンドサマーオブラブ、レイヴなんかの文化と
「ジュリアナ東京」では
全然方向が違うだろうが、て話だよ
0834名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 02:17:30.12ID:yJHIk5me
>>830
お前の世界観て
「パリピ」と「引きこもり」しかおらんのやろw

視野が狭すぎるはw
0835KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/23(金) 09:56:35.88ID:3gfS3ah0
だからそもそも日本にセカンド・サマー・オブ・ラブなんて無かったからw

音楽だけ輸入されたんだよw
0836KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/23(金) 11:01:52.05ID:3gfS3ah0
それにセカンド・サマー・オブ・ラブと被るのは時期的にはバブル期の「マハラジャ」の方だからな
ジュリアナはバブル崩壊後に出来た

【80's映像】新宿最後の大箱ディスコ『XENON』Tバック水着のお立ち台ギャル他part.@
https://www.youtube.com/watch?v=JHa5tOTEegQ

80's】新宿初の大箱ディスコ『New York New YorK』お立ち台ギャル貴重映像
https://www.youtube.com/watch?v=skQXSQrA5ik
0837名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:02:32.20ID:yJHIk5me
かいつまむと、当時、世界的に

MTV、ブラコン、エレポップ、ユーロビート、ヘアメタル、
みたいな、言わば「ザ・芸能界」ぽいものから

ロックもダンス音楽もブラックミュージックも
言わば「インディオルタナ的なもの」に移行したと

マッドチェスター、ハウス、ブレイクビーツ、アシッドジャズやレアグルーヴ、ヒップホップ、そしてグランジ

これらは、日本だと渋谷系としてカスタムされたんじゃないかね
電気のファーストもマンチェスター録音。

湾岸箱で言えばゴールドがそっちで、ハウスがかかり、スケーター系みたいなカジュアルファッションが多かった

ジュリアナは旧来の、六本木的、黒服的、コンサバ・ギョーカイ、ユーロビート的な流れを汲んでる
だから最先端王道ハウスとかでなく、わざわざベルギーの特殊な、イナタいユーロ的な音楽をセレクトして、大ウケしたわけやな。

テレビでもゴールド的なカルチャーは殆ど紹介しなかったが、
ジュリアナは連動してガンガン報道し、多いにブームとして盛り上げた。オルタナ感がないのでお茶の間に紹介しやすかったからだろう。

この辺に世界とのズレが芽生えて、
20年くらいかけてガラパゴス化してく遠因になってる感

日本人はずっとテレビカルチャー的なものが好きだし、
どメジャーなものを通じて共同体、共感を築きたい志向がある気はする
今でも洋楽には、
MTV、ユーロビート、ブラコン、ヘアメタルあたりの
オルタナ感のない安定したポップを求めてる気はする
そこに上手く滑り込んでるのがKポップ
0838名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:05:36.16ID:yJHIk5me
>>836
時期がどーこーじゃない
そもそも日本は少し遅れて英米文化取り入れるのが普通。

「どメジャー感、芸能感」→「オルタナ的なもの」へ

て事なんだよ

マハラジャもジュリアナも前者。

渋谷系や、ゴールドなどのハウス箱は後者。
0839KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/23(金) 11:06:59.65ID:3gfS3ah0
しかし今そのKPOPが「第三の主流」になりつつあるわけでw

「 ジュリアナはダサくなかった 」

こう歴史修正する必要があるんだよw
分かるかなw
0840KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/23(金) 11:11:22.44ID:3gfS3ah0
ここらへんはサブスクの時代になった影響だね

しょせんクラブなんてせいぜいキャパ1,000人ほどの小規模ライブハウス
ようするに同じくライブハウスを基盤においたインディロックとシーンの規模は同じ

サブスクが無かった昔はメディアへの影響度でマイナーなシーンの影響力もブーストかかってたけど
今は数字で規模が見えちゃう時代なので「再生回数は少ないけど最先端なんです」は若者には通用しない

