X



トップページ洋楽
1002コメント394KB
音楽はIQの低い人間が好む文化 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 23:47:59.48ID:2+W1C8t/
996 名盤さん[] 2024/05/14(火) 13:16:05.27 ID:rURbnJ06
二等兵は今でも「ハードなロック」で
素直にビビったり バイタリティが超アップしたりできるそうなので
ある意味うらやましいけどw

確かに、ロックに対して未だ純粋なのかもしれない
0003メタル
垢版 |
2024/05/15(水) 00:11:47.24ID:L5PHffX/
立てんでいい立てんでいいw
0004名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:20:46.54ID:L5PHffX/


今夜はスレ完走して時間出来たからゼップのライブ音源を堪能してたよ
ていうか最近毎晩夜中になるとPC起動させてゼップとか70年代ロックのライブ音源聴いてるわw

ゼップはやっぱりライブ音源のハチャメチャでスペクタクルな演奏を堪能するバンドだね
まーいつも言ってるように昼間にスマホとかで聴いても楽しくないんだがそれ差し引いても一聴の価値あるね
逆にスタジオ音源はスマホで割とシチュエーション問わず聴けるけど…ぶっちゃけショボイじゃんアレ(笑)
スタジオだけならただの古臭い録音のバンドでしかないよねw
0005名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:25:04.27ID:L5PHffX/
ガンズとかメタリカもスタジオ録音で手軽に楽しむのもええけど真骨頂はライブのスペクタクル体験よ
シアトリカルロック最高だね

ブルータルデスメタルとか最近のメタルコア系なんか開き直ってるレベルで映画やアニソンぽいノリを取り入れてるがあの辺はそのせいかスタジオ作り込みすぎててライブ音源はイマイチだね
難しく考えなくてもデスメタルなんかあんなのライブ再現出来るわけがないw
0006福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:29:14.84ID:D1sVJQQ4
「ZEPはライブ音源最高!」てのは自分もそうなんだけど
リヴィンラヴィンメイドのライブverが聴ける盤がないので(俺が探せないだけかも)
結局セカンド曲はスタジオ録音聴いちゃうわ
0007名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:34:50.00ID:L5PHffX/
>>6
あの曲は確かライブ演奏されてないはず
ポップな小曲だからしても大してライブ映えしなさそうだしな

ホールロッタラブもライブだと無駄になげーから気合い入れてない時以外はオレもスタジオで済ますねw

ガンズとかプログレなんかもそうだけど生ライブだと長い曲てハイライトでスゲェ感動すんだがな
0008名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:37:51.16ID:L5PHffX/
ライブ盤のノークォーターとかアホみたいに長いけどアレがまたいいのよね
完走すると謎の達成感と心地よさがあるw

ゼップは一度だけコピーバンド見に行ったことあるけど生だとあのクソ長い幻惑されてとかモビーディックがいいんだよまじでw
0009名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:38:49.11ID:33qISeMF
リビンラビンはパープルっぽいねw
0010名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:43:28.58ID:L5PHffX/
ガンズも2回くらい見てるがまじ凄いw
スペクタクルロックライブの極致
いつもセトリがほとんど同じなのがたまにキズだけど(笑)

メタリカは実は見たことないんだよねェ…アレも凄い体験出来そうだから一度見てみたいがもう大分演奏力落ちてそうだ
スレイヤーなんか最後の方露骨にテンポ落ちてショボくなってたしあれ以下になるなら再結成とかしなくてええから
0011名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:47:47.56ID:L5PHffX/
去年全部見たがモトリークルーもハロウィーンもメガデスも映画みたいなライブでとにかく凄かった

いつも言ってるがHRHMとかプログレはライブで魅せてナンボだな
逆にラップとかカントリーみたいのは流行ってるけどぶっちゃけショボそう(笑)
見たこともないで言うのもなんだがスタジオ録音だけでええわあの辺はw
0012名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:48:58.64ID:L5PHffX/
>>9
確かにw

インロックの4曲目くらいに入ってそうというか(笑)
0013メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/15(水) 00:50:42.21ID:uawpMsAX
スンスン
0014メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/15(水) 00:51:50.23ID:uawpMsAX
障害者割引で観る映画って面白い??w
0015メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/15(水) 00:52:52.68ID:uawpMsAX
インチキな上にズルする心境教えろYO☆彡
0016名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:52:56.92ID:L5PHffX/
ウザイの来たっぽいし寝るかな…まあここには気分で書き込みたくなったら多分来るは
0017 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 01:22:55.32ID:JL5vgatB
>>990
ホイミンキター!
0018メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/15(水) 01:36:16.24ID:uawpMsAX
トイレおじさんってめっちゃビビリだよネ☆彡
0019名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:41:36.45ID:ZccqoR9q
「終わらない週末」観終わったわ

オチがハッキリしないって前評判だけ聞いてたんで、長尺だから観るのを迷ってたが大当たりだったw

このテの映画としてはわりと静かに進むんだけど、次々起こる出来事への興味だけで最後まで面白かった

然し、人殺しオバマ夫妻が製作に絡んでるんだねぇ・・・
0020名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:48:43.58ID:SQUkA+rV
>>19
反米挟まないと映画を見られないやつ
0021名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:51:21.19ID:H580RxUY
本日もまた訊いた事に御返事出来ない食肉ブ○ク臭がするんでNGしとくわな、ダウン症の出目キムチくん♪
0022名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:05:37.80ID:qqyGOCnZ
今は反米より親米が情弱
0023名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:16:17.11ID:H580RxUY
コレ、繰り返しとくべな♪

昨年くたばった、元米国国務長官ヘンリー・キッシンジャー曰く、

「アメリカの敵となる事は危険かもしれないが、アメリカの友人となる事は致命的である」

だそうですよw
0024名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:11:47.16ID:SQUkA+rV
>>23
キッシンジャーw

親ロシア、親中国のオマエは
0025名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:34:13.89ID:9Zmnkqy3
アメリカが全面的に信頼置けるわけがないのは当然の話だろう

ボブディラン揶揄したら「反共」レッテル貼ってくるし
ごちゃんねらって短絡的だなあ
0026名盤さん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:33:13.92ID:lZu4Ncis
>>25
レコメン君は反自民の中核派だよ
0029名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:44:24.22ID:XiPy6f5J
ん…??

ソフトマシーンやハットフィールド&ジノースを聴いているが素晴らしいな…
都内の美術館とか古本屋街のような音世界、サブカル大好きマンなら堪らんだろうね

プログレっつうと何かバカにする音楽オタも多いがVUみたいなプレプログレ勢とかオルタナ勢とどこで評価に差がついたのか…??正直似たようなモンじゃん(笑)
やはり大して詳しくもないのにELPとかイエスみたいな過剰にハードロックでファンタジーノリのバンドのイメージが気に入らないだけで嫌っているのでは
0030名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:47:13.63ID:XiPy6f5J
音楽オタ曰くプログレは最もモテない音楽らしいがそんなこと言ったらVUとかオルタナバンドも同義だろw

そもそもモテる音楽てなんやねん??w
ミュージシャン本人でもない限り音楽にそんな効力ねーよ(笑)
0031名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:50:50.01ID:XiPy6f5J
ていうか

ELPって当時アイドル的な人気あって女子がキャーキャー言ってたんだよな確かw
何故かキースエマーソンが美男子扱いだったらしい(笑)

まあアイドル性抜きにしても中高生とか勉強好きなタイプなら男女問わずああいうのハマる罠
0032名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:51:53.16ID:lrtQGw8p
>>29
「プログレ」のイメージを落としたのはドリムシや80年代のポンプロック勢だろうよ

日本では矢鱈とヒラッヒラの衣裳で大仰な「御シンフォ」バンドのルックスで拒絶反応を起こしちゃって、プログレ全般を聴かず嫌いしてる人間も多そう

「楽曲が長い」ってのも、組曲構成が多い一部のプログレバンドのイメージ

楽曲の長さとは無関係に、>>27 の楽曲みたいな独創性こそがプログレッシブロックの特徴なのにな
0033名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:57:17.26ID:XiPy6f5J
まあオレは好きだがドリムシとかああいう系がプログレを過剰にファンタジーで大袈裟な音楽に印象づけてるのは間違いないなw
プログレっつってもメタル以上に様々だしモテるモテないとか意味不明の音楽観を持つ人種が大して詳しくもないのにサゲてるイメージだな

まあプログレで勉強的なIQ上げるというか集中力高めたいなら多分ドリムシとかELP系が "最適解" だと思われるけどw
0034名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:59:25.80ID:XiPy6f5J
筋トレしてくるは
0035名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:08:30.39ID:z0ksAuTZ
>>30
VUはモテるだろ?
ルー・リードなんて男にモテまくりだったらしいぜ?
0036名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:20:55.73ID:XiPy6f5J
あと…

音楽好き界隈にプログレは音楽をダメにした悪役でパンクはそれをやっつけた正義の味方みたいな音楽業界が仕掛けただけのしょうもない "茶番劇" を真に受けてるバカが多いからな…
LAメタルとグランジとかにも言えることだが…

パンクなんてあれこそイメージ戦略のハッタリばかり一丁前の音楽的な中身は "皆無" でリアルでもなんでもないゴミ音楽なんだがな…
0038福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:06:31.95ID:SqJaB9zP
ルーはバイセクだった気が
ソフトマシーン行けるならジェントルジャイアントのタコに再トライして
0039名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:11:10.64ID:XiPy6f5J
スタジオ盤だけだと60年代のバンドってどれ聴いても大体ノリがいっしょだな
スタジオだけだとビートルズもストーンズもフーもジミヘンもクリームもそんなに聞き方は変わらない
自分はライブをよく聴くから60年代もハードなノリの演奏のバンドがローテーションで目立ちがちだが…

それこそVUとかドアーズみたいなアート系くらいだな、多少ノリが違うのは


やっぱりクリムゾンとかツェッペリンとかサバス辺りから明確に "違うサウンド" が出てくる
0040名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:14:58.73ID:XiPy6f5J
>>38
今何故か持ってるGGのブート聴いてる
昔興味本位で買ったものの確か聴いても意味不明で多分2回くらい聴いてそれっきりだったが
今聴いてみるとソフトなリズムとアヴァンギャルド感がいかにもマイナープログレぽくてイイネ
0041名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:17:08.74ID:1mhK82ek
>>39
まぁいつも言う重さない演奏とギターの歪みだね
ドラミングもロックとした確立してくる
0043名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:23:29.31ID:XiPy6f5J
>>41
そうそうw

ハードなサウンドやっても重くないんだよな60年代勢はw
アグレッシブロックというとヘヴィなメタルサウンドが当たり前になってる現代の観点だと器用にすら思えるw

ピーターバラカンなんかはモロに60年代世代だからわかりやすく "ああいう" 軽快なリズムとサウンド以外受け付けないぽいね
0044名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:25:30.45ID:XiPy6f5J
重くない

の誤字かとオモタ
まあ大体会話成立してて意味伝わってるだろうからいいか(笑)
0045名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:28:04.80ID:XiPy6f5J
やっぱ "ロック" サウンドつーとクリムゾンとかツェッペリンとかサバス辺りの始めたリズムとノリのイメージなんだよな
現代の個人的観点からすると

それ以前はどうもロックンロールとその延長線上みたいに捉えてしまう
0046名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:34:34.43ID:XiPy6f5J
いわゆるHRHMやパンクグランジなんかに分類されないアグレッシブなロックンロールというかビートロックだと

ストーンズ
フー
ACDC
レッチリ

辺りがイイネ
ACDCはHRHM分類かもしんないがサウンドは明確に違うしこまけぇことはいいんだよ♪

あと最近再確認したがモーターヘッドはアレやっぱサウンド自体はパンクノリなのね
0047名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:46:30.19ID:1mhK82ek
アルビニ訃報を機にインユーテロ再考してるんだけど
ライブではあの音出てないってことは音の録り方が上手かったんだろうな
アルバム聴くと演奏自体はかなりしっかりしてていいのに
0048名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:48:38.07ID:XiPy6f5J
本格的に男性的なサウンドの音楽をやるとなると大体HRHMとかパンク的な痛々しいノリは避けられないモノらしい
だから昭和や平成ではそれがカッコイイモノとして大フィーバーしたが令和だとギャグにしかならないので漢はヒップホップみたいな一部を除き音楽やバンドから去った

つまり現代音楽(邦楽)は60年代洋楽的なモノに回帰してるとこあるのよね
0049名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:52:27.30ID:XiPy6f5J
>>47
ユーテロはサウンドプロダクション凝りすぎたなw
確かにデスメタル並に禍々しい感じの音作りが凝ってて完成されてるからライブは基本劣化版になるとこはある

逆にブリーチやネバマイはまだライブでラフに改造する余地をかなり残してたと思うんだよな
0050名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:53:26.71ID:izjxR31q
>>36
ドールの黒ちゃんがライナー書いてるリアルロックンロールの
デッドカンダンスのWild in the Woodsのほうがハートシェイプトボックスよりも10年前に漆黒パンクやってるからなアホのヘビメタキープ"茶番劇"ロケンロー
0051名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:01:33.16ID:izjxR31q
>>46
おまえはヘビメタなんだからロケンローで黙ってヘッドバンしてろよ
0052名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:05:20.57ID:1mhK82ek
>>49
ほぼ一発録りだと思うけど
他のアルバムより丁寧に感じるよね
0053名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:10:41.22ID:izjxR31q
>>48
アホが新旧織り交ぜるの危険だから早く逝け
0054名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:15:11.37ID:XiPy6f5J
>>52
アレ一発録りなんかw
にしちゃあ凝ってるサウンドだなw

関係ないがストーンズとかディランは何か日本人は難解だとか言ってる人間が多いような気がしなくもないが
ビートルズとかも含め元々メインストリームで売り出された音楽なんだからそんな難解なはずがないんだよなぶっちゃけ

ただ10代くらいってエネルギー有り余ってるから大体HRHM的なサウンドに惹かれるモンなのでディランとかストーンズは難解に聴こえるんだと思うね
脳がエネルギー控えめというか省エネにならないとああいうのはよく聴こえてこない(と、思う
というか60年代でもあんなん聴いてる中高生なんかいたのか不思議
昭和の歌謡曲とかも今の感覚だとこんなん聴いてる若者がホントにいたのか?と思ったりするが
0055名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:18:43.98ID:XiPy6f5J
自分自身10代の頃は確かにストーンズ聴いてもどこがノレる音楽なのかさっぱりわからなくてHRHMばかり聴いてた記憶があるんだが
いつの間にかストーンズに自然にノレるようになってるからな

逆にHRHMはなかなかノレなくなっている

まあこれっておそらく要するにIQとか体力活力落ちてるわけだと思ってるけど(笑)
0056名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:21:20.09ID:XiPy6f5J
ディランなんか元々女にモテたくて当時流行りのフォークソングをやり始めただけなのに周りがノーベル賞とか与えるレベルで持ち上げてるのは本人もいい迷惑だろうw
0057名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:30:06.35ID:XiPy6f5J
持論だと

中高生が音楽というか洋楽ロックに本格参入したのはおそらくハードロックプログレからだと思っている
それ以前はリアルタイマーがたまに言っているがボンボン大学生とかが聴くモノだったらしい
0058名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:31:58.87ID:1mhK82ek
うーんインユーテロはデモの段階からどこか無機質だったんだな
0059名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:33:49.54ID:XiPy6f5J
つーか

60年代ロックがスンナリ聴けるようになるとストーンズとかディランも別に難解には聴こえない品
ディランは最近の作品はわからんが60年代とか70年代の作品はかなりスンナリ聴ける

まあディランは本人も実際スゲェ偏屈の変人らしいけど
0060名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:35:18.61ID:1mhK82ek
ストーンズは70年代以降のでも音が凄くしょぼいのあるよなw
0061福耳ずんだもん ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 23:37:55.24ID:SqJaB9zP
大分前だけどジョニミッチェルがディランをメタクソ批判してたのは何だったんだろう。今は仲直りしてんのかね
0062名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:38:22.49ID:XiPy6f5J
>>58
今調べたがユーテロのデラックス盤でデモ聴けるな
何かあれだよね
いかにも90年代的なスカした退廃感というかな
当時の羊たちの沈黙とかデヴィッドフィンチャーとかの映画の音楽版みたいなノリだなw

つかニルバーナって何気にデモ音源品質高いんだよなアイツラw
0063名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:42:55.09ID:1mhK82ek
>>61
軽くググった限りでは盗作野郎とか言ってるね
0064名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:44:36.91ID:XiPy6f5J
>>60
ディランも今聴くと昔の作品はあんま音よくないねw
ていうかビートルズが異様に録音がいいような
当時はトップミュージシャンだろうからその辺金かけられたのか知らんが
でもジャズとかも音いいよな大体

>>61
まあ実際面識ある当人たちにしかわからんいざこざはあるんだろな
ケンカしたかケツでも触られた過去でもあるか(笑)
0066名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:50:41.44ID:izjxR31q
>>63
ニルヴァーナはオルタナティブじゃなくてオルタナなんだよ
おまえみたいなのを勘違いさせちゃったんだろうけどカートには罪はない
0067名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:51:57.74ID:1mhK82ek
>>62
個人の感想だけど
不幸にも売れてしまった後の心情の変化が凄くあるわ
音楽から醸し出されるものが違う
0068福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:53:08.01ID:SqJaB9zP
>>62
フィンチャーの作品だとセブン好きだな
coilがNINのクローサーをリミクスした曲が格好良すぎる
あとエイリアン3もフィンチャーだっけ?シリーズの中で3が一番好き
0070名盤さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:59:40.96ID:XiPy6f5J
>>68
そうそう

セブンとかエイリアン3みたいな世界観だなw(つかそのくらいしか知らないw
気だるさとスカしの混じったような退廃感というかな

ディランは何か割と最近日本の893小説とかからもパク…ゴホンゴホン引用していたらしい
まあゼップ程はわかりやすいとこからパクってないらしいが
ただノッキンヘブンズドアはニール・ヤングのヘルプレスだね多分w
0071名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:03:25.93ID:Nqn2Spwv
ていうかググったらCSN&Yの曲なんかアレワ
あとビートルズさんも正直パクり多いよねあの人たちw

つーかストーンズが好きになったら何かヒップホップも結構聴けるようになったんだがw
基本ノリ似てない??w
0072名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:05:54.66ID:Nqn2Spwv
大学生文化ってもっと世間的に認知されていいよな
音楽なんかカレッジロックって明確な言葉があるしマンガや映画なんかにもそれに呼応するのあるよな
持論だとニコニコ動画みたいなメディアもアレ本来カレッジ文化だな
0073名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:07:59.04ID:en1Hv/XW
>>70
このヘビメタはホント下らないな流れ的にレッドとかだしてこいよ本当に好きなのかよ
0074名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:08:48.21ID:Nqn2Spwv
ヒップホップもストーンズも音自体は暴力的とか攻撃的というよりどっちかというとダンサブルなノリなのが個人的に似てる
イキリR&Bみたいな感じ
ていうか攻撃的なサウンド求めて聴いたら肩透かしだろどっちも

つーかアツくなりすぎたからそろそろ寝るは
0075名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:17:44.71ID:en1Hv/XW
>>74
低IQさ熱くなっているんじゃなくてショボいカスがオミソにされてムキになっているだけだからな早く逝け
0076名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:36:35.29ID:Nqn2Spwv
確かに思えば厨房工房の頃はセブンとか羊たちの沈黙的な映画よく見てたな
ホラー系も
あの頃にニルバーナに出会えばハマりまくってたのかも試練

つーかまあ一応聴いてたんだけどオレはパープルとかゼップみたいな70年代ロック派だったからなw

他にもリンプとか主題歌担当したMI2なんかもあの頃の気だるいスカした空気感がよく出せてる感じ

ていうか中高生は普遍的にああいう世界観が好きなタイプが多いらしいがな
0077名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:51:07.31ID:Nqn2Spwv
ていうか

ビリーアイリッシュさんのアルバム今日リリースなのなw
ニルバーナとか退廃的で思い出して "最新版" を聞こうとしたら何か出てたわw
0078名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:54:16.86ID:Nqn2Spwv
トラップとかビリーアイリッシュさん聴いてると最近の退廃的音楽はこんな感じなのねと確認出来る

ん〜
90〜00年代世代からしたらニルバーナとかラジオ頭さんの感じのが正直好みかな(笑)
0079名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:00:13.66ID:sCeLVK02
>>77
だいぶ飽きて来たけどw聴いてみるわ
0080名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:03:49.27ID:Nqn2Spwv
ビリーアイリッシュさん早速飽きて今ネバーマインド聴いてるけどうん、これだよねこれ
90年代映画のニヒルでダーティな世界観そのものだわw
コレが当時出りゃそりゃ流行りますわw

つ〜かガンズのイリュージョンとかも心なしか前作より90年代の映画ぽい世界観になってるよなw
0081名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:11:58.95ID:Nqn2Spwv
70年代と90年代は退廃的な時代というイメージが強い
当然流行音楽も退廃的

サバスなんか "ダーティハリー" とか "エクソシスト" みたいな当時のダークなヤバイ映画の世界観ぽくてよく流行を掴んでいるw
0082名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:19:48.06ID:sCeLVK02
ビリーアイリッシュの新譜
あの作風のまま少しポップというか今風というかw
今のテイラーぽさも少しあるw
0083名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:23:07.04ID:Nqn2Spwv
オレも思ったw

少し流行りのポップに寄せてるよねw
流行に乗ってみたか同じ感じばかりだと飽きられるから少し路線変更試みたか
多分両方な気がするがw
0084名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 05:45:35.53ID:88Ou130n
>>36
>パンクなんてあれこそイメージ戦略のハッタリばかり
スレイヤーのケリー・キングは
オフスプリングが一番好きなバンドらしいよ

パンクが無ければスレイヤーもない
0085名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 05:48:28.60ID:88Ou130n
>>54
>関係ないがストーンズとかディランは何か日本人は難解だ

単に英語を聞き取れない人が多いだけじゃね?
少なくともディランに関しては
歌詞あってなんぼ
0086名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 05:49:58.24ID:88Ou130n
>>57
なんか中高生に拘ってるなあ
なぜ?そんなはるか昔の話?
中高生の子供がいればむしろ今の女の子なんて
オリヴィアやテイラーの方が好きそう(Kポじゃなければ)
0087名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 05:53:01.33ID:88Ou130n
>>68
フィンチャーの映画なら一番好きなのはスター・ウォーズe6
…って監督じゃないけどw

監督作ならソーシャル・ネットワークが好き
でもビデオもありなら
ビリー・アイドルとかリック・スプリングフィールドとの
作品も好き
0089名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:47:16.16ID:gEj0gfEm
>>85
ディランにしても REM にしても、歌詞の内容で判断されるようなタイプの音楽って、大半の日本人には本当にはその良さなんて分からないんだよ

英語が判る或いは会話出来る、って程度ではなくって英語圏で産まれ育って、そのニュアンスがリアライズ出来ない人間には「分かったつもり」でってところ留まりだろうよ

英語に限らずだけどな

同じ事を云ってる歌詞でも、皮肉だったり、それを云ってる人格の設定が馬鹿にする対象だったりね

だから、日本でのディランやら REM への評価なんてのは英語圏の評価や雰囲気に呑まれて持ち上げてる奴からの持ち上げてでかさ増しされてるんだよ
0090名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:26:12.73ID:Nqn2Spwv
REMってネイティブでも何歌ってるのか聞き取れないらしいぞw
0091名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:29:04.12ID:L0oYPKQZ
【伊藤正則】洋楽シーカーズ【大貫憲章】1
265 :名盤さん[sage]:2024/05/15(水) 21:35:20.77 ID:TGHDLx21
ワールドロックナウの頃より今の方がヒップホップがかからなくなり
ほぼロックばかりで聴きやすい選曲になった


ええ話やなぁw
0092名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:30:38.27ID:L0oYPKQZ
>>90
特に初期はそう言われてたな
0093名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:33:43.09ID:Nqn2Spwv
しかしヒップホップも含めブラックミュージックの独特な官能的でネットリとうねるようなグルーヴというかノリはハマるな
全然攻撃的とか運動的な音楽とは思わんが何か脳をマッサージでもされてるようなリラックス感というか多幸感というかヒーリング効果がある
まあ一般的な日本人には理解する必要もない世界だがハマると病みつきになるねコレワ
0094名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:33:55.33ID:KiCgtl+9
>>90
んじゃあ、なんであんなにボンヤリした音楽がウケてんだ?
0095名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:37:33.31ID:Nqn2Spwv
とりあえず

ロック好きはストーンズからブラックミュージックに入るのが個人的にオススメだな
オレに言わせるとアイツラは黒人音楽の真似事してるだけだからw
とりあえずストーンズに入り込めなきゃブラックミュージックも縁がないだろう

いくら元ネタがブラックミュージックだからって間違ってもゼップなんか聴いたらダメだゾ??(笑)
0096名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:43:10.24ID:Nqn2Spwv
あとジミヘンは黒人音楽のロック方面へのアプローチの一つだと思う
特にエクスペリエンスのあのハードなギターとドタバタドラムはロック好きならハマるだろう
でもビーオタのオッチャンが確か前言ってたように黒人音楽的なのは確かにハードなギターとドタバタドラム控えめなバンドオブジプシーズだよな
ジミヘン流ブラックミュージックというか通ならバンドオブジプシーズだな(笑)
0097名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:49:46.36ID:YKvAr7/3
>>89
REMの歌詞内用が完璧に分かるやつなんかまずおらんやろ
ほぼ難解で雰囲気しか
0098名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:50:29.22ID:Nqn2Spwv
>>94
歌詞がわかった方がさらによさそうだがREMはそんな取っつきづらくもなくね??

ルージングマイレリジョンとかナイトスイミングとか個人的には別に普通なアメリカンロックソングに感じる
シリアスめなカントリーロックバンドみたいなノリで聴いてるな
まあ人それぞれ感じ方はあるだろうが
0099名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:50:45.94ID:L0oYPKQZ
ストーンズのオリジナルだけで作った最初のアルバム(アフターマスだっけ?)なんか拙過ぎて可愛く見えるw
0100名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:53:49.41ID:YKvAr7/3
よかったらREMの代表曲 Losing My Religionの謳ってる意味内容おしえてくれよ
まず作者の思いと内容違うと思うよ
0101名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:59:20.88ID:YKvAr7/3
>>98
あれ、宗教に絡めてるからてっきりそれかと思えば単なる失恋の歌だってよ
つか自伝っぽいらすい
0102名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:02:23.35ID:Nqn2Spwv
>>99
アレが初めてのフルオリジナルソングアルバムだったのかwww
まー確かにアレ、アルバムとしては散漫な出来だがアレ以前は典型的なロックンロールとR&Bソングだらけでチャックベリーとかリトルリチャードのアルバムと大して変わらんなw
ビートルズは2作目(多分)から既にオリジナリティあってアルバムが聴ける出来なのにw

まー
ストーンズはロックとブラックミュージックやブルースとかスワンプミュージックみたいなルーツミュージックへの橋渡し的なバンドとしたら偉大よな
だからビートルズと違って一般的な日本人には縁のない存在だがw
0103名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:06:26.41ID:Nqn2Spwv
黒人音楽は基本激しさやメロディで聴かす手法取らないのが特徴的だな
そっちは白人音楽の分野らしい

でもマイコーとかジミヘンなんかを見る限りやろうと思えば白人音楽的なアプローチも出来るみたい
0104名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:16:56.88ID:L0oYPKQZ
ジミヘンの晩年見ると生きてても微妙だった気がするわ
老いても一度はライブ見てみたかったけどね
0105名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:18:12.12ID:YKvAr7/3
ジミヘンを白人音楽的なアプローチって初めて聞いたわ。すげー
0106名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:19:45.86ID:88Ou130n
>>100
>>98
あの歌はカミングアウト前のマイケル・スタイプの
個人的な失恋とゲイであることの宗教的タブーとを
重ね合わせた歌じゃねえの?
あの曲は歌詞の聞き取りはさほど難しくない
(初期のIt's The End of the Worldなんか
速いから聞き取りにくいが繰りかえせばなんとかなるかも?
そこまでREM好きじゃないけどw)

そもそも自分は90年代の多くが苦手だからなあ
スパイス・ガールズやグリーン・デイ
そして90年代末のブリちゃんとかは良いけど
0107名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:20:36.14ID:88Ou130n
REMは歌詞が抽象的だし自分はゲイでは
ないから共感できないw
0108名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:27:30.90ID:YKvAr7/3
>>106
うん。さっき日本語訳見たら宗教の一説でも入ってる前提で話してたけど見たら普通にひとり語りな歌詞だった
REMだしもっとひねくれた歌詞だろうと勝手に代表曲書いちゃった。失敗だった
0109名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:28:26.67ID:en1Hv/XW
>>88
お花畑野郎とは差別分断サーチ&デストロイだからアドバイスや入れ知恵をしちゃダメ
広義ロックンロールはロックンロール系やクラスト系の様に多方面に分派して独自発展してんだからキープオンロケンローとは同じなわけがないしね
それから好みなんか知らんしバレバレの自演はやめたほうがいいデスぞ
0110名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:29:08.54ID:Nqn2Spwv
>>104
ELPに加入とか迷走するくらいならアレで終わっといてよかったのかもなw
あのまま続いて音楽性広がってたともあんま思えないし

>>105
ジミヘンて結構ハードロック的な文脈で語られることもないか??
0111名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:35:37.12ID:L0oYPKQZ
REM初期はメンバーすら何歌ってるか分かんなかったんじゃなかったっけw
メジャー契約する手前くらいからマイケルスタイプがボーカルとしてしっくり来るようになったとか言ってた
インディやカレッジチャート系はメジャーとの対比で聴かれてたからな
(メタル野郎風に言うなら中高生からちょっと意識高くなった大学生向きみたいなw)
オルタナが売れるようになったのはそれまでのメジャーシーンの飽和と相関性もあったと思うよ
0112名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:36:07.18ID:YKvAr7/3
REMってLosing My Religionで売れちゃったけど
その前のインディーでラジオのカレッジ・チャートでブイブイ言わせてた頃は何の歌詞か難解で有名だったからね
歌詞も聞き取りにくいってのも聞いたよ
自分はその頃の荒々しいオルタナ調は苦手だったから曲なんて個別には知らなかったんだけれども
だから当時、横でMr.misterなんて聴いてたわ。キリエとか
0113名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:37:34.48ID:YKvAr7/3
>>111
だね。言いたいこと先に書かれてたわ〜

>>110
ハードロック的な文脈って意味か。なる〜
0114名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:42:13.64ID:YKvAr7/3
REMはそのルージング〜が入ったアルバムアウト・オブ・タイムと次のオートマチック・フォー・ザ・ピープルが売れたけど
モンスター辺りで人気が陰ったのかなぁ
それまでは破竹の勢いでファンもよく付いてきたのに
0115名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:44:16.65ID:YKvAr7/3
やっぱビジュアルかなぁ
そこくらいから禿になったし似合わない目にペイントなんかよく見かけるようになった
0116名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:45:58.70ID:Nqn2Spwv
ニルバーナも最初はカレッジロックバンド扱いだったんだよなw
それこそマイコーとなヘアメタルみたいな80sメインストリームはそれこそ中高生とかが聴くものでネバーマインドでメインストリームに浮上する前の80年代オルタナは通ぶった大学生とかが聴いていたのでわ??
リアルタイムじゃないから想像だけど
0117名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:46:07.46ID:KiCgtl+9
正直、REM もボブ・ディランも、何の為に聴く音楽なのかがさっぱり分からんわ・・・

あんなボンヤリしたのを歌詞の意味も分からないまんま聴いて、何処に魅力が有るの?

