X



もっとフォーク・歌謡曲的サウンドが流行ってもいい

0001名無しのエリー
垢版 |
2008/02/18(月) 23:16:01ID:W2uNzA1L0
偉そうにのさばってるスレタイだが勘弁してくれ。
今の邦楽に欠如してるのはフォーク・歌謡曲的サウンドだ。たぶん。
もっとさあ、フォークのメロディがメインストリームで大事にされてもいいと思うんだよ。
今のj-ロックとかj-ポップみたいなのが腐ってるとかそういうこと言うつもりは一切ないけど。
むしろすげえすばらしいと思う。
『○○は糞』とか言ってる奴の気が知れないね。まったく。
褒める人がいるってことは、何かしら素晴らしいものを持ってるってことなのにさぁ。もったいない。
そういうわけで、現在の邦楽界が良い悪いとかじゃなくてさ、フォークと歌謡曲が
もっと若者に愛されてもいいと思うの。
テンションコードもいいけどさ、3コードに哀愁のメロディ、みたいなのも、もっと席巻しなきゃダメだ。
0002名無しのエリー
垢版 |
2008/02/18(月) 23:22:48ID:nsrxjx1w0
別に歌謡曲が糞扱いなんてされてないだろ
ミスチルを見てみろ。売れまくりじゃないか
0004名無しのエリー
垢版 |
2008/02/19(火) 18:32:05ID:1Wun5JYr0
>>3
悪いが風街ロマンとゆでめんとライブ!はっぴいえんどは愛聴盤です。
はっぴいえんどファミリーだいすきです。
0006名無しのエリー
垢版 |
2008/03/03(月) 01:08:30ID:ePzx2zmD0
一応近年は喫茶ロック系は評価されている
廃盤だったやつも再発もされてきているしまあこんな感じの知名度で良いと思うよ
0007名無しのエリー
垢版 |
2008/03/03(月) 01:39:08ID:PQq+k6dG0
復古主義なんていう批判もあるが、日本特有の繊細なメロディラインを
重視した曲は見直されていいと思う。そういうところから、また新しい
サウンドやジャンルが生まれる可能性もあるわけだし。

若い人には昔の曲をいじり倒して面白い曲を作って欲しいくらいだ。
0008名無しのエリー
垢版 |
2008/03/03(月) 08:16:13ID:KKngKQGnO
>>5
うわ ちょーど いま CD聞いてたところだったからびっくり。

あたし、もうなんかさいきんは
邦楽は昭和歌謡曲かフォークか七尾 旅人しか聞いてない
いや他にもきくけど基本この3つ。
なんというかね、さらにですね、
最近のロック聞けない細胞に変化してもーたのです。
視野ちっこくなってしまった。
あ、でもロック聞けんかわりに何故かひぷほぷ聞けるようになった!
中2言われようと降神はあったかい
彼らも童謡や歌謡が大好きらしいからかな
ジャニーズも昔の方がすき

自分のレスは痴呆レベルの独り言内容だけど
このスレ、続いてほしい!最後までいってほしいな
あ、とんぼちゃんとケメのレコード買った。

0009名無しのエリー
垢版 |
2008/03/03(月) 08:28:51ID:FykDw6BUO
むしろ最近はフォークと歌謡曲再評価されてると思うんだが
ロキノン系見ても、その辺の影響強いバンド流行ってるし
0010名無しのエリー
垢版 |
2008/03/03(月) 08:38:53ID:KKngKQGnO
>>9
よければ最近のおすすめ教えてください
影響うけているやつで、、、、、
0011名無しのエリー
垢版 |
2008/03/03(月) 11:45:38ID:7sUWk1nF0
寺山修司系は再発されてるものが少ないと思う・・・
0012名無しのエリー
垢版 |
2008/03/04(火) 06:23:14ID:1GjMHd2xO
あげとこ
0013名無しのエリー
垢版 |
2008/03/04(火) 06:30:07ID:l1j8GasxO
キャプテンズ聴こうぜ!
0014名無しのエリー
垢版 |
2008/03/04(火) 07:50:37ID:xt3y30oj0
コブクロの蕾やミスチルの旅立ちの唄を筆頭に
フォーク・歌謡曲的サウンドだらけやん
0015名無しのエリー
垢版 |
2008/03/04(火) 07:57:51ID:nBkH0o09O
所詮 人の物真似
0016名無しのエリー
垢版 |
2008/03/04(火) 15:42:09ID:Y17/qiMw0
人の物まねじゃない歌なんてねーよ(笑)
0017名無しのエリー
垢版 |
2008/03/04(火) 15:51:42ID:ZAIyNtbdO
笠置シヅ子むっちゃくちゃかっこいいよ!フォークではないけど

>>8
降神確かにフォークといえばフォークかもね。でもボクは初期のあったかくない降神のほーが好きです!