再生回数の多いポップシーンがアングラ空間を圧死させてしまった、というのが現状
その意味においてもKPOPは強い
0841名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:13:32.40ID:H9NqnTWa
ケーポにハマれるのは、生まれつき音楽を聴く能力が無いカタワだけですよw
0842KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/23(金) 11:13:55.52ID:3gfS3ah0
それでも10年代以降はEDMの流行でスターDJと大規模EDMフェスの時代になったんだけど
コロナで死んだ

D J は コ ロ ナ で 死 ん だ

ダンスは概ねティックトックやショート動画の再生数を競うネット文化と化したw
0843KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/23(金) 11:16:13.96ID:3gfS3ah0
いうならば 「 サブスク・キルド・ザ・クラブ・スター 」 の時代だね
お後がよろしいようでw
0844名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:37:40.44ID:Qpz3kayP
星降るーよーるー君にー 会いたくてー
0845名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:41:14.25ID:bEjHjErg
音楽業界がひねり出した産業廃棄物
 ↓

ヘンリー・カウのウェスタン・カルチャー
アールゾイ
エトロンフールルーブラン
ユニヴェルゼロ

 ↑
言葉の正しい意味での「ウンコ」
0846名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:42:57.00ID:H9NqnTWa
>>845



キミが後生大事に隠して守らなきゃなんないダウン症児向けのゴミとは違って、Univers Zero の UZED がロックの最高到達点なのは単なる事実ですよ♪



死ぬまで俺に一生懸命なキミは、バカにされるのが恐くて恥ずかしくて、死んでも自身のフェイバリットを明かせないでしょ?

その歳になっても自身の趣味嗜好にすら自信が持てないから、日々劣等感と後悔ばかりを募らせちゃうワケです・・・w



因みに Univers Zero の UZED がロックの最高到達点だって仔細な説明は ↓ にしてありまッす♪

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1681192491/143-151



ラジオ屁やらエドシーランやらケンドリックラマーみたいに反復パートが2小節多かろうが4小節少なかろうが誰も気にならない気にしない様な雰囲気商売のゴミとは、違うのですよ?
0847名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:45:40.81ID:H9NqnTWa
>>845



つーか、そんなにもいつまでもいつまでも俺に対して口惜しくて口惜しくて堪らないんだったら、 ↓ みたいに音楽のハナシをして見せてご覧な♪

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1697744961/706-713
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1697744961/743-746



ダウン症児向けのゴミしか聴かずにその歳まで育ってきちゃってるキミみたいな生まれつきの仔には、ムリでしょ?w
0848名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:46:03.46ID:AGPg6afu
少しも消えない殺意に悩まされていると伝えて
0849名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 16:16:23.70ID:YGKSMMRt
>>837
これ良く書けてる

KKKは捏造ばかりで相手にする価値も無い
0850名盤さん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:40:01.05ID:h13gxdpH
90年代以降は総じてそれまでほどべったり向こうの文化を取り入れなくなる
0851KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/23(金) 19:13:41.21ID:HM6TukCr
いやそんな事もないんだよ
たとえばドメスティックなイメージが強いラッドウィンプスなんかもこんな英語曲を出すんだけど
もう笑っちゃうぐらいもろコ―プレw
言われないとRADヲタですらラッドウィンプスだと気づかないぐらい凡庸なコールドプレイワナビー丸出しの凡作

RADWIMPS - SUMMER DAZE 2021 [Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=KArq421qlws

でもこっちが野田洋次郎の本当になりたいやりたい音楽なんだろうな
たまーにこうやってガス抜きしないとやってられない
0852KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/23(金) 19:21:28.12ID:HM6TukCr
前から言ってるけど音楽の質ってのはリスナーの質で決まるのよ
いくらJPOPやってもゴミみたいな無知リスナーを相手に商売してる時点で、発展性は無い
たぶんやってる側も「やりがい」が失せる

逆にカントリーとかはあれはあれでドメスティックではあるが、非常にリスナーの求める音楽性の水準が高いわけよ
アメリカのリスナーはヘタウマとか絶対に認めないからね もう「みんな玉置浩二」みたいな世界だからね
「最低」でもチャゲアスぐらいの歌唱力がないとカントリーでプロにはなれない