メロディも特に面白いワケでもないじゃん?
0118名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:49:40.13ID:L0oYPKQZ
ジミヘンは混沌して60年代後半が似合っててレディランドくらいまでがいい
70年代の音楽って音が整理されてくるよね
0119名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:51:39.27ID:Nqn2Spwv
カートコバーンはREMのオートマチック〜を聴きながらくたばっていったんだよなwww(不謹慎

エビバディハーツとか個人的にはそんなにいい曲か?と思うけどあれなんかまさに歌詞がわかると違うのかもな
0120名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:55:31.04ID:Nqn2Spwv
>>118
オレもそれたまーに言ってるんだけど今聴くと60年代の音のが生々しいアナログ感あって迫力あるんだよなwドラムの音とか
70年代は逆に妙に小綺麗にデジタル化されてるような印象で今聴くとなんか迫力不足

ゼップのスタジオアルバムとか60年代風の録音で聴けたらもっと面白そうなのになとかたまに思うねw
0121名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:58:57.03ID:Nqn2Spwv
ぶっちゃけ…

評論家でもない限り音楽なんて個人的に好きなジャンルやミュージシャンを絞って聴いているくらいが "健全"
あらゆる音楽を理解しようとすると頭こんがらがってノイローゼになるねw
だから何でも聴くよって人間は個人的に信用出来ないw
0122名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:00:09.47ID:YKvAr7/3
つってもジミヘンって3枚しか出してないからな
アルバム単位ならやっぱファーストになっちゃう
0123名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:04:21.74ID:Nqn2Spwv
ジミヘンのアルバムはオレも1stが一番好きだな
でも一番好きな曲はヴードゥチャイルw
0124名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:08:33.99ID:L0oYPKQZ
>>116
ネバマイもリリース当初はオルタナやカレッジ向きにまず当たった
でもそれがメジャーで火がついて今度は中高生が聴いちゃって気がつくと厨房向けとか言われるようにw
0125名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:10:17.66ID:L0oYPKQZ
>>114
ツアーとしてはモンスターでのが一つの区切りかな
案の定その後ドラムが抜けたり音楽も一段落して
自分はそこで興味なくなった
0126名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:11:31.44ID:en1Hv/XW
>>121
こいつまた白痴極まりないくせに被害者ぶりやがってよおまえの云うロックンロール系はテクスメクスだろうが
テキサスはアメリカ呼称でメキシコ人にはテハスだからな
以前ギャングなジョニーギター挙げた時発狂してウンコ投げつけてきたよな
0127名盤さん
垢版 |
2024/05/17(金) 23:54:07.84ID:en1Hv/XW
>>110
ヘビメタさhorizontal holdなんてfoxy ladyだろうがおまえ一体なにを聴いてるんだ
0129名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:34:45.53ID:VaRu4UA3
>>114
モンスターはまだ売れた
その次のニューアドベンチャーズ云々から
そもそもロックがミリオン売れない時代が始まった
(同時期のミリオン定連U2の新作も売れなかった)
そして2010年代が始まった
0130名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:41:24.26ID:wjfb1Mz5
>>103

その意見に疑問符がつくのも、
俗楽の世界では

「黒人音楽は『激しさ』で聴かせる音楽(ブルース等)
白人音楽は上品、のんびり(カントリー、ポップス)」

白人側は、黒人の「激しさ」に憧れてロックに参戦した

やってるうちに黒人はブルース的激しさを捨てていった(ソウルへ)

白人は激しさにのめり込んだ(ハード、ラウドロックへ)


という経緯だからな
0131名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:48:53.03ID:wjfb1Mz5
ジミヘンは「古いタイプのブルース黒人」の資質があった人材。
 
だがそれは、当時のアメリカ黒人界では「オワコン」なセンスだった。


しかし、海の向こうのイギリスロック界はブルースに夢中。
古い『激しい黒人』路線は大歓迎。

そうしてジミは大ウケ。才能開花。
イギリス白人たちに、ブルース発展の奏法、、
「ディストーションギターでスケールでっかく暴れる様式」
などを白人に授ける

かくして、「時代遅れ」の天才ブルース系黒人ギタリストは
ハードロック進化の中核的役割を担うこととなった。
0132名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:51:35.93ID:wjfb1Mz5
↑これを
「白人ぽい」というのは
話としておかしいやろと
0133名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:02:32.37ID:Fdv6GYit
昨日スマホ持ったまま気付いたら朝だったは
0134名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:03:14.26ID:wjfb1Mz5
ロックファンのあかんとこは

こういう定説的な意見に対して
無駄にイチイチ反抗したがるとこやね
(基本厨二病体質だからw)

「あらゆる音楽知るなんて無理!」とか言うけど
変な勘違い持論で逆らおうとせず
素直に歴史を見てけば、
シンプルに「知る」だけならそんなに難しくないやろ
0135名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:31.90ID:Fdv6GYit
>>124
まー
ネバマイは本人も売れるようにキャッチーに作ったって言ってるからなw
あそこまで売れるのは想定外だったのかもしらんが
ブリーチなんかはモロ当時のアンダーグラウンドのハードコアサウンドなんだがな(それでも他と比べたら結構キャッチーか
0136名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:28:02.90ID:wjfb1Mz5
一般にはリッチーブラックモアあたり?が始めて
白人HMで栄えたという印象の
「ハードロック系なギターロックに
クラシックスケールの速弾きソロを使う」
というのも
実はジミヘンが先駆

「Lover Man (Live Berkeley」
URL略
これの1:19くらいからのフレーズは
「ラフマニノフ/熊蜂の飛行」
の引用

当然どちらも知ってたけど 引用だとは気づかず
ごちゃんジミヘンスレで教わって「ああそうか!」と感動したのはいい思い出
まあこれは白人ぽいとも言えるけど 
黒人音楽でも「他ジャンルの要素で遊ぶ」のはふつうだしな
0137名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:14.78ID:jakGHRUg
ビジネスとして「売れない」

ファッションとして「ダサい」

音楽として「つまらない」

三拍子揃ってしまった “現在(いま)” のロックを語りましょう
0138 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:35:43.81ID:7EmlReKQ
>>137
>音楽として「つまらない」

これやろ。
革新性も批評性も薄れた。
0139名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:59:56.62ID:K0R0N0kg
>>130-131
ロック楽曲の直角鋭角の起伏を伴う転換・接続による「激しさ」は主にストラヴィンスキーやバルトークやショスタコの様な近現代クラシックから来てるので、来歴の捏造をしてはイケマセン
0140名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:02:33.89ID:K0R0N0kg
http://hissi.org/read.php/musice/20240518/amFrR0hSVWc.html

>>137




ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0141名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:09:12.62ID:K0R0N0kg
>>134
「定説」ってのは、メディアや評論家が創ってるだけだからね

そこにポリコレ的に下駄を履かせる動機が有るんだったら、疑って掛かるべきですよ

クッキリハッキリとした「劇的」な展開をポピュラー音楽楽曲に組み入れたい、そんな楽曲を聴きたいってのはアフロ音楽家やアフロ音楽ファンには無かったんで、ロックが生まれたのよ
0142名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:45:12.10ID:Xnyz6/qJ
シャフティパット?
0143名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:02:10.79ID:Kcueyk0/
>>139
バッハやビバルディなんだがw
それはオマエが知ってるレコメンの話な
0145名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:11:57.53ID:K0R0N0kg
訊かれた事に答えられないまんまダウン症児プライドだけで頑張っちゃう食肉ブ○ク民臭がするので、NGしとくわな?

何のハナシしてるのかも分からないまんまかまって欲しい出目キムチくん♪
0146名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:13:35.53ID:wjfb1Mz5
>>141
そりゃ経年で表現が進化しただけ
映画でも何でも経年で表現は進化しますがな
HRHMラウド系ギタポ系なんかの
具体的に言えばゼップacdcガンズニルバナオアシス…といった
「一般的なロック」に関しては
レコメンの言う劇的要素はあくまで「味付け」でしかない


そのなかで
「劇的展開を肝とする」「それさえあれば成り立つ」
「黒人ブルースやR&Bからの発展要素などなくてもかまわん!」
といった音楽は 一般に聴かれているロックの中のごく一部にすぎない。

むしろそこだけ独立させて
「進歩的な別カテゴリ音楽」として愛好したらよろしいがな
0147名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:17:46.47ID:wjfb1Mz5
日本の歌謡、Jポップだって、70sから展開てんこ盛りに走り、
世界的にも「展開重視といえば日本の歌謡Jpop」の評価を得ている

これはロック化したというより、やはり経年での「表現の進化」だろう
べつにロックの本質云々とは関係ない

また黒人音楽の方がループ重視に突き進んじゃったものだから
ロックは展開だ!!という考えに向かうのは分かるが

Jポップを考えれば そういう問題でもなくね?と思わざるを得ない
0148名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:18:35.65ID:K0R0N0kg
>>146
何べんも何べんも説明してるよね?

延々1つのリズムやノリだけでは「劇的」な展開や動的なインパクトは生まれない

楽曲の構成自体が違うのよ



キミや一般的な「定説」に従えば、ロックとその他ジャンルのポピュラー音楽との境目なんてナニも無くなってしまう

それが「ディランこそが、ロック」なぁんて精神論、アティテュード頼みのずんべら棒を蔓延させてるのよw
0149名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:26:38.46ID:wjfb1Mz5
>>148
「そういうロック」が進化して産まれたのはたしかやろうね

しかし、みんながロックだと思って聴いている
ギターポップやらラウドロックなんかは
たいがいはひとつのリズムのノリで押し通すシンプルな曲が多い
せいぜい「味変」展開つけるくらい
比べたら
日本の「狩人」とか「かもめが飛んだ日」とか小坂明子「あなた」とか
アイコとか髭ダン…なんかのほうが
よほど劇的展開で聴かせる音楽をやっていますがな

ロック的であることと展開重視は別に関係ない

展開重視ロックが産まれ進化したのは確かだが、
べつにそれロックの必須条件とかではない
現代的に「進化」して、「バリエーションがうまれた」だけの話や
0150名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:35:08.07ID:wjfb1Mz5
>>148
>ポピュラー音楽との境目なんてナニも無くなってしまう


そも
ジャンルなんてそこまでゴリゴリ厳密に区別できまへんがな
クラシックとイージーリスニングの厳密な境目なんて誰も説明できないやろがい
0151名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:50:13.95ID:wjfb1Mz5
あと
上のは
「ジミヘンの立ち位置」についての話なので、
プログレが出てきて以降のロックとは直接関係ない

二等兵が
「ジミヘンて黒人なのに白人ぽいハードラウド路線やったよね」
とか言ってるから

『いや、そもそもハードラウドロックはブルースからの発展で、
ブルース系天才のジミが英国シーンでブルース発展を伝授したことで
そのジャンルが飛躍的に前進したんでしょが
話の順序がおかしいよ』

という話題ですから
0152名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:16:04.29ID:K0R0N0kg
>>149
んで、キミや「定説」でロックとその他ジャンルのポピュラー音楽の明確な区分は出来ますか?

やっぱり、出来ないでしょ?w


俺がしてるのは「再定義」と「再定義しなけりゃ『ディランこそが、ロック』みたいな寝言も認めなきゃなんないよ?」ってハナシよ?

バックビートおじさんは「ディランこそが、ロック」は死んでも認められないでしょ?

その理由って、ナニ?
0153名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:18:44.74ID:K0R0N0kg
>>150
これも前々から云ってるけど、クラシックの全てがロック楽曲(劇伴形態)ではないからね

現代器楽曲を含めて大枠でクラシックと云われる音楽に、イージーリスニングが含まれてるだけです
0154名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:23:11.74ID:K0R0N0kg
ポピュラー音楽としてのロックの起点となったメルクマールは何なのか?と考えた時に、それまでのポピュラー音楽楽曲との違いを明示したのは世間へのインパクトを含めてスキッツォイドマン以外には考えにくい・・・

俺が数年前にロック楽曲の定義のハナシをし出した時に言ってたのは「主に、ストラヴィンスキーやバルトークやショスタコみたいな近現代クラに顕著な劇的な展開」から動的なインパクトを受けて楽しみたいタイプの音楽ファンに向けて、
それをお手軽に聴ける様にポピュラー音楽の尺に収まる長さにコンパクト化したのがロックである、という言い方をしてたけどなw
そこに一般用のレコードプレーヤーが普及した事も関係してるだろう、ってハナシもね
0155名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:26:57.94ID:K0R0N0kg
>>154
なので、要は「その音楽を何の為に聴くのか?」という目的別に音楽ジャンルの再定義をするのが妥当だってハナシです

一定のリズムやノリで踊る為でも、リラクゼーションの為でも、「ジャジーな雰囲気に酔う」為の音楽でもない、
其々のリズムの特徴で区分され其々に違うノリのダンスを踊ったりする各種ラテンミュージックとも違う、
スキッツォイドマンやストラヴィンスキーの春祭から受ける様な動的なインパクトを求めて聴かれ創られる音楽だけを「ロック」と呼ぶならば、
ボンヤリした鼻くそフォークをロック扱いする様なバカを排除出来るってすんぽうよ♪
0156名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:33:35.96ID:wjfb1Mz5
>>152
んで、レコメン自身は
クラシックやら中華楽曲?やらJポップやらに点在する「展開系」と
いわゆる「ロック」の区別ができないでしょ?


それは、おれがエイトビートバックビート基調を軸にロック楽曲をまとめてくのと
全く一緒。

ロックジャンルのなかに大量にあり、中核をなすが、例外はある
ポップなど他ジャンルにももちろんそういうビートは大量にある
(ロックビートがあまりに流行りすぎてポップまで浸透応用したから)


そのあいまいさはレコメンの「展開系」と全く一緒
ロックジャンルの中にも レコメンが嫌いな「ダラダラ楽曲」は大量にある

ロックジャンル外にもレコメンの満足する「展開系」はたくさんあある

ね?ぜんぜん厳密に定義できてませんがなw
0157名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:39:55.55ID:K0R0N0kg
>>156
>んで、レコメン自身は
>クラシックやら中華楽曲?やらJポップやらに点在する「展開系」と
>いわゆる「ロック」の区別ができないでしょ?


そんな区別は要りませんよ♪

だって俺、前々から一般的に「ポップス」扱いの楽曲にも大久のロック楽曲が含まれているってハナシをしてるからね

要は、俺の云ってる条件を満たしているポピュラー音楽は全て「ロック」として括れば済むのよ?

「再定義」なんだから、今現在一般的に括られてる複数の集合、ジャンルを横断して新しく定義し直すのがアタリマエなのよ
0158名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:40:13.16ID:wjfb1Mz5
レコメンはねえ
ジャンル定義とかに「熱い夢」を託しすぎ

レコメンの思
「こうあるべきロック」
「望ましいロック」
「先進的で一目置くべきロック」

を語ってるだけで

ロックジャンル全体をぜんぜん説明できてない

ジャンル説明ってそういうんじゃなかろう

「レコメンの嫌いなロック、ダメなロック 保守的なロック」 
「俺は全然いいと思わないけど世間のアホどもがロックとして聴いてやがるもの」

もひっくるめて説明できないとジャンル定義にはならんとおもいますよ
0159名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:41:43.55ID:K0R0N0kg
>>156

バックビートおじさんには、>>152 で訊いてる ↓ に答えて欲しいのよ・・・


>バックビートおじさんは「ディランこそが、ロック」は死んでも認められないでしょ?

>その理由って、ナニ?
0160名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:44:58.21ID:K0R0N0kg
>>158
「先進的」か否かは楽曲形態に無関係ですよ

バックビートおじさんは「ディランこそが、ロック」を、その楽曲形態で否定出来ないまんま「ディランはロックじゃない、フォークだ」と云わなきゃなんないでしょ?

俺の示す条件に当てはまらない楽曲はロックではない、としてしまえば、それで済むのよ♪
0161名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:46:23.87ID:K0R0N0kg
誤変換訂正


>>156
>んで、レコメン自身は
>クラシックやら中華楽曲?やらJポップやらに点在する「展開系」と
>いわゆる「ロック」の区別ができないでしょ?


そんな区別は要りませんよ♪

だって俺、前々から一般的に「ポップス」扱いの楽曲にも多くのロック楽曲が含まれているってハナシをしてるからね

要は、俺の云ってる条件を満たしているポピュラー音楽は全て「ロック」として括れば済むのよ?

「再定義」なんだから、今現在一般的に括られてる複数の集合、ジャンルを横断して新しく定義し直すのがアタリマエなのよ
0162名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:47:23.35ID:wjfb1Mz5
>>152

>バックビートおじさんは「ディランこそが、ロック」は死んでも認められないでしょ?

いや、そこは違う
そんなに推さないが
べつにロックでいいよ

俺定義だとロックは
「ロックは ロックンロールを基調に何らかの工夫を施していったもの」
(工夫しまくった末にロックンロールの要素が見えづらくなったものも一定ある)

という感じ

ディランは「フォーク+ロック」  
「ロックとフォークの融合という「工夫」を施したロック」だ
一応ロックでいい。

「これこそがロックなのだ!」と言われると
「いやいや、、言うて本質はフォークですやろがい」
としらけるけどな 
そんだけ
0163名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:48:09.91ID:K0R0N0kg
兎に角、>>159 への返答が大事ですよw
0164名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:53:40.29ID:K0R0N0kg
>>162

>>バックビートおじさんは「ディランこそが、ロック」は死んでも認められないでしょ?

>いや、そこは違う
>そんなに推さないが
>べつにロックでいいよ


こないだあんだけ「ディランこそが、ロック」馬鹿をバカにしてたのに、それじゃてんでダメだねw


そして、そこで書いてる様な曖昧模糊とした定義では意味がアリマセンわ

>>154-155 で書いてる通り「その音楽を聴く目的」で区分するのならば、ダラダラメソメソ、ボンヤリとしたフォーク紛い、イージーリスニング紛い、サウンドスケープ紛いの楽曲を「ロックではない」と排除出来るけど、
おじさんのそれではいつまで経っても曖昧模糊なまんまです
0165名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:57:28.00ID:wjfb1Mz5
>>159
返答すると
「ディランはロックだ」
という意見じたいは同意しますよ

「ディラン「こそ」がロックだ」
とか 熱い感情を込めて言う人に対しては

「え もっといいロックいっぱいあるやろ。。。
本質はフォークだし ロックの代表格とまでは思えん」
という感じやね
0166名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:01:42.25ID:wjfb1Mz5
>>165
だからレコメンは
ジャンル定義とかに「熱い夢」を託しすぎだって

料理に例えると
これは中華料理、これはフレンチ、これは日本料理

和製中華、和製フレンチみたいなのもあるしな…

てくらいの話ですよw
(これ言うと「音楽を料理に例えるなオジサン」がぶちぎれるけどw
お前らくだらんことに熱くなりすぎやてw)

熱く語るなら
個別の作品について良し悪しを言えばいいんで
括り自体は歴史的経緯、外形的なものをふまえて説明すればいいだけの話かと思いますね
0167名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:04:32.67ID:wjfb1Mz5
だからレコメンが言ってるのは
「工夫してできたロックの中には、欧州伝統とかにもある劇的展開とかふまえて
めちゃよくできた音楽がある」
「ロックンロールとは別物だ!俺はこのロックを推すぜ」

て事に過ぎない

それがジャンル定義だ、というのは風呂敷をひろげすぎ
ロックという言葉を愛しすぎです
0168名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:08:52.81ID:Kcueyk0/
>>154
ただのユニヴェルゼロっていいたいだけのアホやな
クリムゾンの前にパープルはロイヤルフィルオーケストラとのアルバム出しているし
プロコルハルムはバッハの音階で曲作っているしな
デイブエドモンズは、ビバルディ、ハチャトゥリアンの曲演奏している

クリムゾンはジャズギタリストだったフリップのジャズ要素が多いだろー
0169名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:13:17.96ID:aMRzxybo
>>115 REMはVoの声質が苦手
なんだかカエルを踏み潰したようで
0170名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:15:20.47ID:K0R0N0kg
>>165
なんだよ、ツマンネェな・・・w


>>166-167
きっと、おじさんはロック楽曲に滾った事が無いのよ

滾らせる為の楽曲の形として、直角鋭角の転換/接続で「劇的な」楽曲構成をしてるポピュラー音楽だけを「ロック」と呼べば、曖昧模糊なハナシに終始しなくて済むのよ

敢えて味覚に喩えて云ってみれば、フレンチや中華やイタリアンや和食といった「国別/民族文化別/歴史的経緯での区分」ではなくって、
「辛いもの食って汗を掻いてヒィヒィ云いたい人」が、その目的の為に食う「香辛料が含まれる料理(音楽楽曲で云えば劇的展開)」とそれ以外で括れば済むのよ



なので、俺個人の好み如何ではなく
0171名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:18:57.90ID:K0R0N0kg
腐れ途中送信w


>>170

なので、俺個人の好み如何ではなく「その料理が作られ食われる目的」が何であるのか?で区分するってハナシね

その中で、ワサビの様な爽やかな辛さやら、メキシカンの激烈な辛みやら、多くのスパイスを調合したカレーの奥深い複雑な辛み、等と好みが別れてるってだけのハナシです
0172名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:20:23.19ID:K0R0N0kg
還暦過ぎまでサックスを金管楽器だと思い込んでた食肉ブ○クの仔がナニやら呻いてる見たいですけど、読めませんよ♪
0173名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:36:00.53ID:Kcueyk0/
>>172
無視できない50過ぎジジイが何言ってるのw
相変わらずストローマン
0174名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:38:25.17ID:Kcueyk0/
>>171
ドゥニの理念は崇高なるトニーウィリアムスとマイルスデービスの精神なんだが
0175名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:02:03.47ID:Li2q8kUx
校正しとくわな♪


>>166-167
きっと、おじさんはロック楽曲に滾った事が無いのよ

滾らせる為の楽曲の形として、直角鋭角の転換/接続で「劇的な」楽曲構成をしてるポピュラー音楽だけを「ロック」と呼べば、曖昧模糊なハナシに終始しなくて済むのよ

敢えて味覚に喩えて云ってみれば、フレンチや中華やイタリアンや和食といった「国別/民族文化別/歴史的経緯での区分」ではなくって、
「辛いもの食って汗を掻いてヒィヒィ云いたい人」が、その目的の為に食う「香辛料が含まれる料理(音楽楽曲で云えば劇的展開)」とそれ以外で括れば済むのよ
0176名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:03:11.80ID:Li2q8kUx
>>175

なので、俺個人の好み如何ではなく「その料理が作られ食われる目的」が何であるのか?で区分するってハナシね

その中で、ワサビの様な爽やかな辛さやら、メキシカンの激烈な辛みやら、多くのスパイスを調合したカレーの奥深い複雑な辛み、等と好みが別れてるってだけのハナシです


即ち、この喩えでは「ロック楽曲を聴きたい人」=「(その国籍民族歴史的経緯によって区分される~~料理、ではない)辛い料理を食って汗を掻いてヒィヒィ云いたい人」なのよ

同じ和食でも、寿司やら鍋やら丼やら和菓子やら、色んなモノが有って其々が全然違う食味なのに全てが「和食、日本の食」に収められてる

フレンチでも中華でもイタリアンでもメキシカンでもインド料理でも同様で、その中のスパイシーなモノを求める人と、スイーツを求める人がひと括りに「日本の食が好きな人」にされても「辛いのが好き/嫌い・甘いのが好き/嫌い」な人がひと括りにされてしまう

ならば「辛いもの好きな人向け」や「スイーツ好きな人向け」で再定義すればイイじゃないの♪
0177名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:07:17.78ID:2Xh+SKzj
>>172
何を言ってるんだと調べてみたらお前の言う通りだった
お前、なにげにスゲーな〜

つまり学校で習ったリコーダーの分類なのね
0178名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:08:20.75ID:Li2q8kUx
>>175 は此処を書き直し忘れてたw


その目的の為に食う「香辛料(音楽楽曲で云えば劇的展開)を効かせた料理」とそれ以外で括れば済むのよ
0179名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:10:29.75ID:Li2q8kUx
>>177
別に、サックスを金管楽器だと誤解してる人が居ても構わないんだけど、
そいつからジャズがどうたらフュージョンがどうたら、なんて講釈垂れられたら、腹ぁ捩れますわなw
0180名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:53:23.69ID:Kcueyk0/
>>177
単発IDで毎回同じ自演w
オマエって学習能力ないの
0181 警備員[Lv.7(前9)][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:24:14.66ID:7EmlReKQ
>>179
OLDやドライブ・ライク・なんちゃらが至高とか言うてる方が腹捩れますわw
0182名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:53:21.10ID:mtfzYw+q
>>181
それ等は、自身が好きな音楽家や作品名を明かせないまんまこの板に張り付いてなきゃなんないキミみたいな仔が後生大事に隠して守らなきゃなんないダウン症児向けのゴミとは、違うのですよ・・・?



つーか、好きな音楽家の名前すらも挙げられないキミみたいな仔って、何の為に生きてんの?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0183名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:54:26.99ID:jakGHRUg
録音した小便の音=耳から入って脳を破壊する「公害」
 ↓

ヘンリー・カウのウェスタン・カルチャー
アールゾイ
エトロンフールルーブラン
ユニヴェルゼロ
0184名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:56:21.50ID:mtfzYw+q
また泣いちゃったね、猿の下痢便垂れ流しヒプホプ大好きッ仔のダウン症児クン♪
0185名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:01:47.97ID:mtfzYw+q
兎に角、>>175-176,178 で、結論ですな

ボブ・ディラン(ディランやかぐや姫みたいな鼻くそフォークは俺の人世に不要なんで、全部は知らんよ?w)や、
少なくともオリジナルアルバムにロック楽曲が1つもフクマレテイナイ REM みたいな音楽を「ロック」から分離する為には、
「何の為に聴くのか?」という目的に沿った楽曲の構造・形態の有無で他のポピュラー音楽から分別する必要性があるのよ

俺のハナシ以外に誰一人としてそれを説明出来ないんだから、致し方アリマセンがな♪
0186名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:04:06.28ID:mtfzYw+q
またもや誤変換訂正w


兎に角、>>175-176,178 で、結論ですな

ボブ・ディラン(ディランやかぐや姫みたいな鼻くそフォークは俺の人世に不要なんで、全部は知らんよ?w)や、
少なくともオリジナルアルバムにロック楽曲が1つも含まれていない REM みたいな音楽を「ロック」から分離する為には、
「何の為に聴くのか?」という目的に沿った楽曲の構造・形態の有無で他のポピュラー音楽から分別する必要性があるのよ

俺のハナシ以外に誰一人としてそれを説明出来ないんだから、致し方アリマセンがな♪
0187名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:29:00.46ID:Gf0J7EHg
ぶっちゃけ

HRHMって少なくとも日本人には最もとっつきやすくて手っ取り早くテンション上がるジャンルよな
10代とかは知らんがオレの世代だと洋楽聴く男でHRHM以外のジャンルを熱心に聴いてるというか聴いてたのはマニア寄りの人種て印象だわ
0188名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:36:14.32ID:Gf0J7EHg
つーか最近ストーンズばかり聴いとるわ
基本的にその場のノリで書き込んでるでオレが話題によく出す音楽は基本その時ハマってる音楽だと思って間違いないです(笑)

日本人的にはとっつきにくい印象の音楽扱いな感じがあるが一度ハマるとイカのスルメや塩辛のようは渋い味わい深さハンパないねwストーンズ
逆にビートルズさんはとっつきやすいけど激甘のジュースとかケーキみたいに一気にハマってすぐ飽きる
0190名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:55:49.48ID:sJj4GxTQ
この流れで言いづらいが最近はストーンズに加えてディランよく聴いてるw
あとジャズとかその他ブラックミュージック

おっさんになると音楽も渋みや苦味や素朴な味わいに惹かれるなw

逆にビートルズとか美メロUKみたいのはガキ向けというかオカマ向けだよw
オレに言わせるといい歳した一端の男がスイーツとかパフェが好きなようなモンだ(笑)
0191名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:05:02.43ID:sJj4GxTQ
メタル??

メタルはいいんだよ別にw
ガキくさいのはわかってるが "聴く精力剤" だからアレワw
個人的に仕事前とか出掛ける際にテンション上げるのが主な聞き方だから音楽というより "コンディショニング・アイテム" だからw
0192名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:06:40.54ID:sJj4GxTQ
最近は仕事前はメタリカ聴いてまつ
準備運動要らずというかそれが準備運動ですな(笑)
0193名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:38:09.42ID:VaRu4UA3
>>187
ううむ、自分はマニアだったのか…
一番ポップなマドンナとかカイリーとか
デビー・ギブソンとか聴いていたが…

ってか今でもテイラーやオリヴィア聴いてるしw
ハロー・シスターはマニアックかもしれんけどw
0194名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:42:52.56ID:mtfzYw+q
キルスティン・ダンスト主演の「Civil War」観終わったわ

昔からブスだったキルスティンは、いよいよ岩みたいな顔になってしまったが、映画終盤の戦闘シーンは中々だった

ラスト近くは「あーぁ、やっぱり・・・w」というアホアホをやらかしてたわ



ニュースで観るアメリカ主力戦車のエイブラムスが映画の中ではどうにも車体高が高過ぎて変に見えて、一旦観るのを止めて検索したらエイブラムスだと7個の筈の転輪(キャタピラの接地してる部分に乗ってる車輪)の数が60年代の主力戦車と同じ6個だったのが興冷めでしたわw

エイブラムスも80年代初頭に採用された車両で他の映画じゃ今世紀の阿玉にはバンバン実車が使われてたのに、糞ライナに送らなきゃなんないんで映画に使わせてもらえなかったんだろう

その糞ライナでは自爆ドローンでバンバン壊されてるだけなんだがねw
0195名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:45:33.65ID:VaRu4UA3
キルスティン・ダンストも実は大好き
0196名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:54:28.49ID:lEDU1yeG
>>191
おまえはメタルじゃなくてヘビメタだから今日もツッパリロケンローでギンギンだよマッチョデブとタフとを混同するな低IQ
0197名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:55:38.63ID:mtfzYw+q
>>195
若い頃からスッゴイブスだとしか思ってなかったわw
0198名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:58:19.12ID:mtfzYw+q
>>194
エイブラムスに関しては、つまりは60年代の古い戦車の砲塔部分にハリボテかぶせた偽物だってハナシね
0199名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:19:19.83ID:mawU+CBN
>>194
反米国のオマエは気が狂ったか
0200名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:07:12.76ID:ieYRVIFD
>>193
ティファニーも忘れんなよ!
0201福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:21:10.87ID:yb18+PLm
キルスティンダンストとビリーコーガン同一人物説
0202名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:29:13.44ID:VaRu4UA3
>>200
初恋の相手であるティファニーはもちろん忘れない!
…んだが最近の太りっぷりはファンとしてはひたすら残念!

>>198
ジュマンジとかチアーズとか可愛かった

ところでドリーム・シアターのライブ客層は95%が野郎らしい
バンドのメンバーは「もっと女性ファンが欲しい」らしい
0203福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:12:07.37ID:yb18+PLm
テク至上主義のドリムシのようなバンドが女受けしたいなら
ポリフィアの「ABC」みたいな曲を書くしかないよ
0204名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:15:54.11ID:lEDU1yeG
>>203
根本的に勘違いしているようだけどツッパリロケンローみたにシンコペしないのがトラベリンバンドだからな
0205名盤さん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:33:42.68ID:lEDU1yeG
>>85
パクリのルーツ
サブタレニアンホームシックブルース→サンダーアンドライトニング→ガーデンオブエデン
超リズミカルな節回しなんだからどこが歌詞ありきなん?意味なんか分からなくてもノレるけど
0206名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:57:07.48ID:rYNhd1aV
>>175
>辛い料理うんぬん

せやったら「激辛料理」というカテゴリで集めたらええ

たとえば、カレーを語る際に

カレーは激辛をあじわうもの つまりキムチラーメンも「カレー」だ!
バター系で辛くないカレーは辛くないからもはやカレーではない!

キムチはカレー! マイル時計カレーはカレーじゃない!

と言ってるようなもん
つまり本末転倒。飛躍しすぎ。


「「ロック」てワードには
ロックンロールから発展して あれこれ工夫を加えられて進化した」
という経緯、含意が含まれており、
実際、大半のロックはR&Bからの引継ぎテイストを
特徴、魅力にしちゃってんだから
ロックというワード使うなら、そのジャンル定義はそっちを優先すべしですよ

で、レコメンの滾るタイプの音楽を語りたいなら、
・ロック内の「劇的系」、
・トラッドやら近クラ、ポップスや中華の中の「劇的系」
・その他もろもろ「劇的系」を集めて、
「劇的系音楽」とかなんとかカテゴライズして楽しめばいいの

「ロック」というワードにこだわる必要は全くないし、語義とズレちゃってるはよ
0207名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 01:05:40.15ID:rYNhd1aV

「マイル時計」→「マイルド系」
0208名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:27:20.37ID:/MOM6V6X
>>206
だから、>>176 で、こう ↓ 続けてるのよ?