>>1
悪い意味でフォーク、歌謡大流行だと思うけど。
ぐりーーんとかふぁんきーもんきーべーびーずとかいーてぃーきんぐとかくすおとか
0018名無しのエリー
垢版 |
2008/03/04(火) 19:26:56ID:vV8dtqUG0
横槍でもう若いバンドではないけど、最近のくるりのフォーク化は著しい
図鑑の頃のオルタナ・サブカル路線が懐かしいなあ
(でもその頃から「宿はなし」などフォーク路線の曲もあり)
0020名無しのエリー
垢版 |
2008/03/04(火) 23:49:06ID:ZAIyNtbdO
>>18
最近くるり聴いてないがそんなことになっとるのか…
0021名無しのエリー
垢版 |
2008/03/06(木) 19:53:18ID:8Nbik2mFO
>>17
降神、自分も初期がすき。何気に歌うまいよね、ライブでもちゃんと声でてるし。
そいやこの前ようつべですげえのみた
一人(誰かは知らない)がギターじゃかじゃかひいて歌って
志人が即興で歌にちかいラップしてんの、フリースタイルか。
ありえねー即興であんなんできないよ普通
あれみてますます惹かれました。


あげあげ
0022名無しのエリー
垢版 |
2008/03/06(木) 22:10:02ID:grLFMs5yO
>>21
しびっともなのるも歌心あるよねー。MSCのO2と降神のメロディ感は気持ちいいね。
1st再発が糞だったからもう一回再発しなおしたらいいのにと思う。
ちなみになのるの嫁はんのスイカも素敵よ。

歌謡といえばECDも忘れちゃいかんね。ECD監修歌謡コンピが大安売りされてるが売れんかったんかな?
0023名無しのエリー
垢版 |
2008/03/06(木) 22:16:25ID:Mf0yzKxKO
いきものがかりは、アルバムやカップリングでは歌謡色がそこそこ出てる。
0024名無しのエリー
垢版 |
2008/03/08(土) 02:59:10ID:+RFEdtSV0
>>22
歌心すごいよね、人間の感情剥き出しであったかい。
再発前のアルバム聞いたことないからわかんないやw
つい最近知って聞き始めたから話にあわなくてごめんよ
なのる、結婚したんだね、まさかとは思ってたんだけどマジびっくり、
(ごめん自分の中ではこの人ホモさんだと思ってた・・・。)
スイカ?も前から気になってんだ!こんど聞いてみる。

>>21で言ったようつべのヤツ。
http://jp.youtube.com/watch?v=HQsmour-vLY
後者が志人、、、うーんキモかわいいかっこいい
ギターの人だれだろう

ECDは一曲しかもってないからこれまたなんとも言えないw
イルリメ?あっちは結構好き、なんかHIPHOP世界からあまり人気ないみたいだけど。
この二人はパンクのバンドメンバーと結構仲いいらしいねー
さっきECD、ようつべでみたけどすげえ破天荒だなこの人ww学生運動?思い出した
いうこときくような奴らじゃないぞー


今のJ-POP(歌謡曲)の演奏スタイル(?)ってギター、ドラム、ベースが中心で
そんで電子音で装飾してるかんじ。それで上手いこと組み合ってたらいいのだけれど・・・ちょっと・・・
素人でガキの自分はなんとも言えないから うーん 
しかし、なんだか、やかましいだけな感じがして仕方ない
自分の耳が合わないだけなんだろうけど もうここは好みの問題なのかな
歌とか、山本リンダとか昔じゃ歌下手な部類に入ってたんですよね?
うへえ かんがえられん
相変わらず支離滅裂ですんません あと>>13のキャプテンズおもろいですな
0025名無しのエリー
垢版 |
2008/03/10(月) 01:00:08ID:BvOQEbgKO
>>24
なんかシリメツレツだけどいいひとだw
降神再発前CDRと再発盤は正直ベツモンか?てクオリティの差だからなんとしても入手すべし!
裸のラリーズと共に、知り合う人出会う人に、持ってたら貸してくれん?て聞くべき代物ですよ。
スイカ三枚全部とサムライトループスの〔ことばのおんがく〕は聴いておくとよいですよイルリメと同じく本場からはイマイチ評価低そだけど。
ようつべはワタシャ携帯なんでまた今度見てみるねありがとね。ようつべといえばどらビデオが好きー
キャプテンズとやらも聴いてみようかな?私がECD聴き始めたのん邦楽板で勧められたからなんだ。だからにちゃん情報は尊重するんだ♪
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況