或いはUSUKのインディもそうだよね
知識が豊富で審美眼のある良質なリスナーが集うから、市場は小規模でも常に活性化されている

JPOPにはどっちも無いんだわ
特にバンドのシーンはイケメンが苦手なワープア弱者女性の掃き溜めみたいになってるw
0853KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/23(金) 19:25:18.14ID:HM6TukCr
KPOPが韓国から抜け出そうとしたのも、ひとえにそこがデカい
よく韓国は音楽市場が小さいと言うけど全然そんな事はない
GDP世界13位なのに音楽市場規模は6位だからな

オーストラリア、カナダ、ブラジルよりデカい
十分韓国の中だけでも産業として成り立ってる

KPOPは世界に「良質なリスナー」を求めて出て行ってるんだよ
それによってコンテンツに発展性が出て来るとよく分かってる
0854名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 06:02:30.06ID:9rMdp1gB
>>853
>韓国の国内市場は小さくない

そこはダウトやね

https://president.jp/articles/-/66622?page=2#goog_rewarded


>10年前、日本はそのままアジア市場といってもいいほどの音楽大国で、50億ドルを超える市場規模を誇っていた。当時の韓国は、30分の1にも満たない1600万ドルだった。そこから10年で日本は半分の26億ドルにまで落ち、韓国は5倍の5.8億ドルになった。

ーーーーー

つまり、グローバル戦略をとるまえの韓国国内市場は現在の5分の1しかなく、
日本の規模の30分の1。

日韓の人口比やGDP比から見てもかなり少ない。
当時の国際順位は分からんが今より相当低かろう。

つまり、やっぱり国内市場規模が小さかったからグローバル戦略に出たのは確かだろ

で、英米基準のR&B系などのマナーに合わせる事で、
ポピュラー音楽としての汎用性、普遍性が向上し
そのおかげで国内市場も活性化し、5倍に成長。
世界6位?くらいまで到達できたと。(直近は7位)

日本も思い切ってそうしちゃえば
それはそれで日本人はホイホイ乗っかると思うけどね

言うほど文化的主体性ないと思うし
0855KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 06:24:47.96ID:ck37L0t0
>>854
アホ発見

韓国の「国内」市場の増減はグローバル展開とは関係ないw

韓国の音楽市場がこの10年で拡大した要因はサブスクの普及なんだよ
実は韓国はサブスク時代が来る前に脱CD化しておりCDショップが街から消えていた
何故かというと、違法ダウンロードが幅を利かせてしまい、すでに音楽に金が払われなくなっていたから

でもサブスクが主流になる事で逆にダウンロード文化が廃れ
今度はサブスク経由でちゃんと権利収入が得られマネタイズ出来るようになったわけだよ
0856KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 06:29:49.79ID:ck37L0t0
さらに言うと韓国は韓国独自のサブスク配信サービスなどが主流でシュアの大半を占めており
特に「MELON」というサブスクがトップシェアを誇り、音楽の売上が韓国国内に還流する仕組みも出来ていた
だからSpotifyが韓国に上陸したのも一昨年と遅かった

韓国には10年代まだSpotifyが無かった
これ以外と知らないよな日本人

Spotify、念願の韓国上陸も“苦戦”強いられるか 現地在住ライターが分析
2021.02.07 12:00
https://realsound.jp/tech/2021/02/post-703503.html
0857KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 06:36:09.93ID:ck37L0t0
つまりSpotifyでもKPOPのリスナー数と再生回数はすごいが、あれですらまだKPOPのごく一部でしかなく
MELONなどの国内サービスの再生回数は同程度か、もっと多いわけだ
だからJPOPはもはや太刀打ち出来ないと俺は指摘してる

日本は実はもうすでにSpotifyがダントツ1位になってしまってるからね

ニールセン、音楽・音声配信サービス利用状況を発表/利用者数1位は「Spotify」の月1,257万人
https://markezine.jp/article/detail/43628

韓国はSpotifyが強くない、なのにSpotifyでJPOPに勝ってる
日本はSpotifyが圧倒的、なのにSpotifyでKPOPに負けてる
ようは日本は音楽需要そのものが足元から弱ってる
CDとDVDの売上を引いたらJPOPはオワコンだよ
0858名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:36:35.24ID:9rMdp1gB
>>854