>なので、俺個人の好み如何ではなく「その料理が作られ食われる目的」が何であるのか?で区分するってハナシね

>その中で、ワサビの様な爽やかな辛さやら、メキシカンの激烈な辛みやら、多くのスパイスを調合したカレーの奥深い複雑な辛み、等と好みが別れてるってだけのハナシです


そして、バックビートおじさんにも、その他の誰であっても、ロックとその他ジャンルのポピュラー音楽の外形的な違いを説明出来ない以上、俺のハナシだけが唯一「ロック楽曲」を規定出来るのよ


それをムリして「激辛料理」にあたる新しくジャンル名で括る意味はアリマセン

単にそれまでのポピュラー音楽との外形の違いを明示したスキッツォイドマン(と、主に近現代クラシックや一部のトラッド)と同じ楽曲形態を持つ音楽だけを「ロックンロール」の略語として使われていた「ロック」に規定すれば済むだけ、です


おじさんが「ディランこそが、ロック」をアティテュード的で精神論と同じだとバカにして嫌いつつも、結局はそれに渋々首肯しなけりゃなんない理由は、
ロック楽曲を外形的に規定出来ないって只それ一点に掛かっているワケです


R&B の発展系なんてのは退屈で、多くの限界事例を挙げられて揚げ足を取られるだけ、いつまで経っても曖昧模糊なずんべら棒に「ディランこそが、ロック」なぁんて寝言を許す事にしかなりません♪
0209名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:50:46.30ID:rYNhd1aV
>それをムリして「激辛料理」にあたる新しくジャンル名で括る意味はアリマセン


いやおかしいよw
レコメンのロジックは
カレーの例に見られるような「すり替え」が起きている」

・例え話:カレーの定義をするときのおかしな論理展開 レコメン風

「まず、カレーとは何かを考えてみよう!」
「一般的な常識や、歴史的経緯とかに縛られず、
「カレーを食う目的は何か!?」から考えよう!」

「カレーを食う目的は「辛さを味わう事」だね!」

「そういう意味では 「キムチ」もカレーと言えるぞ!」

「逆に 「マイルドバターチキンカレー」など辛くないカレー料理は
カレーと呼称されていても 食う目的にかなっていないから 
「カレー」ではアリマセン!


「カレーという言葉の本来の正しい意味では 
「キムチ」は「カレー!」
「バターチキンカレー」はカレーではない!
誰もこれを超える説明はできない!定義はバッチリ!」
0210名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:51:08.51ID:rYNhd1aV
↑…これはおかしいでしょw
冷静に見ればこれは「カレー」じゃなくて「辛い料理」の定義、説明です。
シンプルに素直に「「辛い料理」で括れよw」って話
カレー(インド由来のスパイス料理という歴史的経緯を示唆する語)じゃなくてさ
0211名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:52:05.41ID:rYNhd1aV
同様にレコメン流「ロック定義」も
途中でズレてるから
おかしな結論になっている


・ロックを効く目的から考えると
ACDCやオアシスやレッドツェッペリンは
劇的展開をせず、ロックではアリマセン!

・近クラの✕✕やトラッドの✕✕やポップスの✕✕や中華伝統曲の✕✕は
劇的展開するからロック!


…これは上のキムチの例とおなじくらいおかしいw

これは、ロックじゃなくて「劇的音楽」の説明です。
素直にシンプルに
ロックじゃなくて「劇的音楽」で括れよ、て話w

ロックという「ロックンロールからの発展 連続性」を示唆する言葉にこだわる必要は一ミリもないですよ
0212名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:52:49.47ID:rYNhd1aV
さらに言えば、レコメンが自分でいうような
「他の奴の曖昧な定義と違って 俺の定義はバッチリ」
ということもまったくないw
これだって十分めっちゃ曖昧ですよ

だって コレだと そもそも
「近クラやポップスやトラッドや中華」と「ロック」を
カッチリ分類することが出来ていないでしょう?

どっちのジャンルにも「ロック曲」「ロックじゃない曲」が山ほどわんさかあることになる

てことは「ジャンル定義、条件」になってないんですよ
(多分「「目的」の設定」あたりで論理がおかしくなってる そこが雑なんだな)

この程度なら「R&Bスタイル エイトビート基調→プラスその工夫発展」=ロック
で十分。この方がより包括的にキチンと多くを説明できている
0213名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:03:11.07ID:rYNhd1aV
>そんな説明だとディランやラジオ屁みたいなのまでロックに含まれてしまうじゃないか!



べつにいーじゃんw
その上で
「だるい、クソみたいなロックだな」「展開がなくてつまらんロックだ」
と論評すりゃよくね?

何故それじゃダメなのかが分からないw

せやから「ロック」という言葉(※ロックンロールからの発展が示されているワード)にこだわる必要は全くないやろう、と申し上げとるのでね


むしろこのロックという(レコメンにいわせりゃ間違ったルーツを示唆する)言葉を「否定すること」に注力した方が
まだ理屈が通ると思うぞ
0214名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:11:46.50ID:IOsu/dh4
音楽鑑賞っていまや最も手軽でIQの低い人間向けの趣味だろな
何の労力も才能も要らず頭もろくに使わないで月1000円で脳死で暇がつぶせる
オマケに聴いてる本人は陽キャがどうたらとか謎の選民意識見出だして5ちゃんとかネットで評論家ごっこしててご満悦そうなので言うことなしだ(笑)
0215名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:13:31.50ID:IOsu/dh4
ポップミュージック好きの人間よりアニメ好きの人間のがよっぽど賢そうだw
少なくとも集中力は確実に上だろう
0216名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:15:58.21ID:IOsu/dh4
ていうか

少しネット控えるだけで集中力上がりすんなりHRHMが聴けるようになるのでドンドン控えていきたいデスメタル
0217名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:16:11.40ID:ar+Bgk8Q
レッチリの再来日グレイテストヒッツライブとうたってたが
セトリ見たら前回のライブと変わらんやんw
0218名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:22:32.22ID:IOsu/dh4
>>217
ただでさえもう歳なのに極東のイエローモンキージャップのためにわざわざ特別セトリ用意なんかしないやろw
でも行きたかったなァ、レッチリ
何気に見たことないし

人気すぎて気軽にチケット取れないんよアイツラ、モトリー・クルーなんていつでも
買えたというか当日券出てたのに(笑)

てか転売ヤーがチケットもグッズも買い占めて高価転売してんの問題になってんね
2万くらいだしてTシャツ欲しいのかよ??wもうチケット買えるやんw
0219名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:26:11.98ID:IOsu/dh4
レジェンドミュージシャンはキャリア長いくせに大体固定セトリだなw
新人とか売り出し中のミュージシャンのがセトリは新鮮

だからぶっちゃけ大物は一回見りゃ十分なんだけどたまに来るとなんとなく観に行っちゃうよねw
0220名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:30:17.81ID:ar+Bgk8Q
ストーンズは固定セトリの中に日替わりメニューがあって
一日たりとも全て同じセトリの日がない
0221名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:35:02.97ID:IOsu/dh4
>>202
ドリームシアターはHRHMなのに変に複雑で理屈っぽいからなww
女受けする要素は0だし本人たちもインテリ向けに作ってそうだから女性需要はほとんど考えてなさそうだ

HRHMで女性層も取り込みたいならゼップみたくルックスがいいとかクイーンとかボンジョビみたくキャッチーにしていくしかない
0222名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:35:25.88ID:/MOM6V6X
>>209
おじさんが料理にたとえたから、それに倣っただけですw

香辛料を使っても辛みを感じない場合も有り、必ずしも汗を掻いてヒィヒィ云うという反応を目的としているとは云い得えないけど、
楽曲形態・構成では明らかにリズムやノリの展開が含まれているならば、それが機能するか否かは別として「目的」の為の構造を作っているワケです

なので、最初に論理のすり替えを目論んだのはバックビートおじさんって事ですよw
0223名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:37:39.48ID:IOsu/dh4
>>220
よく演奏とか曲目覚えてられるなw
ただでさえもうボケ始めてそうなのに(笑)

ストーンズ来日発表はまだかよォ
まあ開催されたところでどうせチケット取れないだろが
0224名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:43:05.47ID:/MOM6V6X
>>211
俺は何度も何度も繰り返し念を押して書いているように「ポピュラー音楽として、その構造を含めるモノ」を指して「ロック」と再定義するべきだ、と云ってますよね

そして先に述べた理由で、それまでのポピュラー音楽とは違う楽曲形態を明示したスキッツォイドマンが「ロックンロール」の略語として用いられていた「ロック」として出て来ている以上、それをムリに別のジャンル名で括る理由もアリマセン



ACDCやオアシス(ほとんど聴いてないから判りませんw)が、今現在「ロックと呼ばれているから」という理由で「だから、そのまんまそれをロックと呼ぶべき」というのは単なる慣習の首肯であって、再定義のハナシをしている俺に対して云う意味はアリマセンよw
0225名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:43:15.81ID:IOsu/dh4
女性にウケるHRHMで重要なのは "耽美性" だ
V系を見りゃわかるがイケメソ揃えてハードだけど美メロでキャッチーみたいなサウンド鳴らせば下手なポップスより女性受けはよくなる

でも何かHRHMは売れそうなのにそういうバンド少ないね
最近は邦楽もそういう系は野郎くさい感じ
やっぱりハードなロックは "漢の世界" という界隈内の暗黙の了解があるのかもしれない
0226名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:47:53.35ID:/MOM6V6X
>>212
はい、それも何度も何度も云いました

「ポピュラー音楽として、それまでとは違う楽曲形態を明示した」スキッツォイドマンと、それと同じ楽曲形態を持つ音楽が「ロック」である、と云ってます

コレもしつこく「主に近現代クラシックや一部のトラッド」と態々書いているように、クラもトラッドも、そうではない楽曲形態のモノが有る、と云っています


おじさんが俺の書き込みにレスアンカーを打たずに蒸し返しばかりする理由って、ナニ?
0227名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:50:12.56ID:ar+Bgk8Q
バックビートおじさん発達でメンドくせーから他スレに引きこもってて欲しいw
0228名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:51:20.93ID:/MOM6V6X
>>213
だったら、おじさんも「ディランこそが、ロック」に対しても同様に「それでいいじゃん」と済ましておけば良かったのね?w



その曖昧模糊なアティテュードや精神論紛いのずんべら棒に虫酸が走ってるのに、渋々ながらそれを首肯しなけりゃなんないのは、おじさんのハナシでは限界事例を挙げられて揚げ足を取られて終わるだけだから、ですよ
0229名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:51:30.54ID:ar+Bgk8Q
>>225
今ギターやってるヤツって行き着くところがYouTubeのギター講師だよなぁw
0230名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:53:50.56ID:/MOM6V6X
>>224 のハナシだけど、ツェッペリンには「劇的」展開てんこ盛りなので、普通にロックですからw
0231名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:54:04.47ID:IOsu/dh4
当たり前の話だが女受けがいい音楽は確かにあるが消費者がそれを聴けば女にモテるようになるかとは全く別の話だ
音楽好きは何か勘違いしてる奴多いが

持論だと男は男向けの音楽を聴いた方がむしろ能力に磨きがかかると思うね
だからジャスティンビーバーやテイラースイフトを聴くよりドリームシアターを聴いた方が男にはメリットが多い(と、思う
0232名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:58:58.20ID:IOsu/dh4
ツェッペリンはロック
ACDCはロックンロール
オアシスはポップロック

個人的にはそんなイメージだな

オレも男性的思想で劇的なのが典型的な "ロック" の特徴だと思う
フーとかはビミョーなラインでロックとロックンロールの中間みたいなイメージ
0233名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:01:06.75ID:/MOM6V6X
おじさんが俺の書き込みにレスアンカーを付けないから、一々書かなきゃなんなくて不快なんだけど・・・


>>226 に補足しておくと、俺のハナシはあくまで「ポピュラー音楽としては」それまでとは違う楽曲形態を「明示した」のがスキッツォイドマンで、
そのスキッツォイドマンが「ロックンロール」の略語として付かれていたジャンル名の「ロック」から出て来た事、
そしてそのスキッツォイドマンが備えていた楽曲構造と同じモノを備えている「ポピュラー音楽」を「ロック」と再定義すれば、
曖昧模糊なまんま何処までも解釈を拡げられて、他ジャンルのポピュラー音楽との判別が出来ない状況を覆せる、ってハナシですよ
0234名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:02:52.47ID:IOsu/dh4
>>229
今時速弾きギターなんか出来ても曲芸でしかないからなw
そもそも楽器やってるだけでモテる時代でもないというかむしろインドア趣味なので昔以上に楽器は自分を演出するための "要素" でしかない
0235名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:06:22.17ID:IOsu/dh4
スポーツの試合中にHRHMが流れると "アガル" よな
ヒップホップよりアガル(笑)
0236名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:08:14.66ID:ar+Bgk8Q
AC/DCは欧米での大人気というメガネを外すと微妙w
オアシスはロック末期のブリットポップ期に出てきたから成立した
ツェッペリンは70年代に入った当初だと圧倒的だね
ジミヘンはバンドアンサンブル的なものはツェッペリンほどはなかったんだよなぁ
0237メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 11:08:24.99ID:jEcin0Oy
すんすん
0238名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:09:16.07ID:/MOM6V6X
>>212 に対しては、昨日の >>161 (>>157)にも、それ以前にも何年も前から何度も何度も、一般的に「ポップス」と呼ばれている楽曲にもロック楽曲は多くの存在するってハナシをしてるし、
あくまで「ポピュラー音楽として」その楽曲形態を持つ音楽を「ロック」と再定義するべしと云ってます

主にスキッツォイドマン以前から存在する近現代クラや一部のトラッドを指してコレは「ロック楽曲」ですよ、態々「」付きで表記してるのも、それが「ポピュラー音楽」ではないから、です



バックビートおじさんは、どうしてレスアンカーも付けず、以前に何度も済ませたハナシを蒸し返すのよ?

ハナシの筋を追って確認されると困るから、かね?w
0239メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 11:09:17.15ID:jEcin0Oy
女受けメタル超ワロンチ☆彡
0240メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 11:09:56.68ID:jEcin0Oy
女受けしたことないトイレおじさんって今日もインチキ述べてんのかw
0241名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:14:25.76ID:/MOM6V6X
校正しとくわなw


>>212 に対しては、昨日の >>161 (>>157)にも、それ以前にも何年も前から何度も何度も、一般的に「ポップス」と呼ばれている楽曲にもロック楽曲は多くの存在するってハナシをしてるし、
あくまで「ポピュラー音楽として」その楽曲形態を持つ音楽を「ロック」と再定義するべしと云ってます

スキッツォイドマン以前から存在する、主に近現代クラや一部のトラッドを指してコレは「ロック楽曲」ですよ、態々「」付きで表記してるのも、それが「ポピュラー音楽」ではないから、です



バックビートおじさんは、どうしてレスアンカーも付けず、以前に何度も済ませたハナシを蒸し返すのよ?

ハナシの筋を追って確認されると困るから、かね?w
0242名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:17:28.84ID:/MOM6V6X
校正したつもりが前全然足りてなかったわw


>>212 に対しては、昨日の >>161 (>>157)にも、それ以前にも何年も前から何度も何度も、一般的に「ポップス」と呼ばれている楽曲にもロック楽曲は多く存在するってハナシをしてるし、
あくまで「ポピュラー音楽として」その楽曲形態を持つ音楽を「ロック」と再定義するべしと云ってます

スキッツォイドマン以前から存在する、主に近現代クラや一部のトラッドを指して、

『コレは「ロック楽曲」ですよ』

と態々「」付きで表記してるのも、それが「ポピュラー音楽」ではないから、です



バックビートおじさんは、どうしてレスアンカーも付けず、以前に何度も済ませたハナシを蒸し返すのよ?

ハナシの筋を追って確認されると困るから、かね?w
0243名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:21:03.28ID:IOsu/dh4
>>236
ACDCはハードなストーンズくらいに聴くといい感じだがまあ欧米での人気ほどのモンかというとオレもビミョーw
オアシスはオレもポップス過ぎて苦手w
どうせやるならポップに振り切って欲しい

ツェッペリンはバンドアンサンブルのバンドだね
演奏のバンドアンサンブルならロック全体でもトップなのでわ??その分メンバー一人一人はあんまカリスマ性ないけどw
ジミヘンは割とワンマンバンド的なとこある品
0244名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:23:52.78ID:IOsu/dh4
レッチリとACDCは欧米で死ぬほど人気ある割に批評にはガン無視されてる謎
グリーンデイとかリンキン辺りが受けないのはわかるなこの辺はそこそこその辺にもウケそうなモンな気もするが

オアシスですらそこそこ批評支持あんのに
0245ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 11:25:15.58ID:J3b/VZRn
ラウンドアバウトはアニソン(^^)

お前らの苦悩なんて手の届かないトコで勝手に分類されていくんだから
もう少し時間を有意義に使いなよ。いくら意味のない存在だからって(^^)
0247メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 11:34:27.59ID:jEcin0Oy
アレが受けてるコレが受けてる
って話のどこが面白いか教えろYO☆彡
0248ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 11:35:50.40ID:J3b/VZRn
一発で苦悩系バカ共を脳死に追い込む(^^)

ていうか、マジでバカが苦悩してもムダ(^^)
苦悩する時間しかないって要はバカ(^^)

きみ達の答えを導き出す苦悩の過程に何の意味もなく、その答えにも力がない(^^)

なんという滑稽。日曜日のムダ。そのコトに苦悩したらどうだい(^^)?
0249名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:46:48.10ID:ar+Bgk8Q
ラウンドバウトは長いのを3分ほどのシングルバージョンにされてるんだよなw
0250名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:51:33.29ID:qj3DqEBm
ヘンリー・カウのウェスタン・カルチャー
アールゾイ
エトロンフールルーブラン
ユニヴェルゼロ

 ↑
言葉の正しい意味での「糞尿」=音楽業界の産業廃棄物
0251ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 11:57:14.17ID:J3b/VZRn
熱い議論(笑)に冷や水ぶっかけられたような論点の模索が笑える(^^)
0252名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:39.46ID:/MOM6V6X
>>250

>>181

それ等は、自身が好きな音楽家や作品名を明かせないまんまこの板に張り付いてなきゃなんないキミみたいな仔が後生大事に隠して守らなきゃなんないダウン症児向けのゴミとは、違うのですよ・・・?



つーか、好きな音楽家の名前すらも挙げられないキミみたいな仔って、何の為に生きてんの?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0253名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:30:24.76ID:/MOM6V6X
リンチ版の砂の惑星・3時間バージョン(2012年にリンチ以外の人が未公開フィルムを加えて編集したらしい・・・しかし監督名義はリンチ)をつべで見付けたので、観てます・・・

こないだ観たヴィルヌーヴ版が糞だったのもあって、滾りますわ・・・
0254名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:29:02.49ID:TrjLNLAV
1973年くらいの中学生高校生の間ではツェッペリンよりパープルのが人気高いこともあったらしい
何でもパープルのがノリがいい曲が多いとかで

確かにスタジオ盤だとパープルのがハードロックな曲が多くて聴きやすい
ツェッペリンは多芸なのはわかっているがどうしてもノリがいい数曲にローテーションが集中してしまうな
0255名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:31:01.95ID:TrjLNLAV
>>249
ジョジョの主題歌になったんだっけ??
何かクリムゾンみたいというかろくなことになってなさそうだがどういう風に圧縮したのかは少し興味深いなw
0256名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:39:01.86ID:ar+Bgk8Q
>>254
前に書いたけどパープルのほうがゼップより分かりやすいからな
日本人としては取っつきやすかったんだと思う
ゼップは起承転結の結の部分が感じづらいから
0257名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:40:31.70ID:TrjLNLAV
パープルとツェッペリン、少し世代ズレてエアロクイーンキッス辺りはまさに当時の中高生にとにかく圧倒的な人気があったらしい
サバスはあまり人気なかったようだがw

HRHM嫌いの業界がビルボードに圧力かけて売上発表を水減らしするまであったんだとか
0258メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 13:42:15.51ID:AkU9tQxE
スンスン
0259メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 13:43:18.12ID:AkU9tQxE
らしい
なかったようだが
あったんだとか

何が言いたいん??w
0260メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 13:44:05.45ID:AkU9tQxE
僕は中身ゼロのインチキですアピール??w
0261名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:47:12.55ID:TrjLNLAV
>>256
今スタジオ盤を聴き比べているがパープルのが確かにとっつきやすいw
ゼップは派手な演奏のライブブートとかが広まってから段々パープルより日本でも格上扱いになっていったのかも
ライブはパープルはちょっと地味だからな

まあいずれにしても日本の話で欧米ではサバスやゼップのが全然人気あったぽいが
ユーライアヒープとかグランドファンクも当時限定で日本で人気あったらしいね
0262名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:51:01.55ID:ar+Bgk8Q
>>257
サバスは今の耳で聴けばグランジやドゥーム系の祖とか違った視点で見られるんだけど
昔は日本だとパッとしなく聞こえたんじゃないか
オジーのソロのほうが日本では人気だな
0263メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 13:51:09.93ID:AkU9tQxE
だったら何なのw
0264名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:51:20.21ID:TrjLNLAV
何か音楽業界間ではHRHM系統の音楽は悪だとか教育によくないみたいに捉える謎の風潮が感じられる
たかが音楽にそんなもんあるわけないでしょとハリセンで突っ込みを入れてやりたいわw
0265名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:52:48.90ID:yHXzh6CZ
過去ニュース聞いた見た=〜らしい でないの?

そんなことにつっかかるメタルってよほど自身にネタがない証拠
いやだねぇ〜始終カリカリしてて
カルシウムが足らないんじゃないか?
0266名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:54:02.83ID:ar+Bgk8Q
HR/HMも歌詞が分かって聞こえるネイティブには違って聞こえてる部分はあると思うよ
パープルの歌詞はその負があるみたいだがw
0267名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:56:04.34ID:TrjLNLAV
>>262
サバスは確かに日本人視点だと少し取っつきづらさが感じられるからなw
90年代以降だとグランジとかから割とすんなり入っていけそうだが

あとフーが日本でリアルタイムだと人気なかったらしいのは不思議
後追いからしたらストーンズより日本人好みだと思うんだがな
0268メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 13:57:24.47ID:AkU9tQxE
あらあらw

僕ちんがイラついてる事にしてインチキ談義を正当化したいってか??w
0269名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:58:59.48ID:TrjLNLAV
>>266
まあパープルは歌詞だけみると相当言語性IQ低いらしいからなw
ゼップも訳とか見るとかなりひどそうだが

メタルに至っては悪魔とかドラゴンがどうたらみたいな歌詞らしいからデスボイスで誤魔化してる側面もありそうだ(笑)
0270メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 13:59:13.93ID:AkU9tQxE
てかw

そこは「メタル野郎さんがイラついてるらしい」とか言えないセンスの無さがキラリと光ってるよネ☆彡
0271メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:01:27.78ID:AkU9tQxE
>>269くらいあからさまに
メタル野郎さんの言ってる事効いてませんよアピールくらいしたら??w
0272メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:02:16.95ID:AkU9tQxE
僕ちんそんなに怖い??w
0273名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:02:39.18ID:gNdu6vza
ハリセンて何?
0274メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:03:28.60ID:AkU9tQxE
昔の人が使う何かじゃね??w
0275名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:04:33.97ID:ar+Bgk8Q
>>267
フーは70年代に来日してないんだな
0276メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:09:58.43ID:AkU9tQxE
ほらw

オマエラ効いてないアピールもっと頑張れYO☆彡
0277メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:10:15.10ID:AkU9tQxE
見えてないフリとかw
0278メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:13:15.47ID:AkU9tQxE
怖い人が来たら黙るってマニュアルに書いてあんのカナ☆彡
0279メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:14:29.18ID:AkU9tQxE
あァw

弱い生物って擬死の能力あるもんネ☆彡
0280メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:15:15.85ID:AkU9tQxE
オマエラ野生やんw
0282メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:27:58.52ID:AkU9tQxE
>>281
コイツラには常々自分でお勉強して経験した事、ってか腰の入った話をしろっつってんだけどネットで見た事を延々と言ってるだけでマジ怪談だはw
0283ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:30:03.78ID:J3b/VZRn
>>282

>何かクリムゾンみたいというかろくなことになってなさそうだがどういう風に圧縮したのか

ところでお前から見てコレどういう意味だ?ラウンドアバウトの圧縮でクリムゾン(^^)?
なんか意味わかんないな(^^)
0284メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:36:13.70ID:AkU9tQxE
>>283
インチキだからそれっぽい感じをフワフワ言ってたらそれっぽく見えるって思ってんじゃね??w

だってクリムゾンもイエスもプログレなんだモン!!っていう浅さw
0285メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:37:37.77ID:AkU9tQxE
まァw

"圧縮"と"クリムゾン"にどんな繋がりがあるのかは全然分からんけどw
0286名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:37:51.68ID:mU12d9SL
>>194
映画Civil War、日本公開今年10月…
どこでどうやって見たんだろう?
(って聞いちゃいけないやつかな?)
0287ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:40:49.41ID:J3b/VZRn
裏を返せばこれがこのコの初めてのオリジナル発言なんだよなぁ(^^)
よっぽどそっちのほうが興味そそるけど(^^)

マジで何言ってんだコイツ(^^)?
こんなザマだからお勉強と引用でしか音楽語れないのも納得いくけどな(^^)
0288名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:41:55.07ID:TrjLNLAV
本屋言ったらマンガコーナーに「異世界メタラー」てマンガがあってワロタ
内容はわかりません、わかりたくもないです
0289名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:44:23.24ID:TrjLNLAV
>>275
もっとレコード会社が売り出して来日公演も出来てればね…パープルくらいは人気出たと思うんだよな
まあ今の日本だとフツーにパープルより人気あるらしいが遅いわw
0291名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:47:18.99ID:TrjLNLAV
うぉっ!うぉっ!うぉっ!あァァ〜!!♪
ハードラヴィンメ〜ン♪
0292ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:47:43.83ID:J3b/VZRn
>何かクリムゾンみたいというかろくなことになってなさそうだがどういう風に圧縮したのか

これはID:TrjLNLAVはよっぽど恥ずかしかった後悔してる「らしい」ね(^^)
まったくプログレの知見も「なかったようだが」(^^)
0293ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 14:51:31.21ID:J3b/VZRn
まぁ臆せずオリジナル発言かませよ(^^)
ここは本来そういう場だからな(^^)

言っとくけど引用とお勉強知識披露だけしてれば
浅さは看破されてないと思ってるのは勘違いもイイとこだぞ。そもそもな(^^)
0294メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 15:00:10.35ID:AkU9tQxE
マジで見えてない発言ばっかやんw
もっと第二作業所っぽいうんこおじさんらしさを出せば良いのに卑屈に僕ちんとかホイミン意識しちゃってw
0295メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 15:01:16.32ID:AkU9tQxE
僕ちん今から衣替えに併せたクローゼットのチューニングするんでまた後でネ☆彡
0296ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 15:05:08.21ID:J3b/VZRn
>何かクリムゾンみたいというかろくなことになってなさそうだがどういう風に圧縮したのか


ID:TrjLNLAV

・ラウンドアバウトを3分に圧縮するとキングクリムゾンみたいになる
・ラウンドアバウトを3分に圧縮するとロクなコトにならない


こういうリスナー感性発の言動こそもっと擦るべきではないかね(^^)
0297名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:06:08.34ID:PjVMdrwr
>>286

うふふ♪
0298ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 15:11:58.51ID:J3b/VZRn
もっともラウンドアバウトだってアニソンなんだし
キングクリムゾンだってアニソンになり得るって理屈ならオレも異存ないんだよな(^^)

ロックがどうとか小理屈言い合ってるムダが「全部アニソン」で丸く収まって世界は平和(^^)
0299名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:14:01.47ID:mU12d9SL
クリムゾンの圧縮は知らないが
「濃縮キング・クリムゾン」なら知ってる
0301ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 15:16:12.66ID:J3b/VZRn
苦悩系バカはそのくせ「オレがロックと思えばそればロック(^^)」とか言ってると
なんかブツブツ文句言ってきてた記憶あんな(^^)

お前ら自身じゃ決める耳も価値基準もありゃしねーで
いつもでもウジウジウジウジ言い合ってんだからオレが決めたって誰も文句言う筋合いねーだろっつうな(^^)
0302ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 15:26:44.53ID:J3b/VZRn
今アニソンに乗っかったほうがミュージシャン勝ち確だかんな(^^)
YOASOBIが外人にも受けてるのなんか結局音楽はなんだっていいっつー話だし(^^)
べつにアイドルが駄曲とも言わないけど(^^)
0303ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 15:32:09.11ID:J3b/VZRn
こないだ鬼滅の刃見たけど主題歌HYDEだった(^^)
そこでHYDEなんか今どきいらね〜だろっつうのな(^^)
安パイもどき当て込まなくても注目されるんだから(^^)
そこはこれからの才能持ってる若いのに投資したれやって思った(^^)
0304ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 15:38:54.54ID:J3b/VZRn
>何かクリムゾンみたいというかろくなことになってなさそうだがどういう風に圧縮したのか


で、結局こいつ↑は何言ってんだ(^^)?
0305 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:55:42.99ID:bab15OvJ
アホイミン、キモ…
0306名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:01:23.84ID:tKyFyVRI
ニセメタルのオナニースレ誰も行かんもんなw
構って欲しいんだろ
0307メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 16:25:21.63ID:AkU9tQxE
いいじゃんいいじゃんw

そういう精一杯の負け惜しみもっとちょうだいw
0310メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 16:49:22.29ID:AkU9tQxE
ほらw

オマエラの大好きな定義付けで圧縮を定義しろってw
0312ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 16:56:12.86ID:J3b/VZRn
フツーでいようね(^^)
オレはいつもフツーだね。きみ達はどうだい(^^)?
どうやらフツーの状態ではいられないようだね(^^)

何があったか教えてちょうだい(^^)
いつもどおりの音楽談義に花を咲かせましょう(^^)
0313メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 16:56:31.89ID:AkU9tQxE
ホイミンがこないだ書き込んでた
メタルは神の音楽
ってことなんじゃね...??w
0314メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:00:21.59ID:AkU9tQxE
てかw

クローゼットと同時にキッチンも大掃除し出して収拾つかなくなってきてんだけどw
0315ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:00:22.63ID:J3b/VZRn
>>313
どこだっけ(^^)?
こないだ書き込んだの久しぶりだったけどせいぜい1時間程度見てたくらいじゃない(^^)?

オレ自身が挙動覚えてないのに何でこいつら注視してんだよ(^^)
0317 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:02:41.00ID:bab15OvJ
アホイミンってホモで二等兵狙ってたのに相手にされなくて逆恨みで「メタル野郎」のコテハン使ってずぅぅぅっと粘着してる。

マジでキモい。
0318メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:03:16.42ID:AkU9tQxE
てかw

ホイミンがキモかろうが僕ちんが構ってちゃんだろうが定義大好きなオマエラが萎縮して黙っちゃう理由になるの...??w
0319メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:04:21.82ID:AkU9tQxE
必殺!!疑心暗鬼!!

シャキーーーーン!!
0320ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:05:33.45ID:J3b/VZRn
あ〜。書き込んでるね(^^)
意外と洋楽板ってまだ書き込む人多いんだね(^^)
0321ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:12:10.99ID:J3b/VZRn
バスケットケースに特別思い入れないけどな(^^)
まとめサイト見てたらボンジョビおじさんが挙がってて
何?グリーンデイって登場前ボヘミアンラプソディが定番なの(^^)?
みんなで合唱してて愛されてるな〜って思ったんだ(^^)
0322 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:12:29.32ID:bab15OvJ
以前「アホイミンは音楽の話はしなくて他人を貶すことばっかやってるよな」って指摘したら、急に発狂し出したのは面白かったわ。
0323名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:13:44.97ID:Lk2/bnQg
>>232
おまえはキープオンロケンローだからロックンロールとは無縁だよお花畑
0324ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:14:27.11ID:J3b/VZRn
グリーンデイって学生時代ドゥーキーはたしかに聴いたけど
あんま詳しくないね。アメリカンイディオットでなんかちょっと大御所入り感出してたけど
まぁイイバンドだね。ジミーイートワールドくらいの(^^)
0325名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:16:50.56ID:Lk2/bnQg
ヘビメタみたいなアホにクイーンが弄られているがclose harmonyで動画検索してみろやアンチペだからな
0326ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:17:37.38ID:J3b/VZRn
>>322
片方が「お前誰だよ」って思ってる傍ら
相手はよ〜く覚えてるよな私怨撒き散らす温度差って
食らってる側でも見てて辛いものがあるんだよ(^^)
0327 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:21:28.81ID:bab15OvJ
音楽の話してない指摘によっぽど揺さぶられたんだろうなw
今もすぐ反応してるしw
0328ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:22:20.03ID:J3b/VZRn
>>325
あらためて考えるとボヘミアンラプソディとか
リヴィングオンアプレイヤーみたいな曲って、スゴイよね(^^)

自然と刷り込まれてるコト自体、本能に訴えてる作品かと思う(^^)

多分、オレもかつて>>323にとっては一字一句忘れられない屈辱のエヴァーグリーンがあったんだろうな(^^)
どんな歴史的名レスを放ったかも覚えてないけど。日常茶飯事だから(^^)
0329ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:25:23.11ID:J3b/VZRn
>>327
どうしても自分が何かを成し遂げた主人公でいたいなら
未だにこうやってオレという灯りに飛び込んで来る蛾みたいなマネを止めないと
周りにも説得力ないんじゃないかな(^^)
0330名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:29:19.17ID:Lk2/bnQg
>>328
いつも後ノリしてくるなよヘビメタがよ教えてやったんだから礼が先だろアホ
0331ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:30:52.45ID:J3b/VZRn
あ〜、やってしまった(^^)
ていうかオレは正論な気がすんだけど(^^)

こうやってまた恨みが積み重ねられるんだろうな(^^)

オレは光だから光り続けるのは生理現象で
こいつは蛾だからオレに飛び込み続ける(^^)

和解はないな。悲しいこっちゃ(^^)

眩しすぎるオレが悪いっちゃ悪いな。ごめんよ〜(^^)
0332名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:32:25.18ID:Lk2/bnQg
>>331
端から見下しているから気にするなよ
0333 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:35:19.89ID:bab15OvJ
てな訳で>>>331みたいなイタい強がりでアホイミン劇場の終了〜w
0334ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:36:32.77ID:J3b/VZRn
言っとくけど、
別に洋楽の天才の称号はもう誰にくれちゃってもいいかなと思ってる(^^)
ニセメタル野郎にでもくれてやっか(^^)
0335 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:37:54.72ID:bab15OvJ
自分から自分へ天才の称号を渡してて草
0336ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 17:46:31.76ID:J3b/VZRn
マリアじゃん。もうオレ(^^)

全て掬い上げてやるような。マジで。どうした(^^)
こいつらオレをマリアだと思ってると思う(^^)
0337 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:49:50.61ID:bab15OvJ
あーあ…
書き込む前に推敲した方がいいのに…
0338ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:01:45.41ID:J3b/VZRn
>何かクリムゾンみたいというかろくなことになってなさそうだがどういう風に圧縮したのか



はあ〜?何言ってんの?こいつ(^^)
0339名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:04:20.96ID:PjVMdrwr
>>300
探せば有ります♪


>>301
あぁ、チビ助ホイミンって俺にかまって欲しかったのねw

苛めてあげないから、安心しなよ♪
0340メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:24:17.10ID:AkU9tQxE
安〜いプライドを守るためだけに負け惜しみしか出せないミジンコ超ワロンチ☆彡
0341メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:25:16.60ID:AkU9tQxE
ムカシノホイミンハ〜!
ムカシノホイミンハ〜!!

オマエの今を出せってw
0342ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:25:22.98ID:J3b/VZRn
この網に引っ掛かる時点で苦悩系バカを自己申告してるんだから
この時点どうしょ〜もない(^^)

しかしホント謎のマウントアピールで逆に恐怖心ばっか残すお前ら何なんだよ(^^)

お前らの記憶に残ってるオレとオレの記憶のお前らのアンバランスさったらないぞ(^^)
0343メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:28:58.29ID:AkU9tQxE
ホイミン見続けるだけの人生ってヤバくね...??w
0344ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:42:09.90ID:J3b/VZRn
>>343
「オレがロックと思えばロック(^^)」

この牙城が崩せねーどころか突き詰めるほどオレの理屈に抗えない=真実に
突き当たってんじゃないの(^^)

苦悩系バカは大変だよホント。認めるにもそこでまた苦悩が生まれるからな(^^)
0345 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:43:51.34ID:bab15OvJ
「アホイミン」 ⇔ 「メタル野郎」の行ったり来たりで大変だねぇw
0346メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:47:31.45ID:AkU9tQxE
苦悩しながら疑心暗鬼も拗らせる気分教えてみ...??w
0347メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:48:29.37ID:AkU9tQxE
てかw

せっかくの日曜日に中身ゼロの定義付け出来ないからイライラしてんのカナ☆彡
0348メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:48:54.22ID:AkU9tQxE
ロックとは?
0349名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:49:20.61ID:Lk2/bnQg
絵文字のアホは根本的に抜けてるから室内楽とシンフォニックとの違いも分からなからな
寄せたハモリのとこだけ比較して某だとか確実にキープオンだぜこいつ
0350メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:49:59.12ID:AkU9tQxE
オマエラが決めるのはロックの定義じゃなくて今後のオマエラ自身の人生の方向性だろw
0351メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 18:51:00.93ID:AkU9tQxE
ロックよりホイミンに詳しいの超ワロンチ☆彡
0352 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:55:45.13ID:bab15OvJ
そしてこんな時いつもダンマリROMを決め込む二等兵。
そんなんだからソフトゲイのアホイミンに粘着されるわけよ。
0353名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:20:08.79ID:IOsu/dh4
ん?
そろそろ出てきていい??w
イヤ
5ちゃん控えられて快適だったよ(笑)


ところでライブ盤やライブブートはバンドやミュージシャンにもよるがやっぱり夜中に聴くと楽しいね♪
元々夜中に仰々しい雰囲気で演奏したモノを録音してるわけだからね
まあ四六時中聴いても楽しい人もいるんだろうが個人的には少々躍動感には欠けるがHRHMは昼間はスタジオテイク聴いた方が楽しめるな
どういう仕組みか知らんがそういう "仕様"
みたい
0354名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:25:30.78ID:IOsu/dh4
つ〜かさっきメタリカ聴いてたけど久しぶりにオリジナルアルバム聴くとブラックアルバムは結構悪くないな
日本では欧米に比べるとあまり人気がないアルバムだが

一曲目は当然名曲だしミドルテンポな曲もなかなか悪くない
疾走ナンバーが少ないのが不評の原因なんだろうが寿司鳥風呂寝ろと3曲目(タイトル何て読むの??)なんか疾走感あって悪くない
いかにも1991年なヘヴィで禍々しい無機質な音質もグーね
少なくともメタルジャスティスよりは名盤かな?w
0355メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 19:26:25.66ID:AkU9tQxE
スンスン
0356メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 19:31:11.78ID:AkU9tQxE
オマエっていっつも91年あたりの話ばっかだけど何で??w
0357メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 19:32:22.77ID:AkU9tQxE
でw

圧縮が何だって...??w
0358メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 20:28:52.67ID:AkU9tQxE
あァw

ごめんごめんw
また怯えさせてしまったネ☆彡
意地悪言わないからインチキ続けなYO☆彡
0359メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/19(日) 20:30:26.28ID:AkU9tQxE
従順に僕ちんの言うこと聞く犬っぷり発揮するのも良いし、卑屈な反抗で書き込まないのも良いYO☆彡
0360福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:53:59.40ID:7BiB1Z2r
>>354
ホーリアーザンザウ
「ほりあざんなお〜〜〜♪」言うてるよなあれ。懐い
0361名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:05:23.67ID:qj3DqEBm
ロックの救世主扱いされるコンテンツ

米国 カントリーロック
欧州 マネスキン
日本 アイドルとアニソン

ロック完全におわってたwwwwwwwwww
0362名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:14:28.35ID:rYNhd1aV
>>302
「外人」つっても、売れてるのはアジアやけどな

メディアは欧米でも売れてるかのようにミスリードしてるけど
0363名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:24:22.57ID:GCWJ6QBc
>>354
メタリカはアルバム聴いてても飽きてくるんだよなぁw
ベスト盤出さないのかなブラックアルバムまでの選曲でw
0364名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:28:10.71ID:IOsu/dh4
>>360
あー

やっぱ "ザウ" なんだw
アリガト

読み方すらわからんから意味なんて当然わからんがメタルの歌詞だからどうせブッ殺せとかその程度の意味だろう
気にしなくてヨシ(笑)
0365名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:28:46.99ID:IOsu/dh4
メタルの歌詞は聞き取れなくていい
デスメタルはその究極
0366名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:32:13.92ID:IOsu/dh4
>>363
何か聞いた話だとアルバム毎に音質が違いすぎるから出したくないらしい
スレイヤーも

まあお世辞にもバンドとしての創造性はオレも5枚目でほぼ終わってると思うがデスマグ以降のアルバムはオーソドックスで堅実なメタルアルバムだと思えばアリだな
ロード〜アンガーまでは冒険心以外ほぼ擁護出来んがw
0367名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:35:42.04ID:IOsu/dh4
たまに書いてるけどメタリカとU2は何故か似てるんだよなw
バンドのキャリアが

80年代に名作を連発し91年に路線変更したアルバムが大成功するもその後90年代は低調、00年代以降原点回帰という名の保守的な作品作りとライブで堅実に活動みたいなとこがw
0368名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:10:28.45ID:Lk2/bnQg
>>366
おまえに名前出されると腹立つからいちいち触れるなカスな雑魚がよ♪
0369名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:12:53.71ID:GCWJ6QBc
>>367
この2組は最近のストーンズやプリーストみたいな新譜を出せるかなぁ?
0370名盤さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:17:17.73ID:Lk2/bnQg
ボノ イマジン嫌いで 検索すると本人の性格が晒されているな
戦略はともかくヨシュアまでは最高だったデスよ
0371名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 06:10:55.54ID:X6EXjia7
>>364
thouのことか
日本の高校英語まででは基本教えない単語だよね?
欧米ではみんな知ってる、意味はなんと「あなた」
でもニュアンス的には「汝」と同じく古い(死語)

っていうか本当は中学校で教えるべきだと思う
thouって古い二人称単数「あなた」であるだけでなく
動詞が単数扱いなんだよね

「なんでbe動詞って単数はisで複数はare、なのに
you(あなた・君・お前)は単数なのにareなんだ?」
という疑問に答えるのがthou

thouは単数で活用する
ただフランス語の丁寧な(疎遠な?)あなたが
相手が一人の時も複数形vousになるのと同様
昔から英語でも丁寧語では複数形を使っていた
(「あなた様は何人分にも値します!」みたいなノリかな?)
それで英語でも二人称単数はyouを使うのが主流になって
thouは廃れて死語となった

ちなみに活用はthou, thy, thee, thine
1人称のI, my, me, mineと比べれると似てるのがわかる
0372名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 06:15:00.20ID:X6EXjia7
フランス語やスペイン語では今でも身内向けの
2人称単数があるけど英語だけで廃れたのは
なぜだろう?
0374名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:22:33.49ID:g/EaMtZB
シアトリカルロックはおっさんになるとやっぱりキツイ
ハリウッドとか少年漫画なんかもうほとんど興味ねーし
インディアートとかストリートの不良とかも馬鹿馬鹿しくて全然 "リアル" を感じられない
0375名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:27:30.96ID:g/EaMtZB
まあだからいつも言ってるが劇的じゃない純粋に運動的で刺激的なロックこそ働くおっさん向けなのよ
だからディープパープルとか

でもシアトリカルロックもたまーに童心に帰りたい時に聴きたくなるよね
映画とかアニメ見るのだりーし

なんでゼップとかELPとかメタリカのブートとかライブ盤を捨てないで大事に保管してるよw
0376名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:29:40.22ID:g/EaMtZB
>>371
まあ要するに

日本語にも同じ意味で色々単語が呼び方があるようなもんか
つか "汝" とか何かいかにもメタル的でいいねw
0377名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:31:05.08ID:g/EaMtZB
>>369
メタリカの新作は駄作寄りだったなw
U2はもう新作出さなそうというかその方が賢明だなw
0378名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:33:32.50ID:g/EaMtZB
>>373
いつも出す出す詐欺してんなコイツラ
もう誰も新作なんざ期待してねーのにw
0379名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:31:40.93ID:X6EXjia7
>>374
>ハリウッドとか少年漫画なんかもうほとんど興味ねーし

三十路過ぎたらそれで普通だろう
0380名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:34:23.58ID:X6EXjia7
>>376
多少古めかしい格式ばった言い方の方がメタル的だよね

>>378
基本十数年に1枚のペースだろうw
0381名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:51:11.60ID:g/EaMtZB
デスメタルはホラーとかダークみたいなシアトリカルなバンドも多いが基本は "ヒーリング・ミュージック" よ
今ダイイングフィータス聴いてるがこんな仕事から帰ってきた夜中に聴くと最高に癒されて疲れが取れるね♪
0382名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:57:53.04ID:g/EaMtZB
社会人のおっさんにとって "リアル" を感じられる音楽とは

要するに活力出るか心労が取れるか
基本その二択のみだ
それ以外は "雑念" にすぎない
ハリウッドも少年漫画もオサレもインディアートもストリートの不良もまやかし

つまり一部のHRHMだけが真実
他は "虚構"
0383名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:00:44.23ID:g/EaMtZB
つか

今サブスクの新曲欄開いたらスラッシュとイギーポップが何か出しとるな
0384名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:09:24.47ID:kgfXSQVI
>>383
うるせーよヘビメタのカスゴミ
ダイイングフィータス1枚目の1曲目きいたが地獄からのカウボーイと比較したら長閑すぎるな売れ線だ
パンテラ嫌いなのは鋭角なギターが表で強拍で食い込んでくるからだ
0385名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:30:08.03ID:kgfXSQVI
折角ボノのネタ書いてやったのにヘビメタのアホはカスだから自分の事しかオツムにないんだよな
ブライアンジョンソンが守銭奴と文句言っていることも知らないのかよ
0386名盤さん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:40:03.42ID:4Q+9Z9Op
ポストマローン今度はカントリーに乗っかってきたか
曲は凡庸
0387名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:23:25.29ID:GE0X4TGr
>>194 のシヴィ・ルウォーのハナシで書こうと思ってて忘れてたけど、Suicide なのかアラン・ヴェガなのか判らんけど、劇中で延々流してたわ

ミリシャが相手の旗も確認せずに誰彼となく殺してる状況だから Suicide なんかいねw


それはそうと、今日コンビニで週プレ立ち読みしてたらアイナジエンドのグラビア載ってたんだが・・・

あの人ってモロに、冗談抜きでダウン症の顔してんのよね・・・ヤバくないかね?w

晒しもん扱いなのか、マジでアレが可愛いとか思ってる人が居てグラビア撮ってんのか、判りませんわ・・・
0388名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:24:28.22ID:GE0X4TGr
>>387
「・」入れる場所間違えて古本屋の「ミニ・ストリー」みたいになっちゃってたわw

シヴィル・ウォー、な
0389名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:52:12.54ID:H4WqSxpK
30過ぎのおっさんにもなると現実性のある出来事や事柄が1000のナイフのようにメンタルを突き刺す
少子化や戦争や異常気象のような社会問題に自分の将来や死についていつも考えている
街中で工事現場を見たり工場を見るとこんなところで日常的に命を危険に晒して働いている人間はどういう思考回路してるのかとかいつも思ってしまう
悲観的すぎてニュースもろくに見れない

こんな状態だとヒーローが世界を救うとかどーでもいいチンピラの小競り合いやオゲージュツごっこ
みたいなコンテンツに全く現実味が感じられず鑑賞にひたすら虚しさしか感じられない…
0390名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:54:18.39ID:GE0X4TGr
アイナジエンドのハナシしようぜ♪
0391名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:55:28.04ID:H4WqSxpK
まァ…

メタルコアとか今のHRHMはシアトリカル・ロックとしてめちゃくちゃクオリティが高い
全然売れてないけど

そういうモンだと思って夜中に映画とかアニメ見るような感覚で現実逃避を楽しんでいる
0392名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:58:23.67ID:H4WqSxpK
今のメタルコアは70年代ロックの壮大なスケールに追い付いている
80年代ロックは安っぽかったし00年代のリンキンとかもガキくさいだけだったが最近のHRHMは70年代ロックのあの深淵かつ重厚で壮大な音楽についに回帰したのか辿り着いたのか個人的に最高に今盛り上がっているは
0393名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:59:26.34ID:H4WqSxpK
>>390
実は名前しか知らんのよw
だから話に入れないw

歌手だよね…??
そんなブスなん??w
0394名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:02:25.00ID:GE0X4TGr
>>393
俺もBiSHとかいうグループの集合写真を一~二度見たくらいで、今日初めてちゃんと顔を見たのよ

検索してみなよ

モロにダウン症さんの顔よ
0395名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:04:58.26ID:GE0X4TGr
ブスとか何とかって次元のハナシじゃないわな

何の目的でこの人のグラビアやってんの?

つーか、アイドルやらせてた意図ってナニ?

悪意以外でこの顔をメディアに晒す意味が分からない怖さを感じたのよ
0396名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:09:12.20ID:LxfbYjym
ロックのヲタクにはなんの希望も見通しもないんだよ
ロックがオワコンすぎてどこに向かっているかさえわからない
暴力的な政治団体や反社カルト教団にも似ているところがある
0397名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:10:31.25ID:/+PvzAb3
>>392
ヘビメタキープオンのアホさCDは併売され始めていたが完全普及じゃないからな高SNの日本盤LPできくならいざしらず
温もりを売りにしている輸入盤じゃ硬質な音響やメタリックなダイナミクスは再生されないんだよビキ万ロケンロー
低クオリティはお前のオツムだけにしてくれよ
0398名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:15:05.50ID:/+PvzAb3
アペタイト国内盤のスタンパーは輸入してるからアメ盤プレスよりも確実に高音質だからな
0399名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:31:09.66ID:/+PvzAb3
>>392
youtubeじゃ復讐の叫びの霞がかった音像は全く再生できてないからな
おまえがビキ万野郎だってことはバレてるからな
0400名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 02:03:53.78ID:/+PvzAb3
あデジタルマスター使用のリッキーリージョーンズ3枚目の国内盤も輸入盤スタンパーだけどレベルが異常なとこだけ日本仕様に手直しされてる
輸入盤は針圧3以上じゃないと音飛んで再生できないんだよデジタル引き締まった音圧凄いヘビメタなんて瞬殺
0401名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 03:13:33.19ID:QVdVJVi+
>>396
いや、アニソンだよアニソン


疾走、ギターラウド、展開、変拍子、迫力、ドラマチック…

みたいな音楽が馴染む場は、もはやアニメ以外にない


www.youtube.com/watch?v=wr1OoJ1DH5I
0402名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 03:23:38.45ID:QVdVJVi+
ちなみに
アニメは確かに海外で大人気。
メジャーなヒップホップやポップミュージシャンも
日本アニメの影響をあらわにしている

(ビリーアイリッシュも新譜で「千と千尋」インスパイア曲やってる)


ただ、勘違いされがちだが
『アニソン』は別に売れてない
YOASOBIもアメリカで売れたとかはない
上記のビリーの曲ももアニソンぽさは皆無


英米はアニメは好きだが
そこで発揮される日本的な音楽センスには反応していない

テキトーなメディアはそこをゴッチャにしてミスリードしてくるけど。
0403名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 04:49:49.94ID:JOOAZAR/
>>394
10年代の米ドラマglee(グリー)で
ダウン症の俳優が演じるダウン症のキャラが
「かわいい」と好評だった

時代は変わった
昭和は終わった
平成も終わった
0405名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:24:41.29ID:GE0X4TGr
>>403
それは「ダウン症の人にも魅力がある」という再発見としてでしょ?

アイナジエンドの場合は「アイドル枠の人」「普通のグラビア」の枠で見せられてるんだから違いますよ

週プレって毎週水曜日発売だったと思うが、未だギリでコンビニやっぱり書店に置いてあるかも知れないから、確認してみるとイイ

小さめのカットがあまりにも「それそのもの」なんで「ヤバい・・・」と感じちゃう筈よ
0406名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:26:29.31ID:H4WqSxpK
アイナジエンドググってみたが確かにちょっと顔立ちが悪いねw
化粧や衣装やカメラの撮り方で写真によっては見れなくもない画像もあるがまあ最近のミュージシャンはそういうのデフォだなw
0407名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:29:26.10ID:H4WqSxpK
シアトリカルHRHMはアニソンだなw
いつも言ってるが大抵アクション系の映画やアニメの世界観だが

オレも超大作映画とか流行りの少年漫画系のアニメ見るのはタイパが悪くてだりーからシアトリカルロック聴いて満足してるわw
0408名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:07:11.36ID:d3iakXSl
>>406
最近のミュージシャンはパッとする顔いなくなったな
洋楽も白人系は日本人から見てオーラがなくなった
多少ビジュアル良くても魅力はない
0409名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:57:07.90ID:H4WqSxpK
見た目からしてもう一般人とは明らかに違うスーパースターオーラ出してるのは減ったね
髭男のメンバーとかあいみょんとかそこら辺にいても間違いなく気付かんしバウンディとか明確にブサイクじゃんアレw
ラッパーとかメタルバンドマンみたいな特殊な人種の音楽家はアンダーグラウンドの存在になってるね

洋楽もスーパースター感バリバリなのはテイラーくらいだな
0410名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:02:12.93ID:H4WqSxpK
カニコーやニルバーナはもうイントロ聴くだけでウンザリするくらい飽き飽きだしマイナーデスメタルは曲が金太郎飴なので最近はオジーサバス聴いてます
0411名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:21:13.43ID:QVdVJVi+
>>405
BISHの人でしょ?

この人本人の詳細は知らんが

BISHやその前身のBISとかは、アイドルと言っても
オルタナロック系のプロデューサーが仕掛ける
「露悪、悪趣味系サブカルユニット」の色が濃いグループなので
普通のアイドルの路線とは違う


戸川純とかビョークとかコートニーラブとか、その手のメンヘラサブカルロックねーちゃんにアイドルさせるのが面白い、みたいなイメージか?

大森靖子界隈?とか、この10年くらいそういう路線がブームだったのよね
0412名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:43:57.13ID:GE0X4TGr
>>411
兎に角、急いでコンビニ行って週プレのグラビアを確認するべきですよ・・・

その人がどんな種類のアイドルであっても、それが「健常者モデルのグラビア」として提示されてる以上は、ヤバいとしか感じられませんから
0413名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:52:08.41ID:QVdVJVi+
>>412
んだから
「60年代の寺山修司的なアングラ小劇団女優のヌード」
とかそんなようなもんだよ

所謂「アイドル」じゃないんだって
そーゆーもんだと分かれば大した事ない

「そーゆーのがアイドルのテイで露出するおかしみ」
とかの分脈込みのめんどくさいカルチャーなんで
一般には全く伝わらんが


その中で
一番成功してるのがあのちゃんだろうけど(ソレ系では飛び抜け美人だし)
あの子のいた「ゆるめるモ!」も非常階段とコラボするとかわけわからんことしてたが

「サブカルオジサンのおもちゃ」というカルチャーなんだよね
0414名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:58:09.71ID:d3iakXSl
ブスを持て囃してるのはグローバリズムごっこやってる
西側のグローバリズム共産主義の国々だけだろw
0415名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:15.11ID:GE0X4TGr
>>413
それね、あくまでも「ブスな女性」を敢えてグラビアに撮って提示するって文脈じゃないの

アイナジエンドの週プレグラビアはそれとは次元が違うのよ

俺が云ってるのは「酷すぎるブス」だから、ではないの

「健常者グラビアのテイで、ダウン症にしか見えない顔のモデルが撮られて載ってる」という文脈破壊にヤバさを感じるってハナシなのよ・・・

兎に角現物見てもらわないと分からんだろうよ
0416名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:41:21.97ID:GE0X4TGr
ついでに云っとくけど、あのちゃんを、それが「どの集合の中では」という前置きがあってでも「飛び抜け美人」と評する事には断固反対です
0417名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:33:32.54ID:H4WqSxpK
ピーターバラカンは実はACDCが好きらしい
まあわかるけどw
多分レッチリなんかも聴かせりゃハマるというか実は好きかもしんない
0419名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:38:19.28ID:H4WqSxpK
HRHMやプログレ(と、言っても様々だが)を聴けば運動能力や知力が上がるというよりやはり身体や頭動かすのが好きな人間が聴いて楽しい仕様だよなアレ
体育会系とかインテリ気質でもない人間が無理に聴いても疲弊感しか感じないはず

まあそういう人間は諦めてビートルズとかみたいな低能向け音楽聴いてる方が賢明だなw無理はイクナイ
0420名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:40:29.83ID:H4WqSxpK
>>418
リズムでわかるっしょw
ストーンズとかフー辺りが好きならこの辺もリズムが肌に合うはず

まあキャラ的に実はレッチリが好きとか口が裂けても言わなそうだけどw
0421メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 17:42:50.97ID:iCrXgsw9
まァw

僕ちんなんだけどw
0422メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 17:43:56.04ID:iCrXgsw9
ストーンズとフーとAC/DCのリズムってそれぞれ全然違うけどオマエ耳ついてんの??w
0423名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:44:49.62ID:H4WqSxpK
オマエかよw

ちなみにツェッペリン大嫌いだけどホワイトストライプスは絶賛してたみたいw
0424メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 17:44:59.28ID:iCrXgsw9
それぞれのバンドの曲挙げて説明してみ...??w
0425メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 17:46:23.33ID:iCrXgsw9
また今日も知ったかぶりのインチキ述べるのってやっぱ100%嫌な日常生活だから??w
0426メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 17:47:30.02ID:iCrXgsw9
てかw

誰が何の音楽を好き
とかの話のどこが面白いん??w
0427メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 17:48:13.89ID:iCrXgsw9
あw

もしかして誰が1番面白くない話するか選手権??w
0428名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:58:27.84ID:iIKbNpM7
初期パンテラのプロデューサー、バンドの音楽的変貌を回想 「イモムシが蝶に変身するようなものだ」
ttps://amass.jp/175296/

初期を聴きくと(再販されてないからつべとかで)
微笑ましいくら他のバンドのバッタもんな音ばかりw
0429メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 18:12:41.72ID:iCrXgsw9
おいトイレおじさん!!w
何黙ってんのYO☆彡
0430メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 18:13:17.86ID:iCrXgsw9
リズムでわかるっしょw

ってアレ何だったん??w
0431メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 18:15:59.62ID:iCrXgsw9
リズムでわかるっしょ超ワロンチ☆彡
0432メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 18:17:35.66ID:iCrXgsw9
推しのカニコーのメンバーの名前すら知らないインチキが述べる"リズムでわかるっしょ"超知ったかw
0433メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 18:18:50.84ID:iCrXgsw9
秘技!!

リズムデワカルッショ!!
0434メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 18:19:04.15ID:iCrXgsw9
だせえw
0435名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:37:26.90ID:Kh7ZsLu4
ストライプスも以外だ
ああいう声嫌いそうなのに
スミスやニールヤングみたいに曲は良いって感じかねえ
0436メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 20:16:54.81ID:fAvWnRk3
リズムでわかるっしょw
0437名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:18:32.41ID:QVdVJVi+
つか
バラカンを勝手に硬派?音楽ファン代表にして
「音楽オタにゼップは嫌われる」
みたいな話をこしらえたがるのがおかしい


俺は昔レココレ毎月買ってたけど
大鷹俊一とか多くの方評論家が
フツーにモッズからゼップからパンクからプログレから熱心に紹介してたからな

何でバラカンにそんなにこだわるのかがサッパリわからん
0438名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:23:25.70ID:b+YkrGIo
バラカンが全てとはさすがに思わんが
リアルタイムでジミヘンやらを実際見てきた英国人だしなぁ
好みは結構似てるわ
俺もゼップなんて幼稚なクソバンドとしか思わんし
0439名盤さん ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:29:57.20ID:QVdVJVi+
>>438
それ言ったら

バラカンよりも、もっと「現場」ど真ん中にいる
ファンカデリックの連中なんか
バラカンとか問題にならんハイレベルで
リアタイでジミヘンの音楽を継承した上で
さらにゼップやらELPやらの要素も
素直に吸収してるからな

バラカンはあくまで
「サンプルその一」に過ぎない
ああじゃない聴き方してる音楽ファンなんて山ほどいる
0440名盤さん ころころ
垢版 |
2024/05/21(火) 20:29:58.30ID:+PgsmGJn
ジェスロタルは1stだけとかフリーは最初の2枚とか
ゼップは嫌いだがロバートプラントの最近のソロが好みとかピーターバラカンは「ハードロック」はダメなんだろ
0441福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:59:53.69ID:cKoJocm4
>>440
バラカンはタルのThis Wasに入ってるserenade to a cuckooだったか
を若い頃フルートで練習してたからその曲だけ例外的に好きになったらしい
0442名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:03:17.90ID:NPnMkes8
フリーの1stなんて少しサバスっぽくてバカランが嫌いそうなのに意外だな
0443 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:08:06.13ID:td23ezLb
バンカラは明大か早稲田卒
0444メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 21:10:35.77ID:fAvWnRk3
(´・c_・`)
0445メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 21:11:04.51ID:fAvWnRk3
オマエラ頭バラカン??w
0446名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:18:30.95ID:H4WqSxpK
ちょうどツェッペリン聴いてたけどやっぱりツェッペリンはライブテイクだとシアトリカルロックなんだな
ゲームとかマンガ的な世界観の演奏というかその辺を鑑賞してるような気分になれる

スタジオテイクはその辺控えめというか単純に運動的なテンション上がる感じなんだがそっち方面だとパープルのがハッキリ言って上手だな
ゼップはライブのマンガチックな世界観が真骨頂というかいいんだね(笑)
0447名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:20:14.65ID:H4WqSxpK
ポストマローンの新曲聴いてみたが本当にカントリーになってるなwwwもはやラップのラの字もないw
ポリシーのない野郎だな(笑)
0448名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:21:40.73ID:H4WqSxpK
>>428
コイツラもミーハーでポリシーないなw
最初ヘアメタルだったらしいのにw
0449メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 21:23:41.46ID:fAvWnRk3
リズムでわかるっしょw
0450名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:24:56.23ID:H4WqSxpK
バラカンさんはまあ偏屈的な音楽好きの極端な例としてはおもろいと思って参考になるよw
別にバラカンさんだけじゃなくて渋谷とかタナソーとかマーティなんかの意見もキャラ立ってて参考例としてはおもろい
別に本気で真に受けてるわけじゃないw
0451メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 21:26:34.15ID:fAvWnRk3
うんこおじさんって軽口叩いてクールぶってるアピールしたいんだろうけど知識も経験も無いカラッポだから滑稽アピールになってるよネ☆彡
0452名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:27:23.51ID:H4WqSxpK
バラカンさんは体育会系的だったり過剰に大袈裟でファンタジーめいてるのがダメなんだろ多分
0453メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 21:28:08.82ID:fAvWnRk3
ガソリンの味なんか知ってんのトイレおじさんしか居ないのに教えてくれないのはトラウマと向き合えないから??w
0454メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 21:29:12.82ID:fAvWnRk3
キスとかセックスの味知らないのにガソリンの味は知ってるってヤバくね...??w
0455名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:32:08.52ID:H4WqSxpK
つか…

社会人は真面目にデスメタル聴くといいぞ

精神安定
活力増強
精力増進

の効用がどうもあるようなので "実用性" が半端ない
何か大人向けみたいな面してるがビートルズだとかジャズだとかブルースだとかそういうしょうもないのは "取捨選択" が出来る賢い人間は聴かんでよし
0456メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 21:33:46.14ID:fAvWnRk3
障害者雇用のトイレおじさんが述べる"社会人"超ワロンチ☆彡
0457メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 21:34:52.42ID:fAvWnRk3
投票にも行ったことないのにネットでだけ雄弁になれるのって何で??w
0458メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 21:36:21.80ID:fAvWnRk3
50過ぎたトイレおじさんのピーターパンシンドローム超ワロンチ☆彡
0459名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:42:49.37ID:iIKbNpM7
ロブハルフォード
デヴィッドカヴァデール
ピーターバラカン

同い年
0460名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:56:48.75ID:H4WqSxpK
音楽をダサいとかダサくないでしか聴けない人間は間抜けのポーザー
賢い人間は内容で聴く
0461メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 21:58:49.17ID:fAvWnRk3
ダッサw
0462メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 22:01:02.35ID:fAvWnRk3
トイレおじさんってダサい自分をメタルのせいにしてるよネ☆彡
0463名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:01:41.60ID:H4WqSxpK
>>459
何歳なんだ??www

実はロブとかカバデールも本当は渋い音楽の趣味してんのかもしれん
というか昭和中期が思春期のおっさんなら堅物なくらいでフツーだわな
70代もの爺さん世代だと "ペインキラー" とか "バーン" とかそんな感性の人間の方が "少数派" だろうw
0464メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/21(火) 22:02:36.43ID:fAvWnRk3
ダサいのはメタルじゃなくて毎日言い訳しながら生きてるトイレおじさんだゾ☆彡
0465名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:07:23.37ID:JOOAZAR/
>>415
>「健常者グラビアのテイで、ダウン症にしか見えない顔のモデルが撮られて載ってる」という
>文脈破壊に

なんかさりげなく酷いことを言ってないか?
「健常者とダウン症のグラビアは分けるべき!( ー`дー´)キリッ」
っていうのは
「白人様と有色人種の水飲み場は分けるべき!( ー`дー´)キリッ」
という人種差別政策と同じくらいの障がい者差別じゃん?