ダウトやね

2014-2022年の間の

グローバル平均 音楽市場規模
https://note.universal-music.co.jp/n/nb4ccdec3bc00

音楽業界は2014年‐2022年の間に市場規模が約2倍に増え、
特にストリーミングが成長を牽引している

ここで比較のために、全米レコード協会(RIAA)の統計も見てみよう。

アメリカの音楽市場はずっと成長を続けている。2014年に69億ドル(約8363億円)だったリテール市場の売上は、2021年には150億ドル(約1兆8314億円)にまで成長している。
(※約二倍)

https://president.jp/articles/-/66622?page=2#goog_rewarded

アメリカの2010-2019の期間に
ストリーミングの割合は7%から8割にまで上がった
https://www.gizmodo.jp/2020/01/us-music-market.html
おそらく世界一ストリーミング移行率が高いのがアメリカ

そのアメリカで、ストリーミング成長に伴う市場規模は
約2倍強だ
0859名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:46:32.02ID:9rMdp1gB
韓国市場の精緻なストリーミングのシェアは見つからなかったが

※リンク貼れないのでurl省略
음반시장은 초호황인데 위기라는 토종 음원 플랫폼, 왜?
↑タイトル これで検索すると一番上に出ると思う




ここを見ると、デジタルダウンロードが
ストリーミングの半分くらいのパーセンテージを持っているようで、
アメリカほどはストリーミング一人勝ちでない状況と思われる
0860名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:48:00.44ID:9rMdp1gB
ここを見ても、色別でストリーミング普及率を示しているが、
アメリカは濃い色で示してあるが、韓国はそうではない
https://www.statista.com/outlook/dmo/digital-media/digital-music/music-streaming/south-korea#revenue


まとめると、韓国の国内音楽市場は、5倍と、
アメリカやグローバル平均の2倍程度よりも
高い成長率を示しているが、
ストリーミング普及率はアメリカより低いと思われる

つまり、市場規模の成長は、ストリーミングのせいだけとは考えづらい
0861名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:48:33.17ID:9rMdp1gB
アンカーミスった
>>855宛て
0862名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:58:52.55ID:3gKJraGq
ケーポが売れようが売れまいが、どーだってイイじゃんw

消費前提の消耗品、駄菓子以下のゴミで、そんなん本来は半島の中だけでグルグル廻して棄てるだけのもんですよ
0863KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 09:01:35.69ID:ck37L0t0
>>860
2017年からのグラフしかねえじゃん
アホか
0864KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 09:02:31.97ID:ck37L0t0
JPOP聴いてる人間なんて全員エイズで死ね
0865名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:06:39.17ID:9rMdp1gB
こちらに2015年時点での
各国の音楽市場の順位、
パッケージと配信の対比が載ってるが

https://blog.naver.com/ssfskfksfk35050/221134501714


この時点でアメリカは
パッケージ30:配信60
 
韓国は
パッケージ46:配信51

やはりアメリカよりは普及率は低い
0866名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:09:48.69ID:9rMdp1gB
>>863

何にせよアメリカのストリーミング普及はとても高いので
韓国がここよりはるかに高い、と言う状況はあり得ない。

その上で、アメリカ2倍、韓国5倍の成長率だからな
0867KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 09:15:51.04ID:ck37L0t0
ほら見てみろ
Spotify上陸前の韓国のサブスクシェア率
韓国ではユーチューブミュージック以外はほぼ全て韓国の配信サービスが独占していたんだよ

2020年2月、韓国の音楽配信サイト市場シェア!
https://k.kakaocdn.net/dn/dCFa3L/btqCRze7W4u/DzE4bVXTJntY3RA3IgAbBK/img.jpg

◈音楽配信サイト市場シェア
1位 メロン38.6%
2位 ジニミュージック25.7%
3位 フロー17.7%
4位 YouTubeミュージック6.3%
5位 バイブ4.9%
6位 バックスミュージック3.5%
7位 NAVERミュージック3.3%

現在はユーチューブミュージックがMELONと並んでしまっているがSpotifyは依然としてシェア率が低い
0868名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:18:49.51ID:3gKJraGq
ラジオ屁のスレなんだから、腐れケーポのハナシじゃなくって、

>>819-822 みたいにラジオ屁の音楽に関するハナシしようぜ♪
0869名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:19:15.50ID:9rMdp1gB
>>867

「フィジカル、ダウンロード、ストリーミングを含めた
市場全体に占めるストリーミングの割合」

のデータがないと意味がないだろ?