昭和のお爺さん達の時代ではそれで普通だったかも
しれないけど令和の今じゃあ
訴訟ものの差別に当てはまるぞ?
0466名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:08:49.36ID:iIKbNpM7
>>463
今年73歳になる

プリーストはまだ艶のある作品出せる
デビカバはアーティスト活動を締めに入りつつあるね
0467名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:39:30.51ID:EQYVl6ly
>>465
俺に対して今更差別的だのなんだのってハナシをされるとは想定外だわなw

そして健常者である事を前提とした一般的なグラビアと、被写体が障害者である事を了解した上で公開されるグラビアでは文脈が違うってのはアタリマエだよ

そんなん差別云々以前の問題で、それを無かった事にするのは行き過ぎたポリコレですらが、やらないしやれない

事実そうである事を無かった事にしても、見えない差別が深刻化するだけです
0468名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:49:28.89ID:/+PvzAb3
>>463
おまえが抜け作なのはカエルの歌に代表される輪唱系のマグマ73やダイイングフィータスと背徳の掟はやっていることが同じなんだよ
歌とギターが主役みたいになってつまらなくなった歌謡曲みたいなところがな
0469名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:13:14.70ID:JOOAZAR/
>>467
>健常者である事を前提とした一般的なグラビア
この前提が差別だろ?
ジジイにはわからんか?
0470名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:19:29.85ID:QVdVJVi+
>>463
バラカンの存在はこーゆー誤解を生むから良くない
 
ブルースは別に「渋いまじめ音楽」じゃなくて
その当時での「下品・ハッタリ音楽」

UK連中なんかが
その下品なブルースに惚れ込み
さらに大きな音でやって行ったら
それは「ハードロック」になったと。
ひとつの到達点がゼップ

認識が歪んでるのは
バラカン&その文章を読んで間に受ける連中だな
0471名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:33:55.06ID:/+PvzAb3
>>463
おまえが30代な訳が無いからな
大して変わらないんだから被害者面したら容赦なく浣腸するからな
0472名盤さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:47:32.33ID:QVdVJVi+
出かけたついでに週プレ見たら
縛ってあって立ち読みできんかった
見ないで言うのも気が引けるが
地下アイドルブーム流れまとめると…

アイドルのインディオルタナ化=地下アイドルブームとは

AKB商法の延長で、
通常芸能界入れないレベルのその辺のブスを、
アイドルと称して弱者男性と握手、会話させ
グッズを売って儲ける商売が流行
(キャバクラと芸能とロリコンの融合)
ライブハウスはロックよりアイドル公演だらけに

さらに、
そのままだと全く売れない
「ロック・サブカル業界人」が
「地下アイドルと組めば商売になる!
自分の趣味をコンテンツ化できる!」事に気づく
で、各種「サブカル系地下アイドル」が跋扈する
BIS、BiSH、ゆるめるも!、大森靖子界隈、でんぱ組、
メジャーなのが ももクロらのスタダ系など


BiSHとかの仕掛け人はオルタナ露悪趣味がつよく
それこそアルビニのレイプマンとかの悪趣味路線センスの影響も受けてるはず

だからアイナ何ちゃらがキモい、キモい女がアイドルぶってる、というインパクトも
そういうオルタナロック志向の延長にあるっちゃあるわけで 
素で勘違いしてブスをグラビアに出してるのとは違うわけやね
0473名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:14:08.74ID:DYwGwN+b
>>469
「ダウン症患者としての初めてファッションモデルが誕生しました!!」

コレ、差別か?

最近のニュースだよw
0474名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:20:15.76ID:DYwGwN+b
>>472
兎に角、そのグラビアを見る事が出来てたら、俺のハナシが解る筈だよ

「酷すぎるブスだから」ではないのよ

ダウン症の顔をしてる人が、健常者アイドルの文脈でグラビアを撮られて載ってるのよ

初めから「ダウン症のグラビアアイドル爆誕!!」と銘打たれてたら、新しい文脈が生まれたと解釈するのよ

そうでないから「ヤバいモノを見てしまった」という衝撃を覚えるのよ
0475名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:22:56.62ID:zWUykh+F
つか、
「露悪趣味でキモい人間を笑う」のも
「ポリコレで反ルッキズムでブスを推す」のも
だいたい同じような種類のロック・オルタナ人間が作ってるカルチャーだからな

場合、時代によって、露悪的だったりキレイゴト言ったりするだけで

だから例えば
アルビニが謝ったからどーちゃら、というのも
そんなもんやろ、と思うね

そも、その前の時代のロックはストレートに反戦反差別だったし

それが飽和してきて過激や悪趣味がよりもてはやされ

レイプマンなんてネーミングは、当時が
「露悪系の時代」だったからそれに乗っかっただけで
日本でもその後根本敬とかの悪趣味系が席巻するわけだし

で、その後はさらにトレンドが変わったから
その姿勢を引っ込めたと、そんだけや
「そういう業界」なんだろ
夢見すぎはよくないw

その辺はめっちゃ冷めた目で見ちゃうは
0476名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:25:13.64ID:DYwGwN+b
今の今まで「グラビアアイドル」という職業、アイドルや女優が被写体となる青年週刊誌のグラビアに健常者もダウン症も分け隔てなく載ってた試しが有るかいね?

そんな事実が無かったからこそ、ダウン症の顔した女性が、特に断りもなくグラビアの被写体として撮られて載ってた事に文脈破壊の衝撃が有ったってハナシですよ
0477名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:36:04.19ID:DYwGwN+b
>>475
アルビニを含めた一部のアンダーグラウンドに有る反ポリコレだけは異相だよ

反戦反権力反富裕層、環境保護やら動物愛護や反差別なんてのはロック音楽家でなくとも、誰にだって表明出来る

然しそういった「お利口さん」へのカウンターをガナるのは、それこそ根本敬の漫画みたいなモノ以外、ほぼほぼロックの領分だろうよ

ポリコレってのは事実そうであるモノをムリに隠したり、事実違いの有るモノを「同じである」と誤魔化す嘘なんで、それが世論やメディアの主流になってる時に意地張ってでも事実をガナるのは主流からハブられる事を恐れないアンダーグラウンドのカルチャーにしか出来ません
0478名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:38:35.78ID:zWUykh+F
つか、
アイナ何ちゃら自体は
ガチのダウン症ではないわけやんw
単にブスでアイドルぽくないだけで


参考として

BiSやBiSHのMVは
全裸で樹海を走り回ったり、
糞まみれで泣きながら歌ったり、
といった過激アングラな路線で名を売った

で、自分らで作詞してDIY感を出し
「楽器を持たないパンクバンド」と称したと、

下品な見せ物商法とパンクDIYイメージの混ぜ物だけど
「業界人のそういう仕掛け」がちょっと当たった、てコンテンツ。

今だと新しい学校の何ちゃら、が似た路線。



そーゆー芸風からの人なんで
まともに向き合うのもどーかなーといった感じ
0479名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:39:43.07ID:DYwGwN+b
それに、アルビニが謝っちゃったのは「トレンド」じゃねぇからw

幅広く付き合いが出来ちゃったうちに、色んな差し障りが出て来てキツくなったんだろうよ

要は人並みに「歳とって丸くなっちゃった」だけ
0480名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:41:58.93ID:DYwGwN+b
>>478
当該グラビアを見てないから、俺が「ブスのハナシ」をしてるんだと勘違いしてるのよ

糞まみれで歌ってたっての、本物の大便に?

ありがちな演出だろうよw
0481名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:51:31.96ID:L2zL4z/y
まだ表紙じゃなくてホッとしたわw
でも表紙飾ってるのもあるのか?
0482名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 00:58:02.64ID:zWUykh+F
>>480
本物かどうかは明言されてないけど、大した問題ではない


ポイントは、仕掛け人が
そもそもが「ロック趣味の人」で、

ロック界が培った反骨、露悪的な方法論を
地下アイドルに持ち込んだ、という商売だ、という事

ブスにやらせるのも、

・地下なのでブスしか人材がいない
・ブスがクソまみれになる=人間本来の現実を包み隠さず的なアングラ分脈からの借用
・でもやるんだよ精神みたいなパンク解釈のどーちゃら


とか色々意味を込めてるわけで

そーゆー分脈遊びが大好きなサブカルオタクに受け
それキッカケで注目されて売れたと。


だから 
「ダウン症的ブスがグラビアを!!何じゃこりゃ!!」
というのは
「アングラロック系仕掛け人の思惑通り」に反応してるだけっちゃだけ。

マッチポンプというか、どーでもいいコンテンツですよ
0483名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:11:22.83ID:DYwGwN+b
>>482
本物の大便じゃないなら、ありきたりな「汚物にまみれて歌うPV」だよね

そんで、当該グラビアを見てないから未だに俺のハナシが解らないまんまなのは仕方がないよね

嘲笑罵倒的な「ダウン症的ブス」ではないのよ

本当に「ダウン症の顔をしてる人」がグラビアの被写体として撮られて載ってるからこそ、文脈破壊だってハナシです


現物見ないと俺の云ってることは伝わらないだろうねぇ・・・
0484名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:19:05.25ID:NVOnnAaB
>>474
>初めから「ダウン症のグラビアアイドル爆誕!!」と銘打たれてたら、
>新しい文脈が生まれたと解釈するのよ

もう既に生まれていたんだよ
ポリコレという大きな波が

ファッション業界は保守的だからやっとそれが変わった
だからニュースになっただけ(今まではご指摘の通り
差別をしてきた業界だった)

このグラビア程度で驚いているなら
やはり時代にはるかに置き去りにされてるね
0485名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:22:04.29ID:NVOnnAaB
>>476
ちなみにアメリカでは大手グラビア(エロ)雑誌に
普通に健常者と同じように障がい者モデルの
マーシャ・エルが3年以上前に載ってたよ
0486名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:23:50.87ID:NVOnnAaB
日本も文明開化の時だ!
ポリコレ革命だ!
ラブ・レボリューション21!ホイッ!
0487名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:11:57.40ID:NVOnnAaB
インフルエンサ―界の終焉か?世代交代か?
ティックトック界の女王かつ歌手のアディソン・レイの
化粧品ブランドが倒産!
ライバルのディキシー・ダミリオも
「子供たちに不適切!」と逆風の嵐

ユーチューブ・リアリティ番組で人気だった
俳優兼歌手のパイパー・ロッケルも
自らの「軍団」が解散、「今までの番組での
1万ドルチャレンジとかは全て偽、ちゃんと
シナリオ通りの展開で本当の挑戦ではなかった」と
暴露(全米のティーンに激震!)

パンデミック期に人気となったアイコンたちの
一つの時代が終わったようだ
0488名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:17:09.42ID:NVOnnAaB
Piper Rockelle - Sidewalk
この曲ってユーチューブでいつの間にか
3千万回の再生を超えてたw

やはりパンデミック期に大人気だったからなあ
0489名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:07:46.80ID:DYwGwN+b
>>484
だから、俺の云ってることの意味が解ってないまんまなのよキミ

ダウン症である事を明記した青年週刊誌のグラビア、存在するってんなら紹介記事を貼って見せてご覧な?
0490名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:10:33.47ID:DYwGwN+b
>>485
それ、昔からある身体(四肢欠損)障害者愛好家向けのジャンルね

アイナジエンドのは勿論銘打たれてないし分け隔てられてないのよ

いつまで経っても俺が書いてる事をまるで理解してないよねw
0491名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:28:44.57ID:NVOnnAaB
>>490
そりゃ差別しない人には差別する人の感覚とか言い分は
わからない

ただ現実としてダウン症のモデルは存在する
「青年週刊誌」自体が絶滅危惧種だし
その読者も加齢臭がきつそうだけど
一応反論としては実質アメリカの男子のズリネタ御用達の
ヴィクトリアシークレット下着カタログに
二年前にSofía Jirauというダウン症のモデルが載ってたよ

Sofía Jirau+Victoria's Secretでググれば記事は出てくるはず
0492名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:29:48.18ID:NVOnnAaB
普通に下着カタログだからグリーの出演者が出ていた
ダウン症支援雑誌に出てた、とかじゃないよ
0493名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:31:17.53ID:DYwGwN+b
>>491
だから、全然ハナシになってないのよw

そのダウン症の下着モデルは「青年週刊誌のグラビア」じゃないんでしょうが?

明らかに近年企業が頑張っちゃってるポリコレムーブの一環じゃん
0494名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:34:22.45ID:DYwGwN+b
兎に角、当該グラビアを見てない事には、俺の云ってる事が解らないと思うよ

「ナニこの顔、ダウン症みたいなブスじゃんwwwwww」じゃないのよ?

本当にダウン症の顔をしてる人が断りもなく一般的なグラビアの文脈で写ってるのよ
0495名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:36:14.17ID:NVOnnAaB
「青年週刊誌のグラビア」みたいに老人臭い
昭和の遺物はいらないよw

まあ「今までにない!」だけでパニックになってる時点で
頭の凝り固まった老人なんだろうなあという印象
0496名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:37:10.64ID:NVOnnAaB
>>494
>本当にダウン症の顔をしてる人が断りもなく
>一般的なグラビアの文脈で写ってるのよ

だから「断りなく」とかことわる義務はないんだよw
健常者もダウン症も平等!
ポリコレ万歳!
0497名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:38:47.41ID:qEkOaKOS
ポリコレは西側がやって勝手に自滅していってる
LGBTなんかもうやめてる国出てきてる
0498名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:41:07.95ID:NVOnnAaB
ちなみに00年代でも成人雑誌のグラビアで
認められた人がその人気を元に
ヴィクトリアシークレットのモデルに抜擢される
という流れだったらしい

ヴィクトリアシークレットの方が男女ともに認める
セックス・シンボル扱いということ
0499名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:50:53.31ID:DYwGwN+b
>>495
そんなハナシはしてないよ
キミが意味も解らず意地になってるだけです

>>496
「青年週刊誌」に、断りもなく、そんなん載ってて驚かないのはキミみたいなバカだけですよw
0500名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:53:53.71ID:DYwGwN+b
やっぱ、ポリコレに謝っちゃったアルビニは間違ってたね

「ダウン症のグラビアを載せるな!!」ではなく「ダウン症と健常者に差が有るのを無かった事にするな!!」だよ
0501名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:57:59.46ID:qEkOaKOS
圧力に屈しちゃったね
アメリカはもう没落の道を辿ってるから
0502名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:03:56.10ID:DYwGwN+b
「everything everywhere all at once」みたいなゴミにアカデミー賞最多受賞数の7冠なんて出鱈目が横行してるからねぇ・・・

アジア系のLGBTQを扱ってるから、それを1番評価しないと許さない、みたいな糞で価値が崩壊してしまった
0503名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:11:56.20ID:qEkOaKOS
もうアカデミーもノーベルも偏向クソ賞でしかないからw
0504名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:39:54.11ID:zWUykh+F
根本問題として
アイナ何ちゃらは別に
本物のダウン症じゃないやろがいw


たかがブスサブカルグラビアに
大袈裟に考えすぎなんだよw
0505名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:49:43.37ID:DYwGwN+b
だからこそ、だよ

ダウン症ではないから「この人はダウン症のモデルさんです」と断った上で載せてるんでもなく、だけどもダウン症の人そのものの顔で写ってるのよ

すべてのカットが明確にそうではなくて、1ページ洗面ではない一枚がハッキリとそう見えるの

それを外さずに使う理由が、悪意以外有るとすれば解らないから、文脈破壊だと云ってるのよ
0506名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:50:30.91ID:DYwGwN+b
✕ 洗面ではない

○ 全面ではない
0507名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:54:04.28ID:42vGlzp+
ユニ屁って異様にポリコレに噛み付くけど
逆にポリコレによってユニ屁的な存在が救済されてんだよね

そこ全く弁えてないからバカにされるわけよw
0508名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:56:13.68ID:DYwGwN+b
「ディランこそが、ロック」みたいなダウン症の仔を助うのがポリコレですよ♪
0509名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:43:15.66ID:zWUykh+F
そもそも、ギリ健ぽいヌードやグラビアなんか
80sエロ本とかに山ほど載ってたやん

アラーキーとか内田春菊とか林由美香とかそーゆー世界
だいたいそーゆーのは学生運動上がりのコアなサブカルとセットでな
小山田クイックジャパンとかねこぢる山田花子とか
露悪とポリコレ表裏一体、
とにかく人騒がせしたいのがサブカル

で、
BiSHなんかは完全にそーゆーサブカルの再生産ですから

もー今さら飽き飽きやねんてw
まじめに語るのもアホくさい




レコメンはそーゆーロック系サブカル分脈には意外と免疫ないのかね
0510名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:07:30.42ID:euD/7Uin
もう「現物を見てないから解らないんだ」と諦めなよ
0511名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:23:32.99ID:zWUykh+F
グラビアが「解る」とかあるのかよw


つかBiSHの立ち位置がわかってないから
キモグラビア見て無駄にショック受けてるだけやろ

(別にわかってなくていいけどそんなもん 
くだらねえから)
0512名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:42:21.88ID:euD/7Uin
「文脈」のハナシが解るんだよ

立ち位置やらサブカルがブスをグラビアに出して面白がってるのやらとは違うって事だよ
0513名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:44:32.98ID:NVOnnAaB
↑他の人も自分の感覚と同じだと
勘違いしてそう
0514名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:03:27.00ID:NVOnnAaB
Coco Quinn - Better Type
ものすごくオリヴィア・ロドリゴ風で面白い!
曲調はdrivers licenseでコード進行はvampireで
歌詞にdeja vuそのままのフレーズが出てくる!
0515 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:15:40.95ID:KUru4PDv
アイドルなら日本よりケーポやな。
パクリパクリ言われとるけどベースが洋楽やから親近感あるわ。
0516名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:53:31.35ID:euD/7Uin
砂の惑星のハナシしようぜ♪
0517名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:29:26.81ID:fD5desil
>>508
同意
ギターソロダサいとか文句言い始めたのはヘビメタとかのカート信者だからな
ラットなんかはアンサンブルのなかでどう対比させたソロを弾くかが聴かせどころだからな
0518名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:04:27.48ID:fD5desil
>>515
スッパマンは主役に忠実なしもべな輪唱系だよな
0519 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:38:15.27ID:OKUrIHbk
>>516
レコメンはハルコネン男爵級の醜怪さ
ロクな死に方はしないだろう

//youtu.be/SV1Gzii91eg?si=nhXol-6g75ELWjwF
0520名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:02:33.45ID:euD/7Uin
>>519
ヴィルヌーヴ版のハルコーネンの退屈さよね・・・

そのシーンのハルコーネン男爵(ケネス・マクミラン)の芝居の完璧さと、男爵の行為に対する2人の甥の演出とカット割が堪らんのよ
0521名盤さん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:42:34.04ID:fD5desil
ラットのイナフイズイナフはアゲアゲのヴァンヘイレンのゲットアップよりもハートシェイプトボックス寄りのファンキー
0522名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:23:25.42ID:3+PiINl8
ビルヌーブのデューンも
意外と悪くはない、
おっ、というシーンは沢山あると思うけど

どう見ても「リンチ版をお手本、ベースにして
ソフィストケートして食いやすくした感じのつくりだな

何故か一般にはリンチのが駄作という事になってるから
そういう語られ方が少ないが

リンチの時代はやっぱり「露悪、グロテスク志向」の良さが出てる

ビルヌーブのはキレイキレイって感じ
0523名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:20:31.72ID:Onbn7dsk
>>466
73歳かー

デビカバはもうほんとキツイからってよく言ってるね
ロブもさすがにパワー落ちてきた感じ、革ジャンは着なくなってきた(笑)
オジーは…訃報スレが立たないから一応まだ生きてるみたいねw
0524名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:22:12.27ID:Onbn7dsk
>>470
でもブルースにゼップみたいなマンガ世界観はないなw
あと特に運動的な音楽でもない
0525名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:26:48.84ID:Onbn7dsk
てか

ディープパープルとかこの手のハードロックは適度に運動的な刺激なあってまじで健康にいいなオイw
スレイヤー辺りはやりすぎで筋トレガチ勢向けに感じるが

運動してディープパープル聴いてりゃ中高年の健康問題はバッチリよ(笑)
0526名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:28:47.72ID:Onbn7dsk
ヒップホップとかパンクは不良とかオラつき感が多分醍醐味なんだろーがぶっちゃけ音が軽いからそういう目的じゃなくても個人的には楽しめるは
0528名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:59:05.99ID:+VlzAObv
>>524
ブルースから発展したからって原点のブルース視点は何か違うんだよな
そこから逸脱してるんで
0529メタル
垢版 |
2024/05/23(木) 12:06:43.24ID:nYLgRtSA
ブルースを主に既存の音楽をごった煮の魔改造してマンガとか体育会系的な新種の音楽を作り上げたのがハードロックてイメージだな
材料はブルースではあるが元々のブルースとはかなり別種の音楽
ブルースロックとかは知らん

月並みな意見だけど
0530名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:11:20.67ID:nYLgRtSA
しかしディープパープル聴くと心なしか体調がよくなる感があるなw
演奏してる側なんて尚更だろう

イアンギランもボケ防止とか健康管理みたいなQOLを高める目的でパープルやってるとこもありそうだw
0531名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:33:13.68ID:YOU5T/OL
砂の惑星に関しては、ハルコーネン一族(人間コンピューターのパイター含めて)やナビゲーターギルド等のキャラクター造形や演出だけでリンチ版がヴィルヌーヴ版を圧倒してるけど、
この板でハナシをするなら、映画化するとチャンチャンバラバラで地味な画ヅラにしかならないこの原作をSFアクション映画として面白く見せる為にリンチが捻り出したアイデア、音響衝撃波兵器のワイヤリング・モジュールだろうね

音を「留めて」圧縮凝縮増幅して敵を殺すなんてのは、誰も思い付けない発想ですよ
0532名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:34:24.66ID:3+PiINl8
まず、「違う」と意見いうほど
ブルース聞いてるの?て話だが…


「プログレ系」は確かに、ブルースやR&Bと違う要素
(構成や変拍子の妙、クラシック的な、ブルース的ではない楽曲づくりなど)を入れて
「魔改造」で違う方向性を発明したと思うが



俺の聴く限り、
ハードロックはあまりそれが見られない
(ブルースと決定的に違う何かがあるのか?と言うと、特にないんじゃないかと)



ハードロックの場合は、もともとブルースとR&B(ロックンロール)にあったもの…

具体的にいうと

・暴力感のあるエレキリフ、ドラムビート(バックビート)、荒々しいボーカルなどでのサグいアンサンブルの持続

などを、さらにみんなに伝わりやすいように
工夫を重ねて演出してやったのがハードロック、という意見です


「ハードロックならではの魅力」と思われるものは、
大概はブルース・R&Bの時点ですでに備わっているもので、
それをブラッシュアップしたのが英国流じゃないかと。
0533名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:35:29.14ID:+VlzAObv
>>529
ツェッペリンにはブルースロック勢のいなたさがない
0535名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:42:11.89ID:3+PiINl8
とくに、シカゴブルースなんかが持ってた
「うるさく暴力的でヤバめな音をやる」
と言う路線からすると

バラカンが推しみたいな上品渋いモッドソウルみたいなのはヌルくてソレっぽくなく、

あらゆる後発のロック勢の中で、
エルモアジェームス感みたいのを一番引き継いでるのはゼップやろ、直系ど真ん中やん

と思うんやけどね
0536名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:42:49.38ID:3+PiINl8
>>533

ブルースロック勢にはサグみにかけるものが多い
0537名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:17:44.35ID:Y99cTQV1
エルモアジェイムスを聴いた後にゼップ聴くとえらい改造されてるが元ネタなのはまあわかる
0538名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:49:39.95ID:Y99cTQV1
基本中の基本だが一般的なHRHMは基本的に身体が動いてるか動く状態じゃないと気持ちよく聴こえない(はず
だから身体を動かしてる最中か動かした後に聴くのがベスト
姿勢が大事なのね

他の音楽は大体寝っ転がって聴いても楽しめる
0539メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 14:05:37.96ID:L0aQN4me
インチキ述べてないと死ぬ奇病かw
0540名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:16:57.26ID:knpyy1Iu
だから

何度考察してもやはりヒップホップとかパンクみたいのは "威嚇" の音楽なんだよなアレ
実際にサウンドが肉体的運動的とか攻撃的かとは別ベクトルの問題

だから多分日本人は血管ブチ切れテンション爆上がりで大暴れみたいなノリを期待するから入り込めない
0541名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:21:12.19ID:knpyy1Iu
マッチョミュージックの世界は深い
0542メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 14:21:56.91ID:L0aQN4me
うんこおじさんの頭は悪い
0543名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:34:32.26ID:knpyy1Iu
HRHMもチンピラぽいノリとかイメージなのは大体威嚇音楽w
"チンピラ" と "運動" は音楽だとなかなか両立されないモノみたいw

というかこの手の音楽はチンピラとかハリウッドとかマンガとかホラーとか陰キャとか運動とか音楽の世界観を掴んで聴けば音に入り込んでいける(はず
0544名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:38:15.14ID:knpyy1Iu
つか…

オレが言うのもなんだがこんな週ド真ん中の平日の昼間から洋楽板に書き込める "常駐組" はどんな仕事や生活してんだよw
オレは底辺だからもはや開き直っているがw
0545メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 14:43:54.87ID:L0aQN4me
底辺おじさん超ワロンチ☆彡
0546メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 14:44:21.26ID:L0aQN4me
今日も100%嫌な日常生活??w
0547メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 14:45:44.64ID:L0aQN4me
5ちゃんでウンドーウンドー言ってねえで少しは頭使ってモノ考えたりその辺走ってきたら...??w
0548名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:48:01.56ID:knpyy1Iu
今のパープルって巣鴨地蔵通商店街?をたむろしてるお婆ちゃんの集団にしか見えねw
0549メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 14:54:11.88ID:L0aQN4me
(´・c_・`)
0550メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 14:54:31.61ID:L0aQN4me
それってギャグ??w
0551メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 14:55:15.45ID:L0aQN4me
面白い事言ってやったぜ
ってか??w
0552メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 14:58:12.56ID:L0aQN4me
底辺ギャグもっとちょうだい☆彡
0553名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:38:02.78ID:6Ih3LX30
>>544
んなもん今は会社のトイレで個室籠ってスマホ弄ってる奴なんていくらでもいるだろw
0554名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:37:32.67ID:Onbn7dsk
オレもよく職場の便所でウンコしながらこの糞スレに書き込んでるはwwwww
0555名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:42:22.15ID:Onbn7dsk
やはり夜はダークな音楽が雰囲気出るし脳内男性ホルモン値も気持ち上がるみたいだな…
オマイラもHRHMって大体夜に聴いた方が楽しいだろ?楽しくない??w

昼間も聴けなくはないがかなり快感度数が下がるね
オレも昼間はディープパープルが限界だは
真っ昼間からスレイヤー聴いてヘドバンしてるヤツはよっぽどエネルギー持て余してそうだw
0556名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:48:40.17ID:Onbn7dsk
男性ホルモン値減少はイコール要するにパワーダウンを意味するのでHRHMは聴けるならいつでも聴いていった方がいい
他の音楽なんか陽キャどころかただの "弱体化音楽" なので弱男以外は聴く必要なし

ビートルズみたいな有害音波をわざわざ有り難がって聴いて弱体化してる人間は何が目的なのか理解が出来んね
多分バカなんだろう
0557名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:54:24.12ID:Onbn7dsk
ビートルズストーンズだかクラブだかR&Bだかレゲーを聴いてる陽キャを目指す人間というのは…

弱体化しながら社会生活を向上させるのが目的みたいな人種??

…??
何か逆に器用なことしてんねw
それ何目的の行動?というか何か意味ある??w
0558メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 20:55:45.51ID:KuuLU6FI
職場が便所のおじさんって便所で5ちゃんやりながらカレー食ってんの超ワロンチ☆彡
0559メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 20:57:57.41ID:KuuLU6FI
ガソリン飲まされるような虐めを受ける弱者おじさんはやっぱ性転換を真剣に考えてミニスカート履きたい願望持ちながらも100%嫌な日常生活なの超ワロンチ☆彡
0560名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:58:56.26ID:Onbn7dsk
賢いメタル野郎さんは今夜ホワイトスネイクを聴いてテンション上げてるぜ♪

う〜ん…
最高に元気出るね♪
何かいい歳こいて夜の街に繰り出したくなってくるぜ♪
0561メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 20:59:39.02ID:KuuLU6FI
リズムデワカルッショ☆彡
0562名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:04:43.16ID:Onbn7dsk
HRHM(特にハードロック)ってやっぱゴージャスな夜の大都会感あるよなアレ??