アメリカだって自国のストリーミングサービスで儲けてるが、成長率は2倍だからな
0870KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 09:24:58.87ID:ck37L0t0
22年時点での韓国のサービス別サブスク利用人口

https://www.korit.jp/news_platum_musicapp

YouTube Music 459万人
Melon 454万人
genie music 232万人
FLO 149万人
NAVER VIBE 106万人
Spotify 54万人
Kakao Music 36万人
Bugs 32万人

韓国でSpotify使ってるのたった54万人なんだよ
なのに世界で1,000万人〜3,000万人の月間リスナーがいて、3億回以上の再生回数を叩き出してるわけだ

逆に日本はSpotifyはすでにシェア率1位

トータルデジタルの利用者数、最多は「Spotify」の1,257万人
https://markezine.jp/article/detail/43628

JPOPを優先的に聴いているはずのリスナーが1,257万人もいるのに54万人のKPOPに勝てないんだよw
0871KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 09:26:21.15ID:ck37L0t0
>>869
お前はさっきからどーでもいい話をしてるのよ

俺がしたいのは「JPOPはKPOPに負けている」というJPOPへの誹謗中傷でしかない
坂本龍一が死んだ今日本人のミュージシャンなんて全員死ねばいいんだよ
0872KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 09:32:00.51ID:ck37L0t0
まとめ
Spotify利用者数

日本 1,257万人
韓国 54万人

なんで日本のSpotifyリスナーは韓国より1,200万人も多いのに
なんでSpotifyでJPOPよりKPOPの再生回数の方が多いの?って話をしてるわけだよ

・JPOPはそもそも国内需要が少ない
・KPOPは世界規模で聴かれている

こういう話でしょってw

ようするに日本人自身もJPOPなんて求めてないんだよ
いらないジャンルなの、もう
0873名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:36:03.15ID:H9ThsOmi
KPOPは嘘の数字操作しているだけのこと
朝鮮人のやり方
朝鮮電痛見てればわかる
0874KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 09:37:19.89ID:ck37L0t0
俺は洋楽板のために言ってやってるんだぞ
邦楽が洋楽とリンクしてジェネリック版として機能した昔とは違う

今の邦楽は演歌と同じで
21世紀の時代性や世の中の潮流を知る上で何の足しにもならないジャンルと化している
もはやスキップして構わないわけだよ

たとえば年間ベストを考える上でJPOPを頭数に入れたら物差しが狂う
JPOPは制作者が時代とズレていて価値観が狂っているからだ

なのに未だにJPOPを洋楽と並列に捉えて聴いちゃってる奴が多いだろ
そろそろ「JPOP卒業」しろよって事なんだよ
0875KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 09:47:15.08ID:ck37L0t0
>>873
いや逆に考えた方が辻褄が合うんだよ

KPOPの再生数が多いんじゃなく 「 JPOPの再生数が少なすぎる(人口に比して) 」 こう考えた方が自然

だってKPOPがアジア圏全体で聴かれており街なかでかかるのは事実だし
欧米でデカいスタジアムを埋めているのも動画などで確認できる事実だからね
0876KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 09:52:53.05ID:ck37L0t0
そもそもYOASOBIだAdoだいうけど額ベースだと上位はジャニーズ独占状態だからなJPOPは
なのに暗にジャニを抜きに語ろうとしているから無理が来る

音楽市場のトップ

US・・・テイラー・スイフト、ザ・ウィークエンド、ドレイク、モーガン・ウォレン
UK・・・エド・シーラン、アデル、デュア・リパ、サム・スミス
韓国・・・BTS、ブラックピンク、ニュージーンズ、ルセラフィム
日本・・・SnowMan、SixTONES、なにわ男子、YOASOBI