逆にビートルズだかUKだかロキノンみたいのは郊外とか田舎の音楽でしょアレwwww
夜の新宿や有楽町のド真ん中にビートルズだかオアシスだか米津玄師みたいのがハマるかよw
R&Bとかヒップホップなんかも夜の大都会つーと違う罠
つーかヒップホップなんか基本深夜の郊外のドンキとかコンビニが分相応のシチュエーションでしょ(笑)
0563メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:06:15.13ID:KuuLU6FI
新宿と有楽町って全然違うけどうんこおじさんってどこの茨城に住んでんの??w
0564名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:08:54.52ID:x6QqBx4E
>>555
パープルの1stはヴァニラファッジみたい
というかあの辺参考なのか
0565メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:09:19.75ID:KuuLU6FI
メタルはガソリン飲まされるいじめられっ子がトイレ掃除しながら聴く音楽って事でいいね??w
0566名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:10:13.65ID:Onbn7dsk
HRHM(特にハードロック)はアダルトな香りがムンムンな "夜の都会の男" の音楽よ

逆にビートルズは昼間の郊外をゾンビみたいな動きで徘徊してる死にかけ爺の音楽w
0567名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:10:14.97ID:aqNvF6wI
>>544
暇だから面倒見てやっているという配慮も理解できなカスゴミよなウンコへのバックドロップは致し方ない
イタいカートオタの自分語りは人生色々だから自由にすればいいがヘビメタのは論外
そもそもダイナミクスの話してるのにワルとかホント低IQだよアートとは無縁だからな☆
復讐の叫びの音響もユニークだけどユーテロ何それなU2warのアトモスフェリックなガレージには比肩できないなからな根本的な発想の違いなんだろうな40なんてエレクトロニカだからなCDじゃでない音質だからなLP鳴るようになったら驚くぜ♪
0568名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:14:45.73ID:Onbn7dsk
ヒップホップは熊谷だか川崎の外れの深夜のコンビニでウンコ座りしながらカップ麺啜ってる男の音楽て感じかw

つか川崎も熊谷も一度くらいは昔通ったことあるけど川崎は結構都会だけど熊谷って結構田舎じゃなかったあそこ??w
バッドホップだか舐達磨だかどっちか忘れたがあんな田舎が拠点なのかよw
0569メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:16:51.65ID:KuuLU6FI
茨城トイレおじさんが有楽町も新宿も知らないから熊谷だのw川崎だのw挙げてるけどそんなんでオマエの無知を護摩化せると思えるくらい無知なん??w
0570メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:18:14.43ID:KuuLU6FI
まァw

50過ぎたトイレおじさんの感覚が古過ぎなの超ワロンチ☆彡
0571名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:18:24.39ID:Onbn7dsk
>>564
まあパープルの1stは実はほとんど聴いてないがwヴァニラファッジって結構ハードロックに影響大だからねw


パープルだけじゃなくてゼップも参考にしてるらしーし
HRHMのあのヘヴィなリズムのオレが確認出来る最古参のバンドの一つだな
0572メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:20:14.79ID:KuuLU6FI
知ったかぶり全開!!w
0573メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:20:30.00ID:KuuLU6FI
リズムデワカルッショ☆彡
0574メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:21:36.08ID:KuuLU6FI
てかw

パープルの第1期くらい聴いとけやw
0575メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:22:04.84ID:KuuLU6FI
あw

Spotify無料プランじゃ聞けないの??w
0576名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:25:27.39ID:Onbn7dsk
何の業種でも有楽町とかで仕事してるような人間はもはや "ライフイズワーク" みたいな野心的な人間じゃないとそこまで辿り着けないだろうな

洋楽板住人みたいな
「仕事よりプライベート」「仕事は生活のため」
みたいな人間に待ち受けているのは最低限の文化的な生活も送れない "負け犬人生" だけよ
世の中は上手く出来ている
0577名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:26:13.91ID:aqNvF6wI
>>571
ヴァニラやZEPのモサい重低音はスタイルよくてノームコアファッション似合う女がデッキやバッシュ履けばいいのにダッドシューズ改で田舎闊歩している感じだからダサいんだよ
こいつホントにマッチョだよな
0578名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:27:12.10ID:Onbn7dsk
イントゥザ…ファイア〜!!♪(でーでーでででっでー
0579メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:27:49.17ID:KuuLU6FI
茨城トイレおじさんの東京コンプレックス超ワロンチ☆彡
0580メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:32:06.46ID:KuuLU6FI
ほらw

もっと卑屈に強がれよw
0581名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:33:19.57ID:x6QqBx4E
>>571
ハードロックはブルースロックだけじゃやくサイケやアートロックとかクラシックも融合されてるからね
音楽としては複雑になってる
でもドラムのそれまでとは違うハードロッキーな演奏は大きいな
0582名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:33:49.52ID:aqNvF6wI
バイト先の先輩にそんな感じのがいたんだよ超美人というかおれの好みだったんだけど
女だてらにゴツイ改造車にのってるんだよバケットシートだけでも引くのにロールバーまで組んでるんだぜ大爆笑
0583名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:39:19.62ID:Onbn7dsk
>>581
ブルースだけがよくルーツに上がるけどジャズとかクラシックとかフォークとかサイケとか結構色々な音楽呑み込んでるからなハードロック
ヴァニラ〜のヘヴィドラムを先見の明には定評のある頁先生がパク…昇華したのは音楽好きには定説だな(笑)
0584名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:41:28.14ID:Onbn7dsk
女が女でいられるのは精々35か大目に見て40までだな…それ以降は性別が人間のメスなだけの "別の生物" だ
0585名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:45:56.09ID:61IW3xdC
ロックとヒップホップは暴走族と大差ない
0586ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 21:51:31.90ID:TmXmB2q3
ID:aqNvF6wIとかカードゲームコーナーのオタクベースの中で
アウトロー気取りのイキり晒してるの最高に痛いな(^^)
0587名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:22:22.70ID:aqNvF6wI
>>586
こないなのアホじゃんおまえが何かいえばいいだけじゃん中身ないから向きなってるだけなんだろうけどな
0589名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:25:14.92ID:Onbn7dsk
男性ホルモンが強いと多分グロ耐性が付くというかグロ好きになる
だから男性ホルモンが自然と高い若い時期、例えば中高生くらいの頃って男女問わず大体皆ホラーとかグロ好きだし
小さい頃図書館とか行った時に気持ち悪い本とかわざと見たり皆しただろう
それこそ便所掃除なんかも若い子は意外となんなくこなせてたりするし

だから若いと音楽も結構グロテスクなのが好きなのは陰キャに限らず自然な成り行きだ
0590名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:25:34.92ID:aqNvF6wI
>>586
一体どこがアウトローなんだアホ
0591名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:26:59.88ID:aqNvF6wI
>>586
どう聞いてもドム足だろアホ
0592名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:29:46.12ID:Onbn7dsk
オエイシスが何かまた再結成を仄めかしているらしい

もー飽きたからその話題作りというかあんなクソつまらんバンド再結成したところでタダでも新作もライブも興味ねーわぶっちゃけw
オマエラは暴言吐いて炎上芸人してるのが本業で音楽なんかオマケなんだから音楽活動はたまにクソつまらねー辛気臭いソロアルバム出してるだけでいいよもう(笑)
0593名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:30:52.45ID:aqNvF6wI
>>586
アウトロー気取りはおまえだよアホがよ
0594ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 22:33:43.81ID:WjbOoeX5
「アウトロー気取り」を勝手に「アウトロー」に当て込んで否定してるのが
まさに「アウトロー気取り」じゃん(^^)?

アウトロー気取りは「おれの好み」にどんなアプローチかけたの(^^)?
指咥えて見てただけかな(^^)?
0596ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 22:36:20.44ID:WjbOoeX5
あらら追撃まできてら>>593(^^)

カードゲームコーナーだからって油断して背伸びしたのがよっぽど恥ずかしかったんだろうねえ(^^)

いやいや、カッコいいよカッコいい。アピール大成功してるって(^^)
0597名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:37:03.27ID:aqNvF6wI
>>594
スレタイ通りスレ違いしてくるアウトロー気取りの低IQはおまえってことだよアホ
0598名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:39:30.77ID:aqNvF6wI
>>596
下らなくするよな顔文字のアホはよスレがヘビメタ化だよな
0599ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 22:40:37.18ID:WjbOoeX5
見透かされたからムキになるって行動原理。今のきみなら一番理解できてるはずなんだけどね(^^)
0600名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:42:32.92ID:x6QqBx4E
>>592
リアムとジョンスクワイアのアルバムつまんなかったからなぁ
0601名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:43:00.76ID:aqNvF6wI
>>599
はあ?見透かされったって意味が分からないぜアホ
おれはU2やジューダスの話してるのに
0602名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:44:16.63ID:Onbn7dsk
ビートルズストーンズだかインディロックだかクラブだかR&Bだかレゲーなんてそれこそ "無菌室" にでもいる人間じゃないと聴けねーだろあんなのw
陽キャだかなんだか知らんがそんな調子だと便所掃除どころかちっこいゴキブリとかですらママとかに倒してもらってそうだw
0603ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 22:44:25.81ID:WjbOoeX5
カードゲームコーナーみたいなオタク集団の中で
「バイト先の超美人がさぁ〜改造車で〜」

ギャップ萌えっすわ。傍から見てると。マジかっけえアウトローにしか見えないっすわ(^^)

カードゲームコーナーの中のアウトローって考えたらそれは健常者って褒め言葉にも聞えないかい(^^)?
0604名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:45:05.50ID:aqNvF6wI
>>599
しゃしゃり出てきて目立ちたいだけのアウトロー気取りはおまえなんだよアホ
0605ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 22:46:53.50ID:WjbOoeX5
ほらほら。カードゲームコーナー仲間からの助け舟が出たぞ>>602(^^)

大人しくここに便乗しとけ(^^)
アウトロー気取ろうがお前は所詮カードゲームコーナーに所属する一員何だからよ(^^)
0606名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:46:58.36ID:Onbn7dsk
ビートルズだかオエイシスだかインディロックだかクラブだかR&Bみたいな
スマホより重いモンが持てないような音楽聴いてる人間はゴミ処理場勤務にでも強制送還して性根を叩き直した方がいいよまじで
0607名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:47:46.96ID:aqNvF6wI
>>603
AV借りるときも好みを選ぶの当然だろバイト先の超美人とやったとでも思っているのか?アホがよ
0608名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:50:40.21ID:Onbn7dsk
>>600
もうほとんど覚えてないが確か悪くはなかったけどなw
まあオエイシスとかストローってなんとなく洋楽ロック界だと比較的若手バンド感あるけどチャゲアスとかブルーハーツとかとほぼ同世代だからなw
そんな大昔の人に刺激的な新しいモン期待する方が野暮だなw
0609名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:51:35.99ID:aqNvF6wI
ヘビメタの顔文字アホすぎるだろ
0610ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 22:53:22.34ID:WjbOoeX5
>>607
リアルに接する女すらAV女優と同等の距離しか取れないお前が
あんなレス垂れ流してたと思うとマジで痛ましさに拍車がかかるな(^^)

最初からAV女優の好みの話してたらまだマシだったのに(^^)
0611名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:53:23.91ID:aqNvF6wI
勝手にロマンス想像してるのな超アホだぜ顔文字ヘビメタ
0613名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:56:50.99ID:aqNvF6wI
>>610
彼もバイクに乗ってるのよ と話しかけてきただけの話しなんだからな
0614ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 22:59:26.29ID:WjbOoeX5
>>611
ロマンスなんて夢のまた夢を看破して笑ってるから
きみもそこまで目くじら立ててキレてんでしょうが。大丈夫(^^)?

カードゲームコーナーの住人にあるまじき見栄を張るからそうなるワケで(^^^)

いや〜・・・久々ネットで声出してワロタ(^^)
0615名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:01:03.51ID:aqNvF6wI
>>614
童貞バレバレ大爆笑だよな顔文字ヘビメタのアホ
0616ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 23:03:21.46ID:WjbOoeX5
なんか想像以上にアイデンティティぶっ壊したんかなオレ(^^)

余裕無さすぎない(^^)?
どんだけアウトロー設定に全力だったのよ(^^)

カードゲームコーナーに足踏み入れて茶化すオレが悪いっちゃ悪いけどさ(^^)
笑えるんだからしょうがないでしょ(^^)
0617名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:06:05.67ID:aqNvF6wI
>>616
何の話がしたいのアホ端から破堤してるから意味が分からないんだよ
0618名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:08:56.98ID:aqNvF6wI
>>616
好みは誰にとっても美人だろそれ以外の感情あるのか?
0619ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 23:14:25.95ID:WjbOoeX5
きみの感情なんて大した興味はないんだよ(^^)
だって感情持ってたところで何も出来ないのに
女がああだと評してるその虚無な生き様をただ面白がってるだけだから(^^)
0620名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:15:12.84ID:vrzbBoj9
そんな事より砂の惑星のハナシしようぜ♪
0621名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:15:59.93ID:aqNvF6wI
>>619
6分もかかってるじゃん童貞バレバレで悔しんだね
0622名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:18:52.59ID:aqNvF6wI
>>619
アホの顔文字ヘビメタはAVみたいに簡単にやれるとでも思っているんだろう超イタいよな♪
0623ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 23:19:52.03ID:WjbOoeX5
ご丁寧に童貞なんて裏付けまで白状しちゃって(^^)

きみだってさすがにチン毛は生えてるよね(^^)?
今さらチン毛生えてないコトを相手への罵倒用語に選ばないでしょ(^^)?
チン毛生えてる生えてないの区別で格差を示せるのはある年代限定の話でさ(^^)

そこんとこ踏まえて「童貞」が格差アピールに繋がるだろうと想定する身の程って
どんなもんだか想像膨らませればわかるでしょ(^^)
0624名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:20:08.41ID:Onbn7dsk
今日本屋行ったら音楽コーナーにビートルズ学的なビートルズの本が相変わらず置いてあった
需要があるから置かれるんだろうがあんな半世紀前のクソバンドのくだらねー本どこのバカが買っているんだか…
あるか知らんが "加山雄三学" みたいな本買ってんのと何も変わらんだろwwww
まあ買ってるジジババはボケてるから同じCDを何枚でも買うから本も何冊でも買うんだろーがなw

ボクはタダでもいりませんがね…ゴミに出す手間賃貰いたいくらいです(笑)
0625ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 23:23:00.02ID:WjbOoeX5
>>621
6分ってなんだろ。書き込み時間のコトかな(^^)?

何か関係あるの?何かに追われてなけりゃ気にする部分じゃないじゃん(^^)
何に急いてるの?オレに慌てる根拠はなし。酒はゆっくり味わいたいってなもんで(^^)
0626名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:23:25.59ID:aqNvF6wI
>>623
初めて背の順後ろから2番目になったの高校からだからガキの頃から周りより成長早かったんだよ
0627名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:24:35.49ID:Onbn7dsk
砂の惑星3?は下手したら日本では劇場公開されないかもな
まあ超大作映画の面子のためにも全国公開するかもしれんがこないだ書いたように暇潰しに2観に行ったら郊外の映画館とは言え休日の夕方に客がオレ含め3人しかいなかった(笑)
0628ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 23:27:03.80ID:WjbOoeX5
あ〜。きみはマジでIQ低かった、とか大した笑いドコじゃないんだよね(^^)

カタルシスは看破されてファビョった瞬間がピークだったんで
オレの興味はもう失せてるよ。まだなんか続けるの?勝手に頑張ってみてみて(^^)
他も見ながら応援するから(^^)
0629名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:27:43.99ID:Onbn7dsk
ていうか…

オレ郊外とは言えいちおー首都圏の人間なんだけど近所の映画館とかいつもガラガラなんだがもっと田舎の映画館とかホントに人いんのか??
業界人じゃないから全然わからんが経営どうなってるんだろう??
0630名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:46.84ID:aqNvF6wI
>>628
そのバイト先の先輩の彼氏が超カッコイイだよ美男美女から生まれてくる子供もまた美男美女なんだよ醜悪だからって僻むなよアホ
0631ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 23:35:34.00ID:WjbOoeX5
>>630

カードゲームコーナーのオーナーである凡打製造機イチローこと>>629
便秘グソの気合いで話題捻り出してるのに独り善がりの弁解で空気乱してるのは配慮が足りないねえ(^^)
0632名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:35:47.92ID:x6QqBx4E
>>629
名探偵コナンの映画つえーなw
洋画だと現在は猿の惑星キングダムがランキング内に入ってる
ボブマーリーの映画もやってるのか
0633名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:37:04.78ID:aqNvF6wI
>>631
何を言っても無駄無駄おまえは童貞確定だ
0634ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 23:42:55.42ID:WjbOoeX5
>>633
きみのおかげでなんとなくここの生態が見えた気がしたよ(^^)

なんで頑なにカードゲームに執着するかって
そこから一歩リアルを覗かせれば途端にダメダメっぷりを露見するからなんだろうな(^^)

B型作業所しかり(^^)

でも何だろう。音楽って命綱みたいに扱われる程の使命背負ってないと思う(^^)
それもいい迷惑じゃん(^^)?
0635名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:44:55.85ID:aqNvF6wI
>>634
ここ音楽の話するところだからな童貞確定顔文字のアホ
0636ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 23:46:41.51ID:WjbOoeX5
NO MUSIC NO LIFE かな(^^)?

でも音楽はお前らに生きてくれとは一言も言ってなくない(^^)?

音楽から見たお前らとお前らから見た音楽って結構致命的な温度差あるよな(^^)
0637ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/23(木) 23:48:59.57ID:WjbOoeX5
>>635
音楽の話をしてるときだけ自分は一時まともな人間に見せられる・・・

そんな幻想やめませんか?ムリが透けて見えてるんですけども(^^)
0639名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:50:35.86ID:Onbn7dsk
>>632
コナンくんの映画毎年超ドル箱コンテンツだけどまじで誰が見てんだかわからんw
若い子知らないだろwかといって世代がコナンくんの映画とか何かの罰ゲームとしか(笑)

猿の惑星意外と健闘してるのか??
意外と固定ファンいるのか??w
逆にゴジラは原産国なのにもう圏外??(笑)

ボブマーリーかー…
日本人で観に行くヤツはレゲーのマニアくらいだろなw
ミュージシャンの伝記映画であと当たりそうなめぼしいのとかいるか??w
0640名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:51:45.01ID:aqNvF6wI
>>636
再生環境拘るとリスニング向けになるという話だからな頭振るだけで聴力低下しちゃうから
ホントにイタいアウトロー童貞だな
0641名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:53:29.81ID:Onbn7dsk
ボヘミアンラプソディ2は企画されてるらしい話を聞いたことがあるがいくらブライアンがゴリゴリの銭ゲバでも関係者が正気ならGOサインは出さない方がいいだろなw
0642名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:55:08.34ID:Onbn7dsk
ブライアン・メイは最近誰でも褒めてるイメージだな
嫌儲で見たが今日もピート・タウンゼントを絶賛していた
0643名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:57:14.65ID:Onbn7dsk
メタル野郎さん的にも個人的三大ギタリストは

ジミヘン
ジミーページ

そしてピート・タウンゼントだな

ロックギターなんてこまけえことはいいから見た目とプレイが派手でカッコいいのが正義よ
0645名盤さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:59:16.35ID:Onbn7dsk
生で見て度肝を抜かれたのはスラッシュと貴族豚かな

もはや大道芸人とかマジシャンの域だった
去年見たモトリーのジョン5なんかも凄かったな
あんなナリしててギターめちゃくちゃ上手いの笑うw
0646ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/24(金) 00:00:44.24ID:IScYwGQH
>>640
きみはむしろ体裁よりもリアル晒してる今の方が
相対的にここのアウトロー機能を果たしていてイイかもね(^^)

童貞よりB型作業所のほうが笑えるじゃん?知的障害者なんだぜ(^^)?
0647 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:01:08.95ID:VKbERrTC
ホイミンきっしょ。
未だに「ファビョった」とか死語使う爺いやん。
0648ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/24(金) 00:03:08.48ID:IScYwGQH
B型作業所言い出したら
「外野」が堅グソひり出しテンポ上げてきたのちょっと面白いよな(^^)
0649名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:03:08.80ID:a1YuA2aw
HRHM以外だとジョンスクワイアが意外と凄かった
ジミーペイジばりに弾きまくって動いてた(笑)
0650ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/24(金) 00:07:02.76ID:IScYwGQH
>>647
今どき表現じゃ何て言うの?ちなみに(^^)

ついでに今どき言葉でお前みたいなポンコツは
知能を100段階レベル表示すんのがトレンドなんか(^^)?
0651名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:07:39.16ID:a1YuA2aw
ジミーページはホンモンは見たことないがコピーバンドは一度見た
ジミー桜井?ってのが弾いてたんだが本家のあの "クネクネアクション" を完コピしてて感心してしまったw
0652 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:09:12.36ID:VKbERrTC
>>650
臭っさい爺いが話かけてくんな。
キショい。
0653ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/24(金) 00:11:55.15ID:IScYwGQH
この手の絡みって「握手してください」って感じだよな>>652(^^)

知らね〜よ。失せろ。ていうか寝るよ(^^)
0654ホイミン ◆pH0CLR/WHs
垢版 |
2024/05/24(金) 00:14:41.96ID:IScYwGQH
ここ見てるニセメタル野郎?かな(^^)

カードゲームコーナーをただうろつくDQNで終わるなよ(^^)
内面をえぐれば喘ぐ。そのコツを学習しなさい(^^)
0655 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:23:17.60ID:VKbERrTC
>>653
話しかけてくんなっつってんだろが。
日本語読めない死語老人は永眠しとけ。
0656名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:33:28.06ID:a1YuA2aw
ホラーデスメタルはこの時間帯に聴くとたまらんね…Devourmentの138聴いてたが背筋凍るはw聴きながら背後確認しちゃったよ(笑)

シアトリカルロックはやっぱ極端に夜とか暗澹に雰囲気が出るね
0657名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 06:37:42.21ID:fmUZmxld
>>581

カーマインアピスやキースムーンやボンゾやジンジャーベイカーのド派手プレイは
要するにジャズのフィルイン、ドラムソロの導入やね

「R&Bドラム(エイトビート基調。フィルインは最小限コンパクト)」+「ジャズドラム(エイト確立前のスタイルだが手数・派手さはスゴい)=ハードロックドラム


そもそもR&B自体がジャズの派生(ジャンプブルース)
ジャンプとデルタの融合がシカゴブルース

白人ロックはだいたいが
この辺の「兄弟音楽」の「組み替え再構築」をしてるって構図。パープルなんかのオルガンハードもR&B+オルガンジャズ

サイケ(ジョニーワトソン→サーフ、ジミヘンなど)
シアトリカル(スクリーミンジェイホーキンス→スクリーミンサッチロード→各種ホラーイメージハードロック)
もブルースに源流は見られる

白人独自感が強いのは
フォークロック、バロックポップ、プログレとかだな
0658名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 06:50:36.57ID:zCXxmpv5
>>657
アホの顔文字ヘビメタの再登場じゃんデブとかドム足というのはバスドラだけじゃなくてタム回しも含めてのことだからな
タムのモサい音豚みたいじゃん復讐の叫びの日本盤LPはSNいいから迫力あるのよ♪分ったなアホがよ
0659名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:28:46.29ID:8Dso2V0n
>>644
「ディランこそが、ロック」とかイッちゃってるダウン症の仔が居るよね♪
0660名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:31:41.86ID:8Dso2V0n
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1711405185/637
「白人R&Bバンドを従えてるからロック」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1711405185/692
「ディランと白人R&Bの組み合わせがロック」


みたいな・・・



ナニそれダウン症?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0661名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:03:37.87ID:I1xfZySV
ドラムはマッチドグリップ主流になって大音量向けになる
0662名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:04:36.46ID:qajYwEaR
ユニ屁が起きるとすべてが動き始めるよね
0663メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 08:05:12.22ID:x+PFOdck
んあ??w

ホイミンにちょっと指摘されたくらいで即発狂すんのって悪手なんじゃね...??w
0664メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 08:06:15.67ID:x+PFOdck
>>623見るとホイミンって丁寧な説明してあげててマジ優しいはw
0665メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 08:07:16.55ID:x+PFOdck
うんこおじさんとかカードゲームコーナーに居るのに見えてないフリしてんの超ワロンチ☆彡
0666メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 08:08:13.85ID:x+PFOdck
怖い人来たからカードゲームに夢中になってるフリしてやり過ごそう
ってか??w
0667名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:13:17.09ID:qajYwEaR
ユニ屁ファミリーって「駄菓子屋で何々さんが来たからビビってるだろお前」的な小学生的話法使い過ぎw

発想が皆同じで自演バレバレだし、そもそもそこから全く成長できてないの笑えるw
0668名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:21:03.62ID:qajYwEaR
>>660
それの何が間違っているのか、具体的な指摘が全くできないよねw

毎回意味も無くコピペ貼るだけ

だからユニ屁は無能と言われるw
0669名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:29:00.44ID:qajYwEaR
「お前、何々さんにビビってるだろ」と言って腰巾着的に渡世してきたユニ屁のリアルライフが透けて見えるw
0670メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 09:03:21.08ID:x+PFOdck
まァw

共感性羞恥心ピクピクさせて強がるくらいしか出来ねえかw
0671名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:11:10.72ID:8Dso2V0n
>>668
説明にもなってないモノは「何処がどう間違ってる」と指摘し様がアリマセンよぅ・・・?



単にダウン症の仔がナニやら呻いてて、可笑しいねって嗤うだけです♪
0672名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:25:47.70ID:a1YuA2aw
ジャズって個人的にどーしてもしっとりとした演奏の曲よりアップテンポで激しめの演奏の曲ばかりヘビロテしてしまうが
コレって僕ちんの耳がジャズリスナーとしてまだ未熟ってことなのかしらん??
0673名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:30:25.97ID:a1YuA2aw
アート・ブレイキーみたいなのが好きね
アップテンポでドラムがボコスカ鳴ってるタイプのジャズ

しかし夜中にジャズ聴くと癒されて疲れが取れるなw
元々夜の都会の酒場の音楽だしな

クラシックは微妙
0674メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:31:18.58ID:gdRa9weO
スンスン
0675メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:32:22.49ID:gdRa9weO
ガソリン飲めるのに酒飲めないうんこおじさんが述べる"夜の都会の酒場"超ワロンチ☆彡
0676メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:32:48.85ID:gdRa9weO
リズムデワカルッショ☆彡
0677メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:34:14.01ID:gdRa9weO
有楽町だの都会だのw
茨城住みのうんこマンってどんだけ田舎者なんw
0678メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:34:37.28ID:gdRa9weO
リズムデワカルッショ☆彡
0679名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:37:25.38ID:a1YuA2aw
クラシックは夜想曲とかもちろんあるけど基本昼間に演奏されてるイメージが強い
昼の駅前のクラシックホールで演奏されてるしね

しかも基本秋〜冬の情緒にハマる曲が多いイメージで今は季節外れかな(笑)

ていうかクラシックはスマホで寝っ転がってセコく聴くよりホールで生で見るのが醍醐味なんじゃねアレ??
見たことないけどさ(笑)
0680メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:39:09.59ID:x+PFOdck
植物人間の植物視点の語り超ワロンチ☆彡
0681メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:39:50.62ID:x+PFOdck
弱者男性の向こう側って植物人間なんやw
0682名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:40:10.06ID:a1YuA2aw
>>674
オレの書き込みから一分後に登場てオマエどんだけ "常時監視体制" ひいてんねんw
0683メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:40:24.52ID:x+PFOdck
まァw

弱者男性合コンにすら行けない腰抜けだもんネ☆彡
0684メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:41:22.72ID:x+PFOdck
その程度のツッコミしか出来ないのって恥ずかしくないん??w
0685メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:41:36.71ID:x+PFOdck
1分w
0686名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:43:15.55ID:a1YuA2aw
まじでニセは今の話題の和久井学?とかJDをめった刺しにしたストーカー男とさほどメンタリティ変わらんだろw
こんなんに付きまとわれてるとか真面目に "恐怖" だからねオレ??(笑)
0687メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:43:21.55ID:x+PFOdck
ガソリンの味は語らないのに植物の気持ちは解るってか??w
0688メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:44:40.26ID:x+PFOdck
性転換真剣に考えてミニスカート履きたいハゲデブEDおじさんの思い上がり超ワロンチ☆彡
0689メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:45:24.14ID:x+PFOdck
てかw

オマエって社会的にもう殺されてんじゃね...??w
0690メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:46:12.17ID:x+PFOdck
ほらw

ビビってねーでジャズ語れよw
0691メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:50:50.90ID:x+PFOdck
意気揚々とインチキ述べようと登場しといてすぐビビるのって何??w
0692メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:51:37.65ID:x+PFOdck
あァw

ビビるどころか"恐怖"で怯えてんのかw
0693メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:52:03.44ID:x+PFOdck
オカマ以下のおじさん弱過ぎ超ワロンチ☆彡
0694メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:57:18.99ID:x+PFOdck
夜の都会の酒場って何やったんやw
0695メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 20:57:32.00ID:x+PFOdck
トリキ??w
0696名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:57:53.25ID:zCXxmpv5
>>662
アウトローとの線引きは難しいが人が楽しそうに会話している所に因縁つけてくる感じが
中1の頃の2年にそっくりだからおまえはDQNなんだよ
3年のワル達は校内マウンティングなんか無関心でツッパリ道を地で行く感じの硬派だったから目が合ったら本能的に挨拶してたけどな
0697名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:11:18.61ID:3PSlBv+R
>>672
未熟とかじゃなくて単なる好みだと思う
自分は逆にロックでもソフトなのが好きだし

あ、でも実はヴァン・ヘイレンとかも好きだけど
0698名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:28:17.81ID:zCXxmpv5
超ムカついたから友達と闇討ち計画立てたんだけど
プラモ屋でマル秘チューンしてもらったエアーガンの殺傷能力が凄すぎて断念したけどな
銀ダンのほうが破壊力あるぞと奨励してくる店主が面白すぎる
0699名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:28:29.43ID:a1YuA2aw
しかし最近発掘されたアート・ブレイキーの初来日公演盤は大名演で大名盤ね
ゼップ初来日ツアーくらい歴史に残る来日公演だな
さすがに生で見た人間はもうほとんど鬼籍か施設行きだろうから当時を語れる人間なんてもはやほとんどいないだろうが
0701名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:31:39.65ID:a1YuA2aw


今クイーン聴いてるけど時期によってもまちまちだがクイーンの音楽の世界観ってハリウッドというか遊園地ぽいよねw
ディズニーランドとかw

ライト層や女性受けバツグンだけど堅物の評論家にはボロカス言われてるのはその辺に要因がありそうだ
0702名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:35:40.82ID:a1YuA2aw
往年のハリウッド映画ぽい世界観のHRHMというとガンズとかPump以降のエアロとかヴァン・ヘイレン辺りがしっくり来る

ゼップなんかはRPGとかラノベ系の世界観だよねアレwwww
ジュブナイル・ミュージックの頂点て感じw
0703名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:36:37.11ID:a1YuA2aw
ヴァン・ヘイレンはBTTFみたいなハリウッド映画に世界観がピッタリというか実際流れてたからな(笑)
0704名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:45:11.82ID:3PSlBv+R
>>699
アート・ブレイキーの初来日ではプロモーターは
客を入れ替えながらそれを知らせずに
「長旅でお疲れでしょう、長めの休憩をとって下さい」
とライブ1回分のギャラで2回分のチケットを売ったらしい

バレて本人がキレたとかw
0705名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:46:21.19ID:3PSlBv+R
>>703
BTTFで使われたエディのギターは実はバンド名義ではなく
映画ワイルド・ライフのサントラ内のソロ曲だ

他にもエディはソロで映画ツイスターの曲もやってる
0706名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:49:58.69ID:ZBPVfS3n
ヴァン・ヘイレン『F@U#C%K』 2CD+2LP+Blu-rayエクスパンデッドエディション発売 未発表ライヴ映像1曲あり
ttps://amass.jp/175370/

サミー期としては充実してるな
けどこのヴァンヘイレン何か物足りないんだよな
デイブのヴァイがいるライブのほうがよかった
0707名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:54:53.50ID:a1YuA2aw
>>704
そりゃマズイねw
初来日ということは2回目以降もあったんだろーがそんなことあってよく来てくれたなw

>>706
サミー期は大味で無難すぎる感があるな
いつも言ってるがデイヴ期のが初期衝動とか勢いがある
0708名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:56:27.12ID:a1YuA2aw
アート・ブレイキーとかコルトレーンとかゼップとかの初来日見たことある初来日爺さんはおらんのか??w
さすがにいないか(笑)
0709名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:46:18.85ID:a1YuA2aw
クイーンとかゼップとかメタリカみたいな音楽は青春を彩る音楽として存在に意味を見出だせなくもないが
ビートルズストーンズだかクラブだかR&Bだかレゲーはまるで見出だせない
何の意味もないしただの嫌がらせだろあの辺の音楽
0710メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 23:48:35.22ID:gdRa9weO
スンスン
0711メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 23:49:27.58ID:gdRa9weO
ガソリン飲まされるトイレおじさんの"青春"超ワロンチ☆彡
0712名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:50:18.49ID:a1YuA2aw
ただの遊び人向け音楽だからなあの辺は
スマホより重いモノが持てず勉強もしなくりゃ社会に何の貢献もしないような

有り難がっているヤツの気が知れんな
0713名盤さん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:51:58.67ID:a1YuA2aw
しなけりゃ

IQ60くらいで仕事も勉強もせずに毎日遊んでるよーな人種が聴く音楽だ
ああいうのは
0714メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/24(金) 23:53:23.17ID:gdRa9weO
自称底辺おじさんの悔しがり超ワロンチ☆彡
0715名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 04:07:05.99ID:qdQcJemn
Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開
www.udiscovermusic.jp/news/the-100-greatest-albums-of-all-time-by-apple-music
10位 ビヨンセ『Lemonade』
9位 ニルヴァーナ『Nevermind』
8位 エイミー・ワインハウス『Back to Black』
7位 ケンドリック・ラマー『good kid, m.A.A.d city (Deluxe Version)』
6位 スティーヴィー・ワンダー『Songs in the Key of Life』
5位 フランク・オーシャン『Blonde』
4位 プリンス・アンド・ザ・レヴォリューション『Purple Rain』
3位 ザ・ビートルズ『Abbey Road』
2位 マイケル・ジャクソン『Thriller』
1位 ローリン・ヒル『The Miseducation of Lauryn Hill』

1位 こりゃまた大胆な…
この手のランキング 話題性狙いでぶっこんでくるのが定石化してるな
0716名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 04:33:24.95ID:qdQcJemn
100位まで見てくと
近年の価値観は

・洋楽の王道はR&Bとヒップホップ(スティービーからネオソウル、ヒップホップも)
・白人らしさ王道はロックよりもSSW

に寄ってる感じだな 
これら↑系が多くロックは思った以上に少ない

実際今一般に人気があるのも  
ドレイクケンドリックリアーナウィーケン
白人はテイラーやカントリー

なんだから、特段ひねくれた見方ではない 
(他差し置いてローリンヒル一位は諸説あろうけど)

分かっちゃいたけどロックがこれほど失墜するとは、、
というのが最大のトピックだな
0717名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 04:34:08.84ID:qdQcJemn
↑ヒップホップが重言して変になってる まあいいや
0718名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:34:59.74ID:hzRVceCG
>>707
確かに

でもマイルスが「アメリカや欧州じゃあ黒人だという
だけで差別されるが日本では音楽家として
敬意をもって接してくれた」と言ってたから
ブレイキーも同じだったんじゃないかな?
0719名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:21:14.14ID:2iHOzipJ
もう白人を1位に出来ないな
0720名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:39:19.55ID:naHGfLR5
もうポリコレランキングはいはいになって久しい
日本は洋楽離れだしどうでもよくなってもいる
0721名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:19:24.69ID:qdQcJemn
参考に04年ローリングストーンオールタイムベストアルバム
www.rollingstone.com/music/music-lists/500-greatest-albums-of-all-time-156826/the-rolling-stones-exile-on-main-street-52766/

ビートルズビーチボーイズディランがトップ独占
また上位にブルースなどのルーツ系黒人が結構入ってるが 
>>715にはそういうのはいない。

人種以前に「ロックの時代」が風化しつつある

今どきはセールスでもR&BラップやSSWがふつうに強い
単純に「ロック」が時代遅れになっただけや 
0722名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:31:48.78ID:qdQcJemn
つかそも 
何でビートルズディランやパンクがあんなにもてはやされたかつったら
「カウンター世代のヒーロー」とか「カウンター音楽」だったから
てのがデカい 
アルバムランキングなんてのがもともと「ポリティカルなもの」やつの

ディランみたいなへったくそなアティチュードフォークがトップ10入らず
音楽的に高度なアーティストが勝てるようになっただけでだいぶマシや
0723 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 10:51:30.49ID:u6qvr+oj
>>722
カウンターカルチャーがもてはやされるのは普通やろ。
ヒップホップもそうやん。
0725名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:06:13.00ID:qdQcJemn
>>723
だから>>720に対してそう言ってるんだけど?
0726メタル
垢版 |
2024/05/25(土) 12:44:21.77ID:AL32D7MN
この手のランキングまじで陳腐化してるというかどうでもよくなってるよな最近
何回目だよというかいつも面子大して変わらんし
一位はポリコレと意表を突いての選出なんだろーが正直聴いたことないです(笑)
0727名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:45:41.01ID:AL32D7MN
歴代ジャンプ漫画ランキングとか歴代ゴジラ映画ランキングとやってること大して変わらん言うか同じくらいどーでもいい
0728メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 12:51:42.66ID:Oexqb3gI
(´・c_・`)
0729メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 12:52:49.74ID:Oexqb3gI
ジャンプが何だって...??w
0730メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 12:53:38.74ID:Oexqb3gI
夜の都会の酒場が何だって...??w
0731名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:01:06.33ID:AL32D7MN
今のオレだったら一位はマシンヘッドかインロックかなァ…最近の気分だと(笑)
0732メタル
垢版 |
2024/05/25(土) 15:09:04.07ID:U8cM636x
ジャンプと言えば…

少年誌のアクション系のマンガとかもおっさんになるとシンプルで肉体派な作品に惹かれるな
だからドラゴンボールとか北斗みたいのは意外とアリ

逆にキツイのが屁理屈能力バトルとかジャニーズみたいなイケメソが謎パワーで汗一つかかず闘う系
マンガとは言えさすがにおっさんにはリアリティがなさすぎる
ああいうのは若くないとダメだね
0733名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:13:12.41ID:U8cM636x
ジャニーズといえば

アイツラ髭とかどうしてんだ??
生えてないわけがないがやっぱ脱毛としかしてんの??
V系なんかもだがあれだけツルツルツヤツヤのお肌は相当美容に金かけてそうだ
剃り残しとか写真に撮られたら超だせーだろwwwww
0734メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 15:30:38.35ID:Oexqb3gI
(´・c_・`)
0735メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 15:31:28.99ID:Oexqb3gI
ガソリンの味が何だって...??w
0736名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:55:09.46ID:AEQT44lA
いまだにロックが死んだことを受け入れられず
現実逃避してる老人が一番やばい

死んだ子猿を抱え続けてる母猿みたいな・・
0737メタル
垢版 |
2024/05/25(土) 17:05:57.72ID:Utywdrsc
シアトリカルロックや若者向けのマンガや映画におっさんがなかなか入り込めない要因としてミュージシャンや登場人物がみんな若いからというのが多分ある
見た目とそれから来る音世界が若いからおっさんは世界観に先入観で拒絶反応を起こしてしまう

だから往年のそういうバンドは全盛期の演奏よりも歳取ってからの演奏のが入りやすい(ような気がする
何かわけわからんこと言ってスマンナ
0738名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:08:30.45ID:Utywdrsc
つまり

ガンズとかゼップとかメタリカみたいなバンドは全盛期よりおっさんになってからの演奏のが同じおっさんには取っつきやすい(と、思われる

パープルみたいなバンドはマンガや映画ぽくないし最初からおっさんくさいから問題ないが(笑)
0739名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:12:02.22ID:Utywdrsc
そもそも


もう新しい音楽にまるで興味がわかない…
ラップとかカントリーがどんだけ流行ってようがまじでどーでもいい

そこそこ音楽好きでまだ30のオレですらそうなのに
ニルバーナリアルタイムとかの洋楽板住人がいまだに最新の音楽を追求しているのはアホだと思うけど感心してしまう
0740名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:17:18.73ID:Utywdrsc
あと

HRHM以外の音楽は働くおっさんのライフスタイルにまるで合わないので聴く気にならない

ニルバーナリアルタイムで50とかのおっさん(独身無職)がオサレだかパリピだかインディアートだかストリートの不良に真剣になってるとかもはや脳に何か障害があるでしょ真面目にwww
周りはもうそろそろ孫いますよ??(笑)
0741名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:19:24.75ID:UA/tH9OE
ロック死んだじゃなくて
日本だと洋楽死んだだろw
0742名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:55:05.34ID:/DqEZ55u
ロックや洋楽の未来なんざ真面目に来週の少年ジャンプよりどうだっていいがHRHM系の音楽は本当に流行らないな
アンダーグラウンドには腐るほどバンドいるがもはやあの手の音楽はメインストリーム映えしないんだよな
0743名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:58:31.36ID:/DqEZ55u
往年のシアトリカルHRHMバンドの新作とか演奏は往年の映画の新作みたいでいいよなw
ガンズの新作とかまるでインディ・ジョーンズなんかの続編感あるよ(笑)
時間の経過と老いには誰も勝てんね
0744名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:00:47.20ID:/DqEZ55u
考えてみれば大御所の続編や新作しか売れない今のHRHMとハリウッドは割と似てる気がする
0745メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 18:02:03.63ID:m9sr6ITI
一日中ずっと中身の無い事をゴニャゴニャ言っててオマエ今日も100%嫌な日常生活なんだネ☆彡
0746メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 18:02:45.31ID:m9sr6ITI
超ワロンチ☆彡
0747メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 18:03:35.73ID:m9sr6ITI
50過ぎのおっさんがこんな低脳ってヤバすぎじゃね...??w
0748名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:08:13.55ID:/DqEZ55u
しかしディープパープルはまじで凄いバンドだったな(過去形)

仕事前や外出中の移動時間とかにライブインジャパンを聴くだけでエナジーが満ち溢れる
逆にツェッペリンとかクイーンなんかのライブ盤はやはり劇的すぎて単純なエネルギー源にするには無駄が多すぎるのよね
夜中に映画やアニメ見る感覚で楽しむにはいいけど
0749メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 18:10:21.75ID:m9sr6ITI
茨城住みの50代障害者雇用トイレ掃除おじさんが述べる"エナジー"超ワロンチ☆彡
0750名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:41:22.10ID:/DqEZ55u
とにかく

くどいけどHRHMは特にライブだとシアトリカルな演奏スタイルとそうでないバンドがいる

超重要ポイントでHRHM検定出題率100%だからよく違いを抑えておくのじゃ
0751メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 18:48:27.97ID:m9sr6ITI
インチキによる根拠ナシ啓蒙ワロンチ☆彡
0752名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:55:35.25ID:/DqEZ55u
アレ??

ていうかブリングミーザホライズンの新作出てんじゃんwwww
延期されすぎて忘れてたけどw

聴いてみたが悪くないね
ジャケは最低だけどwあと曲名が奇をてらいすぎだが

三流メタルコアバンドと違って曲がちゃんと売りもんになるようにキャッチーに作られてるな
0753名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:56:41.73ID:/DqEZ55u
知らんけどコイツラもライブだと多分売れたHRHMの例に漏れずシアトリカルな演奏なんじゃねえかな??
0754名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:01:06.04ID:/DqEZ55u
音楽で生活向上させたいなら活力が出りゃいいのよ要するに
何も難しく考えなくていいしそれ以外は意味ないから考えなくていい
音楽程度にそれ以上考えてるヤツはハッキリ言ってバカ

元気があれば何でも出来る
元気ですかー気合いだー123ダー
0755メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 19:05:40.03ID:m9sr6ITI
脳が活性化しないおじさんって思考放棄するよネ☆彡
0756メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 19:07:19.23ID:m9sr6ITI
車にガソリン入れりゃ走るのにこのおじさんってガソリン飲んでもネットでインチキ言うしか出来ないの燃費悪すぎ超ワロンチ☆彡
0757名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:11:32.67ID:hzRVceCG
>>724
そうなんだ
私生活は詳しくない
(そもそもブレイキーはあまり詳しくないw)
指摘ありがとう
0758名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:22:26.40ID:/DqEZ55u
ディープパープル(2期)はああいう音楽なのに不良とかSFとかファンタジーめいたガキくさいギミックがほぼ感じられないのが凄いのよねだから
純度ほぼ100パーセントのアグレッシヴサウンド
曲が無駄に長いとかそんくらいかな不純物は

いそうでなかなかいないからああいうバンドw
0759メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 20:28:31.97ID:lOUdiDAy
(´・c_・`)
0760メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/25(土) 20:29:17.50ID:lOUdiDAy
団塊ジュニア世代ってバカしか居ないの??w
0761名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:39:57.66ID:/DqEZ55u
まァ…

70年代ハードはああいうバンド何気に多いんだがね
"無駄なしHRHM" というか

初期グランドファンクとかもそんな感じだしちょいマイナーどこだとカクタスとかハンブルパイなんかもそうだろう
0762名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:45:36.55ID:VJ3Cd7rh
>>745
自己言及?
0763名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:56:17.92ID:qdQcJemn
>>758
そうか〜?

スピードキング (ロックンロールパーティソング。古典的不良イメージ)
ハイウェイスター(クルマ、爆走。古典的不良ソング)
スペーストラッキン(SF)
チャイルドインタイム(核戦争の恐怖)

結構ふつうにそーゆー系じゃね?
0764名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:00:04.94ID:/DqEZ55u
歌詞なんか飾りですよハイ
0765名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:03:07.18ID:/DqEZ55u
最初期ゼップ(1969〜1970)のライブなんかもこの手のサウンドだね
正直言うとゼップは今はこの時期しかほとんど聴いてません(笑)
0766名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:06:06.43ID:qdQcJemn
>>764
音もちゃんと世界観を表現しとるやろ
疾走感とか乱痴気騒ぎ感とか壮大感とか

きみ、音から聞き取るイメージがなんか全体に変じゃね?
0767名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:06:16.18ID:/DqEZ55u
スコーピオンズとかもそんな感じかな(多分)
歌詞は多少オカルトやファンタジーめいてるらしいがそこまで気にし出したら何も聴けん
幸いか否か日本人は歌詞なんかどーせ聞き取れないんだからサウンド全体の世界観で楽しめばええのよ
0768名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:08:24.76ID:/DqEZ55u
>>766
そうか?

歌詞がわからんからか個人的には全然無駄を感じずに聴けるがな
0769名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:11:08.91ID:/DqEZ55u
ヒップホップとかパンクは不良世界観に拘りすぎてるからダセェというかガキくさいんだよなw
パープルにそんなのは景気づけ以上のモンではない

シアトリカルロックはまあああいうモンだと思うしかない
キッズには楽しいんだろう
0770名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:12:07.78ID:qdQcJemn
パープルなんか大して好きじゃない俺でも
上の曲あたりは、歌詞知らんでも
曲想から大体の内容の方向くらい察しがついたけどな
そーゆー曲調じゃん
0771名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:21:21.28ID:/DqEZ55u
個人的には全然問題ないかな
0772名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:19:29.91ID:gR8gzx94
>>722
再生環境よ顔文字のアホ♪ネヴァーマインド最高やぞ
シンプリーがだしたのが硬質でカートのいうハードドライヴィンロックンロールよ
デッドな音質だからバーニーグランドマンのやつとは全く違うからな
テクニックも分からない糞耳が偉そうに好みにマウントするなやアホがよ
0773名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:36:44.45ID:/DqEZ55u
カクタスが最近出してる既存曲の再録版、高音質で最高やぞ
Evilとか超カッケェ(ジャケは少しオカルトだが
これぞハードドライヴィン "無駄なし" ロックンロールよ♪

コレ聴いたらストーンズ(失笑)とかピストルズ(苦笑)とかニルヴァーナ(嘲笑)なんてヘボくて聴けたモンじゃないね(笑)
0774名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:39:38.81ID:gR8gzx94
>>773
シンコペだろキープオンやからロケンローだろ何回も言わせるなや
0775名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:42:10.49ID:/DqEZ55u
イアンギランの選ぶディープパープル隠れ名曲5選

・Mary Long
・Rapture Of The Deep
・Razzle Dazzle
・Into The Fire
・Lazy

全然隠れてなくてワロタ
パープルは2期ばっか聴いてるオレでもほとんど知っとる
Lazyとかライブの定番曲だろw
三曲目くらいか割とマニアックなん
0776名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:42:41.66ID:/DqEZ55u
イアンギランとかいうディープパープルニワカ
0777名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:43:49.50ID:gR8gzx94
カート派は騙されたと思ってDrug MeやHoliday in Cambodiaきいてみニルヴァーナはハードコアパンクだということが分かるからね
0778名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:45:39.72ID:/DqEZ55u
デッドケネディーズとかカート好きそうだな
1st?を昔聴いたことあるが音質がヘボいのでブラックフラッグの正直好きだった記憶
0779名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:47:45.91ID:gR8gzx94
>>778
おまえ自体ヘビメタの糞耳だから眼中にないんだよ
0780名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:48:56.15ID:/DqEZ55u
ていうか…


"デッドケネディ" とかいくらなんでもマズくないのそのバンド名w
バンド名 "安○死" とかつけてるようなモンだろw(不謹慎)
0781名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:50:06.62ID:/DqEZ55u
安楽○じゃないぞ安倍○な
0782名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:58:08.59ID:gR8gzx94
改造空気銃は空き缶なんか簡単に貫通するけどプラスチックのだと弾自体が割れちゃうから銀ダン使用するんだよ
0783名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:59:21.88ID:Oy2Q80Dc
アベは死んでないよ

あんな手製の散弾銃で殺せるワケ無いからw
0784名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:19:58.29ID:/DqEZ55u
ニルバーナはメタラーからするとリズムが軽いンだわ
同じようなことしててもデスメタルのがリズムがヘヴィで脳天が揺さぶられるね♪
0785名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:26:56.23ID:/DqEZ55u
ラジオ頭さんとかもリズム軽いンだよね…
あの貧弱なリズムにトムヨのナルシスティックな貧血声が乗るのが聴いていて "不快" 以外の何物でもない

ていうかガキくさいんだよねラジオ頭ってw
全体的に小便くさいというかそこが売りなんだろーがオレはノーサンキューだね(笑)

いつも言ってるが同じようなことしててもクリムゾンのが "大人の憂鬱" って感じw
0786名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:30:30.03ID:/DqEZ55u
クリムゾンはライブ盤の暗黒シアトリカルロックもいいけど正直スタジオのが聴きやすくて好きだ
0787名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:53:41.88ID:/DqEZ55u
フィーチャリングした曲てもしかして再生数やリスナー数が関わってるミュージシャン全てにカウントされる??
ラップみたいな超つまんねぇゴミがやたらサブスクに強いのもこのせいか??
ポリコレかなんか知らんがそこまでしてラップ流行ってることにしたいん??w

まあ現代のメインストリームミュージックなんざオレは基本的に何の関心もないけどなw
0788名盤さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:56:39.55ID:gR8gzx94
当時のインナーに表記されているが
テープ、LPとCDとのマスタリングは違うから好みを聴け
アペタイトのUS盤はパンクのLPみたいに化ける感じがしない
アナログ派だから仕方なく国内盤を聴いているだけだ
0789名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:42:47.85ID:vElN9KGO
暇なんだろヘビメタ
これ聴けよキープオンの手法が分かるぞ
バッハと生きる グスタフ・レオンハルト
0790名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 03:18:30.31ID:i8Z97OqE
クリムゾンなんか全然メじゃねえ過剰にアイディアぶっ込んだだけのゴミ
空虚な「前衛の為の前衛」でしかないプログレwwwにすらほど遠い、
無駄に極限まで考え過ぎてギミックを詰め込み過ぎちゃったチェンバーこそが
言葉の正しい意味でのロック=糞尿なのよ
0791名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 03:40:17.49ID:vElN9KGO
>>783
中学の頃エアガン流行ってたんだよ別に襲撃目的で改造を頼んだわけじゃない規制なんかできる遥か昔の話だ
でも本当に缶を貫通したよ
0792名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 05:42:34.02ID:p59zaVUN
>>787
普通に物理CDの売り上げでも
参加ミュージシャン全員がチャートに入るけど???

アーティスト別のチャートはそもそもストリーミング時代の
独特の物だとも思うし
0793名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 05:44:48.60ID:p59zaVUN
>>771
歌詞を聴かない人や分からない人は
聴く人・わかる人とかなり印象が変わるんだろうなあ

パープルの歌詞は結構不良っぽいw
0794名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 05:53:03.37ID:p59zaVUN
>>787
>まあ現代のメインストリームミュージックなんざ
>オレは基本的に何の関心もないけどなw

とか言いながら前にオリヴィア・ロドリゴちゃんの
ブラ・サイズを尋ねていたよね?
0795 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/26(日) 05:58:08.62ID:EpZySHZl
二等兵がブレまくりなのはいつものこと。
精神が不安定でネット依存症やからしゃーない。
0796名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:08:46.53ID:8FWaUlOP
ユニ屁が寝てるとすべてが止まるよねw
0798名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:26:20.70ID:PfhP0F3z
>>796

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1711405185/637
「白人R&Bバンドを従えてるからロック」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1711405185/692
「ディランと白人R&Bの組み合わせがロック」


みたいな・・・



ナニそれダウン症?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0799名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:46:09.30ID:8FWaUlOP
>>798
合ってるじゃんw

何か問題でも?w
0800名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:50:25.43ID:PfhP0F3z
ボブ・ディランは鼻くそフォークですよ、ダウン症児クン♪
0801名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:03:02.67ID:8FWaUlOP
>>800
「フォーク」って意味わかって言ってる?w
0802名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:04:58.41ID:PfhP0F3z
少なくとも、ロックではないディランやらかぐや姫みたいな鼻くそ音楽の事ですよね♪
0803名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:08:44.77ID:8FWaUlOP
>>802
それって「昭和」の「フォーク」認識だよねw

卑しくも音楽好きを自称するならアップデイトしてほしいわw
0804名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:11:33.91ID:PfhP0F3z
ディランやかぐや姫みたいな鼻くそ音楽は俺の人生に全く不要なゴミなので、その必要はアリマセン♪
0805名盤さん ころころ
垢版 |
2024/05/26(日) 09:18:26.99ID:8FWaUlOP
>>804
「フォーク・ミュージック」とシンガーソングライターあるいは産業としてもポップ・ミュージックの識別もできないニワカには20世紀以降のポップ・ミュージックを語る資格はアリマセン🎶
0806名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:19:27.46ID:PfhP0F3z
それ、鼻くそフォークのディランをロックとか思っちゃってるダウン症児さんの感想ですよね♪
0807名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:20:03.76ID:8FWaUlOP
「フォーク・ミュージック」とシンガーソングライターあるいは産業としてのポップ・ミュージックの識別すらできないニワカには20世紀以降のポップ・ミュージックを語る資格はアリマセン🎵
0808名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:21:05.19ID:PfhP0F3z
ボブ・ディランはかぐや姫と同じく鼻くそフォークですよ♪
0809名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:21:25.41ID:8FWaUlOP
>>806
感想じゃなくて事実です🎶

「フォーク・ミュージック」とシンガーソングライターあるいは産業としてのポップ・ミュージックの識別すらできない ニワカ には20世紀以降のポップ・ミュージックを語る資格はアリマセン
0810名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:23:34.12ID:8FWaUlOP
>>808
「かぐや姫」はシンガーソングライターの音楽です🎵

彼らがいつ「フォーク」楽曲を演奏していましたか?
具体的に教えて下さい
0811名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:28:39.49ID:PfhP0F3z
ボブ・ディランはかぐや姫と同じく鼻くそフォークですし、ロック楽曲以外の20世紀以降のポップミュージックにも、ほぼほぼ用事なんかアリマセン♪
0812名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:33:23.17ID:8FWaUlOP
無能なんであとはいつも通りコピペの繰り返しでミジメに喰い下がるだけねw

「フォーク」楽曲と「ポップ」楽曲のあり得ない混同

もはや音楽版「初心者マーク」でしょw
0813名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:35:58.33ID:PfhP0F3z
ボブ・ディランもかぐや姫も、ダウン症児向けの鼻くそフォークですよ♪
0814名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:37:21.83ID:YuEtV5fo
ディープパープルとかグランドファンクとかカクタスみたいな70年代ハードは不良というより体育会系という表現がしっくり来る
70年代は不良も聴いてたらしいようなこともたまに聴くが現代感覚だとあんま不良ぽいイメージはないでしょw
0815名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:37:49.09ID:8FWaUlOP
それに音楽版「初心者マーク」付きのユニ屁さんって、「フォーク」のこと「fork」と思い込んでいたもんね

ttps://lavender.5ch...e/1713836247/168-207
0816名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:39:54.00ID:PfhP0F3z
俺の人生にはボブ・ディランやらかぐや姫みたいな鼻くそフォークは一切不要なので、どっちのフォークでも差し支えアリマセン♪
0817名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:01:15.60ID:eTThL274
リッチーブラックモア、ジョンロードなんて陰キャ臭いし、イアン・ペイスも見た目チー牛ぽいし、どこが体育会系なんだよw
0818名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:09:08.26ID:YuEtV5fo
>>817
見た目に関しては当時基準入るからな
でもイアンギランなんてどうみてもワイルド系じゃんアイツw
0819名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:10:10.59ID:8FWaUlOP
重要なのは20世紀のポップ・ミュージックには「アメリカン・フォーク・ミュージック」の影響があまりにも強いことで、ここ理解してないのはいくら書き込みを重ねようがユニ屁のような万年🔰から抜け出せません🎵
0820名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:12:08.96ID:YuEtV5fo
ディープパープルの意外な凄さがわからん内はオマイラはまだまだガキよ
もはや音楽版「初心者マーク」でしょw

くだらないラップ聴いて一人でオレ不良ごっこしてんのがお似合いだね(笑)
0821名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:25:28.52ID:eTThL274
確かに若い頃のイアンギランってTKO木下を少しカッコ良くしたみたいな感じだったから、
ある意味ワイルドといえばワイルドかw
0822名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:26:56.78ID:YuEtV5fo
とりあえずSpotifyでカクタスを検索してみよう♪
多分これぞ体育会系みたいな連中の写真がトップに来るから(左端のヤツだけ何か内気そうだがw
0823名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:34:49.43ID:YuEtV5fo
イアンギランは本人の趣味は50年代ロックンロールらしいw
0824名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:04:29.62ID:5C6QXMPv
>>823
10代の頃は50年代だったんだろ
世代的なものじゃないか
デヴィッドボウイも昔のロックンロールに詳しかったらしい
自分がプロになって芽が出るまでに音楽シーンがどんどん変わって行ってる時代だよな
0825名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:02:22.17ID:oBwPemMp
ロックとロール問題についてくだらんことばっか言ってるから調べたけど


メタリカやゼップのメンバーも

インタビューで自分らの音を「ロックンロール」と呼称して語っていますよ。

かれらにとって
「ロック」は「ロックンロールの略称」

「ロックンロール」を受け継いで
改良して進化させてる音楽が「ロック」

とくに厳密な差などない

つかそんなもん50sから現れた音を順番に追って聴いてりゃ当たり前の話ですがな


80s以降あたりのリスナーだと、50sモノが聴きづらくてちゃんと聴けずピンと来ないだけ。
それはしょーがないけど

「ピンと来ないから別物」てのは無茶苦茶な話や
0826名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:23:35.61ID:YuEtV5fo
>>824
世代なんだろね
ロブハルフォードなんか本人の趣味もバリバリメタラーらしいがw

>>825
何絡みなのかよくわからんが往年のHRHMバンドは大体皆オレたちはロックンロールバンドだ的なこと言うとるね
知っとる限りだとモーターヘッドなんかも言ってるしゼップなんか "ロックンロール" て曲ある品
0827名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:39:28.97ID:5C6QXMPv
>>826
定義じゃなくてカッコつけて古めにロックンロールだと言ってると思うわw
0828名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:41:49.76ID:5C6QXMPv
ゼップのロックンロールはイントロに元ネタあるし
あえて古めのタイプのロックンロール楽曲だね
0829名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:42:16.53ID:YuEtV5fo
オレもぶっちゃけそう思うけどビーオタのオッチャンに下手に意見すると面倒くさいことになるからあえて言及しなかったw
0830名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:43:49.43ID:YuEtV5fo
>>827


ガンズなんかもオレたちはロックンロールバンドだ!言うとるね

>>828
あの曲はゼップ流ロックンロールソングという意味を込めてああいう曲調とタイトルらしい
なんでも
0831名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:52:48.65ID:5C6QXMPv
>>826
ああ、ロブは新しめのチェックするタイプだっけ?
音楽シーンの変化を見て来てるな
ミックジャガーもそっちだね
0832名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:53:04.73ID:YuEtV5fo
スコーピオンズのロックユーライクアハリケーン聴いてるけど歌詞は知らんが80年代の曲らしいけどこれぞ "無駄なし" ハードロックだね
不良とかマンガとか映画とかみたいな何も余計なこと考えずに肉体的なテンションがアガる
こういうのが好きなのよ今のオレは♪
0833名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:55:19.93ID:YuEtV5fo
てか

スコーピオンズの80年代のアルバム何故サブスクにない??

>>831
あの歳でパンテラとか好きらしいよw
肉ジャガもフーファイターズとか聴くらしいw
0834名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:57:06.21ID:YuEtV5fo
過度にドラマ性というか劇的だとどうしても芝居じみた世界観になってきちゃうからね
HRHMバンドはそこら辺バンドによって匙加減を工夫してるな
0835名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:05:18.02ID:YuEtV5fo
ディープパープルみたいな無駄なしハードロックとか一部のLAメタルみたいなHRHMは
ロックンロールの享楽性はそのままにロックンロールよりヘヴィで肉体派なサウンドに仕上げてるみたいな見方も出来なくもない

歌詞も一晩中愛し合うぜ夜のハイウェイブッ飛ばすベイブベイブ♪みたいな感じだしなw
ある意味ロックンロールの正統進化系なのかもしれない(笑)
0836名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:10:28.63ID:oBwPemMp
>>827
>>829

言っとくけど定義とか言い始めたのは俺じゃねえからなw
延々両者の「違い」を熱弁してたのが二等兵だろうがよ

フーファイもオアシスも自分らの音をロックンロールつってるし
実際大した違いはねえんだよ
0837名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:14:04.88ID:PfhP0F3z
だから、定義に関しては固めといた方がイイのよ

ことロックに関してはアティテュード的に「ロックを感じるから、ロック」みたいな使われ方をするから
0838名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:17:06.14ID:8FWaUlOP
「キープ・ア・ノッキン」も知らずに「ロックンロール」だとか笑っちゃうよw
0839名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:18:26.94ID:PfhP0F3z
ナニせ、

「ディランこそが、ロック」

ですからねぇ・・・

>>798



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0840名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:22:08.64ID:8FWaUlOP
>>839
合ってるじゃんw

何か問題でも?w
0841名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:26:39.74ID:YuEtV5fo
てか…

クイーンとかツェッペリンとかこの手の音楽てコレまじで若くないと聴けないな普通は、特にライブ音源
どういう仕組みか知らんがそういう音の構造みたい
そんなこと知るよしもなかったが若い頃もっと楽しんでおけばよかった

まあとは言っても50年前のバンドだから今時聴いてのは成長しないおっさんおばさんばかりだが
0842名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:26:48.24ID:PfhP0F3z
>>840

キミの「俺がロックだと感じるから、ディランはロック!!」以外の「~~だから、ロックである」という説明は何処に有るのぅ・・・?



ダウン症児クンには、ムツカシイかな?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0843名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:28:52.35ID:8FWaUlOP
「楽曲」の構造から「ロック」を定義したバカいたよねw

その「構造」が何で「ロック」と呼ばれるかの説明は全く出来ずにww
0844名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:30:13.81ID:YuEtV5fo
ディランはフォークロック

つまりフォークでもありロックでもある

外野から悪いがこれにて一件落着♪
仲良くケンカしな
0845名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:33:36.59ID:YuEtV5fo
V系とかBOOWYとかああいうのもいつの間にか聴けなくなるからな
若い頃はすんなり聴けたのに
少なくともオレはそう
てかオマエラもそうだろ??

どういう仕組みか不思議だがそういう "仕様" みたいだ
もう心理学の域入ってるから心理学者とかに解析してもらいたい
0846名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:37:20.33ID:rx6EyFiP
>>843

>>242 までのハナシに、キミのその惨めなアタマで、具体反論して見せてご覧よぅ・・・?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0847名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:38:05.50ID:rx6EyFiP
>>844

ボブ・ディランはかぐや姫同様、鼻くそフォークですよ♪
0848名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:51:36.03ID:8FWaUlOP
>>847
ユニ屁、「フォーク」って意味わかって言ってる?w
0849名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:55:43.84ID:8FWaUlOP
ユニ屁、「フォーク」も「R&B」も「ロックンロール」も「ロック」も何も理解してないよねw

わかんないのは別にいいんだけど、「🔰」をちゃんと付けて会話にはあまり首突っ込まない方がいいよw
0850名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:03:50.54ID:rx6EyFiP
>>846 で訊かれた事には死ぬまで答えられないダウン症児クン・・・



ディランみたいな鼻くそ音楽がロックでない事くらいはキミみたいな生まれつきの仔以外は誰でも判っている事ですよぅ・・・?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0851名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:05:15.29ID:a8yj9hPp
パンクのドキュメンタリー映画の中でバリバリのパンクキッズが
「俺の人生で一番重要なのはロックンロールなんだ!」って言うシーンあるよ

ぶっちゃけパンクでもこんなもんだよ。誰も差異なんか気にしちゃいない
0852名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:07:19.28ID:8FWaUlOP
「楽曲」の構造から「ロック」を再定義したとかいってたバカいたけど、その「構造」が何で「ロック」と呼ばれるかの説明は全く出来なかったよね

そのバカの名は ユニ屁 さんです!ww
0853名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:08:55.95ID:rx6EyFiP
オッペンハイマー、ようやっと観終わったわ・・・

初の原爆起動(爆破)実験迄の前半が退屈過ぎて、その後もう少ししてからもひたすら会話劇で、やっぱり酷く退屈だったわ・・・

その起動実験の所の音楽だけが良かったんだけど、ナイマンかと思ってたら未だ若い音楽家だった

オッペンハイマーへの感情的な縺れから陥れようとした奴の策略で面倒な事になってるってハナシなんで、観る意味はあんまり無いです
0854名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:10:28.22ID:rx6EyFiP
>>852

>>242 迄のハナシで説明済みだけど、キミのその惨めなアタマでは具体反論なんか不可能なだけ、ですよ♪
0855名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:10:34.22ID:8FWaUlOP
いや、別に「ニュー劇伴音楽」とか勝手に名乗ってりゃいいじゃんw

誤解ならばw
0856名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:11:53.56ID:rx6EyFiP
>>855

>>846 で訊かれた事には、どうして1度も答えられないのぅ・・・?



ダウン症児だからかな?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0857名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:14:33.07ID:8FWaUlOP
「ロックンロール」の流れを汲む「ロック」うぃ差し置いて、こっちを「ロック」と呼べ、
とか単に「これがボクちゃんが思うロックなの」という主張でしか無いでしょw

その「構造」が何で「ロック」と呼ばれるかの説明は全く出来ないんだからw

何十回目の論破だ、これ?
0858名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:16:18.35ID:rx6EyFiP
>>846 で訊かれた事に御返事出来ないのは、どうしてなのぅ・・・?



ナニせ、

>>798 の理由で以て「ディランこそが、ロック」

ですからねぇ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0859名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:30:23.28ID:8FWaUlOP
「フォーク」も「R&B」も「ロックンロール」も「ロック」も何も理解してない🔰のくせに「ロック」を「再定義」するとか厚かましいにも程があるw

誰もそんなもん求めてないからwww
0860名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:31:49.13ID:8FWaUlOP
「ニュー劇伴音楽」でいいじゃんw

俺のネーミングセンスは本当に天才的だなw
0861名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:32:34.89ID:rx6EyFiP
>>859



ほらぁ?