明らかに日本だけ終わってるでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう再起不能でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0877名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:54:38.43ID:wx17dfZt
>>875
お前はあちこちでせこせこ書き込みしてないで自分のスレに居座れよ! そっちの方が分かりやすいだろうがよー😘
0878名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:57:39.04ID:wx17dfZt
トムヨークはあんまり言わないけど、OKコンピューターとキッドAはかなりクラフトワークからの影響も受けてるげだな。
0879KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 11:29:49.62ID:ck37L0t0
むしろレディへスレが俺の出身地なんだがw
0880名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:45:28.20ID:3gKJraGq
>>879

だから、ラジオ屁のスレなんだから、腐れケーポのハナシじゃなくって、

>>819-822 みたいにラジオ屁の音楽に関するハナシしようぜ♪



ケーポなんかホントにイイと思って聴いてるなら、今までのオマエのハナシの内容の薄さも頷けるけどw
0881KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 13:08:23.88ID:ck37L0t0
原点を思い出して欲しいんだよね

もともと洋楽リスナーはJPOP「も」聴いてやるというスタンスだったはず
ただそれはYMOのように内外のタイムラグなく同時代の音楽を作り出せたり
アングラのサイケやノイズのような流行に関係なく存在するシーンの中の話であって
TVドラマの主題歌やアニソンなんぞを聴いてやる義理は無い
少なくとも批評のテーブルには乗せられない
というか乗せるテーブルが無いw

洋楽と邦楽のボーダーラインが廃されたなんて幻想を抱かせたのは
スヌーザー時代のタナソーに大きな責任があるね
0883KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 13:11:01.76ID:ck37L0t0
日本の芸能はルックスのレベルも低いんだよ
橋本環奈だの広瀬すずだのですら、量産型の東南アジアによくいる育ちの悪そうなガキでしかない

そりゃそうだ
KPOPタレントのようにバイリンガル、トリリンガルでもなく、ダンス技術のトレーニングもされていなく
パパ活やってる糞ガキを連れて来て据え置いたのと変わらないからねw
0884KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 13:12:49.71ID:ck37L0t0
日本の芸能界はそもそも育成をしてない

KPOPの事務所に入れば英語ぐらいは話せるようになるわけよ
でもそんなメリットすら日本の芸能事務所では受けられない
ただのピンハネ組織だからな
0885KKK ◆6fIrzOf.VQP7
垢版 |
2024/02/24(土) 13:15:01.62ID:ck37L0t0
てか「英語が話せない」ってのは国際基準では「ハシの持ち方が分からない」レベルの話なんだよw
マトモな教育を受けてさせてもらえなかったスラム街の浮浪児と同じ目線を向けられるんだよ
それに気づいてねえのか鈍感力だけ増長してるのか
ほんとJPOPの連中って恥さらしそのものなんだよ
0886名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:18:17.94ID:wx17dfZt
>>879
レディへの話題出てねーじゃねーかよ。また、下手な事口にして論破されるのが怖いのか?w 🤭 下手な事口にしても柔らかく正してやるからビビらなくていいんだぞ😉
0887名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:23:01.33ID:wx17dfZt
>>878
と言うか似てる曲もあったが、オケコン以降のレディへの在り方そのものがクラフトワーク的影響だな!
0888名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:24:21.28ID:3gKJraGq
>>882

>>789-790 に食肉ブ○ク家系丸出しのダウン症児に生まれついちゃってるって客観的な証拠が揃ってる出目キムくん、オハヨー♪



室内楽クラとジャズの区別すらも付けられないバカが、俺への復讐の為に何年も何年も検索してようやっとこの板まで辿り着いたのに、ダウン症の上塗りしちゃっただけ、でしたねぇ・・・w
0889名盤さん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:06:26.88ID:wx17dfZt
いないとは思うが、スレ上理系の奴が多いと思うんで一応聞いとこ。 PCの 仮想マシンの virtual box に詳しい奴いるか? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況