どしたのぅ?



>>846 で訊かれてる事への御返事は、いつになったら返せるのぅ・・・?



ボブ・ディランみたいなボンヤリした鼻くそフォークを指してロックなぁんてイッちゃうダウン症のゴミに音楽を聴く意味なんかアリマセン・・・



録音した小便の音でも聴いてろカタワ♪
0862名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:34:09.21ID:8FWaUlOP
やっぱジャンルが衰退するとこういうキチガイが吸い寄せられて来るんだろうなw
0863名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:39:27.39ID:8FWaUlOP
>>837
でさ〜、ユニ屁〜、俺がどこで

>アティテュード的に「ロックを感じるから、ロック」

なんてこと言った?w
指摘できねえよなw

これユニ屁自身の妄想で、自分自身の妄想を必死に叩いてる、まさにキチガイの名に相応しい振る舞いだよw
0864名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:40:27.84ID:rx6EyFiP
また俺にナニ1つ具体反論出来ないまんま泣きべそ掻いて終わっちゃったね・・・

死ぬまで俺に一生懸命なダウン症児クン♪
0865名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:42:27.48ID:rx6EyFiP
>>863

「~~だから、~~なので、ロックである」という説明が存在しない >>798 を、それ以外にどう解釈すればイイのぅ・・・?



ダウン症児の寝言でしょうか?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0866名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:42:45.60ID:8FWaUlOP
「ディランがロック」というのは「アティチュード」に違いない!と繰り返し糾弾してるつもりなんだけど、俺はそんなこと一切言ってないんでw

キチガイが一人大相撲千秋楽やってるだけw
0867名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:43:46.42ID:rx6EyFiP
>>866

>>798 のダウン症児の寝言に、アティテュード以外のナニが有るのか?を説明して見せてご覧よぅ・・・?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0868名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:44:53.99ID:YuEtV5fo
ヒップホップとかパンクなら(今の気分だと)ヒップホップのが実は好きだったりする

ヒップホップのバッドボーイ感は現代視点でもリアル感があるけど
パンクはヒャッハーとかデストローイみたいな一昔前のマンガチックなバッドボーイ像で今見て聴くとぶっちゃけちょっとダサイ(笑)
0869名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:45:20.19ID:8FWaUlOP
俺が「アティチュード」から「ディランがロック」と言った、という言質をとってくれやw

それがテメーの主張なんだからw
0870名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:46:18.51ID:rx6EyFiP
>>869

>>798 のダウン症児の寝言に、アティテュード以外のナニが有るのか?を説明して見せてご覧よぅ・・・?



ナニせ、

「ディランこそが、ロック」

みたいな・・・



ナニそれダウン症?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0871名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:48:22.46ID:8FWaUlOP
>>867
俺が「アティチュード」から「ディランがロック」と言った、という言質が取れないなら、そのお前の主張は俺の言う通りお前自身の「妄想」ってことでいいな?

次出て来なかったら確定なw
0872名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:49:20.95ID:rx6EyFiP
>>871

>>846 にも >>867 にも御返事出来ないダウン症児クンって、どうして毎回毎回言い負かされて涙目になりながらも意地を張っちゃうのぅ・・・?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0873名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:01:49.18ID:8FWaUlOP
ハイ確定〜w

「アティチュード」云々はユニ屁の捏造でした〜w

俺は1965-1966年のホークスとディランの「サウンド」のハイブリッドが「ロック」と言ってただけでした〜w
0874名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:02:16.03ID:rx6EyFiP
>>873

>>867 で、


>>798 のダウン症児の寝言に、アティテュード以外のナニが有るのか?を説明して見せてご覧よぅ・・・?


↑ って訊いてるのに、どうして御返事出来ないのぅ・・・?



ダウン症児のゴミだからかな?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0875名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:03:08.84ID:8FWaUlOP
ユニ屁、自分の思い込みや妄想だけで他人を叩くのはマズいだろw
0876名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:04:06.96ID:8FWaUlOP
お返事ガー お返事ガー

で、また逃げるの?w
0877名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:04:45.06ID:rx6EyFiP
案の定、

「ディランこそが、ロック」

には、アティテュード以外の根拠がアリマセンでしたね♪
0878名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:08:28.15ID:8FWaUlOP
議論が出来ないから自分の妄想で他人を叩く、
自作自演と並んで掲示板弱者の常套手段だよねw
0879名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:10:06.93ID:rx6EyFiP
>>873 には「それが何故そうであるのか?」という根拠説明がアリマセンので「ダウン症児クンのアタマでは、それにロックを感じる」という馬糞臭い「アティテュード」でしかアリマセン♪



それで、>>846>>867 への御返事は、何処に書いたのぅ・・・?



また答えられないまんま逃げちゃうのかな?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0880名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:11:02.21ID:8FWaUlOP
>>877
「ボクちゃんには見える…」という妄想でしたよねソレ

だってユニ屁さん何の証明も出来なかったしw
0881名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:11:51.55ID:YuEtV5fo
パープルみたいなハードロックを聴くとやっぱ活力が漲るは
コレはやはり音楽というより "生活用品" であり "聴く精力剤" だ

オマイラもよくわからん意地張ってないで素直にハードロック聴いた方が多分生活充実するぞ
くどいけどオレが言えるのはそれだけだ
0882名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:12:30.17ID:rx6EyFiP
>>880



ナニせ、アティテュード以外の根拠が存在しないのに、>>798 の寝言を以てして

「ディランこそが、ロック」

ですからねぇ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0883名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:12:34.42ID:8FWaUlOP
すべて「ボクちゃん」の頭の中だけなんだからユニ屁さんはw

「ロックの再定義」しかりw
0884名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:13:06.10ID:rx6EyFiP
>>883



それで、>>846>>867 への御返事は、何処に書いたのぅ・・・?



また答えられないまんま逃げちゃうのかな?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0885名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:15:17.42ID:8FWaUlOP
妄想で他人叩くのやめてもらえます?w

それキチガイの振る舞いなんでw
0886名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:16:42.47ID:rx6EyFiP
>>885

>>873 には

「それが何故そうであるのか?」という根拠説明がアリマセンので

「ダウン症児クンのアタマでは、それにロックを感じる」

という馬糞臭い「アティテュード」でしかアリマセンよぅ・・・?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0887名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:19:40.13ID:8FWaUlOP
キチガイの一人大相撲千秋楽まだまだ続きますw
0888名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:22:49.77ID:rx6EyFiP
>「白人R&Bバンドを従えてるからロック」

>「ディランと白人R&Bの組み合わせがロック」

>>798

>俺は1965-1966年のホークスとディランの「サウンド」のハイブリッドが「ロック」と言ってただけでした~w

>>873


↑ にはそれを根拠付ける説明が存在しませんので、

「俺は、それに、そう感じる」という「アティテュード頼み」でしかアリマセンよぅ・・・?



ダウン症児さんのその惨めなアタマでは、ムツカシイのかな?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0889名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:26:56.87ID:rx6EyFiP
仔のスレでの >>242 までの俺のハナシには 誰 一 人 と し て 具 体 反 論 が 不 可 能 なので、

俺のハナシだけが、ロックとその他ジャンルのポピュラー音楽の分別を可能にするって事実は、本日も微動だにしませんでしたねぇ・・・
0890名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:28:42.11ID:rx6EyFiP
字が小さく表示されちゃってる・・・w



仔のスレでの >>242 までの俺のハナシには 誰 一 人 と し て 具 体 反 論 が 不 可 能 なので、

俺のハナシだけが、ロックとその他ジャンルのポピュラー音楽の分別を可能にするって事実は、本日も微動だにしませんでしたねぇ・・・
0891名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:41:40.16ID:8FWaUlOP
>>890
その「構造」が何で「ロック」と呼ばれるかの説明は全く出来ないという根本的な欠陥が指摘されていて、それに対する応答が何も出来てないのに何で「微動だにしない」の?w

キチガイボクちゃんの頭の中では永遠に不滅ってことw

だからしょうもない妄想だと言ってるわけでw
0892名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:43:17.62ID:rx6EyFiP
この週末もまたダウン症の仔が泣きべそ掻いちゃったんで、校正しとくわな♪



>「白人R&Bバンドを従えてるからロック」

>「ディランと白人R&Bの組み合わせがロック」 ⇒ >>798

>1965-1966年のホークスとディランの「サウンド」のハイブリッドが「ロック」と ⇒ >>873


↑ にはそれを根拠付ける具体的な説明が一切存在しませんので、

「俺は、それに、ロックを感じるんだぜッッ!!」という「アティテュード頼み」でしかアリマセン



ダウン症児クンのアタマには、少々ムツカシイですかな・・・?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0893名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:46:00.42ID:8FWaUlOP
実際「白人R&B」なんて独立したジャンルではないわけw

すべて「ロック」に包摂されるw

その辺の歴史に全く無知だよねw

自力で勝手に勉強してくれマジでw

「🔰」付けてなww
0894名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:46:29.72ID:rx6EyFiP
>>891

このスレの >>242 迄で説明済みですよぅ・・・?



キミのその惨めなアタマで >>892 の抜き出し引用部分に具体的な根拠説明が出来たら、俺も抜き出して示してあげるよう・・・?



死んでもムリなの知ってるけど♪
0895名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:47:42.64ID:rx6EyFiP
>>893

>>892 は読みましたか?



読んでも、ダウン症のキミには解らないかもね♪
0896名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:49:02.83ID:8FWaUlOP
>>892
と、ユニ屁が思い込んでいるだけって話でしょw

俺から「アティチュード」を臭わせる発言をお前は何一つ引っ張って来れなかった無能なんだからw

独りよがりな妄想で他人を叩くのやめてくれやキチガイw
0897名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:51:25.44ID:8FWaUlOP
「ボクちゃんがこの構造がロックだと思うからロック」が「ロックの再定義」とか笑えるよねw

いや笑えないw
0898名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:52:28.59ID:rx6EyFiP
>>896

そこで抜き出し引用してるキミの寝言に関する具体的な根拠説明はどうしたのぅ・・・?



それが出来ないんだから「俺が、それに、ロックを感じるんだもんッッ!!」というアティテュード頼みでしかアリマセンよぅ・・・?



やっぱり「ボブ・ディランは鼻くそフォーク」がゲットでしたねぇ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0899名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:53:20.83ID:rx6EyFiP
誤変換訂正w



>>896

そこで抜き出し引用してるキミの寝言に関する具体的な根拠説明はどうしたのぅ・・・?



それが出来ないんだから「俺が、それに、ロックを感じるんだもんッッ!!」というアティテュード頼みでしかアリマセンよぅ・・・?



やっぱり「ボブ・ディランは鼻くそフォーク」が結論でしたねぇ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0900名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:56:19.25ID:8FWaUlOP
俺はさ、「ディランはフォーク」とか言われてる流れで、いやシンガーソングライターを「フォーク」と呼ぶのはおかしいし、何ならビートルズなんかがまだ「ロック」と明確に呼ばれていない状況で白人R&Bバンドと「ロックンロール」とは一線を画す音楽をライヴで展開していた事実を指摘しただけなんだが、何か問題あるの?w
0901名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:57:24.40ID:rx6EyFiP
>>892 で説明されるまでもなく、ボブ・ディランは只の鼻くそフォークでしたねぇ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0902名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:59:53.47ID:8FWaUlOP
相手の書き込みを読む能力が全く無く、「アティチュード」とかあらかじめ自分の頭の中にあった批判の文句だけで相手を叩こうとするから、こういう醜態を晒すことになるw
0903名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:00:21.40ID:rx6EyFiP
>>900

>「ロックンロール」とは一線を画す音楽


それ、それ以上に具体的な根拠説明を出来ない限り、キミの思い込みでしかアリマセン♪



やっぱり、>>892 で説明されるまでもなく、ボブ・ディランは只の鼻くそフォークでしたねぇ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0904名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:01:36.62ID:8FWaUlOP
自分の頭の中だけで勝手にヒートアップするキチガイ、それがユニ屁w
0905名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:02:40.26ID:8FWaUlOP
>>903
ユニ屁、「フォーク」って意味わかって言ってる?
0906名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:02:52.24ID:rx6EyFiP
>>902

キミは >>892 の抜き出し引用部分にそれ以上の具体的な根拠説明が出来ないんだから、

単にアティテュードで「ディランこそが、ロック」みたいな寝言を垂れ流してるだけって事です



ダウン症のキミには、ムツカシイだろうけどね♪
0907名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:03:49.26ID:rx6EyFiP
>>892 で説明されるまでもなく、ボブ・ディランは只の鼻くそフォークでしたな♪
0908名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:06:23.37ID:8FWaUlOP
何でユニ屁が「ロック」という呼称に拘っているのかワケわかんないよなw

その「構造」が何で「ロック」と呼ばれるかの説明は全く出来ないのに必死に「ロック」という呼称にしがみついてw

キチガイの異常な執着ってヤツ?w
0909名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:07:39.20ID:rx6EyFiP
>>908

>>894



馬糞臭いアティテュードだけで「ディランこそが、ロック」みたいな♪
0910名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:08:05.32ID:8FWaUlOP
「アティチュード」はユニ屁の狂った「妄想」の中にしか存在しませんwww
0911名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:08:32.46ID:rx6EyFiP
>>910

>>892 で説明されるまでもなく、ボブ・ディランは只の鼻くそフォークでしたよね♪
0912名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:09:50.99ID:8FWaUlOP
ミジメだねえw

自分の捏造でしか他人を叩くことのできない無能はw
0913名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:10:15.48ID:rx6EyFiP
何ヵ月も意地を張り続けてるのに、結論が馬糞臭いアティテュードだけで「ディランこそが、ロック」みたいな♪

>>892
0914名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:10:59.35ID:8FWaUlOP
>>911
ユニ屁、「フォーク」って意味わかってないでしょw
0915名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:11:59.65ID:rx6EyFiP
馬糞臭いアティテュードだけで「ディランこそが、ロック」みたいな・・・

>>892



ナニそれダウン症?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0916名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:12:36.63ID:8FWaUlOP
>>913
何ヶ月も自分の捏造「アティチュード」でしか相手を叩くことのできない無能だもんな、お前はw
0917名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:14:06.29ID:8FWaUlOP
ユニ屁は捏造で他人を叩いたつもりになる「アティチュード」を改めるべきだろw
0918名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:14:26.73ID:rx6EyFiP
>>916

>>892 の抜き出し引用部分にそれ以上具体的な根拠説明が出来ないまんまなんだから、

キミの「ディランこそが、ロック」は「アティテュード頼み」の鼻くそでしたよね♪
0919名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:15:28.58ID:8FWaUlOP
「アティチュード」はユニ屁の狂った「妄想」の中にしか存在しないことが証明されましたwww
0920名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:16:15.21ID:rx6EyFiP
>>919

>>892 の抜き出し引用部分にそれ以上具体的な根拠説明が出来ないまんまなんだから、

キミの「ディランこそが、ロック」は「アティテュード頼み」のダウン症児の寝言って結論でしたね♪
0921名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:17:08.52ID:8FWaUlOP
だって俺一言も「アティチュード」とか言ってないしw
0922名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:17:21.43ID:p59zaVUN
>>868
メタルを聴いた
メタリカとメガデス、どちらも「デストローイ!」だったw
曲はSeek and DestroyとAnarchy in the UK (USA)

パンクと変わらんじゃん?
0923名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:18:01.27ID:8FWaUlOP
妄想で他人を叩くのやめてww

怖いw
0924名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:19:22.41ID:8FWaUlOP
キチガイに「アティチュード」を改めろと言っても無駄かw

精神疾患の問題だからw
0925名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:21:51.11ID:rx6EyFiP
>>921,923-924



>「白人R&Bバンドを従えてるからロック」

>「ディランと白人R&Bの組み合わせがロック」 ⇒ >>798

>1965-1966年のホークスとディランの「サウンド」のハイブリッドが「ロック」と ⇒ >>873


↑ には、それ以外に「~~なので、そうである」と、それを根拠付ける具体的な説明が一切存在しませんので、

「俺は、それに、ロックを感じるんだぜッッ!!」という「アティテュード頼み」のダウン症児の寝言でしかアリマセン・・・



んでも「ボクがそう思うから、そうなんだもん!!・・・だって、ホントにそうなんだもん・・・」みたいな・・・

ナニそれダウン症?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0926名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:23:36.92ID:8FWaUlOP
同じコピペしか出来ない無能w

「アティチュード」はユニ屁の狂った「妄想」の中にしか存在しないことが証明済みですよwww
0927名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:24:53.99ID:8FWaUlOP
だって俺一言も「ディランのアティチュードがロック」とか言ってないしw

捏造やめてw
0928名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:26:16.92ID:rx6EyFiP
>>926

>>892 の抜き出し引用部分に、具体的な根拠説明を付け加えて見せてご覧よぅ・・・?



それが出来ないまんま泣きべそ掻いて喰い下がっちゃうキミみたいなダウン症児クンには、基本コピペで済ませますよ♪
0929名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:26:24.16ID:p59zaVUN
Dylan - Nothing Lasts Forever
この曲大好き
ディランで一番好きだな
シニカルな歌詞とノリノリの曲調が楽しい
(でもこのスレのお爺さん達のディランって
ボブ・ディランとかいう老人のほうなんだな…)
0930名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:26:44.20ID:8FWaUlOP
ユニ屁、連敗記録また更新したねw

一人大相撲千秋楽w
0931名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:27:40.99ID:8FWaUlOP
>>928
無能の言い訳どうでもいいわw
0932名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:27:42.59ID:rx6EyFiP
>>930

>>892 の抜き出し引用部分にそれ以上具体的な根拠説明が出来ないまんまなんだから、

死ぬまで俺に一生懸命なダウン症児クンの「ディランこそが、ロック」は「アティテュード頼み」は寝言って結論でしたねぇ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0933名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:31.51ID:YuEtV5fo
>>922
メタルは別にバッドボーイで売ってるわけじゃないから
そういうバンドも中にはいるが
0934名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:29:01.61ID:rx6EyFiP
>>873

>1965-1966年のホークスとディランの「サウンド」のハイブリッドが「ロック」

なぁんてアティテュード頼みの寝言も、次スレに転載しとくわな♪
0935名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:29:07.82ID:p59zaVUN
Dylan - The Alibi
これも良い
なんか少しテイラーっぽい
(今の本家よりキャッチーだけどw)
0936名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:30:01.24ID:rx6EyFiP
鼻くそフォークとして大人気のボブ・ディランさん♪
0937名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:30:04.98ID:8FWaUlOP
「アティチュード」の言質取れなくてまた泣きベソwww

そりゃそうだ、ユニ屁の妄想にしか存在しないんだからww
0938名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:30:30.17ID:rx6EyFiP
>>937

>>892 の抜き出し引用部分にそれ以上具体的な根拠説明が出来ないまんまなんだから、

死ぬまで俺に一生懸命なダウン症児クンの「ディランこそが、ロック」は「アティテュード頼み」は寝言って結論でしたねぇ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0939名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:31:23.53ID:8FWaUlOP
>>936
ユニ屁、「フォーク」って意味全くわかってないでしょw
0940名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:31:36.82ID:p59zaVUN
>>933
ハードロックも聴いた
ヒャッハー!だったw
曲はキッスのクレイジー・クレイジー・ナイト

そんなにパンクと変わらんけど…
0941名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:31:49.71ID:rx6EyFiP
>>937

>>892 の抜き出し引用部分にそれ以上具体的な根拠説明が出来ないまんまなんだから、

死ぬまで俺に一生懸命なダウン症児クンの「ディランこそが、ロック」は「アティテュード頼みの寝言」って結論でしたねぇ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0942名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:32:13.28ID:YuEtV5fo
洋楽板はディランはよく話題に出るがデッドとかザバンドとかヴァンモリスンの話はめったに出ないな
まあオレもほとんど語れないが
0943名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:34:34.53ID:8FWaUlOP
>>938
「根拠説明が出来ない」→「アティチュード頼み」になってしまう理路が全く理解出来ないんだけどw

そういう理路になる根拠説明してくれやw
0944名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:35:01.17ID:YuEtV5fo
>>940
ハードロックも別に大してバッドボーイ売りじゃないので


パンクとかラップよりサウンドがヘヴィでアグレッシヴなんで単純に聴いてて元気が出るのよ♪
そこが好きだね
0945名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:36:08.63ID:rx6EyFiP
>>927



このダウン症のゴミ曰く、

「だって、ボクは1度も『アティテュードでディランこそが、ロック』なんて書いてないんだもんッッ!!だから、アティテュードじゃないんだもんッッ!!」

みたいな・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0946名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:36:55.43ID:8FWaUlOP
「根拠説明が出来ない」→「アティチュード頼み」

え? 一言もそんなこと言って無いのに、狂人の妄想に直結?w

ないわ〜w
0947名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:37:23.12ID:p59zaVUN
で、ポップパンクを聴く
ううむ、カッコいいけどなんか
イン・シンク風のメロディか?
曲は
Simple Plan - Iconic (feat. Jax)
ジャックスも大好き
0948名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:37:52.71ID:rx6EyFiP
>>943

「ダウン症」って遺伝子由来の知的障害児に生まれついちゃってるキミのアタマでは、説明しても分かりませんよ♪
0949名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:38:15.57ID:rx6EyFiP
>>946 >>927



このダウン症のゴミ曰く、

「だって、ボクは1度も『アティテュードでディランこそが、ロック』なんて書いてないんだもんッッ!!だから、アティテュードじゃないんだもんッッ!!」

みたいな・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0950名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:38:39.35ID:p59zaVUN
>>944
自分はこういうのが一番元気が出る
Where I Belong (Simple Plan & State Champs ft. We The Kings)
0951名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:38:47.66ID:8FWaUlOP
ユニ屁のような無能に言質取られる俺じゃないしw
0952名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:39:18.71ID:rx6EyFiP
>>951

>>892 の抜き出し引用部分にそれ以上具体的な根拠説明が出来ないまんまなんだから、

死ぬまで俺に一生懸命なダウン症児クンの「ディランこそが、ロック」は「アティテュード頼み」は寝言って結論でしたねぇ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0954名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:40:22.97ID:8FWaUlOP
言質を取れないからこそ妄想で叩く無能の悲しい悲しいサガww
0955名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:41:50.78ID:8FWaUlOP
>>953
へ〜、妄想で他人を叩くコピペ野郎はキチガイにカウントされてないんだw
0956名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:42:25.24ID:rx6EyFiP
>「白人R&Bバンドを従えてるからロック」

>「ディランと白人R&Bの組み合わせがロック」 ⇒ >>798

>1965-1966年のホークスとディランの「サウンド」のハイブリッドが「ロック」と ⇒ >>873


↑ だけで「ディランこそが、ロック」という根拠説明までが済んでると本気で考えちゃうのが、ダウン症児クンよね・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0957名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:43:41.94ID:8FWaUlOP
レスバで負けると決まって「自分応援団」(という名の自作自演)

いつものユニ屁の王道パターンだなw
0958名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:44:05.50ID:p59zaVUN
これも好き
Avril Lavigne - Bois Lie (feat. Machine Gun Kelly)
アヴリルって確かメタル野郎と同世代だっけ?
0959名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:44:18.84ID:rx6EyFiP
>>954

>>892 の抜き出し引用部分にそれ以上具体的な根拠説明が出来ないまんまなんだから、

死ぬまで俺に一生懸命なダウン症児クンの「ディランこそが、ロック」は

「だって、ボクがそう思うから、そうなんだもんッッ!!ホントにそうなんだもんッッ!!」

って「アティテュード頼み」の寝言って結論でしたなぁ・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0960名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:45:31.45ID:q2oKdfAL
>>955
そうお前がキチガイ
0961名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:46:38.21ID:8FWaUlOP
>>959
え?「アティチュード」ってユニ屁の妄想だって証明されたよねw
0962名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:47:07.83ID:rx6EyFiP
>>957

鋼鉄の知的障害児曰く、

「ボクが勝ってると言えば、勝ってるんだもんッッ!!だって、ホントにそうなんだもんッッ!!」

みたいな・・・



ナニそれダウン症児?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0963名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:47:12.30ID:8FWaUlOP
俺言ってないしーw
0964名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:48:02.89ID:rx6EyFiP
>>961
キミが度のキツい知的障害児に生まれついちゃってるのは、皆が知るところなのですよ・・・?
0965名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:48:53.34ID:rx6EyFiP
>>963



このダウン症のゴミ曰く、

「だって、ボクは1度も『アティテュードでディランこそが、ロック』なんて書いてないんだもんッッ!!」
「だから、アティテュードじゃないんだもんッッ!!」

みたいな・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0966名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:48:54.04ID:8FWaUlOP
カタコトの自作自演出たら完敗でしょw

負けサインw
0967名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:49:46.57ID:q2oKdfAL
レコメンはキチガイ湧かない時は普通に音楽の話してる
キチガイはキチガイムーブしかしてない
無駄にスレ消費するだけの害悪
0968名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:49:54.63ID:rx6EyFiP
>>966

鋼鉄の知的障害児曰く、

「ボクが勝ってると言えば、勝ってるんだもんッッ!!だって、ホントにそうなんだもんッッ!!」

みたいな・・・



ナニそれダウン症児?



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
0969名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:49:55.05ID:8FWaUlOP
>>965
いや、そうでしょ?w

違うの?w

www
0970名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:50:11.74ID:p59zaVUN
しかしシンプル・プランといいアヴリルといい
カナダのミュージシャンが好きなことに気づいた
そういえばこの曲もナターシャ・べッディングフィールド版
よりマリー・メイ版の方が好き
Simple Plan - Jet Lag ft. Marie-Mai

そういえば昨日、某大学のフランス語の先生と偶然会って
久しぶりにフランス語を話したけど中々単語が出てこなかったw
使ってないとダメだな、大学院以後全然練習してなかった
0971名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:51:13.36ID:p59zaVUN
だから
英語でも仏語でも歌えるカナダ歌手ってカッコいい
0972名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:51:33.15ID:rx6EyFiP
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪



ダウン症児の証明完了よね・・・w ↓



969 名盤さん 2024/05/26(日) 17:49:55.05 ID:8FWaUlOP
>>965
いや、そうでしょ?w

違うの?w

www
0973名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:52:11.49ID:8FWaUlOP
「音楽のハナシガー」「音楽のハナシガー」

まさにユニ屁ワードw
0974名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:53:32.16ID:8FWaUlOP
>>972
だってお前何一つ言質取れないじゃんw

無能だからw
0975名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:53:35.21ID:rx6EyFiP
日曜日の半日遣って、またダウン症の上塗りしちゃったね、死ぬまで俺に一生懸命なダウン症児クン♪
0976名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:53:51.07ID:YuEtV5fo
これぞまさに "限りなき戦い"


でもそろそろスレ終わるかw
0977名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:55:03.51ID:8FWaUlOP
>>975
いやお前の方が一生懸命でしょw

太刀打ち出来ないのに負け惜しみの喰い下がりコピペばっかでw

無能丸出しの喰い下がりw
0978名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:55:23.58ID:YuEtV5fo
>>958
多分大体同世代
まあオレ、リアルタイムだと聴いてなくてその頃クイーンとかツェッペリン聴いてたけど(笑)
0979名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:55:28.73ID:rx6EyFiP
次スレでも続けましょう・・・



ナニせ、


969 名盤さん 2024/05/26(日) 17:49:55.05 ID:8FWaUlOP
>>965
いや、そうでしょ?w

違うの?w

www


↑ ですから♪
0980名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:56:59.62ID:YuEtV5fo
次スレは立てないでください
真面目に
0981名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:57:11.92ID:rx6EyFiP
>>977

ダウン症確定しちゃったね・・・

>>972



健常者向けの義務教育受けさせてもらえないアタマの知的障害児さん♪
0982名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:58:34.06ID:p59zaVUN
>>978
そんな古いの聞いてたらやはり周りから浮いてた?
0983名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:59:25.93ID:8FWaUlOP
>>981
もう何も言えなくて「ダウン症」しか言えなくなったねw

捏造でしか他人を叩くことが出来ない無能ww
0984名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:59:51.07ID:p59zaVUN
あ、でもクイーンはリバイバルしてたかな?
でも本来はアヴリルやブリンクや
マイケミがリアルタイムだよね?
0985名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:00:35.50ID:rx6EyFiP
>>893

やっぱりキミってば、>>892 の通り、8親等以内にヒト健常者が1人も見付からないだろうってレベルの知的障害者さんでしたな♪
0986名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:02:28.40ID:YuEtV5fo
>>982
別に浮いてはいなかった
クイーンとかキムタクドラマとか格闘技からのリバイバルで結構皆聴いてたし
世代ど真ん中ではないがガンズとかボンジョビ辺りも洋楽ロック好きの間では普通に人気だったのでその辺聴いてりゃ別に浮くことはなかった
0987名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:02:32.21ID:8FWaUlOP
>>985
いや、そういう妄想の話はどうでもいいからw
0989名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:04:39.01ID:p59zaVUN
>>986
なるほどねえ
結構昔のも聴かれていたんだな
ボンジョビはイッツ・マイ・ライフで現役だったし
0990名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:05:01.58ID:8FWaUlOP
でも「知的障害者」と呼ぶヤツに理詰めでやり込められてるのってどうなの?w

それ以下って自意識なの?w
0991名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:05:55.04ID:YuEtV5fo
大体洋楽ロック好き男子なんてオレの世代では既に皆過去に目が向いてたよ
00年代だと男子向けは同期にろくなミュージシャンやバンドいないし
精々リンキンやレッチリやグリーンデイ辺りだったな、当時そこそこ最先端で比較的聴かれてたのは
0992名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:06:46.44ID:YuEtV5fo
>>988
こんなんいたなw
正直聴いてはいなかったがw
0993名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:07:15.67ID:p59zaVUN
>>991
うう、ブリンク好きとしては悔しいな…
0994名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:08:20.23ID:rx6EyFiP
>>990

>「白人R&Bバンドを従えてるからロック」

>「ディランと白人R&Bの組み合わせがロック」 ⇒ >>798

>1965-1966年のホークスとディランの「サウンド」のハイブリッドが「ロック」と ⇒ >>873


↑ に、その根拠説明をして見せて?って訊かれても、キミは死んでも出来ないでしょ?

それは、それが「キミの主観」以外に具体的な根拠が一切存在しないから、です

具体的な根拠が一切存在しないまんま「~~はロックなんだもんッ!!」と言い張るのは「アティテュード的に、そう思うから」以外の理由がアリマセン

その歳になっても、何度それを説明されても分からないんだから、キミはダウン症に生まれついちゃってるってワケなのです・・・



んでも、事実知的障害者であるキミには、理解できないだろうね♪
0995名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:08:47.47ID:YuEtV5fo
>>993
フーバスタンクとか聴いてるヤツ結構いたよw
逆にラジオ頭とかウィーザーみたいのは中高だとほとんど聴かれてなかった記憶w
0996名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:10:07.91ID:p59zaVUN
>>992
なんか色物っぽくて胡散臭かったけど
ユーチューブで見るとライブでもあの高音を
歌ってるんだよね
上手い

First To Elevenのカヴァーはイマイチw
普通はうまくカヴァーするから珍しい
0997名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:10:31.99ID:YuEtV5fo
古いのもビートルズとかストーンズ系は中高だと全然人気なかったw
マイコーは確か人気あったが
0998名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:11:14.86ID:rx6EyFiP
>>987

>「白人R&Bバンドを従えてるからロック」

>「ディランと白人R&Bの組み合わせがロック」 ⇒ >>798

>1965-1966年のホークスとディランの「サウンド」のハイブリッドが「ロック」と ⇒ >>873


↑ に、その根拠説明をして見せて?って訊かれても、キミは死んでも出来ないでしょ?

それは、そこに「キミの主観」以外に具体的な根拠が一切存在しないから、です

具体的な根拠が一切存在しないまんま「~~はロックなんだもんッ!!」と言い張るのは「キミが、アティテュード的に、そう思うから」以外の理由がアリマセン

その歳になっても、何度それを説明されても分からないんだから、キミはダウン症に生まれついちゃってるってワケなのです・・・



んでも、事実として知的障害者であるキミには、理解できないだろうね♪
0999名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:12:02.42ID:rx6EyFiP
アティテュードだけで、

「ディランこそが、ロック」

みたいな・・・



ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪
1000名盤さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:12:17.41ID:rx6EyFiP
次スレヨロ♪
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 18時間 26分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況